JP5219823B2 - 骨量減少症モデル動物 - Google Patents
骨量減少症モデル動物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5219823B2 JP5219823B2 JP2008538785A JP2008538785A JP5219823B2 JP 5219823 B2 JP5219823 B2 JP 5219823B2 JP 2008538785 A JP2008538785 A JP 2008538785A JP 2008538785 A JP2008538785 A JP 2008538785A JP 5219823 B2 JP5219823 B2 JP 5219823B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bone
- rankl
- administered
- animal
- osteopenia
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 208000029725 Metabolic bone disease Diseases 0.000 title claims description 120
- 206010049088 Osteopenia Diseases 0.000 title claims description 120
- 238000010171 animal model Methods 0.000 title claims description 46
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 claims description 171
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 155
- 230000037182 bone density Effects 0.000 claims description 129
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 66
- 230000011164 ossification Effects 0.000 claims description 62
- 210000002997 osteoclast Anatomy 0.000 claims description 60
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 58
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims description 52
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims description 52
- 206010065687 Bone loss Diseases 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 208000006386 Bone Resorption Diseases 0.000 claims description 39
- 230000024279 bone resorption Effects 0.000 claims description 39
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 39
- 229940078581 Bone resorption inhibitor Drugs 0.000 claims description 31
- 210000001672 ovary Anatomy 0.000 claims description 27
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 27
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 25
- 239000003550 marker Substances 0.000 claims description 25
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 claims description 25
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 claims description 20
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 19
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 claims description 18
- 239000005556 hormone Substances 0.000 claims description 18
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 15
- 108091008039 hormone receptors Proteins 0.000 claims description 14
- 229940075993 receptor modulator Drugs 0.000 claims description 14
- 102000014128 RANK Ligand Human genes 0.000 claims description 11
- 108010025832 RANK Ligand Proteins 0.000 claims description 11
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 claims description 11
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 8
- 229940095743 selective estrogen receptor modulator Drugs 0.000 claims description 7
- 239000000333 selective estrogen receptor modulator Substances 0.000 claims description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims description 4
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 claims description 2
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 claims 6
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 claims 1
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 claims 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 claims 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 105
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 59
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 58
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 58
- 208000035896 Twin-reversed arterial perfusion sequence Diseases 0.000 description 57
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 54
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 52
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 50
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 49
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 48
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 48
- 102000003982 Parathyroid hormone Human genes 0.000 description 43
- 108090000445 Parathyroid hormone Proteins 0.000 description 43
- 239000000199 parathyroid hormone Substances 0.000 description 43
- 229960001319 parathyroid hormone Drugs 0.000 description 43
- 210000004349 growth plate Anatomy 0.000 description 41
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 39
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 36
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 35
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 31
- IIDJRNMFWXDHID-UHFFFAOYSA-N Risedronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(P(O)(O)=O)(O)CC1=CC=CN=C1 IIDJRNMFWXDHID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 229940089617 risedronate Drugs 0.000 description 29
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 27
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 24
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 24
- 229960004622 raloxifene Drugs 0.000 description 20
- GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N raloxifene Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=C(C(=O)C=2C=CC(OCCN3CCCCC3)=CC=2)C2=CC=C(O)C=C2S1 GZUITABIAKMVPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 19
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000009806 oophorectomy Methods 0.000 description 17
- 210000002303 tibia Anatomy 0.000 description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 description 16
- UVSVTDVJQAJIFG-VURMDHGXSA-N LFM-A13 Chemical compound C\C(O)=C(/C#N)C(=O)NC1=CC(Br)=CC=C1Br UVSVTDVJQAJIFG-VURMDHGXSA-N 0.000 description 15
- 238000011814 C57BL/6N mouse Methods 0.000 description 14
- 102100029100 Hematopoietic prostaglandin D synthase Human genes 0.000 description 14
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 14
- 102000004067 Osteocalcin Human genes 0.000 description 13
- 108090000573 Osteocalcin Proteins 0.000 description 13
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 11
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 9
- 230000004097 bone metabolism Effects 0.000 description 9
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 9
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 9
- 238000013425 morphometry Methods 0.000 description 9
- 229940122361 Bisphosphonate Drugs 0.000 description 8
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 8
- 150000004663 bisphosphonates Chemical class 0.000 description 8
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 8
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 8
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 8
- 238000001739 density measurement Methods 0.000 description 8
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 8
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 8
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 8
- OGSPWJRAVKPPFI-UHFFFAOYSA-N Alendronic Acid Chemical compound NCCCC(O)(P(O)(O)=O)P(O)(O)=O OGSPWJRAVKPPFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229940062527 alendronate Drugs 0.000 description 7
- 239000002617 bone density conservation agent Substances 0.000 description 7
- 229940009626 etidronate Drugs 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 6
- 238000011160 research Methods 0.000 description 6
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 6
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 6
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 5
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 5
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 5
- 102000003390 tumor necrosis factor Human genes 0.000 description 5
- 101000830603 Homo sapiens Tumor necrosis factor ligand superfamily member 11 Proteins 0.000 description 4
- 229940127517 Hormone Receptor Modulators Drugs 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 4
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 4
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 4
- 102000053529 human TNFSF11 Human genes 0.000 description 4
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 4
- 238000010603 microCT Methods 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010035042 Osteoprotegerin Proteins 0.000 description 3
- PDMMFKSKQVNJMI-BLQWBTBKSA-N Testosterone propionate Chemical compound C1CC2=CC(=O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H](OC(=O)CC)[C@@]1(C)CC2 PDMMFKSKQVNJMI-BLQWBTBKSA-N 0.000 description 3
- 102100032236 Tumor necrosis factor receptor superfamily member 11B Human genes 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 3
- 210000003969 blast cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000004720 cerebrum Anatomy 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 210000003275 diaphysis Anatomy 0.000 description 3
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 3
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 3
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 3
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 3
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 3
- XXUPLYBCNPLTIW-UHFFFAOYSA-N octadec-7-ynoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC#CCCCCCC(O)=O XXUPLYBCNPLTIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 3
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 3
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 3
- 210000001541 thymus gland Anatomy 0.000 description 3
- 230000002485 urinary effect Effects 0.000 description 3
- QCBCPALLWXTPLW-SFHVURJKSA-N (2S)-2-(3,4-dihydroxyphenyl)-8,8-dimethyl-2,3,9,10-tetrahydropyrano[2,3-h]chromen-4-one Chemical compound C1([C@@H]2CC(=O)C=3C=CC4=C(C=3O2)CCC(O4)(C)C)=CC=C(O)C(O)=C1 QCBCPALLWXTPLW-SFHVURJKSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 2
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N HA peptide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101710175625 Maltose/maltodextrin-binding periplasmic protein Proteins 0.000 description 2
- 102000010498 Receptor Activator of Nuclear Factor-kappa B Human genes 0.000 description 2
- 108010038036 Receptor Activator of Nuclear Factor-kappa B Proteins 0.000 description 2
- 108010009978 Tec protein-tyrosine kinase Proteins 0.000 description 2
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 2
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 2
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- 210000004671 cell-free system Anatomy 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 108010049937 collagen type I trimeric cross-linked peptide Proteins 0.000 description 2
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000009547 dual-energy X-ray absorptiometry Methods 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000009245 menopause Effects 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 2
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 description 2
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000002271 resection Methods 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 2
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 2
- 108090000672 Annexin A5 Proteins 0.000 description 1
- 244000063299 Bacillus subtilis Species 0.000 description 1
- 235000014469 Bacillus subtilis Nutrition 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 102000055006 Calcitonin Human genes 0.000 description 1
- 108060001064 Calcitonin Proteins 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 244000132059 Carica parviflora Species 0.000 description 1
- 235000014653 Carica parviflora Nutrition 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 1
- 208000013725 Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone disease Diseases 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 1
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 1
- 241000699800 Cricetinae Species 0.000 description 1
- ZAHDXEIQWWLQQL-IHRRRGAJSA-N Deoxypyridinoline Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCCC[N+]1=CC(O)=C(C[C@H](N)C([O-])=O)C(CC[C@H](N)C(O)=O)=C1 ZAHDXEIQWWLQQL-IHRRRGAJSA-N 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 description 1
- 241000283073 Equus caballus Species 0.000 description 1
- XZWYTXMRWQJBGX-VXBMVYAYSA-N FLAG peptide Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XZWYTXMRWQJBGX-VXBMVYAYSA-N 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- KOSRFJWDECSPRO-WDSKDSINSA-N Glu-Glu Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O KOSRFJWDECSPRO-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N Hydroxylysine Natural products NCC(O)CC(N)CC(O)=O LCWXJXMHJVIJFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N Hydroxyproline Chemical compound O[C@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-DMTCNVIQSA-N 0.000 description 1
- 208000037147 Hypercalcaemia Diseases 0.000 description 1
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 1
- 102000016921 Integrin-Binding Sialoprotein Human genes 0.000 description 1
- 108010028750 Integrin-Binding Sialoprotein Proteins 0.000 description 1
- 241000239218 Limulus Species 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100028123 Macrophage colony-stimulating factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 102000005741 Metalloproteases Human genes 0.000 description 1
- 108010006035 Metalloproteases Proteins 0.000 description 1
- 101100460719 Mus musculus Noto gene Proteins 0.000 description 1
- LOJFGJZQOKTUBR-XAQOOIOESA-N NC(N)=NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C)CC1=CN=CN1 Chemical compound NC(N)=NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O)C)CC1=CN=CN1 LOJFGJZQOKTUBR-XAQOOIOESA-N 0.000 description 1
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 1
- 208000010191 Osteitis Deformans Diseases 0.000 description 1
- 229940121682 Osteoclast inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 208000027868 Paget disease Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 241000009328 Perro Species 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 102000001253 Protein Kinase Human genes 0.000 description 1
- LCYXYLLJXMAEMT-SAXRGWBVSA-N Pyridinoline Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC1=C[N+](C[C@H](O)CC[C@H](N)C([O-])=O)=CC(O)=C1C[C@H](N)C(O)=O LCYXYLLJXMAEMT-SAXRGWBVSA-N 0.000 description 1
- 102000007056 Recombinant Fusion Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010008281 Recombinant Fusion Proteins Proteins 0.000 description 1
- 108020005091 Replication Origin Proteins 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 235000014680 Saccharomyces cerevisiae Nutrition 0.000 description 1
- 229920002684 Sepharose Polymers 0.000 description 1
- 241000187747 Streptomyces Species 0.000 description 1
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 1
- 102000007591 Tartrate-Resistant Acid Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108010032050 Tartrate-Resistant Acid Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102000002933 Thioredoxin Human genes 0.000 description 1
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 1
- 238000012981 X-ray absorption technique Methods 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- KOSRFJWDECSPRO-UHFFFAOYSA-N alpha-L-glutamyl-L-glutamic acid Natural products OC(=O)CCC(N)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O KOSRFJWDECSPRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012870 ammonium sulfate precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000003098 androgen Substances 0.000 description 1
- 108010080146 androgen receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002805 bone matrix Anatomy 0.000 description 1
- 230000010072 bone remodeling Effects 0.000 description 1
- 108010009896 bone resorption factor Proteins 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 230000002308 calcification Effects 0.000 description 1
- BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N calcitonin Chemical compound N([C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CO)C(=O)NCC(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(N)=O)C(C)C)C(=O)[C@@H]1CSSC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1 BBBFJLBPOGFECG-VJVYQDLKSA-N 0.000 description 1
- 229960004015 calcitonin Drugs 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 230000020411 cell activation Effects 0.000 description 1
- 239000013592 cell lysate Substances 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 1
- 230000011382 collagen catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N delta-DL-hydroxylysine Natural products NCC(O)CCC(N)C(O)=O YSMODUONRAFBET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000004443 dendritic cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000016097 disease of metabolism Diseases 0.000 description 1
- 238000002224 dissection Methods 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N dl-hydroxyproline Natural products OC1C[NH2+]C(C([O-])=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 230000000857 drug effect Effects 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000009786 epithelial differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 239000011536 extraction buffer Substances 0.000 description 1
- 239000003889 eye drop Substances 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 108010055341 glutamyl-glutamic acid Proteins 0.000 description 1
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007490 hematoxylin and eosin (H&E) staining Methods 0.000 description 1
- QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N hydroxy-L-lysine Natural products NCCCCC(NO)C(O)=O QJHBJHUKURJDLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 hydroxylysine glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 229960002591 hydroxyproline Drugs 0.000 description 1
- 230000000148 hypercalcaemia Effects 0.000 description 1
- 208000030915 hypercalcemia disease Diseases 0.000 description 1
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000010255 intramuscular injection Methods 0.000 description 1
- 239000007927 intramuscular injection Substances 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N isopropyl beta-D-thiogalactopyranoside Chemical compound CC(C)S[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O BPHPUYQFMNQIOC-NXRLNHOXSA-N 0.000 description 1
- 238000001638 lipofection Methods 0.000 description 1
- 210000001165 lymph node Anatomy 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000004962 mammalian cell Anatomy 0.000 description 1
- 208000027202 mammary Paget disease Diseases 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005088 multinucleated cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 230000002188 osteogenic effect Effects 0.000 description 1
- 208000005368 osteomalacia Diseases 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 1
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 1
- 229920002704 polyhistidine Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 108060006633 protein kinase Proteins 0.000 description 1
- 229940126409 proton pump inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000000612 proton pump inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000006798 recombination Effects 0.000 description 1
- 238000005215 recombination Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 201000006409 renal osteodystrophy Diseases 0.000 description 1
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 210000004988 splenocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 108060008226 thioredoxin Proteins 0.000 description 1
- 229940094937 thioredoxin Drugs 0.000 description 1
- 229950003937 tolonium Drugs 0.000 description 1
- HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M tolonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=C(C)C(N)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N trans-L-hydroxy-proline Natural products ON1CCCC1C(O)=O FGMPLJWBKKVCDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910021642 ultra pure water Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012498 ultrapure water Substances 0.000 description 1
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 1
- 210000005253 yeast cell Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/027—New or modified breeds of vertebrates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4702—Regulators; Modulating activity
- C07K14/4705—Regulators; Modulating activity stimulating, promoting or activating activity
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/15—Medicinal preparations ; Physical properties thereof, e.g. dissolubility
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/5005—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
- G01N33/5008—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
- G01N33/5082—Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
- G01N33/5088—Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2207/00—Modified animals
- A01K2207/10—Animals modified by protein administration, for non-therapeutic purpose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2227/00—Animals characterised by species
- A01K2227/10—Mammal
- A01K2227/105—Murine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K2267/00—Animals characterised by purpose
- A01K2267/03—Animal model, e.g. for test or diseases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
- C07K2319/20—Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand
- C07K2319/23—Fusion polypeptide containing a tag with affinity for a non-protein ligand containing a GST-tag
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2333/00—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
- G01N2333/435—Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
- G01N2333/705—Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
- G01N2333/70575—NGF/TNF-superfamily, e.g. CD70, CD95L, CD153 or CD154
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2800/00—Detection or diagnosis of diseases
- G01N2800/10—Musculoskeletal or connective tissue disorders
- G01N2800/108—Osteoporosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Enzymes And Modification Thereof (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Description
一方、これまで骨量減少症のモデルとしては卵巣摘出(非特許文献3〜6を参照)、低カルシウム食(非特許文献7及び8を参照)、神経切除(非特許文献9を参照)、後肢懸垂による不動化(非特許文献10を参照)などの方法が行われてきたが、どれも骨量減少症を発症するまでに、1〜4週間程度の期間を要した。このために、骨吸収抑制剤(ビスフォスホネート、Cathepsin K 阻害剤など)や骨形成促進剤{副甲状腺ホルモン(PTH)など}などの薬剤の評価に時間がかかっていた。また、上記の動物モデルは、エストロゲンの消失、PTHの増加などによって間接的に破骨細胞を活性化させるので、薬物の評価をする際に生体内において、どの過程に効いているのかを証明することが容易ではなかった。
Yasudaら、Proc Natl Acad Sci USA 95:3597,1998 Laceyら、Cell 93:165,1998 Thompsonら、Bone 17(Suppl.):S125,1995 Wronskiら、Calcif Tissue Int 42:179,1988 Wronskiら、Endocrinology 123:681,1988 Wronskiら、Calcif Tissue Int 45:360,1989 de Winterら、Calcif Tissue Res 17:303,1975 Geusensら、J Bone Miner Res 6:791,1991 Wakleyら、Calcif Tissue Int 43,383,1988 Globusら、J Bone Miner Res 1:191,1986
本発明者らは、従来の骨量減少症モデル動物の問題点を解消し得る骨量減少症モデル動物の作出方法について鋭意検討を行った。その結果、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を非ヒト動物に投与することにより、直接破骨細胞を活性化し、骨量減少を迅速に(数日間内で)引き起こすことができ、骨量減少症モデル動物を作出することができることを見出した。この骨量減少症モデル動物は迅速な薬物評価に有効である。本発明の骨量減少症モデル動物における骨量減少のメカニズムはRANKLによる破骨細胞の分化・活性化促進という極めて単純なものであり、純粋に破骨細胞の阻害剤(ビスフォスホネート、Cathepsin K 阻害剤など)を開発する場合には、評価系として極めて有効である。また、一度骨量減少が起こってから元に戻るまでの早さを比べることにより、骨量を増加させる薬剤(PTHなど)の評価にも用いることができる。
すなわち、本発明は以下のとおりである。
[1] 可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を非ヒト動物に投与し、該非ヒト動物体内における破骨細胞の分化及び活性化を促進することを含む、骨量減少症モデル動物の作出方法。
[2] エピトープタグがグルタチオン−S−トランスフェラーゼである[1]の骨量減少症モデル動物の作出方法。
[3] 可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を非ヒト動物に投与後、1週間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る[1]又は[2]の骨量減少症モデル動物の作出方法。
[4] 50時間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る[3]の骨量減少症モデル動物の作出方法。
[5] 24時間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る[4]の骨量減少症モデル動物の作出方法。
[6] 非ヒト動物がげっ歯類に属する動物である[1]〜[5]のいずれかの骨量減少症モデル動物。
[7] 非ヒト動物がマウスである[6]の骨量減少症モデル動物の作出方法。
[8] [1]〜[7]のいずれかの骨量減少症モデル動物の作出方法であって、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量を変えることにより、重症度の異なる骨量減少症モデル動物を作出する、骨量減少症モデル動物の作出方法。
[9] さらに、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与する動物から卵巣を摘出する、[1]〜[8]のいずれかの骨量減少症モデル動物の作出方法。
[10] 可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を非ヒト動物に投与後、72時間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る[9]の骨量減少症モデル動物の作出方法。
[11] [1]〜[10]のいずれかの方法により作出された骨量減少症モデル動物。
[12] 体内の骨吸収マーカーレベルが正常個体に比べ上昇した[11]の骨量減少症モデル動物。
[13] 骨密度及び/又は単位骨量が正常個体に比べ低下した[11]の骨量減少症モデル動物。
[14] さらに、破骨細胞数及び/又は骨梁数が正常個体に比べ低下した[13]の骨量減少症モデル動物。
[15] 血中エストロゲン濃度、血中PTH濃度及び血中OPG濃度の少なくとも1つが正常個体に比べ変動していない[11]〜[14]のいずれかの骨量減少症モデル動物。
[16] [11]〜[15]のいずれかの骨量減少症モデル動物に、骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質を投与し、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にして、前記骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質の効果を評価する方法であって、骨量が増加した場合に骨吸収抑制に効果があると判定する、骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質を評価する方法。
[17] 骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨吸収マーカーレベルの上昇、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数の上昇、破骨細胞数の低下、骨芽細胞面の低下、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断する[16]の骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質を評価する方法。
[18] [11]〜[15]のいずれかの骨量減少症モデル動物に、骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質を投与し、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にして、前記骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質の効果を評価する方法であって、骨量が増加した場合に骨形成促進に効果があると判定する、骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質を評価する方法。
[19] 骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨形成マーカーレベルの上昇、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数の上昇、破骨細胞数の低下、骨芽細胞面の上昇、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断する[18]の骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質を評価する方法。
[20] 請求項8記載の方法により可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与しさらに卵巣を摘出して作出された骨量減少症モデル動物にホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを投与し、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にして、前記ホルモン又はホルモン受容体モジュレーターの効果を評価する方法であって、骨量が増加した場合に骨吸収抑制に効果があると判定する、ホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを評価する方法。
[21] ホルモン又はホルモン受容体モジュレーターが選択的エストロゲン受容体モジュレーターである、[20]のホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを評価する方法。
[22] 骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨形成マーカーレベルの上昇、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数の上昇、破骨細胞数の低下、骨芽細胞面の上昇、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断する[20]又は[21]のホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを評価する方法。
本明細書は本願の優先権の基礎である日本国特許出願2006−278029号、2007−095017号及び国際特許出願PCT/JP2007/063871号の明細書および/または図面に記載される内容を包含する。
図2は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中CTx濃度を示す図である。
図3は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中TRAP−5b濃度を示す図である。
図4は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中オステオカルシン濃度を示す図である。
図5は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中ALP濃度を示す図である。
図6は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける大腿骨の骨密度を示す図である。
図7は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける脛骨の単位骨量を示す図である。
図8は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける脛骨の破骨細胞数を示す図である。
図9は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける脛骨の骨梁数を示す図である。
図10は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスの大腿骨の、マイクロCTにより測定した骨形態を示す写真である。
図11は、GST−RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける脛骨の骨芽細胞面を示す図である。
図12は、GST−RANKLを213nmol〜852nmol投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中Ca濃度を示す図である。
図13は、GST−RANKLを213nmol〜852nmol投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中CTx濃度を示す図である。
図14は、GST−RANKLを213nmol〜852nmol投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中TRAP−5b濃度を示す図である。
図15は、GST−RANKLを213nmol〜852nmol投与したマウス及び投与しないマウスにおける大腿骨の骨密度を示す図である。
図16は、GST−RANKLを213nmol〜852nmol投与したマウス及び投与しないマウスの大腿骨の、マイクロCTにより測定した骨形態を示す写真である。
図17は、GST−RANKLを投与して作出した骨量減少症モデルマウスにリセドロネートを投与した場合の血中TRAP−5b濃度を示す図である。
図18は、GST−RANKLを投与して作出した骨量減少症モデルマウスにリセドロネートを投与した場合の血中CTx濃度を示す図である。
図19は、GST−RANKLを投与して作出した骨量減少症モデルマウスにリセドロネートを投与した場合の血中ALP濃度を示す図である。
図20は、GST−RANKLを投与して作出した骨量減少症モデルマウスにリセドロネートを投与した場合の血中オステオカルシン濃度を示す図である。
図21は、GST−RANKLを投与して作出した骨量減少症モデルマウスにリセドロネートを投与した場合の大腿骨の骨密度を示す図である。
図22は、GST−RANKLを投与して作出した骨量減少症モデルマウスにリセドロネートを投与したマウスの大腿骨の、マイクロCTにより測定した骨形態を示す写真である。
図23は、可溶型RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中Ca濃度を示す図である。
図24は、可溶型RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中CTx濃度を示す図である。
図25は、可溶型RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中TRAP−5b濃度を示す図である。
図26は、可溶型RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中オステオカルシン濃度を示す図である。
図27は、可溶型RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける血中ALP濃度を示す図である。
図28は、可溶型RANKLを投与したマウス及び投与しないマウスにおける大腿骨の骨密度を示す図である。
図29は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける単位骨量を表す図である。
図30は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける骨梁幅を表す図である。
図31は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける骨梁数を表す図である。
図32は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける類骨厚を表す図である。
図33は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける吸収面を表す図である。
図34は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける破骨細胞数を表す図である。
図35は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける破骨細胞面を表す図である。
図36は、GST−RANKLを投与したマウス及びPBSを投与したマウスにおける破骨細胞の増加を示すTRAP染色像を示す写真である。
図37は、GST−RANKLを投与したマウスにリセドロネートを投与した場合の血中Ca、TRAP−5bおよびALP濃度を示す図である。
図38は、GST−RANKLを投与したマウスにリセドロネートを投与した場合の骨密度を示す図である。
図39は、GST−RANKLを投与したマウスにリセドロネートを投与した場合のマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図40は、GST−RANKLを投与したマウスにエチドロネート、アンドロネートまたはリセドロネートを投与した場合の血中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図41は、GST−RANKLを投与したマウスにエチドロネート、アンドロネートまたはリセドロネートを投与した場合の骨密度を示す図である。
図42は、GST−RANKLを投与したマウスにエチドロネート、アンドロネートまたはリセドロネートを投与した場合のマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図43は、GST−RANKLを投与し卵巣を摘出したマウスの血中Ca、TRAP−5bおよびALP濃度を示す図である。
図44は、GST−RANKLを投与し卵巣を摘出したマウスの骨密度を示す図である。
図45は、GST−RANKLを投与し卵巣を摘出したマウスのマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図46は、C57BL/6マウスにGST−RANKL及びPBSを投与した場合の血中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図47は、C57BL/6マウスにGST−RANKL及びPBSを投与した場合の骨密度を示す図である。
図48は、C57BL/6マウスにGST−RANKL及びPBSを投与した場合のマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図49は、GST−RANKLを投与し卵巣を摘出したマウスにPTHを投与した場合の血中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図50は、GST−RANKLを投与し卵巣を摘出したマウスにPTHを投与した場合の骨密度を示す図である。
図51は、GST−RANKLを投与し卵巣を摘出したマウスにPTHを投与した場合のマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図52は、GST−RANKL及びPBSを投与したオスマウスの血中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図53は、GST−RANKL及びPBSを投与したオスマウスの骨密度を示す図である。
図54は、GST−RANKL及びPBSを投与したオスマウスのマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図55は、GST−RANKL及びPBSを投与したICRマウスの血中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図56は、GST−RANKL及びPBSを投与したICRマウスの骨密度を示す図である。
図57は、GST−RANKL及びPBSを投与したICRマウスのマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図58は、GST−RANKL及びPBSを投与したフィッシャーラットの血中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図59は、GST−RANKL及びPBSを投与したフィッシャーラットの骨密度を示す図である。
図60は、GST−RANKL及びPBSを投与したフィッシャーラットのマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図61は、GST−RANKLを単回投与したマウスの血清中RANKL濃度を示す図である。
図62は、GST−RANKL及びPBSを単回投与したマウスの血清中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図63は、GST−RANKL及びPBSを単回投与したマウスの骨密度を示す図である。
図64は、GST−RANKL及びPBSを単回投与したマウスのマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図65は、GST−RANKL及びPBSを7日間連続投与したマウスの血清中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図66は、GST−RANKL及びPBSを7日間連続投与したマウスの骨密度を示す図である。
図67は、GST−RANKL及びPBSを7日間連続投与したマウスのマイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図68は、GST−RANKL及びPBSを頭蓋冠に投与したマウスの骨密度を示す図である。
図69は、GST−RANKL投与マウスにLFM−A13を投与した場合の骨量を示す写真である。
図70は、GST−RANKL投与マウスにLFM−A13を投与した場合の単位骨量(Bone volume/tissue volume)を示す図である。
図71は、GST−RANKL投与マウスにLFM−A13を投与した場合の骨梁幅(Trabecular/thickness)を示す図である。
図72は、GST−RANKL投与マウスにLFM−A13を投与した場合の骨梁数(Trabecular/number)を示す図である。
図73は、GST−RANKL投与マウスにLFM−A13を投与した場合の破骨細胞数(Osteoclast number/bone perimeter)を示す図である。
図74は、GST−RANKL投与マウスにLFM−A13を投与した場合の吸収面(Eroded surface/bone surface)を示す図である。
図75は、GST−RANKL投与マウスにLFM−A13を投与した場合の血中Ca濃度を示す図である。
図76は、卵巣を摘出したGST−RANKL投与マウスにラロキシフェンを投与した場合の、血清中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図77は、卵巣を摘出したGST−RANKL投与マウスにラロキシフェンを投与した場合の、全骨密度を示す図である。
図78は、卵巣を摘出したGST−RANKL投与マウスにラロキシフェンを投与した場合の、皮質骨塩量を示す図である。
図79は、卵巣を摘出したGST−RANKL投与マウスにラロキシフェンを投与した場合の、皮質骨厚を示す図である。
図80は、卵巣を摘出したGST−RANKL投与マウスにラロキシフェンを投与した場合の、マイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図81は、卵巣を摘出したGST−RANKL投与マウスにラロキシフェンを投与した場合の、血中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図82は、卵巣を摘出したGST−RANKL投与マウスにラロキシフェンを投与した場合の、海綿骨密度を示す図である。
図83は、GST−RANKL投与マウスにPTHを投与した場合の、全骨密度を示す図である。
図84は、GST−RANKL投与マウスにPTHを投与した場合の、皮質骨密度を示す図である。
図85は、GST−RANKL投与マウスにPTHを投与した場合の、皮質骨塩量を示す図である。
図86は、GST−RANKL投与マウスにPTHを投与した場合の、皮質骨厚を示す図である。
図87は、GST−RANKL投与マウスにPTHを投与した場合の、骨幹における皮質骨密度を示す図である。
図88は、GST−RANKL投与マウスにPTHを投与した場合の、マイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
図89は、12週齢マウスにGST−RANKLを投与した場合の、血清中Ca、ALPおよびTRAP−5b濃度を示す図である。
図90は、12週齢マウスにGST−RANKLを投与した場合の、全骨密度を示す図である。
図91は、12週齢マウスにGST−RANKLを投与した場合の、マイクロCTを用いた画像解析の結果を示す写真である。
本発明の骨量減少症モデル動物は、非ヒト動物に可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与することにより作出することができる。
RANKL(Receptor activator of NF−κB ligand)は、TNFスーパーファミリーのメンバーであるRANK(NF−κBの受容体アクティベーター)のリガンドであり、細胞内ドメイン(RANKのN末端から第1番目から48番目のアミノ酸からなるドメイン)、膜貫通ドメイン及び細胞外ドメインを有する2型貫通タンパク質である(特表2002−509430号公報、国際公開第WO98/46644号パンフレット(特許第3523650号公報))。細胞外ドメイン中、N末端から第152番目以降のアミノ酸からなるドメインは、TNFリガンドファミリー相同性ドメインである。可溶型RANKLは、細胞内ドメインを含まない。RANKLは、破骨細胞の分化・活性化、リンパ球分化、樹状細胞活性化、乳腺上皮細胞分化、リンパ節形成等の機能を有する。
可溶型RANKLには、可溶型RANKL誘導体及び可溶型RANKLアナログが含まれる。可溶型RANKLの由来動物種は限定されず、ヒト由来RANKL、マウス由来RANKL、ラット由来RANKL等あらゆる動物種由来のRANKLを用いることができる。ヒト由来のRANKLの全長塩基配列及びアミノ酸配列を、それぞれ配列番号1及び2に示す。可溶型RANKL誘導体又は可溶型RANKLアナログは、RANKLのトランケート体等、RANKLのアミノ酸配列の一部配列からなるタンパク質であって、RANKLの活性を有するタンパク質を含む。可溶型RANKL誘導体は、好ましくは配列番号2のアミノ酸配列において、第152番目のアミノ酸から始まるTNFリガンドファミリー相同ドメインを含む。可溶型RANKL誘導体として、例えば、第127番目のアミノ酸から第317番目のアミノ酸配列からなるタンパク質、第140番目のアミノ酸から第317番目のアミノ酸配列からなるタンパク質、又は第159番目のアミノ酸から第317番目のアミノ酸配列からなるタンパク質等が挙げられる。また、ヒト以外の動物種由来のRANKLであって、上記のヒトRANKLの部分アミノ酸配列に対応する部分のアミノ酸配列からなるRANKL誘導体も含まれる。さらに、可溶型RANKL誘導体又は可溶型RANKLアナログは、配列番号2で表わされるアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつRANKLの活性を有するタンパク質、あるいは上記のRANKLのアミノ酸配列の部分配列からなるタンパク質のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列を含み、かつRANKLの活性を有するタンパク質を含む。ここで、1又は数個とは1〜9個、好ましくは1〜5個、さらに好ましくは1若しくは2個である。
可溶型RANKLと共に融合タンパク質を形成させるエピトープタグとして、抗体等の特定の化合物と結合し得る配列を有するタンパク質又はペプチドが挙げられる。通常、エピトープタグは、融合タンパク質の精製のために用いられるが、本発明においては、エピトープタグは可溶型RANKLの活性を高めるという機能を有している。
エピトープタグとしては、グルタチオン−S−トランスフェラーゼ(GST)、2〜12個、好ましくは4個以上、さらに好ましくは4〜7個、さらに好ましくは5個若しくは6個のヒスチジンからなるポリヒスチジン、FLAGタグ(アミノ酸配列DYKDDDDK;配列番号3)、Mycタグ(アミノ酸配列EQKLISEEDL;配列番号4)、V5タグ(アミノ酸配列GKPIPNPLLGLDST;配列番号5)、Xpressタグ、HQタグ(アミノ酸配列HQHQHQ;配列番号6)、HAタグ(アミノ酸配列YPYDVPDYA;配列番号7)、AU1タグ(アミノ酸配列DTYRYI;配列番号8)、T7タグ(アミノ酸配列MASMTGGQQMG;配列番号9)、VSV−Gタグ(アミノ酸配列YTDIEMNRLGK;配列番号10)、DDDDKタグ(アミノ酸配列DDDDK;配列番号11)、Sタグ(アミノ酸配列KETAAAKFERQHIDSC;配列番号12)、CruzTag09(アミノ酸配列MKAEFRRQESDR;配列番号13)、CruzTag22(アミノ酸配列MRDALDRLDRLA;配列番号14)、CruzTag41(アミノ酸配列MKDGEEYSRAFR;配列番号15)、Glu−Gluタグ(アミノ酸配列EEEEYMPME;配列番号16)、Ha.11タグ(アミノ酸配列CTPTDVPDYASL;配列番号17)、KT3タグ(アミノ酸配列PPEPET;配列番号18)、チオレドキシン、マルトース結合タンパク質(MBP)、免疫グロブリンFc領域、βガラクトシダーゼ等があるが、ここに列挙されたものには限定されない。この中でも、グルタチオン−S−トランスフェラーゼが好ましい。
可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を得るには両者をそれぞれコードする遺伝子を連結し、発現させればよい。RANKLをコードする遺伝子及びエピトープタグをコードする遺伝子の融合は、通常の遺伝子組換えの手法により行うことができる。この際、適当な制限部位を導入して行うことができる。この際、融合する遺伝子の間にストップコドンが現れないようにする。融合する遺伝子の間の距離は限定されず、両者の間にリンカーが含まれていてもよい。また、2つの遺伝子のオープンリーディングフレームを合わせるようにする。上記エピトープタグは、RANKLのアミノ酸配列のN末端側に融合させてもよいし、C末端側に融合させてもよい。
配列番号19及び20に、RANKLのアミノ酸配列中第127番目のアミノ酸から第317番目のアミノ酸配列からなるタンパク質にGSTが融合したタンパク質をコードするDNAの塩基配列及び該タンパク質のアミノ酸配列を示す。配列番号21及び22に、RANKLのアミノ酸配列中第140番目のアミノ酸から第317番目のアミノ酸配列からなるタンパク質にGSTが融合したタンパク質をコードするDNAの塩基配列及び該タンパク質のアミノ酸配列を示す。また、配列番号23及び24に、RANKLのアミノ酸配列中第159番目のアミノ酸から第317番目のアミノ酸配列からなるタンパク質にGSTが融合したタンパク質をコードするDNAの塩基配列及び該タンパク質のアミノ酸配列を示す。
このようにして作製した融合遺伝子を入手可能な適当な発現ベクターに組み込んで、発現させ、目的の融合タンパク質を回収、精製することができる。また、この際無細胞系(セルフリーシステム)で発現させることもできる。
ベクターとして、プラスミド、ファージ、ウイルス等の宿主細胞において複製可能である限りいかなるベクターも用いることができる。ベクターは、複製開始点、選択マーカー、プロモーターを含み、必要に応じてエンハンサー、転写終結配列(ターミネーター)、リボソーム結合部位、ポリアデニル化シグナル等を含んでいてもよい。また、あらかじめグルタチオン−S−トランスフェラーゼ等のエピトープタグをコードする遺伝子を組み込んだベクターを用いることもできる。
DNAのベクターへの導入は、公知の方法で行うことができる。ベクターは、種々の制限部位をその内部に持つポリリンカーを含んでいるか、または単一の制限部位を含んでいることが望ましい。ベクター中の特定の制限部位を特定の制限酵素で切断し、その切断部位にDNAを挿入することができる。融合遺伝子を含む発現ベクターを適切な宿主細胞の形質転換に用いて、宿主細胞に前記融合遺伝子がコードする融合タンパク質を発現、産生させることができる。
宿主細胞としては、大腸菌、ストレプトミセス、枯草菌等の細菌細胞、真菌細胞、パン酵母、酵母細胞、昆虫細胞、哺乳類細胞等が挙げられる。
形質転換は、塩化カルシウム、リン酸カルシウム、DEAE−デキストラン介在トランスフェクション、エレクトロポレーション、リポフェクション等の公知の方法で行うことができる。
得られたリコンビナント融合タンパク質は、各種の分離精製方法により、分離・精製することができる。例えば、硫酸アンモニウム沈殿、ゲルろ過、イオン交換クロマトグラフィー、アフィニティークロマトグラフィー等を単独でまたは適宜組合せて用いることができる。この際、発現産物がGST等との融合タンパク質として発現される場合は、目的タンパク質と融合しているタンパク質またはペプチドの性質を利用して精製することもできる。例えばGSTとの融合タンパク質として発現させた場合、GSTはグルタチオンに対して親和性を有するので、グルタチオンを担体に結合させたカラムを用いるアフィニティークロマトグラフィーにより効率的に精製することができる。また、ヒスチジンタグとの融合タンパク質として発現させた場合、ヒスチジンタグを有するタンパク質はキレートカラムに結合するので、キレートカラムを用いて精製することができる。さらに、いずれのエピトープタグを用いた場合も、そのエピトープタグが有するエピトープを認識する抗体を用いたアフィニティークロマトグラフィーにより精製することができる。
可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与する動物種は限定されず、マウス、ラット、モルモット、ハムスター、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、サル、イヌ、ネコ等ヒト以外のあらゆる哺乳動物が対象となり、これらの動物において骨量減少症モデル動物を作出することができる。また、雌雄ともに骨量減少症モデル動物の作出に用いることができる。また、骨量減少症モデル動物の作出に用いる動物の齢も限定されず、高齢動物を用いても本発明の骨量減少症モデル動物を作出することができる。例えば、動物としてマウスを用いる場合、1〜52週齢、好ましくは4〜12週齢のマウスを用いて骨量減少症モデル動物を作出することができる。
可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の動物への投与量は限定されず、動物種に応じて適宜決定され得るが、例えば、1頭当たり10nmol〜5000nmol、好ましくは50nmol〜1000nmol、あるいは投与する動物の体重当たりでは、100μg/kg〜50mg/kg、好ましくは500μg/kg〜5mg/kgを投与すればよい。投与経路は限定されず、静脈注射、腹腔内注射、皮下注射、筋肉注射、座薬、点眼、頭蓋冠投与などによって投与すればよい。
また、投与回数は限定されず、単回投与でもよいし、2〜十数回の複数回連続投与でもよい。連続投与を行う場合、投与間隔は限定されず、例えば、毎日数日間にわたって投与すればよい。また、トータルの投与量を調節することにより、モデル動物の骨量減少の程度を調節することができ、例えば単回投与を行う場合、1回の投与量を増やすことにより、骨量減少の程度の大きいモデル動物を作出することができる。
可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を動物に投与した場合、これらが動物体内において、破骨細胞を直接分化させ、活性化するという、他の物質を介在しない単純なメカニズムにより迅速に骨量減少症モデル動物を作出することができる。
本発明の骨量減少症モデル動物は以下の特徴を有する。なお、以下の記載で正常動物とは、骨代謝疾患に罹患しておらず、また可溶型RANKL若しくは可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与されていない動物をいい、例えば、骨量減少症モデル動物作出の際に、コントロールとしてPBS等を投与した動物を正常な動物とすることができる。
(1)体液中の骨吸収マーカー濃度(レベル)が、同じ種類の正常な動物(正常個体)に比べ一時的に上昇する。可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量にもよるが、正常動物に対して、例えば1.1倍以上、好ましくは1.2倍以上、さらに好ましくは1.3倍以上、特に好ましくは1.4倍以上上昇する。血清中骨吸収マーカーとして、血清中カルシウム、血清中コラーゲン分解物(CTx{I型コラーゲン架橋C−テロペプチド}、NTx{I型コラーゲン架橋N−テロペプチド}、PICP{I型プロコラーゲン−C−プロペプチド}、またはPINP{I型プロコラーゲン−N−プロペプチド})、血清中酒石酸耐性酸フォスファターゼ(TRAP−5b)等が挙げられ、尿中骨吸収マーカーとして、尿中CTxまたはNTx、尿中ハイドロキシプロリン、尿中ピリジノリン、デオキシピリジノリン等が挙げられる。そのほか、ヒドロキシリジン配糖体(血清中及び尿中)、骨シアロ蛋白(血清中)等が挙げられる。これらのマーカーは破骨細胞が増殖し、活性が促進されたときに上昇する。これらのマーカーは、通常骨粗鬆症の骨代謝疾患における骨代謝マーカーとして用いられている。これらのマーカーは、比色法や特異的抗体を用いた免疫学的測定法により測定することができる。
(2)血清中骨形成マーカー濃度(レベル)が正常な動物に対して変動しない。血清中骨形成マーカーとして、血清中オステオカルシン(osteocalcin)、血清中アルカリフォスファターゼ(特に骨特異的アルカリフォスファターゼ)が挙げられる。これらのマーカーは、骨芽細胞由来のタンパク質であり、骨芽細胞が増殖したときに濃度が上昇する。これらのマーカーは、通常骨粗鬆症の骨代謝疾患における骨代謝マーカーとして用いられている。これらのマーカーは、比色法や特異的抗体を用いた免疫学的測定法により測定することができる。可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質は、直接骨芽細胞に対して作用しないが、骨吸収と骨形成のカップリング現象のため間接的に血清中骨形成マーカー濃度が変動することがある。変動の有無は可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量、投与回数、投与後の時間経過によって異なる。
なお、(1)の骨吸収マーカー及び(2)の骨形成マーカーを併せて骨代謝マーカーという。
(3)骨密度が正常動物に比べ低下する。骨密度とは、骨中のカルシウムなどミネラル成分の密度を数字で表したものをいう。骨密度には、海綿骨密度、全骨密度、皮質骨密度があるが、本発明において、単に骨密度という場合、海綿骨密度のことをいう。骨密度は、pQCT(peripheral quantitative computerized tomography;末梢骨X線CT装置)、DXA(Dual Energy X−Ray Absorptiometry;二重エネルギーX線吸収法)等により計測することができる。可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量にもよるが、本発明の骨量減少症モデル動物においては、pQCTで大腿骨又は脛骨の骨密度を計測した場合、成長板からの距離により異なるが、例えば骨密度が1%以上、2%以上、3%以上、5%以上、好ましくは7.5%以上、さらに好ましくは10%以上、最も好ましくは20%以上低下する。
また、全骨密度も正常動物に比べ低下し、pQCTで大腿骨又は脛骨の骨密度を計測した場合、成長板からの距離により異なるが、例えば全骨密度が1%以上、2%以上、3%以上、5%以上、好ましくは7.5%以上、さらに好ましくは10%以上、最も好ましくは20%以上低下する。
また、皮質骨密度も正常動物に比べ低下し、pQCTで大腿骨又は脛骨の骨密度を計測した場合、成長板からの距離により異なるが、例えば皮質骨密度が1%以上、2%以上、3%以上、5%以上、好ましくは7.5%以上、さらに好ましくは10%以上、最も好ましくは20%以上低下する。
また、皮質骨塩量が正常動物に比べ低下する。骨塩量は骨塩(ヒドロキシアパタイト)の量であり、骨密度を反映している。骨塩量はpQCT等により計測することができる。pQCTで大腿骨又は脛骨の皮質骨塩量を計測した場合、成長板からの距離により異なるが、例えば皮質骨塩量が5%以上、好ましくは7.5%以上、さらに好ましくは10%以上、さらに、好ましくは15%以上、最も好ましくは20%以上低下する。
さらに、皮質骨厚が正常動物に比べ低下する。皮質骨厚はpQCT等により計測することができる。pQCTで大腿骨又は脛骨の皮質骨厚を計測した場合、成長板からの距離により異なるが、例えば皮質骨厚が5%以上、好ましくは7.5%以上、さらに好ましくは10%以上、さらに好ましくは15%以上、最も好ましくは20%以上低下する。
(4)骨形態計測において、単位骨量(BV/TV;bone volume/total tissue volume)、骨梁数(Tb.N;trabecular number)、骨梁幅(Tb.Th;trabecular thickness)が正常な動物に比べ低下する。単位骨量とは、病理切片に置いて組織全体の面積に占める骨梁全体の面積をいう。骨梁とは、骨端海綿質の骨組織の、細かくほぐれたような部分をいう。本発明の骨量減少症モデル動物において、単位骨量及び骨梁数は、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量にもよるが、正常な動物に比べ、例えば10%以上、好ましくは20%以上、さらに好ましくは30%以上、さらに好ましくは40%以上、特に好ましくは50%以上減少している。
(5)破骨細胞数が正常な動物に比べ、増加している。破骨細胞数は、常法に従い、骨形態計測により測定することができる。破骨細胞数は、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量にもよるが、正常な動物に比べ、例えば20%以上、好ましくは30%以上、さらに好ましくは40%以上、さらに好ましくは50%以上、特に好ましくは60%以上上昇している。
(6)骨芽細胞面(Ob.S/BS;osteoblast surface/bone surface)が正常な動物に比べて有意に上昇する。骨芽細胞面とは、骨梁表面全体における骨芽細胞が付着している面の割合(%)をいう。骨芽細胞面は、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量にもよるが、正常な動物に比べ、例えば20%以上、好ましくは30%以上、さらに好ましくは40%以上、さらに好ましくは50%以上、特に好ましくは60%以上上昇している。
なお、可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量を大きくした場合、例えばマウスに2mg/kgで投与した場合、骨吸収と骨形成のカップリング現象が認められるまでに時間がかかり、骨芽細胞面の変化の出現が遅れる場合がある。従って、骨芽細胞面の観察時期によっては、骨芽細胞面の上昇が認められない場合もある。
(7) 類骨厚(O.Th;osteoid thickness)、吸収面(ES/BS;eroded surface/bone surface)及び破骨細胞面(Oc.S/Bs;osteoclast surface/bone surface)が正常な動物に比べ上昇する。類骨とは、石灰化して骨基質になる前の状態をいい、吸収面とは、骨梁表面全体における浸食を受けて凹凸になっている面の割合をいう。破骨細胞面とは、骨梁表面全体における破骨細胞が付着している面の割合をいう。類骨厚、吸収面及び破骨細胞面は、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与量にもよるが、正常な動物に比べ、例えば20%以上、好ましくは30%以上、さらに好ましくは40%以上、さらに好ましくは50%以上、特に好ましくは60%以上上昇している。
(8)骨形態を観察した場合、正常な動物に比べ、骨の減少が認められる。骨形態はマイクロCT等により測定することができる。
(9)本発明の骨量減少症モデル動物において、エストロゲンは体内で合成されるので、正常な動物と比べて血中エストロゲン濃度は変動しない。この点、従来の卵巣を摘出することにより作出されるモデル動物とは異なる。また、血中PTH濃度は、正常な動物と比べて、上昇することはない。この点、従来の低カルシウム濃度の食餌を動物に与えることにより作出されるモデル動物とは異なる。
さらに、従来の卵巣を摘出することにより作出されるモデル動物及び低カルシウム濃度の食餌を動物に与えることにより作出されるモデル動物においては、血中OPG(osteoprotegerin)濃度が低下するが、本発明の骨量減少症モデル動物では、変動しない。
さらに、動物に可溶型RANKL若しくは可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与し、さらに卵巣を摘出しても、骨量減少症モデル動物を作出することができる。この場合、好ましくはRANKLを投与した後に卵巣を摘出する。卵巣摘出と可溶型RANKL若しくは可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与を併用することにより、生理的な閉経状態に類似した骨量減少症モデル動物を作出することができる。本発明は、可溶型RANKL若しくは可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与し、さらに卵巣を摘出することにより作出できる骨量減少症モデル動物を包含する。該骨量減少症モデル動物は、閉経後の骨代謝に異常のあるヒトの病態モデル動物として利用することができる。
上記の特徴のうち、直接骨量の減少を反映しているマイクロCTにより観察される骨の減少、骨密度及び単位骨量の低下が特に特徴的であり、次いで破骨細胞数(osteoclast number/bone perimeter)の増加及び骨梁数の減少が特徴的である。さらに、皮質骨塩量の減少も認められる。
また、上記の特徴は投与するGST−RANKL量が多いほど、顕著に現れ、特徴の程度は投与量に依存する。上記の特徴の程度は、骨量減少症の重症度を示しており、本発明の骨量減少症モデル動物は、投与するGST−RANKLの量を変えることにより、重症度をコントロールすることができる。すなわち、軽症の骨量減少症モデル動物を得ようとする場合は、小量のGST−RANKLを投与すればよく、重症の骨量減少症モデル動物を得ようとする場合は、大量のGST−RANKLを投与すればよい。ここで、重症の骨量減少症モデル動物とは、上記の特徴が強く現れているモデル動物をいい、例えば、体液中の骨吸収マーカー濃度(レベル)が、同じ種類の正常な動物(正常個体)に比べ一時的に比較的大きく上昇したモデル動物であり、正常動物に対して、例えば1.2倍以上、好ましくは1.3倍以上、さらに好ましくは1.4倍以上上昇したモデル動物である。また、骨密度が正常動物に比べ比較的大きく低下したモデル動物であり、pQCTで大腿骨又は脛骨の骨密度を計測した場合、成長板からの距離により異なるが、例えば骨密度が7.5%以上、好ましくは10%以上、さらに好ましくは20%以上低下したモデル動物である。さらに、骨形態計測において、単位骨量(BV/TV;bone volume/total tissue volume)、骨梁数(Tb.N;trabecular number)及び骨梁幅(Tb.Th;trabecular thickness)が正常な動物に比べ比較的大きく低下したモデル動物であり、正常な動物に比べ、例えば10%以上、好ましくは20%以上、さらに好ましくは30%以上、さらに好ましくは40%以上、特に好ましくは50%以上減少しているモデル動物である。さらに、骨形態計測において、類骨厚(O.Th;osteoid thickness)、吸収面(ES/BS;eroded surface/bone surface)及び破骨細胞面(Oc.S/Bs;osteoclast surface/bone surface)が正常な動物に比べ比較的大きく上昇したモデル動物であり、正常な動物に比べ、例えば20%以上、好ましくは30%以上、さらに好ましくは40%以上、さらに好ましくは50%以上、特に好ましくは60%以上上昇しているモデル動物である。
従って、本発明の骨量減少症モデル動物の典型的な例として、骨密度及び/又は単位骨量が正常な動物に比べて減少している動物、さらに、破骨細胞数の増加及び/又は骨梁数の減少が正常な動物に比べて認められる動物が挙げられる。さらに、骨梁幅の減少が正常な動物に比べて認められる動物、類骨厚、吸収面、破骨細胞面等の上昇が正常な動物に比べて認められる動物が挙げられる。
なお、可溶型RANKL及び可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を動物に投与した後、上記の特徴が徐々に経時的に出現し、特徴が最も顕著に出現した後、今度は骨形成が進み、上記の特徴は徐々に失われ、やがては正常に戻る。すなわち、可溶型RANKL及び可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与して得られる骨量減少症モデル動物は、骨量減少という特徴に関して可逆的である。
特に、上記の特徴のうち、(1)の骨吸収マーカーは、可溶型RANKL若しくは可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与後変動するが、骨量減少症モデル動物の作出後徐々に上昇し、やがて正常値に戻る。
後記のように、本発明の骨量減少症モデル動物を用いて骨代謝に関する薬剤の評価やスクリーニングを行う場合、目的に応じて骨量が減少しつつある時期、骨量が最も減少した時期、又は一旦減少した骨量が再び増加しつつある時期の適切な時期のモデル動物を利用する。従って、発現している上記の特徴の強さにかかわらず、可溶型RANKL若しくは可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与した後、骨量が減少しつつある動物であって、上記の特徴が発現しつつある動物は、本発明の骨量減少症モデル動物に含まれる。
本発明の骨量減少症モデル動物は、上記のように他の物質を介在しない単純なメカニズムにより作出される。従って、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を正常な動物に投与後、1週間以内、好ましくは3日以内(72時間以内)、さらに好ましくは2日以内(50時間以内)、さらに好ましくは24時間以内に上記の特徴を有するようになり、骨量減少症モデル動物が作出される。
本発明の骨量減少症モデル動物は、骨粗鬆症、高カルシウム血症、Paget病、腎性骨異栄養症、クル病・骨軟化症、関節リウマチ等の骨量減少を伴う骨代謝異常疾患の疾患モデル動物として利用することができる。具体的には、以下のように利用することができる。
本発明の骨量減少症モデル動物は、骨吸収抑制剤の評価又は新たな骨吸収抑制剤(骨吸収阻害剤)のスクリーニングに用いることができる。本発明においては、これらを骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質の評価と呼ぶことがある。公知の骨吸収抑制剤としては、リセドロネート、エチドロネート、アレンドロネートなどのビスフォスホネート、カルシトニン、Cathepsin K 阻害剤、プロトンポンプ阻害剤などがある。骨吸収抑制剤は、骨量が減少しているときに効く。従って、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与後、骨量が減少している時期に評価するのが望ましい。この場合、骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質を本発明の骨量減少症モデル動物に投与し、骨量の減少が抑制されるか否かにより骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質の効果を評価することができる。また、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与する前、例えば1〜3日、好ましくは1日前に候補物質を投与してもよい。すなわち、骨量減少症モデル動物における骨量の減少が低下、あるいは骨量が増加するか否かを指標にすればよい。具体的には、骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨吸収マーカーレベルの低下、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数、骨梁幅の上昇、類骨厚、吸収面の上昇、破骨細胞数の低下、骨芽細胞面の上昇、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断することができる。本発明のモデル動物を用いることにより、数日以内、例えば3〜4日程度で薬剤の評価を行うことができる。
さらに、卵巣を摘出した本発明の骨量減少症モデル動物は、エストロゲンやアンドロゲンなどのホルモンあるいはホルモン受容体モジュレーターの薬剤評価又は新たなホルモン受容体モジュレーターのスクリーニングに用いることができる。ホルモン受容体モジュレーターである選択的エストロゲン受容体モジュレーターは、骨形成吸抑制剤の1つであり、ホルモンであるエストロゲン様の作用により骨吸収を抑制するという効果を示す。内因性のエストロゲンが存在する通常の野生型動物による評価は困難である。本発明の骨量減少症モデル動物の卵巣を摘出(OVX)することにより、単に卵巣を摘出しただけのモデル動物による評価よりも極めて迅速に選択的エストロゲン受容体モジュレーターの薬剤評価を行うことができる。単に卵巣を摘出しただけのモデル動物では、薬剤の効果が認められ薬剤の評価ができるまでに、数週間以上を要するが、卵巣を摘出した本発明の骨量減少症モデル動物を用いた場合、半分以下の期間、例えば2週間以内、好ましくは1週間以内、さらに好ましくは数日以内で評価を行うことができる。公知の選択的エストロゲン受容体モジュレーターとしては、ラロキシフェン等がある。また、作用が未知のホルモン様化合物やホルモン受容体モジュレーター候補物質の評価に用いることもできる。ホルモン又はホルモン受容体モジュレーター等の評価は、骨量減少症モデル動物にホルモン又はホルモン受容体モジュレーター等を投与し、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にして評価することができる。
また、本発明の骨量減少症モデル動物は、骨形成促進剤の評価又は新たな骨形成促進剤のスクリーニングに用いることができる。本発明においては、これらを骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質の評価と呼ぶことがある。骨形成促進剤は、骨量が一旦減少し、元に戻るときに効く。従って、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与後、骨量が減少を続け骨量の減少が停止した時期から、一旦減少した骨量が再び上昇する時期に評価するのが望ましい。この場合、骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質を本発明の骨量減少症モデル動物に投与し、骨量の増加が促進されるか否かにより骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質の効果を評価することができる。この場合、候補物質は、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を動物に投与し骨量の減少が認められた後に、投与するのが好ましい。評価は、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にすればよい。具体的には、骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨形成マーカーレベルの上昇、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数、骨梁幅の上昇、類骨厚の上昇、破骨細胞数及び吸収面の低下、骨芽細胞面の上昇、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断することができる。骨形成促進剤としては、例えばPTH(副甲状腺ホルモン)等がある。
上記の骨吸収抑制剤、骨形成促進剤は骨粗鬆症や骨量減少症の治療薬として用いることができる。
さらに、本発明の骨量減少症モデル動物は、骨代謝研究のための実験用動物として用いることができる。すなわち、本発明の骨量減少症モデル動物においては、骨吸収に伴う骨形成(カップリング)が起こるので、骨再構築調節メカニズムの解明などの基礎研究に用いることができる。また、骨吸収と骨形成をカップリングしているカップリングファクターの探索に用いることができる。また、RANKLシグナルを阻害する薬剤の評価及び破骨細胞分化をはじめとするメカニズム研究に利用することができる。RANKLシグナルを抑制する薬剤としては、例えばTecキナーゼファミリーの阻害剤であるLFM−A13等がある。
さらに、本発明の骨量減少症モデル動物においては、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与後、わずか1−2日程度で骨量の減少が認められるので、大学などの教育機関において生体内における骨量減少の実習に用いることができる。また、可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質を投与後、大学や製薬メーカーなどの研究機関に骨量減少症モデル動物を送付することにより、研究者に本発明の骨量減少症モデル動物を提供することができる。
本発明を以下の実施例によって具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例によって限定されるものではない。
GST−RANKLの調製
ヒト型RANKL残基140−317をコードするcDNAにPCRにてSal I,Not Iサイトを付加し、これらのエンドヌクレアーゼを用いて、pGEX−4T−2(GEhealthcare;Genbank Accession Number U13854)のGlutathione S−transferaseの下流にクローニングした。BL21(DE3)Escherischia coli(invitrogen)におけるIPTG(終濃度:0.5mM)によるタンパク質発現の誘導後、菌体を抽出バッファー(50mM Tris−HCl,pH8.0,100mM NaCl,1mM EDTA,1mM DTT,1%(v/v)TritonX−100)にて懸濁し、4℃でソニケーターを用いて破砕した。18000×g、15minで遠心後、上清を回収しGlutathione Sepharoseカラムにかけた。続いて洗浄バッファー(50mM Tris−HCl,pH8.0,100mM NaCl,1mM DTT,0.1%(v/v)TritonX−100)にて洗浄した。その後、Glutathione溶液(20mM 還元型グルタチオン,50mM Tris−HCl,pH8.0)で溶出した。SDS−PAGEにて精製したGST−RANKLの分子量及び純度を確認し、フィルターろ過した。分子量47.0kDa、純度95%以上であった。また、リムルス変形細胞溶解物試験(limulus amebocyte lysate assay)によりエンドトキシン濃度を測定し、1EU/μg未満であることを確認した。
GST−RANKL投与試験
7週齢のC57BL/6Nマウス雌10匹にGST−RANKL、57nmol(低用量)及び426nmol(高用量)を24時間毎3回腹腔内投与し3回目投与より1.5時間後に全採血を行った。比較対象としてPBSを同様に投与した群を用いた。
全血採血した血液は血清中の骨吸収パラメーター(カルシウム、CTx、TRAP−5b)と骨形成パラメーター{オステオカルシン、アルカリフォスファターゼ(ALP)}の測定を行った。カルシウムはOCPC法(WAKO,272−21801)にて測定を行い、CTx(Nordic Bioscience Diagnostics)、TRAP−5b(IDS Ltd,SB−TR103)及びオステオカルシン(Biomedical Technologies Inc.)はELISA法にて測定を行い、ALPはBessey−Lowry法(WAKO,274−04401)にて測定を行った。
全血採血後のマウスは大腿骨、脛骨、大脳、肺、心臓、肝臓、胸腺、脾臓、腎臓、皮膚を採取し、大脳、肺、心臓、肝臓、胸腺、脾臓、腎臓、皮膚はHE染色により自然発生病変を観察した。
大腿骨については、pQCTを用い遠位端成長板より近位側に0.6mm、0.8mm、1.0mmの海綿骨の位置で骨密度測定を行い、脛骨については、切片を作製し、骨形態計測を行った。それぞれの測定値はDunnett法によりコントロール群と比較し検定を行った。
骨吸収パラメーターと骨形成パラメーター
GST−RANKL投与により、高用量の投与で血中Ca濃度は、約1.4倍程度有意(p<0.01)に上昇した(図1)。コラーゲン代謝産物であるCTxは高用量でコントロール群と比較し約1.5倍程度有意(p<0.01)に上昇した(図2)。TRAP−5bについては、GST−RANKL高用量の投与により約1.5倍程度有意に(p<0.01)上昇した(図3)。血中のオステオカルシン、ALPについては、GST−RANKL投与で高用量、低用量のどちらの場合においても変化は見られなかった(図4及び5)。
骨密度と骨形態計測
pQCTによる大腿骨の骨密度測定の結果、成長板より近位側に0.6mmの位置ではGST−RANKL高用量投与にて10%、0.8mmでは23%、1.0mmでは20%の減少が見られた。Anova;Dunnett法により有意差を検定したところGST−RANKL高用量投与では測定したすべての位置においてp<0.01であった。またGST−RANKLの低用量投与では有意差は得られなかった(図6)。
骨形態計測の結果単位骨量及び骨梁数は、GST−RANKL高用量の投与により約50%まで減少し、破骨細胞数は増加した。また低用量の投与において減少は見られなかった(図7、8及び9)。
大腿骨の骨形態をマイクロCTにより測定したところ高用量のGST−RANKL投与群においては顕著な骨の減少が見られた(図10)。
採取した大脳、肺、心臓、肝臓、胸腺、脾臓、腎臓、及び皮膚をHE染色し観察したが、すべての群で異常所見及び自然発生病変は認められなかった。
GST−RANKL高用量の投与により骨吸収パラメーターの上昇、骨密度、単位骨量、骨梁数の減少、及び破骨細胞数の増加が見られたことから、骨量減少症のモデルマウスとして利用が可能であり、従来の方法に比べ簡便で、より短期間に骨量減少症モデルマウスの作製を行うことができる。
骨芽細胞面
高用量のGST−RANKL投与により破骨細胞数の増加、骨量の減少、骨吸収が見られた。さらに骨芽細胞面を調べたところ、有意に上昇していることがわかった(図11)。これは破骨細胞数の増加や破骨細胞の活性化による骨吸収の亢進により、骨形成が促進されるという現象、即ち骨吸収と骨形成のカップリングが認められるモデルであることを示唆している。しかしながら、骨芽細胞のマーカーである血清中のオステオカルシン濃度やアルカリフォスファターゼ活性には変化がないので、骨芽細胞の活性化は始まったばかりであることが示唆される。
GST−RANKLは実施例1と同様の方法で調製した。
RANKL投与試験
7週齢のC57BL/6Nマウス雌各10匹にGST−RANKL213nmol、426nmol、852nmolを24時間毎3回腹腔内投与し3回目投与より1.5時間後に全採血を行った。比較対象としてPBSを同様に投与した。GST−RANKLの213nmol、426nmol及び852nmolは、それぞれ10μg、20μg及び40μgに相当する。
全血採血した血液は血清中の骨吸収パラメーター(カルシウム、CTx、TRAP−5b)と骨形成パラメーター{オステオカルシン、アルカリフォスファターゼ(ALP)の測定を行った。カルシウムはOCPC法(WAKO,272−21801)にて測定を行い、CTx(Nordic Bioscience Diagnostics)、TRAP−5b(IDS Ltd,SB−TR103)及びオステオカルシン(Biomedical Technologies Inc.)はELISA法にて測定を行い、ALPはBessey−Lowry法(WAKO,274−04401)にて測定を行った。
全血採血後のマウスは大腿骨、脛骨を採取し、大腿骨については、pQCTを用い成長板から近位側に0.6、0.8、1.0mmの海綿骨の骨密度測定を行った。
それぞれの測定値はDunnett法によりコントロール群と比較し検定を行った。
GST−RANKL投与により、血中Ca、CTx、TRAP−5bは用量依存的に上昇した(それぞれ、図12、13及び14)。カルシウムの上昇は、213nmol投与では、p<0.05と有意な上昇が見られ、さらに426nmol、852nmol投与でp<0.01とより顕著な上昇が見られた。CTx及びTRAP−5bについては、213nmolでは有意な上昇は見られなかったが、426nmol、852nmol投与でp<0.01と顕著な上昇が見られた。
pQCTを用い骨密度の測定を行ったところ成長板より近位側に0.6mmの位置ではGST−RANKL213nmol投与では11%、426nmol投与で19%(P<0.01)、852nmol投与で30%(P<0.01)の骨密度の減少が見られた。0.8mmではそれぞれ23%(p<0.01)、29%(p<0.01)、42%(p<0.01)、1.0mmでは、それぞれ23%(p<0.01)、31%(p<0.01)、44%(p<0.01)の骨密度の減少が見られた(図15)。またこのような用量依存的な骨密度の減少は、マイクロCTを用いた画像解析においても確認できた(図16)。上記の結果より従来法ではモデルマウスの作製に数週間単位の時間がかかり卵巣摘出(OVX)等の特殊な技術を必要としたが、本法では、腹腔内投与という簡便な方法で、約50時間でモデルマウスを作製できる。また従来骨粗鬆症及び骨量減少症の程度を簡単に変えるようなモデルマウスの作製技術はなかったが、GST−RANKLの用量を変えて投与することで骨吸収パラメーターの上昇および骨量の減少量を自由に調節し、骨粗鬆症及び骨量減少症の程度にあわせたモデルマウスを作製することができる。
GST−RANKLは実施例1と同様の方法で調製した。
7週齢のC57BL/6Nマウス雌各5〜6匹にGST−RANKL426nmolを24時間ごとに3回腹腔内投与し、骨粗鬆症治療薬(リセドロネート)は、GST−RANKL投与3日前より0.01mg/kgにて皮下投与し、24時間ごとに実験終了まで投与を続けた。GST−RANKL3回目の投与より1.5時間後に血清並びに大腿骨及び脛骨の採取を行い、血清中の骨吸収パラメーター(カルシウム、CTx、TRAP−5b)と骨形成パラメーター(オステオカルシン、ALP)の測定を行った。大腿骨は、pQCT及びマイクロCTを用いて骨密度を測定した。それぞれの測定値はDunnett法によりコントロール群と比較し検定を行った。
骨吸収マーカーであるTRAP−5bは、GST−RANKL投与群ではコントロール群と比較し約1.5倍程度の有意な上昇が見られ(P<0.01)、CTxは、1.4倍程度の有意な上昇が見られた(p<0.05)。しかしながらGST−RANKL、リセドロネート併用投与群でTRAP−5b及びCTxはコントロール群と比較し3割程度減少した。(図17及び18)。GST−RANKL、リセドロネート併用投与群での減少は、マウス生体内にもともと存在する破骨細胞がリセドロネートによって抑制されたためと考えられる。また骨形成マーカーであるアルカリフォスファターゼ及びオステオカルシンは、GST−RANKL投与群及びGST−RANKL、リセドロネート併用投与群でコントロール群と比較し変化がなかった(図19及び20)。
骨密度は、GST−RANKL投与群でコントロール群と比較し有意な減少が見られ、成長板より近位側に0.6mm、0.8mm、1.0mmのどの位置においても2割程度の有意な減少が見られた(p<0.01)。GST−RANKL、リセドロネート併用投与群ではコントロール群と同程度の骨密度の値を示した。これらの結果は、マイクロCTを用いた画像解析においても同様に確認できた。図21は大腿骨の骨密度を示し、図22はマイクロCTにより測定した骨形態を示す。
上記の結果より上記の結果より骨粗鬆症及び骨量減少症治療薬をこのモデルマウスに投与することで新たな治療薬の評価に利用でき、従来のOVX等を利用した骨量減少症モデルマウスでの薬剤評価と比較し、数週間の時間の短縮及び利用する薬剤量を大幅に減少することが可能と考えられる。
可溶型RANKL(Peprotech社製)の57nmol、426nmolを7週令C57BL/6Nマウス雌各10匹に24時間毎3回腹腔内投与し、3回目の投与より1.5時間後の血清並びに大腿骨及を採取した。血清は骨吸収マーカー及び骨形成マーカーを測定し、大腿骨はpQCTにより成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置の骨密度を測定した。骨吸収マーカーである血中カルシウム、CTxは426nmolの高用量投与によりそれぞれ1.4倍程度、1.5倍程度有意に上昇し(図23及び24)、TRAP−5bは有意な差ではないものの1.25倍程度の上昇傾向を示した(図25)。また骨形成マーカーであるオステオカルシン、アルカリフォスファターゼには変化がなかった(図26及び27)。大腿骨の骨密度は、2割程度有意に減少した(図28)。
上記のことから骨量減少症モデルマウスは、GST−RANKL特異的に作製できるものではなく可溶型RANKLすべてに適応し作製できる技術であり、GST−RANKL同様に薬剤評価にも利用できると考えられる。
形態計測
7週齢メスC57BL/6NマウスにGST−RANKLを2mg/kgにて24時間ごとに3回腹腔内投与した後、解剖し、脛骨をトルイジンブルー染色後、形態計測を行った。コントロール群は溶媒(PBS)を同様に投与した。GST−RANKL腹腔内投与群の脛骨の骨形態計測を行ったところコントロール群と比較し、単位骨量(BV/TV)は約30%(p<0.03)、骨梁幅(Tb.Th)は約10%(P<0.03)、骨梁数(Tb.N)は約20%(p<0.05)減少した(図29〜31)。また類骨厚(O.Th)は約1.2倍(p<0.04)、吸収面(ES/BS)は約1.8倍(p<0.001)、破骨細胞数(N.Oc/B.Pm)は約1.9倍(p<0.001)、破骨細胞面(Oc.S/BS)は約1.8倍(p<0.001)に上昇した(図32〜35)。またこの時の切片をTRAP染色したところ、破骨細胞がコントロール群と比較し多く観察された(図36)。この結果から血清及び骨密度だけでなく、破骨細胞数、破骨細胞面等の骨形態計測によっても骨量の減少を評価できることがわかった。また、GST−RANKL投与により類骨厚は有意に増加したが、骨芽細胞面の増加は認められず、吸収面、破骨細胞数、破骨細胞面等の吸収系の項目にて有意な上昇が認められることから、GST−RANKLは骨芽細胞には作用することなく、直接、破骨細胞を分化・活性化させることにより骨量減少を引き起こしたことが分かった。即ち、GST−RANKL投与骨量減少症のメカニズムは、骨形成の低下ではなく、骨吸収の亢進であった。しかし、GST−RANKLの投与量、投与回数、投与後の時間経過によっては、カップリング現象により骨形成が促進され、骨芽細胞面の増加が認められることもある。
ビスフォスフォネート(リセドロネート)を用いた薬剤評価の検討
7週令C57BL/6メスマウスにリセドロネートを3、10、30μg/kgと用量を振りGST−RANKL投与前日より実験終了まで24時間ごとに皮下投与した。3回目のGST−RANKL投与後1.5時間後に大腿骨、血清を採取し、TRAP−5b、カルシウム(Ca)、アルカリフォスファターゼ(ALP)の測定を行い、大腿骨はpQCTにより骨密度の測定及びマイクロCTを用い画像解析を行った。
Caは大きな変化は見られなかったが、TRAP−5bはRANKL投与により約2倍に有意に上昇した(p<0.01)。この上昇したTRAP−5bの濃度はリセドロネート投与によりRANKL単独投与群と比較し、それぞれ約30%(p<0.01)、50%(p<0.01)、70%(p<0.01)と用量依存的に減少した。またALPはリセドロネート30μg/kg投与により、RANKL単独投与群と比較し有意な減少(p<0.01)が見られた(図37)。大腿骨はpQCTにより成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置の骨密度を測定したところ、PBS投与群と比較してRANKL投与群ではそれぞれ27%(p<0.01)、35%(p<0.01)、35%(p<0.01)の減少が見られた。この骨密度の減少は、それぞれ0.6、0.8、1.0mmの位置においてリセドロネート投与では3μg/kgの用量で12%(p<0.05)、18%(p<0.05)、24%、10μg/kgでは13%(p<0.05)、28%、30%、30μg/kgでは10%(p<0.05)、18%(p<0.05)、20%(p<0.05)まで抑えられた(図38)。またこれらの結果は、マイクロCTを用いた画像解析においても同様に確認できた(図39)。
複数のビスフォスフォネートを比較した薬剤評価の検討
7週令メスC57BL/6Nマウスにエチドロネートを3、30mg/kg、アレンドロネートを3、30、300μg/kg、リセドロネートを1、10、100μg/kgと用量を振り、GST−RANKL投与前日より実験終了まで24時間ごとに皮下投与した。GST−RANKLは1mg/kgにて24時間ごとに3回腹腔内投与した。3回目のGST−RANKL投与後1.5時間後に大腿骨、脛骨、血清を採取し、血清中のTRAP−5b、カルシウム(Ca)、アルカリフォスファターゼ(ALP)の測定を行い、大腿骨はpQCTにより骨密度の測定及びマイクロCTを用い画像解析を行った。
Caはアレンドロネートを300μg/kg、リセドロネートを1又は100μg/kg投与によりそれぞれRANKL投与と比較し有意に減少が(p<0.05,p<0.01,p<0.01)見られた(図40)。
TRAP−5bはRANKL投与により約40%上昇したが、有意差は得られなかった。アレンドロネート投与においては300μg/kgの用量においてTRAP−5bの増加が有意に(p<0.01)抑制された。またリセドロネート投与ではそれぞれ1、10、100μg/kgの用量において有意に(p<0.05,p<0.01,p<0.01)抑制された(図40)。ALPはアレンドロネート及びリセドロネート投与によりRANKL投与群に比べ、約20から30%(p<0.01)の減少が見られ、この減少は用量依存的であった(図40)。大腿骨はpQCTにより成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置の骨密度を測定したところ、PBS投与群と比較してRANKL投与群ではそれぞれ7%(p<0.01)、13%(p<0.01)、18%(p<0.01)の減少が見られた。この骨密度の減少は、エチドロネート投与では30mg/kg投与により全ての位置で2から4%(p<0.05)まで減少が抑えられた。同様に、アレンドロネート投与においては300μg/kgの用量において0.6、0.8mmでそれぞれ1%(p<0.01)、5%(p<0.05)まで減少が抑えられた。またリセドロネート投与では100μg/kgの用量において0.6mmで1%まで減少が抑えられた(p<0.01)(図41)。またこれらの結果は、マイクロCTを用いた画像解析においても同様に確認できた(図42)。
上記の結果より第1世代から第3世代までのビスフォスフォネートをRANKL投与1日前に事前投与することで、その薬理効果を評価することができた。また、その効果を示した用量は、エチドロネートは30mg/kg、アレンドロネートは300μg/kg、リセドロネートは100μg/kgであり、それぞれの薬理効果の強さを反映していた。これらの結果から、RANKL投与骨量減少モデルが、より薬理効果の強い新規の薬剤のスクリーニング、評価に応用可能であることが分かった。また、ビスフォスフォネート事前投与からマウスの解剖までの時間はわずか73.5時間であり、骨代謝マーカーや骨密度の測定も含めて、わずか4日間で薬理効果の評価ができたことから、迅速な骨吸収抑制剤の評価系としても応用可能であることが分かった。
短期OVXマウス作製法
7週令メスのC57BL/6Nマウスを25日間飼育後、GST−RANKLを1mg/kgにて24時間ごとに2回腹腔内投与した。2回目の投与より24時間後に卵巣摘出を行い、さらに卵巣摘出より24時間後、大腿骨、脛骨、血清を採取した。これらのサンプルを、卵巣摘出後4週間飼育した群から得たサンプルと比較した。またGST−RANKL投与の比較対照としてPBS投与を行い、卵巣摘出の比較対照として擬似手術(Sham)を行った。
骨代謝マーカーは、血中のTRAP−5b、カルシウム(Ca)、アルカリフォスファターゼ(ALP)の測定を行い、大腿骨はそれぞれpQCTにより骨密度の測定、マイクロCTにより画像解析を行った。飼育開始後、OVXあるいはShamの手術を行った日を(day X)で表した。
TRAP−5bはPBS投与+Sham(day27)群と比較し全てのGST−RANKL投与群で約1.8倍に上昇したが有意な差は見られなかった。CaはOVX(day0)群でSham(day0)に比較して約11%の上昇は見られたものの、全てのOVX処理群に変化はなかった。またALPに関してはSham(day0)群とOVX(day0)群では変化がなく、PBS投与Sham(day27)群と比較し、GST−RANKL投与OVX(day27)群では約40%(p<0.01)の上昇が見られた(図43)。
大腿骨の骨密度は成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置で測定したところ、GST−RANKL投与Sham(day27)群及びOVX(day0)群において、それぞれの対照群であるPBS投与Sham(day27)群及びSham(day0)群と比べ0.6mmでは約7%、約4%、0.8mmでは約14%(p<0.01)、約9%、1.0mmでは約16%(p<0.01)、約12%(p<0.05)の減少が見られた。GST−RANKL投与OVX(day27)群では約4%、約13%、約15%(p<0.01)と対照群であるPBS投与Sham(day27)群と比べて有意に減少していたが、GST−RANKL投与Sham(day27)群とは差がなかった(図44)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図45)。
上記の結果よりGST−RANKL投与により作製した骨量減少症モデルマウスは、従来の卵巣摘出マウスと同様の症状を示した。通常、卵巣摘出による骨量減少症モデルマウス作製には4週間以上の期間が必要であるが、GST−RANKL投与後に卵巣摘出を行うことで、その作製期間をわずか72時間に短縮することができた。これらGST−RANKL投与後に卵巣摘出を行ったマウスは、摘出の1日後にはエストロゲンがほぼ消失し、ホルモンバランスも通常の卵巣摘出による骨量減少症モデルマウスと類似した状態になる。従って、卵巣摘出による骨量減少症モデルマウスとほぼ同じ状態のマウスを、簡易的にしかも短期間で作製することができた。このGST−RANKL/OVXモデルは生理的に閉経後の女性の状態に近い骨量減少モデルであり、72時間という短期間で作製できることから、ホルモンバランスを考慮した上での迅速な薬剤評価に応用できる。
骨治癒
7週齢メスC57BL/6NマウスにGST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に2回腹腔内投与し、2回目の投与より24時間後を0週とし0、1、4、6、8週の血清及び大腿骨を採取し、同様にPBS投与したマウスと比較した。骨代謝マーカーは血中のTRAP−5b、カルシウム(Ca)、アルカリフォスファターゼ(ALP)の測定を行い、大腿骨はそれぞれpQCTにより骨密度の測定及びマイクロCTを用い画像解析を行った。
血清中のCaに大きな差はなかったが、TRAP−5bはRANKL投与24時間後(0週)にてPBS投与群と比較し、約3倍に上昇しており、その後PBS投与群と同様な挙動を示した。ALPに関しては0及び1週にて約1.4倍の上昇が見られ、その後PBS投与群と同様な挙動を示した(図46)。
大腿骨は、pQCTにより成長板から近位側に0.6mm、0.8mm、1.0mmの位置で骨密度測定を行った。
pQCTによる骨密度測定の結果、PBS群と比較し、0、1、4週において0.6mmではそれぞれ5、7、9%、0.8mmでは10、11、15%、1.0mmでは16、13、11%の骨密度の減少が見られた。0.6mm、0.8mm、1.0mmの全ての位置において、RANKL投与後4週目までPBS投与群と比較して骨密度の減少が認められ、その後、6週にてPBS投与群と同程度まで回復した(図47)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図48)。
上記の結果よりRANKL投与による骨量減少症モデルマウスは、骨量の回復を比較する上でも有用であることがわかった。即ち、2回のRANKL投与後、6週までの期間に骨量増加を促進する薬剤の評価が可能であることが分かった。
PTHによる骨量増加評価
7週令メスのC57BL/6NマウスにGST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に2回投与し、2回目の投与より24時間後に卵巣摘出を行った。また卵巣摘出の24時間後から副甲状腺ホルモン(PTH)を皮下投与にて160μg/kgで10日間連続投与した。また比較対照としてPBS投与及び擬似手術(Sham)を行い、血清マーカー及び大腿骨の骨密度を測定した。
血清中のALPは全てのGST−RANKL投与群にて約24%の減少が見られ、Caに変化は見られなかった。またTRAP−5bではすべてのPTH投与群においてそれぞれのPTH非投与群と比較し、約1.5倍(p<0.05)の有意な上昇が見られた(図49)。またPBS投与+Sham群と比較し、PBS投与OVX群とRANKL投与Sham群は差が見られなかった。
骨密度は、成長板から近位側に0.6mm、0.8mm、1.0mmの位置で測定したところGST−RANKL+Sham群ではPBS+Sham群と比較しそれぞれ約17%(p<0.05)、15%(p<0.05)、18%(p<0.05)の減少が見られた。またOVX群ではそれぞれ約5%、4%、8%の減少が見られたが、OVX後10日間では十分に骨密度の減少が見られなかった。GST−RANKL+OVX群ではPBS+Sham群と比較し、骨密度の減少は見られなかった。PBS+Sham群にPTHを投与した場合、1.0mmの位置でのみ有意な骨密度の上昇(p<0.05)が見られた。OVX群にPTHを投与しても、骨密度の上昇は見られるが、有意ではなかった。一方、GST−RANKL+Sham群にPTHを投与した場合は、骨密度の減少は有意に抑制され(p<0.05)、PBS+Sham群の骨密度よりも高かった(図50)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図51)。
上記の結果よりGST−RANKL投与による骨量減少症モデルマウスは、評価時期及び期間を変えることにより、ビスフォスフォネートのような骨吸収抑制剤のみならず、PTHのような骨形成促進剤の評価にも利用できることが分かった。また、GST−RANKL投与により骨形成が活性化され、PTHの評価をより短期間かつ高感度に行えることが分かった。
オスでの評価
C57BL/6Nマウス7週令オスにGST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に3回腹腔内投与し、3回目の投与より1.5時間後に大腿骨、血清を採取しPBS投与群と比較した。骨代謝マーカーは、血中のTRAP−5b、カルシウム(Ca)、アルカリフォスファターゼ(ALP)の測定を行い、大腿骨はpQCTにより骨密度の測定及びマイクロCTを用い画像解析を行った。
CaはPBS投与群と比較し7%上昇が見られたが有意な差は得られず、TRAP−5bは約65%(p<0.003)の有意な上昇が見られた。またALPは変化が無かった(図52)。大腿骨の骨密度は成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置で測定したところ、0.6mmでは約6%、0.8mmでは約10%、1.0mmでは約15%(p<0.03)の減少が見られた(図53)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図54)。
この結果からGST−RANKL投与による骨量減少症モデルマウスは、従来の卵巣摘出によるモデルマウスとは異なり、雌雄を選ばず利用することができることがわかった。またオスでも利用できるモデルとして後肢懸垂、低カルシウム食、神経切除等が知られているが、GST−RANKL投与骨量減少モデルはより短期間に作製できる点で、これらより優れている。
他系統のマウスでの評価
ICRマウス7週令メスにGST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に3回腹腔内投与し、3回目の投与より1.5時間後に大腿骨、血清を採取しPBS投与群と比較した。骨代謝マーカーは、血中のTRAP−5b、カルシウム(Ca)、アルカリフォスファターゼ(ALP)の測定を行い、大腿骨はpQCTにより骨密度の測定及びマイクロCTを用い画像解析を行った。
コントロール群と比較し血中Caに変化はなかったものの、TRAP−5bはPBS投与群と比較し1.8倍に上昇した(p<0.01)。またALPは変化が無かった(図55)。大腿骨の骨密度は成長板より近位側に1.0、1.2、1.4mmの位置で測定したところ、対照群と比べ1.0mmでは、約20%、1.2mmでは、約20%、1.4mmでは、約22%(p<0.05)の減少が見られた(図56)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図57)。この結果からRANKL投与による骨量減少症モデルマウスは、C57BL/6マウスだけでなく他系統のマウスにおいても作製することができることがわかった。
フィッシャーラットを用いた検討。
フィッシャーラット7週令メスにGST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に3回腹腔内投与し、3回目の投与より1.5時間後に血清および大腿骨を採取しPBS投与群と比較した。血清を用いて骨吸収マーカーであるCa、TRAP−5b(IDS Ltd,SB−TR102キット使用)、骨形成マーカーであるALPを測定し、大腿骨はpQCTにより骨密度の測定及びマイクロCTを用い画像解析を行った。
血清中のTRAP−5b、Ca、ALPはコントロール群と比較し変化がなかったが(図58)、大腿骨の骨密度は成長板より近位側に3mmの距離を測定したところ約20%(p<0.02)の減少が見られた(図59)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図60)。この結果からRANKL投与による骨量減少症モデルは、マウスのみならず、ラットなどの他動物にも利用できることが分かった。
GST−RANKLの単回投与
7週令メスのC57BL/6NマウスにGST−RANKLを1mg/kgにて腹腔内投与し12、24、48時間後の血清中の骨吸収マーカー、骨形成マーカーを測定した。血清中ヒトRANKL濃度はGST−RANKL投与前と投与後、2、4、8、12、24、48、72時間後に採血し、ELISAを用いて測定した。また、投与後24、48時間後の大腿骨の骨密度もpQCTにて測定した。
血清中ヒトRANKL濃度は投与後速やかに上昇し、4時間後にピークに達した。その後、急速に減少し、24時間後には検出できなくなった(図61)。血清中のCaに変化は見られず、TRAP−5bにおいては投与後12時間で約1.7倍(p<0.01)に有意に上昇した。またALPにおいてはGST−RANKL投与群において約30%(p<0.01)の有意な減少が見られた(図62)。大腿骨の骨密度は成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置で測定したところ24時間後、48時間後の骨密度は対照群と比べ0.6mmではそれぞれ約4%、約5%、0.8mmでは約9%、約9%、1.0mmでは約12%(p<0.05)、約15%(p<0.01)の減少が見られた(図63)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図64)。
この結果は、GST−RANKLを1mg/kgにて単回投与で骨量を有意に減少させることを示している。しかしながら、1回の投与と2回の投与を比較すると2回の投与の方が、成長板より近位側に0.6mm、0.8mm、1.0mmの3点全てで、有意な骨密度の減少が見られることから望ましいと考えられるが、単回投与でも十分に骨密度を減少させることが可能であることを示している。GST−RANKLを2回投与する場合、投与量を2mg/kgにすることで投与量0.5mg/kg及び1mg/kgに比べて骨量減少効果が増加したので、単回投与でも投与量を増加させることにより自由に骨量減少の程度を調節することができる。即ち、単回投与でも例えば投与量を2mg/kgにすることで、成長板より近位側に0.6mm、0.8mm、1.0mmの3点全てで、有意な骨密度の減少が見られることが期待できる。
GST−RANKLの7日間連日投与
7週令メスC57BL/6マウスにGST−RANKLを2mg/kg/dayにて7日間連続腹腔内投与し、7回目の投与後1.5時間後に血清及び大腿骨の採取を行なった。得られた血清及び大腿骨は血清マーカーの測定及び骨密度をpQCTにて測定した。
骨吸収マーカーであるCaは約20%上昇が見られたが有意な差は得られず、TRAP−5bにおいても約30%の上昇傾向は見られるものの有意な差は見られなかった。またALPは約30%の有意な上昇が見られた(p<0.02)(図65)。大腿骨の骨密度は成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの距離を測定したところ、対照群と比べ0.6mmでは、約21%(p<0.05)、0.8mmでは、約32%(p<0.05)、1.0mmでは、約47%(p<0.01)の減少が見られた。(図66)。またこれらの結果はマイクロCTによる画像解析においても確認できた(図67)。
上記の結果より7日間の連続投与により骨吸収マーカーだけでなく骨形成マーカーの上昇が見られたことから骨吸収と骨形成のカップリング現象が起こっていると推測される。よってこのモデルマウスは骨量減少症、骨粗鬆症研究だけでなくカップリング現象の解明にも利用できることがわかった。
GST−RANKLのマウス頭蓋冠投与
8週令メスC57BL/6NマウスにGST−RANKLを頭蓋冠へ3日間投与した。実験開始5日目に大腿骨を採取し、その骨密度をpQCTにより評価した。実験群としては、GST−RANKLを0.5mg/kgで1日2回投与する実験群1、GST−RANKLを1mg/kgで1日1回投与する実験群2、比較対照としてPBSを投与するPBS群の計3群で実験を行った。採取した大腿骨は、pQCTにより成長板から近位側に0.6mm、0.8mm、1.0mmの位置で海綿骨の骨密度測定を行った。
pQCTによる骨密度測定の結果、PBS群と比較して、実験群1では計測したすべての位置で骨密度の減少が見られた。実験群2では、成長板より近位側に0.8mm、1.0mmの位置で骨密度の減少が見られた(図68)。
また、実験群1と実験群2を比較すると、実験群1の方でより骨密度が減少していたことから、1日当たりのGST−RANKL投与量が同量の場合、単回投与より複数回投与する方がより骨密度減少が顕著であることが分かった。
7週令のC57BL/6N雌マウスに20μgのGSTあるいはGST−RANKLを24時間ごとに3回投与した。LFM−A13(20mg/kg body weigh)あるいは生理食塩水をGST−RANKL投与1時間前に投与した。3回目のGST−RANKL投与より1.5時間後に血中Caの測定及び骨形態計測を行なった。またマイクロCTにより3D画像解析を行なった。
TecファミリーキナーゼであるTec、BtkはKOマウスを用いた解析等から破骨細胞分化に重要な役割を担っていることが示唆されている。LFM−A13はTecファミリーキナーゼに属するBtkのATP結合領域に特異的に結合することによってTecキナーゼの活性を阻害する薬剤である(Mahajanら、J.Biol.Chem.,274,9587−9599,1999;Fernandesら、J.Leukoc.Biol.,78,524−532,2005)。
マイクロCTによる画像解析の結果より、LFM−A13を投与することでGST−RANKL投与による骨量減少が抑えられた(図69)。また、骨形態計測においてGST−RANKL投与による単位骨量(BV/TV)の減少がLFM−A13投与によって有意に(p<0.01)抑制された(図70)。骨梁幅(Tb.Th)および骨梁数(Tb.N)はGST−RANKL投与により減少するが、LFM−A13投与によってそれぞれ有意に(p<0.05およびp<0.01)減少が抑えられた(図71及び72)。破骨細胞数(N.Oc/B.Pm)および吸収面(ES/BS)についてはGST−RANKL投与により増加するが、LFM−A13投与によってそれぞれ有意に(p<0.01)増加が抑えられた(図73及び74)。血中Ca濃度はGST−RANKL投与により増加するがLFM−A13投与により有意に(p<0.05)抑制された(図75)。
上記の結果よりGST−RANKL投与骨量減少症モデルがRANKLシグナルを阻害する薬剤の評価及び破骨細胞分化をはじめとするメカニズム研究にも応用できることが分かった。
7週齢のC57BL/6N雌マウスにGST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に2回腹腔内投与し、2回目の投与より24時間後に卵巣摘出(OVX)あるいは擬似手術(Sham)を行い、その後24時間後からラロキシフェン1mg/kg、10mg/kgをそれぞれ24時間おきに14日間経口投与し続けた。またGST−RANKLおよびラロキシフェン投与の比較対象としてそれぞれPBS(i.p.)、超純水(p.o.)を用いた。ラロキシフェンの14日目の投与より24時間後に血清および大腿骨の採取を行った。
採取した血清は、血中の骨吸収マーカー(Ca、TRAP−5b)および骨形成マーカー(ALP)の測定を行い、大腿骨は、pQCTにより成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの距離にて骨密度、骨塩量、皮質骨厚の測定を行った。またマイクロCTにより画像解析を行った。
血中のCa、TRAP−5bは、大きな変化は見られず、PBS投与OVX群においてPBS投与Sham群よりも有意なCaの上昇が見られたのみであった(図76)。ALPは、GST−RANKL投与OVX群においてPBS投与Sham群よりも上昇傾向がみられたが、ラロキシフェン1mg/kg、10mg/kg投与により、それぞれ有意に減少した(p<0.05、p<0.01)(図76)。pQCTを用い骨密度の測定では、各群間で海綿骨密度に大きな変化は見られなかった。一方、全骨密度ではPBS投与OVX群においてPBS投与Sham群よりも有意な減少が見られたが、GST−RANKL投与OVX群においては、減少傾向はあるものの有意な差は見られなかった。GST−RANKL投与OVX群においてはラロキシフェン1mg/kg、10mg/kg投与により、成長板より近位側に1.0mmの位置でそれぞれ10%(p<0.05)、11%(p<0.05)増加した(図77)。また、GST−RANKL投与OVX群においてラロキシフェン10mg/kg投与により、全骨密度は成長板より近位側に0.6,0.8mmの位置でそれぞれ10%(p<0.05)、11%(p<0.05)増加した(図77)。pQCT測定による皮質骨塩量では、PBS投与OVX群およびGST−RANKL投与OVX群においてPBS投与Sham群よりも、成長板より近位側に1.0mmの位置でそれぞれ34%(p<0.05)、49%(p<0.01)減少が見られた(図78)。GST−RANKL投与OVX群においてはラロキシフェン10mg/kg投与により、皮質骨塩量は成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置でそれぞれ87%(p<0.05)、118%(p<0.01)、137%(p<0.01)増加した(図78)。また、GST−RANKL投与OVX群においてラロキシフェン1mg/kg投与により、皮質骨塩量は成長板より近位側に0.8、1.0mmの位置でそれぞれ93%(p<0.05)、136%(p<0.01)増加した(図78)。同様に、pQCT測定による皮質骨厚では、PBS投与OVX群およびGST−RANKL投与OVX群においてPBS投与Sham群よりも、成長板より近位側に1.0mmの位置でそれぞれ35%(p<0.05)、49%(p<0.01)有意な減少が見られた(図79)。GST−RANKL投与OVX群においてはラロキシフェン10mg/kg投与により、皮質骨厚は成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置でそれぞれ92%(p<0.01)、123%(p<0.01)、133%(p<0.01)増加した(図79)。また、GST−RANKL投与OVX群においてラロキシフェン1mg/kg投与により、皮質骨厚は成長板より近位側に0.8、1.0mmの位置でそれぞれ101%(p<0.05)、137%(p<0.01)増加した(図79)。これらの結果は、マイクロCTを用いた画像解析においても同様に確認できた(図80)。この結果よりRANKL投与による骨量減少症モデルマウスは、ラロキシフェン等の選択的エストロゲン受容体モジュレーターの薬剤評価に利用できることが分かった。
7週齢メスのC57BL/6NマウスにGST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に2回腹腔内投与し、2回目の投与より24時間後から24時間おきに10日間連続でPTHを40、80μg/kgにてそれぞれ皮下投与を行った。またGST−RANKL及びPTH投与の比較対照としてそれぞれPBSを投与した。投下間投与後24時間のマウスから血清および大腿骨の採取を行った。
採取した血清は、血中の骨吸収マーカー(Ca、TRAP−5b)および骨形成マーカー(ALP)の測定を行い、大腿骨は、pQCTにより成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置にて全骨密度、皮質骨密度、皮質骨厚、皮質骨塩量、及び骨幹の皮質骨密度の測定を行った。またマイクロCTにより画像解析を行った。
血中のCa、TRAP−5bは、大きな変化は見られず、GST−RANKL投与群において80μg/kgのPTH投与により、Caはわずかであるが有意に減少した(p<0.05)(図81)。一方、ALPは、GST−RANKL投与群において80μg/kgのPTH投与により、有意に減少し(p<0.01)、40μg/kgのPTH投与によっても減少傾向を示した(図81)。GST−RANKL投与群においては40μg/kgのPTH投与によりPBS投与と比べて、海綿骨密度は成長板より近位側に0.6、0.8mmの位置でそれぞれ25%(p<0.01)、28%(p<0.05)増加した(図82)。また、GST−RANKL投与群において80μg/kgのPTH投与により、海綿骨密度は成長板より近位側に0.6mmの位置で20%(p<0.01)増加した(図82)。一方、全骨密度ではGST−RANKL投与群において40μg/kgのPTH投与によりPBS投与と比べて、成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置でそれぞれ14%(p<0.01)、17%(p<0.01)、19%(p<0.01)増加した(図83)。また、GST−RANKL投与群において80μg/kgのPTH投与により同様に10%(p<0.01)、13%(p<0.01)、13%(p<0.01)増加した(図83)。GST−RANKL投与群においては40μg/kgのPTH投与によりPBS投与と比べて、皮質骨密度は成長板より近位側に0.8、1.0mmの位置でそれぞれ4%(p<0.01)、5%(p<0.01)増加した((図84)。また、GST−RANKL投与OVX群において80μg/kgのPTH投与により、皮質骨密度は成長板より近位側に1.0mmの位置で3%(p<0.05)増加した(図84)。皮質骨塩量ではGST−RANKL投与群において40μg/kgのPTH投与によりPBS投与と比べて、成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置でそれぞれ80%(p<0.01)、123%(p<0.01)、100%(p<0.01)増加し、80μg/kgのPTH投与によってもそれぞれ46%(p<0.05)、83%(p<0.01)、77%(p<0.01)増加した(図85)。同様に、皮質骨厚においてもGST−RANKL投与群において40μg/kgのPTH投与によりPBS投与と比べて、成長板より近位側に0.6、0.8、1.0mmの位置でそれぞれ86%(p<0.01)、127%(p<0.01)、98%(p<0.01)増加し、80μg/kgのPTH投与によってもそれぞれ50%(p<0.05)、89%(p<0.01)、79%(p<0.01)増加した(図86)。一方、骨幹における皮質骨密度はGST−RANKL投与によりPBS投与のコントロール群と比べ、3%(p<0.01)減少した(図87)。GST−RANKL投与群において40、80μg/kgのPTH投与によりPBS投与と比べて、それぞれ3%(p<0.01)、3%(p<0.01)増加した(図87)。これらの結果は、マイクロCTを用いた画像解析においても同様に確認できた(図88)。
この結果よりRANKL投与による骨量減少症モデルマウスは、低用量のPTHによる骨量増加作用を短期間に検出することができることがわかった。
GST−RANKLを1mg/kgにて24時間毎に12週齢C57BL/6Nマウス雌雄に24時間毎3回腹腔内投与し、3回目の投与より1.5時間後の血清並びに大腿骨及を採取した。採取した血清は、血中の骨吸収マーカー(Ca、TRAP−5b)および骨形成マーカー(ALP)の測定を行い、大腿骨は、dual energy X−ray absorptiometry(DEXA)により骨密度を測定し、マイクロCTにより画像解析を行った。
血中のTRAP−5bは雄ではGST−RANKL投与によりPBS投与と比べて、有意な上昇がみられた(p<0.05)。CaおよびにALPは上昇傾向が認められるものの、有意な変化は見られなかった(図89)。一方、血中のCaおよびTRAP−5bは雌においてGST−RANKL投与によりPBS投与と比べて、それぞれ有意な上昇がみられた(p<0.05、p<0.01)。しかしながら、ALPには上昇傾向が認められるものの、有意な変化は見られなかった(図89)。DEXAによる骨密度測定の結果、GST−RANKL投与群で雄雌共にコントロール群と比較しそれぞれ8%(p<0.05)、6%(p<0.05)の全骨密度減少が見られた(図90)。これらの結果は、マイクロCTを用いた画像解析においても同様に確認できた(図91)。12週齢の雌雄マウスの結果よりRANKL投与による骨量減少症モデルマウスは週齢を選ばず、比較的高週齢のマウスにも利用できることがわかった。また、RANKL投与による骨量減少症モデルマウスは12週齢においても雌雄に関係なく、作製できることがわかった。
さらに、卵巣摘出と可溶型RANKL又は可溶型RANKLとエピトープタグの融合タンパク質の投与を組合せることにより、生理的にホルモンバランスが閉経に類似した状態で、通常作製に数週間程度要する卵巣摘出モデルよりも、さらに迅速に骨量減少症モデル動物を作出することができる。
本発明の骨量減少症モデル動物は、骨代謝疾患の治療等に用いる薬剤のスクリーニングに用いることができ、さらに骨代謝疾患の研究用動物として用いることができる。
本明細書で引用した全ての刊行物、特許および特許出願をそのまま参考として本明細書にとり入れるものとする。
[配列表]
Claims (16)
- 可溶型RANKLとグルタチオン-S-トランスフェラーゼの融合タンパク質を非ヒト動物に投与し、該非ヒト動物体内における破骨細胞の分化及び活性化を促進することを含む、骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 可溶型RANKLとグルタチオン-S-トランスフェラーゼの融合タンパク質を非ヒト動物に投与後、1週間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る請求項1に記載の骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 50時間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る請求項2記載の骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 24時間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る請求項2記載の骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 非ヒト動物がげっ歯類に属する動物である請求項1〜4のいずれか1項に記載の骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 非ヒト動物がマウス又はラットである請求項5記載の骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 請求項1〜6のいずれか1項に記載の骨量減少症モデル動物の作出方法であって、可溶型RANKLとグルタチオン-S-トランスフェラーゼの融合タンパク質の投与量を変えることにより、重症度の異なる骨量減少症モデル動物を作出する、骨量減少症モデル動物の作出方法。
- さらに、可溶型RANKLとグルタチオン-S-トランスフェラーゼの融合タンパク質を投与する動物から卵巣を摘出する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 可溶型RANKLとグルタチオン-S-トランスフェラーゼの融合タンパク質を非ヒト動物に投与後、72時間以内に骨量減少症モデル動物を作出し得る請求項8記載の骨量減少症モデル動物の作出方法。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の骨量減少症モデル動物の作出方法により作出した骨量減少症モデル動物に、骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質を投与し、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にして、前記骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質の効果を評価する方法であって、骨量が増加した場合に骨吸収抑制に効果があると判定する、骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質を評価する方法。
- 骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨吸収マーカーレベルの上昇、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数の上昇、破骨細胞数の低下、骨芽細胞面の上昇、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断する請求項10記載の骨吸収抑制剤又は骨吸収抑制剤候補物質を評価する方法。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の骨量減少症モデル動物の作出方法により作出した骨量減少症モデル動物に、骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質を投与し、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にして、前記骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質の効果を評価する方法であって、骨量が増加した場合に骨形成促進に効果があると判定する、骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質を評価する方法。
- 骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨形成マーカーレベルの上昇、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数の上昇、破骨細胞数の低下、骨芽細胞面の上昇、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断する請求項12記載の骨形成促進剤又は骨形成促進剤候補物質を評価する方法。
- 請求項7記載の方法により可溶型RANKLとグルタチオン-S-トランスフェラーゼの融合タンパク質を投与しさらに卵巣を摘出して作出された骨量減少症モデル動物にホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを投与し、骨量減少症モデル動物における減少した骨量が増加するか否かを指標にして、前記ホルモン又はホルモン受容体モジュレーターの効果を評価する方法であって、骨量が増加した場合に骨吸収抑制に効果があると判定する、ホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを評価する方法。
- ホルモン又はホルモン受容体モジュレーターが選択的エストロゲン受容体モジュレーターである、請求項14記載のホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを評価する方法。
- 骨量の増加を、骨量減少症モデル動物における体内の骨形成マーカーレベルの上昇、骨密度の上昇、単位骨量の上昇、骨梁数の上昇、破骨細胞数の低下、骨芽細胞面の上昇、及びCTにより認められる骨量の増加からなる群から選択される少なくとも1つを指標に判断する請求項14又は15に記載のホルモン又はホルモン受容体モジュレーターを評価する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008538785A JP5219823B2 (ja) | 2006-10-11 | 2007-10-11 | 骨量減少症モデル動物 |
Applications Claiming Priority (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006278029 | 2006-10-11 | ||
JP2006278029 | 2006-10-11 | ||
JP2007095017 | 2007-03-30 | ||
JP2007095017 | 2007-03-30 | ||
PCT/JP2007/063871 WO2008044379A1 (fr) | 2006-10-11 | 2007-07-05 | Modèle animal de perte osseuse |
JPPCT/JP2007/063871 | 2007-07-05 | ||
PCT/JP2007/070309 WO2008044797A1 (fr) | 2006-10-11 | 2007-10-11 | Animal modèle d'ostéopénie |
JP2008538785A JP5219823B2 (ja) | 2006-10-11 | 2007-10-11 | 骨量減少症モデル動物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2008044797A1 JPWO2008044797A1 (ja) | 2010-02-18 |
JP5219823B2 true JP5219823B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=39282589
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008538785A Active JP5219823B2 (ja) | 2006-10-11 | 2007-10-11 | 骨量減少症モデル動物 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8334261B2 (ja) |
EP (2) | EP2389803B1 (ja) |
JP (1) | JP5219823B2 (ja) |
KR (1) | KR20090068358A (ja) |
AU (1) | AU2007307504B2 (ja) |
CA (1) | CA2666443C (ja) |
WO (1) | WO2008044379A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2758057B1 (en) * | 2011-09-22 | 2017-05-31 | Exelixis, Inc. | Method for treating osteoporosis |
US10022458B2 (en) | 2015-03-05 | 2018-07-17 | Iowa State University Research Foundation, Inc. | Animal model protocol, diagnostic, therapeutic and vaccine against digital dermatitis |
CN107509699A (zh) * | 2017-09-12 | 2017-12-26 | 中山大学附属口腔医院 | 一种植骨材料皮下异位成骨动物模型的构建、评估方法及其应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004526748A (ja) * | 2001-03-22 | 2004-09-02 | バーンズ − ジューウィッシュ・ホスピタル | Rankリガンド融合タンパク質を使用する骨形成の刺激 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2371962A3 (en) | 1996-12-23 | 2011-12-21 | Immunex Corporation | Receptor activator of NF-KAPPA B, receptor is member of TNF receptor superfamily |
EP0911342B2 (en) | 1997-04-15 | 2013-05-22 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Novel protein and process for producing the same |
US20030013651A1 (en) * | 2001-03-22 | 2003-01-16 | Barnes-Jewish Hospital | Stimulation of osteogenesis using rank ligand fusion proteins |
US20030100068A1 (en) * | 2001-10-12 | 2003-05-29 | Jonathan Lam | RANKL mimics and uses thereof |
JP2006278029A (ja) | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Ebara Corp | 電子線装置及び該装置を用いたデバイス製造方法 |
JP4664156B2 (ja) | 2005-08-31 | 2011-04-06 | 日立建機株式会社 | 建設機械 |
JP2007095017A (ja) | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Yoshimi Okada | お出かけ注意喚起キーホルダー |
-
2007
- 2007-07-05 WO PCT/JP2007/063871 patent/WO2008044379A1/ja active Application Filing
- 2007-10-11 EP EP11169483.2A patent/EP2389803B1/en active Active
- 2007-10-11 US US12/445,050 patent/US8334261B2/en active Active
- 2007-10-11 JP JP2008538785A patent/JP5219823B2/ja active Active
- 2007-10-11 KR KR1020097009575A patent/KR20090068358A/ko not_active Application Discontinuation
- 2007-10-11 CA CA2666443A patent/CA2666443C/en active Active
- 2007-10-11 EP EP07830043A patent/EP2084961A4/en not_active Withdrawn
- 2007-10-11 AU AU2007307504A patent/AU2007307504B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004526748A (ja) * | 2001-03-22 | 2004-09-02 | バーンズ − ジューウィッシュ・ホスピタル | Rankリガンド融合タンパク質を使用する骨形成の刺激 |
Non-Patent Citations (7)
Title |
---|
JPN6011062962; 骨粗鬆症治療 Vol.3, No.4, 2004, p.16-21 * |
JPN6011062963; Bone Vol.17, No.4, 1995, p.125S-133S * |
JPN6011062966; Drugs Vol.57, No.5, 1999, p.653-663 * |
JPN6011062969; 日本臨床 Vol.62, No.860, 2004, p.228-231 * |
JPN6011062973; The Bone Vol.17, No.5, 2003, p.81-83 * |
JPN6011062976; J. Bone Mineral Metab. Vol.20, 2002, p.337-344 * |
JPN6011062981; J.Cell.Biochem. Vol.93, 2004, p.503-512 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2084961A1 (en) | 2009-08-05 |
EP2389803A2 (en) | 2011-11-30 |
CA2666443C (en) | 2012-02-14 |
CA2666443A1 (en) | 2008-04-17 |
EP2389803A3 (en) | 2012-07-11 |
KR20090068358A (ko) | 2009-06-26 |
US8334261B2 (en) | 2012-12-18 |
AU2007307504B2 (en) | 2012-05-24 |
JPWO2008044797A1 (ja) | 2010-02-18 |
AU2007307504A1 (en) | 2008-04-17 |
EP2084961A4 (en) | 2010-12-15 |
US20100086489A1 (en) | 2010-04-08 |
WO2008044379A1 (fr) | 2008-04-17 |
EP2389803B1 (en) | 2018-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Karaplis et al. | PTH and PTHrP effects on the skeleton | |
Pettit et al. | TRANCE/RANKL knockout mice are protected from bone erosion in a serum transfer model of arthritis | |
Kearns et al. | Receptor activator of nuclear factor κB ligand and osteoprotegerin regulation of bone remodeling in health and disease | |
CA2210467C (en) | Osteoprotegerin | |
Carter et al. | The roles of parathyroid hormone and calcitonin in bone remodeling: prospects for novel therapeutics | |
JP2018168176A (ja) | アクチビン−ActRIIアンタゴニスト並びに骨障害及び他の障害の治療に対する使用 | |
JP2004500838A (ja) | 副甲状腺ホルモンおよび副甲状腺ホルモン関連タンパク質アンタゴニスト | |
CA2349406C (en) | Compositions and methods for the prevention or treatment of cancer and bone loss associated with cancer | |
JP5727226B2 (ja) | Frizzled1、Frizzled2又はFrizzled7細胞外システインリッチドメインを含む蛋白質を含有する骨疾患治療用医薬組成物 | |
EP2165716A1 (en) | Novel bone mass increasing agent | |
JP5219823B2 (ja) | 骨量減少症モデル動物 | |
CA2896978A1 (en) | A soluble fibroblast growth factor receptor 3 (fgr3) polypeptide for use in the prevention or treatment of skeletal growth retardation disorders | |
WO2008044797A1 (fr) | Animal modèle d'ostéopénie | |
Yan et al. | Bone marrow ablation demonstrates that excess endogenous parathyroid hormone plays distinct roles in trabecular and cortical bone | |
EP2083073B1 (en) | Reagent containing fused protein of soluble rankl with epitope tag | |
JP6105623B2 (ja) | 核内因子κB活性化受容体(RANK)をターゲティングするペプチドおよびそれらの適用 | |
JP2008538111A (ja) | Limミネラル化タンパク質−1(lmp−1)による骨誘導の機構 | |
JP6121902B2 (ja) | Frizzled2の細胞外領域蛋白質のトランケート体を含む蛋白質、および該蛋白質を含有する骨疾患治療用医薬組成物 | |
WO2011093470A1 (ja) | Bone morphogenetic protein receptor 1B(BMPR1B)細胞外ドメイン又はその変異体を含む蛋白質を含有する骨疾患治療用医薬組成物 | |
Mohan | Mechanisms of osteoarthritis: interrelationships between bone and cartilage. | |
López-Herradón et al. | Comparison of the osteogenic actions of parathyroid hormone-related protein (PTHrP) in diabetic and insulin-like growth factor-I (IGF-I) deficient mouse models. | |
JP2006089395A (ja) | コラーゲン遺伝子の遺伝子産物の産生の増加に起因する疾患の予防および/または治療剤 | |
JPWO2008078588A1 (ja) | 関節軟骨の変性を治療又は予防するための医薬及び方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121128 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130305 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5219823 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |