JP5233675B2 - 光学活性2−(2’−ピペリジニル)酢酸エステルの製法 - Google Patents

光学活性2−(2’−ピペリジニル)酢酸エステルの製法 Download PDF

Info

Publication number
JP5233675B2
JP5233675B2 JP2008544165A JP2008544165A JP5233675B2 JP 5233675 B2 JP5233675 B2 JP 5233675B2 JP 2008544165 A JP2008544165 A JP 2008544165A JP 2008544165 A JP2008544165 A JP 2008544165A JP 5233675 B2 JP5233675 B2 JP 5233675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
piperidinyl
acetate
acid
diphosphine ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008544165A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008059862A1 (ja
Inventor
修司 横山
潤一 親
忍 鈴木
修二 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2008544165A priority Critical patent/JP5233675B2/ja
Publication of JPWO2008059862A1 publication Critical patent/JPWO2008059862A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5233675B2 publication Critical patent/JP5233675B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals

Description

本発明は、光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法に関する。光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルは、例えば、天然植物塩基や医薬品の合成原料として有用な化合物である。
従来、光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法としては、例えば、(S)-フェニルエチル基で保護された2-(2'-ピペリジリデン)酢酸メチルと水素化ホウ素ナトリウムとを、ジメトキシエタン/酢酸中で反応させて、光学活性な(S)-フェニルエチル基で保護された2-(2'-ピペリジニル)酢酸メチルとした後、これをパラジウム/炭素の存在下で水素と反応させ((S)-フェニルエチル基を脱保護)、不斉収率98%ee、反応収率62%で2-(2'-ピペリジニル)酢酸メチルを得る方法が開示されている(例えば、非特許文献1参照)。しかしながら、この方法では、不斉水素還元と脱保護のふたつの異なる工程が必要であり、工業的な光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルとしては不適であった。
Tetrahedron,62,2214(2006)
本発明の課題は、即ち、上記問題点を解決し、2-(2'-ピペリジリデン)酢酸メチル(ピペリジン環の窒素原子が保護されていない)から、ピペリジン環の窒素原子を保護することなく、簡便な方法にて、高い不斉収率及び高い反応収率で光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルを得ることが可能な、工業的に好適な光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法を提供するものである。
本発明の課題は、(a) ロジウム化合物及び光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子、(b) ロジウム化合物と光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子との反応によって得られるロジウム錯体、(c) ロジウム化合物及び光学活性シクロファンジホスフィン配位子、又は(d) ロジウム化合物と光学活性シクロファンジホスフィン配位子との反応によって得られるロジウム錯体の存在下、一般式(1):
Figure 0005233675
式中、Rは、炭素数1〜4のアルキル基を示す、
で示される2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステルと水素とを反応させることを特徴とする、一般式(2):
Figure 0005233675
式中、Rは、前記と同義であり、*は、不斉炭素原子を示す、
で示される光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法によって解決される。
本発明により2-(2'-ピペリジリデン)酢酸エステル(ピペリジン環の窒素原子が保護されていない)から、ピペリジン環の窒素原子を保護することなく、簡便な方法にて、高い不斉収率及び高い反応収率で光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルを得ることが可能な、工業的に好適な光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法を提供することができる。
本発明の反応において使用する2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステルは、前記の一般式(1)で示される。その一般式(1)において、Rは、炭素数1〜4のアルキル基であり、例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基が挙げられる。なお、これらの基は、各種異性体を含む。これらの中でもメチル基が特に好ましい。
本発明の反応において使用する水素の量は、2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステル1モルに対して、好ましくは1〜20モル、更に好ましくは1.5〜12モルであり、窒素やアルゴン等の不活性ガスで希釈されていても良い。
本発明の反応において使用するロジウム化合物としては、例えば、ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート、ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)パークロレート、ビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)ヘキサフルオロホスフェート、クロロシクロオクタジエンロジウムダイマー、ビス(ノルボルナジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート、ビス(ノルボルナジエン)ロジウム(I)パークロレート、ビス(ノルボルナジエン)ロジウム(I)ヘキサフルオロホスフェート、クロロノルボルナジエンロジウムダイマーが挙げられるが、好ましくはビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート、ビス(ノルボルナジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレート、更に好ましくはビス(シクロオクタジエン)ロジウム(I)テトラフルオロボレートが使用される。なお、これらのロジウム化合物は、単独又は二種以上を混合して使用しても良い。
前記ロジウム化合物の使用量は、2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステル1モルに対して、好ましくは0.001〜0.5モル、更に好ましくは0.001〜0.05モルである。
本発明の反応において使用する光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子とは、ビヘテロアリール(例えば、ビピリジル)を主骨格とするジホスフィン配位子のことであり、例えば、式(3)または(4):
Figure 0005233675
で示される(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-3,3'-ビピリジル(P-Phos)(式(3)で示される化合物)や(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス[ジ(3,5-ジメチルフェニル)ホスフィノ]-3,3'-ビピリジル((S)-Xyl-P-Phos)(式(4)で示される化合物)が好適に使用される。
本発明の反応において使用する光学活性シクロファンジホスフィン配位子とは、一般式(5):
Figure 0005233675
式中、R’は、水素原子又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示す、
で示されるパラシクロファンを主骨格とするジホスフィン配位子のことであるが、例えば、(S)-(+)-4,12-ビス[ジ(3,5-キシリル)ホスフィノ]-[2.2]-パラシクロファン(R=水素原子;(S)-Xyl-Phanephos))が好適に使用される。R’のアルキル基は前記Rのアルキル基と同様である。
前記光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子又は光学活性シクロファンジホスフィン配位子の使用量は、ロジウム化合物1モルに対して、好ましくは1〜3モル、更に好ましくは1〜1.5モルである。
本発明の反応は、好ましくは溶媒中で行われる。使用される溶媒としては、反応に関与しない物ならば特に限定されないが、例えば、メタノール、エタノール、n-プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等のアルコール類;塩化メチレン、クロロホルム等のハロゲン化脂肪族炭化水素類;アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類;アセトン、メチルエチルケトン、ジイソプロピルケトン等のケトン類;ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ジメトキシエタン、テトラヒドロフラン等のエーテル類;酢酸エチル、酢酸ブチル等のエステル類;ヘキサン、ヘプタン、オクタンなどの脂肪族炭化水素類が挙げられるが、好ましくはハロゲン化脂肪族炭化水素類、ニトリル類、ケトン類、更に好ましくはニトリル類、ケトン類、特に好ましくはケトン類が使用される。なお、これらの溶媒は、単独又は二種以上を混合して使用しても良い。
前記溶媒の使用量は、2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステル1ミリモルに対して、好ましくは1〜10ml、更に好ましくは4〜6mlである。
本発明の反応においては、酸を存在させることによって、反応速度や不斉収率を向上させることができる。使用する酸としては、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸等の無機酸類;メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸等の有機スルホン酸類;ギ酸、酢酸等の有機酸類が挙げられるが、好ましくは無機酸、更に好ましくは塩酸が使用される。なお、これらの酸は、単独又は二種以上を混合して使用しても良く、有機溶媒に溶解したものを使用しても良い(例えば、塩化水素メタノール溶液、塩化水素酢酸エチル溶液等)。
前記酸の使用量は、2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステル1モルに対して、好ましくは0.1〜10モル、更に好ましくは0.7〜1.2モルである。
本発明の反応は、例えば、2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステル、ロジウム化合物、光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子又は光学活性シクロファンジホスフィン配位子及び溶媒(必要ならば酸を加える)を混合し、水素雰囲気下にて、攪拌しながら反応させる等の方法によって行われる。その際の反応温度は、好ましくは10〜100℃、更に好ましくは25〜75℃であり、反応圧力は、好ましくは100〜5000kPa、更に好ましくは150〜3000kPaである。なお、本発明においては、ロジウム化合物及び光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子又は光学活性シクロファンジホスフィン配位子とを予め反応させてロジウム錯体を形成させた後に反応に使用しても良い。
本発明の反応では、例えば、反応後に析出した固体を取得し、塩基で処理することによって光学活性な2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステル(フリー体)を取得することができる。前記塩基は、当該塩酸塩をフリー体に変換できるものならば特に限定されないが、例えば、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等の無機塩基類;ジエチルアミン、トリエチルアミン、ピリジン等の有機塩基類が挙げられるが、好ましくは無機塩基、更に好ましくは炭酸カリウムが使用される。なお、これらの塩基は、単独又は二種以上を混合して使用しても良く、水や有機溶媒に溶解したものを使用しても良い。
前記塩基の使用量は、使用した酸1モルに対して、好ましくは1〜10モル、更に好ましくは1〜3モルである。
本発明によって光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルが得られるが、これは、例えば、加水分解、中和、抽出、濾過、濃縮、蒸留、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の一般的な方法によって単離・精製することができるが、反応液の後処理をした後、濃縮物を特に単離・精製することなく、そのまま又は適当な化合物に変換して分析することによって、出発原料の転化率及び目的物の不斉収率を分析することができる(後述に記載)。
次に、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明の範囲はこれらに限定されるものではない。なお、本発明の反応によって得られる光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの転化率(%)は、1H-NMR(CDCl3)の積分比により算出し、又、不斉収率(%ee)は公知の方法により光学活性N-アセチル-2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルに誘導(例えば、特許文献2参照)した後、光学活性カラムを用いたガスクロマトグラフィーにより測定した。なお、ガスクロマトグラフィーの測定条件は以下の通りである。
特開2004-75684号公報
ガスクロマトグラフィー:GC-2010型(島津製作所社製)
カラム:CP-Chirasil-Dex CB(VARIAN社製)
25m×0.32mmI.D.、膜厚0.25μm
キャリアガス:ヘリウム
流速:1.7ml/min.
注入口温度:200℃
カラム温度;160℃
検出器;FID
検出口温度:210℃
注入量:1.0μl
参考例1(2-(2'-ピペリジリデン)酢酸メチルの合成)
公知の方法によって合成した(例えば、非特許文献2参照)。
J.Org.Chem.,44,3089(1979)
実施例1(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
攪拌装置を備えた内容積30mlのシュレンク管に、窒素雰囲気下にて、ジシクロオクタジエンロジウム(I)テトラフルオロボレート([Rh(cod)2]BF4)4.06mg(0.01mmol)、(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-3,3'-ビピリジル((S)-P-Phos)6.45mg(0.01mmol)及び予め脱水した塩化メチレン1mlを加えた後、30分間攪拌させた(錯体形成)。次いで、2-(2'-ピペリジリデン)酢酸メチル155mg(1.0mmol)を予め脱水した塩化メチレン3mlに溶解させた液及び1mol/l塩化水素酢酸エチル1mlを加え、30分間攪拌させた。当該溶液を、攪拌装置及び温度計を備えた内容積10mlのステンレス製反応容器に移し、水素雰囲気下(900kPa)、攪拌させながら50℃で5時間反応させた。反応終了後、反応液に酢酸エチル50ml及び0.5mol/l炭酸カリウム水溶液3mlを加え、有機層を分液し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮したところ、橙色液体として、光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチル0.12gが得られた(転化率;99%以上、不斉収率;73.1%ee)。
実施例2〜7(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
実施例1において、配位子、溶媒、反応温度及び反応時間を変えたこと以外は、実施例1と同様に反応を行った。その結果を表1に示す。
Figure 0005233675
実施例8(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
攪拌装置を備えた内容積100mlのシュレンク管に、窒素雰囲気下にて、ジシクロオクタジエンロジウム(I)テトラフルオロボレート([Rh(cod)2]BF4)40.6mg(0.1mmol)、(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-3,3'-ビピリジル((S)-P-Phos)64.5mg(0.1mmol)及び予め脱水した塩化メチレン10mlを加えた後、30分間攪拌し、その後溶媒を減圧留去した(錯体形成)。次いで、2-(2'-ピペリジリデン)酢酸メチル1.55g(10.0mmol)を予め脱水したメチルエチルケトン40mlに溶解させた液及び1mol/l塩化水素酢酸エチル10mlを加え、30分間攪拌させた。当該溶液を、攪拌装置を備えた内容積100mlのガラス製反応容器に移し、水素雰囲気下(900kPa)、攪拌させながら50℃で12時間反応させた。反応終了後、反応液に酢酸エチル300ml及び0.5mol/l炭酸カリウム水溶液30mlを加え、有機層を分液し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮したところ、橙色液体として、光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチル1.42gが得られた(転化率;99%以上、不斉収率;80.5%ee)。
実施例9(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
攪拌装置を備えた内容積100mlのシュレンク管に、窒素雰囲気下にて、ジシクロオクタジエンロジウム(I)テトラフルオロボレート([Rh(cod)2]BF4)4.06mg(0.01mmol)、(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-3,3'-ビピリジル((S)-P-Phos)6.45mg(0.01mmol)及び予め脱水した塩化メチレン1mlを加えた後、30分間攪拌し、その後溶媒を減圧留去した(錯体形成)。これ以降は実施例8と同様に反応を行った。その結果、橙色液体として、光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチル1.42gが得られた(転化率;15.4%、不斉収率;79.3%ee)。
実施例10(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
攪拌装置を備えた内容積30mlのシュレンク管に、窒素雰囲気下にて、ジシクロオクタジエンロジウム(I)テトラフルオロボレート([Rh(cod)2]BF4)4.06mg(0.01mmol)、(S)-(+)-4,12-ビス(ジ(3,5-キシリル)ホスフィノ)-[2.2]-パラシクロファン((S)-Xyl-Phanephos))6.89mg(0.01mmol)及び予め脱水した塩化メチレン1mlを加えた後、30分間攪拌させた(錯体形成)。次いで、2-(2'-ピペリジリデン)酢酸メチル155mg(1.0mmol)を予め脱水した塩化メチレン3mlに溶解させた液及び1mol/l塩化水素酢酸エチル1mlを加え、30分間攪拌させた。当該溶液を、攪拌装置及び温度計を備えた内容積10mlのステンレス製反応容器に移し、水素雰囲気下(900kPa)、攪拌させながら50℃で5時間反応させた。反応終了後、反応液に酢酸エチル50ml及び0.5mol/l炭酸カリウム水溶液3mlを加え、有機層を分液し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮したところ、橙色液体として、光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチル0.14gが得られた(転化率;99%以上、不斉収率;45.9%ee)。
実施例11(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
攪拌装置を備えた内容積30mlのシュレンク管に、窒素雰囲気下にて、ジシクロオクタジエンロジウム(I)テトラフルオロボレート([Rh(cod)2]BF4)4.06mg(0.01mmol)、(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-3,3'-ビピリジル((S)-P-Phos)6.45mg(0.01mmol)及び予め脱水した塩化メチレン1mlを加えた後、30分間攪拌させた(錯体形成)。次いで、2-(2'-ピペリジリデン)酢酸メチル155mg(1.0mmol)を予め脱水した塩化メチレン3mlに溶解させた液及び1mol/l塩化水素酢酸エチル1mlを加え、30分間攪拌させた。当該溶液を、攪拌装置及び温度計を備えた内容積10mlのステンレス製反応容器に移し、水素雰囲気下(900kPa)、攪拌させながら50℃で5時間反応させた。反応終了後、析出した固体を濾過により取得した後、得られた固体に酢酸エチル50ml及び0.5mol/l炭酸カリウム水溶液3mlを加え、有機層を分液し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮したところ、橙色液体として、光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチル0.07gが得られた(収率;44.1%、不斉収率;99.4%ee)。
実施例12(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
実施例11において、塩化メチレンをメチルエチルケトンに代えたこと以外は、実施例11と同様に反応を行った。その結果、光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルが0.11g得られた(収率;69.3%、不斉収率;86.0%ee)。
実施例13(光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルの合成)
実施例11において、塩化メチレンをアセトンに代えたこと以外は、実施例11と同様に反応を行った。その結果、光学活性2-(2'-ピペリジル)酢酸メチルが0.1g得られた(収率;63.0%、不斉収率;90.0%ee)。
本発明は、光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法に関する。光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルは、例えば、天然植物塩基や医薬品の合成原料として有用な化合物である。

Claims (10)

  1. (a) ロジウム化合物及び光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子、(b) ロジウム化合物と光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子との反応によって得られるロジウム錯体、(c) ロジウム化合物及び光学活性シクロファンジホスフィン配位子、又は(d) ロジウム化合物と光学活性シクロファンジホスフィン配位子との反応によって得られるロジウム錯体の存在下、一般式(1):
    Figure 0005233675

    式中、Rは、炭素数1〜4のアルキル基を示す、
    で示される2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステルと水素とを反応させることを特徴とする、一般式(2):
    Figure 0005233675

    式中、Rは、前記と同義であり、*は、不斉炭素原子を示す、
    で示される光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  2. 酸の存在下で反応を行う請求項1記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  3. 酸が、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸;メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸;ギ酸及び酢酸から成る群より選択される少なくとも1種である請求項2記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  4. 酸が、塩酸である請求項2記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  5. 光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子が、(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス(ジフェニルホスフィノ)-3,3'-ビピリジル又は(S)-2,2',6,6'-テトラメトキシ-4,4'-ビス[ジ(3,5-ジメチルフェニル)ホスフィノ]-3,3'-ビピリジルである、請求項1記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  6. 光学活性シクロファンジホスフィン配位子が、一般式(5):
    Figure 0005233675

    式中、R’は、水素原子又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示す、
    で示されるものである、請求項1記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  7. 光学活性シクロファンジホスフィン配位子が、(S)-(+)-4,12-ビス[ジ(3,5-キシリル)ホスフィノ]-[2.2]-パラシクロファンである、請求項1又は6記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  8. 反応を、ハロゲン化脂肪族炭化水素類、ニトリル類又はケトン類、或いはそれらの混合溶媒中で行う請求項1記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  9. (a) ロジウム化合物及び光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子、又は(b) ロジウム化合物と光学活性ビヘテロアリールジホスフィン配位子との反応によって得られるロジウム錯体の存在下、一般式(1)で示される2-(2'-ピペリジデン)酢酸エステル、水素及び酸とを、ハロゲン化炭化水素類、ケトン類及びニトリル類からなる群より選択された1種の有機溶媒中で反応させた後、析出した固体を取得して、塩基で処理することからなる請求項1記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
  10. 塩基が、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ジエチルアミン、トリエチルアミン及びピリジンから成る群より選択される少なくとも1種である請求項9記載の光学活性2-(2'-ピペリジニル)酢酸エステルの製法。
JP2008544165A 2006-11-15 2007-11-14 光学活性2−(2’−ピペリジニル)酢酸エステルの製法 Expired - Fee Related JP5233675B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008544165A JP5233675B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-14 光学活性2−(2’−ピペリジニル)酢酸エステルの製法

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006308809 2006-11-15
JP2006308809 2006-11-15
JP2007100923 2007-04-06
JP2007100923 2007-04-06
JP2007123088 2007-05-08
JP2007123088 2007-05-08
JP2008544165A JP5233675B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-14 光学活性2−(2’−ピペリジニル)酢酸エステルの製法
PCT/JP2007/072076 WO2008059862A1 (fr) 2006-11-15 2007-11-14 Procédé de production d'un acétate de 2-(2'-pipéridinyle) optiquement actif

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008059862A1 JPWO2008059862A1 (ja) 2010-03-04
JP5233675B2 true JP5233675B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39401668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544165A Expired - Fee Related JP5233675B2 (ja) 2006-11-15 2007-11-14 光学活性2−(2’−ピペリジニル)酢酸エステルの製法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5233675B2 (ja)
WO (1) WO2008059862A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231286A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Takasago Internatl Corp 光学活性2−フェニル−2−(2’−ピペリジニル) 酢酸エステル誘導体の製造方法
WO2004087661A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Solvay (Société Anonyme) Process for the enantioselective production of an amino acid derivative comprising at least one nitrogenous heterocycle
WO2006016116A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Phoenix Chemicals Limited Process for asymmetric catalytic hydrogenation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10231286A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Takasago Internatl Corp 光学活性2−フェニル−2−(2’−ピペリジニル) 酢酸エステル誘導体の製造方法
WO2004087661A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-14 Solvay (Société Anonyme) Process for the enantioselective production of an amino acid derivative comprising at least one nitrogenous heterocycle
WO2006016116A1 (en) * 2004-08-11 2006-02-16 Phoenix Chemicals Limited Process for asymmetric catalytic hydrogenation

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6008002761; CHIPPINDALE, Ann M. et al.: 'Asymmetric synthesis of cyclic beta-amino acids and cyclic amines via sequential diastereoselective co' Tetrahedron Vol.59, No.18, 2003, pp.3253-3265 *
JPN6008002763; HASHIMOTO, Norio et al.: 'Practical method for the synthesis of (R)-homopipecolinic acid and (R)-homoproline esters from omega-ch' Tetrahedron Vol.62, No.10, 200603, pp.2214-2223 *
JPN6008002764; DAVIES, Stephen G. et al.: 'Ring closing metathesis for the asymmetric synthesis of (S)-homopipecolic acid, (S)-homoproline and' Synlett No.7, 2002, pp.1146-1148 *
JPN6008002766; BAENZIGER, M. et al.: 'A practical synthesis of protected beta-homolysine' Tetrahedron: Asymmetry Vol.11, No.10, 2000, pp.2231-2237 *
JPN6008002769; CHUNG, Kyoo Hyun et al.: 'Study on the synthesis of 2-piperidylglycine' Journal of the Korean Chemical Society Vol.36, No.4, 1992, pp.598-602 *

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008059862A1 (fr) 2008-05-22
JPWO2008059862A1 (ja) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849710B2 (ja) β−フルオロアルコール類の製造方法
CN107235923B (zh) 一类3-芳基喹喔啉酮衍生物的制备方法
EP2123661A1 (en) Chiral iridium aqua complex and method for producing optically active hydroxy compound by using the same
US9255049B2 (en) Ruthenium complex and method for preparing optically active alcohol compounds using the same as a catalyst
CN105949118A (zh) 一种2-芳基喹啉衍生物的制备方法
WO2009125565A1 (ja) ルテニウム化合物及び光学活性アミノアルコール化合物の製造方法
KR101539761B1 (ko) 물 또는 다양한 산을 첨가제로 이용한 새로운 마이클-첨가 반응을 통하여 화합물을 제조하는 방법
CN111072605B (zh) 一种氟烷基取代的苯并呋喃衍生物或吲哚衍生物的制备方法
CN111848480A (zh) 一种由芳基硼酸合成芳基二氟甲硒基醚的方法及其应用
JP5233675B2 (ja) 光学活性2−(2’−ピペリジニル)酢酸エステルの製法
CN112321514B (zh) 一种手性巴比妥酸类化合物及其制备方法
CN108191736B (zh) 一种2,3-二取代吲哚类衍生物及其制备方法
CN102627571B (zh) 一种手性铵盐的制备及合成方法
CN112239456B (zh) 一种取代2,3-二氢喹诺酮化合物的制备方法
CN109776610A (zh) 基于苯乙胺骨架的手性p,n,n配体类化合物及制备方法与应用
US20190040090A1 (en) N,n-bis(2-dialkylphosphinoethyl)amine-borane complex and production method therefor, and method for producing ruthenium complex containing n,n-bis(2-dialkylphosphinoethyl)amine as ligand
CN110577483B (zh) 一种3,3-二取代-2-吲哚酮的绿色合成方法
CN108947909B (zh) 一种具有咪唑酮骨架的手性氮杂环卡宾前体化合物及其合成方法
CN108929226B (zh) 一种制备苯甲酰甲酸酯衍生物的方法
WO2008059960A1 (fr) Procédé de production d'un dérivé 4-pyridinique et intermédiaire pour dérivé 4-pyridinique
Prater Remote Enantioselective Functionalization of Alkenes via a Redox-Relay Strategy
RU2634000C1 (ru) Способ получения производных 4-(3,5-дифенилфуран-2-ил)бутан-2-она
KR20170069731A (ko) 아미노벤즈알데히드 유도체 및 이를 포함하는 아미노산 키랄 추출제
US8822696B2 (en) Ligand for asymmetric synthesis catalyst, and process for production of alpha-alkenyl cyclic compound using the same
CN117659018A (zh) 手性c1对称咪唑-吡啶-咪唑啉酮三齿氮配体及其合成和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees