JP5226094B2 - 半導体記憶装置 - Google Patents
半導体記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5226094B2 JP5226094B2 JP2011037109A JP2011037109A JP5226094B2 JP 5226094 B2 JP5226094 B2 JP 5226094B2 JP 2011037109 A JP2011037109 A JP 2011037109A JP 2011037109 A JP2011037109 A JP 2011037109A JP 5226094 B2 JP5226094 B2 JP 5226094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- mode
- pair
- data holding
- memory cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Static Random-Access Memory (AREA)
Description
上記一対の第1のビット線と上記一対のインバータの各データ保持ノードとの間にそれぞれ設けられた一対の第1のスイッチ部と、
上記一対の第1のスイッチ部の導通を制御する第1のワード線とを備えて構成される半導体記憶装置のメモリセルであって、
複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードを各メモリセル毎にそれぞれ分離して1ビットが1個の上記メモリセルで構成される第1のモードと、複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードを並列に接続して1ビットが複数個の上記メモリセルで構成される第2のモードを選択的に切り換える第2のスイッチ部とを備えた半導体記憶装置において、
第2のワード線からの信号に応答して、複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを第2のビット線に接続する第3のモードと、接続しない第4のモードとを選択的に切り換える第3のスイッチ部をさらに備えたことを特徴とする。
上記第2のスイッチ部により上記第1のモードが設定されかつ上記第3のスイッチ部により上記第3のモードが設定されたときに、上記ラッチ回路に格納されたデータが上記各データ保持ノードからそれぞれ上記一対の第3のスイッチ部及び上記一対の第2のビット線を介してシングルエンドで読み出され、
上記第2のスイッチ部により上記第2のモードが設定されかつ上記第3のスイッチ部により上記第4のモードが設定されたときに、上記ラッチ回路に格納されたデータが上記各データ保持ノードからそれぞれ上記一対の第1のスイッチ部及び上記一対の第1のビット線を介して差動で読み出され、
上記第2のスイッチ部により上記第2のモードが設定されかつ上記第3のスイッチ部により上記第3のモードが設定されたときに、上記ラッチ回路に格納されたデータが上記各データ保持ノードからそれぞれ上記一対の第3のスイッチ部及び上記一対の第2のビット線を介して差動で読み出されることを特徴とする。
(a)NMOSトランジスタN9,N10からなる読み出しポート回路RP1に代えて、PMOSトランジスタP9,P10からなる読み出しポート回路RP1aを備えたこと。
(b)NMOSトランジスタN11,N12からなる読み出しポート回路RP0に代えて、PMOSトランジスタP11,P12からなる読み出しポート回路RP0aを備えたこと。
(c)読み出しワード線RWLに代えてその反転信号の信号線である読み出しワード線/RWLを備えたこと。
以上のように構成しても、実施形態と同様の作用効果を有する。
(a)NMOSトランジスタN11,N12からなる読み出しポート回路RP0に代えて、ビット線/RBLに接続された、NMOSトランジスタN11a,N12aからなる読み出しポート回路RP0bを備えたこと。これにより、同一のビット線/RBLからデータの読み出しを行う。以上のように構成しても、上記の読み出し動作を除いて実施形態と同様の作用効果を有する。
(a)NMOSトランジスタN9,N10からなる読み出しポート回路RP1に加えて、読み出しワード線RWL−1及びビット線/RBL−1に接続された、NMOSトランジスタN9−1,N10−1からなる読み出しポート回路RP1−1、…、読み出しワード線RWL−(N−1)及びビット線/RBL−(N−1)に接続された、NMOSトランジスタN9−(N−1),N10−(N−1)からなる読み出しポート回路RP1−(N−1)を備え、複数N個の読み出しポート回路を備えたこと。
(b)NMOSトランジスタN11,N12からなる読み出しポート回路RP0に加えて、読み出しワード線RWL−1及びビット線RBL−1に接続された、NMOSトランジスタN11−1,N12−1からなる読み出しポート回路RP0−1、…、読み出しワード線RWL−(N−1)及びビット線RBL−(N−1)に接続された、NMOSトランジスタN11−(N−1),N12−(N−1)からなる読み出しポート回路RP0−(N−1)を備え、複数N個の読み出しポート回路を備えたこと。
以上のように構成すると、3以上の複数ポート以上のマルチポートSRAMを構成できる。
HD…高信頼性モードのブロック、
BL,/BL,RBL,/RBL,RBL−n,/RBL−n…ビット線、
/CL…制御線、
P1〜P12,N1〜N12,N11a,N12a,N9n,N10n…MOSトランジスタ、
RP0,RP1,RP0a,RP1a,RP0b,RP0−n,RP1−n…読み出しポート回路、
RWL,/RWL…読み出しワード線、
MC0,MC1,MC0a,MC1a,MC0b…メモリセル、
SA,SA1,SA2…センスアンプ、
V1〜V4…インバータ、
WL,/WL,WL0〜WL1…ワード線。
Claims (5)
- メモリセルの列に対応して配置される一対の第1のビット線に接続される2つのデータ保持ノードを有してクロスカップル接続された一対のインバータからなるラッチ回路と、
上記一対の第1のビット線と上記一対のインバータの各データ保持ノードとの間にそれぞれ設けられた一対の第1のスイッチ部と、
上記一対の第1のスイッチ部の導通を制御する第1のワード線とを備えて構成される半導体記憶装置のメモリセルであって、
複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードを各メモリセル毎にそれぞれ分離して1ビットが1個の上記メモリセルで構成される第1のモードと、複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードを並列に接続して1ビットが複数個の上記メモリセルで構成される第2のモードを選択的に切り換える第2のスイッチ部とを備えた半導体記憶装置において、
第2のワード線からの信号に応答して、複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを第2のビット線に接続する第3のモードと、接続しない第4のモードとを選択的に切り換える第3のスイッチ部をさらに備え、
上記第2のモードは、2個の上記メモリセルの各データ保持ノードを並列に接続して1ビットが第1及び第2のメモリセルで構成され、
上記第3のスイッチ部は、上記第3のモードにおいて、上記第2のワード線からの信号に応答して、上記第1のメモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを一対の第2のビット線のうちの一方のビット線に接続し、上記第2のメモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを一対の第2のビット線のうちの他方のビット線に接続したことを特徴とする半導体記憶装置。 - メモリセルの列に対応して配置される一対の第1のビット線に接続される2つのデータ保持ノードを有してクロスカップル接続された一対のインバータからなるラッチ回路と、
上記一対の第1のビット線と上記一対のインバータの各データ保持ノードとの間にそれぞれ設けられた一対の第1のスイッチ部と、
上記一対の第1のスイッチ部の導通を制御する第1のワード線とを備えて構成される半導体記憶装置のメモリセルであって、
複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードを各メモリセル毎にそれぞれ分離して1ビットが1個の上記メモリセルで構成される第1のモードと、複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードを並列に接続して1ビットが複数個の上記メモリセルで構成される第2のモードを選択的に切り換える第2のスイッチ部とを備えた半導体記憶装置において、
第2のワード線からの信号に応答して、複数個の上記メモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを第2のビット線に接続する第3のモードと、接続しない第4のモードとを選択的に切り換える第3のスイッチ部をさらに備え、
上記第2のモードは、2個の上記メモリセルの各データ保持ノードを並列に接続して1ビットが第1及び第2のメモリセルで構成され、
上記第3のスイッチ部は、上記第3のモードにおいて、上記第2のワード線からの信号に応答して、上記第1のメモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを一対の第2のビット線のうちの一方のビット線に接続し、上記第2のメモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを一対の第2のビット線のうちの一方のビット線に接続したことを特徴とする半導体記憶装置。 - 上記第2のスイッチ部により上記第1のモードが設定されかつ上記第3のスイッチ部により上記第4のモードが設定されたときに、上記ラッチ回路に格納されたデータが上記各データ保持ノードからそれぞれ上記一対の第1のスイッチ部及び上記一対の第1のビット線を介して差動で読み出され、
上記第2のスイッチ部により上記第1のモードが設定されかつ上記第3のスイッチ部により上記第3のモードが設定されたときに、上記ラッチ回路に格納されたデータが上記各データ保持ノードからそれぞれ上記一対の第3のスイッチ部及び上記一対の第2のビット線を介してシングルエンドで読み出され、
上記第2のスイッチ部により上記第2のモードが設定されかつ上記第3のスイッチ部により上記第4のモードが設定されたときに、上記ラッチ回路に格納されたデータが上記各データ保持ノードからそれぞれ上記一対の第1のスイッチ部及び上記一対の第1のビット線を介して差動で読み出され、
上記第2のスイッチ部により上記第2のモードが設定されかつ上記第3のスイッチ部により上記第3のモードが設定されたときに、上記ラッチ回路に格納されたデータが上記各データ保持ノードからそれぞれ上記一対の第3のスイッチ部及び上記一対の第2のビット線を介して差動で読み出されることを特徴とする請求項1記載の半導体記憶装置。 - 所定の第1の方向で互いに隣接する上記各メモリセルで上記第1のビット線を共有するように構成したことを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか1つに記載の半導体記憶装置。
- 上記第1の方向に実質的に直交する第2の方向で互いに隣接する上記各メモリセルで上記第1のワード線を共有するように構成したことを特徴とする請求項4記載の半導体記憶装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037109A JP5226094B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 半導体記憶装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011037109A JP5226094B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 半導体記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012174317A JP2012174317A (ja) | 2012-09-10 |
JP5226094B2 true JP5226094B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=46977090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011037109A Expired - Fee Related JP5226094B2 (ja) | 2011-02-23 | 2011-02-23 | 半導体記憶装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5226094B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015083276A1 (ja) * | 2013-12-06 | 2015-06-11 | 株式会社日立製作所 | 情報処理システム及び情報処理システムの制御方法 |
US9536596B2 (en) | 2014-08-26 | 2017-01-03 | Qualcomm Incorporated | Three-port bit cell having increased width |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3208624B2 (ja) * | 1993-11-25 | 2001-09-17 | ソニー株式会社 | 半導体記憶装置 |
DE19740695C2 (de) * | 1997-09-16 | 2002-11-21 | Infineon Technologies Ag | Datenspeicher mit Mehrebenenhierarchie |
JP5196449B2 (ja) * | 2008-01-07 | 2013-05-15 | 公益財団法人新産業創造研究機構 | 半導体メモリおよびプログラム |
-
2011
- 2011-02-23 JP JP2011037109A patent/JP5226094B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012174317A (ja) | 2012-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7948787B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP3983032B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2002050183A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2007193928A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP4965981B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US9349437B2 (en) | Memory cell having built-in read and write assist | |
JP2010192107A (ja) | 半導体メモリ装置 | |
WO2006083034A1 (ja) | 半導体記憶装置及びその駆動方法 | |
WO2010137198A1 (ja) | 半導体記憶装置 | |
WO2006121531A1 (en) | Dual-port static random access memory having improved cell stability and write margin | |
US7986547B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2008176910A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP5114209B2 (ja) | セル安定性を改善したsram及びその方法 | |
KR102465101B1 (ko) | 그라운드 바운스를 밸런싱하기 위한 방법 및 시스템 | |
US8107278B2 (en) | Semiconductor storage device | |
US6198656B1 (en) | Asymmetric memory cell for single-ended sensing | |
US20230395141A1 (en) | Low-power static random access memory | |
US7924605B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP5226094B2 (ja) | 半導体記憶装置 | |
US7352648B2 (en) | Semiconductor memory | |
JP2008176907A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2009026376A (ja) | 記憶回路 | |
US9607669B2 (en) | Semiconductor memory device including precharge circuit | |
JP7406467B2 (ja) | 半導体装置 | |
KR20080071815A (ko) | 정적 노이즈 마진을 줄일 수 있는 반도체 메모리 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130313 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |