JP5236600B2 - 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 - Google Patents
磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5236600B2 JP5236600B2 JP2009196231A JP2009196231A JP5236600B2 JP 5236600 B2 JP5236600 B2 JP 5236600B2 JP 2009196231 A JP2009196231 A JP 2009196231A JP 2009196231 A JP2009196231 A JP 2009196231A JP 5236600 B2 JP5236600 B2 JP 5236600B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic field
- magnetic
- vector
- equation
- particle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/80—Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
- Y02T10/82—Elements for improving aerodynamics
Description
πは円周率である。
jは電流密度である。
jは電流密度である。
ここで、図5のステップ109について、具体的に説明する。
磁性体を構成する粒子の位置ベクトル上の磁場ベクトルは以下の式(25)で表される。
コイルを構成する粒子の位置ベクトル上の磁場ベクトルは式(27)、式(28)で記載される。
正準変数を太字のri、太字の傍点付きriとし、式(13)のラグランジアンをラグランジュの運動方程式に代入する。
コイルを構成する粒子のうち、i番目の粒子の位置ベクトルを太字のri、その位置ベクトルでの電流の単位ベクトルを太字のti、磁束密度ベクトルを太字のBi、電流の流れる方向のコイルの長さをLiとすると、コイルを構成する粒子の内、i番目の粒子に働く力ベクトルは以下の式(31)で記載される。
3…………制御部
5…………記憶装置
7…………入力部
9…………表示部
11………プリンタポート
12………プリンタ
13………バス
31………SPMモータ
33………ロータ
35………ステータ
37………ロータコア
39………永久磁石
41………ロータシャフト
43………ステータティース
44………コアバック
45………コイル
46………フレーム
Claims (19)
- 磁性体が配置された空間における任意の点の磁場を情報処理装置を使って解析する解析装置であって、
前記磁性体の位置および物性に関する磁性体情報を記憶する記憶手段と、
前記磁性体情報に基づき、前記磁性体の磁場の運動方程式の解を計算し、磁場の運動方程式の解に基づき、前記空間における任意の点の磁場を計算する第1の計算手段と、
前記第1の計算手段が計算した前記磁性体の磁場から前記磁性体に加わる力を計算する第2の計算手段と、
前記力に基づいて、前記空間内の前記磁性体の力学系の運動方程式から前記磁性体の位置又は速度を演算する第3の計算手段と、
を有することを特徴とする磁場解析装置。 - 前記磁性体情報は、
前記磁性体の形状と磁化曲線を表す関数を有することを特徴とする請求項1記載の磁場解析装置。 - 前記第3の計算手段は、離散化された力学系の運動方程式を計算する手段であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の磁場解析装置。
- 前記磁性体を複数の粒子として設定する粒子設定手段をさらに有し、
前記磁性体情報は、前記粒子の質量に関する情報を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の磁場解析装置。 - 前記磁場の運動方程式は、
前記磁場を記述する項を有する前記磁性体を構成する粒子のラグランジアンをラグランジュの運動方程式に代入することにより求められた式であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の磁場解析装置。 - 前記空間には導体がさらに配置されており、
前記導体の形状および電流を含む導体情報を記憶する記憶手段を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の磁場解析装置。 - 前記粒子のラグランジアンは以下の式(A)〜(C)で表されることを特徴とする請求項5記載の磁場解析装置。
(太字の)r:位置ベクトル
(太字の)H:磁場ベクトル
(太字の傍点付き)H:磁場ベクトルの時間微分
(太字の)M:磁化ベクトル
(太字の)n:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面の法線ベクトル
(太字の)Hext:外部からの印加磁場ベクトル
ΔS:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面の面積
ΔV:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面の頂点と粒子位置を頂点とする多面体要素体積
χ:磁気感受率
μ0:真空の透磁率
λ:ラグランジュの未定定数
π:円周率
s:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面数
添え字ip:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素内のp点での物理量
添え字jq: 粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素内のq点での物理量、
m:質量
v:速度
φ(ri−rj):i番目の粒子とj番目の粒子の相互作用ポテンシャルエネルギ
添え字i、j:i番目の粒子とj番目の粒子の物理量
N:磁性体を構成する粒子数 - コンピュータを請求項1から9のいずれかに記載の磁場解析装置として機能させるためのプログラム。
- 磁性体の位置および物性に関する磁性体情報を記憶する記憶手段と、
前記磁性体情報に基づき、前記磁性体の磁場の運動方程式の解を計算し、磁場の運動方程式の解に基づき、前記磁性体が配置された空間における任意の点の磁場を計算する第1の計算手段と、
前記第1の計算手段が計算した前記磁性体の磁場から前記磁性体に加わる力を計算する第2の計算手段と、
前記力に基づいて、前記空間内の前記磁性体の力学系の運動方程式から前記磁性体の位置又は速度を演算する第3の計算手段と、
前記記憶手段、前記第1の計算手段、前記第2の計算手段および前記第3の計算手段を制御する制御手段と、
を有し、磁性体が配置された空間における任意の点の磁場を解析する磁場解析装置の動作方法であって、前記制御手段が、
前記第1の計算手段に、前記磁性体情報に基づき、前記磁性体の磁場の運動方程式の解を計算し、磁場の運動方程式の解に基づき、前記空間における任意の点の磁場を計算させる第1の計算ステップと、
前記第2の計算手段に、前記第1の計算ステップで計算した前記磁性体の磁場から前記磁性体に加わる力を計算させる第2の計算ステップと、
前記第3の計算手段に、前記力に基づいて、前記空間内の前記磁性体の力学系の運動方程式から前記磁性体の位置又は速度を演算させる第3の計算ステップと、
を有することを特徴とする磁場解析装置の動作方法。 - 前記磁性体情報は、
前記磁性体の形状と磁化曲線を表す関数を有することを特徴とする請求項11記載の磁場解析装置の動作方法。 - 前記第3の計算ステップは、離散化された力学系の運動方程式を計算するステップであることを特徴とする請求項11または12のいずれかに記載の磁場解析装置の動作方法。
- 前記制御手段が、前記磁性体を複数の粒子として設定する粒子設定ステップをさらに有し、
前記磁性体情報は、前記粒子の質量に関する情報を有することを特徴とする11〜13のいずれかに記載の磁場解析装置の動作方法。 - 前記磁場の運動方程式は、
前記磁場を記述する項を有する前記磁性体を構成する粒子のラグランジアンをラグランジュの運動方程式に代入することにより求められた式であることを特徴とする請求項11〜14のいずれかに記載の磁場解析装置の動作方法。 - 前記空間には導体がさらに配置されており、
前記記憶手段は、前記導体の形状および電流を含む導体情報を記憶する手段であることを特徴とする請求項11〜15のいずれかに記載の磁場解析装置の動作方法。 - 前記磁性体を構成する粒子のラグランジアンは以下の式(A)〜(C)で表されることを特徴とする請求項15記載の磁場解析装置の動作方法。
(太字の)r:位置ベクトル
(太字の)H:磁場ベクトル
(太字の傍点付き)H:磁場ベクトルの時間微分
(太字の)M:磁化ベクトル
(太字の)n:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面の法線ベクトル
(太字の)Hext:外部からの印加磁場ベクトル
ΔS:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面の面積
ΔV:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面の頂点と粒子位置を頂点とする多面体要素体積
χ:磁気感受率
μ0:真空の透磁
λ:ラグランジュの未定定数
π:円周率
s:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素境界面数
添え字ip:粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素内のp点での物理量
添え字jq: 粒子の位置ベクトルを重心とする多面体要素内のq点での物理量、
m:質量
v:速度
φ(ri−rj):i番目の粒子とj番目の粒子の相互作用ポテンシャルエネルギ
添え字i、j:i番目の粒子とj番目の粒子の物理量
N:磁性体を構成する粒子数
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009196231A JP5236600B2 (ja) | 2008-12-09 | 2009-08-27 | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313219 | 2008-12-09 | ||
JP2008313219 | 2008-12-09 | ||
JP2009196231A JP5236600B2 (ja) | 2008-12-09 | 2009-08-27 | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010160781A JP2010160781A (ja) | 2010-07-22 |
JP2010160781A5 JP2010160781A5 (ja) | 2012-01-12 |
JP5236600B2 true JP5236600B2 (ja) | 2013-07-17 |
Family
ID=42577873
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009196231A Active JP5236600B2 (ja) | 2008-12-09 | 2009-08-27 | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5236600B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5570307B2 (ja) * | 2010-06-04 | 2014-08-13 | 住友重機械工業株式会社 | 解析装置および解析方法 |
JP5546439B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2014-07-09 | 住友重機械工業株式会社 | 解析装置および解析方法 |
JP5546440B2 (ja) * | 2010-12-13 | 2014-07-09 | 住友重機械工業株式会社 | 解析装置および解析方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2895456B2 (ja) * | 1996-12-13 | 1999-05-24 | 三菱重工業株式会社 | 低圧高周波放電プラズマ解析装置 |
JP2000339292A (ja) * | 1999-05-26 | 2000-12-08 | Canon Inc | シミュレーション方法及び装置 |
JP2006040036A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Canon Inc | 取得方法 |
-
2009
- 2009-08-27 JP JP2009196231A patent/JP5236600B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010160781A (ja) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6249912B2 (ja) | 解析装置 | |
Pilat | Analytical modeling of active magnetic bearing geometry | |
JP5236600B2 (ja) | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 | |
JP6618417B2 (ja) | 解析装置および解析方法 | |
US11703553B2 (en) | Magnetic field analysis device, analysis method, and computer readable medium storing program | |
KR101400137B1 (ko) | 미소진동 에뮬레이터, 이를 포함하는 인공위성 시스템의 테스트 장치 및 미소진동 모사 방법 | |
JP5570307B2 (ja) | 解析装置および解析方法 | |
JP5546439B2 (ja) | 解析装置および解析方法 | |
De Pasquale et al. | 3D numerical modeling and experimental validation of diamagnetic levitating suspension in the static field | |
JP5236601B2 (ja) | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 | |
JP5460181B2 (ja) | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 | |
JP5236599B2 (ja) | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 | |
Wang et al. | Magnetic lumped parameter modeling of rotor eccentricity in brushless permanent-magnet motors | |
JP2013183551A (ja) | 解析装置 | |
JP5546440B2 (ja) | 解析装置および解析方法 | |
JP2011244623A (ja) | 連成解析システム、解析システム、および連成解析方法 | |
JP5713572B2 (ja) | 磁場解析装置、磁場解析方法、及び連成解析装置 | |
JP5478154B2 (ja) | 磁場解析装置および磁場解析装置の動作方法 | |
Maierhofer et al. | AMrotor-A MATLAB® toolbox for the simulation of rotating machinery | |
Zhu et al. | Integrated ADAMS+ MATLAB environment for design of an autonomous single wheel robot | |
JP4072329B2 (ja) | 磁性粒子の挙動解析装置及び挙動解析方法 | |
CN115698672A (zh) | 模拟装置、模拟方法及程序 | |
JP7525416B2 (ja) | 解析方法、解析装置、及びプログラム | |
Maierhofer et al. | Progress in Calibrating Active Magnetic Bearings with Numerical and Experimental Approaches | |
JP7264841B2 (ja) | 磁場解析方法、磁場解析装置、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111212 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130306 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130327 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5236600 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405 Year of fee payment: 3 |
|
S802 | Written request for registration of partial abandonment of right |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |