JP5226991B2 - 外壁構造 - Google Patents

外壁構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5226991B2
JP5226991B2 JP2007224601A JP2007224601A JP5226991B2 JP 5226991 B2 JP5226991 B2 JP 5226991B2 JP 2007224601 A JP2007224601 A JP 2007224601A JP 2007224601 A JP2007224601 A JP 2007224601A JP 5226991 B2 JP5226991 B2 JP 5226991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
exterior
grooves
plate
exterior plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007224601A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009057724A (ja
Inventor
杠  智広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KMEW Co Ltd
Original Assignee
Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
KMEW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd, KMEW Co Ltd filed Critical Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd
Priority to JP2007224601A priority Critical patent/JP5226991B2/ja
Priority to US12/041,069 priority patent/US9091081B2/en
Priority to CA2623866A priority patent/CA2623866C/en
Publication of JP2009057724A publication Critical patent/JP2009057724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5226991B2 publication Critical patent/JP5226991B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0871Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements having an ornamental or specially shaped visible surface
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0875Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements having a basic insulating layer and at least one covering layer
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/14Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass
    • E04F13/147Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements stone or stone-like materials, e.g. ceramics concrete; of glass or with an outer layer of stone or stone-like materials or glass with an outer layer imitating natural stone, brick work or the like

Description

本発明は、凹溝を設けた外装板を張り並べて形成される外壁構造に関するものである。
セメント系など窯業系の材料で作製される外装板を張り並べて、家屋の外壁を形成することが従来から広く行われている。そしてこの外装板には、石、レンガ、タイルその他、様々な材料の素材をモチーフとした表面模様が施されており、一種類の同じ表面模様の外装板を張り並べたり、あるいは異なる表面模様に形成された複数種類の外装板を組み合わせて張り並べたりすることによって、外装板の表面模様に応じた外壁面の外観形成が行なわれている。例えば、長手方向の全長に亘って凹溝を設けた外装板を用いることによって、凹溝がストライプ状に配置された外観に外壁面を形成することができるものである(例えば特許文献1等参照)。
特開平6−264586号公報
しかし、一種類の同じ表面模様の外装板を張り並べる場合には、壁面の全面が同じ表面模様の繰り返しになるため、外壁は単調で変化に乏しい外観になってしまうものであり、また異なる表面模様の複数種の外装板を組み合わせて張り並べる場合には、外壁の全体において外観の統一感を図ることが難しくなり、煩雑な外観になるものであった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、壁面全体において統一感を保ちつつ、変化のある外観に壁面を形成することができる外壁構造を提供することを目的とするものである。
本発明は、同じ外形形状・寸法、同じ表面テクスチャーを有し、且つ、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝1が複数本設けられると共にこの凹溝1と直交して交差する交差溝4が設けられていない第1の外装板と、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝1とこの凹溝1と直交して交差する交差溝4とが設けられていない第2の外装板と、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝1が1本設けられると共にこの凹溝1と直交して交差する交差溝4が設けられていない第3の外装板とにより構成される、凹溝1の本数(0本を含む)が異なる複数種類の外装板2を備え、第1〜第3の外装板を長手辺で上下に接続して張ることによって形成されたことを特徴とするものである。
あるいは、本発明は、同じ外形形状・寸法、同じ表面テクスチャーを有し、且つ、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝1が複数本設けられると共にこの凹溝1と直交して交差する交差溝4が設けられていない第1の外装板と、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝1とこの凹溝1と直交して交差する交差溝4とが設けられていない第2の外装板とにより構成される、凹溝1の本数(0本を含む)が異なる複数種類の外装板2を備え、第1及び第2の外装板を、第1の外装板及び第2の外装板のうちの少なくとも一方を連続させて、長手辺で上下に接続して張ることによって形成されたことを特徴とするものである。
本発明では、外装板2の一方の長手辺に凹溝1と同じ溝幅及び溝深さの凹段溝3が長手方向の全長に亘って形成されていてもよい。
複数種の外装板2は凹溝1を有しないか、凹溝1の本数が異なるか以外、共通した外観に形成されているものであり、これらの外装板2を複数種張り並べることによって、凹溝1を基調とした模様で、外壁の壁面全面に統一感のある外観を形成することができると共に、凹溝1は単調な繰り返しで配置されることがなく、変化のある外観に壁面を形成することができるものである。
また本発明は、上記複数種類の外装板2は、同じ表面色彩を有することを特徴とするものである。
この発明によれば、外壁の壁面全面を色彩のうえでも統一感のある外観に形成することができるものである。
また本発明は、上記凹溝1は、外装板2を短手方向に等間隔に分割する位置に設けられていることを特徴とするものである。
この発明によれば、凹溝1の配置が不規則で煩雑なものになることがなく、外壁の壁面全面に統一感のある外観を形成することが容易になるものである。
また本発明は、凹溝1の本数が異なる外装板2を短手辺で接続した際に、凹溝1の本数が多い外装板2の凹溝1に、凹溝1の本数が少ない外装板2の総ての凹溝1が連続するように、凹溝1が設けられていることを特徴とするものである。
この発明によれば、外装板2の接続部間において凹溝1の連続性を最大限に得ることができ、外装板2を連続性のある外観で接続することができるものであり、外壁面の全面に自然で統一感のある外観を形成することが容易になるものである。
本発明によれば、複数種の外装板2は凹溝1を有しないか、凹溝1の本数が異なるか以外、共通した外観に形成されているものであり、これらの外装板2を複数種張り並べることによって、凹溝1を基調とした模様で、外壁の壁面全面に統一感のある外観を形成することができると共に、凹溝1は単調な繰り返しで配置されることがなく、変化のある外観に壁面を形成することができるものである。
以下、本発明を実施するための最良の形態を説明する。
外装板2は、セメントなどの窯業系材料、鋼板などの金属系材料、あるいはポリ塩化ビニルなどのプラスチック系材料で製造されるものであり、図の実施の形態では横長の長方形に形成してある。外装板2としては複数種類のものが準備されるが、各種類とも、同じ外形形状・寸法に形成し、また同じ表面テクスチャーに形成するようにしてある。ここで、表面テクスチャーが同じとは、表面材質、細かい凹凸、肌触りなどが共通していることをいい、凹溝1以外の表面が同じ外観に形成されることをいう。また複数種類の各外装板2は同じ色彩に塗装して、同じ表面色彩を有するようにしてもよい。
そして外装板2は、その表面に凹溝1を設けないか、表面に設けた凹溝1の本数が異なる、複数種類のものが準備されるものである。すなわち、表面に凹溝1が0本〜複数本の間の本数で設けられた、凹溝1の本数が異なる複数種類の外装板2が準備されるものである。この凹溝1は、外装板2の長手方向の全長に亘って、長手辺と平行な直線状に形成されるものであり、各外装板2において凹溝1の溝幅、溝深さは総て同一に形成してある。
図1の実施の形態では、外装板2として、凹溝1を設けていない(つまり凹溝1が0本)外装板2a、凹溝1を1本設けた外装板2b、凹溝1を3本設けた外装板2cの3種類のものを用いるようにしてある。凹溝1の本数は勿論、これらに限定されるものではなく、2本、4本、さらにそれ以上のものであってもよい。また、各外装板2の一方の長手辺には凹段溝3が長手方向の全長に亘って直線状に形成してある。この凹段溝3は後述のように外装板2を長手辺で接合して接続する際に、隣り合う外装板2間に凹溝1と同じ溝幅・溝深さの凹溝1aが形成されるように、その幅や深さが設定されるものである。
また各外装板2にあって、凹溝1は、外装板2を短手方向(凹段溝3を除く)で等間隔に分割する位置に設けられるものである。例えば外装板2bのように凹溝1を1本設ける場合は、外装板2を短手方向に2等分する位置に、外装板2cのように凹溝1を3本設ける場合は、外装板2を短手方向に4等分する位置に、凹溝1を設けるものであり、つまり凹溝1がn本(nは整数)のとき、外装板2を短手方向にn+1等分する位置に凹溝1を設けるものである。
上記のように形成される外装板2を張り並べて家屋の外壁を形成することができる。外壁の施工構造の一例を図11に示す。外壁の下地構造材として、柱6と、柱6間の間柱7が立設してあり、柱6及び間柱7の屋外面間に防水紙8が張ってある。そして外壁板2を縦横に複数枚配置して、取付金具9で外壁板2の端縁を柱6や間柱7に固定することによって、縦横に接続した複数枚の外装板2で外壁の壁面を形成することができるものである。図11において10は外装板2と同材質の出隅用外装板である。
そしてこのように外装板2を接続して張り並べて外壁面を形成するにあたって、図1の3種類の外装板2a,2b,2cを用いる場合、例えば図2(a)のように、下から、外装板2b、外装板2a、外装板2a、外装板2c、外装板2cの順に上下に接続することによって、外壁面を形成することができる。また図2(b)のように、下から、外装板2c、外装板2b、外装板2a、外装板2b、外装板2cの順に上下に接続することによっても、外壁面を形成することができる。
各外装板2は凹溝1を除いて共通した外観を有するために、図2(a)(b)にみられるように、外装板2に設けた凹溝1と、外装板2の長手端縁の凹段溝3によって隣り合う外壁板2間に形成される凹溝1aとによって、凹溝1(及び凹溝1a)を基調とした模様で、外壁面の全面に統一感のある外観を形成することができるものである。また凹溝1の本数の異なる複数種の外装板2を組み合わせているため、凹溝1の配置が単調な繰り返しになるようなことがなく、凹溝1の間隔が疎な部分と密な部分とができて、変化のある外観に壁面を形成することができるものである。しかも凹溝1は、外装板2を短手方向に等間隔に分割する位置に設けられているため、凹溝1の配置は不規則で煩雑なものになることがなく、変化を与えつつ統一感のある外観を形成することができるものである。そして、図2(a)(b)のように複数種の外装板2を任意に組み合わせて任意の位置に配置することによって、各種の異なる外観の外壁面を形成することができるものである。
特に凹溝1は日差しと見る位置との関係による陰影効果で意匠変化を得ることができ、壁面の外観向上の効果を高く得ることができるものである。例えば図2(a)のものでは、壁面の上部で凹溝1(及び凹溝1a)の間隔が密であるため、壁面の上部の陰影を強調した意匠変化を与えることができ、また図2(b)のものでは壁面の上部と下部で凹溝1(及び凹溝1a)の間隔が密であるため、壁面の上部と下部の陰影を強調して意匠変化を与えることができるものである。
図3は、外装板2として図1の3種類の外装板2a,2b,2cを用い、この各外装板2を長手辺で上下に接続すると共に、短手辺で左右にも接続するようにした例を示すものである。このように外装板2を短手辺で接続するにあたって、凹溝1の本数が異なる外装板2を接続する際に、凹溝1の本数が多い外装板2の凹溝1の端部に、凹溝1の本数が少ない外装板2の総ての凹溝1の端部が一致して、この凹溝1が連続するようになっている。本数が異なる外装板2を短手辺で接続する場合、隣り合う外装板2の凹溝1が連続していないと、外装板2の連続性が途切れることになるが、上記のようにすれば、本数が異なる外装板2において最大限の凹溝1を連続させることができ、外装板2を連続性のある外観で接続することができるものであり、外壁面の全面に自然で統一感のある外観を形成することが容易になるものである。図3の実施の形態では、外装板2は短手辺で直接接続するようにしたが、外装板2の接続端部間に溝が形成されるようにしてもよい。
尚、上記のように外装板2を短手方向に等間隔に分割する位置に凹溝1を設ける場合、凹溝1が1本の外装板2bと凹溝1が3本の外装板2cを短手辺で接続するときには、最大限の凹溝1を連続させることができる。凹溝1がその他の本数の外装板2を短手辺で接続するときには必ずしも最大限の凹溝1を連続させることはできないので、その場合には、外装板2を短手方向に等間隔に分割する位置以外の位置に凹溝1を設けることになる。
図4は、外装板2として、凹溝1を設けていない(つまり凹溝1が0本)外装板2a、凹溝1を3本設けた外装板2cの2種類のものを用いるようにした実施の形態である。
そしてこの2種類の外装板2a,2cを用いて、例えば図5(a)のように、下から、外装板2a、外装板2a、外装板2c、外装板2cの順に上下に接続することによって、外壁面を形成することができ、また図5(b)のように、下から、外装板2a、外装板2c、外装板2a、外装板2cの順に上下に接続することによっても、外壁面を形成することができる。
図6は、外装板2として、凹溝1を設けていない外装板2aと、凹溝1を7本設けた外装板2dの2種類のものを用いるようにした実施の形態である。そしてこの2種類の外装板2a,2dを用いて、例えば下から、外装板2aを3枚、外装板2dを3枚上下に接続することによって、外壁面を形成することができる。このものでは、壁面の上部で凹溝1の間隔が密であるため、壁面の上部の陰影を強調した意匠変化を与えることができる。
図7は、外装板2として、凹溝1を設けていない外装板2aと、凹溝1を1本設けた外装板2bと、凹溝1を7本設けた外装板2dの3種類のものを用いるようにした実施の形態である。そしてこの3種類の外装板2a,2b,2dを用いて、例えば下から、外装板2a、外装板2b、外装板2a、外装板2b、外装板2d、外装板2dを上下に接続することによって、外壁面を形成することができる。このものでは、壁面の上部で凹溝1の間隔を密に、下部で凹溝1の間隔を疎に配置して意匠変化を与えることができる。
図8は、外装板2として、凹溝1を設けていない外装板2aと、凹溝1を7本設けた外装板2dの2種類のものを用いるようにした実施の形態である。そしてこの2種類の外装板2a,2dを用いて、例えば、複数枚の外装板2aを長手辺同士で上下に接続して配置し、また複数枚の外装板2dを長手辺同士で上下に接続して配置し、これらの外装板2aと外装板2dを短手辺で左右に接続することによって、外壁面を形成することができる。このものでは、外壁の左右で凹溝1の疎密に大きな変化を与えることができ、左右でイメージが大きく異なる壁面を形成することができるものである。
図9の参考形態は、凹溝1と直交して交差する交差溝4を外装板2の表面に設けるようにしたものである。交差溝4は隣り合う凹溝1間、あるいは隣り合う凹溝1と凹段溝3を繋ぐように形成されるものである。図形態では凹溝1を横溝、交差溝4を縦溝として形成されるようにしてあり、交差溝4の溝幅は凹溝1の溝幅より狭く形成してある。
そして図9の参考形態では、外装板2として、凹溝1を1本設けると共に交差溝4を複数本設けた外装板2eと、凹溝1を3本設けると共に交差溝4を複数本設けた外装板2fの2種類のものを用いるようにしてある。この2種類の外装板2e,2fを用いて、例えば図10(a)のように、下から、外装板2e、外装板2e、外装板2f、外装板2fの順に上下に接続することによって、外壁面を形成することができ、また図9(b)のように、下から、外装板2e、外装板2f、外装板2e、外装板2fの順に上下に接続することによっても、外壁面を形成することができる。この図10(a)(b)にみられるように、凹溝1と交差する交差溝4によって、変化のある外観に壁面を形成することができるものである。
本発明の実施の形態の一例における、外装板を示すものであり、(a)(b)(c)はそれぞれ正面図である。 同上の外装板から形成される外壁面の一例を示すものであり、(a)(b)はそれぞれ正面図である。 同上の外装板から形成される外壁面の他の一例を示す正面図である。 本発明の実施の形態の他の一例における、外装板を示すものであり、(a)(b)はそれぞれ正面図である。 同上の外装板から形成される外壁面を示すものであり、(a)(b)はそれぞれ正面図である。 本発明の実施の形態の他の一例の外壁面を示す正面図である。 本発明の実施の形態の他の一例の外壁面を示す正面図である。 本発明の実施の形態の他の一例の外壁面を示す正面図である。 参考形態一例における、外装板を示すものであり、(a)(b)はそれぞれ正面図である。 同上の外装板から形成される外壁面を示すものであり、(a)(b)はそれぞれ正面図である。 外壁の施工構造の一例を示す斜視図である。
符号の説明
1 凹溝
2 外装板
3 凹段溝
4 交差溝

Claims (6)

  1. 同じ外形形状・寸法、同じ表面テクスチャーを有し、且つ、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝が複数本設けられると共にこの凹溝と直交して交差する交差溝が設けられていない第1の外装板と、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝とこの凹溝と直交して交差する交差溝とが設けられていない第2の外装板と、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝が1本設けられると共にこの凹溝と直交して交差する交差溝が設けられていない第3の外装板とにより構成される、凹溝の本数(0本を含む)が異なる複数種類の外装板を備え、第1〜第3の外装板を長手辺で上下に接続して張ることによって形成されたことを特徴とする外壁構造。
  2. 同じ外形形状・寸法、同じ表面テクスチャーを有し、且つ、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝が複数本設けられると共にこの凹溝と直交して交差する交差溝が設けられていない第1の外装板と、表面に長手方向の全長に亘って連続する凹溝とこの凹溝と直交して交差する交差溝とが設けられていない第2の外装板とにより構成される、凹溝の本数(0本を含む)が異なる複数種類の外装板を備え、第1及び第2の外装板を、第1の外装板及び第2の外装板のうちの少なくとも一方を連続させて、長手辺で上下に接続して張ることによって形成されたことを特徴とする外壁構造。
  3. 上記複数種類の外装板は、同じ表面色彩を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の外壁構造。
  4. 凹溝は、外装板を短手方向に等間隔に分割する位置に設けられていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の外壁構造。
  5. 凹溝の本数が異なる外装板を短手辺で接続した際に、凹溝の本数が多い外装板の凹溝に、凹溝の本数が少ない外装板の総ての凹溝が連続するように、凹溝が設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の外壁構造。
  6. 外装板の一方の長手辺に凹溝と同じ溝幅及び溝深さの凹段溝が長手方向の全長に亘って形成されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の外壁構造。
JP2007224601A 2007-08-30 2007-08-30 外壁構造 Active JP5226991B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224601A JP5226991B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 外壁構造
US12/041,069 US9091081B2 (en) 2007-08-30 2008-03-03 Exterior-wall structure
CA2623866A CA2623866C (en) 2007-08-30 2008-03-05 Exterior-wall structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224601A JP5226991B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 外壁構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009057724A JP2009057724A (ja) 2009-03-19
JP5226991B2 true JP5226991B2 (ja) 2013-07-03

Family

ID=40385215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224601A Active JP5226991B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 外壁構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9091081B2 (ja)
JP (1) JP5226991B2 (ja)
CA (1) CA2623866C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5820147B2 (ja) * 2011-05-23 2015-11-24 ケイミュー株式会社 外壁材及び外壁構造
USD806908S1 (en) * 2016-04-18 2018-01-02 J. Sonic Services Inc. Set of tiles
USD842500S1 (en) * 2017-03-03 2019-03-05 Lumicor Inc Architectural panel with striated surface texture
JP7240101B2 (ja) * 2018-03-29 2023-03-15 ケイミュー株式会社 建築板の施工構造
CA3104155A1 (en) * 2019-12-30 2021-06-30 Certainteed Llc Decorative siding panel, siding system and method of manufacture

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1856936A (en) * 1928-08-11 1932-05-03 Nat Gypsum Co Plaster board apparatus
US2039536A (en) * 1931-10-02 1936-05-05 Warner D Johnson Composition building element
US1973564A (en) * 1932-05-13 1934-09-11 Embossing Company Toy designing block
US2114450A (en) * 1936-03-30 1938-04-19 Mastic Asphalt Corp Siding panel for buildings
US2497837A (en) * 1947-09-27 1950-02-14 Non Skid Surfacing Corp Board for flooring and the like
US2482556A (en) * 1948-04-14 1949-09-20 Frank P Petras Simulated masonry wall
US3338730A (en) * 1964-02-18 1967-08-29 Little Inc A Method of treating reflective surfaces to make them multihued and resulting product
LU53973A1 (ja) * 1967-06-28 1969-04-25
JPS5031236B1 (ja) * 1970-06-12 1975-10-08
CA48492S (en) * 1981-07-14 1981-07-27 Mervyn Eric Gabriel Fencing and retaining wall panel
US4461443A (en) * 1981-11-13 1984-07-24 Dauman Displays, Inc. Selective positioning article support structure, particularly for pegboard-type hook
US4644719A (en) * 1983-06-10 1987-02-24 Salazar Edward J Decorative wall panel
US4722158A (en) * 1984-12-18 1988-02-02 Urdaneta Enrique A System of individual modules which can be fitted together to form decorative or artistic panels
EP0375833B1 (de) * 1988-12-12 1993-02-10 Landis & Gyr Technology Innovation AG Optisch variables Flächenmuster
USD330435S (en) * 1989-03-01 1992-10-20 Dukart Richard L Panel used for walls, furniture, and floors
JPH086435B2 (ja) * 1992-05-12 1996-01-24 ナショナル住宅産業株式会社 外装板
JPH06264586A (ja) 1993-03-15 1994-09-20 Matsushita Electric Works Ltd 外装材の接続部の構造
USD354358S (en) * 1993-05-03 1995-01-10 Wells Michael W Pre-fabricated wall panel
JPH0791018A (ja) * 1993-09-22 1995-04-04 Matsushita Electric Works Ltd 外装パネルから成る外壁
USD372107S (en) * 1994-02-25 1996-07-23 Hessian Co., Limited Fence panel
JP3287697B2 (ja) 1994-06-22 2002-06-04 キヤノン株式会社 電子写真装置
US5843546A (en) * 1996-04-09 1998-12-01 Glass Unlimited Of High Point, Inc. Sheet of glass with roughed band and groove pattern to provide decorative visual effect
US6131355A (en) * 1996-11-21 2000-10-17 Crane Plastics Company Limited Partnership Deck plank
GB9703751D0 (en) * 1997-02-24 1997-04-16 Marlux N V Building materials
US6012255A (en) * 1997-09-09 2000-01-11 Smid; Dennis M. Construction board having a number of marks for facilitating the installation thereof and a method for fabricating such construction board
US6233895B1 (en) * 1998-03-06 2001-05-22 Evans Brothers Investments Light-weight, reinforced, extruded roofing tile
JPH11336297A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Kubota House Corp 壁 材
US6253512B1 (en) * 1999-04-15 2001-07-03 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Method of applying tiles to a roof
US6539643B1 (en) * 2000-02-28 2003-04-01 James Hardie Research Pty Limited Surface groove system for building sheets
ATE425321T1 (de) * 2001-05-24 2009-03-15 Materiaux De Construction Oldc Paneel, system und verfahren zur herstellung einer steinmauerwerkwand
US8365491B2 (en) * 2003-04-09 2013-02-05 Schrunk Thomas R Grooved panel covering for providing a varying pattern of shading
US20040200164A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Schrunk Thomas R. Parquet panel covering
USD519651S1 (en) * 2003-12-04 2006-04-25 Alma Simic Building construction board
US20060026908A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Gregori Werner K H Simulated wood shingles with multiple alignment features
USD533284S1 (en) * 2004-08-25 2006-12-05 Bledsoe Steven W Wall panel assembly
US8256179B2 (en) * 2004-12-22 2012-09-04 Nasvik Paul C Concrete veneer panel with air entrained concrete core
US7647738B2 (en) * 2004-12-22 2010-01-19 Nasvik Paul C Pre-cast concrete veneer system with insulation layer
USD579586S1 (en) * 2005-02-04 2008-10-28 Mattingly Ricky D Panel with repeating rectangular pattern for wall or ceiling
US8454871B2 (en) * 2005-07-21 2013-06-04 Thomas R. Schrunk Apparatus and method for producing light-responsive surfaces on opaque materials
US8114503B2 (en) * 2005-08-25 2012-02-14 Klem Jr Daniel Method and apparatus for preventing birds from colliding with or striking flat clear and tinted glass and plastic surfaces
US8869480B2 (en) * 2005-08-25 2014-10-28 Daniel Klem, JR. Method and apparatus for preventing birds from colliding with or striking flat clear and tinted glass and plastic surfaces
AT503226B1 (de) * 2005-09-22 2009-07-15 Helmut Jilg Paneel für bodenbeläge, wand- und deckenverkleidungen, sowie ein verfahren zur herstellung des paneels
USD552759S1 (en) * 2005-12-29 2007-10-09 Rebath, Llc One-piece molded newport tile system
USD570502S1 (en) * 2006-09-22 2008-06-03 Brix, S.R.L. Covering or cladding elements
USD631985S1 (en) * 2009-02-19 2011-02-01 Awi Licensing Company Ceiling panel
US8151530B2 (en) * 2009-07-29 2012-04-10 Exteria Building Products, Llc Simulated masonry wall panel with improved interlock system
CA2713510A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-20 Vic De Zen Extrusion process and product
US8590238B1 (en) * 2010-02-22 2013-11-26 Thomas L. Polak Artificial brick finish for walls
US8745950B2 (en) * 2011-02-10 2014-06-10 Nichiha Corporation Construction structure of wall surface
JP5965105B2 (ja) * 2011-03-31 2016-08-03 ニチハ株式会社 建築板
US8555581B2 (en) * 2011-06-21 2013-10-15 Victor Amend Exterior wall finishing arrangement
US20140150355A1 (en) * 2011-07-07 2014-06-05 Candigres - Ceramica De Gres Da Candieira Insulation board with guide grooves for the application of coatings and its application process
USD696870S1 (en) * 2012-09-13 2014-01-07 J. Sonic Services Inc. Tile with pattern
US9091086B2 (en) * 2013-01-21 2015-07-28 Tapco International Corporation Siding panel system with randomized elements

Also Published As

Publication number Publication date
US9091081B2 (en) 2015-07-28
CA2623866A1 (en) 2009-02-28
JP2009057724A (ja) 2009-03-19
CA2623866C (en) 2012-02-07
US20090056266A1 (en) 2009-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5226991B2 (ja) 外壁構造
US20160032593A1 (en) Cover panel
JP2017534414A (ja) モジュラー棚
JP2003013580A (ja) 建築板
JP2014012945A (ja) 外装材
JP2017031721A (ja) 壁パネル
JP2017137733A (ja) 建築板
JP2017141603A (ja) 金属製外装材
JP2017205930A (ja) 装飾パネル、装飾パネルセット及び装飾壁面
JP6025340B2 (ja) 壁パネル、及び、壁パネルの施工方法
JP6744689B2 (ja) 床面用リピート配置システム
US20070273098A1 (en) Articles having domino patterns
JP6700650B2 (ja) 建築板
RU49058U1 (ru) Облицовочная плита
JPH07102723A (ja) 外装板
JP3230371U (ja) 檜皮パネル
JP2000328754A (ja) 建築用板及びタイル調壁面の構築方法
JP2018193668A (ja) 建築物の外壁構造、外壁パネル、および外壁パネル作製用受け台
JP2023043645A (ja) 建築板
CN202055481U (zh) 一种木地板
JP2007291786A (ja) コンクリートブロック
JP2007332635A (ja) 装飾タイル壁
JP2000129886A (ja) 壁パネル及びその組み合わせ施工方法
JP2021156069A (ja) 建築板、建築板の施工構造及び建築板の施工方法
JP2021147770A (ja) パーティション

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5226991

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3