JP5221564B2 - 電気溶接設備へのブランケットガス供給制御の配置と方法 - Google Patents

電気溶接設備へのブランケットガス供給制御の配置と方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5221564B2
JP5221564B2 JP2009547188A JP2009547188A JP5221564B2 JP 5221564 B2 JP5221564 B2 JP 5221564B2 JP 2009547188 A JP2009547188 A JP 2009547188A JP 2009547188 A JP2009547188 A JP 2009547188A JP 5221564 B2 JP5221564 B2 JP 5221564B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
signal
magnitude
gas
blanket gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009547188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010516475A (ja
JP2010516475A5 (ja
Inventor
ハルボルセン、アリルド
Original Assignee
ウェルテック エイエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウェルテック エイエス filed Critical ウェルテック エイエス
Publication of JP2010516475A publication Critical patent/JP2010516475A/ja
Publication of JP2010516475A5 publication Critical patent/JP2010516475A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5221564B2 publication Critical patent/JP5221564B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/164Arc welding or cutting making use of shielding gas making use of a moving fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/06Arrangements or circuits for starting the arc, e.g. by generating ignition voltage, or for stabilising the arc
    • B23K9/067Starting the arc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/095Monitoring or automatic control of welding parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)
  • Arc Welding Control (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電気溶接設備における溶接点へのブランケットガス、シールドガスまたはアクティブガスとも呼ばれるものの供給の分野に関し、特に、溶接作業の種々の段階におけるブランケットガス(シールドガス、アクティブガス)の流れを制御する方法と装置に関する。
不活性ブランケットガスのブランケットを溶接点に供給する電気溶接作業については、集中化されたブランケットガス供給施設、または溶接設備の溶接機ユニットの近辺に設置されたガスシリンダーからブランケットガスを供給するのが普通である。供給施設またはガスシリンダーから供給されるブランケットガスは、典型的に、溶接設備のブランケットガス制御手段によりブランケットガスを制御可能な圧力を超えるガス圧で供給される。溶接設備へガスを供給し、また溶接設備内の制御バルブがブランケットガスの流れのオンオフ切り替えするのに便利なレベルに圧力を下げるために、ガスシリンダーまたはガス供給施設の近辺の位置で、ブランケットガス供給ライン内に、減圧装置が挿入される。こうして、ガス供給施設内またはガスシリンダー内よりも低いガス圧でガスが供給されるガス供給ライン内の部分が、減圧装置と溶接機自体の間に存在する。溶接作業を遂行すべき別の位置の領域に届くようにするために、容易に移動できる必要があるときが多い溶接機ユニットの実際的使用を可能にするために、典型的に、供給ラインのこの「低圧」部分は、かなりの長さがある。電気溶接設備のブランケットガス供給の低圧供給ラインと制御の諸側面に関する更なる詳細は、本発明の出願人のノルウェー特許出願番号20021557号、および前記出願から優先権を主張する対応の諸出願で提供される。
そこで遂行される溶接作業の一貫した品質を維持するためにブランケットガスの適切な供給が必要な溶接処理について、ブランケットガスの正確な供給は多数の異なった要素によって左右される。これらの1つは溶接電極と溶接される導電対象物の間に設立される溶接技術の電流であり、一方他の重要な要素は電気溶接機自体の設計、特に遂行される実際の溶接作業に対してどのようにブランケットガスの供給が制御されるかに関してである。後者はまた電気溶接設備の作業の経済に関しても重要であり、それは電気溶接技術に基づく溶接サービスを供給する施設のオペレータの全体的な経済において、溶接作業のためのブランケットガスの消費が重要な要素であり、溶接作業を通じて生成される溶接の品質への要求に答えながら、高価なものになるかも知れないブランケットガスの消費を最小化するために、ブランケットガスの消費を制御することは、オペレータにとって重要だからである。
溶接スポットへのブランケットガスの流れは典型的に、溶接電極またはMIG溶接設備のときに連続電極をフィードするフィード装置のモータへの電圧の付加を制御する制御信号、または前記のいずれかに関係する信号から、溶接機のブランケットガスバルブを作動させることにより制御される。溶接設備内のブランケットガスバルブが作動すると、それは溶接領域へガスと電力の両方を供給するフレキシブルホース内のガス供給ラインにより溶接スポットへのガスの流れを開き、上述の圧力制御装置と共に典型的に配置されるフロー制御装置によってセットされた速度においてブランケットガスが流れる。ノルウェー特許出願番号20021557号により開示されたフロー制御システムにより、ブランケットガスの流れは連続的にフィードされる溶接電極線のフィード速度の関数としてダイナミックに制御され、このフィード速度はフィード速度を制御するためにフィード装置の電気モータに付加される電圧により好ましくは指示され、またはオペレータまたは溶接機の運転システムにより成される溶接電流設定の関数として指示される。ノルウェー特許出願番号20021557号の装置と方法により、溶接作業が実行される場所へのブランケットガスの供給は、実際の溶接作業が進行するにつれて溶接ガスの供給に関して最適化される。
ある特定の溶接動作の最初の局面において熱が発生されるのに先立ってまたはそのときに、ブランケットガス供給速度の効果に先行技術の配置と方法が関連していないので、電気溶接機における電気溶接のブランケットガスの供給のための配置と方法において短所が残っている。
本発明の目的は、電気溶接作業の初期段階に関係する上記および他の問題の解決を提供することであり、また前記溶接作業の初期段階に関係して生成される溶接の溶接作業へ改良を提供することである。
本発明は、添付特許請求の範囲第2項および第6項にそれぞれ記述される特徴により識別される装置を提供する。
本発明の装置の更なる特徴は、特許請求の範囲第2項ないし第5項、および第7項ないし第10項に記述される。
本発明の発明者たちは、溶接作業の最初の局面において熱が作られる瞬間においてまたはそれよりも僅かに先立つ期間において、特にブランケットガスの流れを制御することにより電気溶接作業に有利になることを発見した。特定溶接作業の最初の局面においてブランケットガスの流れを注意深く制御することにより、溶接の一貫した品質が獲得され、それは当然ながらあらゆる溶接作業に対して重要であり、また実際に溶接作業が多数の短い溶接時間で遂行されるときに特に有利であることが発見された。
上記に添付図面を参照しながら例示の方法により本発明を一層詳細に説明して来た。
本発明の第1実施例により供給される電気溶接設備を図示する。 本発明の第2実施例により提供される電気溶接設備の略図である。 本発明の第3実施例により提供される電気溶接設備の略図である。 電気およびガスのインターフェイスと、溶接設備への本発明の実施例の接続を示す略図である。 本発明の第1実施例のための制御信号とガスフロー速度の間の時間的関係の断片を図示する第1のカーブチャートである。 制御信号と本発明のフロー速度の時間的関係を図示する第2のカーブチャートである。
下記において、有利な実施例により本発明を一層詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例を図示し、そこで電気溶接機8のブランケットガス供給ラインに挿入されたガスレギュレータ7は、溶接電極5に対して溶接機8により供給される電圧をセンスするように配置された電圧センサにより供給される電圧信号から、溶接インターフェイス6により引き出される制御信号に応答して、ブランケットガスの流れをその出力に対して調整するように適合されており、また電流センサ3により供給される電流信号(amp)は、溶接機8内の電気溶接電流サプライから溶接電極5へ導電回路内を流れる電流などの溶接電流パス内を流れる電流、または一層好ましくは溶接されるオブジェクト2と溶接機8の間の電気接続内を流れる電流をセンスするように配置されている。溶接インターフェイス装置6は、電圧センサ9と電流センサ3から電圧信号(volt)および電流信号(amp)を受信する。電圧センサ9および電流センサ3からの入力に応答して、溶接インターフェイス装置6が制御信号を発生し、この制御信号はガスサプライから溶接機8へのブランケットガスの流れを調整するように配置されたガスレギュレータ7へ供給される制御信号を発生する。図1に示す実施例の更なる変化形において、溶接インターフェイス装置6をガスレギュレータ7と統合することもできるが、しかし高くて急激に変化する電流と電圧を有する電気溶接の性質のためにそれはかなりの電気的ノイズの上昇を引き起こし、溶接機8においてまたはその中に溶接インターフェイス装置6を保持することが電気回路の単純化のために有利であり、こうして接地ループを避け、また電圧センサからの信号のための長い電線を避けることができ、また溶接機8自体または近辺の電気装置からノイズを拾うかも知れない電流を避けることができ、またガスレギュレータ7に対する高域レベル(high district level)信号として制御信号を供給することにより、その周辺における電気的ノイズのソースに対して感度の一層低いものにすることができる。一体化部品としての溶接インターフェイス6を有するガスレギュレータ7の例を図2に示す。
図3は、本発明のなおもう1つの実施例をシステム的に図示する。図3に示す実施例において、電圧センサと電流センサの両方のそれぞれに基づいてガスレギュレータ7へ制御信号を発生する溶接インターフェイス装置6を含む代わりに、別々の第1および第2のブランケットガスフロー制御手段によりブランケットガスフロー制御が供給され、それらは図3にガスレギュレータ7およびバイパス9で表現され、別々の信号により制御されて、溶接機8へのブランケットガス全体の流れのそれぞれの部分を制御する。
実施例により上記に提供された開示、および図1、図2および図3に示す変化形を参照することにより、種々の実施例と変化形の更なる長所が今や詳細に明らかになる。図1に示す実施例の場合、ノルウェー特許出願番号20021557号に開示されたガスレギュレータに従って配列されたガスレギュレータ7により、溶接機8は調整されたガスサプライへ既に接続されており、溶接インターフェイス装置6を備えることにより溶接作業の最初の局面においてガスフローを制御する機能が加わり、一方特定の溶接作業の途中の間、ダイナミックなブランケットガスフロー制御を供給するガスレギュレータ7の作業特性と長所を維持する。その目的のために、図1の溶接インターフェイス装置6により供給される制御信号の変化形は、電流センサ3により、または図2と図3を参照すると、電流センサ3により供給される電流信号(amp)の直接制御のもとで、センスされる溶接電流に比例する変化を有し得る。図1に図式的に示すように、本発明により独立の溶接インターフェイス装置6を供給し、既存のシステムが溶接機8およびブランケットガスフローのダイナミック制御を供給するガスレギュレータ7を含んでいる場合は、溶接技術の開始の直前またはちょうどそのときに、ブランケットガスフローの正確な制御を供給するように改造することができ、従来技術の解決法では利用できなかった制御を実現できる。またガスレギュレータ7により既存の溶接機8を改造する手段を提供することに関して、実際の溶接時間にダイナミックなブランケットガスフロー制御を供給するために既に接続済みである後者は、バイパスフロー制御手段9およびバイパスフロー制御手段9へ電圧信号(volt)を供給する電圧センサ10を含むことにより改造が可能であり、こうして実際の溶接の開始の直前または開始のときに、ブランケットガスフローの正確な制御を得るために必要な手段と機能を供給する。
さて図4を参照すると、本発明を使用するシステムの電気回路およびガスフローパスについて、図式的な略図により本発明とその利用が説明されている。図4の図解によれば、それは電圧の測定であり、本発明のために重要である実際の溶接が始る直前に溶接電極に供給される。ブランケットガスの流れの制御に関して、本発明の目的の1つは、溶接アークが開始されるときに、溶接が実現される領域にブランケットガスが確実に供給されるために、溶接装置の溶接ヘッド5へブランケットガスを運ぶホースがガスで満たされるための手段と方法を提供することである。ガスレギュレータ7について、参照値として電流の測定が使用され、それは溶接作業のためにセットされる実際の条件および特に電流の設定に適切に適合したブランケットガスの流れを達成するためである。この参照値(制御信号)は種々のフォーマットを有し得て、たとえばアナログ信号、ディジタル信号、パルス幅変調信号(PWM)、または他のフォーマットで提供され、採用する実際の溶接機に適していることがわかるであろう。
溶接作業は溶接電極1を介した電圧U1の供給を含み、溶接電極1は連続的にフィードされるワイヤーであって、溶接対象物2の導電部分と電気的に接触している。溶接電極1と溶接対象物2が接触するときに、溶接電極1へ加えられる電圧を低いレベルへ維持するために、電流I1が充分に大きいようなレベルへ典型的に引き下げられる。この電流は実際数百アンペア程度に大きく、また溶接点で展開される電力は式P=UxIにより計算され、通常1キロワット以上である。溶接の品質を確実に良くするために大切なことは、溶接電極が溶接対象物と電気的に接触する領域において、アークが展開されるのが非常な初期の局面から始ることであり、またはアークの設立の後に空気中の酸素が少なくまたはおそらく全く酸素がないことを、我々は提供する。不活性ブランケットガスを供給することにより、望ましくない方法で溶融した物質と反応するかも知れない酸素または他のガスから免れているので、溶接電極1と溶接対象物2の間の領域が溶接作業全体を通じて、ブランケットガスにより確実に覆われている。
図4およびまた図1、図2および図3に示すように、典型的なのは、フレキシブルホースパッケージ4へフィードされて供給されるブランケットガスであり、溶接電極ワイヤーもまたフレキシブルホースパッケージ4により溶接ヘッド5へフィードされ、そこでガスが出ることを許されて、それにより溶接電極1、溶接電極1と溶接対象物2の間に存在する電気アーク、一部分は溶融状態になっている溶接対象物2の周りに、ガスブランケットを提供する。
ブランケットガスの流れの最適な制御を達成するためには、溶接エリアへ供給されるガスについて我々が提示する目標の参照値を読み取らなければならない。この参照値は電気溶接回路内を流れる電流I1を測定することにより読取られて、不活性ガスの適切なブランケットを維持するためのガスの正しい量を供給するために使用され、溶接電流I1によって左右される。一般にブランケットガスの流れの要件と電流の大きさとの間の関係は、より大きな電流がブランケットガスの流れの増大を必要とするような関係である。
溶接作業の適切な開始を維持するために、実際の溶接の開始に先立つ一定時間の間、適当な量のブランケットガスを供給すべきである。実際の溶接の開始は、溶接電極内でかなりの電流フローが開始することにより表現されると考えられる。
本書に特定する要件に従って溶接領域へブランケットガスの適切な流れを供給することは、本発明により溶接電極へ電圧が加えられるのを検出して、またブランケットガスフローレギュレータへ制御信号を供給し、この信号がガスレギュレータのガスフロー制御手段を動作させ、実際の溶接の開始に先立つ適当な時間の間、また好ましくは溶接作業の開始の間にも、ブランケットガスの流れの適切なレベルをガスレギュレータが開始して、維持することにより達成される。
図5を参照すると、図1により提供される略図との関係において研究出来るが、電圧センサ10および電流センサ3からの入力を有する溶接インターフェイス装置6、およびガスレギュレータ7へ供給される制御信号出力を採用した本発明の実施例において観察される信号を、例示の方法により説明するタイミングチャート(curve chart)が提供されている。好ましくは、ガスレギュレータ7はノルウェー特許出願番号20021557号に開示された方法による配置と作業のタイプのものである。図7において、入力信号U1(volt)およびI1(amp)が溶接作業のあり得る例において時間上の変化で示され、一方制御信号、従って調整されたガスの時間上の変化は、入力信号U1(volt)およびI1(amp)の関数として示されている。わかりやすくするために、時間の線は(1)、(2)、(3)、(4)および(5)とラベルされた部分に分割されており、ここで制御信号の第1期間では、電圧U1(volt)が溶接電極へ加えられるときに比較的高い振幅で出力され、また電気溶接回路内に電流はまだ何も流れ初めていない。期間(2)の間、電気溶接回路内に電流が流れており、この期間の間、溶接機8の電力サプライの2におけるインピーダンスにより電圧U1(volt)が典型的に下がり、この期間(2)の間に制御信号、および従ってブランケットガスの流れは溶接電流の関数としてダイナミックに制御される。ノルウェー特許出願20021557号の開示により設計され動作するガスレギュレータ7を使用して、制御信号、および従って調整されたガスは、溶接電流I1(amp)への比例関係において典型的に変化する。本発明の有利な実施例において、ガスレギュレータ7は溶接電流が流れる期間(2)の終了の後にブランケットガスの流れを供給するように適合され、これは図5にブランケットガスのポストフローとして期間(3)により示されている。図5にラベル(4)で示す後続の期間において、溶接電流は終了済みで、ブランケットガスのポストフローが完了しており、一方電圧がなお溶接電極に加えられており、この期間(4)の間、制御信号はガスレギュレータ7により、または他の方法により、ブランケットフローガスが何も供給されていないレベルへ下げられている。ラベル(4)として説明した残りの期間の後に、溶接電極5へ電圧を加えることにより、新しい溶接動作がスタートし、実際の溶接がスタートする以前に、好ましくはまた溶接電流の開始に当たり、ブランケットガスの適切な流れと有効範囲を確実にするために、比較的高いレベルにおいて制御信号を開始する。従って電圧U1、電流I1および制御信号の間の関係は、以前の期間において説明したのと同様である。
典型的に、制御回路が入力信号のあるレベル段階またはあるレベル推移を見逃すことがないようにし、また制御信号の誤ったトリガまたは発生を防止するために、1つまたはそれ以上の所定の閾値が採用され、それによりI信号またはU信号などのある入力信号が、それぞれの閾値よりも大きく、または小さくあることが要求されて、それにより一定の制御信号が発生される。
以前に説明したように、本発明の諸目的は図3を参照して開示され説明される配置によっても得られ、そこで溶接電流の開始中またはそれに先立ってブランケットガスの流れを制御する独立の手段が提供され、また溶接電流が流れるときにブランケットガスの流れのダイナミックな制御をするために、および恐らくはまた溶接一時停止期間のブランケットガスの流れを提供するために、独立のガスレギュレータ7が供給されている。図6において、電圧信号U1(volt)および電流信号I1(amp)は、それぞれ図5を参照して以前に説明したものと同様であり、一方図3にガスレギュレータ7およびバイパス9により表現されたフロー制御装置の各々のための制御信号は、それぞれ制御信号U1および制御信号I1として示されている。制御信号U1は溶接電流開始の時およびそれに先立ってブランケットガスの流れを制御するためにバイパス9に加えられ、一方制御信号I1とラベルされた信号は溶接電流の流れがそこにある期間の間ブランケットガスの流れをダイナミックに制御し得るために、ガスレギュレータ7へ加えられる。図6に示す時間は、図5と同様な仕方で(1)、(2)、(3)、(4)および(5)とラベルされたより小さな期間に分割され、種々の信号の関係を識別し、また図6に調整されたガスとラベルされたブランケットガスの流れが、入力信号および従って制御信号の進行とともに、どのように進行するかを識別する。
溶接設備内の電気溶接機ユニットのブランケットガスの流れを制御する方法がまた本発明により提供され、この方法は、上述のような本発明の装置の動作により遂行される活動とともに、添付図面の図解により示される活動により開示される。
本発明は、溶接動作のための不活性ブランケットガスの消費のより良い制御の長所を提供し、一方環境の利点と共に経済的な利点を提供する。ガスブランケットのためにアルゴン(Ar)のような希ガスを使用するときに、一方においてコストの節約が重要事項である。他方において、溶接スポットにおけるガスブランケットを供給するために、二酸化炭素(CO2)が使用されるときにおいては環境の利点が特別な関心事となるが、それは、先行技術のガスフロー制御手段と方法を使用する公知の溶接機について、産業規模における溶接が典型的に毎分18ないし25リットルであり、ある場合には毎分50リットルまたはそれ以上であるからである。
更なる長所は活性ガスまたはガス混合物を使用するときに、本発明を採用することにより得られる利益であり、実際に溶接領域の活性ガスの適切な流れと有効範囲を確実にし、それによりガスの活性成分またはガス混合物が必要とされる全ての時間に溶接と相互作用するために存在し、一方活性ガスまたはガス混合物の供給が実際に必要でないときに、高価であって恐らくは汚染するガスの浪費または放出を避けることが出来る。

Claims (10)

  1. 電気溶接施設内のブランケットガスの流れの制御に使用する設備であって、
    溶接機ユニットと電気的に接続する溶接電極を使用して溶接が遂行され、前記設備が、
    (a)電気測定デバイスであって、
    (a1)前記溶接電極を組み込んだ回路内を搬送される電気溶接電流の大きさを測定し、また前記電流の大きさを指示するI信号を供給する電流センサ出力を有する電流センサと、
    (a2)前記溶接電極へ加えられる電圧の大きさを測定し、前記電圧の大きさを指示するU信号を供給する電圧センサ出力を有する電圧センサとを有する前記電気測定デバイスと、
    (b)制御デバイスであって、
    (b1)前記電流センサ出力および前記電圧センサ出力にそれぞれ接続された入力と、ブランケットガスフローコントローラへ制御信号を供給する制御信号出力を有し、また、
    (b2)制御信号を供給するコントローラであって、
    (i)前記U信号が前記第1U閾値よりも大きく前記I信号が第1I閾値よりも小さいときに、所定の第1の大きさの制御信号を供給し、
    (ii)前記I信号が前記第1I閾値よりも大きいときに、前記I信号に比例して変動する大きさの制御信号を供給するコントローラを有する前記制御デバイスとを含むことを特徴とする前記設備。
  2. 前記コントローラが制御信号を出力し
    (iii)前記U信号が前記第1U閾値よりも大きいときに、前記コントローラが前記I信号に比例して変動する大きさの制御信号を出力する請求項1記載の設備。
  3. 前記第1I閾値または第2I閾値よりも小さな大きさへ前記I信号がより高い大きさから落ちる時から、前記コントローラが所定の持続を有する所定の第2の大きさの制御信号として前記制御信号を出力する請求項1または2記載の設備。
  4. 電気溶接機ユニットと溶接中または溶接予定の対象物の間の溶接電流を搬送するための導体内に接続される電流トランスフォーマを前記電流センサが含む請求項1から3のいずれか1項に記載の設備。
  5. 前記電気溶接施設の前記溶接機ユニットから遠隔に配置された高圧ガス供給手段に近接して前記ブランケットガスフローコントローラが配置され、また前記制御デバイスが溶接機ユニットに近接して配置された制御デバイスであって、またフレキシブルホースアセンブリに対する溶接電力の接続で、前記溶接電極の溶接領域へブランケットガスと電力の両方を供給する請求項1から4のいずれか1項に記載の設備。
  6. 電気溶接施設の電気溶接機ユニットへのブランケットガスの供給を制御するのに使用される設備であって、前記溶接機ユニットと電気接続している溶接電極を使用して溶接が遂行される設備であって
    (a)電気測定デバイスであって、
    (a1)前記溶接電極により搬送される電気溶接電流の大きさを測定する電流センサであって、溶接電流の大きさを指示するI信号を出力する電流センサ出力を有するものと、
    (a2)前記溶接電極へ加えられる電圧の大きさを測定する電圧センサであって、前記電圧の大きさを指示するU信号を出力する電圧センサ出力を有するものと、
    (b)前記電流センサ出力および前記電圧センサ出力へ接続されたブランケットガスフロー制御デバイスであって、ブランケットガス供給手段と溶接機の間のブランケットガスの流れを制御するものであって、
    (i)U信号が第1U閾値よりも大きくてI信号が第1I閾値よりも小さいときに所定の第1の大きさの第1ブランケットガスフローとして、
    (ii)I信号が第1I閾値よりも大きいときにI信号に比例して変動する第2の大きさの第2ブランケットガスフローとして、制御されることを特徴とする前記設備。
  7. 前記ブランケットガスフローコントローラが
    (iii)前記U信号が前記第1U閾値よりも大きいときに、前記I信号に比例して第3の大きさの第3フローとして前記流れを制御する請求項6記載の設備。
  8. 前記第1閾値または第2閾値よりも小さな大きさへ、より大きな大きさから前記信号が落ちる時から、所定の持続の所定第4の大きさの第4の流れとして、前記ブランケットガスフローコントローラが前記流れを制御する請求項6または7に記載の設備。
  9. 前記ブランケットガスフローコントローラが、
    前記溶接機ユニットから遠隔に配置されて制御信号入力を有する高圧ガス供給手段に近接して配置されたガスフローレギュレータと、電圧センサと電流センサ出力に接続可能で、さらにガスレギュレータの制御信号入力へ接続された制御信号の出力を有し、溶接機ユニットに近接して配置された溶接インターフェイスデバイスユニットとを含み、フレキシブルホースへの溶接電流サプライユニットの接続点は前記溶接電極を含む溶接ヘッドへガスと電気溶接電極の両方を供給する請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の装置。
  10. 前記ブランケットガスフローレギュレータはガスサプライパス内に並列に接続された第1ガスレギュレータおよび第2ガスレギュレータにより供給され、前記第1ガスレギュレータは前記電流センサ出力へ接続された制御入力を有していて、前記I信号に比例関係でブランケットガスの流れを制御し、
    また前記第2ガスレギュレータが前記電圧センサ出力へ接続された制御入力を有していて、前記U信号が第1U閾値よりも大きいときに一定の大きさのブランケットガスの流れを制御する請求項6から8のいずれか1項に記載の設備。
JP2009547188A 2007-01-24 2008-01-23 電気溶接設備へのブランケットガス供給制御の配置と方法 Active JP5221564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20070472 2007-01-24
NO20070472 2007-01-24
PCT/NO2008/000022 WO2008091160A1 (en) 2007-01-24 2008-01-23 Arrangement and method for blanket gas supply control for an electrical welding apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010516475A JP2010516475A (ja) 2010-05-20
JP2010516475A5 JP2010516475A5 (ja) 2011-03-10
JP5221564B2 true JP5221564B2 (ja) 2013-06-26

Family

ID=39644682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547188A Active JP5221564B2 (ja) 2007-01-24 2008-01-23 電気溶接設備へのブランケットガス供給制御の配置と方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8530778B2 (ja)
EP (1) EP2121233B1 (ja)
JP (1) JP5221564B2 (ja)
KR (1) KR101440651B1 (ja)
CN (1) CN101678495B (ja)
BR (1) BRPI0808004B1 (ja)
CA (1) CA2676560C (ja)
DK (1) DK2121233T3 (ja)
ES (1) ES2634151T3 (ja)
PL (1) PL2121233T3 (ja)
RU (1) RU2465998C2 (ja)
WO (1) WO2008091160A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8530777B2 (en) * 2006-10-20 2013-09-10 Swagelok Company Welding purge control using electronic flow control
NO328089B1 (no) 2007-09-03 2009-11-30 Weltec As Dekkgasstromningsstyrer for et sveiseapparat
CN101850458B (zh) * 2009-03-31 2013-04-03 株式会社三社电机制作所 保护气体控制装置和焊接装置
DE102009035922A1 (de) * 2009-08-03 2011-02-17 Technische Universität Chemnitz Verfahren zum Schutzgasschweißen mit zeitlich veränderlicher Schutzgaszufuhr
JP5489695B2 (ja) * 2009-12-18 2014-05-14 株式会社オカデン シールドガス流量調節装置
US20130112660A1 (en) * 2011-11-08 2013-05-09 Lincoln Global, Inc. Welding torch with gas flow control
CN103128430A (zh) * 2011-11-30 2013-06-05 三河世原汽车科技有限公司 二氧化碳气体焊接机器人的集中式中央气体供应系统
WO2014206432A1 (de) 2013-06-28 2014-12-31 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh VERFAHREN ZUR MASCHINELLEN BEARBEITUNG, INSBESONDERE ZUR MASCHINELLEN SCHWEIßBEARBEITUNG UND STEUERVORRICHTUNG FÜR EINE EINSTELLEINRICHTUNG EINER PROZESSGASZUFUHR
CN104858538B (zh) * 2015-05-03 2016-11-09 北京工业大学 气流波形调制变极性等离子焊接方法
CN105689867A (zh) * 2016-03-18 2016-06-22 大连日牵电机有限公司 设有节气装置的气体保护焊机及其工作方法
CN105965138A (zh) * 2016-06-21 2016-09-28 苏州多荣自动化科技有限公司 一种焊接过程气体流量节省装置
BR202016018807U2 (pt) * 2016-08-16 2018-03-06 Powermig Automação E Soldagem Ltda Sistema regulador eletrônico de fluxo de gás de proteção aplicado em equipamentos de soldagem
US11204394B2 (en) 2017-09-20 2021-12-21 Esab Ab External connector and sensor unit for welding equipment
CN111408828A (zh) * 2020-04-16 2020-07-14 广州市瑞欧智能设备有限公司 一种节气装置及其使用方法
CN113319402B (zh) * 2021-05-17 2023-03-10 上海广为焊接设备有限公司 一种氩弧焊机气路控制系统和方法
CN113953630B (zh) * 2021-10-09 2023-09-15 珠海横琴新区硕方机器人自动化有限公司 气体保护焊的节气方法
CN116441673B (zh) * 2023-06-14 2023-08-22 苏芯物联技术(南京)有限公司 一种氩弧焊场景下焊接保护气流速智能动态控制方法

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3808397A (en) * 1970-11-23 1974-04-30 Us Navy Tungsten inert gas welding control unit with a filler metal feeding means
US4079231A (en) * 1976-03-30 1978-03-14 Union Carbide Corporation Touchwork system for a MIG arc welding apparatus
SU667354A1 (ru) * 1978-01-16 1979-06-15 Уральский Филиал Государственного Научно-Исследовательского Института Автомобильного Транспорта Устройство дл регулировани подачи защитного газа в зону сварки
SU870041A1 (ru) * 1979-11-13 1981-10-07 Дальневосточный Ордена Трудового Красного Знамени Политехнический Институт Им.В.В.Куйбышева Способ дуговой обработки
SU912429A1 (ru) * 1980-07-01 1982-03-15 Предприятие П/Я Г-4585 Способ обработки металлов плазменной дугой
JPS61185087A (ja) 1985-02-13 1986-08-18 Nippon Denso Co Ltd 電動機制御装置
SU1558604A1 (ru) * 1987-10-16 1990-04-23 Предприятие П/Я В-2190 Способ дуговой сварки в среде защитных газов
JPH0644709B2 (ja) 1988-09-27 1994-06-08 川崎製鉄株式会社 プログラマブル配線スイツチ
JPH0447874U (ja) * 1990-08-31 1992-04-23
US5860575A (en) 1996-09-30 1999-01-19 Akin; James Sherill Stability enhancement of molten solder droplets as ejected from a nozzle of droplet pump
CA2194937A1 (en) * 1997-01-13 1998-07-13 John Craig Mobile automated pipeline welding and quality control system
WO1998034752A1 (fr) * 1997-02-05 1998-08-13 Komatsu Ltd. Procede et dispositif de soudage au plasma
US6130407A (en) * 1998-07-29 2000-10-10 Tregaskiss, Ltd. Arc welding torch
GB9822260D0 (en) * 1998-10-13 1998-12-09 Boc Group Plc Improvements in arc welding
JP2001259839A (ja) * 2000-03-22 2001-09-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd アーク溶接装置
US6772040B1 (en) * 2000-04-10 2004-08-03 Hypertherm, Inc. Centralized control architecture for a plasma arc system
US6583386B1 (en) * 2000-12-14 2003-06-24 Impact Engineering, Inc. Method and system for weld monitoring and tracking
AT411443B (de) 2001-02-16 2004-01-26 Fronius Schweissmasch Prod Schweissgerät bzw. schweissanlage
RU2233466C2 (ru) * 2001-06-22 2004-07-27 Новиков Олег Михайлович Регулятор подачи жидкостей и газов
JP4739621B2 (ja) * 2001-12-25 2011-08-03 株式会社ダイヘン 消耗電極式アーク溶接装置
NO326154B1 (no) * 2002-04-02 2008-10-06 Weltec As System og fremgangsmate for styring av dekkgassforsyning til et tradsveiseapparat.
CN2553945Y (zh) * 2002-07-26 2003-06-04 邓福生 半自动气体保护焊机
CN1238148C (zh) * 2002-08-01 2006-01-25 新疆石油工程建设有限责任公司 全自动外焊机焊接管道的焊接工艺
CN2751958Y (zh) * 2003-12-19 2006-01-18 上海沪工电焊机制造有限公司 焊机中的控制电路
US7087856B2 (en) * 2004-11-03 2006-08-08 The Esab Group, Inc. System and method for determining an operational condition of a torch
KR100550162B1 (ko) 2005-03-07 2006-02-08 쿠쿠전자주식회사 디에스피를 이용한 유도가열 조리장치
RU54845U1 (ru) * 2006-02-06 2006-07-27 Федеральное государственное унитарное предприятие "Воронежский механический завод" Система подачи инертного газа к сварочной горелке
US8710396B2 (en) * 2006-07-27 2014-04-29 Illinois Tool Works Inc. Method and apparatus for automatically controlling gas pressure for a plasma cutter

Also Published As

Publication number Publication date
CN101678495A (zh) 2010-03-24
RU2009131726A (ru) 2011-02-27
BRPI0808004A2 (pt) 2014-06-17
WO2008091160A1 (en) 2008-07-31
KR101440651B1 (ko) 2014-09-22
US8530778B2 (en) 2013-09-10
BRPI0808004A8 (pt) 2017-03-01
CA2676560A1 (en) 2008-07-31
ES2634151T3 (es) 2017-09-26
EP2121233A4 (en) 2015-05-20
EP2121233B1 (en) 2017-05-10
DK2121233T3 (en) 2017-09-04
JP2010516475A (ja) 2010-05-20
PL2121233T3 (pl) 2017-10-31
BRPI0808004B1 (pt) 2019-08-13
US20100176092A1 (en) 2010-07-15
KR20090108094A (ko) 2009-10-14
RU2465998C2 (ru) 2012-11-10
CA2676560C (en) 2015-11-03
EP2121233A1 (en) 2009-11-25
CN101678495B (zh) 2012-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5221564B2 (ja) 電気溶接設備へのブランケットガス供給制御の配置と方法
US20210205912A1 (en) Systems and methods for selecting a welding process
JP3933193B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機
CN106457440B (zh) 用于确定电力电缆的电感的系统和方法
CN103079742B (zh) 焊接机
WO2003086696A1 (fr) Materiel de soudage a l'arc
CA3218651A1 (en) Welding device and welding method
US11883911B2 (en) Welding power supplies, wire feeders, and systems to measure a weld cable impedance
KR100928533B1 (ko) 저항용접시 전력제어방법
JPH08215846A (ja) アーク溶接装置
JP2021115593A (ja) 溶接ワイヤの送給制御方法、溶接ワイヤの送給装置及び溶接システム
JP2005205461A (ja) アーク溶接装置
JPH05305441A (ja) 溶接ワイヤ切れ検出方法
KR20120089933A (ko) 탄뎀 일렉트로 가스 아크 용접의 비전극 와이어 송급 제어 방법 및 탄뎀 일렉트로 가스 아크 용접 장치
KR20020049470A (ko) 매쉬시임 용접의 전력제어방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110121

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5221564

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250