JP5232755B2 - 鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置 - Google Patents

鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5232755B2
JP5232755B2 JP2009244397A JP2009244397A JP5232755B2 JP 5232755 B2 JP5232755 B2 JP 5232755B2 JP 2009244397 A JP2009244397 A JP 2009244397A JP 2009244397 A JP2009244397 A JP 2009244397A JP 5232755 B2 JP5232755 B2 JP 5232755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
lubricating oil
oil composition
solid lubricant
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009244397A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011089053A (ja
Inventor
典久 洞口
航介 池田
賢 瀬戸
勇輔 坂間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sato Special Oil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Sato Special Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Sato Special Oil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009244397A priority Critical patent/JP5232755B2/ja
Priority to CN201080040867.XA priority patent/CN102510895B/zh
Priority to US13/498,239 priority patent/US9296035B2/en
Priority to PCT/JP2010/005898 priority patent/WO2011048754A1/ja
Priority to EP10824609.1A priority patent/EP2492336B1/en
Publication of JP2011089053A publication Critical patent/JP2011089053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5232755B2 publication Critical patent/JP5232755B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J3/00Lubricating during forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K13/00Making locksmiths' goods, e.g. handles for cases
    • B21K13/02Making locksmiths' goods, e.g. handles for cases hinges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K29/00Arrangements for heating or cooling during processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K3/00Making engine or like machine parts not covered by sub-groups of B21K1/00; Making propellers or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M161/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a macromolecular compound and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/026Butene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/40Fatty vegetable or animal oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/055Particles related characteristics
    • C10N2020/06Particles of special shape or size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/20Metal working
    • C10N2040/24Metal working without essential removal of material, e.g. forming, gorging, drawing, pressing, stamping, rolling or extruding; Punching metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、鍛造成型加工において金型と成型体との摩擦低減のために用いられる鍛造成型加工用潤滑油組成物に関する。また本発明は、鍛造成型加工用潤滑油組成物を用いた鍛造成型加工に好適な鍛造成型装置に関する。
空気調和装置を構成する圧縮機等に用いられるスクロールを製造する場合、鋳造や機械加工等が主流であったが、近年では、生産性および高強度化等により金型を用いて鍛造成型加工されることが多くなってきた。
アルミニウム合金や鉄合金などの鍛造成型加工の分野においては、鍛造素材と金型との摩擦を低減するため、鍛造素材と金型との間に潤滑剤を介在させて鍛造成型加工を行う方法が一般的である。
鍛造成型加工用の潤滑剤としては、黒鉛系潤滑剤または非黒鉛系潤滑剤が用いられている。
黒鉛系潤滑剤は、低コストで潤滑性が高いが、黒鉛を分散させる基油の引火点が170〜200℃であるため火災の危険を伴う。また黒鉛による作業環境の汚染によって、人体への健康被害が起こる可能性があることが問題となっている。
一方、非黒鉛系潤滑剤は、引火点が約270℃以上と高いため火災の危険性は低く、黒鉛を用いないため人体に対する安全性は高いが、黒鉛系潤滑剤に比べてコストが高くかつ潤滑性が低いという問題がある。潤滑性の低い潤滑剤を用いて鍛造成型を行う場合、金型への焼付きや成型不良によって成型歩留まりが低下する、簡単な形状のものは成型できてもスクロール等のような複雑な形状のものは成型が困難である、金型の寿命が短くなるという問題がある。
このような問題から、鍛造成型加工に用いることができる潤滑剤として、黒鉛による作業環境の汚染がない安全な非黒鉛系潤滑剤で、黒鉛系潤滑剤と同等または同等以上の潤滑性を有する鍛造成型加工用の潤滑剤が求められている。
特許文献1には、潤滑性を改善した非黒鉛系潤滑剤として、鉱油からなる基油に対して、油脂、脂肪酸および脂肪酸エステルの1種または2種以上、固体潤滑剤、界面活性剤を添加したプランジャチップ用潤滑剤が開示されている。
しかしながら、特許文献1に開示される潤滑剤は、鋳造用の潤滑剤であって鍛造成型加工用ではなく、鍛造成型加工に適した潤滑性を有する非黒鉛系潤滑剤については見出されていないのが現状である。
特開平2−248497号公報
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、潤滑性に優れる鍛造成型加工用潤滑油組成物を提供することを目的とする。また、本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物にも好適な鍛造成型装置を提供することを目的とする。
かかる目的のもと、本発明者らは、基油に対して様々な物質を添加し潤滑性向上について鋭意検討を行った。その結果、本発明者らは、基油に対して、平均粒径の異なる固体潤滑剤および極圧剤を添加することにより、黒鉛系潤滑剤と同等または同等以上の潤滑性を有する鍛造成型加工用潤滑油組成物が得られることを見出した。
したがって、本発明は、平均粒径の異なる少なくとも2種の固体潤滑剤と、極圧剤とを含み、残部が基油からなり、固体潤滑剤がフッ素樹脂からなることを特徴とする鍛造成型加工用潤滑油組成物である。
本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物は、重量%で、固体潤滑剤が0.1〜15%、極圧剤が5〜15%、残部が基油からなることが好ましい。本発明では、重量%で、5%以下の分散剤を含んでもよい。
本発明では、極圧剤がジアルキルジチオリン酸亜鉛からなることが好ましい。
また本発明において、固体潤滑剤の平均粒径を選定する場合には、平均粒径の異なる少なくとも2種の固体潤滑剤のうち、少なくとも1種の固体潤滑剤の平均粒径が鍛造素材の最小表面粗さよりも小さいことが好ましい。
さらに本発明では、固体潤滑剤は、平均粒径が6μm以下のポリテトラフルオロエチレンと、平均粒径が6μmを超えて15μm以下のポリテトラフルオロエチレンと、からなることが好ましい。
また本発明者らは、本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物を用いる場合に好適な鍛造成型装置をも提供する。
すなわち、本発明の鍛造成型装置は、上型と下型とからなる鍛造素材を挟んで成型するための一対の金型と、金型の表面に本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物を吹付けるための潤滑油組成物吹付装置とを備えた鍛造成型装置であって、潤滑油組成物吹付装置が、鍛造成型加工用潤滑油組成物を貯蔵する給油タンクと、給油タンクから鍛造成型加工用潤滑油組成物を吸い上げてノズルに供給するための供給管とを備え、供給管に複数の吸上げ口が設けられていることを特徴とする。
本発明の鍛造成型装置においては、潤滑油組成物吹付装置が、金型の表面に向けて鍛造成型加工用潤滑油組成物を噴射する複数のノズルを備えることが好ましい。
本発明によれば、潤滑性に優れる鍛造成型加工用潤滑油組成物が得られる。これにより、スクロールのような複雑な形状であっても鍛造成型加工によって製造することが可能となる。また、成型歩留まりが向上し、かつ金型の寿命も長くなる。
また、本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物に好適な鍛造成型装置を用いることにより、均一な成分の鍛造成型加工用潤滑油組成物を金型に吹付けることができ、簡単な形状のものから複雑な形状のものまで様々な形状の鍛造成型加工が可能となる。
(a)は、スクロールの形状を示した斜視図である。(b)は、(a)のA−A’矢視断面図である。 (a)〜(c)は、本実施の形態におけるスクロール用鍛造成型装置の概略断面図である。 (a)、(b)は、供給管24の油面側の先端の概略断面図である。 ノズルの形状の模式図である。 平均粒径が0.2〜0.3μmのPTFEと7μmのPTFEとの混合比率と摩擦係数との関係を表す図である。 Zn−DTP(極圧剤)の添加量と摩擦係数との関係を表す図である。 Zn−DTP(極圧剤)に含まれるアルキル基の炭素数と摩擦係数との関係を表す図である。
以下、本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物について詳細に説明する。
<固体潤滑剤>
本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物は、平均粒径(以下では、「平均粒径」を単に「粒径」という)の異なる少なくとも2種の固体潤滑剤を含む。固体潤滑剤は、潤滑性の指標となる摩擦係数を低下させる効果を有するが、単一の粒径の固体潤滑剤を添加した場合には摩擦係数を低下させる効果は十分ではなく、2種以上の粒径の固体潤滑剤を添加することにより十分な効果が得られる。
固体潤滑剤としては、フッ素樹脂、二硫化モリブデン、二硫化タングステン、グラファイト、フッ化黒鉛、窒化ホウ素、メラミン樹脂、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂、銅、酸化鉛、フッ化カルシウム等を用いることができるが、フッ樹脂を用いることが好ましく、中でもポリテトラフルオロエチレン(以下、PTFEと記す。)がもっとも好ましい。
固体潤滑剤は、重量%で、0.1%未満であると潤滑性向上の効果が十分得られず、15%を超えると潤滑性向上の効果が飽和するため、0.1〜15%の範囲で添加とすることが好ましい。固体潤滑剤の添加量の増加に伴いコストが高くなるので、潤滑性向上の効果を得ながら低コストに抑えるためには、4〜10%の範囲とすることがより好ましい。
固体潤滑剤の粒径は、大きさが異なるものを2種以上用いればよく、その粒径は必ずしも限定されるものではないが、鍛造素材または金型の表面粗さを基準に選定することができる。
鍛造素材の表面粗さを基準にする場合、鍛造素材の最小粗さよりも小さい粒径の固体潤滑剤を第一の固体潤滑剤として選定することが好ましい。第一の固体潤滑剤よりも粒径の大きい固体潤滑剤を第二の固体潤滑剤として選定すればよいが、第二の固体潤滑剤の粒径は鍛造素材の最大粗さより大きくてもよいし、最小粗さの値と最大粗さの値とを範囲とする粒径であってもよい。金型の表面粗さを基準に選定する場合も鍛造素材の表面粗さと同様の手法で選定すればよい。
固体潤滑剤としてPTFE粒子を用いる場合には、粒径が15μmを超えるとPTFE粒子が沈降しやすくなり、金型への吹付けの際、二次凝集が起こる場合があるので、粒径15μm以下であって0.1μm以上のPTFE粒子を用いることが好ましい。二次凝集が起こる場合には、鍛造成型金型に吹付ける前に鍛造成型加工用潤滑油組成物を十分に攪拌して成分を均一にすることが好ましい。
本発明においては、固体潤滑剤として、粒径が6μm以下のPTFEと、粒径が6μmを超えて15μm以下のPTFEとを混合して用いることが最も好ましい。
粒径の大きさが異なるものを2種用いた場合、固体潤滑剤の混合比は、第一の固体潤滑剤と第二の固体潤滑剤の比が、重量比で20:80〜80:20、より好ましくは30:70〜70:30であると摩擦係数が低下し潤滑性が向上する。
なお、固体潤滑剤は、粒径の大きさが異なるものを2種用いればよいが、3種以上組み合わせても摩擦係数を低下させる効果を得ることができる。
また、本発明において、粒径とは、乾式レーザー法(50重量%平均粒子系)で計測した値である。但し、強いせん断にて破砕されやすいものは電子顕微鏡(SEM)像より観察した値とする。
<極圧剤>
本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物は、摩擦係数を低下させるため極圧剤を添加する。極圧剤としては、ジアルキルジチオリン酸亜鉛、トリクレジルホスフェート、ラウリルアシッドホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、ジフェニルホスフェート、2−エチルヘキシルホスフェート、モリブデンジアルキルジチオリン酸エステル、トリブチルホスファイト、ジラウリルホスファイト、2−エチルヘキシルホスファイト、トリフェニルホスファイト、ジフェニルホスファイト、ジアリルジチオリン酸亜鉛、リン酸エステルのアミン塩、ジアルキルジチオカルバミン酸亜鉛、ナフテン酸鉛、Mo−ジアルキルジチオカルパメート等、リン酸エステル(TCP、TPP、TOP、CDP、TXP、TBP)、チオフォスフェート、硫化油脂類(硫化テルペン)を用いることができるが、中でもジアルキルジチオリン酸亜鉛(以下、Zn−DTPと記す場合もある)がもっとも好ましい。ジアルキルジチオリン酸亜鉛を構成するアルキル基の炭素数は8〜12から選択される整数であることが好ましい。なお、本発明においては、極圧剤として油性剤や摩耗防止剤を含んでもよい。
極圧剤は、重量%で、5%未満であると潤滑性向上の効果が十分得られず、15%を超えると潤滑性向上の効果が飽和するため、5〜15%の範囲で添加とすることが好ましい。
<基油>
本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物は、基油を含む。基油は、鉱物油、植物油、合成油などから1種または2種以上を選択すればよいが、火災防止の観点から引火点が200℃以上であることが好ましい。
基油の添加量は、固体潤滑剤および極圧剤の残部とすればよい。
<その他の添加剤>
本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物は、本発明の摩擦係数の低下効果を阻害しない範囲で固体潤滑剤、極圧剤、基油以外の添加剤を含むことを許容する。添加剤としては分散剤、消泡剤、増粘剤、防食剤、酸化防止剤、熱安定剤などを用いることができる。例えば、固体潤滑剤の凝集を防ぐ目的でポリイソブチレン(以下、PIBと記す)などの分散剤を5%以下の範囲で添加してもよい。
本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物は、アルミニウムやアルミニウム合金、鉄合金などの冷間鍛造成型、温感鍛造成型などの鍛造成型加工に適している。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいて本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物に好適なアルミニウム合金製スクロール用鍛造成型装置について詳細に説明する。
図1(a)は、スクロールの形状を示した斜視図である。(b)は、同図(a)のA−A’矢視断面図である。スクロール1は段部3を有するフランジ2と、フランジ2の一端面から渦巻状に延設し段部5を有するフィン4と、フランジ2の他端面に形成される筒状の取付部6とから構成されている。スクロール圧縮機はこのスクロール1を、互いのフィン4を対向するように組み合わせ、その一方のスクロール1を他方のスクロールに対して公転させて、両スクロール1のフィン4の間で流体を圧縮するものである。
図2(a)〜(c)は、本実施の形態におけるスクロール用鍛造成型装置11の概略断面図である。図2(a)〜(c)に示すように、スクロールを製造する場合、成型体が転写された形状を有する下金型13に、潤滑油組成物吹付装置20のノズル21から鍛造成型加工用潤滑油組成物30を噴射させて吹き付け、円盤状の鍛造素材7を挿入し、成型体の裏側形状が転写された形状を有するパンチ12をもって鍛造素材7を下金型13フィン溝16に押し出していく。下金型13にはフランジ部2の段部3の形状が転写された凹部15と、フィン4の形状が転写されるとともに、背圧板14が配置された渦巻状のフィン溝16とが形成されている。フィン溝16内には下金型13の背面側から背圧板14が挿入されており、背圧板14は図示しないスプリングや油圧シリンダにより上下動し、フィン溝16内に流入した鍛造素材7を成形力F1と逆方向に付加する背圧力f1を発生する。パンチ12の成形力F1による素材7の押し出し方向とは逆方向の背圧力f1を加えながら素材7をフィン溝16内に押し出すことによって、押し出されるフィン高さの精度を向上するようにしている。
潤滑油組成物吹付装置20は、下金型13の表面に向けて鍛造成型加工用潤滑油組成物30を吹付けるノズル21と、下金型13とパンチ12との間にノズル21を挿入離脱させる支持アーム22と、鍛造成型加工用潤滑油組成物30を貯蔵する給油タンク23と、ノズル21に給油タンク23から鍛造成型加工用潤滑油組成物30を吸上げて供給する供給管24と、から構成される。供給管24には、鍛造成型加工用潤滑油組成物30を吸上げるための吸上げ口25が複数設けられ、鍛造成型加工用潤滑油組成物30を攪拌棒(図示せず)によって攪拌しながら、鍛造成型加工用潤滑油組成物30が複数の吸上げ口25を介して供給管24に吸い上げられる。ノズル21は下金型13に向けて多方向に噴射可能である。
本発明の鍛造成型加工用潤滑油組成物は固体潤滑剤の粒子が基油中に分散している。粒子の分散が偏った鍛造成型加工用潤滑油組成物を金型に吹付けた場合、潤滑性向上の効果が発揮されない場合があるため、均一な成分の鍛造成型加工用潤滑油組成物を金型に吹付けられるような構成とすることが好ましい。その一例として、図3(a)、(b)には油面26に挿入される供給管24先端の吸上げ口形状の概略断面図を、図4にはノズル21の形状の模式図を示す。
図3(a)に示す例では、供給管24の先端に複数の円形の吸上げ口25aを設けることで、基油中に粒子として分散している固体潤滑剤を吸い上げやすくしたので、均一な成分の鍛造成型加工用潤滑油組成物を供給することが可能である。図3(b)に示す例では、供給管24の先端を複数に分割した形状の吸上げ口25bであって、基油中に粒子として分散している固体潤滑剤を吸い上げやすくしたので、均一な成分の鍛造成型加工用潤滑油組成物を供給することが可能である。
図4に示す例では、ノズル21を複数設ける構成としたので、複雑な形状の下金型13に向けて多方向に噴射することができ、下金型13に均一な成分の鍛造成型加工用潤滑油組成物30を塗布することができる。図4においては、ノズル21の噴射口を図示していないが、噴射口の形状は円形、楕円形などが好ましい。
スクロールの鍛造素材の表面粗さが平均で1.6〜6.3μmである場合、鍛造成型加工用潤滑油組成物に含まれる固体潤滑剤の粒径は、1.6μm以下のPTFEと、1.6μmを超えるPTFEとを用いることが好ましい。
以上、図2〜図4を用いて、下金型13への鍛造成型加工用潤滑油組成物30の吹付けについて説明したが、必要に応じてパンチ12にも鍛造成型加工用潤滑油組成物30を吹付けて、鍛造素材7とパンチ12との潤滑性を向上させることは言うまでもない。
以下、本発明の実施例について説明するが、本発明では、鍛造成型加工用潤滑油組成物の潤滑性を評価する指標として摩擦係数を用いた。摩擦係数は、リング圧縮式摩擦試験により求めることができ、摩擦係数が小さいほど潤滑性に優れる。リング圧縮式摩擦試験方法は次のとおりである。
<リング圧縮式摩擦試験>
内径15mm、外形30mm、高さ10mmの形状で、アルミニウム合金(JIS規格のAD8C)からなるリング状試験片を準備した。上下一対の金型からなるリング圧縮試験機を用いて、金型の表面に鍛造成型加工用潤滑油組成物を塗布してリング状試験片を圧縮し、圧縮後のリング状試験片の内径縮小率から摩擦係数を求めた。
試験条件は次のとおりである。
・装置
油圧プレス機:Asai EFP150
金型:上下φ80mmプレート
・試験条件
温度:450℃(プレス直後の試験片温度)
圧縮率:45%
降下速度:7.5mm/s
油塗布量:0.3g(金型上下にコートする)
表1に示す材料を秤量し、混合、攪拌して、表1に示す組成の鍛造成型加工用潤滑油組成物を調整した。得られた鍛造成型加工用潤滑油組成物を用いて、リング圧縮式摩擦試験を行い、摩擦係数を求めた。摩擦係数の値を表1に示す。
なお、表1において、PTFE(0.2〜0.3μm)は粒径0.2〜0.3μmのPTFE、PTFE(7μm)は粒径7μmのPTFE、PTFE(15μm)は粒径15μmのPTFEを表す。Zn−DTP(C8)はアルキル基の炭素数が8であるZn−DTP、Zn−DTP(C10)はアルキル基の炭素数が10であるZn−DTP、Zn−DTP(C12)はアルキル基の炭素数が12であるZn−DTPを表す。PIBはポリイソブチレンを表す。
また、比較のため、従来から潤滑剤として用いられている市販の黒鉛系潤滑剤と、非黒鉛系潤滑剤を用いてリング圧縮式摩擦試験を行い、摩擦係数を求めたところ、摩擦係数は黒鉛系潤滑剤0.11、非黒鉛系潤滑剤0.18であった。また、無潤滑条件下では0.35であった。
表1より次のことがわかった。固体潤滑剤を添加しない試料5および1種類の粒径からなる固体潤滑剤を用いた試料1、2、3は黒鉛系潤滑剤より潤滑性が劣る。2種類の粒径の固体潤滑剤を用いた試料4、6、7は黒鉛系潤滑剤と摩擦係数が同等もしくは低く潤滑性に優れる。試料4、6、7に着目すると、固体潤滑剤を5%添加すると摩擦係数が小さく潤滑性に優れること、5%と10%で摩擦係数の変化が少ないことから5%を超えると潤滑性向上の効果が飽和していることがわかる。また、固体潤滑剤の総量が3%である試料6は、固体潤滑剤を添加しない試料5に比べ摩擦係数は低いものの、総量5%の試料4に比し摩擦係数が高い。摩擦係数低減の効果を十分に得るためには固体潤滑剤の総量は4%以上とすることが好ましい。
Figure 0005232755
0.2〜0.3μm、7μm、15μmのPTFE粒子を用いて、混合比率を変えてPTFE粒子を混合して潤滑性向上の効果を調べるため、表2に示す組成の鍛造成型加工用潤滑油組成物を調整し、リング圧縮式摩擦試験を行い、摩擦係数を求めた(試料8、9、10、11)。結果を表2に示す。また、実施例1の試料1、2、4および実施例2の試料8、9について、粒径が0.2〜0.3μmのPTFEと7μmのPTFEの混合比率と摩擦係数との関係を図5に示す。
なお、PTFEの混合比率はPTFEの混合量から算出した。例えば、表2において、PTFE(0.2〜0.3μm)1.5%とPTFE(7μm)3.5%の混合比率は、図5においてPTFE(0.2〜0.3μm):PTFE(7μm)=30:70である。また、図5において、破線は近似曲線である。
Figure 0005232755
表2より、2種のPTFE粒子を混合することにより摩擦係数が低下する、すなわち潤滑性が向上することがわかった。図5より、混合比率が50:50をピークとしてすべての混合比率範囲で摩擦係数が低下しており、2種のPTFE粒子の混合による潤滑性向上の効果が確認できる。
PTFE(0.2〜0.3μm):PTFE(7μm)=50:50混合比率であるPTFE(固体潤滑剤)5%、アルキル基の炭素数10のZn−DTP(極圧剤)0〜15%、PIB3%、なたね油25%、残部が鉱油からなる鍛造成型加工用潤滑油組成物を調整し、リング圧縮式摩擦試験を行い、摩擦係数を求めた(試料12、13、14)。試料4、12、13、14、の組成および摩擦係数を表3に、Zn−DTP(極圧剤)濃度に対する摩擦係数の変化を図6に示す。
また、比較のため、PTFE(固体潤滑剤)0%、アルキル基の炭素数10のZn−DTP(極圧剤)10%、PIB3%、菜種油25%、残部が鉱油からなる鍛造成型加工用潤滑油組成物を調整し(試料15)、リング圧縮式摩擦試験を行い、摩擦係数を求めた。この結果も表3および図6に示す。
Figure 0005232755
表3および図6より、極圧剤としてアルキル基の炭素数10のZn−DTPを用いた場合は、5%以上の添加で摩擦係数が低下、すなわち潤滑性が向上することがわかる。また、試料15に着目すると、Zn−DTPを添加してもPTFEを添加しない場合、摩擦係数が低下しないことから、固体潤滑剤と極圧剤とを複合添加することにより潤滑性向上の効果が得られることが確認できる。
PTFE(0.2〜0.3μm):PTFE(7μm)=50:50の混合比率であるPTFE(固体潤滑剤)5%、アルキル基の炭素数8、12のZn−DTP(極圧剤)10%、PIB3%、なたね油25%、残部が鉱油からなる鍛造成型加工用潤滑油組成物を調整し、リング圧縮式摩擦試験を行い、摩擦係数を求めた(試料16、17)。試料4、16、17の組成および摩擦係数を表4に、試料4、16、17の炭素数に対する摩擦係数の変化を図7に示す。
Figure 0005232755
図7より、Zn−DTPに含まれるアルキル基の炭素数を変化させても摩擦係数の低下、すなわち潤滑性向上の効果が得られることが確認できた。
なお、上記実施の形態では、固体潤滑剤としてPTFEを、極圧剤としてZn−DTPを用いた鍛造成型加工用潤滑油組成物について説明した。これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
1…スクロール、7…鍛造素材、11…スクロール用鍛造成型装置、12…パンチ、13…下金型、20…潤滑油組成物吹付装置、21…ノズル、24…供給管、25a…吸上げ口、25b…吸上げ口、30…鍛造成型加工用潤滑油組成物

Claims (8)

  1. 平均粒径の異なる少なくとも2種の固体潤滑剤と、極圧剤とを含み、残部が基油からなり、
    前記固体潤滑剤がフッ素樹脂からなることを特徴とする鍛造成型加工用潤滑油組成物。
  2. 重量%で、前記固体潤滑剤が0.1〜15%、前記極圧剤が5〜15%であることを特徴とする請求項1に記載の鍛造成型加工用潤滑油組成物。
  3. 前記極圧剤が、ジアルキルジチオリン酸亜鉛からなることを特徴とする請求項1または2に記載の鍛造成型加工用潤滑油組成物。
  4. 重量%で、5%以下の分散剤を含有する請求項1から3のいずれか一項に記載の鍛造成型加工用潤滑油組成物。
  5. 前記平均粒径の異なる少なくとも2種の前記固体潤滑剤のうち、少なくとも1種の前記固体潤滑剤の平均粒径が鍛造素材の最小表面粗さよりも小さいことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の鍛造成型加工用潤滑油組成物。
  6. 前記固体潤滑剤は、平均粒径が6μm以下のポリテトラフルオロエチレンと、平均粒径が6μmを超えて15μm以下のポリテトラフルオロエチレンと、からなることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の鍛造成型加工用潤滑油組成物。
  7. 上型と下型とからなる鍛造素材を挟んで成型するための一対の金型と、
    前記金型の表面に請求項1に記載の鍛造成型加工用潤滑油組成物を吹付けるための潤滑油組成物吹付装置と、を備えた鍛造成型装置であって、
    前記潤滑油組成物吹付装置が、鍛造成型加工用潤滑油組成物を貯蔵する給油タンクと、前記給油タンクから前記鍛造成型加工用潤滑油組成物を吸い上げてノズルに供給するための供給管とを備え、前記供給管に複数の吸上げ口が設けられていることを特徴とする鍛造成型装置。
  8. 前記潤滑油組成物吹付装置が、前記金型の表面に向けて鍛造成型加工用潤滑油組成物を噴射する複数のノズルを備えることを特徴とする請求項に記載の鍛造成型装置。
JP2009244397A 2009-10-23 2009-10-23 鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置 Active JP5232755B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244397A JP5232755B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置
CN201080040867.XA CN102510895B (zh) 2009-10-23 2010-09-30 锻造成型加工用润滑油组成物及锻造成型装置
US13/498,239 US9296035B2 (en) 2009-10-23 2010-09-30 Lubricating-oil composition for forging molding and forging molding apparatus
PCT/JP2010/005898 WO2011048754A1 (ja) 2009-10-23 2010-09-30 鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置
EP10824609.1A EP2492336B1 (en) 2009-10-23 2010-09-30 Lubricating oil composition for die forging

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009244397A JP5232755B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011089053A JP2011089053A (ja) 2011-05-06
JP5232755B2 true JP5232755B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=43899999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009244397A Active JP5232755B2 (ja) 2009-10-23 2009-10-23 鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9296035B2 (ja)
EP (1) EP2492336B1 (ja)
JP (1) JP5232755B2 (ja)
CN (1) CN102510895B (ja)
WO (1) WO2011048754A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103286522B (zh) * 2012-02-28 2016-04-27 比亚迪股份有限公司 一种电子产品铝合金壳体的制备方法
KR101349705B1 (ko) * 2012-04-30 2014-01-15 한국생산기술연구원 스크롤 로터의 금형 및 제조방법
CN104449973B (zh) * 2014-11-30 2017-12-15 中南大学 一种含层片状纳米粒子的高温模锻润滑剂
CN106047464A (zh) * 2016-06-29 2016-10-26 无锡伊佩克科技有限公司 一种水基微乳化切削液的制备方法
CN112111313B (zh) * 2020-09-28 2022-05-13 上海虎头化工有限公司 一种超低温润滑脂及其制备方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5126906A (ja) * 1974-08-30 1976-03-05 Kobe Steel Ltd Puresuseikeikakoyojunkatsusoseibutsu
US4284519A (en) * 1980-06-10 1981-08-18 Michael Ebert Halocarbon oil composition
US5059334A (en) * 1980-12-29 1991-10-22 Tribophysics Corporation Lubricant
US5160646A (en) * 1980-12-29 1992-11-03 Tribophysics Corporation PTFE oil coating composition
JPH02248497A (ja) 1989-03-23 1990-10-04 Yushiro Chem Ind Co Ltd プランジャチップ用潤滑剤
JPH05329683A (ja) * 1991-12-03 1993-12-14 Kobe Steel Ltd ワイヤ送給及び伸線用潤滑剤
DE69327377T2 (de) * 1992-09-25 2000-06-08 Oiles Industry Co Ltd Mehrschichtiger Gleitteil
JP2935954B2 (ja) * 1994-04-28 1999-08-16 株式会社材料技術資料センター 鋳造、熱間加工用潤滑剤
US5744539A (en) * 1995-07-28 1998-04-28 Mccoy; Frederic C. Manufacturing procedures for making high polytetrafluoroethylene content dispersions in oil for lubricant use and the compositions so produced
JP3475983B2 (ja) * 1995-07-31 2003-12-10 住友金属工業株式会社 金属の圧延加工用潤滑剤組成物
US5990054A (en) * 1997-12-31 1999-11-23 Willis; John Dale Method of mixing diethylene glycol and polytetrafluoroethylene
US6211121B1 (en) * 1997-12-31 2001-04-03 John Dale Willis Water glycol treatment with polytetrafluoroethylene
US6255260B1 (en) * 1998-03-26 2001-07-03 David J. Stork Metal forming lubricant with differential solid lubricants
US6455476B1 (en) * 1998-06-09 2002-09-24 Henkel Corporation Composition and process for lubricated plastic working of metals
JP2000033457A (ja) * 1998-07-21 2000-02-02 Denso Corp 潤滑離型剤
JP2000136397A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Taiho Kogyo Co Ltd 固体潤滑皮膜材料及びそれを用いた摺動材料
US6358891B1 (en) * 1999-07-22 2002-03-19 Leonard M. Andersen Lubricating/sealing oil-based composition and method of manufacture thereof
US6555648B1 (en) * 2001-09-10 2003-04-29 Cyril Hinds Tetrafluoroethylene products with enhanced crystallinity and processes for producing the same
JP4310286B2 (ja) * 2004-03-31 2009-08-05 三菱重工業株式会社 潤滑油組成物
JP2005290187A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co Ltd 塑性加工用潤滑剤組成物
US7143812B2 (en) * 2004-10-26 2006-12-05 Alcoa Inc. Lubricant for improved surface quality of cast aluminum and method
JP5019740B2 (ja) 2005-11-22 2012-09-05 協同油脂株式会社 等速ジョイント用グリース組成物及び等速ジョイント
US8283296B2 (en) 2006-10-11 2012-10-09 Henkel Ag & Co., Kgaa Lubricant for hot forging applications
JP4829830B2 (ja) 2007-03-29 2011-12-07 株式会社青木科学研究所 鍛造用油性潤滑剤、鍛造方法及び塗布装置
DE102007055927A1 (de) * 2007-12-23 2009-06-25 Leibniz-Institut Für Polymerforschung Dresden E.V. Langzeitstabile Öl-PTFE-Dispersion und Verfahren zu ihrer Herstellung
PT2252673E (pt) * 2008-03-13 2013-10-03 Doerken Ewald Ag Processo de regulação do coeficiente de atrito de uma peça metálica
GB0808685D0 (en) * 2008-05-14 2008-06-18 Dow Corning Anti-friction coating compositions
JP5414030B2 (ja) * 2009-02-02 2014-02-12 友光商事株式会社 プランジャー用潤滑剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US9296035B2 (en) 2016-03-29
EP2492336A1 (en) 2012-08-29
CN102510895A (zh) 2012-06-20
EP2492336A4 (en) 2013-06-05
CN102510895B (zh) 2014-09-10
US20120192609A1 (en) 2012-08-02
JP2011089053A (ja) 2011-05-06
EP2492336B1 (en) 2016-06-29
WO2011048754A1 (ja) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5232755B2 (ja) 鍛造成型加工用潤滑油組成物および鍛造成型装置
Reeves et al. Evaluation of boron nitride particles on the tribological performance of avocado and canola oil for energy conservation and sustainability
CA2820456C (fr) Composition de graisse comprenant un dithiocarbamate de molybdene et du graphite
JP6196558B2 (ja) 潤滑剤組成物及びそれを用いた金属加工方法
CA2636932A1 (en) Nanoparticle compositions and methods for making and using the same
JPWO2018092806A1 (ja) 自動給脂装置を備えた機器用のグリース組成物及びその製造方法
CN107427917B (zh) 基于压模法的成型体的成型方法
CN106350175A (zh) 一种汽车底盘冲压件用润滑油及其制备方法
JP5481158B2 (ja) 極圧潤滑剤組成物
JP2009179715A (ja) 潤滑剤組成物及びこれを用いた潤滑システム
TWI703209B (zh) 用來生產高密度燒結體的模具潤滑油、模具潤滑油的噴霧塗佈裝置、具備噴霧塗佈裝置的壓粉體成形裝置、使用該裝置的壓粉體成形方法及藉由該方法所獲得的燒結體
JP5414030B2 (ja) プランジャー用潤滑剤組成物
JP5627921B2 (ja) 樹脂用グリース組成物
JP5265322B2 (ja) グリース組成物
JP2007177063A (ja) グリース組成物およびグリース封入転がり軸受
JP2021054945A (ja) プロペラシャフト
JPH02248497A (ja) プランジャチップ用潤滑剤
JP3720866B2 (ja) 低離漿性グリースの製造方法
JP2007191609A (ja) 塑性加工用油性潤滑剤とこれを用いた塑性加工方法ならびに温間塑性加工方法
RU2404233C2 (ru) Технологическая смазка для холодной объемной штамповки металла
US20170197245A1 (en) Mixed powder for powder metallurgy
CN103725373B (zh) 静态挤压铝及铝合金材料的润滑剂
JP2020158620A (ja) 固形潤滑剤および固形潤滑剤封入転がり軸受
CN106544142A (zh) 一种锌合金强力旋压加工工艺润滑剂组合物
JP2018048381A (ja) 焼結部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130325

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5232755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250