JP5231865B2 - 加熱炉用の燃焼装置 - Google Patents

加熱炉用の燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5231865B2
JP5231865B2 JP2008132227A JP2008132227A JP5231865B2 JP 5231865 B2 JP5231865 B2 JP 5231865B2 JP 2008132227 A JP2008132227 A JP 2008132227A JP 2008132227 A JP2008132227 A JP 2008132227A JP 5231865 B2 JP5231865 B2 JP 5231865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
combustion
gas
burner
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008132227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009281615A (ja
Inventor
誠 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2008132227A priority Critical patent/JP5231865B2/ja
Publication of JP2009281615A publication Critical patent/JP2009281615A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5231865B2 publication Critical patent/JP5231865B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Description

本発明は、炉内で火炎を形成するようにガス燃料と燃焼用空気を噴出するバーナと、
炉内から排出された燃焼排ガスにより前記バーナに供給される燃焼用空気を予熱する空気予熱手段とが設けられた加熱炉用の燃焼装置に関する。
かかる加熱炉用の燃焼装置(以下、単に燃焼装置と称する場合がある)は、バーナにより炉内で火炎を形成するようにガス燃料と燃焼用空気とを噴出して、炉内の加熱対象物を加熱するものであり、空気予熱手段により、炉内から排出された燃焼排ガスにてバーナに供給される燃焼用空気を予熱することにより、省エネルギの程度を示す省エネ率を向上するように構成されている(例えば、非特許文献1参照。)。
つまり、炉内から排出された燃焼排ガスから排熱を回収してバーナに供給される燃焼用空気を予熱することにより、炉内を所望の温度に加熱するためにバーナに供給するガス燃料の供給量を低減するようにして、省エネ率の向上を図っている。
日本バーナ研究会編、「ガス燃焼装置取扱いの実際」、日刊工業新聞社、昭和60年3月25日、初版、P158、159
ところで、加熱炉においては、炉内温度の一層の高温化、及び、省エネ率の更なる向上が望まれる場合がある。
ちなみに、省エネ率は、燃焼用空気の温度、及び、炉内から排出される燃焼排ガスの温度に基づいて、下記の式1により求められる。
省エネ率=[1−(9700−12.87×燃焼排ガス温度×燃焼排ガス比熱)÷(9700+11.77×燃焼用空気温度×空気比熱−12.87×燃焼排ガス温度×燃焼排ガス比熱)]×100……………(式1)
但し、燃焼排ガス比熱は、燃焼排ガスの温度に応じて設定され、空気比熱は空気の温度に応じて設定される。
図4に、上記の式1に基づいて省エネ率を求めた結果を示す。
例えば、燃焼排ガスの温度(炉内温度)を1550°Cとすると、燃焼用空気温度が300°Cの場合、省エネ率は約35%であり、燃焼用空気温度が500°Cの場合、省エネ率は約50%である。ちなみに、省エネ率が35%であるということは、燃焼用空気温度が0°Cの場合に比べてバーナへのガス燃料の供給量を35%低減できることを意味する。
従って、従来の燃焼装置では、炉内温度の高温化及び省エネ率の高率化を図るには、炉内から排出された燃焼排ガスにて燃焼用空気を予熱する予熱温度を高温化することになる。
しかしながら、燃焼用空気の予熱温度を高くするには、空気予熱手段の耐熱温度を高くする必要があるので、高価な高耐熱性金属を用いて空気予熱手段を構成する必要があり、しかも、高耐熱性金属を用いて空気予熱手段を構成しても高耐熱性金属の耐熱性にも限度があって燃焼用空気の予熱温度を高くするのに限度があるので、燃焼用空気の予熱温度を更に高温化するにはセラミック等を用いて空気予熱手段を構成する必要があり、従来の燃焼装置では、燃焼用空気の予熱温度を高くして炉内温度の高温化及び省エネ率の高率化を図るには、燃焼装置の価格が高くなるという問題があった。
