JP5237385B2 - 携帯情報端末 - Google Patents

携帯情報端末 Download PDF

Info

Publication number
JP5237385B2
JP5237385B2 JP2010535760A JP2010535760A JP5237385B2 JP 5237385 B2 JP5237385 B2 JP 5237385B2 JP 2010535760 A JP2010535760 A JP 2010535760A JP 2010535760 A JP2010535760 A JP 2010535760A JP 5237385 B2 JP5237385 B2 JP 5237385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
displayed
display means
thumbnail image
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010535760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010050382A1 (ja
Inventor
雄介 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010535760A priority Critical patent/JP5237385B2/ja
Publication of JPWO2010050382A1 publication Critical patent/JPWO2010050382A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5237385B2 publication Critical patent/JP5237385B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1622Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with enclosures rotating around an axis perpendicular to the plane they define or with ball-joint coupling, e.g. PDA with display enclosure orientation changeable between portrait and landscape by rotation with respect to a coplanar body enclosure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/04815Interaction with a metaphor-based environment or interaction object displayed as three-dimensional, e.g. changing the user viewpoint with respect to the environment or object
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1614Image rotation following screen orientation, e.g. switching from landscape to portrait mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/021Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts using combined folding and rotation motions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72427User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality for supporting games or graphical animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72469User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones for operating the device by selecting functions from two or more displayed items, e.g. menus or icons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Description

本発明は、携帯情報端末に係り、さらに詳しくは、多数のサムネイル画像をメニュー画面上に表示する携帯情報端末の改良に関する。
データファイルに関連付けて作成された縮小画像をサムネイル画像として予め登録しておくことにより、データファイルを選択させるメニュー画面上に選択項目としてサムネイル画像を表示することが従来から行われている。例えば、特許文献1には、上下左右方向に同一カテゴリーのサムネイル画像を配列し、奥行き方向に異なるカテゴリーのサムネイル画像を配置する技術が開示されている。この特許文献1に記載の情報閲覧装置は、カテゴリーの異なるデータファイルのサムネイル画像を奥行き方向に階層を異ならせて表示することによって、複数のカテゴリーのサムネイル画像からなるメニュー画面を見易くしている。
しかしながら、方向キーを操作して直接に選択できるのは最も手前側の階層のサムネイル画像だけであり、他の階層のサムネイル画像を選択するには、メニュー画面を奥行き方向にスクロールさせなければならず、操作性が良くないという問題があった。
特開2006−301871号公報
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、多数のサムネイル画像からなるメニュー画面を見易くするとともに、サムネイル画像を選択する際の操作性を向上させた携帯情報端末を提供することを目的としている。特に、仮想空間内に同一方向に向けて立体配置されたサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示し、最前段だけでなく2段目以降に表示中のサムネイル画像を直接に選択することができる携帯情報端末を提供することを目的としている。
第1の本発明による携帯情報端末は、仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、パッド面に対するスライド操作を検出するスライド操作検出手段と、上記スライド操作に基づいて、上記メニュー画面上でポインタを移動させるポインタ表示手段と、ユーザによる決定操作に基づいて、上記ポインタが位置するサムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え、上記サムネイルメニュー表示手段が、ユーザ操作に基づいて、最前段に表示中のサムネイル画像をサイズ調整するように構成される。
この様な構成によれば、仮想空間内に同一方向に向けて立体配置されたサムネイル画像が斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示されるので、多数のサムネイル画像からなるメニュー画面を見易くすることができる。さらに、パッド面に対してスライド操作することによってポインタを所望の位置に移動させて、決定操作すれば、ポインタが位置するサムネイル画像を選択することができるので、最前段だけでなく2段目以降に表示中のサムネイル画像を直接に選択することができる。従って、メニュー画面上でサムネイル画像を選択する際の操作性を向上させることができる。また、ユーザ操作によって最前段に表示中のサムネイル画像を縮小させられるので、必要に応じて2段目以降に表示中のサムネイル画像を識別し易くすることができるとともに、これらのサムネイル画像を選択し易くすることができる。
第2の本発明による携帯情報端末は、仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、パッド面に対するスライド操作を検出するスライド操作検出手段と、上記スライド操作に基づいて、上記メニュー画面上でポインタを移動させるポインタ表示手段と、ユーザによる決定操作に基づいて、上記ポインタが位置するサムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え、上記サムネイルメニュー表示手段が、共通の背景プレートをそれぞれ付加して各サムネイル画像を表示する際に、最前段に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの中央に配置し、2段目以降に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの端部に寄せて配置するように構成される。この様な構成によれば、共通の背景プレートをそれぞれ付加して各サムネイル画像が表示されるので、縦長のサムネイル画像同士を前後段に表示する際や、横長のサムネイル画像同士を前後段に表示する際の前後段の階層の識別性を向上させることができる。その際、2段目以降に表示中のサムネイル画像については背景プレートの端部に寄せて配置されるので、2段目以降に表示中のサムネイル画像を識別し易くすることができる。
第3の本発明による携帯情報端末は、仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、パッド面に対するスライド操作を検出するスライド操作検出手段と、上記スライド操作に基づいて、上記メニュー画面上でポインタを移動させるポインタ表示手段と、ユーザによる決定操作に基づいて、上記ポインタが位置するサムネイル画像を選択するサムネイル選択手段と、上記サムネイル選択手段によって選択されたサムネイル画像をフォーカス表示するフォーカス表示手段とを備え、上記サムネイルメニュー表示手段が、フォーカス表示されたサムネイル画像が手前側に来るように視点を変更するように構成される。この様な構成によれば、フォーカス表示されたサムネイル画像が手前側に来るように視点が変更されるので、フォーカス表示中のサムネイル画像の背後に表示されているサムネイル画像を識別し易くすることができるとともに、これらのサムネイル画像を選択し易くすることができる。
第4の本発明による携帯情報端末は、仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、上記メニュー画面に対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、上記タッチ操作の検出結果に基づいて、サムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え、上記サムネイルメニュー表示手段が、ユーザ操作に基づいて、最前段に表示中のサムネイル画像をサイズ調整するように構成される。この様な構成によれば、仮想空間内に同一方向に向けて立体配置されたサムネイル画像が斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示されるので、多数のサムネイル画像からなるメニュー画面を見易くすることができる。さらに、メニュー画面に対してタッチ操作することによって所望のサムネイル画像を選択することができるので、最前段だけでなく2段目以降に表示中のサムネイル画像を直接に選択することができる。従って、メニュー画面上でサムネイル画像を選択する際の操作性を向上させることができる。
第5の本発明による携帯情報端末は、仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、上記メニュー画面に対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、上記タッチ操作の検出結果に基づいて、サムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え、上記サムネイルメニュー表示手段が、共通の背景プレートをそれぞれ付加して各サムネイル画像を表示する際に、最前段に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの中央に配置し、2段目以降に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの端部に寄せて配置するように構成される。
第6の本発明による携帯情報端末は、仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、上記メニュー画面に対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、上記タッチ操作の検出結果に基づいて、サムネイル画像を選択するサムネイル選択手段と、上記サムネイル選択手段によって選択されたサムネイル画像をフォーカス表示するフォーカス表示手段とを備え、上記サムネイルメニュー表示手段が、フォーカス表示されたサムネイル画像が手前側に来るように視点を変更するように構成される。

本発明による携帯情報端末によれば、仮想空間内に同一方向に向けて立体配置されたサムネイル画像が斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示されるので、多数のサムネイル画像からなるメニュー画面を見易くすることができる。さらに、最前段だけでなく2段目以降に表示中のサムネイル画像を直接に選択することができるので、メニュー画面上でサムネイル画像を選択する際の操作性を向上させることができる。
実施の形態1.
図1及び図2は、本発明の実施の形態1による携帯情報端末の概略構成の一例を示した斜視図であり、携帯情報端末の一例として折り畳み式の携帯電話機1が示されている。図1には、表示筐体2のディスプレイ3を縦長状態にした様子が示され、図2には、表示筐体2を回転させてディスプレイ3を横長状態にした様子が示されている。
この携帯電話機1は、ディスプレイ3を有する薄型の表示筐体2と、操作キー6,7を有する薄型の操作筐体5と、表示筐体2及び操作筐体5を回転可能に連結するヒンジ部4とからなる。
ディスプレイ3は、表示筐体2の一主面に配置され、多数のサムネイル画像からなるメニュー画面などが矩形形状の表示領域内に表示される。表示筐体2には、ディスプレイ3を縦長状態にした場合にヒンジ部4とは反対側となる端部に受話用レシーバ10が配置されている。
操作筐体5には、テンキー、オンフックキー、オフフックキーなどの操作キー6と、方向キー7と、タッチパッド8と、送話用マイクロホン9が配置されている。操作キー6及び方向キー7は、接点開閉式スイッチによって構成される入力装置である。方向キー7は、上下左右の押圧部位に応じて異なる入力が可能な操作キーとなっている。
タッチパッド8は、矩形形状のパッド面を有し、パッド面を指で触ることによってメニュー画面上のポインタやアイコンを操作することができる入力装置である。ここでは、指を近付けた際の静電容量の変化に基づいて、タッチ操作を検出する静電センサーがタッチパッド8として用いられるものとする。
携帯電話機1は、表示面及び操作面を略同一方向に向けて両筐体を展開させたオープン状態と、表示面及び操作面を対向させて両筐体を折り畳んだクローズ状態(収納状態)とが遷移可能となっている。さらに、オープン状態では、表示筐体2をヒンジ部4に対して表示面内で90度回転させることによって、ディスプレイ3を縦長状態から横長状態に遷移させることができる。
この携帯電話機1では、仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示する動作が行われる。
<サムネイル画面>
図3は、図1の携帯電話機1の構成例を示した図であり、縦長状態のディスプレイ3上に表示されるサムネイル画面3aの一例が示されている。サムネイル画面3aは、多数のサムネイル11が配列されたメニュー画面であり、仮想空間において同一方向に向けて立体配置されたサムネイル11が斜め方向から見ているように表示されている。
各サムネイル11は、画像ファイルなどのデータファイルに関連付けて作成されたサムネイル画像12に所定の背景プレート13を付加することによって形成された選択項目である。サムネイル画像12は、縦長又は横長のメニュー表示用の静止画像又は動画像であり、この例では、データファイル内のカラー画像を縮小したものとなっている。
背景プレート13は、サムネイル画面3a内の各サムネイル画像12に共通の一定形状及び一定サイズからなる定形画像であり、前後段の階層を識別し易くするためにサムネイル画像12に付加される。例えば、単一色、この例では黒色の無地画像が背景プレート13として用いられる。サムネイル画像12は、背景プレート13の中央に配置されている。
この例では、サムネイル画像12の左右方向(x軸方向)に3個、上下方向(y軸方向)に4個、奥行き方向(z軸方向)に4個のサムネイル11が配列され、合計3×4×4=48個のサムネイル11が表示されている。
各サムネイル11は、この様に立体配置され、サムネイル画像12の正面方向とは異なる斜め方向の視点からこれらのサムネイル11を見ているように表示(3D表示)されている。ここでは、右側のサムネイル11が手前側となるように表示されている。
所定の操作キー6を操作すれば、表示中のサムネイル11を仮想空間内で前後方向、すなわち、z軸方向に移動させてサムネイル画面3aをスクロールさせることができる。
このサムネイル画面3a上には、タッチパッド8に対するスライド操作によって移動させることができるポインタ14が表示されている。ポインタ14は、サムネイル画面3a内を移動させることができる。
タッチパッド8に対するタップ操作や決定キーの操作によって、ポインタ14の位置のサムネイル11を選択することができる。つまり、サムネイル画面3a内に表示中の任意のサムネイル11を選択することができる。選択されたサムネイル11は、非選択状態のサムネイル11とは異なる表示態様でフォーカス表示される。
最前段に表示中のサムネイル11は、方向キー7を操作することによって選択することもできる。いずれかのサムネイル11が選択されている状態で決定キーを操作すれば、選択状態にあるサムネイル11に対応付けられているデータファイルを開くことができ、例えば、画像ファイルを閲覧することができる。
図4は、図1の携帯電話機1の構成例を示したブロック図であり、携帯電話機1内の機能構成の一例が示されている。この携帯電話機1は、ディスプレイ3及びタッチパッド8の他に、サムネイル画像記憶部21、サムネイルメニュー表示部22、スライド操作検出部23、ポインタ表示部24、決定操作検出部25、サムネイル選択部26、フォーカス表示部27、メニュー画面スクロール部28及び端末状態判別部29を備えて構成される。
サムネイルメニュー表示部22は、ディスプレイ3を制御し、複数のサムネイル11が配列されたサムネイル画面3aを表示する動作を行っている。具体的には、仮想空間内に複数のサムネイル11を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル11を斜め方向の視点から見ているようにサムネイル画面3a上に表示する動作が行われる。
サムネイル画面3aに表示するためのサムネイル11は、データファイルに対応付けて予め作成され、サムネイル画像記憶部21に保持されている。
タッチパッド8は、ユーザが操作することによって電極の静電容量が変化する現象を利用してパッド面に対するタッチ操作を検出する静電容量式のタッチセンサーである。ここでは、タッチ操作の開始及び終了のタイミングと、パッド面内における操作位置が検出されるものとする。
スライド操作検出部23は、タッチパッド8の出力に基づいて、パッド面に対するスライド操作を検出する動作を行っている。ポインタ表示部24は、サムネイル画面3a上にポインタ14を表示し、スライド操作検出部23による検出結果に基づいて、サムネイル画面3a上でポインタ14を移動させる動作を行っている。つまり、パッド面上で上下左右方向に指をスライドさせることによって、ポインタ14を所望の方向に移動させることができる。
ここで、タッチパッド8上の操作位置とは、指をタッチパッド8に接触させた際の接触位置のことであり、接触状態を保持したまま操作位置が変化すれば、スライド操作されたと判断される。ここでいう接触状態には、指及びタッチパッド8が実際に当接している場合だけでなく、指がタッチパッド8から僅かに離れている場合が含まれるものとする。
決定操作検出部25は、タッチパッド8のパッド面に対するタップ操作や決定キーの操作を検出する動作を行っている。タップ操作とは、指をスライドさせることなく行われるタッチ操作のことであり、タッチ操作中に指をスライドさせるスライド操作とは区別される。
サムネイル選択部26は、決定操作検出部25による検出結果に基づいて、ポインタ14が位置するサムネイル11を選択する動作を行っている。フォーカス表示部27は、ディスプレイ3を制御し、サムネイル選択部26によって選択されたサムネイル11を所定の表示態様でフォーカス表示する動作を行っている。
メニュー画面スクロール部28は、表示中のサムネイル11を仮想空間内で前後方向、すなわち、z軸方向に移動させてサムネイル画面3aをスクロールさせる動作を行っている。ここでは、サムネイル画面3aのスクロールが、所定の操作キー6の操作に基づいて行われるものとする。
サムネイルメニュー表示部22では、最後段のサムネイル11の背後に最前段のサムネイル11を表示する動作が行われる。これにより、最後段付近のサムネイル11が表示されている状態から最前段のサムネイル11を表示させる際の操作性を向上させることができる。
端末状態判別部29は、ディスプレイ3が縦長状態であるか、或いは、横長状態であるかを判別する動作を行っている。サムネイルメニュー表示部22では、端末状態判別部29による判別結果に基づいて、前後段のサムネイル11間の間隔を調整する動作が行われる。具体的には、ディスプレイ3が横長状態である場合の前後段のサムネイル11間の間隔を縦長状態の場合よりも広くする制御が行われる。これにより、横長状態である場合に前後段の間隔を縦長状態よりも自動的に広くさせることができる。従って、ディスプレイ3が横長状態である場合に2段目以降に表示中のサムネイル11を識別し易くすることができるとともに、これらのサムネイル11を選択し易くすることができる。
ディスプレイ3が縦長状態であるか、或いは、横長状態であるかは、例えば、重力を感知する重力センサーを用いて、表示筐体2が立てた状態であるか、或いは、寝かせた状態であるかを検知することによって識別することができる。或いは、ホール素子などの磁気センサーを用いてヒンジ部4に対する表示筐体2の回転を検知することによって識別することができる。
<サムネイル画面のスクロール>
図5(a)〜(c)は、図1の携帯電話機1におけるサムネイル画面3aの表示時の動作の一例を模式的に示した説明図であり、スクロール時の画面遷移の様子が示されている。所定の操作キー6を操作すれば、表示中のサムネイル11を仮想空間内でz軸方向に移動させてサムネイル画面3aをスクロールさせることができる。
例えば、仮想空間内で、1段目にサムネイル「A1」〜「A12」の12個のサムネイル11が配置され、2段目にサムネイル「B1」〜「B12」の12個のサムネイル11が配置され、3段目にサムネイル「C1」〜「C6」及びダミーのサムネイル11が配置されている場合を考える。そして、これらのサムネイルのうち、2つの階層だけがサムネイル画面3a上に表示される場合に、1段目及び2段目のサムネイル11が表示されている状態が図5(a)に示されている。
この状態でサムネイル画面3aをz軸方向に1階層分だけスクロールさせれば、2段目及び3段目のサムネイル11が表示された図5(b)の状態に遷移する。さらに、サムネイル画面3aをz軸方向に1階層分だけスクロールさせれば、3段目及び1段目のサムネイル11が表示された図5(c)の状態に遷移する。この様に、最後段のサムネイル「C1」〜「C6」の背後に最前段のサムネイル「A1」〜「A12」を表示することにより、最後段付近のサムネイル11が表示されている状態から最前段のサムネイル11を表示させる際の操作性を向上させることができる。
図6は、図1の携帯電話機1におけるサムネイル画面3aの表示時の動作の一例を模式的に示した説明図であり、ディスプレイ3を横長状態にした場合のサムネイル画面3aの様子が示されている。ディスプレイ3が縦長状態であるか、或いは、横長状態であるかの判別結果に基づいて、前後段のサムネイル11間の間隔が調整される。
すなわち、ディスプレイ3が横長状態である場合の前後段のサムネイル11間の間隔D2を縦長状態の場合の間隔D1よりも広くする制御が行われる。これにより、横長状態である場合に前後段の間隔を縦長状態よりも自動的に広くさせることができる。従って、ディスプレイ3が横長状態である場合に2段目以降に表示中のサムネイル11を識別し易くすることができるとともに、これらのサムネイル11を選択し易くすることができる。
また、前後段のサムネイル11間の間隔を調整するだけでなく、x,y,z軸方向のサムネイル11の個数、サムネイル11のサイズを端末状態によって調整しても良い。
本実施の形態によれば、仮想空間内に同一方向に向けて立体配置されたサムネイル11が斜め方向の視点から見ているようにサムネイル画面3a上に表示されるので、多数のサムネイル11からなるメニュー画面を見易くすることができる。さらに、パッド面に対してスライド操作することによってポインタ14を所望の位置に移動させて、決定操作すれば、ポインタ14が位置するサムネイル11を選択することができるので、最前段だけでなく2段目以降に表示中のサムネイル11を直接に選択することができる。従って、メニュー画面上でサムネイル11を選択する際の操作性を向上させることができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、サムネイル画面3a上のポインタ14を移動させてサムネイル11が選択される場合の例について説明した。これに対して、本実施の形態では、サムネイル画面3aを直接にタッチ操作することによってサムネイル11が選択される場合について説明する。
図7は、本発明の実施の形態2による携帯情報端末30の一構成例を示したブロック図である。この携帯情報端末30は、図4の携帯電話機1と比較すれば、タッチパッド8、スライド操作検出部23、ポインタ表示部24、決定操作検出部25及びサムネイル選択部26に代えて、タッチパネル31、サムネイル選択部32及びスライド操作検出部33を備えている点で異なる。
タッチパネル31は、指を近付けた際の静電容量の変化に基づいて、ディスプレイ3の表示面に対するタッチ操作を検出する静電センサーであり、サムネイル画面3aに対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段となっている。
サムネイル選択部32は、タッチパネル31によるタッチ操作の検出結果に基づいて、サムネイル11を選択する動作を行っている。具体的には、タッチ操作された位置に表示中のサムネイル11を選択する動作が行われる。これにより、サムネイル画面3aに対してタッチ操作することによって所望のサムネイル11を選択することができるので、最前段だけでなく2段目以降に表示中のサムネイル11を直接に選択することができる。
スライド操作検出部33は、タッチパネル31の出力に基づいて、ディスプレイ3の表示面上におけるスライド操作を検出する動作を行っている。このサムネイルメニュー表示部22では、上記スライド操作に基づいて、最前段に表示中のサムネイル11をサイズ調整する動作が行われる。
図8は、図7の携帯情報端末30におけるサムネイル画面3aの表示時の動作の一例を模式的に示した説明図であり、表示面上におけるスライド操作によって1段目に表示中のサムネイル11が縮小される様子が示されている。
サムネイル画面3a内に1段目及び2段目のサムネイル11が表示されている状態で、サムネイル画面3a上で指を所定方向にスライドさせれば、1段目のサムネイル11を縮小させることができる。これにより、スライド操作によって最前段に表示中のサムネイル11を縮小させられるので、必要に応じて2段目以降に表示中のサムネイル11を識別し易くすることができるとともに、これらのサムネイル11を選択し易くすることができる。
1段目のサムネイル11を縮小させる方法としては、形状を一定に保ったまま画像サイズを小さくする方法、或いは、サムネイル11の奥側の辺を回転軸としてサムネイル11を手前側に所定量だけ回転させる方法などが考えられる。
なお、実施の形態1及び2では、共通の背景プレート13を各サムネイル画像12に付加する際に、サムネイル画像12が背景プレート13の中央に配置される場合の例について説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、2段目以降のサムネイル画像12を識別し易くするために、2段目以降に表示中のサムネイル画像12については背景プレート13の端部に寄せて配置するようなものであっても良い。
図9は、本発明のその他の実施の形態による携帯情報端末の構成例を示した図であり、2段目のサムネイル画像12を背景プレート13の端部に配置させたサムネイル画面3aが示されている。
共通の背景プレート13をそれぞれ付加して各サムネイル画像12を表示する際、最前段に表示中のサムネイル画像12は、背景プレート13の中央に配置され、2段目以降に表示中のサムネイル画像12は、背景プレート13の端部に配置される。その際、2段目以降のサムネイル画像12は手前側に配置される。
これにより、2段目以降に表示中のサムネイル画像12については背景プレート13の端部に寄せて配置されるので、2段目以降に表示中のサムネイル画像12を識別し易くすることができる。
また、実施の形態1及び2では、選択状態にあるサムネイル11がフォーカス表示される場合の例について説明したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、フォーカス表示されたサムネイル11が手前側に来るように視点を変更するようなものであっても良い。
図10(a)及び(b)は、本発明のその他の実施の形態による携帯情報端末の構成例を示した図であり、選択状態にあるサムネイル11が右端に存在するか、或いは、左端に存在するかに応じて視点を異ならせて表示されるサムネイル画面3aが示されている。図10(a)には、最前段の右端のサムネイル11が選択され、フォーカス表示40されている場合が示されている。図10(b)には、最前段の左端のサムネイル11が選択され、フォーカス表示40されている場合が示されている。
最前段の右端のサムネイル11が選択され、フォーカス表示40されている場合、右端のサムネイル11が最も手前側となるように表示される。これに対して、最前段の左端のサムネイル11が選択され、フォーカス表示40されている場合には、左端のサムネイル11が最も手前側となるように視点が変更される。これにより、フォーカス表示されたサムネイル11が手前側に来るように視点が変更されるので、フォーカス表示中のサムネイル11の背後に表示されているサムネイル11を識別し易くすることができるとともに、これらのサムネイル11を選択し易くすることができる。
この出願は、日本国における以下の特許出願、2008年10月30日の特許出願(特願2008-279891)に基づくパリ条約による優先権を主張し、当該特許出願の全ての内容を参照してここに引用する。
本発明の実施の形態1による携帯情報端末の概略構成の一例を示した斜視図であり、ディスプレイ3を縦長状態にした携帯電話機1が示されている。 本発明の実施の形態1による携帯情報端末の概略構成の一例を示した斜視図であり、ディスプレイ3を横長状態にした携帯電話機1が示されている。 図1の携帯電話機1の構成例を示した図であり、縦長状態のディスプレイ3上に表示されるサムネイル画面3aの一例が示されている。 図1の携帯電話機1の構成例を示したブロック図であり、携帯電話機1内の機能構成の一例が示されている。 図1の携帯電話機1におけるサムネイル画面3aの表示時の動作の一例を模式的に示した説明図であり、スクロール時の画面遷移の様子が示されている。 図1の携帯電話機1におけるサムネイル画面3aの表示時の動作の一例を模式的に示した説明図であり、横長状態のサムネイル画面3aの様子が示されている。 本発明の実施の形態2による携帯情報端末30の一構成例を示したブロック図である。 図7の携帯情報端末30におけるサムネイル画面3aの表示時の動作の一例を模式的に示した説明図であり、サムネイル11が縮小される様子が示されている。 本発明のその他の実施の形態による携帯情報端末の構成例を示した図であり、2段目のサムネイル画像12を端部に配置させたサムネイル画面3aが示されている。 本発明のその他の実施の形態による携帯情報端末の構成例を示した図であり、視点を異ならせて表示されるサムネイル画面3aが示されている。
1 携帯電話機
2 表示筐体
3 ディスプレイ
3a サムネイル画面
4 ヒンジ部
5 操作筐体
6 操作キー
7 方向キー
8 タッチパッド
9 送話用マイクロホン
10 受話用レシーバ
11 サムネイル
12 サムネイル画像
13 背景プレート
14 ポインタ
21 サムネイル画像記憶部
22 サムネイルメニュー表示部
23 スライド操作検出部
24 ポインタ表示部
25 決定操作検出部
26 サムネイル選択部
27 フォーカス表示部
28 メニュー画面スクロール部
29 端末状態判別部
30 携帯情報端末
31 タッチパネル
32 サムネイル選択部
33 スライド操作検出部

Claims (6)

  1. 仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、
    パッド面に対するスライド操作を検出するスライド操作検出手段と、
    上記スライド操作に基づいて、上記メニュー画面上でポインタを移動させるポインタ表示手段と、
    ユーザによる決定操作に基づいて、上記ポインタが位置するサムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え
    上記サムネイルメニュー表示手段が、ユーザ操作に基づいて、最前段に表示中のサムネイル画像をサイズ調整することを特徴とする携帯情報端末。
  2. 仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、
    パッド面に対するスライド操作を検出するスライド操作検出手段と、
    上記スライド操作に基づいて、上記メニュー画面上でポインタを移動させるポインタ表示手段と、
    ユーザによる決定操作に基づいて、上記ポインタが位置するサムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え、
    上記サムネイルメニュー表示手段が、共通の背景プレートをそれぞれ付加して各サムネイル画像を表示する際に、最前段に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの中央に配置し、2段目以降に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの端部に寄せて配置することを特徴とする携帯情報端末。
  3. 仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、
    パッド面に対するスライド操作を検出するスライド操作検出手段と、
    上記スライド操作に基づいて、上記メニュー画面上でポインタを移動させるポインタ表示手段と、
    ユーザによる決定操作に基づいて、上記ポインタが位置するサムネイル画像を選択するサムネイル選択手段と、
    上記サムネイル選択手段によって選択されたサムネイル画像をフォーカス表示するフォーカス表示手段とを備え、
    上記サムネイルメニュー表示手段は、フォーカス表示されたサムネイル画像が手前側に来るように視点を変更することを特徴とする携帯情報端末。
  4. 仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、
    上記メニュー画面に対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    上記タッチ操作の検出結果に基づいて、サムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え、
    上記サムネイルメニュー表示手段が、ユーザ操作に基づいて、最前段に表示中のサムネイル画像をサイズ調整することを特徴とする携帯情報端末。
  5. 仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、
    上記メニュー画面に対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    上記タッチ操作の検出結果に基づいて、サムネイル画像を選択するサムネイル選択手段とを備え、
    上記サムネイルメニュー表示手段が、共通の背景プレートをそれぞれ付加して各サムネイル画像を表示する際に、最前段に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの中央に配置し、2段目以降に表示中のサムネイル画像については上記背景プレートの端部に寄せて配置することを特徴とする携帯情報端末。
  6. 仮想空間内に多数のサムネイル画像を同一方向に向けて立体配置し、これらのサムネイル画像を斜め方向から見ているようにメニュー画面上に表示するサムネイルメニュー表示手段と、
    上記メニュー画面に対するタッチ操作を検出するタッチ操作検出手段と、
    上記タッチ操作の検出結果に基づいて、サムネイル画像を選択するサムネイル選択手段と、
    上記サムネイル選択手段によって選択されたサムネイル画像をフォーカス表示するフォーカス表示手段とを備え、
    上記サムネイルメニュー表示手段は、フォーカス表示されたサムネイル画像が手前側に来るように視点を変更することを特徴とする携帯情報端末。
JP2010535760A 2008-10-30 2009-10-20 携帯情報端末 Expired - Fee Related JP5237385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010535760A JP5237385B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-20 携帯情報端末

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008279891 2008-10-30
JP2008279891 2008-10-30
PCT/JP2009/068066 WO2010050382A1 (ja) 2008-10-30 2009-10-20 携帯情報端末
JP2010535760A JP5237385B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-20 携帯情報端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010050382A1 JPWO2010050382A1 (ja) 2012-03-29
JP5237385B2 true JP5237385B2 (ja) 2013-07-17

Family

ID=42128747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010535760A Expired - Fee Related JP5237385B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-20 携帯情報端末

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110138278A1 (ja)
EP (1) EP2345955A4 (ja)
JP (1) JP5237385B2 (ja)
CN (1) CN102105854A (ja)
WO (1) WO2010050382A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101719986B1 (ko) * 2010-09-14 2017-03-27 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
US9207859B2 (en) 2010-09-14 2015-12-08 Lg Electronics Inc. Method and mobile terminal for displaying fixed objects independent of shifting background images on a touchscreen
KR101723413B1 (ko) * 2010-10-01 2017-04-05 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
FR2968790A1 (fr) * 2010-12-14 2012-06-15 France Telecom Traitement de donnees d'interface graphique perfectionne.
JP5691593B2 (ja) * 2011-02-09 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 表示制御方法、表示装置および電子機器
WO2012147276A1 (ja) * 2011-04-28 2012-11-01 パナソニック株式会社 映像表示装置および映像表示方法
JP5780193B2 (ja) * 2012-03-29 2015-09-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラム
CN102819400A (zh) * 2012-08-14 2012-12-12 北京小米科技有限责任公司 一种移动终端的桌面系统及界面交互方法、装置
US9292175B2 (en) * 2013-11-08 2016-03-22 Minted, Llc Vendor website GUI for marketing greeting cards
KR20150101915A (ko) * 2014-02-27 2015-09-04 삼성전자주식회사 3차원 gui 화면의 표시 방법 및 이를 수행하기 위한 디바이스
US9686384B2 (en) * 2014-12-09 2017-06-20 Sukjun Song Electronic device with rotating input unit and method for operating the same
CN109426418A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 北京橙鑫数据科技有限公司 一种调节电子卡片的方法及装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180661A (ja) * 1992-10-15 1994-06-28 Hitachi Ltd ファイル検索方法
JPH1049334A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Casio Comput Co Ltd メニュー表示装置
JP2000105772A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Sharp Corp 情報管理装置
JP2004164331A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Fujitsu Ltd 画像検索方法、画像検索装置、および画像検索プログラム
JP2006301872A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 情報閲覧装置
JP2008033695A (ja) * 2006-07-29 2008-02-14 Sony Corp 表示内容のスクロール方法、スクロール装置およびスクロールプログラム
WO2008033853A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Apple Inc. Media player with imaged based browsing
JP2008197925A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sony Corp 表示制御装置、表示方法、およびプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0132749B1 (ko) * 1993-08-05 1998-04-24 가나이 쯔또무 아이콘 메뉴 표시장치 및 아이콘 메뉴 표시방법
JP3606498B2 (ja) * 1996-04-26 2005-01-05 三菱電機株式会社 携帯情報端末装置
US6816176B2 (en) * 2001-07-05 2004-11-09 International Business Machines Corporation Temporarily moving adjacent or overlapping icons away from specific icons being approached by an on-screen pointer on user interactive display interfaces
TWI238348B (en) * 2002-05-13 2005-08-21 Kyocera Corp Portable information terminal, display control device, display control method, and recording media
WO2006074161A2 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Vumii, Inc. Systems and methods for night time surveillance
US20060212829A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Takao Yahiro Method, program and device for displaying menu
JP4703245B2 (ja) 2005-04-19 2011-06-15 株式会社日立製作所 情報閲覧装置
US20060271867A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Wang Kong Q Mobile communications terminal and method therefore
CN101300621B (zh) * 2005-09-13 2010-11-10 时空3D公司 用于提供三维图形用户界面的系统和方法
US8250489B2 (en) * 2005-12-12 2012-08-21 Lg Electronics Inc. Control unit for refrigerator and method controlling the same
US7562312B2 (en) * 2006-01-17 2009-07-14 Samsung Electronics Co., Ltd. 3-dimensional graphical user interface
JP2008279891A (ja) 2007-05-10 2008-11-20 Kojima Press Co Ltd コンソールボックス
EP2175343A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-14 Research in Motion Limited A method and handheld electronic device having a graphical user interface which arranges icons dynamically

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180661A (ja) * 1992-10-15 1994-06-28 Hitachi Ltd ファイル検索方法
JPH1049334A (ja) * 1996-08-02 1998-02-20 Casio Comput Co Ltd メニュー表示装置
JP2000105772A (ja) * 1998-07-28 2000-04-11 Sharp Corp 情報管理装置
JP2004164331A (ja) * 2002-11-13 2004-06-10 Fujitsu Ltd 画像検索方法、画像検索装置、および画像検索プログラム
JP2006301872A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Ltd 情報閲覧装置
JP2008033695A (ja) * 2006-07-29 2008-02-14 Sony Corp 表示内容のスクロール方法、スクロール装置およびスクロールプログラム
WO2008033853A2 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Apple Inc. Media player with imaged based browsing
JP2008197925A (ja) * 2007-02-13 2008-08-28 Sony Corp 表示制御装置、表示方法、およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010050382A1 (ja) 2012-03-29
EP2345955A4 (en) 2012-05-30
US20110138278A1 (en) 2011-06-09
EP2345955A1 (en) 2011-07-20
WO2010050382A1 (ja) 2010-05-06
CN102105854A (zh) 2011-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237385B2 (ja) 携帯情報端末
US9003335B2 (en) Mobile terminal and method for providing user interface thereof
US9400522B2 (en) Multiple display portable terminal apparatus with position-based display modes
JP4564066B2 (ja) 3次元ディスプレイを備える携帯通信機器
JP5905220B2 (ja) タッチスクリーン端末機におけるメモ方法及び端末機
US9588668B2 (en) Methods of displaying a second view
JP5815275B2 (ja) 携帯端末装置およびプログラム
KR101569980B1 (ko) 구조화된 전자 문서들을 디스플레이하기 위한 휴대용 전자 장치, 방법 및 그래픽 사용자 인터페이스
JP5351006B2 (ja) 携帯端末及び表示制御プログラム
EP2369461B1 (en) Terminal device and control program thereof
KR20100043476A (ko) 영상 프로젝터를 구비한 휴대 단말기 및 그 제어 방법
US20110187724A1 (en) Mobile terminal and information display method
KR20100038688A (ko) 이동 단말기 및 이동 단말기의 유저 인터페이스
KR20100027866A (ko) 이동 단말기 및 그의 객체 선택과 실행 방법
US9046986B2 (en) Method and mobile device for displaying supplementary window
CN102150099A (zh) 多面板电子装置
CN102150095A (zh) 具有可配置接口的多重折叠式移动装置
KR20040044143A (ko) 휴대 단말 장치
JPWO2010137121A1 (ja) 携帯端末
US20120284668A1 (en) Systems and methods for interface management
EP2334038A1 (en) Portable terminal device, image display method used for same, and recording medium to record program for same
EP2743815B1 (en) Mobile terminal and method of controlling the mobile terminal
JP6217633B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、及びプログラム
KR101511118B1 (ko) 분할 화면 표시 장치 및 그 방법
KR20100099587A (ko) 이동 단말기 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees