JP5228431B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5228431B2
JP5228431B2 JP2007260946A JP2007260946A JP5228431B2 JP 5228431 B2 JP5228431 B2 JP 5228431B2 JP 2007260946 A JP2007260946 A JP 2007260946A JP 2007260946 A JP2007260946 A JP 2007260946A JP 5228431 B2 JP5228431 B2 JP 5228431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
speed
unit
fixing
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007260946A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009092750A (ja
Inventor
直樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Business Technologies Inc
Original Assignee
Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Business Technologies Inc filed Critical Konica Minolta Business Technologies Inc
Priority to JP2007260946A priority Critical patent/JP5228431B2/ja
Publication of JP2009092750A publication Critical patent/JP2009092750A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5228431B2 publication Critical patent/JP5228431B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、複写機,プリンタ,ファクシミリ及びこれらの複合機などの画像形成装置に係り、特に、像担持体上に形成されたトナー画像を転写部において記録媒体上に転写させた後、この転写部において転写されたトナー画像を定着部において記録媒体上に定着させるにあたり、転写ずれや皺が発生したりすることなく、記録媒体の種類に応じて適切な定着が行えるようにした点に特徴を有するものである。
複写機,プリンタ,ファクシミリ及びこれらの複合機などの画像形成装置においては、感光体ドラムなどの像担持体上に形成したトナー像を、転写装置が設けられた転写部において普通紙や封筒等の各種の記録媒体の上に転写させた後、このように転写されたトナー画像を、転写部から定着装置が設けられた定着部に搬送させ、この定着部において上記のトナー画像を記録媒体上に定着させて、記録媒体上にトナー画像を形成するようにしている。
ここで、上記のようにトナー像が転写された記録媒体を、転写部から定着部に搬送させてトナー画像を記録媒体上に定着させる場合、定着部における記録媒体の搬送速度が転写部における記録媒体の搬送速度よりも速くなると、定着部と転写部との間において記録媒体が引っ張られて、定着部や転写部において画像の乱れが生じる一方、定着部における搬送速度が低下すると、定着部と転写部との間において記録媒体が撓み、定着部における定着時に記録媒体に皺が発生したり、大きく撓んだ記録媒体がガイド部材などに接触して画像が擦れて、画像が乱れたりするなどの問題があった。
このため、従来においては、特許文献1に示されるように、転写部と定着部との間に記録媒体に生じるループ量を検出するセンサを設け、このセンサの検出結果に応じて定着部による搬送速度を2段階以上に切り換え、記録媒体のループ量を制御して画像形成を行うようにしたものが提案されている。
しかし、上記のようにループ量を制御して画像形成を行うことは、記録媒体が普通紙である場合には効果的ではあるが、記録媒体が封筒などのように比較的固いものである場合、ループを形成する当初に先端部に皺が発生したり、画像が乱れたりするという不具合を有している。特に、記録媒体が封筒である場合、その通紙時の全てにおいて上記のようにループ制御して画像形成を行うと、2重になったループの外側に歪みが生じ、搬送方向後端部分において画像乱れが生じるという問題があった。
このため、近年においては、特許文献2に示されるように、転写部と定着部との間における記録媒体のループ量を検出する検出手段と、定着部において記録媒体を搬送させる速度を制御する速度制御手段とを設け、この速度制御手段において、上記の検出手段の検出結果に基づいて定着部における記録媒体の搬送速度を可変させて記録媒体のループ量を所定の範囲に制御する第1の搬送モードと、記録媒体が封筒等の場合に、この記録媒体が定着部において所定量搬送されるまでは定着部における搬送速度を転写部における搬送速度以上に制御し、所定量搬送された後は検出手段の検出結果に基づいて記録媒体のループ量を所定の範囲に制御する第2の搬送モードを行うようにしたものが提案されている。
しかし、上記のように封筒等の記録媒体が定着部において所定量搬送されるまで、定着部における搬送速度を転写部における搬送速度以上に制御した場合、封筒等の記録媒体が定着部において所定量搬送されるまでは、転写部と定着部との間において記録媒体が引っ張られた状態になり、定着部や転写部において画像の乱れが生じるという問題があった。
また、上記のように封筒等の記録媒体が定着部において所定量搬送された後、記録媒体のループ量を所定の範囲に制御するようにした場合、搬送速度が変動して、封筒等の記録媒体に皺が発生するという問題があった。
特開2003−345150号公報 特開2006−145603号公報
本発明は、像担持体上に形成されたトナー画像を転写部において記録媒体上に転写させた後、この転写部において転写されたトナー画像を定着部において記録媒体上に定着させるようにした画像形成装置における上記のような問題を解決することを課題とするものである。
すなわち、本発明は、上記のような画像形成装置において、転写ずれや皺が発生したりすることなく、記録媒体の種類に応じて適切な定着が行えるようにすることを課題とするものである。
本発明においては、上記のような課題を解決するため、像担持体上に形成されたトナー画像を記録媒体上に転写させる転写部と、転写部において転写されたトナー画像を記録媒体上に定着させる定着部とを有する画像形成装置において、上記の転写部と定着部との間における記録媒体のループ量を検出する検出手段と、上記の定着部において記録媒体を搬送させる速度を制御する速度制御手段とを有し、この速度制御手段が、上記の検出手段によって検出された記録媒体のループ量に基づいて定着部における記録媒体の搬送速度を制御する第1搬送モードと、定着部における記録媒体の搬送速度を転写部における記録媒体の搬送速度以下に固定する第2搬送モードを有するようにし、前記の速度制御手段は、記録媒体の種類に応じて前記の第2搬送モードを選択的に実行し、記録媒体が封筒であるときに前記の第2搬送モードを選択的に実行するようにした。
本発明における画像形成装置において、上記の記録媒体が普通紙である場合には、前記の検出手段により転写部と定着部との間における記録媒体のループ量を検出し、上記の速度制御手段により、この検出手段によって検出された記録媒体のループ量に基づいて定着部における記録媒体の搬送速度を制御する第1搬送モードを実行する。
このようにすると、普通紙からなる記録媒体が定着部と転写部との間において引っ張られて画像の乱れが生じたり、定着部と転写部との間において記録媒体が撓んで記録媒体に皺が発生したりするのが防止される。
一方、上記の記録媒体が封筒である場合には、定着部における記録媒体の搬送速度を転写部における記録媒体の搬送速度以下に固定する第2搬送モードを実行する。
このようにすると、封筒からなる記録媒体が定着部において所定量搬送されるまで、定着部における搬送速度を転写部における搬送速度以上に制御する場合のように、転写部と定着部との間において記録媒体が引っ張られるということがなく、転写部や定着部において画像乱れが発生するのが防止される。また、封筒からなる記録媒体が定着部において所定量搬送された後、記録媒体のループ量を所定の範囲に制御する場合のように、搬送速度が変動して封筒からなる記録媒体に皺が発生したりするのも防止されるようになる。

この結果、本発明の画像形成装置において、転写ずれや皺が発生したりすることなく、記録媒体の種類に応じて適切な定着が行えるようになる。
次に、この発明の実施形態に係る画像形成装置を添付図面に基づいて具体的に説明する。なお、本発明に係る画像形成装置は、下記の実施形態に示したものに限定されず、その要旨を変更しない範囲において適宜変更して実施できるものである。
この実施形態の画像形成装置においては、図1に示すように、その装置本体1内に、4つのイメージングカートリッジ10A〜10Dを装着させるようにしている。
ここで、上記の各イメージングカートリッジ10A〜10Dにおいては、回転するドラム状の感光体11と、この感光体11の表面を帯電させる帯電装置12と、帯電された感光体11の表面に画像情報に応じた露光を行って感光体11の表面に静電潜像を形成する露光装置13と、上記の感光体11の表面に形成された静電潜像にトナーを供給してトナー像を形成する現像装置14と、上記の感光体11の表面に形成されたトナー像を中間転写ベルト21に転写させた後における感光体11の表面に残留するトナー等の残留物を除去する第1クリーニング装置15を設けている。なお、この第1クリーニング装置15においては、転写後における感光体11の表面にクリーニングブレード15aを圧接させて感光体11の表面に残留するトナー等の残留物を除去するようにしている。
そして、この実施形態に係る画像形成装置において、フルカラーの画像形成を行うにあたっては、上記の各イメージングカートリッジ10A〜10Dにおける各現像装置14に、黒色,黄色,マゼンダ色,シアン色の異なった色彩のトナーを収容させ、各イメージングカートリッジ10A〜10Dにおいて、各感光体11の表面にそれぞれの色彩のトナー像を形成するようにしている。
次いで、このように各イメージングカートリッジ10A〜10Dにおける各感光体11の表面に形成された各色彩のトナー像を、回転ローラ22に架け渡されて回転移動される中間転写ベルト21の表面に、各感光体11と対向するようにしてこの中間転写ベルト21の背面側に設けられた各一次転写ローラ23により順々に転写させて、この中間転写ベルト21の表面にフルカラーのトナー像を形成するようにしている。
そして、このように中間転写ベルト21の表面に形成されたフルカラーのトナー像を、上記の回転ローラ22と転写ローラ2とが対向する転写部に導いて、記録媒体Sにトナー像を転写させるようにしている。このため、この実施形態においては、この中間転写ベルト21が像担持体になる。
また、記録媒体Sを転写部にに導くにあたっては、記録媒体Sを給紙ローラ3により給紙し、この記録媒体Sをタイミングローラ4によって適当なタイミングで上記の回転ローラ22と転写ローラ2とが対向する転写部に導くようにしている。
そして、上記の回転ローラ22と転写ローラ2との間において、中間転写ベルト21の表面に形成された上記のフルカラーのトナー像をこの記録媒体Sに転写させるようにしている。
次いで、このようにフルカラーのトナー像が転写された記録媒体Sを一対の定着ローラ6,6が設けられた定着部に導き、この一対の定着ローラ6,6間において、上記のフルカラーのトナー像を記録媒体Sに定着させた後、この記録媒体Sを排紙ローラ7により排紙させるようにしている。
また、上記のように中間転写ベルト21の表面に形成されたフルカラーのトナー像を記録媒体Sに転写させた後、この中間転写ベルト21の表面に第2クリーニング装置8に設けられたクリーニングブレード8aを圧接させて、記録媒体Sに転写されずに中間転写ベルト21の表面に残ったトナー等の残留物を中間転写ベルト21から除去するようにしている。
そして、この実施形態の画像形成装置においては、上記の回転ローラ22と転写ローラ2とが対向する転写部において、中間転写ベルト21の表面に形成されたトナー像をこの記録媒体Sに転写させた後、このようにトナー像が転写された記録媒体Sを一対の定着ローラ6,6が設けられた定着部に導いて、トナー像を記録媒体Sに定着させるにあたり、図2に示すように、上記の定着ローラ6,6により定着部において記録媒体Sを搬送させる速度を制御する速度制御手段30を設けている。また、上記の転写部と定着部との間における記録媒体Sのループ量を検出して上記の速度制御手段30に出力する検出手段40として、アクチュエータ41とフォトインタラプタ42とを設け、さらに上記の速度制御手段30に対して、記録媒体選択手段31から記録媒体Sの種類を入力するようにしている。
ここで、上記の転写部においてトナー像を記録媒体Sに転写させて搬送させる転写部搬送速度をY、上記の定着部において記録媒体Sにトナー像を定着させて搬送させる定着部搬送速度Xとした場合において、上記の速度制御手段30により定着部における定着部搬送速度XをX1〜X2の間で変更できるようにし、X1<Y<X2の関係を満たすようにする。
そして、上記の定着部搬送速度Xが転写部搬送速度Yよりも遅くなると、上記の記録媒体Sが図2に破線で示すようなループを形成するようになり、次第にそのループ量が多くなり、このループ量を上記のアクチュエータ41とフォトインタラプタ42とからなる検出手段40によって検出するようにしている。
一方、上記の定着部搬送速度Xが転写部搬送速度Yと同じ速度になると、上記の記録媒体Sが図2に実線で示すように直線状になり、また定着部搬送速度Xが転写部搬送速度Yよりも速くなると、記録媒体Sが定着部に引っ張られるようになり、上記のようにループが形成された状態で、定着部搬送速度Xが転写部搬送速度Yより速くなると、ループ量が次第に減少するようになる。
そして、上記の記録媒体選択手段31から上記の速度制御手段30に対して、記録媒体Sの種類が普通紙であることが入力された場合、前記の検出手段40により転写部と定着部との間における記録媒体Sのループ量を検出し、この検出結果を上記の速度制御手段30に出力し、この出力結果に基づいて、この速度制御手段30により定着部搬送速度Xを制御する第1搬送モードを実行する。
ここで、この実施形態においては、上記の記録媒体Sのループ量を破線B1と破線B2の2段階で検出するようにし、最初は上記の速度制御手段30により定着部搬送速度Xを転写部搬送速度Yよりも遅くしてループを形成する。そして、このループ量が大きくなってループ量の大きい破線B2に達すると、上記の速度制御手段30により定着部搬送速度Xを転写部搬送速度Yよりも速くして、記録媒体Sのループ量を減少させる。また、記録媒体Sのループ量が減少してループ量の小さい破線B1に達すると、上記の速度制御手段30により定着部搬送速度Xを転写部搬送速度Yよりも遅くしてループ量を増加させる。
そして、上記のような操作を繰り返して、記録媒体Sのループ量が破線B1と破線B2との間に位置するように制御する。
このようにすると、普通紙からなる記録媒体Sが転写部と定着部との間で引っ張られて画像ずれが生じたり、普通紙からなる記録媒体Sに過剰のループが形成された、皺が発生したりするのが防止される。
一方、上記の記録媒体選択手段31から上記の速度制御手段30に対して、記録媒体Sの種類が封筒等の特殊のものであることが入力された場合には、上記の速度制御手段30により、記録媒体Sのループ量の変化に基づいて定着部搬送速度Xを制御させずに、上記の定着部搬送速度Xを転写部搬送速度Y以下の速度に固定する、第2搬送モードを実行する。なお、上記の定着部搬送速度Xを転写部搬送速度Y以下の速度に固定するにあたって、この定着部搬送速度Xは、封筒等の記録媒体Sのサイズや搬送方向により適宜決定することができる。
このようにすると、封筒等の記録媒体Sが転写部と定着部との間において引っ張られて、転写部において画像乱れが発生したり、ループ量に応じて定着部搬送速度Xを切り換える場合のように、搬送速度が変動して封筒等の記録媒体Sに皺が発生したりするのが防止されるようになる。
ここで、封筒からなる記録媒体Sを用い、上記の転写部搬送速度Yに対する定着部搬送速度Xの搬送速度の比率[(X/Y)×100]を98〜102%の範囲で固定させた実験を行い、記録媒体Sにおける画像ずれと皺発生の評価を行い、その結果を下記の表1に示した。
ここで、画像ずれ及び皺発生の評価については、全く発生しなかった場合を○、少し発生した場合を△、発生が顕著であった場合を×で示した。
Figure 0005228431
この結果から明らかなように、封筒からなる記録媒体Sを用いた場合において、定着部搬送速度Xを転写部搬送速度Y以下の速度に固定する第2搬送モードを実行すると、画像ずれ及び皺が全く発生しなかったが、定着部搬送速度Xを転写部搬送速度Yより速くした場合には、画像ずれが発生した。
なお、本発明における画像形成装置は、上記の実施形態に示すようなものに限定されず、モノクロプリンタやカラー/モノクロ複写機、ファクシミリなど種々の画像形成装置に適用することができる。また、ループ量を検出する検出手段40としても種々のセンサを採用することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置の内部構造を示した概略説明図である。 同実施形態の画像形成装置において、定着部において記録媒体を搬送させる速度を制御する状態を示した概略説明図である。
符号の説明
1 装置本体
2 転写ローラ
3 給紙ローラ
4 タイミングローラ
6 定着ローラ
7 排紙ローラ
8 第2クリーニング装置
8a クリーニングブレード
10A〜10D イメージングカートリッジ
11 感光体
12 帯電装置
13 露光装置
14 現像装置
15 第1クリーニング装置
15a クリーニングブレード
21 中間転写ベルト(像担持体)
22 回転ローラ
23 一次転写ローラ
30 速度制御手段
31 記録媒体選択手段
40 検出手段
41 アクチュエータ
42 フォトインタラプタ
S 記録媒体

Claims (2)

  1. 像担持体上に形成されたトナー画像を記録媒体上に転写させる転写部と、転写部において転写されたトナー画像を記録媒体上に定着させる定着部とを有する画像形成装置において、上記の転写部と定着部との間における記録媒体のループ量を検出する検出手段と、上記の定着部において記録媒体を搬送させる速度を制御する速度制御手段とを有し、この速度制御手段は、上記の検出手段によって検出された記録媒体のループ量に基づいて定着部における記録媒体の搬送速度を制御する第1搬送モードと、定着部における記録媒体の搬送速度を転写部における記録媒体の搬送速度以下に固定する第2搬送モードを有し、前記の速度制御手段は、記録媒体の種類に応じて前記の第2搬送モードを選択的に実行し、記録媒体が封筒であるときに前記の第2搬送モードを選択的に実行することを特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、前記の転写部に、トナー画像を像担持体上から記録媒体上に転写させる転写ローラが設けられていることを特徴とする画像形成装置。
JP2007260946A 2007-10-04 2007-10-04 画像形成装置 Expired - Fee Related JP5228431B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260946A JP5228431B2 (ja) 2007-10-04 2007-10-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007260946A JP5228431B2 (ja) 2007-10-04 2007-10-04 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009092750A JP2009092750A (ja) 2009-04-30
JP5228431B2 true JP5228431B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40664836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007260946A Expired - Fee Related JP5228431B2 (ja) 2007-10-04 2007-10-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5228431B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012194298A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 定着装置及び画像形成装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006313207A (ja) * 2005-05-06 2006-11-16 Canon Inc 画像形成装置およびその制御方法
JP2007119235A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2007139882A (ja) * 2005-11-15 2007-06-07 Ricoh Co Ltd 画像形成方法および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009092750A (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5195121B2 (ja) 記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6045634B2 (ja) 画像形成装置及び記録媒体搬送制御方法
US20100192710A9 (en) Sheet conveying device and image forming apparatus
JP4987107B2 (ja) 画像形成装置
JP2012053133A (ja) 画像形成装置
JP2011128398A (ja) 画像形成装置
JP5228431B2 (ja) 画像形成装置
JP2014065553A (ja) 画像形成装置
JP2020040753A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置および用紙搬送プログラム
JP5987864B2 (ja) 画像形成装置
JP6891523B2 (ja) 画像形成装置および搬送制御方法
JP2005107053A (ja) カラ−画像形成装置
JP2008175966A (ja) タンデム型カラー画像形成装置
JP2014214013A (ja) 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6965306B2 (ja) 画像読取装置および画像形成システム
JP2005077895A (ja) シート搬送装置
JP4386167B2 (ja) 画像形成装置
JP2021043317A (ja) 画像形成装置
JP2023145860A (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2023047472A (ja) 駆動装置および画像形成装置
JP6331368B2 (ja) 転写装置、画像形成装置および媒体の搬送装置
JP4356401B2 (ja) 画像形成装置
JP2023110838A (ja) 画像形成装置
JP2020040754A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置および用紙搬送プログラム
JP2012103440A (ja) 画像形成装置、および画像形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120605

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160329

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5228431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees