JP5218050B2 - 四分の一波長板及び光ピックアップ装置 - Google Patents
四分の一波長板及び光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5218050B2 JP5218050B2 JP2008520555A JP2008520555A JP5218050B2 JP 5218050 B2 JP5218050 B2 JP 5218050B2 JP 2008520555 A JP2008520555 A JP 2008520555A JP 2008520555 A JP2008520555 A JP 2008520555A JP 5218050 B2 JP5218050 B2 JP 5218050B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- convex
- periodic structure
- wave plate
- quarter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims description 81
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 70
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims description 33
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 8
- 230000001788 irregular Effects 0.000 claims description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 235000005811 Viola adunca Nutrition 0.000 description 4
- 240000009038 Viola odorata Species 0.000 description 4
- 235000013487 Viola odorata Nutrition 0.000 description 4
- 235000002254 Viola papilionacea Nutrition 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000006677 Appel reaction Methods 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N norbornene Chemical compound C1[C@@H]2CC[C@H]1C=C2 JFNLZVQOOSMTJK-KNVOCYPGSA-N 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/30—Polarising elements
- G02B5/3083—Birefringent or phase retarding elements
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/125—Optical beam sources therefor, e.g. laser control circuitry specially adapted for optical storage devices; Modulators, e.g. means for controlling the size or intensity of optical spots or optical traces
- G11B7/127—Lasers; Multiple laser arrays
- G11B7/1275—Two or more lasers having different wavelengths
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1365—Separate or integrated refractive elements, e.g. wave plates
- G11B7/1367—Stepped phase plates
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/18—Diffraction gratings
- G02B5/1866—Transmission gratings characterised by their structure, e.g. step profile, contours of substrate or grooves, pitch variations, materials
- G02B5/1871—Transmissive phase gratings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0006—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optical Head (AREA)
- Polarising Elements (AREA)
- Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
Description
複数の異なる波長の光を透過させる四分の一波長板であって、
前記複数の異なる光の波長は、各々380nm〜820nmの範囲内であり、
該複数の異なる波長の中で最も短い波長をλminとしたとき、構造周期Pが310nm≦P<λminの凹凸周期構造を基材の片面に有し、
前記波長λminにおける前記凹凸周期構造の凸部の屈折率n min が1.5<nmin<1.6を満足し、前記波長λminにおける光透過率が85%以上であって、かつ前記凹凸周期構造が次式(1)を満足するように構成されたことを特徴とする。
H=3.5×f−5.65×nmin+8.55+α (1)
(−0.35≦α≦+0.35)
但し、
P:凹凸周期構造の構造周期
H:凸部構造高さ[μm]
L:凸部構造幅
f:フィリングファクタ(=L/P)
本発明の四分の一波長板によれば、凹凸周期構造の構造周期Pが310nm≦P<λminの範囲内であるので、従来のような波長の1/2以下の微細周期構造を有するものと比較して大きいため、波長板の加工が容易となる。また、光透過率が高くなるように上記の式(1)を満たす凹凸周期構造の寸法を選択することで、比較的広い波長帯域で一様な位相差特性を発現でき、広帯域性を有しかつ高い光透過率の四分の一波長板を実現できる。これにより、380nm〜820nmのような広い波長帯域で一様な位相差特性及び高い光透過率特性をもつ四分の一波長板を得ることができ、例えば、位相差90±3deg以内(波長405nm)、90±10deg以内(波長650nm)、90±15deg以内(波長780nm)、0次光透過率85%以上(すべての波長)の性能を実現できる。
複数の異なる波長の光を出射する光源と、前記光源から出射された光を情報記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記情報記録媒体の記録面で反射した光を受光する受光素子と、前記対物レンズと前記受光素子との間に配置された四分の一波長板と、を有する光ピックアップ装置であって、
前記複数の異なる光の波長は、各々380nm〜820nmの範囲内であり、
前記四分の一波長板は、前記複数の異なる波長の光の中で最も短い波長をλminとしたとき、構造周期Pが310nm≦P<λminの凹凸周期構造を基材の片面に有し、前記波長λminにおける前記凹凸周期構造の凸部の屈折率n min が1.5<nmin<1.6を満足し、
前記波長λminにおける光透過率が85%以上であって、かつ前記凹凸周期構造が次式(1)を満足するように構成されていることを特徴とする。
H=3.5×f−5.65×nmin+8.55+α (1)
(−0.35≦α≦+0.35)
但し、
P:凹凸周期構造の構造周期
H:凸部構造高さ[μm]
L:凸部構造幅
f:フィリングファクタ(=L/P)
また、前記複数の異なる光の波長は各々、400nm±20nm、650nm±20nm、790nm±30nmであることが好ましい。
11 凸部
12 凹部
13 凹凸周期構造部
14 基材
15 覆い部材
16 コーティング層
H 凸部の構造高さ
L 凸部の構造幅
P 凹凸周期構造の構造周期
PU 光ピックアップ装置
CL コリメート光学系
CS 偏光ビームスプリッタ
DP 光路合成プリズム
LD1、LD2、LD3 レーザ光源
OL 対物光学系
PD 受光素子
QWP 構造性複屈折四分の一波長板
SL センサー光学系
(−0.35≦α≦+0.35)
但し、nmin:使用波長帯域内で最も短波長における基材の屈折率
本実施の形態において、凹凸周期構造の構造周期Pはλmin/2<P<λminに制限される。また、フィリングファクタf(=L/P)は、所望の位相差が得られるように選択することが可能であるが、加工実現可能な範囲として、0.6≦f≦0.75の範囲内が好ましい。
n405=1.525(波長405nm)
n650=1.506(波長650nm)
n780=1.505(波長780nm)
(1)λ=405nm、650nm、780nmにおける各0次光透過率T405,T650,T780が85%以上、
(2)λ=405nmにおける位相差Φ405=90±3[deg]以内、
(3)λ=650nmにおける位相差Φ650=90±10[deg]以内、
(4)λ=780nmにおける位相差Φ780=90±15[deg]以内、
をすべて満たすものを○とし、どれか1つでも満たさない場合は×とする。
n405=1.560(波長405nm)
n650=1.541(波長650nm)
n780=1.537(波長780nm)
なお、光路合成プリズムDPから偏光ビームスプリッタCSに入射する3本の光ビームL1〜L3は、P偏光となされているものとする。
対物光学系OLは、2次元アクチュエータ(不図示)により各光ディスクに対して、フォーカシング及び、トラッキングのための移動が可能となされている。また、対物光学系OLは、図4では単レンズで示したが、これに限るものでなく、例えば、2枚以上の光学素子を組み合わせてもよい。また、対象光ディスクごとに、複数のレンズを用意し機械的に切り替えて使用する、いわゆる複数レンズ方式でもよい。
Claims (13)
- 複数の異なる波長の光を透過させる四分の一波長板であって、
前記複数の異なる光の波長は、各々380nm〜820nmの範囲内であり、
該複数の異なる波長の中で最も短い波長をλminとしたとき、構造周期Pが310nm≦P<λminの凹凸周期構造を基材の片面に有し、
前記波長λminにおける前記凹凸周期構造の凸部の屈折率n min が1.5<nmin<1.6を満足し、前記波長λminにおける光透過率が85%以上であって、かつ前記凹凸周期構造が次式(1)を満足するように構成されたことを特徴とする四分の一波長板。
H=3.5×f−5.65×nmin+8.55+α (1)
(−0.35≦α≦+0.35)
但し、
P:凹凸周期構造の構造周期
H:凸部構造高さ[μm]
L:凸部構造幅
f:フィリングファクタ(=L/P) - 前記フィリングファクタ(f)が0.6以上0.75以下であることを特徴とする請求項1に記載の四分の一波長板。
- 前記凹凸周期構造の凸部が樹脂であることを特徴とする請求項1または2に記載の四分の一波長板。
- 前記凹凸周期構造の凹部が空気であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の四分の一波長板。
- 前記凹凸周期構造の上部に前記凹凸周期構造の凸部とは屈折率の異なる覆い部材を有することを特徴とする請求項1乃至4に記載の四分の一波長板。
- 前記基材の裏面に反射防止のための凹凸構造またはコーティング層を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の四分の一波長板。
- 複数の異なる波長の光を出射する光源と、前記光源から出射された光を情報記録媒体の記録面に集光する対物レンズと、前記情報記録媒体の記録面で反射した光を受光する受光素子と、前記対物レンズと前記受光素子との間に配置された四分の一波長板と、を有する光ピックアップ装置であって、
前記複数の異なる光の波長は、各々380nm〜820nmの範囲内であり、
前記四分の一波長板は、前記複数の異なる波長の光の中で最も短い波長をλminとしたとき、構造周期Pが310nm≦P<λminの凹凸周期構造を基材の片面に有し、前記波長λminにおける前記凹凸周期構造の凸部の屈折率n min が1.5<nmin<1.6を満足し、
前記波長λminにおける光透過率が85%以上であって、かつ前記凹凸周期構造が次式(1)を満足するように構成されていることを特徴とする光ピックアップ装置。
H=3.5×f−5.65×nmin+8.55+α (1)
(−0.35≦α≦+0.35)
但し、
P:凹凸周期構造の構造周期
H:凸部構造高さ[μm]
L:凸部構造幅
f:フィリングファクタ(=L/P) - 前記複数の異なる光の波長は各々、400nm±20nm、650nm±20nm、790nm±30nmであることを特徴とする請求項7に記載の光ピックアップ装置。
- 前記フィリングファクタ(f)が0.6以上0.75以下であることを特徴とする請求の範囲項7または8に記載の光ピックアップ装置。
- 前記凹凸周期構造の凸部が樹脂であることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の光ピックアップ装置。
- 前記凹凸周期構造の凹部が空気であることを特徴とする請求項7乃至10のいずれか1項に記載の光ピックアップ装置。
- 前記凹凸周期構造の上部に前記凹凸周期構造の凸部とは屈折率の異なる覆い部材を有することを特徴とする請求項7乃至11のいずれか1項に記載の光ピックアップ装置。
- 前記基材の裏面に反射防止のための凹凸構造またはコーティング層を有することを特徴とする請求項7乃至12のいずれか1項に記載の光ピックアップ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008520555A JP5218050B2 (ja) | 2006-06-07 | 2007-06-04 | 四分の一波長板及び光ピックアップ装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006158265 | 2006-06-07 | ||
JP2006158265 | 2006-06-07 | ||
PCT/JP2007/061273 WO2007142179A1 (ja) | 2006-06-07 | 2007-06-04 | 四分の一波長板及び光ピックアップ装置 |
JP2008520555A JP5218050B2 (ja) | 2006-06-07 | 2007-06-04 | 四分の一波長板及び光ピックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2007142179A1 JPWO2007142179A1 (ja) | 2009-10-22 |
JP5218050B2 true JP5218050B2 (ja) | 2013-06-26 |
Family
ID=38801430
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008520555A Expired - Fee Related JP5218050B2 (ja) | 2006-06-07 | 2007-06-04 | 四分の一波長板及び光ピックアップ装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8000210B2 (ja) |
JP (1) | JP5218050B2 (ja) |
WO (1) | WO2007142179A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5313725B2 (ja) * | 2009-03-09 | 2013-10-09 | リコー光学株式会社 | 1/4波長板 |
JP5424154B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2014-02-26 | 公立大学法人大阪府立大学 | 光学部品 |
JP5444149B2 (ja) * | 2010-07-16 | 2014-03-19 | リコー光学株式会社 | 1/4波長板 |
TWI460478B (zh) * | 2011-10-28 | 2014-11-11 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | 光柵 |
US9632225B2 (en) * | 2015-07-14 | 2017-04-25 | Lumentum Operations Llc | Zoned optical waveplate |
JP6564714B2 (ja) * | 2016-02-03 | 2019-08-21 | Jxtgエネルギー株式会社 | 光学位相差部材、光学位相差部材を備える複合光学部材、及び光学位相差部材の製造方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003207636A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Ricoh Co Ltd | 波長板、光ピックアップ装置及び光ディスク装置 |
JP2004145064A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 回折光学素子の製造方法、回折光学素子、光学系、及び光ピックアップ装置 |
JP2004170623A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 位相差板及び円偏光板 |
JP2005010377A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Mankichi Yo | 光学位相差素子 |
JP2005517973A (ja) * | 2002-02-12 | 2005-06-16 | ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト | サブミクロンの中空空間を含む成分 |
JP2005338638A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Ricoh Co Ltd | 偏光ホログラム素子、その製造方法、および偏光ホログラム素子を用いた光ピックアップ装置、および光ディスクドライブ装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62170902A (ja) | 1986-01-22 | 1987-07-28 | Nec Corp | 波長板 |
JP4338558B2 (ja) | 2004-03-11 | 2009-10-07 | 三洋電機株式会社 | 光ピックアップ |
-
2007
- 2007-06-04 JP JP2008520555A patent/JP5218050B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2007-06-04 WO PCT/JP2007/061273 patent/WO2007142179A1/ja active Application Filing
- 2007-06-04 US US12/303,314 patent/US8000210B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003207636A (ja) * | 2002-01-15 | 2003-07-25 | Ricoh Co Ltd | 波長板、光ピックアップ装置及び光ディスク装置 |
JP2005517973A (ja) * | 2002-02-12 | 2005-06-16 | ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト | サブミクロンの中空空間を含む成分 |
JP2004145064A (ja) * | 2002-10-25 | 2004-05-20 | Dainippon Printing Co Ltd | 回折光学素子の製造方法、回折光学素子、光学系、及び光ピックアップ装置 |
JP2004170623A (ja) * | 2002-11-19 | 2004-06-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | 位相差板及び円偏光板 |
JP2005010377A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Mankichi Yo | 光学位相差素子 |
JP2005338638A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Ricoh Co Ltd | 偏光ホログラム素子、その製造方法、および偏光ホログラム素子を用いた光ピックアップ装置、および光ディスクドライブ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8000210B2 (en) | 2011-08-16 |
JPWO2007142179A1 (ja) | 2009-10-22 |
US20090196152A1 (en) | 2009-08-06 |
WO2007142179A1 (ja) | 2007-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4510367B2 (ja) | 互換型光ピックアップ | |
JP4245995B2 (ja) | 光ピックアップ及びこれを用いる光情報処理装置 | |
JP2001093179A (ja) | 光ピックアップ | |
JP2003207714A (ja) | 位相補正器及びこれを採用した互換型光ピックアップ | |
JP2002056560A (ja) | 収差補正素子及びこれを採り入れた光ピックアップ装置 | |
JP5218050B2 (ja) | 四分の一波長板及び光ピックアップ装置 | |
US20040213135A1 (en) | Optical pickup apparatus and optical system for optical pickup apparatus | |
JP4339182B2 (ja) | 光ピックアップとこれを用いた光情報処理装置 | |
JP2005326823A (ja) | 反射光学素子および光ピックアップ装置 | |
JP4891142B2 (ja) | 光ピックアップおよび光情報処理装置 | |
JP4252806B2 (ja) | 光ピックアップ及びこれを用いる光情報処理装置 | |
JP4416917B2 (ja) | 光学素子およびそれを用いた光学装置 | |
JP5382124B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2007242113A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP2006244656A (ja) | 対物レンズ、光ピックアップ装置、及び光ディスク装置 | |
JP4377253B2 (ja) | 光ピックアップおよび光情報再生装置または光情報記録再生装置 | |
JPWO2002027716A1 (ja) | 情報記録媒体および情報記録再生装置 | |
US7710847B2 (en) | Optical pickup apparatus | |
JP4768676B2 (ja) | 光ピックアップおよび光情報処理装置 | |
TWI231491B (en) | Compatible optical pickup | |
JP2010231829A (ja) | 無偏光ビームスプリッタおよび光ピックアップ | |
JP2010015658A (ja) | 波長板、光学素子、光ピックアップおよび光情報処理装置 | |
JP4985839B2 (ja) | 光ピックアップ装置およびコリメートレンズ | |
JP2006351090A (ja) | 光ピックアップとこれを用いた光情報処理装置 | |
JP2008052881A (ja) | 光ピックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100601 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130218 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160315 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5218050 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |