JP5221602B2 - 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法 - Google Patents

多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5221602B2
JP5221602B2 JP2010160329A JP2010160329A JP5221602B2 JP 5221602 B2 JP5221602 B2 JP 5221602B2 JP 2010160329 A JP2010160329 A JP 2010160329A JP 2010160329 A JP2010160329 A JP 2010160329A JP 5221602 B2 JP5221602 B2 JP 5221602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
channel
information
communication device
antennas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010160329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010259098A (ja
Inventor
ヘマンス・サンパス
タマー・カドウス
アレクセイ・ゴロコブ
ダナンジャイ・アショク・ゴア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2010259098A publication Critical patent/JP2010259098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221602B2 publication Critical patent/JP5221602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/02Channels characterised by the type of signal
    • H04L5/023Multiplexing of multicarrier modulation signals

Description

[米国特許法35、§119に基づく優先権の主張]
特許に関する本出願は、2005年3月10日出願の米国特許仮出願番号第60/660,719号、名称“MIMOシステムにおいて擬似固有ビームフォーミング利得を得るための装置(Apparatus to Obtain Pseudo Eigen Beamforming Gains in MIMO System)”、2005年5月6日出願の米国特許仮出願番号第60/678,610号、名称“多元入力多元出力通信システムにおいてビームフォーミング利得を発生させるためのシステム及び方法(SYSTEM AND METHOD FOR GENERATING BEAMFORMING GAINS IN MULTI-INPUT MULTI-OUTPUT COMMUNICATION SYSTEMS)”、2005年6月16日出願の米国特許仮出願番号第60/691,467号、名称“多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法(SYSTEM AND METHOD FOR BEAMFORMING IN MULTI-INPUT MULTI-OUTPUT COMMUNICATION SYSTEMS)”、及び2005年6月16日出願の米国特許仮出願番号第60/691,432号、名称“多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミング及びレート制御のためのシステム及び方法(SYSTEM AND METHOD FOR BEAMFORMING AND RATE CONTROL IN MULTI-INPUT MULTI-OUTPUT COMMUNICATION SYSTEMS)”、に優先権を主張し、本出願の譲受人に譲渡されそして本明細書中に引用によってその全体が取り込まれている。
[特許に関する同時継続中出願の参照]
本出願は、次の同時継続中の米国特許代理人文書番号第050507U2号、名称“多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法(SYSTEM AND METHOD FOR BEAMFORMING IN MULTI-INPUT MULTI-OUTPUT COMMUNICATION SYSTEMS)”、に関係し、本出願と同日出願されている。本出願は、しかも米国特許出願番号第60/660,925号、2005年5月10日出願、及び米国特許出願番号第60/667,705号、2005年4月1日出願、にも関係し、その各々は本出願の譲受人に譲渡され、そして本明細書中に引用によってその全体が取り込まれている。
本文書は、一般に無線通信に係り、そしてその中でとりわけ無線通信システムのためのビームフォーミングに関する。
直交周波数分割多元接続(OFDMA:orthogonal frequency division multiple access)システムは、直交周波数分割多重化(OFDM:orthogonal frequency division multiplexing)を利用する。OFDMは、多重キャリア変調技術であり、それは全体のシステム帯域幅を複数の(N個の)直交周波数サブキャリアへと区分する。これらのサブキャリアは、同様に、トーン、ビン、及び周波数チャネルとも呼ばれる。各サブキャリアは、データとともに変調されることができるそれぞれのサブキャリアと関係付けられる。N個までの変調シンボルは、各OFDMシンボル期間においてN個の全体のサブキャリア上で送られることができる。これらの変調シンボルは、N−点逆高速フーリエ変換(IFFT:inverse fast Fourier transform)を用いて時間ドメインに変換されて、N個の時間ドメイン・チップ又はサンプルを含む変換されたシンボルを発生する。
周波数ホッピング通信システムにおいて、データは、異なる時間インターバルの間に異なる周波数サブキャリア上で伝送され、その時間インターバルは“ホップ期間”と呼ばれることがある。これらの周波数サブキャリアは、直交周波数分割多重化、他の多重キャリア変調技術、又はある別の概念によって提供されることができる。周波数ホッピングを用いて、データ伝送は、擬似ランダムな方式でサブキャリアからサブキャリアへとホップする。このホッピングは、周波数ダイバーシティを提供し、そしてデータ伝送が、例えば、狭帯域干渉、ジャミング、フェーディング、及びその他のような有害なパス効果により上手く抗することを可能にする。
OFDMAシステムは、同時に複数のアクセス端末をサポートすることが可能である。周波数ホッピングOFDMAシステムに関して、所定のアクセス端末のためのデータ伝送は、特定の周波数ホッピング(FH)系列に関係付けられた“トラフィック”チャネル上で送られることができる。このFH系列は、各ホップ期間においてデータ伝送のために使用する特定のサブキャリアを指す。複数のアクセス端末に対する複数のデータ伝送は、異なるFH系列に関係付けられた複数のトラフィック・チャネル上で同時に送られることができる。これらのFH系列は、互いに直交するように規定されることができ、その結果、1つのトラフィック・チャネルだけが、そしてそれゆえ1つのデータ伝送だけが、各ホップ期間において各サブキャリアを使用する。直交FH系列を使用することによって、複数のデータ伝送は、周波数ダイバーシティの利益を享受しつつ、一般に互いに干渉しない。
全ての通信システムにおいて対処しなければならない問題は、受信機がアクセス・ポイントによって取り扱われる区域の特定の部分に置かれることである。送信機が複数の送信アンテナを有するそのようなケースでは、各アンテナから与えられる複数の信号は、受信機において最大強度を与えるように統合される必要がない。これらのケースでは、受信機において受信した信号の復号化にともなう問題があり得る。これらの問題を取り扱うための一方法は、ビームフォーミング(beamforming)を利用することによるものである。
ビームフォーミングは、複数のアンテナを用いて無線リンクの信号対ノイズ比を改善する空間処理技術である。典型的には、ビームフォーミングは、マルチ・アンテナ・システムにおいて送信機及び/又は受信機のいずれかにおいて使用されることができる。ビームフォーミングは、信号対ノイズ比を改善する際に多くの利点を提供し、それは受信機による信号の復号化を改善する。
OFDM伝送システムのためのビームフォーミングの問題は、OFDMシステムを含む無線通信システムにおいてビームフォーミング加重を発生させるために送信機と受信機との間の(複数の)チャネルに関する適切な情報を得ることである。これは、ビームフォーミング加重を計算するために要求される複雑性、及び受信機から送信機へ十分な情報を提供することの必要性に由来する問題である。
1つの実施形態では、無線通信装置は、少なくとも2つのアンテナ、及びプロセッサを具備する。該プロセッサは、伝送パスの数に対応するチャネル情報に基づいてビームフォーミング加重を発生させるために構成され、その伝送パスの数は、無線通信装置から該無線通信デバイスへの伝送パスの総数よりも少ない。
別の1つの実施形態では、無線通信装置は、少なくとも2つのアンテナ、及び該少なくとも2つのアンテナのうちの送信アンテナから無線通信デバイスへの伝送パスの数よりも少ない伝送パスの数に対応するチャネル情報に基づいてビームフォーミング加重を発生させるための手段を具備する。
さらなる1つの実施形態では、ビームフォーミング加重を生成するための方法は、無線送信機と無線受信機との間の伝送パスの数よりも少ない伝送パスの数に対応するチャネル情報を読み取ること、及び該無線送信機の送信アンテナから伝送するためにチャネル情報に基づいてビームフォーミング加重を発生させること、を具備する。
そのうえ1つの実施形態では、無線通信装置は、少なくとも2つのアンテナ、及び無線通信デバイスの受信アンテナの数に対応するチャネル情報に基づいて該無線通信デバイスにシンボルを伝送するためのビームフォーミング加重を発生させるために構成されたプロセッサを具備し、ここにおいて、該受信アンテナの数は、無線通信デバイスにおいて受信のために利用するアンテナの総数よりも少ない。
さらに別の1つの実施形態では、無線通信装置は、少なくとも2つのアンテナ、及び無線通信デバイスにおける受信アンテナの数よりも少ないチャネルの数に対応するチャネル情報に基づいてビームフォーミング加重を発生させるための手段、を具備する。
さらなる複数の実施形態では、無線通信デバイスにおいて発生される固有ビーム加重は、無線通信デバイスに与えられることができ、そしてチャネル情報に加えて又はその代わりに使用されることができる。
ある複数の実施形態では、チャネル情報は、チャネル統計値、CQI、及び/又はチャネル推定値を含むことができる。
本発明の別の態様が、下記の詳細な説明から当業者に容易に明らかになるであろうし、ここにおいて単に例示として、そして本発明の具体例の実施形態だけが示されそして説明される。理解されるように、開示された実施形態は、別のそして異なる実施形態及び態様を可能にし、そしてそのいくつかの詳細は、様々な関係において変形を可能にし、その全ては本発明の範囲から逸脱しない。
図1は、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムを図示する。 図2は、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムのためのスペクトル割当て方式を図示する。 図3は、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムのための時間周波数割当てのブロック図を図示する。 図4は、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける送信機及び受信機を図示する。 図5Aは、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける順方向リンクのブロック図を図示する。 図5Bは、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける逆方向リンクのブロック図を図示する。 図6は、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける送信機システムのブロック図を図示する。 図7は、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける受信機システムのブロック図を図示する。 図8は、1つの実施形態にしたがってビームフォーミング加重を発生させるフローチャートを図示する。 図9は、別の1つの実施形態にしたがってビームフォーミング加重を発生させるフローチャートを図示する。 図10は、さらなる1つの実施形態にしたがってビームフォーミング加重を発生させるフローチャートを図示する。
本実施形態の特徴、本質、及び利点は、図面を使用して以下に述べる詳細な説明から、さらに明確になるであろう。図面では、一貫して対応するものは同じ参照符号で識別する。
図1を参照して、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムが図示される。多元接続無線通信システム100は、複数のセル、例えば、セル102,104と106、を含む。図1の実施形態では、各セル102,104と106は、複数のセクタを含むアクセス・ポイント150を含むことができる。複数のセクタは、それぞれがセルのある部分の中にあるアクセス端末と通信することができるアンテナのグループにより形成される。セル102では、アンテナ・グループ112,114と116は、それぞれが別のセクタに対応する。セル104では、アンテナ・グループ118,120と122は、それぞれが別のセクタに対応する。セル106では、アンテナ・グループ124,126と128は、それぞれが別のセクタに対応する。
各セルは、複数のアクセス端末を含み、それらは各アクセス・ポイントの1又はそれより多くのセクタと通信する。例えば、アクセス端末130と132は、基地142と通信し、アクセス端末134と136は、アクセス・ポイント144と通信し、そしてアクセス端末138と140は、アクセス・ポイント146と通信する。
各アクセス端末130,132,134,136,138と140は、同じセル内の各別のアクセス端末とは互いにそれぞれのセルの別の部分に置かれていることが、図1から理解される。さらに、各アクセス端末は、自身がそれと通信している対応するアンテナ・グループから異なる距離であり得る。これらの要因の両方が、セル内の環境状態とともに、各アクセス端末とそれがそのアンテナを用いて通信している対応するアンテナ・グループとの間に存在する異なるチャネル状態を生じさせる。
本明細書中で使用されるように、アクセス・ポイントは、端末と通信するために使用する固定局であることができ、そしてしかも基地局、ノードB、又はある別の用語で呼ばれることができ、これらのある機能又は全ての機能を含むことができる。アクセス端末も同様に、ユーザ装置(UE:user equipment)、無線通信デバイス、端末、移動局、又はある別の用語で呼ばれることができ、これらのある機能又は全ての機能を含むことができる。
図2を参照して、多元接続無線通信システムのためのスペクトル割当て方式が図示される。複数のOFDMシンボル200は、T個のシンボル期間及びS個の周波数サブキャリアのあいだで割り当てられる。各OFDMシンボル200は、T個のシンボル期間のうちの1つのシンボル期間とS個のサブキャリアのうちの1つのトーン又はサブキャリアを含む。
OFDM周波数ホッピング・システムにおいて、1又はそれより多くのシンボル200は、所定のアクセス端末に割り振られることができる。図2に示されるような割当て方式の1つの実施形態では、シンボルの1又はそれより多くのホップ領域、例えば、ホップ領域202、は、逆方向リンクを経由した通信のためにアクセス端末のグループに割り振られる。各ホップ領域の範囲内で、シンボルの割り振りは、可能性のある干渉を低減するためにランダム化されることができ、そして有害なパス効果に対する周波数ダイバーシティを提供する。
各ホップ領域202は、シンボル204を含み、そのシンボルは1又はそれより多くのアクセス端末への順方向リンク上の伝送、そしてそれからの逆方向リンク上の受信のために割り振られ、そのアクセス端末はアクセス・ポイントのセクタと通信している。各ホップ期間、又はフレームの間に、T個のシンボル期間とS個のサブキャリアの範囲内のホップ領域202の位置は、ホッピング系列にしたがって変化する。その上、ホップ領域202の範囲内で個々のアクセス端末に対するシンボル204の割り振りは、各ホップ期間に対して変わることがある。
ホップ系列は、各ホップ期間のあいだのホップ領域202の位置を擬似ランダムに、ランダムに、又は予め決められた系列にしたがって選択することができる。同じアクセス・ポイントの別のセクタに対するホップ系列は、互いに直交するように設計され、同じアクセス・ポイントと通信するアクセス端末の間の“セル内”干渉を回避する。さらに、各アクセス・ポイントのホップ系列は、近くのアクセス・ポイントのホップ系列に対して擬似ランダムであり得る。これは、異なるアクセス・ポイントと通信している複数のアクセス端末間のセル間干渉をランダム化するために役立つことができる。
逆方向リンク通信のケースでは、ホップ領域202のシンボル204のうちのあるものは、パイロット・シンボルに割り振られ、それはアクセス端末からアクセス・ポイントへ伝送される。シンボル204へのパイロット・シンボルの割り振りは、空間分割多元接続(SDMA:space division multiple access)を好ましくはサポートするはずであり、そこでは同じホップ領域においてオーバーラップしている別のアクセス端末の信号が、セクタ又はアクセス・ポイントにおける複数の受信アンテナのために分離されることが可能であり、異なるアクセス端末に対応する空間署名の十分な相違を提供することを可能にする。
図2は、7シンボル期間の長さを有するホップ領域200を図示するが、ホップ領域200の長さは任意の所望の長さにすることが可能であり、複数のホップ期間の間で、又は所定のホップ期間において異なるホッピング領域の間で大きさを変えられることに、注目すべきである。
図2の実施形態がブロック・ホッピングを利用することに関して説明されるが、ブロックの位置は、複数の連続するホップ期間の間で変えられる必要がないことに、注目すべきである。
図3を参照して、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムのための時間周波数割当てのブロック図が図示される。時間周波数割当ては、時間期間300を含み、その時間期間はアクセス・ポイントからそのアクセス・ポイントと通信している全てのアクセス端末に伝送される同報通信パイロット・シンボル310を含む。時間周波数割当ては、時間期間302も同様に含み、その時間期間302は1又はそれより多くのホップ領域320を含み、それぞれのホップ領域320は1又はそれより多くの専用パイロット・シンボル322を含み、専用パイロット・シンボル322は1又はそれより多くの所望のアクセス端末に伝送される。専用パイロット・シンボル322は、そのアクセス端末に伝送されたデータ・シンボルに適用されるものと同じビームフォーミング加重を含むことができる。
広帯域パイロット・シンボル310及び専用パイロット・シンボル322は、シンボルを伝送する各送信アンテナとそれらのシンボルを受信する受信アンテナとの間のチャネルに対して、アクセス端末とアクセス・ポイントとの間のチャネルに関するチャネル品質情報(CQI:channel quality information)を発生させるためにアクセス端末によって利用されることができる。1つの実施形態では、チャネル推定値は、ノイズ、信号対ノイズ比、パイロット信号出力、フェーディング、遅延、パス損失、シャドーイング、相関、又は無線通信チャネルの任意の他の測定可能な特性を構成することができる。
1つの実施形態では、実効的な信号対ノイズ比(SNR)であり得るCQIは、複数の広帯域パイロット・シンボル310に対して別々に発生されることができ、そしてアクセス・ポイントへ与えられることが可能である(広帯域CQIと呼ばれる)。そのCQIは、同様に実効的な信号対ノイズ比(SNR)であり得て、それは専用パイロット・シンボル322に対して別々に発生され、そしてアクセス・ポイントに与えられる(専用CQI又はビームフォームされたCQIと呼ばれる)。このように、アクセス・ポイントは、通信のために利用可能な全体の帯域幅に対するCQIを知ることが可能であり、同様にアクセス端末への伝送のために使用してきた特定のホップ領域に対するCQIを知ることができる。広帯域パイロット・シンボル310と専用パイロット・シンボル322の両方から
のCQIは、独立に、伝送されようとしている次のパケットに対して、ランダム・ホッピング系列を有する大きな割り振り及び各ユーザに対する首尾一貫したホップ領域割り振りに対して、より正確なレート予測を与えることができる。どのタイプのCQIがフィードバックされるかに拘らず、ある複数の実施形態では、広帯域CQIは、アクセス端末からアクセス・ポイントへ定期的に与えられ、そして順方向リンク制御チャネルのような1又はそれより多くの順方向リンク・チャネルについての出力割り当てのために利用されることができる。
さらに、アクセス端末が順方向リンク伝送を予定していない状況又は変則的に予定しているそのような状況では、すなわち、アクセス端末が各ホップ期間の間に順方向リンク伝送を予定していない状況では、広帯域CQIは、逆方向リンク・チャネル、例えば、逆方向リンク信号通信チャネル又は制御チャネル、上での次の順方向リンク伝送にためにアクセス・ポイントに与えられることが可能である。広帯域パイロット・シンボル310が一般にビームフォームされていないので、この広帯域CQIは、ビームフォーミング利得を含まない。
1つの実施形態では、アクセス・ポイントは、アクセス端末からの逆方向リンク伝送を使用してそのチャネル推定値に基づいてビームフォーミング加重を導出することが可能である。アクセス・ポイントは、専用チャネル、例えば、アクセス端末からのフィードバックのための専用の信号通信チャネル又は制御チャネルを経由してアクセス端末から伝送されたCQIを含んでいるシンボルに基づいてチャネル推定値を導出することができる。チャネル推定値は、CQIの代わりにビームフォーミング加重発生のために利用されることができる。
別の1つの実施形態では、アクセス・ポイントは、アクセス端末において決定されそしてアクセス・ポイントへ逆方向リンク伝送を経由して与えられるチャネル推定値に基づいてビームフォーミング加重を導出することが可能である。アクセス端末が同様に各フレーム又はホップ期間において逆方向リンクを割り振られている場合、順方向リンクの伝送ホップ期間又はフレームとは別々に若しくはそれと同じであるかどうかに拘らず、チャネル推定情報は、アクセス・ポイントへの予定された逆方向リンク伝送中に与えられることができる。伝送されたチャネル推定値は、ビームフォーミング加重発生のために利用されることができる。
別の1つの実施形態では、アクセス・ポイントは、逆方向リンク伝送を経由してアクセス端末からビームフォーミング加重を受け取ることができる。アクセス端末が各フレーム又はホップ期間において逆方向リンクを同様に割り振られている場合、順方向リンクの伝送ホップ期間又はフレームとは別々に若しくはそれと同じであるかどうかに拘らず、ビームフォーミング加重は、アクセス・ポイントへの予定された逆方向リンク伝送中に与えられることができる。
本明細書中で使用されるように、CQI、チャネル推定値、固有ビーム・フィードバック、又はこれらの組み合わせは、ビームフォーミング加重を発生させるためにアクセス・ポイントによって利用されるチャネル情報と名付けられることができる。
図4を参照して、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける送信機及び受信機が図示される。送信機システム410において、複数のデータ・ストリームに対するトラフィック・データは、データ・ソース412から送信(TX)データ・プロセッサ444に与えられる。1つの実施形態では、各データ・ストリームは、それぞれの送信アンテナを経由して伝送される。TXデータ・プロセッサ444は、コード化されたデータを与えるためにそのデータ・ストリームに対して選択された固有のコーディング方式に基づいて各データ・ストリームに対するトラフィック・データをフォーマット化し、コード化し、そしてインターリーブする。ある複数の実施形態では、TXデータ・プロセッサ444は、シンボルがそこに伝送されようとしているユーザ及びシンボルがそれから伝送されようとしているアンテナに基づいてデータ・ストリームのシンボルにビームフォーミング加重を適用する。ある複数の実施形態では、ビームフォーミング加重は、アクセス・ポイントとアクセス端末との間の伝送パスの状態を示すチャネル応答情報に基づいて発生されることができる。チャネル応答情報は、ユーザによって提供されるチャネル推定値又はCQI情報を利用して発生されることができる。さらに、予定された伝送のそれらケースでは、TXデータ・プロセッサ444は、ユーザから伝送されるランク情報に基づいてパケット・フォーマットを選択することが可能である。
各データ・ストリームに対するコード化されたデータは、OFDM技術を使用してパイロット・データと多重化されることができる。パイロット・データは、一般的に既知の方法で処理される既知のデータ・パターンであり、そしてチャネル応答を推定するために受信機システムにおいて使用されることができる。各データ・ストリームに対して多重化されたパイロット及びコード化されたデータは、それから変調シンボルを与えるためにそのデータ・ストリームに対して選択された固有の変調方式(例えば、BPSK、QSPK、M−PSK、又はM−QAM)に基づいて変調される(すなわち、シンボル・マッピングされる)。各データ・ストリームに対するデータ・レート、コーディング、及び変調は、プロセッサ430上で実行されそれにより与えられる命令によって決定されることができる。ある複数の実施形態では、並行空間ストリームの数は、ユーザから伝送されるランク情報にしたがって変えられることができる。
全てのデータ・ストリームに対する変調シンボルは、次にTX MIMOプロセッサ446に与えられる、それは(例えば、OFDMのために)変調シンボルをさらに処理することができる。TX MIMOプロセッサ446は、次にNT個の送信機(TMTR)422aから422tへNT個のシンボル・ストリームを与える。ある種の実施形態では、TX MIMOプロセッサ420は、シンボルがそこに伝送されようとしているユーザ及びシンボルがそこから伝送されようとしているアンテナに基づいて、そのユーザのチャネル応答情報からのデータ・ストリームのシンボルにビームフォーミング加重を適用する。
各送信機422は、それぞれのシンボル・ストリームを受け取りそして処理して、1又はそれより多くのアナログ信号を与え、そしてそのアナログ信号をさらに調整して(例えば、増幅し、フィルタし、そしてアップコンバートして)MIMOチャネルを経由した伝送のために適した変調された信号を与える。送信機422aから422tからのNT個の変調信号は、次にそれぞれNT個のアンテナ424aから424tから伝送される。
受信機システム420において、伝送された変調信号は、NR個のアンテナ452aから452rによって受信され、そして各アンテナ452からの受信された信号は、それぞれの受信機(RCVR)454aから454rに与えられる。各受信機454は、それぞれの受信信号を調整し(例えば、フィルタし、増幅し、そしてダウンコンバートし)、調整された信号をディジタル化してサンプルを与え、そしてそのサンプルをさらに処理して対応する“受信された”シンボル・ストリームを与える。
RXデータ・プロセッサ460は、NR個の受信機454aから454rまでからNR個の受信シンボルを受け取りそして固有の受信機処理技術に基づいて処理して“検出された”シンボル・ストリームのランク番号(rank number)を与える。RXデータ・プロセッサ460による処理は、以下にさらに詳細に説明される。各検出されたシンボル・ストリームは、対応するデータ・ストリームに対して伝送された変調シンボルの推定値であるシンボルを含む。RXデータ・プロセッサ460は、次に、各検出されたシンボル・ストリームを復調し、デインターリーブし、そして復号して、データ・ストリームに対するトラフィック・データを再生する、それは記憶のために及び/又はさらなる処理のためにデータ・シンク464に与えられる。RXデータ・プロセッサ460による処理は、送信機システム410においてTX MIMOプロセッサ446とTXデータ・プロセッサ444とによって実行されたものに対して相補的である。
RXプロセッサ460によって発生されたチャネル応答推定値は、受信機において空間処理、空間/時間処理を実行するために、出力レベルを調節するために、変調レート又は変調方式を変更するために、又は他の動作のために使用されることができる。RXプロセッサ460は、検出されたシンボル・ストリームの信号−対−ノイズ−及び−干渉比(SNR)及びおそらく他のチャネル特性をさらに推定することができ、そしてプロセッサ470にこれらの値を与える。RXデータ・プロセッサ460又はプロセッサ470は、そのシステムに対する“実効”SNRの推定値をさらに導出することができる。プロセッサ470は、次に推定されたチャネル情報(CSI)を与える、そのCSIは通信リンク及び/又は受信したデータ・ストリームに関する様々なタイプの情報を含むことができる。例えば、CSIは、オペレーティングSNRだけを含むことがある。CSIは、次に、データ・ソース476から複数のデータ・ストリームに対するトラフィック・データも受け取るRXデータ・プロセッサ478によって同様に処理され、変調器480によって変調され、受信機454aから454rによって調整され、そして送信機システム410に伝送して戻される。
送信機410において、受信機システム450からの変調された信号は、アンテナ424によって受信され、送信機422によって調整され、復調器490によって復調され、そしてRXデータ・プロセッサ492によって処理されて、受信機システムによって報告されるCSIを再生し、そして記憶のため及び/又はさらなる処理のためにデータ・シンク494にデータを与える。報告されたCSIは、次にプロセッサ430に与えられ、そして(1)データ・ストリームに対して使用されるべきデータ・レート及びコーディング方式と変調方式とを決定するために、そして(2)TXデータ・プロセッサ444とTX MIMOプロセッサ446のための様々な制御を発生させるために使用される。
送信機410は、複数の受信機、例えば、アクセス端末に複数のシンボルのストリームを伝送し、一方で受信機420は、1つの構成、例えば、アクセス・ポイントに1つのデータ・ストリームを伝送し、そのようにして図示された受信チェーンと送信チェーンとを差異化することを考慮することに、注目すべきである。しかしながら、両方ともMIMO送信機であり得て、それゆえ受信機及び送信機を同じにすることができる。
受信機において、様々な処理技術が、NR個の受信信号を処理するために使用されることができ、NT個の伝送されたシンボル・ストリームを検出する。これらの受信機処理技術は、2つの主なカテゴリーにグループ分けすることができ、(i)空間及び空間−時間受信機処理技術(それは、しかも等化技術とも呼ばれる)、及び(ii)“連続ヌリング/等化及び干渉除去”受信機処理技術(それは、同様に“連続干渉除去”又は“連続除去”受信機処理技術とも呼ばれる)である。
NT個の送信アンテナとNR個の受信アンテナにより形成されるMIMOチャネルは、N≦min{N,N}である、NS個の独立したチャネルに分解されることができる。NS個の独立したチャネルのそれぞれは、しかもMIMOチャネルの空間サブチャネル(又は伝送チャネル)とも呼ばれることができ、そして大きさ(dimension)に対応する。
全ランクMIMOチャネルに関して、そこではN=N≦Nであり、独立したデータ・ストリームは、NT個の送信アンテナのそれぞれから伝送されることができる。伝送されたデータ・ストリームは、異なるチャネル状態(例えば、異なるフェーディング及びマルチパス効果)を蒙ることがあり、そして与えられた送信出力の大きさに対して異なる信号−対−ノイズ−及び−干渉比(SNR)を実現することがある。その上、連続的干渉除去処理が伝送されたデータ・ストリームを再生するために受信機において使用されるそれらのケースでは、それから、そのデータ・ストリームが再生される特定の順番に応じて、異なるSNRがそのデータ・ストリームに対して実現されることがある。その結果、それらの実現されたSNRに応じて、異なるデータ・レートは、異なるデータ・ストリームによってサポートされることができる。チャネル状態が一般的に時間とともに変化するので、各データ・ストリームによってサポートされるデータ・レートも、同様に時間とともに変化する。
MIMOデザイン(design)は、動作の2つのモード、単一コード・ワード(SCW:single code word)と複数コード・ワード(MCW:multiple-code word)、を有することができる。MCWモードでは、送信機は、おそらく異なるレートを用いて、独立に各空間層に伝送されたデータを符号化することが可能である。受信機は、連続的干渉除去(SIC:successive interference cancellation)アルゴリズムを採用し、それは次のように働く:第1層を復号する、そして次に、符号化された第1層を再符号化しそして“推定されたチャネル”と掛け算された後で、受信した信号からその寄与を引き算し、次に第2層を復号する、等々である。この“タマネギの皮むき(onion-peeling)”アプローチは、各連続して復号される層がSNRの増加を想定し、それゆえより高いレートをサポートすることが可能であることを、意味する。エラー伝播がないときには、SICを用いるMCWデザインは、チャネル状態に基づいて最大のシステム伝送容量を実現する。このデザインの欠点は、各空間層のレートを“管理すること”の負荷から生じる:(a)CQIフィードバックの増加(各層に対して1つのCQIが与えられる必要がある);(b)肯定的受領通知(ACK:acknowledgement)又は否定的受領通知(NACK:negative acknowledgement)管理メッセージ通信の増加(各層に対して1つ);(c)各層が別の伝送で終わることが可能であるためのハイブリッドARQ(HARQ:Hybrid ARQ)の複雑性;(d)ドップラーの増加にともなうチャネル推定エラー及び/又は低SNRに対するSICの性能感度;及び(e)前の層が復号されるまで各引き続く層が復号され得ないための復号化待ち時間要求の増加、である。
SCWモード・デザインでは、送信機は、“同一のデータ・レート”で各空間層上に伝送されたデータを符号化する。受信機は、各トーンに対して、複雑さの少ない線形受信機を採用することができ、例えば、最小二乗平均解(MMSE:Minimum Mean Square Solution)受信機又はゼロ周波数(ZF:Zero Frequency)受信機、又はQRMのような非線形受信機である。これは、受信機によりCQIを報告することが“最高の”ランクだけに対してであることを可能にし、そしてそれゆえこの情報を提供するための伝送オーバーヘッドを結果として削減する。
図5Aを参照して、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける順方向リンクのブロック図が図示される。順方向リンク・チャネルは、アクセス・ポイント(AP)にある複数の送信アンテナ500aから500tまでからアクセス端末(AT)にある複数の受信アンテナ502aから502rまでへの伝送としてモデル化されることができる。順方向リンク・チャネル、HFL、は、送信アンテナ500aから500tのそれぞれから受信アンテナ502aから502rのそれぞれへの伝送パスの集合として規定されることができる。
図5Bを参照して、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける逆方向リンクのブロック図が図示される。逆方向リンク・チャネルは、1又はそれより多くの送信アンテナ、例えば、アクセス端末(AT)にあるアンテナ512t、ユーザ局、アクセス端末、又はその他からアクセス・ポイント(AP)にある複数の受信アンテナ510aから510r、アクセス・ポイント、ノードb、又はその他への伝送としてモデル化されることができる。逆方向リンク・チャネル、HRL、は、送信アンテナ512tから受信アンテナ510aから510rまでのそれぞれへの伝送パスの集合として規定されることができる。
図5Aと図5Bに見られることができるように、各アクセス端末(AT)は、1又はそれより多くのアンテナを有することができる。ある複数の実施形態では、伝送のために使用されるアンテナ512tの数は、アクセス端末(AT)において受信のために使用するアンテナ502aから502rの数よりも少ない。さらに、多くの実施形態では、各アクセス・ポイントにおける送信アンテナ500aから500tの数は、アクセス端末における送信アンテナ又は受信アンテナのいずれか又は両方の数よりも大きい。
時分割二重化通信では、アクセス端末において伝送のために使用するアンテナの数がアクセス端末において受信のために使用するアンテナの数よりも少ない場合、全チャネル相反性(reciprocity)は、存在しない。それゆえ、アクセス端末において受信アンテナの全てに対する順方向リンク・チャネルを得ることが困難である。
周波数分割二重化通信では、順方向リンク・チャネル行列の固有ビームの全てに対するチャネル状態情報をフィードバックすることは、限定された逆方向リンク・リソースのために非効率的である、又は殆ど不可能である。それゆえ、アクセス端末において受信アンテナの全てに対する順方向リンク・チャネルを得ることが困難である。
1つの実施形態では、アクセス・ポイントの送信アンテナとアクセス端末の受信アンテナとの間の可能性のある伝送パスのサブセットに対して、チャネル・フィードバックは、アクセス端末からアクセス・ポイントへ与えられる。
1つの実施形態では、フィードバックは、例えば、パイロット・チャネル又は制御チャネルを経由して、アクセス端末からアクセス・ポイントに伝送される1又はそれより多くのシンボルに基づいてアクセス・ポイントによって発生されるCQIを含むことができる。これらの実施形態では、アクセス・ポイントの各受信アンテナに対してアクセス端末において利用される送信アンテナの数に等しい伝送パスの数に対するチャネル推定値は、それをパイロットのように取り扱うことによって、CQIから導き出されることができる。これは、ビームフォーミング加重が通常のベースで再計算されることを可能にし、そしてそれゆえアクセス端末とアクセス・ポイントとの間のチャネルの状態にさらに正確に応答することを可能にする。アクセス端末においてビームフォーミング加重を発生させることに関係する処理がないので、このアプローチは、アクセス端末において必要とされる処理の複雑性を低減する。ビーム構造行列(beam-construction matrix)は、CQIから得られるチャネル推定値を使用してアクセス・ポイントにおいて発生されることができる、B(k)=[hFL(k)...b]。ここで、b,b,...,bは、ランダム・ベクトルである。そしてhFL(k)は、CQIをパイロットとして使用することによって導き出されるチャネルである。hFL(k)に対する情報は、アクセス・ポイント(AP)におけるhRL(k)を決定することによって得られることができる。hRL(k)がアクセス端末(AT)の(複数の)送信アンテナから逆方向リンク上に伝送される応答パイロット・シンボルのチャネル推定値であることに注意する。hRLが図5Bに1個であるように図示されているアクセス端末における送信アンテナの数に対して与えられるだけであり、それは図5Aにr個であるように図示されているアクセス端末における受信アンテナの数よりも少ない。チャネル行列hFL(k)は、行列Λを利用することによってhRL(k)を較正することにより得られ、行列Λは、逆方向リンク・チャネルとアクセス端末から受信される計算された順方向リンク情報との間の差の関数である。
1つの実施形態では、行列Λは、下記に示されるように定義されることができる、ここで、λは各チャネルに対する較正誤差である、
Figure 0005221602
較正誤差を計算するために、順方向リンク・チャネル情報と逆方向リンク・チャネル情報の両方が利用されることができる。ある複数の実施形態では、係数λは、通常の間隔での全体のチャネル状態に基づいて決定されることができ、そしてアクセス・ポイントと通信しているいずれの個々のアクセス端末に対しても特有ではない。別の実施形態では、係数λは、そのアクセス・ポイントと通信しているそれぞれのアクセス端末からの平均を利用することによって決定されることができる。
別の1つの実施形態では、フィードバックは、アクセス・ポイントから伝送されたパイロット・シンボルに基づいてアクセス端末において計算される固有ビームを含むことができる。固有ビームは、複数の順方向リンク・フレームにわたり平均されることができる又は単一のフレームに関係付けられることができる。さらに、ある複数の実施形態では、固有ビームは、周波数ドメインにおいて複数のトーンにわたり平均されることができる。別の実施形態では、順方向リンク・チャネル行列の主要な固有ビームだけが与えられる。別の実施形態では、主要な固有ビームは、時間ドメインにおいて2又はそれより多くのフレームにわたり平均されることができる、又は周波数ドメインにおいて複数のトーンにわたって平均されることができる。これは、アクセス端末における計算上の複雑さとアクセス端末からアクセス・ポイントに固有ビームを与えるために必要な伝送リソースの両方を削減するために行われることができる。2個の量子化された固有ビームが与えられるときに、アクセス・ポイントにおいて発生される一例のビーム構造行列は、B(k)=[q(k) q(k) b...b]、として与えられ、ここで、q(k)は、与えられる量子化された固有ビームであり、そしてb...bは、ダミー・ベクトルである又はそれ以外ではアクセス端末によって発生される。
別の1つの実施形態では、フィードバックは、アクセス・ポイントから伝送されたパイロット・シンボルに基づいてアクセス端末において計算される量子化チャネル推定値を含むことができる。チャネル推定値は、複数の順方向リンク・フレームにわたり平均される又は単一のフレームである。さらに、ある複数の実施形態では、チャネル推定値は、周波数ドメインにおいて複数のトーンにわたって平均されることができる。2行のFL−MIMOチャネル行列が与えられたときに、アクセス・ポイントにおいて発生される一例のビーム構造行列は、次式として与えられる:
Figure 0005221602
ここで、
Figure 0005221602
は、FL−MIMOチャネル行列のi番目の行である。
別の1つの実施形態では、フィードバックは、アクセス・ポイントから伝送されたパイロット・シンボルに基づいてアクセス端末において計算されるチャネルの2次の統計値、すなわち、伝送相関行列、を含むことができる。2次の統計値は、複数の順方向リンク・フレームにわたり平均される、又は単一のフレームである。ある複数の実施形態では、チャネル統計値は、周波数ドメインにおいて複数のトーンにわたって平均されることができる。そのようなケースでは、固有ビームは、APにおいて伝送相関行列から導き出されることが可能であり、そしてビーム構造行列は、B(k)=[q(k) q(k) q(k)...q(k)]として生成されることが可能であり、ここで、q(k)は、固有ビームである。
別の1つの実施形態では、フィードバックは、アクセス・ポイントから伝送されたパイロット・シンボルに基づいてアクセス端末において計算されたチャネルの2次の統計値、すなわち、伝送相関行列、の固有ビームを備えることができる。固有ビームは、複数の順方向リンク・フレームにわたり平均される又は単一のフレームに関係付けられることができる。さらに、ある複数の実施形態では、固有ビームは、周波数ドメインにおいて複数のトーンにわたって平均されることができる。別の実施形態では、伝送相関行列の主要な固有ビームだけが与えられる。主要な固有ビームは、複数の順方向リンク・フレームにわたり平均される又は単一のフレームに関係付けられることができる。さらに、ある複数の実施形態では、主要な固有ビームは、周波数ドメインにおいて複数のトーンにわたり平均されることができる。2つの量子化された固有ビームがフィードバックされるときに、一例のビーム構造行列は、次式として与えられる:B(k)=[q(k) q(k) b...b]、ここで、q(k)は、伝送相関行列のホップ当りの量子化された固有ビームである。
さらなる実施形態では、ビーム構造行列は、CQIから得られるチャネル推定値と主要な固有ビーム・フィードバックとの組み合わせによって発生されることができる。一例のビーム構造行列は、次式として与えられる:
B=[h FL...b] 式5
ここで、xは特定のhFLに対する主要な固有ビームであり、そしてh FLは、CQIに基づく。
別の実施形態では、フィードバックは、CQIと推定された固有ビーム、チャネル推定値、伝送相関行列、伝送相関行列の固有ビーム又はこれらの任意の組み合わせを含むことができる。
ビーム構造行列は、CQIから得られたチャネル推定値、推定された固有ビーム、チャネル推定値、伝送相関行列、伝送相関行列の固有ビーム、又はこれらの任意の組み合わせを使用してアクセス・ポイントにおいて発生されることができる。
各伝送に対するビームフォーミング・ベクトルを形成するために、ビーム構造行列BのQR分解は、擬似固有ベクトルを形成するために実行され、それぞれの擬似固有ベクトルは、特定のアクセス端末へMT個のアンテナから伝送される伝送シンボルのグループに対応する。
V=QR(B)
V=[v...v] は、擬似固有ベクトルである。 式6
ビームフォーミング・ベクトルの個々のスカラ量は、ビームフォーミング加重を表し、それはMT個のアンテナから各アクセス端末へ伝送されるシンボルに適用される。これらのベクトルは、それから次式によって形成される:
=(1/M)[v...v] 式7
ここで、Mは伝送のために利用される層の数である。
どれだけの数の固有ビームが(ランク予測)に使用されるべきであるかを決定するために、そしてどの伝送モードが最大ビームフォーミング利得を得るために使用されるべきであるかを決定するために、複数のアプローチが利用されることができる。そのアクセス端末が予定されていない場合、推定値、例えば、ランク情報を含むことができる7−ビットチャネル推定値、は、広帯域パイロットに基づいて計算されることができ、そしてCQIとともに報告されることができる。アクセス端末から伝送される制御チャネル情報又は信号通信チャネル情報は、復号された後で、逆方向リンクに対する広帯域パイロットとして働く。このチャネルを使用することによって、ビームフォーミング加重は、上に示されたように計算されることができる。計算されたCQIは、同様に、送信機におけるランク予測アルゴリズムに関する情報を提供する。
あるいは、アクセス端末が順方向リンク上でデータを受信するように予定されている場合に、CQI、例えば、最適なランクを含むCQI及びそのランクに対するCQI、は、ビームフォームされたパイロット・シンボル、例えば、図3のパイロット・シンボル322、に基づいて計算されることができ、そして逆方向リンク制御チャネル又は信号通信チャネルを経由してフィードバックされることができる。これらのケースでは、チャネル推定値は、固有ビームフォーミング利得を含み、そして次のパケットに対するより正確なレート及びランク予測を与える。同様に、ある複数の実施形態では、ビームフォーミング−CQIは、広帯域CQIを用いて定期的にだめにされることがあり、そしてそれゆえ、そのような実施形態では必ずしも常に利用できるとは限らない。
アクセス端末が順方向リンク上でそして逆方向リンク上でデータを受信するように予定されている場合、CQI、例えば、CQI、は、ビームフォームされたパイロット・シンボルに基づくことができ、そしてしかもバンド内で(in-band)、すなわち、アクセス・ポイントへの逆方向リンク伝送の間に、報告されることが可能である。
別の1つの実施形態では、アクセス端末は、全てのランクに対してホップに基づくパイロット・チャネルCQI及び広帯域パイロットに基づくCQIを計算することが可能である。この後で、アクセス・ポイントにおけるビームフォーミングのために与えられるビームフォーミング利得を計算することが可能である。ビームフォーミング利得は、広帯域パイロットのCQIとホップに基づくパイロットとの間の違いによって計算されることができる。ビームフォーミング利得が計算された後で、広帯域パイロットのCQI計算へと因数分解されることができ、全てのランクに対して広帯域パイロットのより正確なチャネル推定値を形成する。最後に、最適ランク及びそのランクに対するチャネル推定値を含むCQIは、この実効広帯域パイロット・チャネル推定値から得られ、そして制御チャネル又は信号通信チャネルを介してアクセス・ポイントへフィードバックされる。
図6を参照して、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける送信機システムのブロック図が図示される。送信機600は、単一入力単一出力(SISO:single-input single-output)エンコーダ604を制御して情報ストリームを発生するレート予測ブロック602をチャネル情報に基づいて利用する。ビットは、エンコーダ・ブロック606によってターボ・エンコードされ、そしてレート予測ブロック602によって指定されるパケット・フォーマット(PF:packet format)624に応じてマッピング・ブロック608により変調シンボルにマッピングされる。コード化されたシンボルは、次に、M個の層612にデマルチプレクサ610によって逆多重化される、M個の層612はビームフォーミング・モジュール614に与えられる。
ビームフォーミング・モジュール614は、そこに伝送されようとしているアクセス端末に応じてM個の層612のそれぞれのシンボルの送信出力を変えるために使用されるビームフォーミング加重を発生する。固有ビーム加重は、アクセス端末からアクセス・ポイントへ伝送される制御チャネル情報又は信号通信チャネル情報から発生されることができる。ビームフォーミング加重は、図5Aと図5Bに関して上に説明されたいずれかの実施形態にしたがって発生されることができる。
ビームフォーミングの後でM個の層612は、OFDM変調器618aから618tに与えられ、それはパイロット・シンボルを用いて出力シンボル・ストリームをインターリーブする。各送信アンテナ620aから620tに対するOFDM処理は、それから同じ方式で進み、その後で信号は、MIMO方式を介して伝送される。
SISOエンコーダ604では、ターボ・エンコーダ606は、データ・ストリームを符号化し、そして1つの実施形態では1/5符号化レートを使用する。別のタイプのエンコーダ及び符号化レートが利用され得ることに注意すべきである。シンボル・エンコーダ608は、伝送のために符号化されたデータをコンステレーション・シンボルにマッピングする。1つの実施形態では、コンステレーションは、カドラチャ(直交)振幅(Quadrature-Amplitude)コンステレーションであり得る。ところで、SISOエンコーダが本明細書中で説明されるが、MIMOエンコーダを含む別のエンコーダ・タイプを利用することができる。
レート予測ブロック602は、ランク情報含んでいるCQI情報を処理し、そのランク情報は各アクセス端末に対してアクセス・ポイントにおいて受信される。ランク情報は、広帯域パイロット・シンボル、ホップに基づくパイロット・シンボル、又は両方に基づいて与えられることができる。ランク情報は、レート予測ブロック602によって伝送されようとしている空間層の数を決定するために利用される。1つの実施形態では、ランク予測アルゴリズムは、ほぼ5ミリ秒毎に5−ビットCQIフィードバック622を使用することができる。パケット・フォーマット、例えば、変調レート、は、複数の技術を使用して決定される。
図7を参照して、1つの実施形態にしたがった多元接続無線通信システムにおける受信機システムのブロック図が図示される。図7では、各アンテナ702aから702tは、受信機700に向けられた1又はそれより多くのシンボルを受信する。アンテナ702aから702tは、それぞれOFDM復調器704aから704tに接続され、各復調器は、ホップ・バッファ706に接続される。OFDM復調器704aから704tは、それぞれOFDM受信シンボルを受信シンボル・ストリームへと復調する。ホップ・バッファ706は、受信シンボルがそこで伝送されるホップ領域に関する受信シンボルを記憶する。
ホップ・バッファ706の出力は、エンコーダ708に与えられ、それはOFDM帯域の各キャリア周波数を独立に処理するデコーダであり得る。ホップ・バッファ706とデコーダ708の両者は、ホップに基づくチャネル推定器710に接続され、それは順方向リンク・チャネルの推定値を使用し、情報ストリームを復調するための固有ビーム加重を用いる。復調器712によって与えられる復調された情報ストリームは、次に対数−尤度比(LLR:Log-Likelihood-Ratio)ブロック714及びデコーダ716に与えられ、そのデコーダは、処理のために復号されたデータ・ストリームを与えるアクセス・ポイントにおいて使用されるエンコーダに適合するターボ・デコーダ又は別のデコーダであり得る。
図8を参照して、1つの実施形態にしたがってビームフォーミング加重を発生させるフローチャートが図示される。CQI情報は、メモリ又はバッファから読み出される、ブロック800。それに加えて、CQI情報は、アクセス端末から与えられる固有ビーム・フィードバックで置き換えられることができる。情報は、バッファ中に記憶されることができる、又はリアル・タイムで処理されることができる。CQI情報は、順方向リンクに対するチャネル行列を構成するためにパイロットとして利用される、ブロック802。ビーム構造は、図5A及び図5Bに関連して論じたように構成されることができる。ビーム構造行列は、それから分解される、ブロック804。分解は、QR分解であり得る。ビームフォーミング加重を表している固有ベクトルは、その後、アクセス端末へ伝送されようと
している次のホップ領域のシンボルに対して発生されることが可能である、ブロック806。
図9を参照して、別の1つの実施形態にしたがってビームフォーミング加重を発生させるフローチャートが図示される。アクセス端末から与えられるチャネル推定情報は、メモリ又はバッファから読み出される、ブロック900。チャネル推定情報は、バッファ中に記憶されることができる、又はリアル・タイムで処理されることができる。チャネル推定情報は、順方向リンクに対するビーム構造行列を構成するために利用される、ブロック902。ビーム構造行列は、図5A及び図5Bに関連して論じたように構成されることができる。ビーム構造行列は、それから分解される、ブロック904。分解は、QR分解であり得る。ビームフォーミング加重を表している固有ベクトルは、その後、アクセス端末へ伝送されようとしている次のホップ領域のシンボルに対して発生されることが可能である、ブロック906。
図10を参照して、さらなる1つの実施形態にしたがってビームフォーミング加重を発生させるフローチャートが図示される。アクセス端末から与えられる固有ビーム情報は、メモリ又はバッファから読み出される、ブロック1000。それに加えて、チャネル情報が、同様に読み出される、ブロック1002。チャネル情報は、CQI、チャネル推定値、及び/又は最初にどこで発生されようとも2次のチャネル統計値を含むことができる。固有ビーム情報及びチャネル情報は、バッファ中に記憶されることができる、又はリアル・タイムで処理されることができる。固有ビーム情報及びチャネル情報は、順方向リンクに対するビーム構造行列を構成するために利用される、ブロック1004。ビーム構造行列は、図5A及び図5Bに関連して論じたように構成されることができる。ビーム構造行列は、それから分解される、ブロック1006。分解は、QR分解であり得る。ビームフォーミング加重を表している固有ベクトルは、その後、アクセス端末へ伝送されようとしている次のホップ領域のシンボルに対して発生されることが可能である、ブロック1008。
上記のプロセスは、TXプロセッサ444又は478、TX MIMOプロセッサ446、RXプロセッサ460又は492、プロセッサ430又は470、メモリ432又は472、及びそれらの組み合わせを利用して実行されることができる。図5A、図5B、及び図6−図10に関連して説明されたさらなるプロセス、動作、及び特徴は、いずれかのプロセッサ、コントローラ、又は別の処理デバイスで実行されることができ、そしてソース・コード、オブジェクト・コード、又はそれ以外としてコンピュータ読み取り可能な媒体中にコンピュータ読み取り可能な命令として記憶されることができる。
本明細書中に説明された技術は、種々の手段によって導入されることができる。例えば、これらの技術は、ハードウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせで導入されることができる。ハードウェア導入に関して、アクセス・ポイント又はアクセス端末内部の処理ユニットは、1又はそれより多くの用途特定集積回路(ASICs:application specific integrated circuits)、ディジタル信号プロセッサ(DSPs:digital signal processors)、ディジタル信号処理デバイス(DSPDs:digital signal processing devices)、プログラマブル論理デバイス(PLDs:programmable logic devices)、フィールド・プログラマブル・ゲートアレイ(FPGAs:field programmable gate arrays)、プロセッサ、コントローラ、マイクロ−コントローラ、マイクロプロセッサ、本明細書中に説明した機能を実行するために設計された他の電子ユニット、若しくはこれらの組み合わせの中に導入されることができる。
ソフトウェア導入に関して、本明細書中に記述された技術は、本明細書中に説明された機能を実行するモジュール(例えば、手順、機能、及びその他)を用いて導入されることができる。ソフトウェア・コードは、メモリ・ユニット中に記憶されることができ、そしてプロセッサによって実行されることができる。メモリ・ユニットは、プロセッサの内部に、又はプロセッサの外部に与えられることができる。外部の場合には、この分野で公知の種々の手段を介してプロセッサに通信的に接続されることが可能である。
開示された複数の実施形態のこれまでの説明は、本技術分野に知識のあるいかなる者でも、本明細書中に開示された特徴、機能、動作及び実施形態を作成し、使用することを可能にするために提供される。これらの実施形態に対する様々な変形は、当業者に容易に明らかになるであろう。そして、本明細書中に規定された一般的な原理は、その精神又は範囲から逸脱することなく、他の実施形態に適用されることができる。それゆえ、本発明は、本明細書中に示された複数の実施形態に限定されることを意図したものではなく、本明細書中に開示された原理及び新規な機能と整合する最も広い範囲に適用されるべきである。
100…多元接続無線通信システム,102−106…セル,112−128…アンテ
ナ,130−140…アクセス端末,142−146…アクセス・ポイント,200…O
FDMシンボル,202…ホップ領域,204…シンボル,300…時間期間,302…
時間期間,310…同報通信パイロット・シンボル,320…ホップ領域,322…専用
パイロット・シンボル,410…送信機システム,420…受信機システム,500…送
信アンテナ,502…受信アンテナ,510…受信アンテナ,512…送信アンテナ,6
00…送信機,700…受信機。

Claims (8)

  1. 無線通信装置であって、
    少なくとも2つのアンテナ、および
    無線通信デバイスにシンボルを送信するために前記無線通信デバイスの受信アンテナの数に対応するチャネル情報に基づいてビームフォーミング加重を発生するように構成されるプロセッサを備え、前記受信アンテナの数は、前記無線通信装置において受信に利用されるアンテナの総数よりも少ないものであり、前記ビームフォーミング加重を発生することは、主要な固有ビーム・フィードバックと組み合わされたチャネル品質インジケータ、推定された固有ビーム、伝送相関行列、および前記伝送相関行列の固有ビームから得られるチャネル推定値のうちの少なくとも1つを用いてビーム構造行列を発生することを含み、前記ビームフォーミング加重を発生することは、さらにQR分解で前記ビーム構造行列を分解することを含む、無線通信装置。
  2. 前記受信アンテナの数は1に等しい請求項1の無線通信装置。
  3. 前記プロセッサは前記無線通信デバイスから受信したフィードバックを利用して前記チャネル情報を発生する請求項の無線通信装置。
  4. 前記プロセッサは前記無線通信デバイスから受信したパイロット・シンボルを利用して前記チャネル情報を発生する請求項の無線通信装置。
  5. 前記プロセッサは前記無線通信デバイスから受信したフィードバック及び前記無線通信デバイスから受信したパイロット・シンボルを利用して前記チャネル情報を発生する請求項の無線通信装置。
  6. 前記プロセッサはチャネル品質情報をさらに発生するもので、前記チャネル品質情報は前記無線通信デバイスの少なくとも1つの送信アンテナから送信され前記少なくとも2つのアンテナにおいて受信されるパイロット・シンボルに基づく、ここにおいて前記チャネル情報は前記チャネル品質情報からなる請求項の無線通信装置。
  7. 前記チャネル品質情報は信号対ノイズ情報を含む請求項の無線通信装置。
  8. 前記プロセッサは、無線通信デバイスにシンボルを送信するためにチャネル情報及び固有ビーム情報の両者に基づいてビームフォーミング加重を発生するようにさらに構成される請求項の無線通信装置。
JP2010160329A 2005-03-10 2010-07-15 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法 Active JP5221602B2 (ja)

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66071905P 2005-03-10 2005-03-10
US60/660,719 2005-03-10
US67861005P 2005-05-06 2005-05-06
US60/678,610 2005-05-06
US69143205P 2005-06-16 2005-06-16
US69146705P 2005-06-16 2005-06-16
US60/691,467 2005-06-16
US60/691,432 2005-06-16
US11/186,152 US20060203794A1 (en) 2005-03-10 2005-07-20 Systems and methods for beamforming in multi-input multi-output communication systems
US11/186,152 2005-07-20

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501044A Division JP4723632B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-09 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010259098A JP2010259098A (ja) 2010-11-11
JP5221602B2 true JP5221602B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=36809681

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501044A Active JP4723632B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-09 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法
JP2010160329A Active JP5221602B2 (ja) 2005-03-10 2010-07-15 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008501044A Active JP4723632B2 (ja) 2005-03-10 2006-03-09 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20060203794A1 (ja)
EP (1) EP1856814A1 (ja)
JP (2) JP4723632B2 (ja)
KR (1) KR100962459B1 (ja)
AR (1) AR054236A1 (ja)
AU (1) AU2006223126C1 (ja)
BR (1) BRPI0608227A2 (ja)
CA (1) CA2600467C (ja)
IL (1) IL185823A (ja)
MX (1) MX2007011096A (ja)
MY (1) MY145297A (ja)
NO (1) NO20075129L (ja)
NZ (1) NZ561348A (ja)
SG (1) SG170724A1 (ja)
TW (1) TW200703966A (ja)
WO (1) WO2006099348A1 (ja)

Families Citing this family (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US7680212B2 (en) * 2004-08-17 2010-03-16 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Linear precoding for multi-input systems based on channel estimate and channel statistics
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8611284B2 (en) 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8254360B2 (en) * 2005-06-16 2012-08-28 Qualcomm Incorporated OFDMA control channel interlacing
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US7917100B2 (en) 2005-09-21 2011-03-29 Broadcom Corporation Method and system for a double search user group selection scheme with range in TDD multiuser MIMO downlink transmission
US7630337B2 (en) * 2005-09-21 2009-12-08 Broadcom Corporation Method and system for an improved user group selection scheme with finite-rate channel state information feedback for FDD multiuser MIMO downlink transmission
US7917101B2 (en) 2005-09-21 2011-03-29 Broadcom Corporation Method and system for a greedy user group selection with range reduction in TDD multiuser MIMO downlink transmission
US7515878B2 (en) * 2005-09-21 2009-04-07 Broadcom Corporation Method and system for greedy user group selection with range reduction for FDD multiuser MIMO downlink transmission with finite-rate channel state information feedback
US7826416B2 (en) * 2005-09-21 2010-11-02 Broadcom Corporation Method and system for a simplified user group selection scheme with finite-rate channel state information feedback for FDD multiuser MIMO downlink transmission
US7636553B2 (en) * 2005-09-21 2009-12-22 Broadcom Corporation Double search user group selection scheme with range reduction for FDD multiuser MIMO downlink transmission with finite-rate channel state information feedback
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US9172453B2 (en) 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US7778607B2 (en) * 2005-10-31 2010-08-17 The Mitre Corporation Echo MIMO: a method for optimal multiple input multiple output channel estimation and matched cooperative beamforming
US7917176B2 (en) * 2006-02-14 2011-03-29 Nec Laboratories America, Inc. Structured codebook and successive beamforming for multiple-antenna systems
US20070098106A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Khojastepour Mohammad A Quantized multi-rank beamforming with structured codebook for multiple-antenna systems
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
US8077595B2 (en) * 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
US9461736B2 (en) * 2006-02-21 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for sub-slot packets in wireless communication
US8689025B2 (en) * 2006-02-21 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Reduced terminal power consumption via use of active hold state
CA2641935C (en) * 2006-02-21 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Feedback channel design for multiple-input multiple-output communication systems
JP4356756B2 (ja) 2006-04-27 2009-11-04 ソニー株式会社 無線通信システム、並びに無線通信装置及び無線通信方法
JP4775288B2 (ja) 2006-04-27 2011-09-21 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法
US8116242B2 (en) * 2006-07-18 2012-02-14 Motorola Mobility, Inc. Receiver having multi-antenna log likelihood ratio generation with channel estimation error
US20080069074A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-20 Interdigital Technology Corporation Successive interference cancellation for multi-codeword transmissions
US20080089432A1 (en) 2006-10-16 2008-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for beamforming in a multiple-input multiple-output system
KR100938088B1 (ko) * 2006-11-01 2010-01-21 삼성전자주식회사 무선 패킷 데이터 통신 시스템에서의 피드백 정보 송수신방법 및 장치
US20080112493A1 (en) * 2006-11-13 2008-05-15 Emmanouil Frantzeskakis Method and System for Recursively Detecting MIMO Signals
JP5133007B2 (ja) 2007-08-16 2013-01-30 三星電子株式会社 送信装置、及びビームフォーミング行列生成方法
US8411766B2 (en) * 2008-04-09 2013-04-02 Wi-Lan, Inc. System and method for utilizing spectral resources in wireless communications
KR101478277B1 (ko) * 2008-05-03 2014-12-31 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 Mu-mimo를 지원하기 위한 프리코딩을 이용한 프레임송신 방법 및 그 방법을 지원하는 기지국
PL3073665T3 (pl) * 2008-06-23 2018-10-31 Sun Patent Trust Sposób alokacji sygnałów odniesienia i urządzenie stacji bazowej łączności bezprzewodowej
US9119212B2 (en) * 2008-07-11 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference cancellation framework
US8639996B2 (en) * 2008-07-11 2014-01-28 Qualcomm Incorporated Systems and methods for uplink inter-cell interference cancellation using hybrid automatic repeat request (HARQ) retransmissions
US8867565B2 (en) * 2008-08-21 2014-10-21 Qualcomm Incorporated MIMO and SDMA signaling for wireless very high throughput systems
US8274885B2 (en) * 2008-10-03 2012-09-25 Wi-Lan, Inc. System and method for data distribution in VHF/UHF bands
KR20100046338A (ko) * 2008-10-27 2010-05-07 삼성전자주식회사 이동통신 시스템의 공조 빔 형성 장치 및 방법
US8107391B2 (en) * 2008-11-19 2012-01-31 Wi-Lan, Inc. Systems and etiquette for home gateways using white space
US8867999B2 (en) 2009-01-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Downlink interference cancellation methods
US8335204B2 (en) 2009-01-30 2012-12-18 Wi-Lan, Inc. Wireless local area network using TV white space spectrum and long term evolution system architecture
US20100309317A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-09 Wi-Lan Inc. Device and method for detecting unused tv spectrum for wireless communication systems
US8937872B2 (en) * 2009-06-08 2015-01-20 Wi-Lan, Inc. Peer-to-peer control network for a wireless radio access network
US20110013603A1 (en) * 2009-07-20 2011-01-20 Qinghua Li Techniques for MIMO beamforming for frequency selective channels in wireless communication systems
BR112012001654B1 (pt) 2009-07-24 2021-07-13 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Dispositivo e método de comunicação sem fio e circuito integrado para executar transmissão de multiplexação espacial
CN102801513B (zh) * 2010-01-08 2017-08-04 华为技术有限公司 资源映射、码分复用方法及装置
CN102014475B (zh) 2010-01-08 2012-01-04 华为技术有限公司 资源映射、码分复用方法及装置
CN102474315B (zh) * 2010-01-27 2014-04-23 中兴通讯股份有限公司 多输入多输出波束赋形数据发送方法和装置
EP2515451B1 (en) * 2010-01-27 2017-08-02 ZTE Corporation Data transmission method and system for cooperative multiple input multiple output beam-forming
CN102244564B (zh) 2010-05-11 2014-12-10 中兴通讯股份有限公司 多输入多输出mimo系统的下行传输方法和基站
JP4730677B1 (ja) 2011-01-27 2011-07-20 日本電気株式会社 情報処理装置及び情報処理方法並びに情報処理プログラム
JP5408224B2 (ja) * 2011-10-26 2014-02-05 住友電気工業株式会社 通信装置及びウェイト更新方法
CN107466452B (zh) * 2015-04-08 2020-07-03 Lg 电子株式会社 报告信道状态的方法及其装置
WO2019191108A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Intel Corporation Multi-access management services packet recovery mechanisms
US10812216B2 (en) 2018-11-05 2020-10-20 XCOM Labs, Inc. Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling
US10432272B1 (en) 2018-11-05 2019-10-01 XCOM Labs, Inc. Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment
US10756860B2 (en) 2018-11-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration
US10659112B1 (en) 2018-11-05 2020-05-19 XCOM Labs, Inc. User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration
CA3119325C (en) 2018-11-27 2023-07-04 XCOM Labs, Inc. Non-coherent cooperative multiple-input multiple-output communications
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment
US11032841B2 (en) 2019-04-26 2021-06-08 XCOM Labs, Inc. Downlink active set management for multiple-input multiple-output communications
US10756782B1 (en) 2019-04-26 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Uplink active set management for multiple-input multiple-output communications
US10735057B1 (en) 2019-04-29 2020-08-04 XCOM Labs, Inc. Uplink user equipment selection
US10686502B1 (en) 2019-04-29 2020-06-16 XCOM Labs, Inc. Downlink user equipment selection
US11411778B2 (en) 2019-07-12 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Time-division duplex multiple input multiple output calibration
US11411779B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Reference signal channel estimation
WO2021242574A1 (en) 2020-05-26 2021-12-02 XCOM Labs, Inc. Interference-aware beamforming
CA3195885A1 (en) 2020-10-19 2022-04-28 XCOM Labs, Inc. Reference signal for wireless communication systems
WO2022093988A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 XCOM Labs, Inc. Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems

Family Cites Families (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5253270A (en) * 1991-07-08 1993-10-12 Hal Communications Apparatus useful in radio communication of digital data using minimal bandwidth
US5384810A (en) * 1992-02-05 1995-01-24 At&T Bell Laboratories Modulo decoder
US5282222A (en) * 1992-03-31 1994-01-25 Michel Fattouche Method and apparatus for multiple access between transceivers in wireless communications using OFDM spread spectrum
US5604744A (en) * 1992-10-05 1997-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels for multiple access radiocommunication
US5870393A (en) * 1995-01-20 1999-02-09 Hitachi, Ltd. Spread spectrum communication system and transmission power control method therefor
US5597738A (en) * 1993-12-03 1997-01-28 Kulite Semiconductor Products, Inc. Method for forming isolated CMOS structures on SOI structures
GB9402942D0 (en) * 1994-02-16 1994-04-06 Northern Telecom Ltd Base station antenna arrangement
US6169910B1 (en) * 1994-12-30 2001-01-02 Focused Energy Holding Inc. Focused narrow beam communication system
JPH09281508A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその作製方法
KR100221336B1 (ko) * 1996-12-28 1999-09-15 전주범 직교 주파수 분할 다중화 수신 시스템의 프레임 동기 장치 및 그 방법
JP3526196B2 (ja) * 1997-01-07 2004-05-10 株式会社東芝 アダプティブアンテナ
US6335922B1 (en) * 1997-02-11 2002-01-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link rate scheduling
US6584144B2 (en) * 1997-02-24 2003-06-24 At&T Wireless Services, Inc. Vertical adaptive antenna array for a discrete multitone spread spectrum communications system
US6175550B1 (en) * 1997-04-01 2001-01-16 Lucent Technologies, Inc. Orthogonal frequency division multiplexing system with dynamically scalable operating parameters and method thereof
US5867478A (en) * 1997-06-20 1999-02-02 Motorola, Inc. Synchronous coherent orthogonal frequency division multiplexing system, method, software and device
US6377809B1 (en) * 1997-09-16 2002-04-23 Qualcomm Incorporated Channel structure for communication systems
US5971484A (en) * 1997-12-03 1999-10-26 Steelcase Development Inc. Adjustable armrest for chairs
US6175650B1 (en) * 1998-01-26 2001-01-16 Xerox Corporation Adaptive quantization compatible with the JPEG baseline sequential mode
US6987746B1 (en) * 1999-03-15 2006-01-17 Lg Information & Communications, Ltd. Pilot signals for synchronization and/or channel estimation
US6693952B1 (en) * 1999-03-16 2004-02-17 Lucent Technologies Inc. Dynamic code allocation for downlink shared channels
US6674787B1 (en) * 1999-05-19 2004-01-06 Interdigital Technology Corporation Raising random access channel packet payload
US6674810B1 (en) * 1999-05-27 2004-01-06 3Com Corporation Method and apparatus for reducing peak-to-average power ratio in a discrete multi-tone signal
US6870882B1 (en) * 1999-10-08 2005-03-22 At&T Corp. Finite-length equalization over multi-input multi-output channels
US6337659B1 (en) * 1999-10-25 2002-01-08 Gamma Nu, Inc. Phased array base station antenna system having distributed low power amplifiers
US6985466B1 (en) * 1999-11-09 2006-01-10 Arraycomm, Inc. Downlink signal processing in CDMA systems utilizing arrays of antennae
US6690951B1 (en) * 1999-12-20 2004-02-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Dynamic size allocation system and method
US6678318B1 (en) * 2000-01-11 2004-01-13 Agere Systems Inc. Method and apparatus for time-domain equalization in discrete multitone transceivers
KR100387034B1 (ko) * 2000-02-01 2003-06-11 삼성전자주식회사 무선통신 시스템의 패킷데이타 서비스를 위한스케듈링장치 및 방법
WO2001059968A1 (en) * 2000-02-09 2001-08-16 Golden Bridge Technology, Inc. Collision avoidance
KR100493068B1 (ko) * 2000-03-08 2005-06-02 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 피드백 정보를 이용하는 반맹목적방식의 송신안테나어레이 장치 및 방법
WO2001069814A1 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 Nokia Corporation Transmit diversity method and system
US6519462B1 (en) * 2000-05-11 2003-02-11 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for multi-user resource management in wireless communication systems
FI20001133A (fi) * 2000-05-12 2001-11-13 Nokia Corp Menetelmä päätelaitteiden ja yhteysaseman välisen tiedonsiirron järjestämiseksi tiedonsiirtojärjestelmässä
US6337983B1 (en) * 2000-06-21 2002-01-08 Motorola, Inc. Method for autonomous handoff in a wireless communication system
US20020015405A1 (en) * 2000-06-26 2002-02-07 Risto Sepponen Error correction of important fields in data packet communications in a digital mobile radio network
CN1386344A (zh) * 2000-07-26 2002-12-18 三菱电机株式会社 多载波cdma通信装置、多载波cdma发送装置以及多载波cdma接收装置
GB2366938B (en) * 2000-08-03 2004-09-01 Orange Personal Comm Serv Ltd Authentication in a mobile communications network
US6850481B2 (en) * 2000-09-01 2005-02-01 Nortel Networks Limited Channels estimation for multiple input—multiple output, orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) system
US6985434B2 (en) * 2000-09-01 2006-01-10 Nortel Networks Limited Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM
US7295509B2 (en) * 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US6842487B1 (en) * 2000-09-22 2005-01-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Cyclic delay diversity for mitigating intersymbol interference in OFDM systems
US6985453B2 (en) * 2001-02-15 2006-01-10 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for link quality feedback in a wireless communication system
US6675012B2 (en) * 2001-03-08 2004-01-06 Nokia Mobile Phones, Ltd. Apparatus, and associated method, for reporting a measurement summary in a radio communication system
US6611231B2 (en) * 2001-04-27 2003-08-26 Vivato, Inc. Wireless packet switched communication systems and networks using adaptively steered antenna arrays
US6785341B2 (en) * 2001-05-11 2004-08-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing data in a multiple-input multiple-output (MIMO) communication system utilizing channel state information
US20020193146A1 (en) * 2001-06-06 2002-12-19 Mark Wallace Method and apparatus for antenna diversity in a wireless communication system
JP3607643B2 (ja) * 2001-07-13 2005-01-05 松下電器産業株式会社 マルチキャリア送信装置、マルチキャリア受信装置、およびマルチキャリア無線通信方法
US7197282B2 (en) * 2001-07-26 2007-03-27 Ericsson Inc. Mobile station loop-back signal processing
US20030027579A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-06 Uwe Sydon System for and method of providing an air interface with variable data rate by switching the bit time
JP4127757B2 (ja) * 2001-08-21 2008-07-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム、通信端末装置、及びバースト信号送信方法
US20050044206A1 (en) * 2001-09-07 2005-02-24 Staffan Johansson Method and arrangements to achieve a dynamic resource distribution policy in packet based communication networks
US7164649B2 (en) * 2001-11-02 2007-01-16 Qualcomm, Incorporated Adaptive rate control for OFDM communication system
SE0103853D0 (sv) * 2001-11-15 2001-11-15 Ericsson Telefon Ab L M Method and system of retransmission
US7006557B2 (en) * 2002-01-31 2006-02-28 Qualcomm Incorporated Time tracking loop for diversity pilots
US6862271B2 (en) * 2002-02-26 2005-03-01 Qualcomm Incorporated Multiple-input, multiple-output (MIMO) systems with multiple transmission modes
JP3763793B2 (ja) * 2002-03-12 2006-04-05 株式会社東芝 受信装置及び送受信装置
US7161971B2 (en) * 2002-04-29 2007-01-09 Qualcomm, Incorporated Sending transmission format information on dedicated channels
US7170937B2 (en) * 2002-05-01 2007-01-30 Texas Instruments Incorporated Complexity-scalable intra-frame prediction technique
GB0212165D0 (en) * 2002-05-27 2002-07-03 Nokia Corp A wireless system
US7483408B2 (en) * 2002-06-26 2009-01-27 Nortel Networks Limited Soft handoff method for uplink wireless communications
US7551546B2 (en) * 2002-06-27 2009-06-23 Nortel Networks Limited Dual-mode shared OFDM methods/transmitters, receivers and systems
US7243150B2 (en) * 2002-07-10 2007-07-10 Radwin Ltd. Reducing the access delay for transmitting processed data over transmission data
US20040017785A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-29 Zelst Allert Van System for transporting multiple radio frequency signals of a multiple input, multiple output wireless communication system to/from a central processing base station
JP4097129B2 (ja) * 2002-08-08 2008-06-11 三菱電機株式会社 無線伝送装置および無線装置
US7180627B2 (en) * 2002-08-16 2007-02-20 Paxar Corporation Hand-held portable printer with RFID read/write capability
US6985498B2 (en) * 2002-08-26 2006-01-10 Flarion Technologies, Inc. Beacon signaling in a wireless system
US7167916B2 (en) * 2002-08-30 2007-01-23 Unisys Corporation Computer OS dispatcher operation with virtual switching queue and IP queues
JP4107494B2 (ja) * 2002-09-20 2008-06-25 三菱電機株式会社 無線通信システム
US7002900B2 (en) * 2002-10-25 2006-02-21 Qualcomm Incorporated Transmit diversity processing for a multi-antenna communication system
US7023880B2 (en) * 2002-10-28 2006-04-04 Qualcomm Incorporated Re-formatting variable-rate vocoder frames for inter-system transmissions
US6963959B2 (en) * 2002-10-31 2005-11-08 International Business Machines Corporation Storage system and method for reorganizing data to improve prefetch effectiveness and reduce seek distance
KR100606008B1 (ko) * 2003-01-04 2006-07-26 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 역방향 데이터재전송 요청 송수신 장치 및 방법
WO2004075451A1 (ja) * 2003-01-29 2004-09-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha マルチキャリア無線通信システム、送信装置および受信装置
JP4514463B2 (ja) * 2003-02-12 2010-07-28 パナソニック株式会社 送信装置及び無線通信方法
JP4162522B2 (ja) * 2003-03-26 2008-10-08 三洋電機株式会社 無線基地装置、送信指向性制御方法、および送信指向性制御プログラム
US6993342B2 (en) * 2003-05-07 2006-01-31 Motorola, Inc. Buffer occupancy used in uplink scheduling for a communication device
US7177297B2 (en) * 2003-05-12 2007-02-13 Qualcomm Incorporated Fast frequency hopping with a code division multiplexed pilot in an OFDMA system
JP2006526353A (ja) * 2003-05-15 2006-11-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信のためのチャネル化コードの割り当て方法及び装置
US8018902B2 (en) * 2003-06-06 2011-09-13 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and apparatus for channel quality indicator determination
US7079870B2 (en) * 2003-06-09 2006-07-18 Ipr Licensing, Inc. Compensation techniques for group delay effects in transmit beamforming radio communication
NZ526669A (en) * 2003-06-25 2006-03-31 Ind Res Ltd Narrowband interference suppression for OFDM systems
EP1492241B1 (en) * 2003-06-26 2007-02-14 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Improved sphere decoding of symbols transmitted in a telecommunication system
US7313126B2 (en) * 2003-07-31 2007-12-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Control system and multiple access method in wireless communication system
JP2005057497A (ja) * 2003-08-04 2005-03-03 Science Univ Of Tokyo 無線伝送制御方法並びに無線受信装置及び無線送信装置
US7315527B2 (en) * 2003-08-05 2008-01-01 Qualcomm Incorporated Extended acknowledgement and rate control channel
US8140980B2 (en) * 2003-08-05 2012-03-20 Verizon Business Global Llc Method and system for providing conferencing services
US7126928B2 (en) * 2003-08-05 2006-10-24 Qualcomm Incorporated Grant, acknowledgement, and rate control active sets
US7969857B2 (en) * 2003-08-07 2011-06-28 Nortel Networks Limited OFDM system and method employing OFDM symbols with known or information-containing prefixes
US7460494B2 (en) * 2003-08-08 2008-12-02 Intel Corporation Adaptive signaling in multiple antenna systems
US7257167B2 (en) * 2003-08-19 2007-08-14 The University Of Hong Kong System and method for multi-access MIMO channels with feedback capacity constraint
US6925145B2 (en) * 2003-08-22 2005-08-02 General Electric Company High speed digital radiographic inspection of piping
US20050047517A1 (en) 2003-09-03 2005-03-03 Georgios Giannakis B. Adaptive modulation for multi-antenna transmissions with partial channel knowledge
KR100981554B1 (ko) * 2003-11-13 2010-09-10 한국과학기술원 다중 송수신 안테나들을 구비하는 이동통신시스템에서,송신 안테나들을 그룹핑하여 신호를 전송하는 방법
US8169889B2 (en) * 2004-02-18 2012-05-01 Qualcomm Incorporated Transmit diversity and spatial spreading for an OFDM-based multi-antenna communication system
US7157351B2 (en) * 2004-05-20 2007-01-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Ozone vapor clean method
US8000268B2 (en) * 2004-06-30 2011-08-16 Motorola Mobility, Inc. Frequency-hopped IFDMA communication system
US8588326B2 (en) * 2004-07-07 2013-11-19 Apple Inc. System and method for mapping symbols for MIMO transmission
JP4181093B2 (ja) * 2004-07-16 2008-11-12 株式会社東芝 無線通信システム
US9137822B2 (en) * 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US8477710B2 (en) * 2004-07-21 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Method of providing a gap indication during a sticky assignment
US10355825B2 (en) * 2004-07-21 2019-07-16 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel for a communication system
JP2006050326A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Toshiba Corp 情報処理装置および同装置のシーンチェンジ検出方法
US7499393B2 (en) * 2004-08-11 2009-03-03 Interdigital Technology Corporation Per stream rate control (PSRC) for improving system efficiency in OFDM-MIMO communication systems
US7535882B2 (en) * 2004-08-12 2009-05-19 Lg Electronics, Inc. Reception in dedicated service of wireless communication system
US20060039332A1 (en) * 2004-08-17 2006-02-23 Kotzin Michael D Mechanism for hand off using subscriber detection of synchronized access point beacon transmissions
US20060039344A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Lucent Technologies, Inc. Multiplexing scheme for unicast and broadcast/multicast traffic
US8095141B2 (en) * 2005-03-09 2012-01-10 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments
US9246560B2 (en) * 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US8599945B2 (en) * 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US8503371B2 (en) * 2005-06-16 2013-08-06 Qualcomm Incorporated Link assignment messages in lieu of assignment acknowledgement messages
CA2612746A1 (en) * 2005-07-04 2007-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Position measuring system and method using wireless broadband (wibro) signal

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006223126B2 (en) 2010-04-29
KR100962459B1 (ko) 2010-06-14
NO20075129L (no) 2007-11-19
JP2010259098A (ja) 2010-11-11
JP4723632B2 (ja) 2011-07-13
AU2006223126C1 (en) 2010-09-16
BRPI0608227A2 (pt) 2009-11-24
MX2007011096A (es) 2007-11-15
JP2008533869A (ja) 2008-08-21
US20060203794A1 (en) 2006-09-14
CA2600467C (en) 2012-04-17
IL185823A (en) 2012-01-31
KR20070112404A (ko) 2007-11-23
NZ561348A (en) 2010-10-29
TW200703966A (en) 2007-01-16
AU2006223126A1 (en) 2006-09-21
EP1856814A1 (en) 2007-11-21
SG170724A1 (en) 2011-05-30
WO2006099348A1 (en) 2006-09-21
AR054236A1 (es) 2007-06-13
CA2600467A1 (en) 2006-09-21
IL185823A0 (en) 2008-01-06
MY145297A (en) 2012-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221602B2 (ja) 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミングのためのシステム及び方法
JP4768805B2 (ja) 多元入力多元出力通信システムにおけるビームフォーミング及びレート制御のためにシステム及び方法
AU2006226769B2 (en) Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
CN101171817B (zh) 用于多输入多输出通信系统中的波束成形和速率控制的系统和方法
RU2406244C2 (ru) Системы и способы для формирования луча и регулирования скорости в системах связи с множеством входов и множеством выходов

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100816

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250