JP5224972B2 - 水素発生ユニット - Google Patents
水素発生ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5224972B2 JP5224972B2 JP2008212857A JP2008212857A JP5224972B2 JP 5224972 B2 JP5224972 B2 JP 5224972B2 JP 2008212857 A JP2008212857 A JP 2008212857A JP 2008212857 A JP2008212857 A JP 2008212857A JP 5224972 B2 JP5224972 B2 JP 5224972B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydrogen
- acid
- unit according
- aluminum
- hydrogen generation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
図1に、本発明の水素発生ユニットの水素発生素子で使用するシート状の多孔質担体1を模式的に示す。多孔質担体1の少なくとも片面と連通孔内壁に、例えば蒸着により、アルミニウムまたはアルミニウム合金の薄膜層(図示せず)を形成して、水素発生素子として使用する。
2枚のセパレータ(空隙率75%、密度0.30g/cm3、幅19mm、厚さ50μm)の担体の両面に、アルミニウムを厚さ約3μmで蒸着した。蒸着後、担体を長さ110cmに切り、巻回して、直径が約1cmの円筒形水素発生素子を形成した。内側をラミネート加工したアルミニウム製円筒形ケース(内径12.5mm、長さ30mm)の中に、水素発生素子とクエン酸三ナトリウム・二水和物0.6gを入れ、封口ゴム(ブチルゴム)で封止後、底部から22mmの位置でケースを加締めて水素発生ユニットを作製した。封口ゴムの孔より容器内に純水2gを入れ、孔から排出される水素をメスシリンダー中で水上置換することにより発生した水素量を測定した。結果を表1に示す。
アルミニウム箔(プレーン箔)(長さ180mm、幅16mm、厚さ100μm)を2枚用意し、実施例1で担体として使用したのと同じセパレータをそれらの間に介在させ巻回して形成した円筒形水素発生素子を使用して、実施例1と同様に水素発生ユニットを作製し、発生水素量を測定した。結果を表1に示す。
表2に示した空隙率の担体を用いて、実施例1と同様に水素発生ユニットを作製し、発生水素量を測定した。測定結果を表2に示す。
2a、2b、3 水素発生素子
4 水素発生素子
5 容器
6 封止体
7 水供給口
8 水素ガス排出口
9 固定用部材
10 水
11 水不透過性ガス透過材
21 水素発生ユニット
Claims (14)
- 容器と、前記容器に収容される水素発生素子とを有し、前記水素発生素子は、アルミニウム又はアルミニウム合金の薄膜層が形成された多孔質の担体からなることを特徴とする水素発生ユニット。
- 前記多孔質の担体がシート状またはプレート状である、請求項1記載の水素発生ユニット。
- 前記シート状またはプレート状の多孔質の担体が巻回または積層されている、請求項2記載の水素発生ユニット。
- 前記多孔質の担体の基材が天然セルロース繊維または合成繊維である、請求項2または3記載の水素発生ユニット。
- 前記多孔質の担体が多孔質シート、織物、編み物、または1本以上の線状材料をひとかたまりにしたものである、請求項4記載の水素発生ユニット。
- 前記多孔質シートが紙である、請求項5記載の水素発生ユニット。
- 前記天然セルロース繊維または合成繊維が、水素結合を有する置換基または水素結合を有する分子構造を持つ化合物の繊維である、請求項4記載の水素発生ユニット。
- 前記合成繊維が、アラミド繊維、アミド繊維、セルロース繊維、ビニロン繊維、ポリオレフィン繊維、レーヨン繊維、アセテート繊維から選ばれた少なくとも1種の繊維である、請求項4記載の水素発生ユニット。
- 前記担体の空隙率が10〜75%の範囲内である、請求項1〜8のいずれか一つに記載の水素発生ユニット。
- 前記アルミニウムまたはアルミニウム合金の薄膜層の厚さが0.1〜10μmの範囲内である、請求項1〜9のいずれか一つに記載の水素発生ユニット。
- 前記薄膜層が気相法により形成されている、請求項10記載の水素発生ユニット。
- 前記容器内に、アルミニウムと水との反応を促進させる水和反応促進物質が存在する、請求項1〜11のいずれか一つに記載の水素発生ユニット。
- 前記水和反応促進物質が、無機酸とその塩、有機酸とその塩、およびアミンからなる群から選択される少なくとも1種の化合物である、請求項12記載の水素発生ユニット。
- 前記無機酸が、硫酸、塩酸、燐酸、スルホン酸またはその誘導体から選択され、前記有機酸が、蟻酸、安息香酸、シュウ酸、アジピン酸、フタル酸又はこれらの誘導体、クエン酸、リンゴ酸、酒石酸又はその誘導体から選択され、前記無機酸および有機酸の塩が、アンモニウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩から選択され、前記アミンが、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンから選択される、請求項13に記載の水素発生ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008212857A JP5224972B2 (ja) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | 水素発生ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008212857A JP5224972B2 (ja) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | 水素発生ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010047442A JP2010047442A (ja) | 2010-03-04 |
JP5224972B2 true JP5224972B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=42064870
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008212857A Active JP5224972B2 (ja) | 2008-08-21 | 2008-08-21 | 水素発生ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5224972B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2898741C (en) * | 2013-01-24 | 2020-03-31 | Clean Wave Energy Corp | Hydrogen production system and methods of using same |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59106957A (ja) * | 1982-12-13 | 1984-06-20 | 東洋製罐株式会社 | 積層体 |
JP3841944B2 (ja) * | 1997-10-13 | 2006-11-08 | 住友精密工業株式会社 | プレートフィン型素子冷却器 |
JP3792147B2 (ja) * | 2001-10-15 | 2006-07-05 | ユニ・チャーム株式会社 | 水解性シートおよびその製造方法 |
JP4054877B2 (ja) * | 2003-12-04 | 2008-03-05 | 独立行政法人物質・材料研究機構 | 水素発生用複合材とその製造方法 |
JP2005220456A (ja) * | 2004-02-04 | 2005-08-18 | Toray Ind Inc | 芯鞘複合ポリアミド繊維 |
JP2006273609A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Hitachi Maxell Ltd | 水素発生装置およびそれを用いた燃料電池 |
JP4602141B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2010-12-22 | 日本バイリーン株式会社 | 表面処理不織布及びその製造方法 |
JP4762684B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2011-08-31 | 旭化成イーマテリアルズ株式会社 | 水素発生材料及び水素製造方法 |
-
2008
- 2008-08-21 JP JP2008212857A patent/JP5224972B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010047442A (ja) | 2010-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6723473B2 (ja) | 亜鉛二次電池 | |
JP5721329B2 (ja) | 空気電池、空気電池スタック | |
RU2584153C1 (ru) | Реверсируемый топливный элемент и батарея реверсируемых топливных элементов | |
JP5383954B1 (ja) | 金属酸素電池 | |
JP6993422B2 (ja) | 亜鉛二次電池用負極構造体 | |
JP7095991B2 (ja) | 亜鉛空気電池セルパック及びそれを用いた組電池 | |
US20070141440A1 (en) | Cylindrical structure fuel cell | |
KR20090060996A (ko) | 발전장치 | |
MXPA01007548A (es) | Catodo de aire catalitico para baterias de aire y metal. | |
JP6677860B2 (ja) | 亜鉛二次電池用の負極構造体の製造方法 | |
JP2010244731A (ja) | 空気電池 | |
JP6664195B2 (ja) | 亜鉛二次電池 | |
JP2010238403A (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
JP2017059529A (ja) | ラミネート型ニッケル亜鉛電池セルパック及びそれを用いた電池 | |
TWI483895B (zh) | Carrying hydrogen generating unit | |
WO2019096594A1 (en) | Electrochemical cell, as well as process and apparatus for manufacturing the same | |
JP2017010865A (ja) | 二次電池 | |
JP5224972B2 (ja) | 水素発生ユニット | |
JP4191513B2 (ja) | 水素発生装置 | |
JP2011121826A (ja) | 水素の製造方法及び水素の製造装置、並びに燃料電池システム | |
WO2008047632A1 (fr) | Système de batterie de piles à combustible de type à méthanol direct et équipement électronique portable | |
JP2007141745A (ja) | 空気電池 | |
JP2013041781A (ja) | 蓄電素子及び蓄電素子システム | |
JPWO2019077952A1 (ja) | 亜鉛二次電池 | |
JP6573682B2 (ja) | 電極積層体及びそれを用いたニッケル亜鉛電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110803 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130312 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5224972 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |