JP5230648B2 - 自動血液分析装置による全血試料中の有核赤血球及び白血球細胞の測定方法 - Google Patents

自動血液分析装置による全血試料中の有核赤血球及び白血球細胞の測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5230648B2
JP5230648B2 JP2009543025A JP2009543025A JP5230648B2 JP 5230648 B2 JP5230648 B2 JP 5230648B2 JP 2009543025 A JP2009543025 A JP 2009543025A JP 2009543025 A JP2009543025 A JP 2009543025A JP 5230648 B2 JP5230648 B2 JP 5230648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood cells
red blood
nucleated red
white blood
scatter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009543025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513929A (ja
Inventor
ギヤレツト,ダイアナ・ジー
リー,ヘジヨン・シー
ウオン,シヨウ−チユー
レーマー,ボードー
エドモンドソン,シヤーブ・エム・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2010513929A publication Critical patent/JP2010513929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5230648B2 publication Critical patent/JP5230648B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/72Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood pigments, e.g. haemoglobin, bilirubin or other porphyrins; involving occult blood
    • G01N33/721Haemoglobin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N15/1468Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle
    • G01N15/147Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers with spatial resolution of the texture or inner structure of the particle the analysis being performed on a sample stream
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/80Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving blood groups or blood types or red blood cells
    • G01N2015/011
    • G01N2015/012
    • G01N2015/016
    • G01N2015/018
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N2015/1486Counting the particles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume, or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Electro-optical investigation, e.g. flow cytometers
    • G01N2015/1493Particle size
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/101666Particle count or volume standard or control [e.g., platelet count standards, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/10Composition for standardization, calibration, simulation, stabilization, preparation or preservation; processes of use in preparation for chemical testing
    • Y10T436/107497Preparation composition [e.g., lysing or precipitation, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/25125Digestion or removing interfering materials

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、全血試料中の白血球細胞の測定方法に関する。より詳細には、本発明は、有核赤血球を白血球細胞から識別し、それによってより正確な全血球計算を可能にする方法に関する。
自動血液分析装置によって得られる最も重要な臨床結果の1つは、白血球濃度である。有核赤血球は、白血球と干渉する傾向があり、それによって分析装置の白血球計算が阻止され(flag)、それによって白血球濃度が報告できなくなり、又は有核赤血球が白血球数に含まれ、それによって不正確な結果を生じる。脆弱な白血球を含む検体、又は耐低浸透圧性の赤血球を含む検体は、自動血液分析装置で問題を生じる。脆弱な白血球は、赤血球と一緒に溶解し、それによって白血球数が不正確になり、低すぎるようになり得る。耐低浸透圧性赤血球は、溶解し難く、白血球として計算され、それによって白血球数が不正確になり、高すぎるようになり得る。血液分析装置はこれらの不正確な結果を無効にし、その結果、操作者は報告可能な結果を手動手段によって取得せざるを得ない。
赤血球は、プログラムされた一連の中間発生段階を経て骨髄前駆体から産生される。赤血球前駆体はすべて有核であり、通常は骨髄内に存在する。これらの前駆体が赤血球段階に向かって成熟するにつれ、RNA/DNA合成が次第に低下し、ヘモグロビン数が増加する。有核赤血球は、正常な成体の血液ではまれな現象として起こり得るが、その頻度は極めて低く、観測されるときには、かなりの異常とみなされる。
血中の有核赤血球の存在は、通常、種々の血液疾患の原因に貴重な見識を与えるものである。有核赤血球が血液試料中に存在するときには、確実に白血球計算と干渉しないようにする必要がある。
有核赤血球による白血球計算の干渉は、方法の正確度、したがって、全血球計算に対する血液分析装置の性能に一般に悪影響を及ぼす。歴史的に、この悪影響は、有核赤血球数の形態学的評価と、それに続く報告された白血球細胞数の補正を必要とする。しかし、より最近では、蛍光フローサイトメトリーを適用することによって、全血球計算の一部として実施される半自動方法及び完全自動有核赤血球計算が開発された。
手動有核赤血球計算は、参照方法として残っている。手動有核赤血球計算は、200又は100個の白血球分類を使用する必要がある。有核赤血球の認識精度が高いにもかかわらず、100又は200個の白血球分類の統計学的制約は、有核赤血球と白血球の比が約10%未満であるときには、明らかな不正確及び低感度をもたらすことが明白である。蛍光フローサイトメトリー技術は、有核赤血球を血液の他の細胞成分から正確に分離することができるが、実際には、これらの手順の費用、及び多数の手動操作段階に対するその信頼性が、定常的な臨床用途への広範な適用を妨げている。
有核赤血球数は、通常、有核赤血球数と全白血球数の比、又は白血球100個当たりの平均有核赤血球数から計算される。全血試料では、有核赤血球が存在するときには、有核赤血球数と干渉する耐低浸透圧性赤血球、血小板凝集塊、細胞片などの別の血液成分が存在することが多い。これらの干渉物質は、全血球計算値(CBC)に対する有核赤血球数及び白血球数の性能又は品質を求める方法の重要な因子、又は制約であることが多い。
幾つかの自動血液システムは、全血球計算値の一構成部分として有核赤血球推定値を与える。多数の自動血液システムは、幾つかの自動蛍光フローサイトメトリー技術を実行することに加えて全血球計算用に特別に設計されたフローサイトメーターを備える。このシステムは、白血球分類と有核赤血球分析を同時に実行することができる。しかし、新生児からの一部の試料、鎌状赤血球、並びに地中海貧血症赤血球及び有核赤血球は、有核赤血球分析中に使用される溶解試薬に対して耐性がある。これらの試料は、不正確な有核赤血球数、不正確な白血球数、又は不正確な有核赤血球数と不正確な白血球数の両方を与えることが多い。この問題を解決するために、耐低浸透圧性赤血球及び有核赤血球の大部分を溶解するための温置時間を延長する余分な段階が必要になる。しかし、溶解プロセス中に、小さい又は脆弱なリンパ球の一部が溶解し得、したがって有核赤血球として誤分類され得る。また、一部の自動蛍光フローサイトメトリー技術を実行するための蛍光色素及び特別な試薬は高価である。
有核赤血球は白血球数と干渉するので、有核赤血球の計数は重要である。使用者は白血球を数える別の方法を持たないので、白血球計算との干渉は重大な問題である。機器が白血球を無効にするときには、使用者は白血球数を測定する別の機器を使用する必要がある。自動血液分析装置が出現する前は、スライド上の格子を見ることによって実施される手動計数が、白血球数を測定する唯一の方法であった。
特に、有核赤血球を含むことの多い耐低浸透圧性赤血球を含む試料に対して、有核赤血球を測定する費用効果の高い、簡単で信頼できる方法の開発が望まれている。
発明の要旨
本発明の方法は、特別な溶解試薬と、有核赤血球濃度と白血球濃度の両方を測定する光散乱多角度偏光解消(multi−angle depolarizing)フローサイトメーターとの組合せを使用することができる。本方法は、有核赤血球集団を白血球集団から分離すること、及び例えば、血小板凝集塊、脂質、粒子の形の溶解した赤血球などの他の干渉粒子を同定することを含む。
一態様においては、本発明は、ヘモグロビンの測定に用いた試料の同じ一定分量から有核赤血球及び白血球を計数する方法を提供する。本発明は、溶解試薬と光散乱多角度偏光解消フローサイトメーターの組合せを使用する。本発明の方法は、
(a)溶解された全血試料を用意する段階、
(b)溶解試料を光散乱多角度偏光解消フローサイトメーターに導入する段階、
(c)偏光解消干渉(depolarizing interference)、例えば、脂肪滴及び他の測定される粒子を除去する段階、
(d)偏光解消干渉の非存在下で、有核赤血球及びノイズを白血球から識別する段階、
(e)偏光解消干渉及び白血球の非存在下で、有核赤血球をノイズから識別する段階、及び
(f)存在し得る血小板凝集塊を識別する段階
を含む。
本発明の方法に使用するのに適切な光散乱多角度偏光解消フローサイトメーターは、干渉を除去するために0°、10°、90°、90°偏光解消の各検出器を必要とする。溶解試薬は、好ましくは、耐低浸透圧性赤血球を溶解する一方で核が完全な状態で残ることができる、シアン化物を含まない3部構成の識別用溶解試薬である。
本発明の方法は、臨床血液試料中の耐低浸透圧性赤血球、脆弱な白血球、血小板凝集塊、脂質、網状赤血球、及び細胞片からの干渉を低下させる。また、本発明の方法は、多数の干渉物質を含む傾向にある骨髄試料及びさい帯血試料の分析に使用することができる。本発明は、同じ血液試料中の正確な全白血球及び有核赤血球計算、並びに血小板凝集塊の検出及び計数を、血液試料の単一希釈物中の同じ溶解試薬を用いて実行することができる。また、全有核細胞の計数は、多数の核(白血球又は有核赤血球)が存在するときに、ヘモグロビン測定の吸光度干渉に対するより正確な補正を可能にする。本発明の方法は、有核赤血球及び白血球の計数のための簡単で費用効果の高い、信頼できる全自動血液方法を提供する。
従来技術の他の方法は、例えば、耐低浸透圧性赤血球、血小板凝集塊、脂質などの干渉物質が臨床血液試料中に存在すると、正確な全白血球及び有核赤血球計算を実施することができない。
偏光解消干渉の除去のための10°/0°散乱を示す散布図である。 偏光解消干渉の除去のための0°/90°偏光解消散乱を示す散布図である。 図1A及び1Bの結果を要約した0°、90°偏光解消ヒストグラムである。 偏光解消干渉の非存在下で白血球と有核赤血球+ノイズ(粒子の形の溶解した赤血球、細胞片、及び血小板凝集塊)とを識別する10°/0°散乱を示す散布図である。 偏光解消干渉の非存在下で白血球と有核赤血球+ノイズ(粒子の形の溶解した赤血球、細胞片、及び血小板凝集塊)とを識別する10°/90°偏光解消散乱を示す散布図である。 図2A及び2Bの結果を要約した0°ヒストグラムである。 偏光解消干渉及び白血球の非存在下で有核赤血球とノイズ(粒子の形の溶解した赤血球、細胞片、及び血小板凝集塊)を識別する10°/0°散乱を示す散布図である。 偏光解消干渉及び白血球の非存在下で有核赤血球とノイズ(粒子の形の溶解した赤血球、細胞片、及び血小板凝集塊)を識別する10°/90°偏光解消散乱を示す散布図である。 図3A及び3Bの結果を要約した10°ヒストグラムである。 存在し得る血小板凝集塊と白血球を識別するための0°/90°散乱を示す散布図である。 存在し得る血小板凝集塊と白血球を識別するための10°/90°散乱を示す散布図である。 図4A及び4Bの結果を要約した90°ヒストグラムである。 リストセチンなしで血小板凝集塊を測定するための10°/0°散乱を示す散布図である。 リストセチンなしで血小板凝集塊を測定するための0°/90°散乱を示す散布図である。 リストセチンなしで血小板凝集塊を測定するための10°/90°を示す散布図である。 