又、従来の燃焼装置では、燃焼用空気の予熱温度を高くしても、バーナから噴出されるガス燃料を燃焼させるために必要とする燃焼用空気の量は変わらないので、バーナにて形成される火炎の温度を高温化し難いものであり、従来の燃焼装置では、この点からも、炉内温度の高温化並びに省エネ率の高率化を図り難いものであった。
ちなみに、燃焼用空気の予熱温度を300°Cに設定すると、火炎の温度は1600°C程度であり、その場合、炉内温度は1400°C程度にしかならず、燃焼用空気の予熱温度を500°Cに設定しても、火炎の温度は1615°C程度であり、その場合、炉内温度は1415°C程度にしかならないものであった。
本発明は、かかる実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、装置の高価格化を抑制しながら、炉内温度の高温化及び省エネ率の高率化を図り得る加熱炉用の燃焼装置を提供することにある。
本発明の加熱炉用の燃焼装置は、炉内で火炎を形成するようにガス燃料と燃焼用空気を噴出するバーナと、
前記炉内から排出された燃焼排ガスにより前記バーナに供給される燃焼用空気を予熱する空気予熱手段とが設けられたものであって、
第1特徴構成は、富酸素ガスを前記バーナから噴出される前記ガス燃料の燃焼用として前記炉内に供給する富酸素ガス供給部が設けられ
炉体の上下方向に沿う側壁部に、前記バーナは、前記ガス燃料の噴出方向を略水平方向に向けた状態で設けられるとともに、前記富酸素ガス供給部は、前記富酸素ガスの噴出方向を前記ガス燃料の噴出方向と交差させるように斜め上向きに向けた状態で設けられ、
前記炉体の天井部に、前記燃焼排ガスを排出する排出口が設けられ、
前記富酸素ガス供給部は、前記側壁部において前記バーナの設置箇所の下方に独立して設けられるとともに、
前記空気予熱手段が、前記排出口に接続された燃焼排ガス路に設けられている点にある。
即ち、富酸素ガス供給部により、富酸素ガスがバーナから噴出されるガス燃料の燃焼用として炉内に供給されるので、バーナから噴出されるガス燃料は、そのバーナから噴出される燃焼用空気中の酸素ガスと富酸素ガス供給部から供給される富酸素ガス中の酸素ガスとにより燃焼する。
ちなみに、富酸素ガスとしては、純酸素ガス、又は、酸素濃度が例えば90%以上の高酸素濃度ガスを用いることが好ましいものである。
そして、バーナから噴出されるガス燃料を完全燃焼させるための酸素ガスを、そのバーナから噴出される燃焼用空気中の酸素ガスと富酸素ガス供給部から供給される富酸素ガス中の酸素ガスとにより賄うので、バーナから噴出されるガス燃料を完全燃焼させるためにバーナから供給する燃焼用空気の量及び富酸素供給手段から供給する富酸素ガスの量を合わせた量を、バーナから噴出されるガス燃料を燃焼用空気中の酸素のみにて燃焼させる場合にバーナから噴出されるガス燃料を完全燃焼させるためにバーナから供給する燃焼用空気の量よりも少なくすることができることになって、火炎の温度を高くすることができるようになり、燃焼用空気の予熱温度を高くすることなく、炉内温度を高くすることができる。
又、バーナから噴出されるガス燃料を燃焼用空気中の酸素と富酸素ガス中の酸素とにより燃焼させることにより、バーナから噴出されるガス燃料を燃焼用空気中の酸素のみにて燃焼させる場合に比べて、燃焼排ガスの量を少なくすることができるので、その燃焼排ガスにより廃棄される熱量を少なくすることができるようになり、その結果、省エネ率を向上することができるものとなる。
要するに、空気予熱手段の耐熱温度を高くすることなく、バーナから噴出されるガス燃料を燃焼用空気のみにて燃焼させる場合に比べて、炉内温度を高くすることができ、又、省エネ率を向上することができるようになった。
ちなみに、炉内温度の高温化及び省エネ率の高率化を図るために、空気予熱手段に供給される前の空気に富酸素ガスを供給する場合や、空気予熱手段にて予熱された後の空気に
富酸素ガスを供給する場合が想定されるが、前者の場合は、酸素濃度が富化された空気が空気予熱手段に供給されて高温に加熱されることになり、又、後者の場合は、空気予熱手段にて加熱された高温の空気に富酸素ガスが供給されることになるので、いずれの場合も安全上好ましくないものである。
従って、装置の高価格化を抑制しながら、炉内温度の高温化及び省エネ率の高率化を図り得る加熱炉用の燃焼装置を提供することができるようになった。
また、本発明の加熱炉用の燃焼装置に係る更なる特徴構成は、
前記バーナへの前記燃焼用空気の供給量を調整する空気調節ダンパと、
前記富酸素ガス供給部への前記富酸素ガスの供給量を調整する酸素調節弁とが設けられ、
前記燃焼用空気と前記富酸素ガスとが混合した気体における酸素濃度が酸素富化目標濃度となり、且つ、前記燃焼用空気及び前記富酸素ガスに含まれる酸素量が前記バーナから噴出された前記ガス燃料を完全燃焼させるのに必要な理論酸素量に対して酸素量が過剰となるように前記燃焼用空気及び前記富酸素ガスの供給量を演算し、前記空気調節ダンパ及び前記酸素調節弁の作動を制御する運転制御部が設けられている点にある。
以下、図面に基づいて、本発明の実施の形態を説明する。
図1に示すように、加熱炉用の燃焼装置(以下、単に燃焼装置と称する場合がある)は、炉内1で火炎を形成するようにガス燃料と燃焼用空気を噴出するバーナBと、炉内1から排出された燃焼排ガスによりバーナBに供給される燃焼用空気を予熱する空気予熱手段としての空気予熱用熱交換器2と、バーナBに空気供給路3を通して燃焼用空気を供給する燃焼用送風機4と、富酸素ガスとして純酸素ガスをバーナBから噴出されるガス燃料の燃焼用として炉内1に供給する富酸素ガス供給部Sとしての富酸素ガス噴出筒5と、この燃焼装置の運転を制御する運転制御部6等を備えて構成されている。
前記バーナBは、炉体7の上下方向に沿う側壁部に、火炎Fを略水平方向の横方向に形成するように設けられ、前記富酸素ガス噴出筒5は、炉体7の側壁部におけるバーナ設置箇所の下方に相当する箇所に、バーナBにより形成される火炎Fに向けて炉内1に純酸素ガスを噴出するように設けられている。
図2及び図3に基づいて、前記バーナBについて説明を加えると、このバーナBは、両端が開口した円筒状のバーナタイル21の後端に、先端に鍔部を備え且つ内径がバーナタイル21の内径よりも小径の燃焼筒22を接続し、その燃焼筒22の内部に、燃料噴出管23をその先端を燃焼筒22の先端と略同位置に位置させた状態で燃焼筒22と同心状に設けて構成されている。
前記燃焼筒22の後端は閉塞され、その燃焼筒22の側周部には、燃焼筒22内に燃焼用空気を供給する空気供給口24が設けられている。
前記燃料噴出管23の先端には、ガス燃料を噴出する燃料噴出孔23nが設けられ、その燃料噴出管23が、その後端部を燃焼筒22の後端から突出させた状態で燃焼筒22の内部に設けられている。
そして、上述のように構成されたバーナBが、燃料噴出管23からのガス燃料Gの噴出方向を略水平方向に向けて、炉体7の側壁部に形成されたバーナ取付用開口部7bにバーナタイル21を内嵌した状態で設けられている。
炉体7の側壁部における前記バーナ取付用開口部7bの下方に、燃料噴出管挿通孔7oが形成され、その燃料噴出管挿通孔7oに、前記富酸素ガス噴出筒5が、その純酸素ガスOの噴出方向をバーナBの燃料噴出管23からのガス燃料噴出方向と交差させるように斜め上向きに向けた状態で挿通されている。
図1に示すように、バーナBの燃料噴出管23の後端には、都市ガス(例えば13A)等のガス燃料を供給する燃料供給路8が接続され、その燃料供給路8には、バーナBへのガス燃料の供給を断続する燃料断続弁9、及び、バーナBへのガス燃料の供給量を調節する燃料調節弁10が設けられ、バーナBの燃焼筒22の空気供給口24に前記空気供給路3が接続され、その空気供給路3には、バーナBへの燃焼用空気の供給量を調整する空気調節ダンパ11が設けられている。
又、富酸素ガス噴出筒5の後端には、タンク等の純酸素ガス供給源12から純酸素ガスを供給する純酸素供給路13が接続され、その純酸素供給路13には富酸素ガス噴出筒5への純酸素ガスの供給を断続する酸素断続弁14、及び、富酸素ガス噴出筒5への純酸素ガスの供給量を調節する酸素調節弁15が設けられている。
炉体7の天井部には、炉内1から燃焼排ガスを排出する排気口16が設けられ、その排気口16に、燃焼排ガス路17が接続されて、前記空気予熱用熱交換器2は、燃焼排ガス路17を通流する燃焼排ガスと前記空気供給路3を通流する燃焼用空気とを熱交換させて、その燃焼用空気を予熱するように設けられている。
そして、空気予熱用熱交換器2にて燃焼排ガスにより予熱された燃焼用空気が、空気供給路3を通してバーナBの燃焼筒22内に供給されて、その燃焼筒22の先端から炉内1に吐出されるように構成されている。
又、排気口16には、その排気口16を通して排出される燃焼排ガスの温度を前記炉内1の温度として検出する炉内温度センサ18が設けられている。
次に、図1及び図2に基づいて、上述のように構成した燃焼装置によるガス燃料の燃焼形態について、説明を加える。
つまり、この燃焼装置は、バーナBにより、炉内1で火炎を形成するようにガス燃料と燃焼用空気とを噴出し、空気予熱用熱交換器2により、炉内1から排出された燃焼排ガスによりバーナBに供給される燃焼用空気を予熱し、富酸素ガス噴出筒5により、富酸素ガスをバーナBから噴出されるガス燃料の燃焼用として炉内1に供給する運転方法にて運転される。
上記の運転方法によれば、以下のようにガス燃料が燃焼する。
即ち、燃料噴出管23の先端の燃料噴出孔23nから噴出されたガス燃料Gと燃焼筒22の先端から吐出された燃焼用空気Aとは、バーナタイル21内を混合しつつ通流して略水平方向に向けて炉内1に噴出され、そのガス燃料Gと燃焼用空気Aとの混合ガスの噴出方向に交差するように、富酸素ガス噴出筒5から純酸素ガスOが斜め上向きに噴出されて、バーナBから噴出されるガス燃料GがそのバーナBから噴出される燃焼用空気A中の酸素ガスと富酸素ガス噴出筒5から噴出される純酸素ガスOとにより炉内1で燃焼して炉内1に横方向に向けて火炎Fが形成される。
バーナBから噴出される燃焼用空気の量及び富酸素ガス噴出筒5から噴出される純酸素ガスの量の夫々は、バーナBから噴出された燃焼用空気と富酸素ガス噴出筒5から噴出された純酸素ガスとが混合した気体(以下、酸素富化燃焼用空気と称する場合がある)における酸素濃度が酸素富化目標濃度となり、且つ、その酸素富化燃焼用空気中の酸素量がバーナBから噴出されたガス燃料を完全燃焼させるのに必要な理論酸素量に対して目標酸素過剰率過剰となるように調節される。
ちなみに、前記酸素富化目標濃度は、22〜25%の範囲、例えば25%に設定され、目標酸素過剰率は、例えば理論酸素量の1.1倍に設定される。
そして、空気予熱用熱交換器2による燃焼用空気の予熱温度を300°Cに設定し、酸素富化目標濃度を25%に設定すると、火炎温度を1750°C以上にすることができて、炉内1を1550°C程度に加熱することができ、この場合の省エネ率を約50%にすることができて、炉内温度の高温化及び省エネ率の高率化を図ることができる。
次に、前記運転制御部6の制御動作について説明を加える。
運転制御部6は、運転スイッチ(図示省略)により運転開始が指令されると、点火プラグ(図示省略)を作動させ、前記燃焼用送風機4を作動させ、燃料断続弁9及び酸素断続弁14を開弁し、バーナBへのガス燃料の供給量が起動用の設定燃料量になるように燃料調節弁10の作動を制御し、並びに、その起動用の設定燃料量に基づいて、酸素富化燃焼用空気の酸素濃度が酸素富化目標濃度となり且つその酸素富化燃焼用空気中の酸素量が理論酸素量に対して目標酸素過剰率過剰となるように燃焼用空気及び純酸素ガス夫々の供給量を演算して、バーナBへの燃焼用空気及び純酸素ガス夫々の供給量が夫々について演算した供給量となるように空気調節ダンパ11及び酸素調節弁15夫々の作動を制御する。
そして、運転制御部6は、燃焼装置の運転中は、前記炉内温度センサ18の検出温度が目標加熱温度になるようにガス燃料の供給量を調節すべく燃料調節弁10の作動を制御し、並びに、そのように調節するガス燃料の供給量に基づいて、酸素富化燃焼用空気の酸素濃度が酸素富化目標濃度となり且つその酸素富化燃焼用空気中の酸素量が理論酸素量に対して目標酸素過剰率過剰となるように燃焼用空気及び純酸素ガス夫々の供給量を演算して、バーナBへの燃焼用空気及び純酸素ガス夫々の供給量が夫々について演算した供給量となるように空気調節ダンパ11及び酸素調節弁15夫々の作動を制御する。
ちなみに、上記の燃焼用空気及び純酸素ガス夫々の供給量の演算は、空気中の酸素濃度を例えば21%に設定して行われる。
又、運転制御部6は、前記運転スイッチにより運転停止が指令されると、燃料断続弁9を閉弁してバーナBを消火し、並びに、酸素断続弁14を閉弁して純酸素ガスの供給を停止し、その後、炉内温度センサ18の検出温度が運転停止用の設定温度にまで低下すると、燃焼用送風機4を停止させて、燃焼装置の運転を停止する。
〔別実施形態〕
次に別実施形態を説明する。
) 富酸素ガス供給部Sにより供給する富酸素ガスとしては、上記の実施形態において例示した如き純酸素ガスに限定されるものではなく、酸素濃度が例えば90%以上の高酸素濃度ガスを用いることができる。
ちなみに、高酸素濃度ガスとしては、PSA(Pressure Swing Adsorption)方式等により酸素を富化した空気を用いることができる。ちなみに、PSA方式によれば、酸素濃度を97%程度にまで富化することができる。
) 加熱炉に対するバーナBと富酸素ガス供給部Sとの組の設置数は、加熱炉の仕様や大きさ等に応じて設定することができる。例えば、加熱対象物を炉内1を移動させながら加熱する場合、その加熱対象物の移動方向に沿って、バーナBと富酸素ガス供給部Sとの組を複数設けることができる。
加熱炉用の燃焼装置の全体構成を示すブロック図 加熱炉用の燃焼装置を設けた加熱炉の要部の縦断面図 加熱炉用の燃焼装置を設けた加熱炉の要部の炉内側から見た図 省エネ率と燃焼用空気温度及び燃焼排ガス温度との関係を示す
符号の説明
炉内
空気予熱手段
運転制御部
11 空気量調節ダンパ
15 酸素調整弁
16 排気口
バーナ
火炎
富酸素ガス供給部

Claims (2)

  1. 炉内で火炎を形成するようにガス燃料と燃焼用空気を噴出するバーナと、
    前記炉内から排出された燃焼排ガスにより前記バーナに供給される燃焼用空気を予熱する空気予熱手段とが設けられた加熱炉用の燃焼装置であって、
    富酸素ガスを前記バーナから噴出される前記ガス燃料の燃焼用として前記炉内に供給する富酸素ガス供給部が設けられ
    炉体の上下方向に沿う側壁部に、前記バーナは、前記ガス燃料の噴出方向を略水平方向に向けた状態で設けられるとともに、前記富酸素ガス供給部は、前記富酸素ガスの噴出方向を前記ガス燃料の噴出方向と交差させるように斜め上向きに向けた状態で設けられ、
    前記炉体の天井部に、前記燃焼排ガスを排出する排出口が設けられ、
    前記富酸素ガス供給部は、前記側壁部において前記バーナの設置箇所の下方に独立して設けられるとともに、
    前記空気予熱手段が、前記排出口に接続された燃焼排ガス路に設けられている加熱炉用の燃焼装置。
  2. 前記バーナへの前記燃焼用空気の供給量を調整する空気調節ダンパと、
    前記富酸素ガス供給部への前記富酸素ガスの供給量を調整する酸素調節弁とが設けられ、
    前記燃焼用空気と前記富酸素ガスとが混合した気体における酸素濃度が酸素富化目標濃度となり、且つ、前記燃焼用空気及び前記富酸素ガスに含まれる酸素量が前記バーナから噴出された前記ガス燃料を完全燃焼させるのに必要な理論酸素量に対して酸素量が過剰となるように前記燃焼用空気及び前記富酸素ガスの供給量を演算し、前記空気調節ダンパ及び前記酸素調節弁の作動を制御する運転制御部が設けられている請求項1記載の加熱炉用の燃焼装置。
JP2008132227A 2008-05-20 2008-05-20 加熱炉用の燃焼装置 Expired - Fee Related JP5231865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008132227A JP5231865B2 (ja) 2008-05-20 2008-05-20 加熱炉用の燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008132227A JP5231865B2 (ja) 2008-05-20 2008-05-20 加熱炉用の燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009281615A JP2009281615A (ja) 2009-12-03
JP5231865B2 true JP5231865B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=41452256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008132227A Expired - Fee Related JP5231865B2 (ja) 2008-05-20 2008-05-20 加熱炉用の燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5231865B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE535197C2 (sv) * 2010-09-30 2012-05-15 Linde Ag Förfarande vid förbränning i en industriugn
KR101359089B1 (ko) 2012-07-16 2014-02-06 재단법인 포항산업과학연구원 산소부하 연소장치 및 방법
KR101480500B1 (ko) 2012-12-27 2015-01-09 주식회사 포스코 가열로 버너의 산소 랜싱 방법
KR101400345B1 (ko) 2013-03-28 2014-05-27 현대제철 주식회사 제철용 연소 장치 및 연소 제어 방법
KR101395508B1 (ko) * 2013-10-21 2014-05-14 김원모 가열로의 산소랜싱 연소제어장치
JP7091377B2 (ja) * 2020-01-31 2022-06-27 大陽日酸株式会社 酸素富化バーナ及びその燃焼方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11294722A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Osaka Gas Co Ltd 酸素バーナ
JP2001012721A (ja) * 1999-06-30 2001-01-19 Osaka Oxygen Ind Ltd 炉の燃焼装置
JP2001263608A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Nippon Sanso Corp 酸素富化液体燃料バーナー
JP2004316944A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Japan Air Gases Ltd 燃焼加熱装置及び燃焼加熱方法
JP4139794B2 (ja) * 2004-03-30 2008-08-27 大阪瓦斯株式会社 輝炎バーナ
FR2890155B1 (fr) * 2005-08-25 2007-11-23 Air Liquide Prechauffage de combustible et du comburant d'oxybruleurs a partir d'installation de prechauffage d'air de combustion

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009281615A (ja) 2009-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5231865B2 (ja) 加熱炉用の燃焼装置
TWI292463B (en) Tubular flame burner, combustion controlling apparatus thereof and method for controlling combustion thereby
CN104501163B (zh) 多氧燃气燃烧装置及其燃烧方法
US20130260323A1 (en) METHOD AND APPARATUS FOR A DUAL MODE BURNER YIELDING LOW NOx EMISSION
JPH10238711A (ja) 燃料を酸化剤で燃焼する燃焼方法およびそのための装置
JP2009532661A (ja) 酸素燃料燃焼及び空気燃料燃焼の一体化
US9995481B2 (en) Method and apparatus for a dual mode burner yielding low NOx emission
EP2778521B1 (en) Diffuse combustion method and apparatus
EP2310744B1 (en) Burner assembly and method of combustion
JP2009299955A (ja) バーナ燃焼方法及び高速噴流型拡散燃焼式バーナ
ES2684818T3 (es) Método para homogeneizar la distribución de calor así como para disminuir la cantidad de NOx
CN108436068A (zh) 一种高效智能烤包装置及其使用方法
CN105509052B (zh) 一种带弧形体射流装置的烧嘴
CN103725866A (zh) 一种均热炉的供热系统和供热方法
JP2011089730A (ja) 溶解炉用の燃焼装置及び溶解炉
JP2005016854A (ja) 酸素燃焼バーナおよび該バーナを備えた炉とその運転方法
ES2894624T3 (es) Conjunto y procedimiento para la inyección de un agente de combustión gaseoso
CN202482385U (zh) 一种用于连续退火炉的炉压控制装置
CN201793693U (zh) 一种脉冲燃烧蓄热式金属镁还原炉
JP6508659B2 (ja) ガスバーナー
KR101729201B1 (ko) 순산소 연소 버너
EP3441670A1 (en) Method and burner assembly for combusting a fuel gas with an oxidant
JP5678606B2 (ja) ボイラ装置
KR20140067090A (ko) 관형상 화염 버너
JP5808120B2 (ja) 交番燃焼装置及びその交番燃焼装置を用いた交番燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5231865

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees