JP2001012721A - 炉の燃焼装置 - Google Patents

炉の燃焼装置

Info

Publication number
JP2001012721A
JP2001012721A JP11186979A JP18697999A JP2001012721A JP 2001012721 A JP2001012721 A JP 2001012721A JP 11186979 A JP11186979 A JP 11186979A JP 18697999 A JP18697999 A JP 18697999A JP 2001012721 A JP2001012721 A JP 2001012721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
furnace
ash
heating burner
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11186979A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Nogami
正弘 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Oxygen Industries Ltd
Original Assignee
Osaka Oxygen Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Oxygen Industries Ltd filed Critical Osaka Oxygen Industries Ltd
Priority to JP11186979A priority Critical patent/JP2001012721A/ja
Publication of JP2001012721A publication Critical patent/JP2001012721A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E20/344

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸素ランスから吹き出す酸素が炉床にある灰
に直接当たって灰を飛散させるようなことがなく、ま
た、酸素ランスからの酸素の吹き出し速度を抑える必要
がなくて、酸素ランスのノズル部の自己冷却能力を充分
保有させることができる炉の燃焼装置を提供すること。 【解決手段】 炉の燃焼装置は、炉壁3に取付けられた
加熱バーナ4と加熱バーナ4の近接位置の炉壁3に取り
付けられた酸素ランス13とを備えた炉の燃焼装置であ
る。酸素ランス13は、炉の壁面に対して直交する方向
に炉壁3に設けられた挿通孔14を通して炉内に挿通さ
れる酸素導入管8と、酸素導入管8の先端部に設けられ
た酸素吹き出しノズル部9とを有し、加熱バーナ4から
炉内に吹き出された燃焼火炎7に向けて酸素吹き出しノ
ズル部9から酸素を吹き出すよう構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般の加熱炉や溶
解炉において、加熱バーナの燃焼火炎温度を高めるため
に開発された酸素ランスを備えた炉の燃焼装置に関す
る。特に焼却残渣である灰の溶融炉における酸素ランス
を備えた炉の燃焼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】都市ゴミ等の廃棄物の焼却施設では、焼
却残渣である焼却灰および飛灰を高温で溶融し、ガラス
状のスラグとすることで、残渣の減容化、無害化が図ら
れている。また、このようにして得られた該溶融スラグ
は出滓口から炉外へ排出され、水砕等の手段により有効
利用化することも図られている。同様に、下水汚泥、ア
スベスト等の溶融炉もスラグ化させることにより、減容
化、無害化のために用いられている。
【0003】説明を簡潔にするために、以下の説明は焼
却灰および飛灰の溶融についてのみ述べる。
【0004】焼却灰および飛灰の加熱溶融方法として各
種の方法が知られている。例えば、表面溶融炉等におい
ては、加熱バーナを用いて焼却灰および飛灰を溶融スラ
グ化している。ここで使用されている加熱バーナは、気
体燃料、液体燃料または固体燃料等の可燃性物質を、空
気と混合して燃焼させ、焼却灰および飛灰を加熱してい
る。
【0005】焼却灰および飛灰を溶融するためには、焼
却灰および飛灰の温度をそれらの融点以上にする必要が
ある。灰の融点は、灰の組成により1170℃から13
20℃まで様々であり、融点の高い灰の混合割合が増え
ると、溶融されたスラグが出滓口で固まることもあっ
た。この場合、機械あるいは、人手により、固化したス
ラグを除去する作業が必要であった。溶融スラグの凝固
を防ぐ手段として、炉内温度を上げて溶融スラグの温度
を通常温度以上に上げるという手段も考えられる。炉内
温度を上げるためには、加熱バーナの燃焼容量を増やす
必要があるが、その結果として、燃焼ガス流速が増え、
加熱対象物である焼却灰または飛灰を燃焼ガスの流速に
より飛散させるという問題が起こる。さらに、炉内温度
の上昇により炉壁材の損耗が激しくなる、また、加熱バ
ーナーの容量増加に伴い排ガス量も増加する、という欠
点がある。
【0006】従来技術における1つの対策を図2に示
す。
【0007】図2において、炉壁3に取付けられた加熱
バーナ4の近接位置において、炉壁3に酸素ランス20
を取り付け、加熱バーナ4から炉内に吹き出された燃焼
火炎7に向けて該酸素ランス20の先端から酸素を吹き
出させることで、炉壁材の損耗を増加させることなく、
焼却灰および飛灰の溶融スラグ温度を上げて溶融スラグ
の固化を防止し、そして、加熱対象物である灰の飛散を
防止できるようにしたものである。さらに、このような
酸素ランス20を用いた加熱方法は、燃焼空気の酸素濃
度を高めた酸素富化法と比べ、燃焼火炎温度を部分的に
高めることができるため、炉壁材の損耗を防ぐという点
においても優れている。
【0008】しかし、図2に示されるように、加熱バー
ナ4の燃焼火炎7の先端部分の温度を上げるために酸素
ランス20から吹き出される酸素は、該酸素ランス20
のノズル部19から該酸素ランス20の管軸と一致した
方向で吹き出すため、酸素の勢いが炉床にある灰1に直
接当れば灰1が飛散する。灰1の飛散を避けるには図2
のように酸素ランス20の取付角度βを小さくして、酸
素の吹き出し方向に灰1が無いようにすれば良い。しか
し、酸素ランス20を炉壁3に取付角度βを小さくして
設置しようとすると、酸素ランス20を斜めに炉壁3に
通すための挿通孔を設ける必要があることから取付作業
が難しくなり、また、酸素ランス20の取付位置が加熱
バーナ4の取付位置から離れることになるので、広い設
置スペースが必要となる。さらに、メンテナンスのため
には酸素ランス20の引き抜きしろも考慮しなければな
らず、さらに広いスペースが必要になるので、実際的で
はない。
【0009】灰の飛散を防ぐには、酸素の吹き出し速度
を抑えてやれば良い。その結果、酸素ランス20の取付
角度βを大きくできるので、設置スペースの問題は解消
される。しかし、酸素の吹き出し速度を抑えると、酸素
ランス20の内部を通過する酸素による該ノズル部19
の温度冷却効果が低下するので、ノズル部19の先端温
度は上昇し溶損した。なお、図中18は酸素導入管であ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の欠点
を解消するためになされたもので、その目的とするとこ
ろは、酸素ランスから吹き出す酸素が炉床にある灰に直
接当たって灰を飛散させるようなことがなく、また、酸
素ランスからの酸素の吹き出し速度を抑える必要がなく
て、酸素ランスのノズル部の自己冷却能力を保有させる
ことができる炉の燃焼装置を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、酸素ランスの取り付
けスペースに制約のある場合の一般の加熱炉や溶解炉に
酸素ランスを容易に取り付けることができる炉の燃焼装
置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の炉の燃焼装置
は、炉壁に取付けられた加熱バーナと該加熱バーナの近
接位置の炉壁に取り付けられた酸素ランスとを備えた炉
の燃焼装置であって、該酸素ランスは、炉壁に設けられ
た挿通孔を通して該炉内に挿通される酸素導入管と、該
酸素導入管の先端部に設けられた酸素吹き出しノズル部
とを有し、該加熱バーナから炉内に吹き出された燃焼火
炎に向けて該酸素吹き出しノズル部から酸素を吹き出す
よう構成されており、そのことにより上記目的が達成さ
れる。
【0013】一つの実施態様では、前記加熱バーナから
の燃焼火炎が炉の壁面に対して直交する方向に吹き出す
よう該加熱バーナが炉壁に取付けられ、前記酸素導入管
の管軸に対して20゜から90゜の角度で該燃焼火炎に
向けて前記酸素吹き出しノズル部から酸素を吹き出す。
【0014】一つの実施態様では、前記炉が焼却灰また
は飛灰等の粉体の溶融炉である。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面を参照
して次に説明する。
【0016】まず、図1に示す灰溶融炉を参照して本発
明の炉の燃焼装置の構造について詳細に説明する。
【0017】図1は灰溶融炉の燃焼装置を備えた灰溶融
炉の長手方向の垂直断面を示す。灰溶融炉の長手方向に
垂直な断面形状は、典型的には長方形であり、炉は底面
部と上面部3aと、両側面部とを有する。炉の底面部の
幅寸法は、典型的には120cm、高さ寸法は典型的に
は80cmである。炉の底面部は、通常下流側へゆるや
かに下り傾斜した角度が設けられている。
【0018】耐火煉瓦等で形成された炉壁3の上面部3
aには、加熱バーナ4が、その燃焼火炎が鉛直下方に吹
き出すように炉壁3に対して垂直に取り付けられてい
る。そして、加熱バーナ4に近接した位置において、炉
壁3の上面部3aの上流側には酸素ランス13を挿通す
るための挿通孔14が炉壁3に対して垂直に穿孔されて
いる。従って、酸素ランス13の管軸と、加熱バーナ4
の管軸は略平行となっている。なお、図中6は燃焼空気
導入管であり、該燃焼空気導入管6からの空気と可燃性
物質導入管5からの可燃性物質とが混合されて加熱バー
ナ4から炉内へ供給されるように構成されている。
【0019】上記酸素ランス13は、酸素導入管8と該
酸素導入管8の先端部に設けられた酸素吹き出しノズル
部9とを有する。酸素吹き出しノズル部9は酸素導入管
8の先端部に一体に形成してもよく、あるいは、別部材
を酸素導入管8の先端部に固着して形成してもよい。
【0020】酸素導入管8の先端部に設けた酸素吹き出
しノズル部9から炉内へ吹き出す酸素の吹き出し角度α
が、酸素導入管8の管軸に対して少なくとも20゜から
90゜の範囲となるように、酸素の吹き出し角度αを調
節することができる構造を備えている。
【0021】酸素吹き出しノズル部9から炉内へ吹き出
す酸素の吹き出し角度αの設定は、複数種の酸素吹き出
しノズル部9を用意しておいて、適切な酸素吹き出しノ
ズル部9を酸素導入管8の先端に取り付けるようにして
もよく、あるいは、ノズル部9の内部にフラップを設け
て、フラップの角度を任意に調整するようにしてもよ
い。
【0022】酸素ランス13を炉壁3に取り付けるに
は、例えば、以下のようにして行うことができる。炉壁
3の挿通孔14にボス16を設け、ボス16の内側にね
じ山を切る。また、酸素導入管8の外側にもねじ山を切
り、酸素導入管8を挿通して、そのノズル部9の位置を
調整した後、ボス16の上部からナット17を締結する
ことにより酸素導入管を固定する。このようにすれば、
酸素導入管8の挿入深さを任意に調整することができ、
酸素ランス13の取り付けが容易であると共に、加熱バ
ーナ4の燃焼火炎7の所望とする部位に酸素を吹き当て
ることができる。
【0023】次に、焼却残渣である灰の溶融炉について
本発明の燃焼装置を用いた場合の作用について詳述す
る。
【0024】都市ゴミ等の廃棄物の焼却残渣である焼却
灰および飛灰は、炉の上流側に設置された投入手段、移
動手段および炉の底面の傾斜の作用により、出滓口に向
けて順次移動する。
【0025】灰1が加熱バーナ4の下方位置に達したと
き、可燃性物質(燃料)導入管5と燃焼空気導入管6で
構成される適当な燃焼容量の加熱バーナ4より吹き出さ
れる燃焼火炎7で灰1は加熱溶融され、溶融スラグ2と
なり、出滓口11から炉外へ排出される。可燃性物質
(燃料)は固体、液体または気体燃料であり得る。
【0026】酸素吹き出しノズル部9から吹き出される
酸素の吹き出し方向10は、酸素導入管8の管軸に対し
角度αを持つように設定されている。その吹き出し角度
αは、酸素導入管8と燃焼火炎7および灰1の位置関係
で決定されるが、典型的には20°から90°の範囲で
ある。
【0027】ノズル部9から吹き出す酸素は、燃焼火炎
7の最も温度を上げたい部分(図1では、燃焼火炎の中
心を原点15として水平軸、鉛直軸により分割したとき
のIIIの部分)に、加熱バーナ4の燃焼容量に応じた
流量で集中して吹き出される。その結果、炉全体の温度
を上げることなく、灰1に近い部分の火炎温度のみを上
げることができる。
【0028】従って、炉壁3の損耗を増加させることな
く溶融スラグ温度を上昇することができる。また、灰に
酸素ランス13からの酸素が直接当たらないよう、酸素
ランス13の炉内への挿入深さおよび酸素ノズル部9か
らの酸素の吹き出し角度を調節できるので、灰1の飛散
を抑制できる。
【0029】また、酸素ノズル部9の酸素の吹き出し速
度を高速にし得、酸素ランス13を通過する酸素によっ
て該ノズル部9を冷却でき、該ノズル部9の温度が上昇
し溶損することを防止することができる。酸素ノズル部
9からの酸素の吹き出し速度は高速であればあるほどこ
のように自己冷却能力は高まり、該ノズル部9の溶損の
頻度は少なくなる。
【0030】
【実施例】以下に、本発明を実施例に基づいて具体的に
説明する。 (実施例1)図1に示す装置を使用し、酸素ランスを備
えた炉の燃焼装置を使用した場合(実施例)と、酸素ラ
ンスを備えていない炉の燃焼装置を使用した場合(比較
例)の、炉内温度、溶融スラグ温度、溶融スラグ量を測
定した結果を表1に示す。
【0031】その結果、実施例において、炉内温度は1
0℃上昇したが、溶融スラグ温度は39℃上昇し、溶融
スラグ量は56Kg/h(19%)も増加した。
【0032】
【表1】
【0033】また、従来タイプの高速吹き出しの酸素ラ
ンス20を使用する場合の灰溶融炉部分の設置スペース
(すなわち、加熱バーナ4、酸素ランス20および配管
を含む周辺装置の長手方向設置スペース)は、計算上
1.4mが必要になるのに対し、本願酸素ランス13を
使用した実施例では0.4mですんでおり、1mの省ス
ペースの効果があった。
【0034】また、取付角度βを大きくし酸素の吹き出
し速度を抑えた酸素ランス20では、1hrの使用で見
られた溶損が、本願の酸素ランス13では自己冷却効果
により、8hrのテスト運転でもまったく溶損は見られ
なかった。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、焼却灰および飛灰の焼
却処理を行う灰溶融炉において、燃焼火炎先端部の温度
を部分的に上昇させることができ、その結果、炉内温度
を大きく上げることなく溶融スラグの温度を上昇させる
ことができ、該処理の高効率化を図ることができる。
【0036】また、酸素ランスの設置およびメンテナン
スのための広い設置スペースは不要である。さらに、酸
素ノズルから高速度で酸素の吹き出しが可能となり、酸
素吹き出しノズルの溶損を抑制することができるため、
信頼性の高い灰溶融炉を提供することができる。
【0037】従って、本発明は特に焼却灰、飛灰、下水
汚泥、アスベスト等の粒径の小さな粉体を直接溶融する
ための溶融炉において使用される酸素ランスを備えた装
置に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は灰溶融炉において本発明の炉燃焼装置の
使用状況の概要を示す断面図である。
【図2】図2は灰溶融炉において従来の酸素ランスを使
用する場合の炉燃焼装置の使用推定図を示す。
【符号の説明】
1 灰 2 溶融スラグ 3 炉壁 4 加熱バーナ 5 可燃性物質導入管 6 燃焼空気導入管 7 燃焼火炎 8、18 酸素導入管 9、19 酸素吹き出しノズル 10 酸素吹き出し方向 11 出滓口 12 燃焼火炎先端 13、20 酸素ランス 14 酸素ランス挿通孔 15 燃焼火炎中心 16 ボス 17 ナット

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 炉壁に取付けられた加熱バーナと該加熱
    バーナの近接位置の炉壁に取り付けられた酸素ランスと
    を備えた炉の燃焼装置であって、該酸素ランスは、炉壁
    に設けられた挿通孔を通して該炉内に挿通される酸素導
    入管と、該酸素導入管の先端部に設けられた酸素吹き出
    しノズル部とを有し、該加熱バーナから炉内に吹き出さ
    れた燃焼火炎に向けて該酸素吹き出しノズル部から酸素
    を吹き出すよう構成されている炉の燃焼装置。
  2. 【請求項2】 前記加熱バーナからの燃焼火炎が炉の壁
    面に対して直交する方向に吹き出すよう該加熱バーナが
    炉壁に取付けられ、前記酸素導入管の管軸に対して20
    ゜から90゜の角度で該燃焼火炎に向けて前記酸素吹き
    出しノズル部から酸素を吹き出すことを特徴とする、請
    求項1に記載の炉の燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記炉が焼却灰または飛灰等の粉体の溶
    融炉である、請求項1または2に記載の炉の燃焼装置。
JP11186979A 1999-06-30 1999-06-30 炉の燃焼装置 Withdrawn JP2001012721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186979A JP2001012721A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 炉の燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11186979A JP2001012721A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 炉の燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001012721A true JP2001012721A (ja) 2001-01-19

Family

ID=16198087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11186979A Withdrawn JP2001012721A (ja) 1999-06-30 1999-06-30 炉の燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001012721A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009281615A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Osaka Gas Co Ltd 加熱炉用の燃焼装置
US8093443B2 (en) * 2005-06-30 2012-01-10 Ari Technologies, Inc. System and method for accelerating the conversion of asbestos in the process of mineralogical conversion
US8172567B2 (en) * 2006-06-09 2012-05-08 Aga Ab Lancing of oxygen
US9314825B2 (en) 2005-06-30 2016-04-19 Ari Global Technologies Limited System and method for treating asbestos

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8093443B2 (en) * 2005-06-30 2012-01-10 Ari Technologies, Inc. System and method for accelerating the conversion of asbestos in the process of mineralogical conversion
US9314825B2 (en) 2005-06-30 2016-04-19 Ari Global Technologies Limited System and method for treating asbestos
US8172567B2 (en) * 2006-06-09 2012-05-08 Aga Ab Lancing of oxygen
JP2009281615A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Osaka Gas Co Ltd 加熱炉用の燃焼装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4479655B2 (ja) 火格子式廃棄物焼却炉及びその燃焼制御方法
KR100634411B1 (ko) 회용융식 u형 연소보일러 및 그 운전방법
JP2001012721A (ja) 炉の燃焼装置
JP2010006694A (ja) 鉱物ウールの製造方法
JP4685671B2 (ja) 廃棄物溶融処理装置
JP4620613B2 (ja) 燃焼溶融炉用空気吹き込みノズル
JP2007127355A (ja) ごみ焼却溶融方法及びこれに用いるごみ焼却溶融装置
KR20040095194A (ko) 용융로, 가스화 용융로 및 폐기물의 처리방법
JP4111107B2 (ja) 溶融炉二次燃焼室ダスト排出機の腐食防止方法及び装置
JP4751294B2 (ja) 高炉スラグ処理方法及び高炉スラグ処理装置
KR100782684B1 (ko) 고로내 미분의 고체연료 취입장치
WO2015196889A1 (zh) 侧吹炼锡装置
JP3610582B2 (ja) 精鉱バーナー
JP2001012720A (ja) 粉体溶融炉の燃焼装置
JP2008007802A (ja) 精鉱バーナー及びこれを用いた自熔炉の操業方法
JP2006312756A (ja) 気体還元材吹込み用のランス、高炉および高炉操業方法
JP2004077013A (ja) 廃棄物焼却炉の操業方法及び廃棄物焼却炉
JP4791157B2 (ja) 廃棄物ガス化溶融装置の溶融炉
JP2629108B2 (ja) 廃棄物溶融炉
JP2004035278A (ja) フライアッシュの処理方法
JPH0854106A (ja) 石炭ガス化炉
RU2081180C1 (ru) Способ дожигания горючих газов в рабочем пространстве сталеплавильных агрегатов и устройство для его осуществления
JP4377723B2 (ja) 溶融炉の排ガス出口部構造
SU594200A1 (ru) Шлаковозгоночна установка
JPH11270827A (ja) 竪型旋回溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905