JP5229605B2 - デュアル表示装置 - Google Patents

デュアル表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5229605B2
JP5229605B2 JP2007033083A JP2007033083A JP5229605B2 JP 5229605 B2 JP5229605 B2 JP 5229605B2 JP 2007033083 A JP2007033083 A JP 2007033083A JP 2007033083 A JP2007033083 A JP 2007033083A JP 5229605 B2 JP5229605 B2 JP 5229605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
signal
driving unit
voltage
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007033083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007219519A5 (ja
JP2007219519A (ja
Inventor
元 錫 馬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2007219519A publication Critical patent/JP2007219519A/ja
Publication of JP2007219519A5 publication Critical patent/JP2007219519A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5229605B2 publication Critical patent/JP5229605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • G08B21/24Reminder alarms, e.g. anti-loss alarms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/002Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable handheld communication devices, e.g. mobile phone, pager, beeper, PDA, smart phone
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/18Use of a frame buffer in a display terminal, inclusive of the display panel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、デュアル表示装置に関し、より詳細には、メイン表示パネルとサブ表示パネルとを電気的に接続させる信号配線の数を減少させたデュアル表示装置に関する。
一般的に、携帯電話端末は、画像を表示する表示パネルが外部に露出されたフリップ型と、表示パネルがキーの入力部によってカバーされる折り畳み型がある。
折り畳み型携帯電話端末は、表示パネルの数によって通常表示装置の携帯電話端末とデュアル表示装置の携帯電話端末に分ける。デュアル表示装置は、画像および文字情報などのメイン情報を表示するメイン表示パネル及びメイン情報以外の情報を表示するサブ表示パネルを含む。
メイン表示パネルは、待受時には、キー入力部と対向するように結合して外部に露出されなく、サブ表示パネルが外部に露出されて、使用者がメイン表示パネルを確認しなくても待機情報を確認することができる。
一方、表示装置のサイズを減少し、コストを低減するために、携帯電話端末及び小型液晶表示装置の駆動部は一つの駆動チップからなる。駆動チップは、TAB(tape automated bonding)やCOG(chip on glass)工程を通じてメインパネルに装着される。
なお、メイン表示パネルとサブ表示パネルとを電気的に接続する可撓性印刷回路基板フィルムにはメイン表示パネルからサブ表示パネルに延長されるデータ配線および駆動部からサブ表示パネルに延長される複数のゲート配線が形成される。
このように、メイン表示パネルからサブ表示パネルに複数の信号配線が延長することによって、メイン表示パネル及びサブ表示パネルの幅が増加し、複数の信号配線を形成することによってメイン表示パネル及びサブ表示パネルの設計が複雑になるという問題があった。
そこで、本発明は上記従来のデュアル表示装置における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、メイン表示パネルとサブ表示パネルとの間に形成される信号配線を減少させたデュアル表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明によるデュアル表示装置は、第1画像を表示する第1表示パネルと、前記第1表示パネルに形成され、外部装置から原始画像信号及び原始制御信号を受信し、前記原始画像信号及び原始制御信号に応答して、第1表示パネルに前記第1画像に対応する第1データ電圧及び第1駆動電圧を出力する第1駆動部と、第2画像を表示する第2表示パネルと、前記第2表示パネルに形成され、前記第1駆動部経由で前記原始画像信号及び原始制御信号を受信し、前記原始画像信号及び原始制御信号に応答して、第2表示パネルに前記第2画像に対応する第2データ電圧及び第2駆動電圧を出力する第2駆動部と、前記第1表示パネルと第2表示パネルとを電気的に接続する連結部とを有し、前記第1表示パネルと前記第2表示パネルは、物理的に離隔されて形成され、前記第1表示パネルは、前記第1画像を表示する第1表示領域と、前記第1表示領域を囲み、第1領域と第2領域とを含む第1周辺領域に区画され、前記第1周辺領域の第1領域に集積され、前記第1表示パネルにゲート信号を出力する第1ゲート駆動部を更に有し、前記第1周辺領域の第2領域に前記第1駆動部が集積され、前記第1駆動部は、前記第1表示パネルに前記第1データ電圧を出力する第1ソース駆動部と、前記第1ソース駆動部及び第1ゲート駆動部に前記第1駆動電圧をそれぞれ提供する第1電圧発生部を更に含み、前記第2表示パネルは、前記第2画像を表示する第2表示領域と、前記第2表示領域を囲み、第1領域と第2領域と第3領域とを含む第2周辺領域に区画され、前記第2周辺領域の第1領域に集積され、前記第2表示パネルにゲート信号を出力する第2ゲート駆動部を更に有し、前記第2周辺領域の第2領域には、前記第2駆動部が集積され、前記第2駆動部は、前記第2表示パネルに前記第2データ電圧を出力する第2ソース駆動部を含み、前記第2周辺領域の第3領域に集積され、前記第2ソース駆動部と第2ゲート駆動部に前記第2駆動電圧をそれぞれ提供する第2電圧発生部を更に有することを特徴とする。

前記第1駆動部は、外部から提供される第1及び第2データ信号を保存するメモリ部と、前記外部から提供される原始制御信号に基づいて前記第1ソース駆動部及び第1ゲート駆動部を制御する第1タイミング制御部とをさらに含み、前記第1ソース駆動部は、前記第1データ信号をアナログ形態の前記第1データ電圧に変換して前記第1表示パネルに出力し、前記第2駆動部は、原始制御信号に基づいて前記第2ソース駆動部、第2ゲート駆動部、及び第2電圧発生部を制御する第2タイミング制御部を含み、前記第2ソース駆動部は、前記第2データ信号をアナログ形態の前記第2データ電圧に変換して前記第2表示パネルに出力することが好ましい。
前記第1駆動部は、統合チップとして前記第1周辺領域の第2領域に装着されることが好ましい。
また、上記目的を達成するためになされた本発明によるデュアル表示装置は、第1駆動信号に応答して第1画像を表示する第1表示パネルと、第2駆動信号に応答して第2画像を表示する第2表示パネルと、前記第1表示パネルに形成され、受信した原始画像信号を保存するメモリ部を含み、前記原始画像信号の同期信号に応答して原始画像信号に基づく第1画像信号と、該第1画像信号が前記第1表示パネルに提供されるタイミングを制御する第1制御信号とを生成する前記第1駆動信号を生成する第1駆動部と、前記第1表示パネルと第2表示パネルとを電気的に接続する連結部と、前記第2表示パネルに形成され、前記連結部を通じて前記メモリ部から伝達された前記原始画像信号及び前記同期信号に応答して、第2画像信号と、該第2画像信号が前記第2表示パネルに提供されるタイミングを制御する第2制御信号とを含む前記第2駆動信号を生成する第2駆動部とを有し、前記第1表示パネルと前記第2表示パネルは、物理的に離隔されて形成され、前記第1駆動部は、前記第1制御信号及び第1画像信号に応答して前記第1表示パネルに第1ソース信号を出力する第1ソース駆動部と、前記第1制御信号に応答して前記第1表示パネルに第1ゲート信号を出力する第1ゲート駆動部と、前記同期信号に応答して、前記第1制御信号および第1画像信号を前記第1ソース駆動部に出力し、前記第1制御信号を前記第1ゲート駆動部に出力する第1タイミング制御部と、前記第1タイミング制御部から提供された第1電圧制御信号に応答して、前記第1タイミング制御部、第1ソース駆動部、第1ゲート駆動部、及び第1表示パネルに印加する第1駆動電圧を提供する第1電圧発生部とを含み、前記第2駆動部は、前記第2表示パネルに集積され、前記第2制御信号及び第2画像信号に応答して前記第2表示パネルに第2ソース信号を出力する第2ソース駆動部と、前記第2制御信号に応答して前記第2表示パネルに第2ゲート信号を出力する第2ゲート駆動部と、前記原始画像信号の同期信号に応答して、前記第2制御信号及び第2画像信号を前記第2ソース駆動部に出力し、前記第2制御信号を前記第2ゲート駆動部に出力する第2タイミング制御部と、前記第2タイミング制御部から提供された第2電圧制御信号に応答して、前記第2タイミング制御部、第2ソース駆動部、第2ゲート駆動部、及び第2表示パネルに印加する第2駆動電圧を提供する第2電圧発生部とを含むことを特徴とする。
前記第1駆動部は、前記第1制御信号及び第1画像信号に応答して前記第1表示パネルに第1ソース信号を出力する第1ソース駆動部と、前記第1制御信号に応答して前記第1表示パネルに第1ゲート信号を出力する第1ゲート駆動部と、前記同期信号に応答して、前記第1制御信号および第1画像信号を前記第1ソース駆動部に出力し、前記第1制御信号を前記第1ゲート駆動部に出力する第1タイミング制御部と、前記第1タイミング制御部から提供された第1電圧制御信号に応答して、前記第1タイミング制御部、第1ソース駆動部、第1ゲート駆動部、及び第1表示パネルに印加する第1駆動電圧を提供する第1電圧発生部とを含むことが好ましい。
前記第2駆動部は、前記第2表示パネルに集積され、前記第2制御信号及び第2画像信号に応答して前記第2表示パネルに第2ソース信号を出力する第2ソース駆動部と、前記第2制御信号に応答して前記第2表示パネルに第2ゲート信号を出力する第2ゲート駆動部と、前記原始画像信号の同期信号に応答して、前記第2制御信号及び第2画像信号を前記第2ソース駆動部に出力し、前記第2制御信号を前記第2ゲート駆動部に出力する第2タイミング制御部と、前記第2タイミング制御部から提供された第2電圧制御信号に応答して、前記第2タイミング制御部、第2ソース駆動部、第2ゲート駆動部、及び第2表示パネルに印加する第2駆動電圧を提供する第2電圧発生部とを含むことが好ましい。
本発明に係るデュアル表示装置によれば、第2表示パネルには、タイミング制御部、電圧発生部、ゲート駆動部、およびソース駆動部が低温ポリシリコン形成技術を用いて集積される。したがって、第1表示パネルに形成されたデータ配線は、第2表示パネルに延長する必要がない。なお、第2表示パネルに形成された複数のゲート配線にゲート信号を印加するために、第1駆動部から引き出された複数の信号配線が第2表示パネルに延長する必要がない。
したがって、第1表示パネルと第2表示パネルとを電気的に接続させる信号配線の個数が減少して、第1表示パネルおよび第2表示パネルのサイズが減少するという効果があり、また、デュアル表示装置の製造生産性が向上するという効果がある。
次に、本発明に係るデュアル表示装置を実施するための最良の形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
〔デュアル表示装置〕
図1は、本発明の一実施形態によるデュアル表示装置のブロック図である。
図1を参照すると、デュアル表示装置100は第1表示パネル110、第1駆動部130、第2表示パネル210、および第2駆動部230を含む。
第1表示パネル110および第2表示パネル210は、画素がスイッチング素子によってオンオフされるアクティブマトリクス方式で駆動される。第1表示パネル110は、画像情報と文字情報などのような第1画像(メイン情報)を表示し、第2表示パネル210は、時間、日付、バッテリー状態などのような第2画像(付加情報)を表示する。第2表示パネル210は、連結部、例えば、コネクティング(connecting)可撓性印刷回路基板を通じて第1表示パネル110と電気的に接続される。
第1駆動部130は、第1表示パネル110に形成され、外部装置(CPU)から原始画像信号(O−DATA)および原始制御信号(OCS)を受信する。第1駆動部130は、原始画像信号(O−DATA)および原始制御信号(OCS)に応答して、第1画像に対応する第1データ電圧(1S−DATA)を第1表示パネル110に出力する。デュアル表示装置100は、第1ゲート駆動部170を更に含む。第1ゲート駆動部170は、第1駆動部130によって制御され、第1表示パネル110に第1ゲート信号(1S−GATE)を出力する。
第2駆動部230は、コネクティング可撓性印刷回路基板を通じて伝達された原始画像信号(O−DATA)および原始制御信号(OCS)に応答して、第2画像に対応する第2データ電圧(2S−DATA)を第2表示パネル210に出力する。デュアル表示装置100は、第2ゲート駆動部270を更に含む。第2ゲート駆動部270は、第2駆動部230によって制御され、第2表示パネル210に第2ゲート信号(2S−GAS)を出力する。
第2駆動部230および第2ゲート駆動部270は、第2表示パネル210に集積される。例えば、第2駆動部230および第2ゲート駆動部270は、第2表示パネル210が損傷しない温度にて第2表示パネル210上にポリシリコン(PS)を形成する技術(以下、‘低温ポリシリコン(LTPS)’形成技術と称する)を通じて第2表示パネル210に集積される。この場合、第2表示パネル210の画素に形成されたスイッチング素子および第2駆動部230に形成されたスイッチング素子はポリシリコンからなるアクティブ層を含む。
上述したように、第2駆動部230が第2データ電圧(2S−DATA)を出力し、第2ゲート駆動部270が第2ゲート信号(2S−GAS)を出力する。したがって、コネクティング可撓性印刷回路基板にはデータ配線およびゲート配線が省略され、原始画像信号(O−DATA)および原始制御信号(OCS)を第2駆動部230に印加するための信号配線が形成される。
図2は、図1に示したデュアル表示装置の平面図である。
図2に示すように、第1表示パネル110は、下部基板、上部基板、及び下部基板と上部基板との間に介在される液晶層を含む。第1表示パネル110は、第1表示領域(1S−DA)と第1表示領域(1S−DA)を囲む第1周辺領域(1S−PA)に区画される。
第1表示領域(1S−DA)に対応する下部基板には複数のデータ配線(DL1)とデータ配線(DL1)と交差する複数のゲート配線(GL1)が形成される。データ配線(DL1)とゲート配線(GL)によって複数の画素部(P1)が定義され、それぞれ画素部(P1)には、スイッチング素子(TFT1)とスイッチング素子(TFT1)に電気的に接続された液晶キャパシタ(CLC1)およびストレージキャパシタ(CST1)が形成される。
第1周辺領域(1S−PA)は、第1領域(1S−PA1)および第2領域(1S−PA2)を含む。第1周辺領域の第1領域(1S−PA1)は、ゲート配線(GL1)が延長する方向に沿って第1表示領域(1S−DA)に隣接して位置し、第1周辺領域の第2領域(1S−PA2)は、データ配線(DL1)が延長する方向に沿って第1表示領域(1S−DA)に隣接して位置する。
第1表示パネル110は、入力可撓性印刷回路基板105を通じて外部装置(CPU)と電気的に接続される。第1ゲート駆動部170は、第1周辺領域の第1領域(1S−PA1)に形成され、第1駆動部130の制御によってゲート配線(GL1)に第1ゲート信号(1S−GATE)を出力する。第1駆動部130は、第1周辺領域の第2領域(1S−PA2)に形成され、原始画像信号(O−DATA)および原始制御信号(OCS)を受信し、データ配線(DL1)に第1データ電圧(1S−DATA)を出力する。
本実施形態では、第1ゲート駆動部170および第1駆動部130は別個のチップとして第1周辺領域の第1領域(1S−PA1)および第2領域(1S−PA2)にそれぞれ装着される。これとは異なる実施形態として、第1駆動部130と第1ゲート駆動部170を、一つのチップとして構成することもできる。また、更に他の実施形態として、第1駆動部130および第1ゲート駆動部170を、低温ポリシリコン(LTPS)形成技術を用いて第1表示パネル110、具体的には、下部基板に集積させてもよい。
第2表示パネル210は、下部基板、上部基板、及び下部基板と上部基板との間に介在する液晶層を含み、第2表示領域(2S−DA)と第2表示領域(2S−DA)を囲む第2周辺領域(2S−PA)に区画される。
第2表示領域(2S−DA)に対応する下部基板には複数のデータ配線(DL2)とデータ配線(DL2)と交差する複数のゲート配線(GL2)が形成される。データ配線(DL2)とゲート配線(GL2)によって複数の画素部(P2)が定義され、それぞれの画素部(P2)にはスイッチグ素子(TFT2)とスイッチング素子(TFT2)に電気的に接続された液晶キャパシタ(CLC2)およびストレージキャパシタ(CST2)が形成される。
第2周辺領域(2S−PA)は、第1乃至第3領域(2S−PA1、2S−PA2、2S−PA3)を含む。第2周辺領域の第1領域(2S−PA1)は、ゲート配線(GL2)が延長する方向に沿って第2表示領域(2S−DA)に隣接して位置し、第2周辺領域の第2領域(2S−PA2)は、データ配線(DL2)が延長する方向に沿って第2表示領域(2S−DA)に隣接して位置する。第2周辺領域の第3領域(2S−PA3)は、ゲート配線(GL2)が延長する第2周辺領域の第1領域(2S−PA1)と対向する方向に沿って第2表示領域(2S−DA)に隣接して位置する。
コネクティング可撓性印刷回路基板120には、第1駆動部130と第2駆動部230とを電気的に接続させる信号配線(SL)が形成される。
第2ゲート駆動部270は、第2周辺領域の第1領域(2S−PA1)に集積され、第2駆動部230の制御によってゲート配線(GL2)に第2ゲート信号(2S−GAS)を出力する。第2駆動部230は、第2周辺領域の第2領域(2S−PA2)に形成され、コネクティング可撓性印刷回路基板120を通じて伝達された原始画像信号(O−DATA)および原始制御信号(OCS)を受信し、データ配線(DL2)に第2データ電圧(2S−DATA)を出力する。
本実施形態で、第2ゲート駆動部270および第2駆動部230は、第2表示パネル210の下部基板にデータ配線(DL2)、ゲート配線(GL2)、およびスイッチング素子(TFT2)を形成する工程において、第2周辺領域(2S−PA)に集積される。具体的には、ポリシリコン(poly−Si)を用いて画素部(P2)を形成するとき、第2周辺領域(2S−PA)に対応する下部基板上に第2駆動部230および第2ゲート駆動部270を同時に集積させる。
図3は、図2に示した第1駆動部のブロック図である。
図3を参照すると、第1駆動部130は、第1タイミング制御部131、メモリ部133、第1電圧発生部135、及び第1ソース駆動部137を含む。
第1タイミング制御部131は、外部装置(CPU)から原始画像信号(O−DATA)および原始制御信号(OCS)を受信し、メモリ部133に保存する(書き込む)(WRITE−DATA)。原始画像信号(O−DATA)は、第1画像に対応する第1データ信号および第2画像に対応する第2データ信号を含む。その後、第1タイミング制御部131は、原始制御信号(OCS)に応答して適切な時期にメモリ部133から第1データ信号を、例えば、ライン単位で読み出す(READ−DATA)。
メモリ部133は、メイン保存領域とサブ保存領域を含む。メモリ部133は、第1タイミング部131から提供される第1データ信号(1S−DAS)をメイン保存領域に保存し、第2データ信号をサブ保存領域に選択的に保存する。
一方、第1タイミング制御部131は、原始制御信号(OCS)に基づいて第1乃至第3メイン制御信号(141、143、145)を生成して出力する。具体的には、第1タイミング制御部131は、第1メイン制御信号141を第1電圧発生部135に提供し、第2メイン制御信号143を第1ゲート駆動部170に提供し、第3メイン制御信号145および第1データ信号(1S−DAS)を第1ソース駆動部137に提供し、それぞれの駆動を制御する。
第1電圧発生部135は、第1メイン制御信号141によってデュアル表示装置100を駆動するための駆動電圧を出力する。具体的には、第1電圧発生部135は、第1ゲート駆動部170に第1メイン駆動電圧151を出力し、第1ソース駆動部137に第2メイン駆動電圧153を出力し、第1表示パネル110に第3メイン駆動電圧(図示せず)をそれぞれ出力する。
第1メイン駆動電圧151は、第1ゲート信号(1S−GATE)を生成するためのゲートオン電圧(VDD)及びゲートオフ電圧(VSS)を含む。第2メイン駆動電圧153は、アナログ駆動電圧(AVDD)、デジタル駆動電圧(DVDD)、基準ガンマ電圧(VREF)を含む。第3メイン駆動電圧は、液晶およびストレージキャパシタ(CLC1、CST1)に提供される共通電圧(VCOM、VST)を含む。
第1ゲート駆動部170は、第1駆動部130から提供された第2メイン制御信号143及び第1メイン駆動電圧151を用いて、第1ゲート信号(1S−GATE)生成し、ゲート配線(GL1)に出力する。
第1ソース駆動部137は、第1駆動部130から提供された第3メイン制御信号145及び第2メイン駆動電圧153を用いて、第1データ信号(1S−DAS)をアナログ形態の第1データ電圧(1S−DATA)に変換し、データ配線(DL1)に出力する。
一方、第1駆動部130は、原始制御信号(OCS)及び原始画像信号(O−DATA)を第2駆動部230に伝達する。原始制御信号(OCS)及び原始画像信号(O−DATA)は、コネクティング可撓性印刷回路基板120に形成された信号配線(SL)を通じて第2駆動部230に伝達する。
図4は、図2に示した第2駆動部のブロック図である。
図4を参照すると、第2駆動部230は、第2タイミング制御部231及び第2ソース駆動部237を含む。
第2タイミング制御部231は、コネクティング可撓性印刷回路基板120を通じて伝達された原始画像信号(O−DATA)及び原始制御信号(OCS)を受信する。具体的には、第2タイミング制御部231は、原始制御信号(OCS)に応答して適切な時期にメモリ部133から第2データ信号(2S−DAS)を読み出す(READ−DATA)。
図2及び図4を参照すると、デュアル表示装置100は、第2電圧発生部290を更に含む。第2電圧発生部290は、第2周辺領域の第3領域(2S−PA3)に集積される。第2電圧発生部290は、第2タイミング制御部231の制御によってデュアル表示装置100を駆動するための駆動電圧を出力する。
一方、第2タイミング制御部231は、原始制御信号(OCS)に基づいて第1乃至第3サブ制御信号(241、243、245)を生成して出力する。具体的には、第2タイミング制御部231は、第1サブ制御信号241を第2電圧発生部290に提供し、第2サブ制御信号243を第2ゲート駆動部270に提供し、第3サブ制御信号245及び第2データ信号(2S−DAS)を第2ソース駆動部237に提供し、それぞれの駆動を制御する。
原始制御信号(OCS)は、水平同期信号(HSYNC)および垂直同期信号(VSYNC)、メインクロック信号(MCK)およびデータイネーブル信号(DE)を含み、第1サブ制御信号241は、メインクロック信号(MCK)を含み、第2サブ制御信号243は、垂直開示信号(STV)を含む。第3サブ制御信号245は、水平開示信号(STH)、ラッチ信号(LOE)、およびロード信号(TP)などを含む。
第2電圧発生部290は、第1サブ制御信号241によって第1乃至第3サブ駆動電圧(251、253、図示せず)を出力する。具体的には、第2電圧発生部290は、第2ゲート駆動部270に第1サブ駆動電圧251を出力し、第2ソース駆動部237に第2サブ駆動電圧253を出力し、第2表示パネル210に第3サブ駆動電圧(図示せず)を出力する。
第1サブ駆動電圧251は、第2ゲート信号(2S−GAS)を生成するためのゲートオン電圧(VDD)およびオフ電圧(VSS)を含む。第2サブ駆動電圧253は、アナログ駆動電圧(AVDD)、デジタル駆動電圧(DVDD)、基準ガンマ電圧(VREF)を含む。第3サブ駆動電圧は、第2表示パネル210の液晶およびストレージキャパシタ(CLC、CST)に提供される共通電圧(VCOM、VST)を含む。
第2ゲート駆動部270は、第2駆動部230から提供された第2サブ制御信号243及び第2電圧発生部290から提供された第1サブ駆動電圧251を用いて、第2ゲート信号(2S−GAS)を生成し、第2表示パネル210の第2表示領域(2S−DA)に形成されたゲート配線(GL2)に出力する。
第2ソース駆動部237は、第2駆動部230から提供された第3サブ制御信号245及び第2サブ駆動電圧253を用いて、第2データ信号(2S−DAS)をアナログ形態の第2データ電圧(2S−DATA)に変換してソース配線(DL2)に出力する。
図5は、図4に示した第2ソース駆動部のブロック図である。
図5を参照すると、第2ソース駆動部237は、サンプリング部237a、ラッチ部237b、デジタルアナログ変換部237c、レベルシフタ237d、及び出力バッファ部237eを含む。
サンプリング部237aは、原始制御信号(OCS)および第3サブ制御信号245に応答して第2データ信号(2S−DAS)をサンプリングする。
ラッチ部237bは、ラッチ信号(LOE)が入力されると、サンプリングされた第2データ信号(2S−DAS)を一定時間ラッチする。ラッチ部237bは、ロード信号(LOAD)が入力されると、第2データ信号(2S−DAS)をデジタルアナログ変換部237cに出力する。
デジタルアナログ変換部237cは、第2電圧発生部290から提供された基準ガンマ電圧を用いて第2データ信号(2S−DAS)をアナログ形態の第2データ電圧(2S−DATA)に変換して出力する。
レベルシフタ237dは、デジタルアナログ変換部237cから出力された第2データ電圧(2S−DATA)を選択的に出力する。出力バッファ部237eは、第2データ電圧(2S−DATA)を一定レベルに増幅して第2表示パネル210に出力する。
本実施形態では、第2ゲート駆動部270、第2駆動部230、及び第2電圧発生部290が第2周辺領域の第1乃至第3領域(2S−PA1、2S−PA2、2S−PA3)にそれぞれ集積することを開示したが、第2ゲート駆動部270、第2駆動部230、及び第2電圧発生部290は、一つの領域に全て統合され集積されるか、もしくは集積される位置は多様に変更することができる。
図6は、図2に示したデュアル表示装置の断面図である。
図6を参照すると、コネクティング可撓性印刷回路基板120は折り曲げられ、第1表示パネル110および第2表示パネル210は互いに対向するように配置される。ここで、第1表示パネル110の第1表示領域(1S−DA)と第2表示パネル210の第2表示領域(2S−DA)の各々の表示面は、互いに反対方向(外側)を向くように配置される。
デュアル表示装置100は、バックライトアセンブリ300を更に含む。バックライトアセンブリ300は、第1表示パネル110と第2表示パネル210との間に配置され、第1表示パネル110および第2表示パネル210にそれぞれ第1画像および第2画像表示の基になる光を提供する。
バックライトアセンブリ300は、光源310、光ガイドユニット330、第1光学シート350、および第2光学シート370を含む。光源310は、例えば、発光ダイオードである。光ガイドユニット330は、側面を通じて光源310が出射した光の入射を受け、入射された光をガイドして第1表示パネル110および第2表示パネル210に向かって出射する。
第1光学シート350は、第1表示パネル110と光ガイドユニット330との間に配置され、光ガイドユニット330から出射された光の光学特性、例えば、輝度均一性および正面輝度を向上させる。
第2光学シート370は、第2表示パネル210と光ガイドユニット330との間に配置され、光ガイドユニット330から出射された光の光学特性、例えば、輝度均一性および正面輝度を向上させる。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
本発明の一実施形態によるデュアル表示装置のブロック図である。 図1に示したデュアル表示装置の平面図である。 図2に示した第1駆動部のブロック図である。 図2に示した第2駆動部のブロック図である。 図4に示した第2ソース駆動部のブロック図である。 図2に示したデュアル表示装置の断面図である。
符号の説明
100 デュアル表示装置
110 第1表示パネル
120 コネクティング可撓性印刷回路基板
130 第1駆動部
131 第1タイミング制御部
133 メモリ部
135 第1電圧発生部
137 第1ソース駆動部
170 第1ゲート駆動部
210 第2表示パネル
230 第2駆動部
231 第2タイミング制御部
237 第2ソース駆動部
270 第2ゲート駆動部
290 第2電圧発生部
300 バックライトアセンブリ

Claims (4)

  1. 第1画像を表示する第1表示パネルと、
    前記第1表示パネルに形成され、外部装置から原始画像信号及び原始制御信号を受信し、前記原始画像信号及び原始制御信号に応答して、第1表示パネルに前記第1画像に対応する第1データ電圧及び第1駆動電圧を出力する第1駆動部と、
    第2画像を表示する第2表示パネルと、
    前記第2表示パネルに形成され、前記第1駆動部経由で前記原始画像信号及び原始制御信号を受信し、前記原始画像信号及び原始制御信号に応答して、第2表示パネルに前記第2画像に対応する第2データ電圧及び第2駆動電圧を出力する第2駆動部と、
    前記第1表示パネルと第2表示パネルとを電気的に接続する連結部とを有し、
    前記第1表示パネルと前記第2表示パネルは、物理的に離隔されて形成され、
    前記第1表示パネルは、前記第1画像を表示する第1表示領域と、前記第1表示領域を囲み、第1領域と第2領域とを含む第1周辺領域に区画され、
    前記第1周辺領域の第1領域に集積され、前記第1表示パネルにゲート信号を出力する第1ゲート駆動部を更に有し、
    前記第1周辺領域の第2領域に前記第1駆動部が集積され、
    前記第1駆動部は、前記第1表示パネルに前記第1データ電圧を出力する第1ソース駆動部と、前記第1ソース駆動部及び第1ゲート駆動部に前記第1駆動電圧をそれぞれ提供する第1電圧発生部を更に含み、
    前記第2表示パネルは、前記第2画像を表示する第2表示領域と、前記第2表示領域を囲み、第1領域と第2領域と第3領域とを含む第2周辺領域に区画され、
    前記第2周辺領域の第1領域に集積され、前記第2表示パネルにゲート信号を出力する第2ゲート駆動部を更に有し、
    前記第2周辺領域の第2領域には、前記第2駆動部が集積され、
    前記第2駆動部は、前記第2表示パネルに前記第2データ電圧を出力する第2ソース駆動部を含み、
    前記第2周辺領域の第3領域に集積され、前記第2ソース駆動部と第2ゲート駆動部に前記第2駆動電圧をそれぞれ提供する第2電圧発生部を更に有することを特徴とするデュアル表示装置。
  2. 前記第1駆動部は、外部から提供される第1及び第2データ信号を保存するメモリ部と、
    記外部から提供される原始制御信号に基づいて前記第1ソース駆動部及び第1ゲート駆動部を制御する第1タイミング制御部とをさらに含み、
    前記第1ソース駆動部は、前記第1データ信号をアナログ形態の前記第1データ電圧に変換して前記第1表示パネルに出力し、
    前記第2駆動部は、原始制御信号に基づいて前記第2ソース駆動部、第2ゲート駆動部、及び第2電圧発生部を制御する第2タイミング制御部を含み、
    前記第2ソース駆動部は、前記第2データ信号をアナログ形態の前記第2データ電圧に変換して前記第2表示パネルに出力することを特徴とする請求項1に記載のデュアル表示装置。
  3. 前記第1駆動部は、統合チップとして前記第1周辺領域の第2領域に装着されることを特徴とする請求項2に記載のデュアル表示装置。
  4. 第1駆動信号に応答して第1画像を表示する第1表示パネルと、
    第2駆動信号に応答して第2画像を表示する第2表示パネルと、
    前記第1表示パネルに形成され、受信した原始画像信号を保存するメモリ部を含み、前記原始画像信号の同期信号に応答して原始画像信号に基づく第1画像信号と、該第1画像信号が前記第1表示パネルに提供されるタイミングを制御する第1制御信号とを生成する前記第1駆動信号を生成する第1駆動部と、
    前記第1表示パネルと第2表示パネルとを電気的に接続する連結部と、
    前記第2表示パネルに形成され、前記連結部を通じて前記メモリ部から伝達された前記原始画像信号及び前記同期信号に応答して、第2画像信号と、該第2画像信号が前記第2表示パネルに提供されるタイミングを制御する第2制御信号とを含む前記第2駆動信号を生成する第2駆動部とを有し、
    前記第1表示パネルと前記第2表示パネルは、物理的に離隔されて形成され、
    前記第1駆動部は、前記第1制御信号及び第1画像信号に応答して前記第1表示パネルに第1ソース信号を出力する第1ソース駆動部と、
    前記第1制御信号に応答して前記第1表示パネルに第1ゲート信号を出力する第1ゲート駆動部と、
    前記同期信号に応答して、前記第1制御信号および第1画像信号を前記第1ソース駆動部に出力し、前記第1制御信号を前記第1ゲート駆動部に出力する第1タイミング制御部と、
    前記第1タイミング制御部から提供された第1電圧制御信号に応答して、前記第1タイミング制御部、第1ソース駆動部、第1ゲート駆動部、及び第1表示パネルに印加する第1駆動電圧を提供する第1電圧発生部とを含み、
    前記第2駆動部は、前記第2表示パネルに集積され、
    前記第2制御信号及び第2画像信号に応答して前記第2表示パネルに第2ソース信号を出力する第2ソース駆動部と、
    前記第2制御信号に応答して前記第2表示パネルに第2ゲート信号を出力する第2ゲート駆動部と、
    前記原始画像信号の同期信号に応答して、前記第2制御信号及び第2画像信号を前記第2ソース駆動部に出力し、前記第2制御信号を前記第2ゲート駆動部に出力する第2タイミング制御部と、
    前記第2タイミング制御部から提供された第2電圧制御信号に応答して、前記第2タイミング制御部、第2ソース駆動部、第2ゲート駆動部、及び第2表示パネルに印加する第2駆動電圧を提供する第2電圧発生部とを含むことを特徴とするデュアル表示装置。
JP2007033083A 2006-02-14 2007-02-14 デュアル表示装置 Active JP5229605B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0014007 2006-02-14
KR1020060014007A KR101296862B1 (ko) 2006-02-14 2006-02-14 양방향 표시장치

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007219519A JP2007219519A (ja) 2007-08-30
JP2007219519A5 JP2007219519A5 (ja) 2010-04-02
JP5229605B2 true JP5229605B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=38367827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007033083A Active JP5229605B2 (ja) 2006-02-14 2007-02-14 デュアル表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070188406A1 (ja)
JP (1) JP5229605B2 (ja)
KR (1) KR101296862B1 (ja)
CN (1) CN101022616B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090141011A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Texas Instruments Incorporated Systems and Methods for Driving Multiple Displays Using a Common Display Driver
KR101497656B1 (ko) * 2008-03-25 2015-02-27 삼성디스플레이 주식회사 듀얼 표시방법, 이를 수행하기 위한 듀얼 표시장치 및 이를갖는 듀얼표시 핸드폰
KR20160112143A (ko) 2015-03-18 2016-09-28 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서의 디스플레이 패널의 화면 업데이트 방법
CN104835446B (zh) * 2015-06-08 2017-10-03 京东方科技集团股份有限公司 双显示装置和穿戴设备
US10613653B2 (en) * 2017-04-27 2020-04-07 Wuhan China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Dual-sided display device
TWI754358B (zh) * 2020-08-24 2022-02-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置以及控制方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997004370A1 (de) * 1995-07-22 1997-02-06 Kuka Roboter Gmbh Steuer- und programmiereinrichtung
JPH0997038A (ja) * 1995-10-02 1997-04-08 Fujitsu Ltd 表示ユニットとその駆動方法、およびマルチディスプレイ装置
JPH09101503A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP3286529B2 (ja) * 1996-06-26 2002-05-27 キヤノン株式会社 表示装置
JP2000242246A (ja) * 1999-02-18 2000-09-08 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 表示装置、ビデオ・コントローラ・ユニット、画像表示方法
KR100444694B1 (ko) * 1999-08-04 2004-08-18 엘지전자 주식회사 폴더형 이동 통신 단말기의 표시장치
JP3775188B2 (ja) * 2000-08-30 2006-05-17 株式会社日立製作所 液晶表示装置及びその液晶表示装置を備えた情報機器
TW511047B (en) * 2001-06-12 2002-11-21 Prime View Int Co Ltd Scan driving circuit and method for an active matrix liquid crystal display
JP2003216116A (ja) * 2002-01-23 2003-07-30 Sharp Corp 表示装置およびその制御方法、ならびにそれを搭載した携帯情報機器
KR20030068415A (ko) * 2002-02-14 2003-08-21 샤프 가부시키가이샤 표시장치, 전자기기 및 카메라
JP4409152B2 (ja) * 2002-06-27 2010-02-03 株式会社ルネサステクノロジ 表示制御駆動装置および表示システム
TW567678B (en) * 2002-10-08 2003-12-21 Ind Tech Res Inst Driving system for Gamma correction
JP2004240235A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Hitachi Ltd 表示装置用lsi
JP4385621B2 (ja) * 2003-02-28 2009-12-16 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP4552437B2 (ja) * 2003-03-20 2010-09-29 マグナチップセミコンダクター有限会社 ディスプレイ装置
KR100949487B1 (ko) * 2003-04-01 2010-03-24 엘지디스플레이 주식회사 평판표시장치
TW589474B (en) * 2003-04-29 2004-06-01 Au Optronics Corp Display panel with the integrated driver circuit
US7385598B2 (en) * 2003-06-27 2008-06-10 Samsung Electronics, Co., Ltd. Driver for operating multiple display devices
JP2005156766A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Nec Corp 表示システムおよびそれを用いた電子機器
KR100456426B1 (ko) * 2004-03-12 2004-11-10 하나 마이크론(주) 휴대용 단말기의 대화면 디스플레이 장치
JP2006047617A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Hitachi Displays Ltd エレクトロルミネセンス表示装置およびその駆動方法
JP2006106731A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toppoly Optoelectronics Corp ディスプレイ駆動回路及びその方法並びにそれを用いたマルチパネルディスプレイ
KR100654775B1 (ko) * 2004-12-08 2006-12-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 이를 이용한 모바일단말기
JP4428272B2 (ja) * 2005-03-28 2010-03-10 セイコーエプソン株式会社 表示ドライバ及び電子機器
TWI277793B (en) * 2005-05-10 2007-04-01 Novatek Microelectronics Corp Source driving device and timing control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR101296862B1 (ko) 2013-08-14
US20070188406A1 (en) 2007-08-16
KR20070081828A (ko) 2007-08-20
CN101022616A (zh) 2007-08-22
JP2007219519A (ja) 2007-08-30
CN101022616B (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108010493B (zh) 显示面板和显示装置
CN111048025B (zh) 移位寄存器和使用该移位寄存器的显示装置
KR101667046B1 (ko) 터치 센서 내장 표시장치
KR101481701B1 (ko) 타이밍 제어장치 및 이를 갖는 표시장치
US20060164587A1 (en) Display panel assembly and display apparatus having the same
JP5229605B2 (ja) デュアル表示装置
JP2007334347A (ja) 表示装置及びこれの駆動方法
KR20100015223A (ko) 액정표시장치
US20090009465A1 (en) Driving apparatus for a display device and electrophoretic display device including the same
US20080094342A1 (en) Timing controller, liquid crystal display including the same, and method of displaying an image on a liquid crystal display
KR102470567B1 (ko) 광학센서 내장형 표시장치
US20090189839A1 (en) Liquid crystal display
US10095459B2 (en) Display driving circuit and display device including the same
JP2009168867A (ja) 表示装置
US20170040345A1 (en) Display device
US11693518B2 (en) Touch driver circuitand driving method, and driver apparatus of touch display device
KR102571652B1 (ko) 표시패널 및 표시장치
US10345971B2 (en) Display device
JPH04251892A (ja) 液晶表示装置
US20240211073A1 (en) Display device having touch sensor and method of driving same
KR20080075647A (ko) 표시 장치 및 이의 구동방법
KR20070066194A (ko) 표시 장치
KR20080012566A (ko) 액정표시장치
JP2013044867A (ja) タッチセンサ及びタッチセンサ内蔵液晶ディスプレイ
KR20020071569A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5229605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250