JP5227659B2 - 筒状部材 - Google Patents

筒状部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5227659B2
JP5227659B2 JP2008136051A JP2008136051A JP5227659B2 JP 5227659 B2 JP5227659 B2 JP 5227659B2 JP 2008136051 A JP2008136051 A JP 2008136051A JP 2008136051 A JP2008136051 A JP 2008136051A JP 5227659 B2 JP5227659 B2 JP 5227659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
cylindrical member
side wall
head tube
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008136051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009265589A5 (ja
JP2009265589A (ja
Inventor
文吉 夏木
Original Assignee
文吉 夏木
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 文吉 夏木 filed Critical 文吉 夏木
Priority to JP2008136051A priority Critical patent/JP5227659B2/ja
Publication of JP2009265589A publication Critical patent/JP2009265589A/ja
Publication of JP2009265589A5 publication Critical patent/JP2009265589A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5227659B2 publication Critical patent/JP5227659B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Stringed Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

本発明は、フルート、ピッコロ、バスフルート等のフルート等のフルート族に属する管楽器(以下、単にフルートという)の頭部管に使用されるものである。
フルートは独特の構成及び音の発生原理を有し、それは楽器が確立されてから現在に至るまで長い間ほとんど変わっていない。
図3は、従来から用いられているフルートの頭部管の断面図である。頭部管は、一方の端寄りに唄口6を有する中空管で、中空管の内部の唄口6寄りには、コルク反射部材が装着されている。コルク反射部材は、反射板1と、反射板1にロ―付けされた心棒2と、反射板1に密着し、心棒2が貫挿されたコルク柱3と、心棒2に螺合するナット4を備えている。そして、中空管の一方の開放端は、心棒2を螺合したキャップ5で塞がれており、キャップ5を回せば心棒2の螺合長が変化し、中空管の内部の反射板1位置が移動する。また、ナット4と反射板1との間隔を短くすれば、コルク柱3が圧迫されて径が大きくなるため、コルク柱3と中空管内壁との密着性が高まり、息漏れが防げる。フルートは、頭部管の唄口6から吹き込んだ空気の流れにより管体中に閉じこめられた気柱が振動し音が発生する。反射板1は、唄口6に入る息を音孔の方向に流す役目を果たし、コルク柱3は、息がうしろに漏れるのを止める役目を果たしている。
しかしながら、栓となったコルク材は、気柱や反射板の振動を吸収し、発生させた音の音量や音の出易さ、立ちあがりなどを阻害するため、音の表現や反応の速さが制約される。そこで、コルク栓に密封された共鳴筒を結合する方法が提案されている(特許文献1参照)。また、コルク栓と唄口との間に、密封された窪みつき反射板を設ける方法が提案されている(特許文献2参照)。
さらに、高音域と低音域の音量を大きくするなどのため、コルク栓に環状の凹部からなる共鳴室を設ける方法が提案されている(特許文献3参照)。
特開2000−029458 特開2007−047716 特開2007−504505
従来のフルートは、平面状の反射部材にコルクを用いていたので、音量に限りがあり音のピアニシモからフォルテシモの調律に熟練を必要とした。
また、唄口の近傍に装着された反射板は、コルクが密着しているため取り外しが困難で、劣化したコルクは消耗品で唄口の中に唾が残り使用して経年すると臭いがするようになる。
本発明は、上記事情に鑑み、唄口から吹き込まれる息を、コルク反射部材を用いることなく、音孔の方向に流れを進め、音量が大きくて楽に演奏ができるうえ、頭部管内の唾や湿気を簡単にふきとれ、永年使用しても臭いが生じにくい筒状部材を提供することを目的とする。
本発明の筒状部材は、唄口と開口を塞ぐキャップとを有する頭部管、複数の音孔を有する胴部管、及び足部管を備えた管楽器の、該頭部管内部の所定位置に装着し、該唄口から吹き込まれる気流を該頭部管に嵌合された上記胴部管に向けて反射する筒状部材であって、筒形の側壁部及び該側壁部の開口を閉鎖する一対の円形部により形成され、内部に密閉空間を有する金属製の筒状部材本体と、上記側壁部の周囲に係止して上記頭部管を封止する封止部材と、上記円形部のうちの一方の中央に一端を固定し、他端を上記キャップに係合させる棒状体と、を有することを特徴とする。
ここで、上記封止部材は、オーリングであって、上記筒状部材本体は、上記側壁部の端縁近傍における外周に、上記オーリングを係止する溝が形成されたものであることが好ましい。
このように、唄口の孔の中の反射板をコルクから金属の筒に替えて周面の両サイドにオーリングを付けることで、頭部管の中の密着性をたかめて息漏れを簡単に防ぐ事が出来る。また、従前のコルク反射部材のコルク柱に替えて金属からなる筒状部材本体を用い、この筒状部材本体の中を空洞にしているので、金属に圧力を掛けることで音の反応良くなり演奏が楽になる。
ここで、上記筒状部材本体は、上記側壁部の高さが、15mm以上、30mm未満であり、上記密閉空間が真空状態であることが好ましく、上記円形部のうちの、何れか一方又は双方は、上記胴部管側の表面が凹んでいることも好ましい。
このように、空洞の中を真空にしても、筒状部材本体の表面などを緩いカーブを描くようにしても、大きな響きが得られる。
本発明の筒状部材は、フルートを演奏するすべての奏者が子供から女性奏者まで自分で簡単に取り替える事が出来て、コルクと違い耐久性が良く半永久的に使用でき、唾と湿気とを簡単にふきとることが可能で、永年使用しても臭いがほとんど生じない。
本発明の筒状部材を取り付けたフルート奏者は、レスポンスが早く、響きの反応が良くダイナミックレンジが広がる事で曲のレパートリが多くなり、演奏が楽しく出来るので、従来のコルク反射部材と比較して大きな違いを実感することができる。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて説明する。
図1は、本発明を適用するフルートの平面図である。
図1に示すように、フルートは、一端がキャップで塞がれ、唄口を有する頭部管と、レバーにより開閉する複数の音孔を有し、頭部管に嵌合される胴部管と、胴部管に嵌合される足部管とからなる。
図2は、頭部管の平面図であり、図4は、頭部管のa-a’に沿う縦断面図である。
図2及び図4に示すように、頭部管の一端はキャップ11で塞がれ、他端は、胴部管に嵌合される開口がある。そして、頭部管の長手方向におけるキャップ11側の位置には、息を吹き入れる唄口12が設けられている。なお、キャップ11は、従来から用いられているものと同様、内側の中央に、筒状部材の心棒10を螺合する雌ねじが刻まれた突起部があり、外周に 頭部管内面に設けられた雌ねじと螺合する雄ねじが刻まれている。また、頭部管内部の、唄口12よりもキャップ11側の所定位置には、本実施形態の筒状部材が、キャップ11に螺合されて固定されている。
筒状部材は、筒状部材側壁部13、対向する反射板7(本発明の一方の円形部に相当する。)及び筒状部材球面部14(本発明の他方の円形部に相当する。)により形成され、内部に真空室9(本発明の密閉空間に相当する。)を有する金属製の筒状部材本体16と、筒状部材側壁部13の両側端に係止され、頭部管内面に密着して頭部管を封止する一対のオーリング8(本発明の封止部材に相当する。)と、外周に雄ねじが刻まれる一方、一端が筒状部材本体球面部14の中央にロー付けなどによって固定され、他端がキャップ11に螺合される心棒10と、を備えている。
ここで、本実施形態の反射板7は表面が平らに形成されているが、緩いカーブを描き、凹面を形成してもよい。
筒状部材本体球面部14の真空室9と接する表面は、緩やかな凹面をなしている。また、心棒10には、雄ねじが刻まれており、その一端は、キャップ11の突起部に螺合するので、キャップ11を回転することにより心棒10と突起部との螺合長が変化する。したがって、本実施形態の筒状部材を頭部管内に挿入し、心棒10をキャップ11の突起部に螺合し、キャップ11を頭部管内面に螺合すれば、筒状部材本体16を頭部管内部の所定位置に固定することができる。
唄口12から吹き込まれた息による音は、反射板7にあたり、一部は反射すると同時に反射板7を振動させるので、真空室9の内部で共鳴し、従来のコルク栓が結合されたコルク反射部材と比べて、音量が飛躍的に増す。その際、真空室9が真空状態であれば、より大きな音量が得られるという知見を得ている。また、本実施形態の筒状部材本体16の筒状部材側壁部13には、反射板7寄りと、筒状部材球面部14寄りとの両側端に、溝を設け、その溝にオーリング8を取り付けるので、筒状部材を頭部管内に挿入したとき頭部管内周面とオーリング8とが密着し、息漏れを簡単に防ぐ事が出来る。また、キャップ11を回転し、頭部管内面との螺合を外すだけで筒状部材を簡単に取り外すことが出来るので、演奏後に、唄口12かた入った唾や湿気を簡単にふき取ることなどにより、清潔さを保つことができる。
なお、本実施形態の反射板7は、平らに形成されているが、緩いカーブを描くようにしてもよい。
ここで、オーリング前部15の筒状部材本体16の外径と頭部管の内径のすき間は、0.5mmが理想のすき間で、すき間が大きくなると響きが、小さくなる。また、オーリング前部15と反射板7との距離は1mmが、音程が良く、又オーリング8のサイズが1mmのときに、響きがもっとも大きく感じる。
更に、筒状部材側壁部13の金属の厚みは1mmから0.7mmがもっともダイナミックレンジを感じる厚みである。
また筒状部材本体16の頭部管に沿った長さは、15mmがもっともバランスが取れ、従来のコルク反射板と同じ長さの30mmで演奏するとレスポンスが遅くなる。
なお、筒状部材は、金製が一番良く響き、次に銀製、洋銀、真中と貴金属が筒状部材にもっともよいことが分った。
本実施形態の筒状部材の真空室9と接する筒状部材球面部14表面は緩やかな球面にしているので、大きな響きを得ることが出来る。
本発明を適用するフルート平面図 本発明を適用するフルートの頭部管の平面図 従来の頭部管の断面図 図2に示す頭部管に本発明の筒状部材を適用した場合にa-a’に沿う断面図
1 反射板
2 心棒
3 コルク柱
4 ナット
5 キャップ
6 唄口
7 反射板
8 オーリング
9 真空室
10 心棒
11 キャップ
12 唄口
13 筒状部材側壁部
14 筒状部材球面部
15 オ−リング前部
16 筒状部材本体

Claims (3)

  1. 唄口と開口を塞ぐキャップとを有する頭部管、複数の音孔を有する胴部管、及び足部管を備えた管楽器の、該頭部管内の所定位置に装着し、該唄口から吹き込まれる気流を該頭部管に嵌合された前記胴部管に向けて反射する筒状部材であって、
    筒形の側壁部及び該側壁部の開口を閉鎖する一対の円形部により形成され、内部に密閉空間を有する金属製の筒状部材本体と、前記側壁部の周囲に係止して前記頭部管を封止する封止部材と、前記円形部のうちの一方の中央に一端を固定し、他端を前記キャップに係合させる棒状体と、を有することを特徴とする筒状部材。
  2. 前記封止部材は、オーリングであって、
    前記筒状部材本体は、前記側壁部の端縁近傍における外周に、前記オーリングを係止する溝が形成されたものであることを特徴とする請求項1記載の筒状部材。
  3. 前記筒状部材本体は、前記側壁部の高さが、15mm以上、30mm未満であり、前記密閉空間が真空状態であることを特徴とする請求項1又は2記載の筒状部材。
JP2008136051A 2008-04-22 2008-04-22 筒状部材 Expired - Fee Related JP5227659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136051A JP5227659B2 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 筒状部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008136051A JP5227659B2 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 筒状部材

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009265589A JP2009265589A (ja) 2009-11-12
JP2009265589A5 JP2009265589A5 (ja) 2011-05-06
JP5227659B2 true JP5227659B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=41391479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008136051A Expired - Fee Related JP5227659B2 (ja) 2008-04-22 2008-04-22 筒状部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5227659B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU230939B1 (hu) * 2015-10-19 2019-04-29 Horváth Tamás 50% Reform fuvolafej

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574596A (en) * 1978-11-27 1980-06-05 Pellerite James J Head joint stopper
US4240320A (en) * 1980-03-21 1980-12-23 Pellerite James J Headjoint stopper
JP2000029458A (ja) * 1998-07-07 2000-01-28 Bunkichi Natsuki 共鳴筒つき管楽器
JP2000089752A (ja) * 1998-09-11 2000-03-31 Yamaha Corp 木管楽器
NL1024219C2 (nl) * 2003-09-03 2005-03-07 Dyna Music Systems B V Dwarsfluit.
JP4143610B2 (ja) * 2005-01-14 2008-09-03 保彦 木下 木管楽器
JP2007047716A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Bunkichi Natsuki 窪みつき反射筒つき管楽器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009265589A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7816596B2 (en) Cajon with freely vibrating corners
US20080173152A1 (en) Woodwind instrument
US10013959B2 (en) Reed for mouthpiece of wind instrument
JP2009535667A5 (ja)
JP5227659B2 (ja) 筒状部材
JP2009265589A5 (ja)
JP4143610B2 (ja) 木管楽器
JPS61246793A (ja) 横笛用ヘツドジヨイント
KR100620892B1 (ko) 오카리나
JP3135624U (ja) フルート属の頭部管に装着する部材
JP7039043B2 (ja) 息漏れ防止器具
JP2006209146A (ja) 金管楽器用消音器
KR200390550Y1 (ko) 오카리나
JP2000029458A (ja) 共鳴筒つき管楽器
CN109155124A (zh) 管乐器的共鸣器
JP2007047716A (ja) 窪みつき反射筒つき管楽器
JP5245095B2 (ja) 管楽器用音孔カバー調整装置
KR102680320B1 (ko) 색소폰용 마우스피스 키트
US9870760B2 (en) Musical instrument
TWI753638B (zh) 銅管樂器
JP3355608B2 (ja) 木管楽器の音孔構造
TWM540369U (zh) 薩克斯風管體結構
CN204117579U (zh) 一种萨克斯管及其吹管、主体管
KR200306366Y1 (ko) 관악기의 리드 취부장치
CN112767898A (zh) 一种唢呐及芯子

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110225

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5227659

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20190322

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees