JP5230753B2 - 中継局を有する無線システムにおけるパス選択 - Google Patents

中継局を有する無線システムにおけるパス選択 Download PDF

Info

Publication number
JP5230753B2
JP5230753B2 JP2010543346A JP2010543346A JP5230753B2 JP 5230753 B2 JP5230753 B2 JP 5230753B2 JP 2010543346 A JP2010543346 A JP 2010543346A JP 2010543346 A JP2010543346 A JP 2010543346A JP 5230753 B2 JP5230753 B2 JP 5230753B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
relay
capacity
delay
path selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010543346A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011514031A (ja
Inventor
セナラス,ニマル,ギャミニ
ユ,デレク
ザン,ハン
バーセシ,イズラフィル
ツ,ペイイング
トン,ウェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nortel Networks Ltd
Original Assignee
Nortel Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nortel Networks Ltd filed Critical Nortel Networks Ltd
Publication of JP2011514031A publication Critical patent/JP2011514031A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230753B2 publication Critical patent/JP5230753B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/22Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing using selective relaying for reaching a BTS [Base Transceiver Station] or an access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/12Shortest path evaluation
    • H04L45/122Shortest path evaluation by minimising distances, e.g. by selecting a route with minimum of number of hops
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/22Alternate routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5003Managing SLA; Interaction between SLA and QoS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/508Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement
    • H04L41/5087Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements based on type of value added network service under agreement wherein the managed service relates to voice services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Description

本発明は、概してパス選択及びルーティングのための方法及びシステムに関し、より具体的には中継局を有する無線通信システムでのパス選択のための方法及びシステムに関する。
無線システムで中継が用いられるとき、エンドユーザのデータ及び制御信号は基地局と通信されるべきである。中継局を利用することができることにより、移動局が複数のパスの選択肢を有するとき、通信は、基地局と移動局との間の直接パスを介して、あるいは基地局と移動局との間の1つ以上の中継局を含む中継パスを介して達成されることができるエンドユーザのデータ及び制御信号により採用されるパスは、無線システムの性能に影響を及ぼし得る。エンドユーザのデータ及び制御信号が何れのパスを採用すべきかを決定する問題は、パス選択問題と呼ばれる。
本発明に先立って提出されている米国電気電子技術者協会(“IEEE”)標準802.16jへの複数の提案書が、全容量(トータルキャパシティ)への影響に基づくパスの選択を含めることを提案している。例えば、中継許容サービスに関し、2つのホップが存在し且つ各中継リンクが等しいデータレートをサポート可能な場合、それら中継ホップが基地局への直接リンクのデータレートの少なくとも2倍のデータレートをサポートすることができる場合にのみ中継リンクに切り換えるのがよい。
しかしながら、これらの提案は、システムの実際の性能に影響を及ぼし得るその他の要因を考慮に入れておらず、1つのパスを他のパスよりひいきして、パス選択を不正確に偏らせてしまい得る。例えば、一定のクラスのデータ及び/又はサービスでは、追加の遅延は許容することができず、直接パスのみが実行可能な選択肢となり得る。
故に、中継局を有する無線通信システムにおいてデータパケットをルーティングすることに関し、データ及びサービスのパラメータを考慮に入れてパスを選択するシステム及び方法が望まれる。
本発明は、通信システムが少なくとも1つの中継局を含むときに通信システム内でデータパケットをルーティングする方法、装置及びシステムを有利に提供する。データパスを選択するとき、例えば必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性、付加される遅延、及び実効的なデータレートなど、データ要件及びシステムパラメータが考慮され得る。
本発明の一態様に従って、通信システムにおいてデータパケットを転送するパスを選択する方法が提供される。通信システムは、少なくとも1つの基地局、少なくとも1つの中継局及び少なくとも1つの移動局を含む。移動局への直接パスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線が計算される。直接パスは、基地局と移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有する。システム容量に対する遅延の影響曲線が所定の時間だけシフトされ、中継パスについての推定容量曲線が生成される。この所定の時間の遅延は、中継パス上での追加遅延に相当する。中継パスは、前記少なくとも1つの中継局を含み、且つ当該中継パス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有する。第2の容量コストに容量コスト比が乗算され、中継容量曲線が生成される。データパケットを転送するために直接パス及び中継パスの何れかが選択される。このパス選択は、該データパケットのサービス品質要件に対応する曲線内の点における、システム容量に対する遅延の影響曲線及び中継容量曲線の比較に基づく。
本発明の他の一態様に従って、無線通信システムにおいてデータパケットを転送するパスを選択する装置はパス選択部を含む。通信システムは、少なくとも1つの基地局、少なくとも1つの中継局及び少なくとも1つの移動局を含む。パス選択部は、移動局への直接パスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線を計算するよう動作可能である。直接パスは、基地局と移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有する。パス選択部は、システム容量に対する遅延の影響曲線を所定の時間だけシフトさせて、中継パスについての推定容量曲線を生成する。この所定の時間の遅延は、中継パス上での追加遅延に相当する。中継パスは、前記少なくとも1つの中継局を含み、且つ当該中継パス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有する。パス選択部は更に、第2の容量コストに容量コスト比を乗算して、中継容量曲線を生成し、データパケットを転送するために直接パス及び中継パスのうちの一方を選択する。このパス選択は、該データパケットのサービス品質要件に対応する曲線内の点における、システム容量に対する遅延の影響曲線及び中継容量曲線の比較に基づく。
本発明の更なる他の一態様に従って、無線通信システムは、少なくとも1つの基地局、少なくとも1つの移動局、及び少なくとも1つの中継局を含む。前記少なくとも1つの中継局は、前記少なくとも1つの基地局に通信可能に結合される。前記少なくとも1つの移動局は、少なくとも2つのパスを介して前記少なくとも1つの基地局と通信するように動作可能である。1つのパスが、データパケットを転送するために、サービスフロー又はデータパケットの遅延要件に基づいて選択される。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
少なくとも1つの基地局、少なくとも1つの中継局及び少なくとも1つの移動局を含む無線通信システムにおいてデータパケットを転送するパスを選択する方法であって:
移動局への直接パスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線を計算する計算ステップであり、該直接パスは基地局と該移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有する、計算ステップ;
前記システム容量に対する遅延の影響曲線を所定の時間だけシフトさせて、中継パスについての推定容量曲線を生成するシフトステップであり、該所定の時間の遅延は、該中継パス上での追加遅延に相当し、該中継パスは、前記少なくとも1つの中継局を含み、且つ該中継パス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有する、シフトステップ;
前記第2の容量コストに容量コスト比を乗算して、中継容量曲線を生成するステップ;及び
データパケットを転送するために前記直接パス及び前記中継パスのうちの一方を選択する選択ステップであり、このパス選択は、該データパケットのサービス品質要件に対応する点における前記システム容量に対する遅延の影響曲線、前記推定容量曲線及び前記中継容量曲線の比較に基づく、選択ステップ;
を有する方法。
(項目2)
前記パス選択は更に、必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性、及び実効的なデータレートのうちの少なくとも1つに基づく、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記パス選択は更に、必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性、及び実効的なデータレートのうちの少なくとも1つに基づく変更された結合インデックスに基づき、該変更された結合インデックスは、付加的な容量コスト及び遅延の影響を考慮して前記パス選択にバイアスを掛けることによって生成される、項目1に記載の方法。
(項目4)
前記中継パスは、前記移動局に関する資源使用率の増分の、容量の不利益分に対する比が1より大きいときに、前記移動局に対して選択される、項目1に記載の方法。
(項目5)
前記パス選択は、動的パス選択、準静的パス選択、及び静的パス選択のうちの1つである、項目1に記載の方法。
(項目6)
前記パス選択は動的パス選択であり、同一の移動局に対応し且つ同一のサービス品質を有するデータパケットを転送するために前記直接パス及び前記中継パスを動的に選択可能である、項目5に記載の方法。
(項目7)
前記直接パス及び前記中継パスの前記一方は、トラフィックのパターン及びサービス品質要件に基づいて選択される、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記パス選択は準静的パス選択であり、同一の移動局に対応し且つ異なるサービス品質の複数のサービスフローを有するデータパケットを転送するために前記直接パス及び前記中継パスを動的に選択可能である、項目5に記載の方法。
(項目9)
前記パス選択は静的パス選択であり、前記直接パス及び前記中継パスの前記一方は、各々のパスの実効的なデータレート、及びサービス品質要件に基づいて選択される、項目5に記載の方法。
(項目10)
少なくとも1つの基地局、少なくとも1つの中継局及び少なくとも1つの移動局を含む無線通信システムにおいてデータパケットを転送するパスを選択する装置であって:
当該装置はパス選択部を有し、該パス選択部は:
移動局への直接パスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線を計算し、該直接パスは基地局と該移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有し;
前記システム容量に対する遅延の影響曲線を所定の時間だけシフトさせて、中継パスについての推定容量曲線を生成し、該所定の時間の遅延は、該中継パス上での追加遅延に相当し、該中継パスは、前記少なくとも1つの中継局を含み、且つ該中継パス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有し;
前記第2の容量コストに容量コスト比を乗算して、中継容量曲線を生成し;且つ
データパケットを転送するために前記直接パス及び前記中継パスのうちの一方を選択し、このパス選択は、該データパケットのサービス品質要件に対応する点における前記システム容量に対する遅延の影響曲線、前記推定容量曲線及び前記中継容量曲線の比較に基づく;
ように動作する、
装置。
(項目11)
前記パス選択は更に、必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性、及び実効的なデータレートのうちの少なくとも1つに基づく、項目10に記載の装置。
(項目12)
前記パス選択は更に、必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性、及び実効的なデータレートのうちの少なくとも1つに基づく変更された結合インデックスに基づき、該変更された結合インデックスは、付加的な容量コスト及び遅延の影響を考慮して前記パス選択にバイアスを掛けることによって生成される、項目10に記載の装置。
(項目13)
前記パス選択部は、前記移動局に関する資源使用率の増分の、容量の不利益分に対する比が1より大きいときに、前記移動局に対して前記中継パスを選択する、項目10に記載の装置。
(項目14)
前記パス選択は、動的パス選択、準静的パス選択、及び静的パス選択のうちの1つである、項目10に記載の装置。
(項目15)
前記パス選択は動的パス選択であり、同一の移動局に対応し且つ同一のサービス品質を有するデータパケットを転送するために前記直接パス及び前記中継パスを動的に選択可能である、項目14に記載の装置。
(項目16)
前記直接パス及び前記中継パスの前記一方は、トラフィックのパターン及びサービス品質要件に基づいて選択される、項目15に記載の装置。
(項目17)
前記パス選択は準静的パス選択であり、同一の移動局に対応し且つ異なるサービス品質の複数のサービスフローを有するデータパケットを転送するために前記直接パス及び前記中継パスを動的に選択可能である、項目14に記載の装置。
(項目18)
前記パス選択は静的パス選択であり、前記直接パス及び前記中継パスの前記一方は、各々のパスの実効的なデータレート、及びサービス品質要件に基づいて選択される、項目14に記載の装置。
(項目19)
少なくとも1つの基地局;
前記少なくとも1つの基地局に通信可能に結合された少なくとも1つの中継局;及び
前記少なくとも1つの基地局及び前記少なくとも1つの中継局に通信可能に結合された少なくとも1つの移動局であり、当該少なくとも1つの移動局は、少なくとも2つのパスを介して前記少なくとも1つの基地局と通信するように動作可能であり、前記少なくとも2つのパスのうちの1つの選択パスが、データパケットを転送するために、サービスフロー及び該データパケットのうちの少なくとも一方の遅延要件に基づいて選択される、少なくとも1つの移動局;
を有する無線通信システムであって:
前記少なくとも1つの基地局はパス選択部を含み、該パス選択部は:
移動局への第1のパスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線を計算し、該第1のパスは基地局と該移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有し;
前記システム容量に対する遅延の影響曲線を所定の時間だけシフトさせて、第2のパスについての推定容量曲線を生成し、該所定の時間の遅延は、該第2のパス上での追加遅延に相当し、該第2のパスは、該第2のパス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有し;
前記第2の容量コストに容量コスト比を乗算して、中継容量曲線を生成し;且つ
データパケットを転送するために前記第1のパス及び前記第2のパスのうちの一方を選択し、このパス選択は、該データパケットのサービス品質要件に対応する点における前記システム容量に対する遅延の影響曲線、前記推定容量曲線及び前記中継容量曲線の比較に基づく;
ように動作する、
無線通信システム。
本発明並びにそれに付随する利点及び特徴のより完全なる理解は、以下の詳細な説明を添付の図面とともに参照することにより一層容易に得られるであろう。
本発明の原理に従って構築された、少なくとも1つの中継局を用いる典型的な無線通信システムを示すブロック図である。 本発明の原理に従って構築された、少なくとも1つの中継局を用いる代替的な無線通信システムを示すブロック図である。 本発明の原理に従って構築された、少なくとも1つの中継局を用いる更なる代替的な無線通信システムを示すブロック図である。 本発明の原理に従って構築された無線通信システムにて使用される典型的な移動局を示すブロック図である。 本発明の原理に従って構築された無線通信システムの典型的な基地局を示すブロック図である。 本発明の実施形態に従って構築されるシステム容量とパケット遅延(t)との間の関係を例示するグラフである。 中間インデックス付けの本発明例の原理に従って実行される典型的なパス選択処理を示すフローチャートである。
本発明に従った典型的な実施形態を詳細に説明する前に言及しておくが、実施形態は主として、無線通信システム内でデータパケットのルーティング経路を選択するシステム及び方法を実装することに関係する装置要素と処理ステップとの組み合わせに属する。従って、システム及び方法の構成要素群は、図面において、この開示の恩恵を受ける当業者にとって明らかである細部によってこの開示を不明瞭にしないよう、従来からの記号によって適宜表現することとし、本発明の実施形態を理解することに関連する特有の事項のみを示す。
ここでは、例えば“第1”及び“第2”、“頂部”及び“底部”などの関係語は、単に1つのエンティティ又は要素を他のエンティティ又要素と区別するために用いられ得るものであり、必ずしも、そのようなエンティティ又は要素間に何らかの物理的あるいは論理的な関係又は順序を要求したり、そのような関係又は順序を示唆したりするものではない。
本発明の一実施形態は有利なことに、少なくとも1つの中継局を用いる無線通信システムの性能を強化するような、データパケットを送るパスを選択する方法及びシステムを提供する。性能強化は、例えば容量強化、受信可能範囲(カバレッジ)強化、移動度強化、負荷バランス状況などの無線通信システムの性能に対する強化のうちの何れか又は組み合わせであり得る。
サービスが遅延の影響を受けやすいものである場合、移動局を直接パスから例えば2ホップシステムなどの中継局を有する経路へと切り換えることは、例え各ホップが2倍以上のデータレートをサポートし得る場合であっても、不都合なものとなり得る。この問題は関連技術においては特定されておらず、その解決策は本出願より前には提供されていない。
また、移動局が、2つの異なるサービス品質(Quality of Service;“QoS”)要件を有するデータ又はメッセージの送信又は受信を行わねばならない場合、これらの通信を相異なるパスを行う解決法は利用可能にされていない。換言すれば、全てのデータが同一のパスを経由することになる。本発明の実施形態は、動的なパス選択、準静的なパス選択、及び静的なパス選択と、様々な種類のパス選択の間で選択を行うこととを可能にする。
以下、図面を参照して説明する。図面において、似通った参照符号は同様の要素を表す。図1には、本発明の実施形態に従って提供される、少なくとも1つの中継局12を用いる典型的な無線通信システム10が示されている。無線通信システム10は、少なくとも1つの基地局14、少なくとも1つの中継局12、及び少なくとも1つの移動局16を含んでいる。移動局16は、例えば携帯電話、スマートフォン、携帯情報端末(“PDA”)、ノート型コンピュータ、デスクトップ型コンピュータ、電子書籍端末、又は一般的に基地局14を介してデータパケットを受信するその他の装置などの、無線通信装置とし得る。図示していないが、基地局14は、基幹ネットワークを介して、その他の基地局14及びその他の外部ネットワークと通信する。
基地局14と移動局16との間には幾つかのパス選択肢が存在する。第1に、直接パス18は基地局14及び移動局16を含んでいる。第2に、中継パス20は基地局14、1つ以上の中継局12、及び移動局16を含んでいる。第3に、同時パス22は、直接パス18と中継パス20とを同時に使用することを含む。図2及び3は、2つ以上の中継局12を用いるその他の典型的な無線通信システムのブロック図を示している。図2においては、基地局14と移動局16との間に直接パスは存在しておらず、故に、基地局14と移動局16との間の全てのトラフィックが2つの中継局12a、12bのうちの一方を介して送られる。図3においては、パスの選択肢は、基地局14と移動局16との間の直接パス18と、2つの中継局12a、12bのうちの一方を介する代替経路とを含んでいる。
本発明の一実施形態において、全容量への影響以外の基準を用いて、あるいは全容量への影響に加えて基準を用いて、1つのパスが選択され、全ての通信が選択されたパスで行われる。しかしながら、他の一実施形態においては、容量、スループット及び遅延性能へのパスの影響がサービス要件に応じて決定される。例えば、2つの中継局を介するパスは、移動局への直接パスが利用可能な場合、該直接パスより大きい遅延を被り得る。故に、移動局16が複数のパス選択肢、例えば、基地局14への直接パス18、単一の中継局12を用いるパス20を介して接続するもの、又はパス22を介して移動局16及び中継局12の双方に同時に接続するもの、を有する場合、この決定は有利には、サービスのQoS要件などに基づいて行われる。
信号が中継パス20を通るとき、直接パス18より大きい遅延が存在し得る。故に、例えば、移動局16が音声サービスを開始した場合、追加の遅延は性能に影響を及ぼすことになる。この遅延の影響は、パスの有線区間における遅延が大きくて許容可能な限界に近く、無線上での遅延の割当量が非常に小さいとき、増大し得る。その場合、無線ネットワーク内の小さい遅延であっても、性能にかなりの影響を及ぼし得る。
代替的な一実施形態において、相異なるサービスは、サービスのQoSが考慮されるようにして要求される、すなわち、サービスに基づく選択ごとに要求される相異なるパスを介して提供される。また、代替的な他の一実施形態においては、サービス要件と容量及びカバレッジへの影響とに基づいて最良のパスを選択する技術が提供される。切り換え時、パス選択は、複数のQoSデータストリームが存在するとき動的に達成されてもよいし、あるいは、最も重要なデータ/トラフィックサービスに適合するように静的に達成されてもよい。切り換えの決定は、個々のパケットの遅延要件又はサービスの全体的な遅延要件に基づいて動的あるいは静的に行われ得る。また、移動局16が、複数のQoS要件を有するデータ又はメッセージの送信又は受信を行わなければならない場合、関連するデータを、サービスごとに、例えばデータ又はメッセージごとに、最適なパスを介して送信することが有利である。このことは、同一の移動局16に対して、複数のパスが通信のために選択され得ることを意味する。
代替的な他の一実施形態において、パスは、容量、カバレッジ及び個々のアクセス局の負荷に加えて、遅延、及び/又はサービスのQoSに基づいて選択されるべきである。パスは、相異なるデータストリームが相異なるパスを辿るように、所与の移動局16に関してサービスごとを基本として動的に選択され得る。代替的に、この切り換えは、移動局16のデータストリームの重要性に基づいて行われてもよい。容量損失(コスト)への遅延の影響、ひいては、全体的な費用関数への影響を考慮に入れる一手法も、例示のスキームを備える。
代替的な更なる他の一実施形態において、パスは、個々のパスの資源コストすなわちデータユニットごとの資源使用率に加えて、サービスのQoSに基づいて選択される。このパス選択は、遅延耐性のあるサービスが、最小の資源コストを有するパスを使用することを可能にし得る。また、遅延の影響を受けやすいサービスが、中継局を用いるときに中継局による追加遅延によって、より高い資源コストを経験するとき、追加の遅延による資源コストが、データレートの増大すなわちシステム容量の増大による資源コストの低減と比較される。最良パスを選択する方法は、追加のパケット遅延による資源コストを考慮に入れる。このパス選択は動的、準静的、あるいは静的なものとし得る。
次に図4を参照するに、本発明の一実施形態を実現するのに有用な移動局16の典型的なブロック図が示されている。典型的なシステム10内の移動局16は、例えばプロセッサ24などの1つ以上のプロセッサを含んでいる。プロセッサ24は、例えば通信バス、クロスバーインターコネクト、ネットワークなどの通信基盤26に接続されている。移動局16は、必要に応じて、通信基盤26からのグラフィックデータ、テキストデータ及びその他のデータを表示ユニット30上での表示のために転送するディスプレーインタフェース28を含む、あるいは共有することができる。移動局16はまた、好ましくはランダムアクセスメモリ(“RAM”)である主メモリ32を含んでおり、さらに二次メモリ34を含んでいてもよい。大抵は基地局14の部分として実装されるものであるが、主メモリ32は、システム10を通るデータパケットを送る所望のパスを決定するパス選択部36を含んでいてもよい。パス選択部36については更に詳細に後述する。
二次メモリ34は、例えば、ハードディスクドライブ、及び/又はフロッピーディスク(登録商標)ドライブ、磁気テープドライブ、光ディスクドライブなどを表す取り外し可能な記憶装置ドライブを含み得る。取り外し可能な記憶装置ドライブは、当業者に周知のようにして、取り外し可能(リムーバブル)記憶ユニット38からの読み取り及び/又はそれへの書き込みを行う。取り外し可能記憶ユニット38は、二次メモリ34によって読み取り及び書き込みが行われる例えばフロッピーディスク(登録商標)、磁気テープ、光ディスクなどを意味する。認識されるように、取り外し可能記憶ユニット38は、コンピュータソフトウェア及び/又はデータを格納したコンピュータ使用可能記憶媒体を含む。
代替的な実施形態において、二次メモリ34は、コンピュータプログラム又はその他の命令をコンピュータシステムにロードすることを可能にするその他の同様の手段を含んでいてもよい。そのような手段は、例えば、取り外し可能記憶ユニット38とインタフェース(図示せず)とを含み得る。その例は、プログラムカートリッジ及びカートリッジインタフェース(例えば、ビデオゲーム装置に見られるものなど)、取り外し可能メモリチップ(例えば、EPROM、EEPROM又はPROMなど)及び付随のソケット、及びその他の取り外し可能記憶ユニット38及びソフトウェア及びデータを取り外し可能記憶ユニット38から移動局16に転送することを可能にするインタフェースを含み得る。
本明細書において、用語“コンピュータプログラム媒体”、“コンピュータ使用可能媒体”及び“コンピュータ読み取り可能媒体”は概して、以下に限られないが、主メモリ32、二次メモリ34、取り外し可能記憶ユニット38、ハードディスクドライブ内に組み込まれたハードディスクなどを称するために使用される。これらのコンピュータプログラム製品は、移動局16にソフトウェアを提供する手段である。コンピュータ読み取り可能媒体は、移動局16が、当該コンピュータ読み取り可能媒体からデータ、命令、メッセージ若しくはメッセージパケット、及びその他のコンピュータ読み取り可能情報を読み出すことを可能にする。コンピュータ読み取り可能媒体は、例えば、例えばフロッピー、ROM、フラッシュメモリ、ディスクドライブメモリ、CD−ROM及びその他の永続的な記憶媒体などの不揮発性メモリを含み得る。これは、例えば、システム10内のその他の装置の間で、データ及びコンピュータ命令などの情報を輸送することに有用である。
コンピュータプログラム(コンピュータ制御ロジックとも称する)は、主メモリ32及び/又は二次メモリ34に格納される。コンピュータプログラムはまた、送受信器40を介して受信されてもよい。このようなコンピュータプログラムは、実行されるとき、ここで説明する本発明の機能を移動局16が実行することを可能にする。具体的には、コンピュータプログラムは、実行されるとき、プロセッサ24が対応する移動局16の機能を実行することを可能にする。従って、このようなコンピュータプログラムは、対応する装置のコントローラを表す。
移動局16はまた、入力/出力(“I/O”)インタフェース42を含んでいてもよい。I/Oインタフェース42は、移動局16が情報を提示し、且つ例えばキーボード、マウス、タッチスクリーン、ボタン、マイク、スピーカ、USBドライブなどの多様な入力/出力装置を介してユーザからのデータを受け入れることを可能にする。I/Oインタフェース42を介して伝達される情報は信号の形態を有し、例えば、電気信号、電磁気信号、光信号、又はI/Oインタフェース42によって受信されることが可能なその他の信号の形態を有し得る。
送受信器40は、所定の通信プロトコル規格に従って符号化された無線通信信号の送信及び受信を行う。所定の通信プロトコル規格は、以下に限られないが、符号分割多重アクセス(“CDMA”)、時分割多重アクセス(“TDMA”)、グローバル・システム・フォー・モバイル・コミュニケーションズ(“GSM”)、エッジ(Enhanced Data rates for GSM Evolution;“EDGE”)、エボリューション−データ・オプティマイズド(“EVDO”)、第三世代(“3G”)、ロング・ターム・エボリューション(“LTE”)、Wi−Fi、WiMAXなどを含む。送受信器40は、所定の暗号化方式に従ってデータパケットの復号化及び符号化を行うエンコーダ/デコーダ44に電気的に接続される。
次に図5を参照するに、典型的な基地局14のブロック図が示されている。なお、図5は本発明に関連する機構のみを詳細に示しているが、当業者に周知のように、典型的な基地局14のその他の機構及び機能も含まれ得る。
基地局14は、送受信器48に結合されたアンテナ46を介して、所定の通信プロトコル規格に従って符号化された無線通信信号の受信及び送信を行う。送受信器48は、送信に先立ってロー(raw)データを暗号化し且つプロセッサ52による解釈(インタープリテーション)のために受信データパケットを解読するエンコーダ/デコーダ50に結合されている。
プロセッサ52は、基地局14の動作及び基地局14内でのデータの流れを制御し、ここで説明する機能の実行を制御する。基地局14はまた、好ましくはランダムアクセスメモリ(“RAM”)である主メモリ54を含んでおり、さらに二次メモリ56を含んでいてもよい。主メモリ54は、システム10を通るデータを送る所望のパスを決定するパス選択部58を含んでいる。
二次メモリ56は、例えば、ハードディスクドライブ、及び/又はフロッピーディスクドライブ、磁気テープドライブ、光ディスクドライブなどを表す取り外し可能な記憶装置ドライブを含み得る。取り外し可能な記憶装置ドライブは、当業者に周知のようにして、取り外し可能記憶ユニット59からの読み取り及び/又はそれへの書き込みを行う。取り外し可能記憶ユニット59は、二次メモリ56によって読み取り及び書き込みが行われる例えばフロッピーディスク、磁気テープ、光ディスクなどを意味する。認識されるように、取り外し可能記憶ユニット59は、コンピュータソフトウェア及び/又はデータを格納したコンピュータ使用可能記憶媒体を含む。
プロセッサ52は更に、通信インタフェース60に電気的に接続されている。通信インタフェース60は、公衆交換電話網(public-switched telephone network;“PSTN”)、インターネットなど(図示せず)を含む外部装置と基地局14との間でソフトウェア及びデータを伝達することを可能にする。通信インタフェース60の例は、モデム、ネットワークインタフェース(例えば、イーサネット(登録商標)カードなど)、通信ポート、PCMCIAスロット及びカードなどを含み得る。通信インタフェース60を介して伝達されるソフトウェア及びデータは信号の形態を有し、例えば、電気信号、電磁気信号、光信号、又は通信インタフェース60によって受信されることが可能なその他の信号の形態を有し得る。
図6を参照するに、図1に示したような直接パス18と中継パス20というデータを送る2つのパスが存在する場合について、システム容量とパケット遅延(t)との間の関係を例示するグラフが示されている。所与の移動局に関してK及びKが、それぞれ、直接パス及び中継パスのデータユニット当たりの資源ユニット、すなわち、資源コストであると仮定する。直接パスに対する中継パスの資源コストの増分である容量コスト比Kは、関係K=K/Kによって示される。例えば、中継パスが2つのタイムスロットを必要とし且つ同一のデータレートすなわち同一の変調・符号化方式(modulation and coding scheme;“MCS”)を用いる場合、付加的なオーバヘッドを無視してK=2である。中継パスのデータレートが2倍にされ且つ2つのタイムスロットを用いると、すなわち、より高いMCSとすると、K=1である。システム容量が最適化に用いられる唯一の基準である場合、パス決定は、K<1である場合に中継パスを使用し、それ以外の場合には直接パスを使用するとして記述することができる。
パケット遅延の影響も考慮される場合、中継パスは全ての接続に関して更なる遅延Tを被ると仮定する。この例は、例えば集中型の保存及び転送式の中継においてなど、中継が可変の待ち行列/スケジューリング遅延を伴わない場合に当てはまる。遅延が変化し得る場合、特定種類のデータに関して見積もられた中継における更なる遅延の平均値が評価されてもよい。
次に図7を参照するに、中継器を有する無線通信システムにおいてデータパケットを送るパスを選択するための、パス選択部36、58によって実行されるステップ群を記述する典型的な処理フローチャートが示されている。この処理は、多様な状況において個々のデータパケットに対して異なるパスを選択することを可能にする。例えば、制御パケットとデータパケットとでは異なる遅延要件を有することがあり、異なるアプリケーションのパケットは異なる遅延要件を有することがある。また、アップリンク(“UL”)とダウンリンク(“DL”)とでは、異なる遅延要件を有し、故に異なるパスを選択し得る。
処理は、中継なしでの容量に対する遅延の影響曲線、すなわち、図6のC1(t)カーブ62を見出すことによって開始する(ステップS102)。中継なしでの容量に対する遅延の影響曲線62は、例えば、シミュレーションを用いて獲得され得る。中継なしでの容量に対する遅延の影響曲線62は、同一の容量コストすなわちKr=1を有する中継器に関する推定曲線64、すなわち、C2(t)=C1(t−T)としてC2(t)、を得るため、時間Tだけずらす(シフトさせる)(ステップS104)。移動局に応じて、中継パスの正規化された容量コストは1より大きくも小さくもなり得る。そのような移動局に関して、C2(t)にKrを乗算することによって、C3(t)=Kr×C2(t)である容量曲線66を得ることができる(ステップS106)。以下に限られないが、必要なデータレート、サービスの種類、追加される遅延などを含むサービス要件に基づいて、パスが選択される(ステップS108)。しかしながら、例えばシステム負荷及び公平性などのその他の要因が考慮に入れられるとき、これらのサービス要件は、そのパスを選択するためではなく、そのパスを選択する方向に、あるいはそのパスを選択しない方向に、適切にバイアスを掛けるために使用される。例えば、中継パスにおける一層高い負荷は、そのパスが資源及び性能の観点で一層有利であっても、そのパスの選択を完全に禁止してもよい。また、負荷変化により、特定のサービスが、異なる有益なサービスを受け入れるために直接パスへと移されてもよい。中継システム内での追加遅延のため、容量の不利益(ペナルティ)が存在する。パケット遅延t1が与えられるとき、中継システムの容量は、t1−Tのパケット遅延を有するサービスに相当するCrまで低下することになる。Kd≧1とするとき、容量ペナルティ比Kd=C/Crである。中継パスがサービスに遅延t1をもたらすときの全容量は、Kr×Crによって与えられる。故に、Kr×Cr>C、又はKr/Kd>1のとき、そして例えば各ノード/パスの負荷、ハンドオーバペナルティなどのその他の要因が考慮されないとき、中継パスが選択されるべきである。ここで、Krは所与の移動局に関する資源使用率の増分であり、Kdはそのサービスの遅延による容量ペナルティである。その他の要因も考慮される必要があるとき、最終的な決定を行うために、選択はその要因によって適切に重み付けられるべきである。
必要なデータレートが直接リンクによってのみ実現され得る場合、直接リンクが用いられる。同様に、カバレッジ強化のための一定のデータレートを中継リンクのみが実現し得る場合、移動局16は、中継器によってサービス提供される必要がある。しかしながら、所与のサービスが、例えば直接パス及び中継パスといった2つのパスによってサービス提供され得る場合には、2つの状況が存在する。第1に、中継が関心事でない場合、パスは、容量を最大化するデータユニット当たりの最小資源使用率、又は例えば個々の局の負荷などのその他の選択された基準に基づいて選択されることができる。しかしながら、遅延の影響を受けやすいデータの場合、中継時に被る追加遅延が性能又は資源コストに影響を及ぼし得る。
パスは、同様にサービス要件に基づいて選択される。本発明の実施形態は、遅延に寛大なデータと遅延に敏感なデータとの双方に対して、動的パス選択、準静的パス選択、及び静的パス選択を含む複数の動作モードが可能にされるパス選択を提供する。動的パス選択では、同一の移動局16且つ同一のサービスに属するパケットが、パケットの遅延及びサイズに基づいて、基地局14へ/から(to/from)の相異なるパスを採用することができる。準静的パス選択では、異なるQoSを有するが同一の移動局16に属する相異なるデータストリームが、サービス要件に基づいて、基地局14へ/からの相異なるパスを用い得る。静的パス選択では、全体的なサービス要件に基づいて移動局16にパスが割り当てられる。すなわち、同一の位置にある異なるサービス要件を有する2つのパケットが2つの異なるパスを用い得る。例えば、遅延に寛大なデータの場合、選択は、例えば容量/カバレッジへの影響、移動度及びシステム負荷といった、2つのパスの実効的なデータレートのみに基づいてもよい。しかしながら、遅延に敏感なデータの場合、上述の要因と遅延の影響とに基づいて、全体として最良のパスが選択され、このパスは変更されない。
遅延の影響は、有線区間における遅延が大きいために無線上での遅延の割当量が低減される場合に増大し得る。無線ネットワーク内の小さい遅延であっても、性能にかなりの影響を及ぼし得る。
同一の移動局16且つ同一のサービスに属するパケットがパケットの遅延及びサイズに基づいて基地局14へ/からの相異なるパスを採用することができる動的パス選択を、ダウンリンクに用いるとき、パケットの残りの遅延割当量は、変化し得るものである無線システムにおいて既に被っている遅延に依存する。故に、残りの遅延割当量に応じて、スケジューラは、パケットを直接リンク又は中継リンクの何れで送るかを動的に決定することができる。アップリンクでは、混雑状態にあるデータを用いて有線遅延を見積もることが可能な場合、この遅延が、直接リンク又は中継リンクを介して動的にデータを送ることに用いられ得る。
遅延コストは、線形関係として容量コストにマッピングされる。遅延コストが一旦見積もられると、このコストは、例えばシステム負荷、個々のデータレート、システムの公平性、移動度、システム容量、優先度、及びカバレッジなどの数多くのその他の要因が関与する最適化アルゴリズムにて使用され得る。
容量コストは、例えば以下に限られないがユーザ優先度などの数多くの要因を用いて、幾つかの方法に従って計算され得る。例えば、容量コストは、移動度、システム負荷、公平性、遅延、データレートの関数としてもよい。代替的に、容量コストは、実効的なデータレートを掛け合わせた、移動度、システム負荷、公平性、遅延の関数としてもよい。また、容量コストは、遅延コスト及び実効的なデータレートを掛け合わせた、移動度、システム負荷、公平性の関数としてもよい。移動度への影響、システム負荷及び公平性を考慮に入れて容量コストを計算することについては既に上述した。
図1、2及び3を勘案して、当業者は、例えば以下に限られないが無線メッシュネットワークなどの任意の数の中継局を用いる無線システムへの誘導により、ここに提示した技術を拡張することができる。
本発明は、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせにて実現され得る。ここで説明した方法を実行するように適応された如何なる計算システム又はその他の装置も、ここで説明した機能を実行することに適している。
ハードウェアとソフトウェアとの典型的な組み合わせは、1つ以上の処理素子を有する専用あるいは汎用のコンピュータシステム、及び、記憶媒体に格納され、ロードされて実行されるときに、ここで説明した方法を実行するようにコンピュータシステムを制御するコンピュータプログラムである。本発明はまた、ここで説明した方法の実行を可能にする全ての機能を有し、且つコンピュータシステムにロードされたときに、これらの方法を実行することが可能な、コンピュータプログラム製品に埋め込まれ得る。記憶媒体は如何なる揮発性記憶デバイス又は不揮発性記憶デバイスをも意味し得る。
ここでの文脈におけるコンピュータプログラム又はアプリケーションは、情報処理能力を有するシステムに、直接的に、あるいはa)別の言語、コード若しくは表記への変換、又はb)異なる素材形態での再生の何れか又は双方の後に、の何れかで特定の機能を実行させるように意図された命令セットの、如何なる言語、コード若しくは表記にもおける、如何なる表現をも意味する。
また、そうでないことを言及していない限り、添付の図面の全ての図は縮尺通りではない。重要なことには、本発明は、その精神又は本質的な特質を逸脱することなく、他の具体的な形態に具現化されることも可能である。従って、本発明の範囲を指し示すものとしては、以上の詳細な説明ではなく、むしろ以下の請求項を参照すべきである。

Claims (19)

  1. 線通信システムにおいてデータパケットを転送するためのパスを選択する方法であって、前記無線通信システムは、少なくとも1つの基地局と、少なくとも1つの中継局と、少なくとも1つの移動局を含み、前記方法は、
    移動局への直接パスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線を計算することであって、前記直接パスは基地局と前記移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有する、ことと、
    前記システム容量に対する遅延の影響曲線を所定の時間だけシフトすることにより、中継パスについての推定容量曲線を生成することであって、前記所定の時間の遅延は、前記中継パス上での追加遅延に相当し、前記中継パスは、前記少なくとも1つの中継局を含み、かつ、前記中継パス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有する、ことと、
    前記第2の容量コストに容量コスト比を乗算することにより、中継容量曲線を生成することと、
    データパケットを転送するために前記直接パスおよび前記中継パスのうちの一方を選択することであって、このパス選択は、前記データパケットのサービス品質要件に対応する前記曲線の点における前記システム容量に対する遅延の影響曲線前記推定容量曲線前記中継容量曲線の比較に基づく、ことと
    含む、方法。
  2. 前記パス選択は必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性実効的なデータレートのうちの少なくとも1つにさらに基づく、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パス選択は必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性実効的なデータレートのうちの少なくとも1つに基づく変更された結合インデックスにさらに基づき、前記変更された結合インデックスは、付加的な容量コストおよび遅延の影響を考慮して前記パス選択にバイアスを掛けることによって生成される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記移動局に関する資源使用率の増分の、容量の不利益分に対する比が1より大きいときに、前記移動局に対して前記中継パスが選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記パス選択は、動的パス選択、準静的パス選択静的パス選択のうちの1つである、請求項1に記載の方法。
  6. 前記パス選択は動的パス選択であり、前記直接パスおよび前記中継パスは、同一の移動局に対応し且つ同一のサービス品質を有するデータパケットを転送するため動的に選択可能である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記直接パスおよび前記中継パスのうちの前記一方は、トラフィックのパターンおよびサービス品質要件に基づいて選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記パス選択は準静的パス選択であり、前記直接パスおよび前記中継パスは、同一の移動局に対応し且つ異なるサービス品質の複数のサービスフローを有するデータパケットを転送するため動的に選択可能である、請求項5に記載の方法。
  9. 前記パス選択は静的パス選択であり、前記直接パスおよび前記中継パスのうちの前記一方は、各々のパスの実効的なデータレートおよびサービス品質要件に基づいて選択される、請求項5に記載の方法。
  10. 線通信システムにおいてデータパケットを転送するためのパスを選択する装置であって、前記無線通信システムは、少なくとも1つの基地局と、少なくとも1つの中継局と、少なくとも1つの移動局を含み、
    前記装置は、パス選択部を含み、
    前記パス選択部は
    移動局への直接パスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線を計算することであって、前記直接パスは基地局と前記移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有する、ことと、
    前記システム容量に対する遅延の影響曲線を所定の時間だけシフトすることにより、中継パスについての推定容量曲線を生成することであって、前記所定の時間の遅延は、前記中継パス上での追加遅延に相当し、前記中継パスは、前記少なくとも1つの中継局を含み、かつ、前記中継パス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有する、ことと、
    前記第2の容量コストに容量コスト比を乗算することにより、中継容量曲線を生成することと、
    データパケットを転送するために前記直接パスおよび前記中継パスのうちの一方を選択することであって、このパス選択は、前記データパケットのサービス品質要件に対応する前記曲線の点における前記システム容量に対する遅延の影響曲線前記推定容量曲線前記中継容量曲線の比較に基づく、ことと
    を行うように動作可能である、装置。
  11. 前記パス選択は必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性実効的なデータレートのうちの少なくとも1つにさらに基づく、請求項10に記載の装置。
  12. 前記パス選択は必要なデータレート、サービスの種類、ユーザ優先度、移動度、システム負荷、公平性実効的なデータレートのうちの少なくとも1つに基づく変更された結合インデックスにさらに基づき、前記変更された結合インデックスは、付加的な容量コストおよび遅延の影響を考慮して前記パス選択にバイアスを掛けることによって生成される、請求項10に記載の装置。
  13. 前記パス選択部は、前記移動局に関する資源使用率の増分の、容量の不利益分に対する比が1より大きいときに、前記移動局に対して前記中継パスを選択する、請求項10に記載の装置。
  14. 前記パス選択は、動的パス選択、準静的パス選択静的パス選択のうちの1つである、請求項10に記載の装置。
  15. 前記パス選択は動的パス選択であり、前記直接パスおよび前記中継パスは、同一の移動局に対応し且つ同一のサービス品質を有するデータパケットを転送するため動的に選択可能である、請求項14に記載の装置。
  16. 前記直接パスおよび前記中継パスのうちの前記一方は、トラフィックのパターンおよびサービス品質要件に基づいて選択される、請求項15に記載の装置。
  17. 前記パス選択は準静的パス選択であり、前記直接パスおよび前記中継パスは、同一の移動局に対応し且つ異なるサービス品質の複数のサービスフローを有するデータパケットを転送するため動的に選択可能である、請求項14に記載の装置。
  18. 前記パス選択は静的パス選択であり、前記直接パスおよび前記中継パスのうちの前記一方は、各々のパスの実効的なデータレートおよびサービス品質要件に基づいて選択される、請求項14に記載の装置。
  19. 少なくとも1つの基地局と
    前記少なくとも1つの基地局に通信可能に結合された少なくとも1つの中継局と、
    前記少なくとも1つの基地局前記少なくとも1つの中継局に通信可能に結合された少なくとも1つの移動局であって、前記少なくとも1つの移動局は、少なくとも2つのパスを介して前記少なくとも1つの基地局と通信するように動作可能であり、前記少なくとも2つのパスのうちの1つの選択パスは、データパケットを転送するために、サービスフローおよび前記データパケットのうちの少なくとも一方の遅延要件に基づいて選択される、少なくとも1つの移動局
    含む無線通信システムであって
    前記少なくとも1つの基地局はパス選択部を含み、
    前記パス選択部は
    移動局への第1のパスについて、システム容量に対する遅延の影響曲線を計算することであって、前記第1のパスは基地局と前記移動局との間の直接リンクの通信品質に従って決定される第1の容量コストを有する、ことと、
    前記システム容量に対する遅延の影響曲線を所定の時間だけシフトすることにより、第2のパスについての推定容量曲線を生成することであって、前記所定の時間の遅延は、前記第2のパス上での追加遅延に相当し、前記第2のパスは、前記第2のパス内の複数のリンクの信号品質の組み合わせ指標に従って決定される第2の容量コストを有する、ことと、
    前記第2の容量コストに容量コスト比を乗算することにより、中継容量曲線を生成することと、
    データパケットを転送するために前記第1のパスおよび前記第2のパスのうちの一方を選択することであって、このパス選択は、前記データパケットのサービス品質要件に対応する前記曲線の点における前記システム容量に対する遅延の影響曲線前記推定容量曲線前記中継容量曲線の比較に基づく、ことと
    を行うように動作可能である、無線通信システム。
JP2010543346A 2008-01-22 2008-12-31 中継局を有する無線システムにおけるパス選択 Active JP5230753B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2265208P 2008-01-22 2008-01-22
US61/022,652 2008-01-22
PCT/CA2008/002302 WO2009092155A1 (en) 2008-01-22 2008-12-31 Path selection for a wireless system with relays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011514031A JP2011514031A (ja) 2011-04-28
JP5230753B2 true JP5230753B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40876427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543346A Active JP5230753B2 (ja) 2008-01-22 2008-12-31 中継局を有する無線システムにおけるパス選択

Country Status (6)

Country Link
US (3) US8144597B2 (ja)
EP (2) EP2571317B1 (ja)
JP (1) JP5230753B2 (ja)
KR (1) KR20100103857A (ja)
CN (1) CN102017714B (ja)
WO (1) WO2009092155A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11197180B2 (en) 2016-12-08 2021-12-07 Sony Corporation Terminal apparatus, method, and recording medium

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671422B2 (ja) * 2006-01-31 2011-04-20 キヤノン株式会社 通信システム、通信装置及びそれらの表示方法
KR101400753B1 (ko) * 2008-01-02 2014-05-29 연세대학교 산학협력단 서비스 패킷의 서비스 품질 레벨에 따라 동작하는 중계기및 중계기의 동작 방법
KR101486378B1 (ko) * 2008-05-07 2015-01-26 엘지전자 주식회사 협력적 다중 입출력 안테나 이동 통신 시스템에서의 데이터송수신 방법
JP5313758B2 (ja) * 2009-04-27 2013-10-09 パナソニック株式会社 無線通信経路選択方法
CN101998449B (zh) * 2009-08-17 2015-07-22 中兴通讯股份有限公司 一种应用于无线中继的传输系统及传输方法
US8385240B2 (en) * 2009-09-03 2013-02-26 Qualcomm Incorporated Selection and utilization of shared wireless wide area network modems
WO2011042970A1 (ja) * 2009-10-07 2011-04-14 富士通株式会社 基地局、中継局、及び方法
US9154349B2 (en) * 2009-10-26 2015-10-06 Electronics And Telecommunications Research Institute Wireless transmitter for high mobility and high throughput and mode control method thereof
CN101707808A (zh) * 2009-11-30 2010-05-12 中兴通讯股份有限公司 一种长期演进系统中调度的方法和装置
US9166677B2 (en) * 2010-01-19 2015-10-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for associating a relay in wireless communications
EP2533468B1 (en) * 2010-02-05 2019-04-10 Electronics And Telecommunications Research Institute Communication method among a source device, a destination device and a relay device
US9020479B1 (en) 2010-02-18 2015-04-28 Amazon Technologies, Inc. Single version of a user device modem for use with different wireless carriers
US8626165B1 (en) * 2010-02-18 2014-01-07 Amazon Technologies, Inc. Dynamic carrier switching
US8965366B1 (en) 2010-02-18 2015-02-24 Amazon Technologies, Inc. World SIM
JP5672779B2 (ja) * 2010-06-08 2015-02-18 ソニー株式会社 送信制御装置、および送信制御方法
US9049695B2 (en) * 2010-11-18 2015-06-02 Qualcomm Incorporated Association rules based on channel quality for peer-to-peer and WAN communication
US8804617B2 (en) * 2010-12-21 2014-08-12 Industrial Technology Research Institute Wireless transmission method, base station, relay station and mobile station using the same
US8599759B2 (en) * 2011-04-29 2013-12-03 Cooper Technologies Company Multi-path radio transmission input/output devices, network, systems and methods with on demand, prioritized routing protocol
US9444887B2 (en) 2011-05-26 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Multipath overlay network and its multipath management protocol
US8995338B2 (en) 2011-05-26 2015-03-31 Qualcomm Incorporated Multipath overlay network and its multipath management protocol
US8885502B2 (en) * 2011-09-09 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Feedback protocol for end-to-end multiple path network systems
US9264353B2 (en) * 2011-09-22 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Dynamic subflow control for a multipath transport connection in a wireless communication network
US20130083674A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Robert Bosch Gmbh Methods for robust wireless communication for nodes located in vehicles
JP2013093781A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Fujitsu Ltd 通信ネットワークシステム、ノード装置、及び通信ネットワークシステムにおける経路選択方法
WO2013084338A1 (ja) * 2011-12-08 2013-06-13 富士通株式会社 無線基地局、無線通信システム、送信電力制御方法及び無線端末
US9066287B2 (en) * 2012-01-24 2015-06-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods of relay selection and setup
GB2500410A (en) * 2012-03-21 2013-09-25 Renesas Mobile Corp Swapping an actual channel on a secondary link with a shadow channel on a primary link with when the secondary link is no longer available
US9521074B2 (en) 2012-05-10 2016-12-13 Sonos, Inc. Methods and apparatus for direct routing between nodes of networks
US9270577B2 (en) * 2012-07-31 2016-02-23 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Selection of one of first and second links between first and second network devices
US9538450B2 (en) * 2012-08-03 2017-01-03 Futurewei Technologies, Inc. System and method for mobile relay packet gateway relocation for path optimization
US8891415B2 (en) * 2012-10-04 2014-11-18 Harris Corporation Wireless communications system including single channel retransmission and related methods
CN102916950A (zh) * 2012-10-12 2013-02-06 苏州阔地网络科技有限公司 一种流媒体传输方法及系统
US20140171062A1 (en) * 2012-12-19 2014-06-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Wireless Devices, Network Node and Methods for Handling Relay Assistance in a Wireless Communications Network
JP6109591B2 (ja) * 2013-02-07 2017-04-05 Kddi株式会社 無線通信システム、基地局、中継端末及び携帯端末
US20140226547A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Selection of a transmission mode for wireless communications with a mobile device
CN104105135B (zh) * 2013-04-02 2019-02-01 电信科学技术研究院 一种移动负载均衡、空口资源利用率统计方法和设备
FR3004879A1 (fr) * 2013-04-19 2014-10-24 France Telecom Procede, dispositif et systeme de detection de probleme de qualite de service
US9538439B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating an achievable link throughput based on assistance information
US9154996B2 (en) 2013-06-12 2015-10-06 Honeywell International Inc. Apparatus and method for maintaining reliability of wireless network having asymmetric or other low quality wireless links
US9241281B2 (en) 2013-06-12 2016-01-19 Honeywell International Inc. Apparatus and method for reporting of communication path quality within a wireless network
US9749874B2 (en) * 2013-07-17 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Multi-band management of wireless relaying networks
FR3010207B1 (fr) 2013-09-05 2018-01-12 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede d'analyse du comportement d'un circuit integre mis en œuvre par ordinateur et comprenant la selection de chemins sur la base de plusieurs criteres appartenant a des types differents
US9191330B2 (en) * 2013-11-14 2015-11-17 International Business Machines Corporation Path selection for network service requests
CN105101301A (zh) * 2014-05-23 2015-11-25 华为技术有限公司 多用户协作通信场景下的数据传输方法、装置及系统
CN112491734A (zh) * 2014-05-30 2021-03-12 索尼公司 电子设备和数据传输方法
WO2016095118A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Thomson Licensing Method and device for home wifi station device to select link for data transmitting
US9585159B2 (en) * 2014-12-19 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Opportunistic dual-band relay
CN106211026B (zh) * 2014-12-22 2019-05-24 中兴通讯股份有限公司 一种实现设备直通中继选择的方法、网络控制节点及用户设备
TWI558238B (zh) * 2015-02-12 2016-11-11 鴻海精密工業股份有限公司 無線通訊設備及其選擇最佳接入設備的方法
US9782036B2 (en) * 2015-02-24 2017-10-10 Ember Technologies, Inc. Heated or cooled portable drinkware
WO2016150495A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Sony Corporation Relaying in cellular networks
JP6496075B2 (ja) * 2015-07-08 2019-04-03 ノキア ソリューションズ アンド ネットワークス オサケユキチュア 第1の基地局又は第2の基地局を選択してユーザ装置(ue)にパケットデータユニット(pdu)を送信する方法及び装置
CN105897478B (zh) * 2016-04-12 2019-02-05 腾讯科技(深圳)有限公司 一种链路决策的方法及决策设备
JP6773778B2 (ja) * 2016-05-13 2020-10-21 京セラ株式会社 無線端末及び基地局
US9949192B1 (en) * 2016-06-01 2018-04-17 Sprint Spectrum L.P. Selection of a handover target based at least on a determination that the selected handover target does not have a wireless relay backhaul connection
US10091702B2 (en) * 2016-07-18 2018-10-02 Qualcomm Incorporated Forwarding node selection and routing for delay-tolerant messages
KR102451978B1 (ko) * 2016-12-06 2022-10-06 현대자동차주식회사 자동차용 연료탱크 강성 보강 장치
WO2018105158A1 (ja) * 2016-12-08 2018-06-14 日本電気株式会社 リレー選択のための装置及び方法
CN110393026B (zh) * 2017-03-10 2023-05-12 索尼移动通讯有限公司 与无线通信网络建立连接的方法和与终端建立连接的方法
US10257839B2 (en) * 2017-03-20 2019-04-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating communication of radio resource quality to a mobile application
US20180279319A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Nokia Technologies Oy Dynamic provisioning of quality of service for end-to-end quality of service control in device-to-device communication
US10757011B2 (en) * 2017-05-25 2020-08-25 Zycada Networks, Inc. Context-aware path computation and selection
EP3503427B1 (en) * 2017-12-22 2020-07-22 Deutsche Telekom AG Base station system for transmitting a data stream towards a user entity
GB2574875B (en) * 2018-06-21 2021-04-14 Tcl Communication Ltd Route selection and QoS support in a wireless access network
CN109618352B (zh) * 2019-01-14 2019-11-15 普兴移动通讯设备有限公司 一种基于lte的非视距中继通信系统
WO2020181449A1 (en) 2019-03-11 2020-09-17 Citrix Systems, Inc. User experience oriented path selection
EP3972346A4 (en) * 2019-08-16 2022-05-18 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. LINK SWITCHING METHOD AND COMMUNICATION DEVICE
US11546825B2 (en) * 2019-10-09 2023-01-03 Qualcomm Incorporated Techniques for multiple transmission/reception point (multi-TRP) operation via repeaters
US20240056937A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Communication system, controller, and communication method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020176361A1 (en) * 2001-05-25 2002-11-28 Yunnan Wu End-to-end traffic management and adaptive multi-hop multimedia transmission
US6954435B2 (en) * 2002-04-29 2005-10-11 Harris Corporation Determining quality of service (QoS) routing for mobile ad hoc networks
DE60306099T2 (de) * 2003-02-15 2006-11-09 Alcatel Verfahren zur Auswahl eines Leitweges zum Aufbau einer Telekommunikationsverbindung
US7218891B2 (en) * 2003-03-31 2007-05-15 Nortel Networks Limited Multi-hop intelligent relaying method and apparatus for use in a frequency division duplexing based wireless access network
US20050094628A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Boonchai Ngamwongwattana Optimizing packetization for minimal end-to-end delay in VoIP networks
CN1622658A (zh) * 2003-11-28 2005-06-01 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于提高移动通信体系的中继性能的方法和装置
JP4379237B2 (ja) * 2004-07-14 2009-12-09 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
DE102005001123A1 (de) * 2005-01-10 2006-07-20 Infineon Technologies Ag Kommunikationssystem, Verfahren zum Steuern eines Kommunikationssystems, Netzzugangsvorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Netzzugangsvorrichtung
JP2007074564A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワーク経路設定方法及び無線局
US7933236B2 (en) * 2005-10-27 2011-04-26 Nortel Networks Limited Methods and systems for a wireless routing architecture and protocol
WO2007140482A2 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Riverbed Technology, Inc. Service curve mapping
US20080084856A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Motorola, Inc. System and method to facilitate path selection in a multihop network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11197180B2 (en) 2016-12-08 2021-12-07 Sony Corporation Terminal apparatus, method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100103857A (ko) 2010-09-28
EP2245885A4 (en) 2011-10-05
US20090185492A1 (en) 2009-07-23
WO2009092155A8 (en) 2009-10-08
US8144597B2 (en) 2012-03-27
CN102017714A (zh) 2011-04-13
US20120155376A1 (en) 2012-06-21
EP2245885B1 (en) 2012-11-28
EP2571317A1 (en) 2013-03-20
EP2571317B1 (en) 2015-04-22
US8509089B2 (en) 2013-08-13
WO2009092155A1 (en) 2009-07-30
US20130010601A1 (en) 2013-01-10
EP2245885A1 (en) 2010-11-03
JP2011514031A (ja) 2011-04-28
US8687499B2 (en) 2014-04-01
CN102017714B (zh) 2013-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230753B2 (ja) 中継局を有する無線システムにおけるパス選択
Jamali et al. Bidirectional buffer-aided relay networks with fixed rate transmission—Part II: Delay-constrained case
Neely Energy optimal control for time-varying wireless networks
Jamali et al. Bidirectional buffer-aided relay networks with fixed rate transmission—Part I: Delay-unconstrained case
Jamali et al. Achievable rate region of the bidirectional buffer-aided relay channel with block fading
Kim et al. Adaptive mode selection in D2D communications considering the bursty traffic model
Islam et al. Buffer-aided relaying with outdated CSI
Le et al. Delay statistics and throughput performance for multi-rate wireless networks under multiuser diversity
Wicke et al. Buffer-aided relaying with discrete transmission rates for the two-hop half-duplex relay network
Altman et al. Constrained stochastic games in wireless networks
Kumar et al. Performance of adaptive link selection with buffer-aided relays in underlay cognitive networks
US20110085512A1 (en) Channel condition dependent scheduling
Shahrasbi et al. Rateless-coding-based cooperative cognitive radio networks: Design and analysis
Alvandi et al. Delay optimization and cross-layer design in multihop wireless networks with network coding and successive interference cancelation
Moghadam et al. A new wireless multicast queuing design using network coding and data-flow model
Ismail et al. Cooperative networking in a heterogeneous wireless medium
Shiau et al. Two-hop transmissions in asynchronous channel-hopping cognitive radio wireless networks with buffer-aided relays
JP2006157797A (ja) 無線スケジューリング装置、無線スケジューリング方法および無線装置
Ding et al. Opportunistic network coding for two-way relay fading channels
Moghaddari et al. End-to-end queueing performance evaluation for multiuser wireless relay networks
Cha et al. Novel Section‐Based Joint Network Coding and Scheduling Scheme in WMNs: JNCS
Liang et al. Adaptive cost-based with max–min AMC routing algorithm for increasing utilization and reducing blocking in IEEE 802.16 j WiMAX networks
Poulimeneas Back-pressure-like mechanisms on relay selection policies for cooperative diversity systems
Jamali et al. A delay-constrained protocol with adaptive mode selection for bidirectional relay networks
KR20230057454A (ko) 다운링크 송신 방법 및 통신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110824

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120524

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5230753

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250