リストセチンを用いて血小板凝集塊を測定するための10°/0°散乱を示す散布図である。 リストセチンを用いて血小板凝集塊を測定するための0°/90°散乱を示す散布図である。 リストセチンを用いて血小板凝集塊を測定するための10°/90°を示す散布図である。 図5A、5B及び5Cの結果を要約した90°ヒストグラムである。血小板凝集塊の存在は、明白ではない。 図5D、5E及び5Fの結果を要約した90°ヒストグラムである。血小板凝集塊の存在は、明白である。 本明細書に記載の方法の正確度をCELL−DYN(登録商標)4000血液分析装置の有核赤血球計算と比較したグラフである。 低い異常値、すなわち、図7の右端の異常値を示す10°/0°散布図である。 図8Aの結果を要約した0°ヒストグラムである。 偽陽性又は偽陰性、すなわち、図7の左端の結果を示す10°/0°散布図である。 図9Aの結果を要約した0°ヒストグラムである。 ある範囲の異常な例、すなわち、1/100から162/100の有核赤血球/白血球を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 ある範囲の異常な例、すなわち、1/100から162/100の有核赤血球/白血球を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 ある範囲の異常な例、すなわち、1/100から162/100の有核赤血球/白血球を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 ある範囲の異常な例、すなわち、1/100から162/100の有核赤血球/白血球を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 ある範囲の異常な例、すなわち、1/100から162/100の有核赤血球/白血球を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 ある範囲の異常な例、すなわち、1/100から162/100の有核赤血球/白血球を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 ある範囲の異常な例、すなわち、1/100から162/100の有核赤血球/白血球を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 鎌状赤血球干渉のために一般に見落とされる異常例を示す散布図である。 3つの正常な例を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 3つの正常な例を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 3つの正常な例を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 有核赤血球/白血球が1/100未満の例を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 有核赤血球/白血球が1/100未満の例を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。 有核赤血球/白血球が1/100未満の例を示す10°/0°散布図である。枠は、アルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。
発明の詳細な説明
本明細書では「形態学的評価」という表現は、細胞の形状の評価を意味する。「白血球細胞」という用語は、白血球を意味する。赤血球とは異なり、白血球は多数の異なるタイプで存在する。白血球細胞の例としては、顆粒球、好中球、好酸球、好塩基球、リンパ球及び単球が挙げられる。「参照方法」という表現は、試験方法を比較する対象である従来技術の方法を意味する。「鎌状赤血球」という用語は、鎌のような形状の赤血球を意味する。鎌状赤血球は、典型的には、溶解試薬に対して耐性がある。「地中海貧血症」という用語は、骨髄が十分な赤血球を形成できず、赤血球寿命も短縮する、遺伝性血液疾患に関係する。「リンパ球」という用語は、リンパ節、ひ臓及び他のリンパ組織中で成熟し、血液に入り、全身を循環する白血球を意味する。「有核赤血球」という表現は、依然として核を含む未成熟赤血球を意味する。本明細書では「ノイズ」という用語は、粒子の形の溶解した赤血球、細胞片、血小板凝集塊などの物質を含むが、これらだけに限定されない。
本明細書では「事象」という用語は、事象の粒子が、0°検出器を作動させるのに十分なサイズであり、それによって検出器が分析装置に信号を送って、該粒子の0°、10°、90°及び90°偏光解消の各測定値を収集することを意味する。粒子としては、白血球(WBC)、赤血球(RBC)、血小板(PLT)、RBC断片、WBC断片、脂質、血小板(PLT)凝集塊が挙げられるが、これらだけに限定されない。
本明細書では「溶解試薬」という表現は、参照により本明細書に組み入れる米国特許第5,958,781号に記載のタイプの溶解試薬を意味する。本明細書では「希釈剤」という用語は、参照により本明細書に組み入れる米国特許第5,227,304号に記載のタイプの希釈剤を意味する。
本発明の方法は、多方向検出システム、多角度偏光解消フローサイトメーターを備えた、レーザー光源を有する自動血液分析装置、例えば、参照により本明細書に組み入れる米国特許第5,510,267号に記載のタイプの血球計算器などを用いて実施することができる。本発明の方法に使用するのに適切な市販自動血液分析装置の代表例は、Abbott Laboratories、Abbott Park、ILから市販されている、赤色レーザー光源を使用するCELL−DYN(登録商標)3000シリーズ分析装置である。0°及び10°における光散乱の検出は、全白血球及び有核赤血球数の検出及び測定に好ましい。フローサイトメーターによって分析する前に、分析する血液試料を識別用溶解試薬にさらす。本発明の方法に使用するのに適切な市販識別用溶解試薬の代表例は、先に参照により本明細書に組み入れた米国特許第5,958,781号に記載されている。
本発明に使用するのに適切な自動血液分析装置の略図は、先に参照により本明細書に組み入れた米国特許第5,510,267号に記載されている。米国特許第5,510,267号は、インピーダンス細胞計算及び分粒(sizing)の原理も詳述している。米国特許第5,510,267号は、さらに、本発明の実施に使用することができる自動血液分析装置と一緒に使用するのに適切な光変換器も記載している。
溶解試薬のタイプ及びその濃度は、本発明の方法に重要である。本発明の方法は、溶解された試料を使用する必要がある。一実施形態においては、試料は、溶解試薬(例えば、米国特許第5,958,781号に記載の溶解試薬など)を、希釈剤(例えば、米国特許第5,227,304号に記載の希釈剤)で希釈した試料と混合することによって溶解することができる。溶解試薬と希釈剤の比は、約1:3から約1:8の範囲である。溶解試薬は、全血試料を溶解して、溶解物を形成する。溶解物の一部は、(米国特許第5,958,781号に記載のように)ヘモグロビン測定のためにヘモグロビンフローセルに移され、次いで溶解物の残部、又は以前に使用した溶解物は、白血球及び有核赤血球を計算する自動分析装置に移される。本明細書では「約1:3から約1:8」の範囲は、約1部の溶解試薬と約3から8部の希釈剤を意味する。好ましい実施形態においては、溶解試薬は、pH約2.5から約6.0、重量オスモル濃度約150から約700mOsm/kgを有する、1種類以上の約15から約150g/Lの第4級アンモニウム塩(例えば、Br又はCl)及び約0.5から約50g/Lのヒドロキシルアミン塩(例えば、HCl)、約0から約10g/Lの塩化ナトリウムの水溶液を含む。
本発明の方法は、従来技術の方法とは異なり、全臨床血液試料中の有核赤血球及び白血球の計算と干渉する物質の計算を除外し、全臨床血液試料を用いて正確な初回通過(first pass)結果を与える。本発明の多次元アルゴリズムを用いて除外される干渉としては、以下が挙げられる。
(1)0°及び10°検出器によって収集されるデータを用いて除外される、粒子の形の溶解した赤血球。
(2)90°偏光解消及び0°検出器によって収集されるデータを用いて除外される、脂質。
(3)90°検出器によって収集されるデータを用いて除外される、血小板凝集塊。
本発明の方法は、公知の信頼できる装置、例えば、市販又は現在開発中の自動血液分析装置と、公知の信頼できる試薬、例えば、白血球及びヘモグロビン測定用の極めて低コストの試薬とを用いて使用することができる。
特に、本発明の方法は、最新のフロースクリプト及びソフトウェアを備えた自動血液分析装置のCELL−DYN(登録商標)3000シリーズを用いて使用することができる。また、本発明の方法は、光学及びソフトウェアの改善された自動血液分析装置のCELL−DYN(登録商標)4000/Sapphireシリーズを用いて使用することができる。
干渉を除去すると、
(1)初回の報告可能な白血球の増加(失効の減少)、
(2)血小板凝集塊の高感度計数、
(3)脂肪滴の高感度計数
が得られる。
当技術の他の方法では、耐低浸透圧性赤血球又は脆弱な白血球を含む血液試料は問題になりやすい。それらの方法は、白血球数及び有核赤血球数と同時に白血球分類を作成しようとする。本発明の方法は、有核赤血球と白血球を識別し、それによって耐低浸透圧性赤血球及び脆弱な白血球は問題とならない。血液分析装置と一緒に使用すると、本発明の方法は、使用する試薬がヘモグロビンの測定に既に使用されているので、追加の分析試薬が不要である。白血球数がより正確であると、白血球数に対するヘモグロビン測定の補正も改善することができる。
本発明の方法は、存在する耐低浸透圧性赤血球、血小板凝集塊、網状赤血球及び細胞片からの有意な干渉なしに、単一の血液試料及び同じ試薬を用いて、全白血球及び有核赤血球の正確な計算が可能である。本発明の方法は、全臨床血液試料中の脆弱なリンパ球及び他の白血球細胞の白血球数に有意な影響を及ぼさない。本発明の方法は、同じアッセイで血小板凝集塊も検出し、計算し、骨髄及びさい帯血試料を用いて有意な干渉なしに使用することができる。
以下の非限定的例によって、本発明の方法を説明する。以下の実施例においては、測定するパラメータを以下のように記述する。
(1)0°光散乱:レーザー光線に対して約1°から約3°で散乱する光。
(2)10°光散乱:レーザー光線に対して約3°から約10°で散乱する光。
(3)90°光散乱:レーザー光線に直交して散乱する光。
(4)90°偏光解消光散乱:白血球と相互作用することによってもはや垂直に偏光しない、レーザー光線に直交して散乱する光。
現行のCELL−DYN(登録商標)3000シリーズ分析装置及びCELL−DYN(登録商標)Diff Screen試薬、希釈剤、及び溶解試薬をこの方法に使用する。希釈剤は、先に参照により本明細書に組み入れた米国特許第5,227,304号に記載され、溶解試薬は、先に参照により本明細書に組み入れた米国特許第5,958,781号に記載されている。方法は、溶解試薬を希釈剤で希釈された全血試料と混合する段階を含み、溶解試薬と希釈剤の比は、溶解試薬約1部と希釈剤約3部から約8部の範囲である。溶解試薬は、全血試料を溶解して、溶解物を形成する。次いで、溶解物を白血球及び有核赤血球計算用分析装置に移す。実際の操作中、次いで、希釈剤900μLで希釈した溶解試薬200μLを混合室内で血液/試料10μLと即時に混合する。気泡混合後、溶解物を分析装置で自動的に分析する。
図1A、1B及び1Cを参照すると、偏光解消干渉を除去するための90°偏光解消光散乱対0°光散乱を示した散布図に関して、図1B中の対角線よりも上の事象と対角線よりも下の事象が識別できる程度に分離しているので、偏光解消干渉が除去されていることがわかる。90°偏光解消光散乱対0°光散乱を示した散布図の各々で、想像線を点x=0、y=0から各事象に引く。想像線とx軸の角度を各事象について求める。0°、90°偏光解消ヒストグラムのx軸を、偏光解消事象(例えば、脂質事象)と非偏光解消事象(例えば、白血球事象、有核赤血球事象、血小板凝集塊事象、及び他の非偏光解消物質事象)の間で分割する。
図1Cの偏光解消干渉を除去する0°、90°偏光解消ヒストグラムは、垂直線の左側の高頻度の事象と、垂直線の右側の測定可能な頻度の事象を示す。図1Cにおける垂直線の右側の事象は、脂質事象の頻度であり、図1Cにおける垂直線の左側の事象は、試料における残りの事象(例えば、白血球事象、有核赤血球事象、血小板凝集塊事象、及び他の非偏光解消物質事象)の頻度である。
図2A、2B及び2Cを参照すると、白血球と有核赤血球事象+ノイズの組合せとの識別に関して、0°光散乱対10°光散乱を示す図2Aの散布図の下部、水平線の下に高頻度の有核赤血球事象+ノイズが存在し、0°光散乱対10°光散乱を示す図2Aの散布図の上部、水平線よりも上に高頻度の白血球事象が存在することがわかる。90°偏光解消光散乱対0°光散乱を示す図2Bの散布図の左側、垂直線の左に高頻度の有核赤血球事象+ノイズが存在し、90°偏光解消光散乱対0°光散乱を示す図2Bの散布図の右側、垂直線の右に高頻度の白血球事象が存在することもわかる。図2Cの0°ヒストグラムは、図2Cの垂直線の右側の高頻度の事象、及び垂直線の左側の測定可能な頻度の事象を示す。図2Cにおける垂直線の右側の事象は白血球事象の頻度であり、図2Cにおける垂直線の左側の事象は有核赤血球事象+ノイズの頻度である。
図3A、3B及び3Cを参照すると、ノイズと有核赤血球の識別に関して、0°光散乱対10°光散乱を示す図3Aの散布図の右側、垂直線の右に高頻度の有核赤血球事象が存在し、0°光散乱対10°光散乱を示す図3Aの散布図の左側、垂直線の左に高頻度のノイズが存在することがわかる。図3Bにおいて、90°偏光解消光散乱対10°光散乱を示す散布図の下部に高頻度の有核赤血球事象が存在することがわかる。図3Cの10°ヒストグラムは、垂直線の左側の測定可能な頻度の事象、及び垂直線の右側の高頻度の事象を示す。図3Cにおける垂直線の右側の事象は有核赤血球事象の頻度であり、図3Cにおける垂直線の左側の事象はノイズの頻度である。
図4A、4B及び4Cを参照すると、白血球と血小板凝集塊の識別に関して、90°光散乱対0°光散乱を示す図4Aの散布図の上部、水平線よりも上に高頻度の白血球事象が存在し、90°光散乱対0°光散乱を示す図4Aの散布図の下部、水平線の下に低頻度の可能な血小板凝集塊事象が存在することがわかる。90°光散乱対10°光散乱を示す図4Bの散布図の上部、水平線よりも上に高頻度の白血球事象が存在し、90°光散乱対10°光散乱を示す図4Bの散布図の下部、水平線の下に低頻度の可能な血小板凝集塊事象が存在することもわかる。図4Cの90°ヒストグラムは、垂直線の左側の測定不能な頻度の事象、及び垂直線の右側の高頻度の事象を示す。図4Cにおける垂直線の右側の事象は白血球事象の頻度であり、図4Cにおける垂直線の左側の事象は血小板凝集塊事象の可能性を表す。
上記実施例、実施例1から5(実施例1と5を含む。)から、本発明の方法は、既存の光学装置及び既存の試薬を異なる様式で利用して、有核赤血球の計数及び白血球の計数を改善することがわかる。既存のCELL−DYN(登録商標)装置は、有核赤血球のサイズを有する粒子に焦点を合わせるように設定することができる。溶解試薬は、赤血球を溶解するように最適化され、有核赤血球と白血球の識別性(differentiating properties)を保持し、それによって有核赤血球を数え、白血球を数える既存の方法の感度を改善する。
この実施例は、血小板凝集塊と白血球の識別を説明する。リストセチンは、血小板を集め(凝集させ)、それによって血小板の検出を促進するのに使用することができる試薬である。図5Aは0°光散乱対10°光散乱であり、図5Bは90°光散乱対0°光散乱であり、図5Cは90°光散乱対10°光散乱である。リストセチンを使用しなかった図5A、5B及び5Cにおいて、図5A、5B及び5Cの水平線よりも上の部分は白血球事象を示す。図5A、5B及び5Cにおける水平線よりも下の部分は、可能な血小板凝集塊事象を示す。図5Dは0°光散乱対10°光散乱であり、図5Eは90°光散乱対0°光散乱であり、図5Fは90°光散乱対10°光散乱である。リストセチンを使用した図5E及び5Fにおいて、水平線よりも上の部分は白血球事象を示す。水平線よりも下の部分は、可能な血小板凝集塊事象を示す。リストセチンを使用すると、血小板凝集塊を検出できることがわかる。
図6Aの90°ヒストグラムは、図5B及び5Cの結果を要約したものである。図6Bの90°ヒストグラムは、図5E及び5Fの結果を要約したものである。図6Aにおいて、垂直線の左側の測定不能な頻度の事象、及び垂直線の右側の高頻度の事象が存在することがわかる。図6Aにおける垂直線の右側の事象は白血球事象の頻度であり、図6Aにおける垂直線の左側の事象は血小板凝集塊事象の可能性を表す。図6Bにおいて、垂直線の左側の測定可能な頻度、すなわち、適度に高頻度の事象、及び垂直線の右側の高頻度の事象が存在することがわかる。図6Bにおける垂直線の右側の事象は白血球事象の頻度であり、図6Bにおける垂直線の左側の事象は血小板凝集塊事象の可能性を表す。
90°検出器を使用して、細胞外と細胞内の溶液の屈折率の不整合を測定する。血小板凝集塊は、1つの屈折率しか示さないので(細胞構造がない。)、90°測定値は白血球集団よりも低い。
図7は、CELL−DYN(登録商標)4000装置に対する、本明細書に記載の方法の正確度を示すグラフである。本明細書に記載の方法は、有核赤血球の割合に関して、CELL−DYN(登録商標)4000装置の結果に極めて類似していることがわかる。CELL−DYN(登録商標)4000装置は極めて有効な装置であるが、この装置の維持費は高く、CELL−DYN(登録商標)4000装置は複雑である。CELL−DYN(登録商標)4000装置は、高価な色素、高価で複雑な溶解試薬、及び高価な光源を使用する。これらの高価な部品は、白血球分類、白血球数及び有核赤血球数を同時に決定するのに重要である。本明細書に記載の方法は、白血球分類を提供しようとするものではない。本明細書に記載の方法は、種々の干渉源、すなわち、耐低浸透圧性赤血球、脂質及び血小板凝集塊を除去することが可能であるので、より報告可能な白血球結果及び有核赤血球結果を提供する。同時に、脆弱な白血球を含む試料を正確に計算する。本発明の方法は、異常値の例からわかるように、白血球100個当たり有核赤血球10個未満の濃度で有核赤血球を同定する。本明細書に記載の方法は、方法に使用することができる光源及び試薬がより安価であるので、より安価に実行及び実施される。CELL−DYN(登録商標)4000装置は、現在、比較的高価な青色アルゴンレーザーを使用する。CELL−DYN(登録商標)4000装置の試薬は、2種類の溶解成分、及びヨウ化プロピジウム色素を含むので、極めて複雑であり、製造費がかかり、その結果、より多大な費用を使用者にかける。
図7に示した偏り(bias)のプロットにおいて、縦軸は、本明細書に記載のアルゴリズムによって求められる有核赤血球とCELL−DYN(登録商標)4000装置によって求められる有核赤血球との差である。データは、白血球100個当たりの有核赤血球数である。日付(date)は、2つ組で試験した106個の検体、26個の院内検体、80個の異常検体を含み、34個の陽性有核赤血球数及び6個の脆弱なリンパ球数を含む。プロットから、低い異常値が存在することがわかる。プロットから、多数の偽陽性試験結果が存在することもわかる。異常値及び偽陽性試験結果については、実施例8及び9で考察する。
この実施例では、図7で示された低い異常値を考察する。図8Aは0°散乱対10°散乱を示す散布図であり、矩形枠で囲まれた部分は、有意数の有核赤血球事象を含む。図8Aの矩形枠よりも上の部分は白血球事象を含む。図8Bにおいて、垂直線の左側の測定可能な頻度、すなわち、適度に高頻度の事象、及び垂直線の右側の高頻度の事象が存在することがわかる。図8Bにおける垂直線の右側の事象は白血球事象の頻度であり、図8Bにおける垂直線の左側の事象は有核赤血球事象の可能性を表す。
この実施例では、図7で示された偽陽性異常値を考察する。1個の試料をこの実施例では考察する。図9Aの0°散乱対10°散乱を示す散布図において、矩形枠で囲まれた部分は、有意数の有核赤血球事象を含む。図9Aの矩形枠よりも上の部分は、有意数の白血球事象を含む。図9Bにおいて、垂直線の左側の測定可能な頻度、すなわち、適度に高頻度の事象、及び垂直線の右側の高頻度の事象が存在することがわかる。図9Bにおける垂直線の右側の事象は白血球事象の頻度であり、図9Bにおける垂直線の左側の事象は有核赤血球事象の頻度を表す。図9A及び9Bによれば、これらの試料は有核赤血球を実際に含む。
この実施例は、有核赤血球が存在するある範囲の異常な例を説明する一連の散布図を示す。散布図は0°散乱対10°散乱を示す。図10Aから10G(図10Aと10Gを含む。)において、血液試料は、白血球100個当たり有核赤血球約1から約162個の範囲である。
この実施例は、鎌状赤血球干渉のために一般に見落とされる異常例を説明する散布図を示す。散布図は0°散乱対10°散乱を示す。この実施例によれば、本発明の方法は、干渉細胞の存在下で有核赤血球を検出することができる。
この実施例は、有核赤血球の真陰性の、ある範囲の正常な例を説明する一連の散布図を示す。散布図は0°散乱対10°散乱を示す。図12A、12B及び12Cの矩形枠は、本明細書に記載のアルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。
この実施例は、脆弱な白血球の、ある範囲の試料を説明する一連の散布図を示す。脆弱な白血球事象は、同じ散乱空間を占める有核赤血球事象に類似しているので、脆弱な白血球は、現行技術にとって難題である。散布図は0°散乱対10°散乱を示す。図13A、13B及び13Cの矩形枠は、本明細書に記載のアルゴリズムが有核赤血球を探索した場所を示す。各血液試料において、矩形枠で囲まれた事象は、白血球100個当たり1個未満の有核赤血球が存在することを示す。
本発明の種々の改変及び変更が、本発明の範囲及び精神から逸脱することなく当業者に明らかになるはずであり、本発明は、本明細書に記載した説明のための実施形態に過度に限定されないことを理解すべきである。

Claims (5)

  1. (a)溶解された全血試料を用意する段階、
    (b)溶解試料を多重散乱偏光解消フローサイトメーターにかける段階、
    (c)フローサイトメーターの90°偏光解消散乱及び0°散乱検出器によって収集されたデータを用いて偏光解消干渉を除去する段階、
    (d)偏光解消干渉の非存在下で、有核赤血球及びノイズを白血球から識別する段階、
    (e)偏光解消干渉及び白血球の非存在下で、有核赤血球ノイズから識別する段階、及び
    (f)存在し得る血小板凝集塊を白血球から識別する段階、並びに
    (g)溶解された全血試料中の有核赤血球数及び全白血球数を計算する段階
    を含む、白血球分類分析を要求することなく、同じ血液試料からの有核赤血球及び白血球の計数のための方法。
  2. ノイズが、0°散乱及び10°散乱検出器によって収集されたデータを用いて除去される、請求項1に記載の方法。
  3. 偏光解消干渉が、脂質からの干渉を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 血小板凝集塊が、90°散乱検出器によって収集されたデータを用いて除去される、請求項1に記載の方法。
  5. 溶解された全血試料が、希釈剤及び溶解試薬によって溶解されており、溶解試薬と希釈剤の比が1:3から1:8の範囲である、請求項1に記載の方法。
JP2009543025A 2006-12-22 2007-12-03 自動血液分析装置による全血試料中の有核赤血球及び白血球細胞の測定方法 Expired - Fee Related JP5230648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/644,318 US7674622B2 (en) 2006-12-22 2006-12-22 Method for determination of nucleated red blood cells and leukocytes in a whole blood sample in an automated hematology analyzer
US11/644,318 2006-12-22
PCT/US2007/086217 WO2008079599A1 (en) 2006-12-22 2007-12-03 Method for determination of nucleated red blood cells and leukocytes in a whole blood sample in an automated hematology analyzer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513929A JP2010513929A (ja) 2010-04-30
JP5230648B2 true JP5230648B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=39186073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543025A Expired - Fee Related JP5230648B2 (ja) 2006-12-22 2007-12-03 自動血液分析装置による全血試料中の有核赤血球及び白血球細胞の測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7674622B2 (ja)
EP (1) EP2095093A1 (ja)
JP (1) JP5230648B2 (ja)
CA (1) CA2673031A1 (ja)
WO (1) WO2008079599A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101723874B (zh) * 2008-10-31 2013-09-11 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 花菁类化合物及其在生物样品染色中的用途
CN101750476B (zh) * 2008-12-08 2015-06-03 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 血液分析试剂及其使用方法
US8906309B2 (en) * 2009-04-27 2014-12-09 Abbott Laboratories Method for discriminating red blood cells from white blood cells by using forward scattering from a laser in an automated hematology analyzer
US8911669B2 (en) 2009-08-24 2014-12-16 Abbott Laboratories Method for flagging a sample
US8906308B2 (en) 2010-01-15 2014-12-09 Abbott Laboratories Method for determining volume and hemoglobin content of individual red blood cells
EP3246709A3 (en) 2010-09-16 2018-02-14 The General Hospital Corporation Red blood cell dynamics for diagnosis
US9005909B2 (en) 2011-01-06 2015-04-14 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Whole blood assay for measuring AMPK activation
CN103492875B (zh) * 2011-04-28 2016-03-09 希森美康株式会社 血液分析装置及血液分析方法
EP2705135B1 (en) 2011-05-04 2019-10-30 Abbott Laboratories Basophil analysis method
WO2012151103A2 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Abbott Laboratories Nucleated red blood cell analysis system and method
WO2012151102A2 (en) 2011-05-04 2012-11-08 Abbott Laboratories White blood cell analysis system and method
CN104755905B (zh) * 2012-12-31 2018-07-03 贝克曼考尔特公司 具有凝集块校准的血小板计数的系统和方法
JP6225085B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-01 シスメックス株式会社 検体分析方法および検体分析装置
JP6196502B2 (ja) 2013-08-30 2017-09-13 シスメックス株式会社 検体分析方法および検体分析装置
US10625259B1 (en) 2014-11-26 2020-04-21 Medica Corporation Automated microscopic cell analysis
WO2016106688A1 (zh) * 2014-12-31 2016-07-07 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 一种有核红细胞报警方法、装置及流式细胞分析仪
US9766224B2 (en) 2015-03-25 2017-09-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Single cell analysis using secondary ion mass spectrometry
FR3034198B1 (fr) * 2015-03-26 2019-05-31 C2 Diagnostics Appareil hydrofocus a solution d'analyse unique
WO2017106461A1 (en) 2015-12-15 2017-06-22 The General Hospital Corporation Methods of estimating blood glucose and related systems
US11293852B2 (en) 2016-04-07 2022-04-05 The General Hospital Corporation White blood cell population dynamics
CA3020542A1 (en) 2016-04-11 2017-10-19 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for detecting single t cell receptor affinity and sequence
JP6875930B2 (ja) * 2017-05-31 2021-05-26 シスメックス株式会社 尿分析装置および尿分析方法
US11047845B1 (en) * 2017-11-15 2021-06-29 Medica Corporation Control material and methods for cell analyzers
CN109580550A (zh) * 2018-12-03 2019-04-05 迪瑞医疗科技股份有限公司 一种白细胞的分类处理方法及其装置
CN111812012B (zh) * 2020-06-29 2023-08-11 迈克医疗电子有限公司 有核红细胞区域的识别方法、装置及血液分析仪
JP2022039780A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 シスメックス株式会社 測定方法、測定装置、及び測定プログラム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4284412A (en) 1979-07-13 1981-08-18 Ortho Diagnostics, Inc. Method and apparatus for automated identification and enumeration of specified blood cell subclasses
US5039613A (en) 1986-11-27 1991-08-13 Toa Medical Electronics Co., Ltd. Reagents used in a method of classifying leukocytes by flow cytometry
CA2016699C (en) 1989-05-15 2003-11-18 Paul N. Marshall Lytic agents and uses thereof
US5227304A (en) 1991-01-16 1993-07-13 Sequoia Turner Corporation Method for counting whole blood diluent and detergent reagent system
WO1993016384A1 (en) * 1992-02-07 1993-08-19 Abbott Laboratories Method for accurately enumerating and sensitively qualifying heterogeneous cell populations in cytolytic processing conditions
AU2095992A (en) * 1992-08-11 1994-03-24 Abbott Laboratories Flow cytometry sheath reagent for elimination of red cells with preservation of nucleated cells
AU6235994A (en) * 1993-02-25 1994-09-14 Abbott Laboratories Multipurpose reagent system for rapid lysis of whole blood samples
US5387633A (en) 1994-03-08 1995-02-07 W. R. Grace & Co.-Conn. Styrene sodium styrene sulfonate copolymer for plastisol sealant
AU3094695A (en) * 1994-07-14 1996-02-16 Abbott Laboratories Methods and reagents for cyanide-free determination of hemoglobin and leukocytes in whole blood
US5631165A (en) 1994-08-01 1997-05-20 Abbott Laboratories Method for performing automated hematology and cytometry analysis
US5879900A (en) 1994-12-15 1999-03-09 Abbott Laboratories Method for simultaneous analysis of cell viability, nucleated red blood cells and white blood cell differentials
US5559037A (en) 1994-12-15 1996-09-24 Abbott Laboratories Method for rapid and simultaneous analysis of nucleated red blood cells
US5917584A (en) 1997-11-21 1999-06-29 Coulter International Corp. Method for differentiation of nucleated red blood cells
US5874310A (en) 1997-11-21 1999-02-23 Coulter International Corp. Method for differentiation of nucleated red blood cells
US6228652B1 (en) 1999-02-16 2001-05-08 Coulter International Corp. Method and apparatus for analyzing cells in a whole blood sample
US6784981B1 (en) 2000-06-02 2004-08-31 Idexx Laboratories, Inc. Flow cytometry-based hematology system
US6630990B2 (en) * 2001-06-05 2003-10-07 Abbott Laboratories Optical method and apparatus for red blood cell differentiation on a cell-by-cell basis, and simultaneous analysis of white blood cell differentiation
US6410330B1 (en) * 2001-07-27 2002-06-25 Coulter International Corp. Method for measurement of nucleated red blood cells
US6472215B1 (en) 2001-07-27 2002-10-29 Coulter International Corp. Method of analyzing nucleated red blood cells in a blood sample
US6573102B2 (en) 2001-07-27 2003-06-03 Coulter International Corp. Lytic reagent composition for determination of nucleated blood cells
US6890756B2 (en) * 2002-04-05 2005-05-10 Streck Laboratories, Inc. Method of using cyanide-free lyse solution to emulate a cyanide-containing lyse solution in the measurement of hemoglobin
US6869798B2 (en) 2003-04-17 2005-03-22 Clinical Diagnostics Solutions, Inc. Lytic reagent composition for leukocyte differential analysis
US7208319B2 (en) * 2004-02-10 2007-04-24 Beckman Coulter, Inc. Method of measurement of nucleated red blood cells
US7008792B2 (en) * 2004-02-10 2006-03-07 Beckman Coulter, Inc. Method of measurement of nucleated red blood cells

Also Published As

Publication number Publication date
US7674622B2 (en) 2010-03-09
WO2008079599A1 (en) 2008-07-03
JP2010513929A (ja) 2010-04-30
US20080153170A1 (en) 2008-06-26
CA2673031A1 (en) 2008-07-03
EP2095093A1 (en) 2009-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230648B2 (ja) 自動血液分析装置による全血試料中の有核赤血球及び白血球細胞の測定方法
JP4268040B2 (ja) 血液サンプル中の有核赤血球の分析法
JP4366478B2 (ja) 赤芽球の識別方法
US10222320B2 (en) Identifying and enumerating early granulated cells (EGCs)
JP2565844B2 (ja) 細胞溶解処理条件下で異種細胞集団を正確に計数し,感受性に関する格付けを行う方法
EP1412740B1 (en) Method for measurement of nucleated red blood cells
US7008792B2 (en) Method of measurement of nucleated red blood cells
US7208319B2 (en) Method of measurement of nucleated red blood cells
US6410330B1 (en) Method for measurement of nucleated red blood cells
EP1049919B1 (en) Method for differentiation of nucleated red blood cells
JP5762523B2 (ja) 血液サンプルを分析するための方法およびシステム
JP2005506525A5 (ja)
CN111656161B (zh) 样本分析仪异常的报警方法、系统及存储介质
JP2004537727A5 (ja)
JPH07113632B2 (ja) 白血球分析方法
Davis et al. Automated cell analysis: principles
US8512977B2 (en) Analyzing reticulocytes
Freitas et al. The dilution evaluation as a corrective measure for interference in the white blood cell scattergram in Beckman Coulter DxH 900
CN115201153A (zh) 血液检测方法和血液分析系统
CN115201155A (zh) 血液样本的检测方法和样本分析仪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121030

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20121203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130319

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees