JP5215174B2 - ステンレス鋼の物品をろう付けする方法 - Google Patents

ステンレス鋼の物品をろう付けする方法

Info

Publication number
JP5215174B2
JP5215174B2 JP2008513417A JP2008513417A JP5215174B2 JP 5215174 B2 JP5215174 B2 JP 5215174B2 JP 2008513417 A JP2008513417 A JP 2008513417A JP 2008513417 A JP2008513417 A JP 2008513417A JP 5215174 B2 JP5215174 B2 JP 5215174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brazed
brazing
heat exchanger
brazing material
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008513417A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542030A (ja
Inventor
パー スジョーディン、
ジェンス ラスムス、
Original Assignee
アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=37452285&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5215174(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from SE0501199A external-priority patent/SE529913C2/sv
Priority claimed from SE0501198A external-priority patent/SE531092C2/sv
Application filed by アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット filed Critical アルファ ラヴァル コーポレイト アクチボラゲット
Publication of JP2008542030A publication Critical patent/JP2008542030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5215174B2 publication Critical patent/JP5215174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/06Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material
    • B22F9/08Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying
    • B22F9/082Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from liquid material by casting, e.g. through sieves or in water, by atomising or spraying atomising using a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/008Soldering within a furnace
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/01Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
    • B32B15/011Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of iron alloys or steels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/34Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • C22C38/54Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel with boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/082Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys
    • F28F21/083Heat exchange elements made from metals or metal alloys from steel or ferrous alloys from stainless steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/089Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/02Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes
    • B22F9/04Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling
    • B22F2009/041Making metallic powder or suspensions thereof using physical processes starting from solid material, e.g. by crushing, grinding or milling by mechanical alloying, e.g. blending, milling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S165/00Heat exchange
    • Y10S165/905Materials of manufacture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12347Plural layers discontinuously bonded [e.g., spot-weld, mechanical fastener, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12958Next to Fe-base component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12493Composite; i.e., plural, adjacent, spatially distinct metal components [e.g., layers, joint, etc.]
    • Y10T428/12771Transition metal-base component
    • Y10T428/12861Group VIII or IB metal-base component
    • Y10T428/12951Fe-base component
    • Y10T428/12972Containing 0.01-1.7% carbon [i.e., steel]
    • Y10T428/12979Containing more than 10% nonferrous elements [e.g., high alloy, stainless]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

本発明は、ステンレス鋼の物品(articles of stainless steel)をろう付けする方法に関し、さらにステンレス鋼の物品に関する。
発明の背景
クレバスおよび孔の密閉、および継目のろう付けは、ろう付けされた物品を製造する場合、特に漏れのない流体密封の物品を製造する場合は、重要な要因である。継目、クレバスおよび孔の面積が大きい場合は、密閉および充填の能力はろうにとって重要性を増すが、密閉および充填能力は、ろう付け区域または領域の強度とは必ずしも関連していない。
したがって、1つの要求は、意図されている目的または用途にとって十分な強度を有する物品を提供することである。ろう付けの種々の方法が開発されており、例えば、ステンレス鋼のろう付けを開示している米国特許第6109505号および米国特許第4516716号に記載されている。
本発明にとっての別の要求は、ろう付けされたステンレス鋼の物品を提供することである。
別の要求は、大きな孔(pore)、亀裂(crack)、継目(joint)、間隙(gap)、またはクレバス(crevice)を有するステンレス鋼の物品をろう付けする改善された方法を提供することである。
本発明
本発明の1つの態様によれば、ステンレス鋼の物品をろう付け(brazing)するまたはソルダリング(soldering)する方法が提供される。これ以後、ろう付け(brazing)を用いるが、この用語は、また、ソルダリングも含むこと、および本発明の材料は、ソルダリング材料(soldering material)およびろう付け材料(brazing material)を含むことを理解すべきである。したがって、ろう付けの方法は:ステップ(i)鉄系ろう材(iron−based brazing filler material)をステンレス鋼の部品(parts of stainless steel)に適用する(apply)こと;ステップ(ii)部品を場合により組み立てること;ステップ(iii)ステップ(i)またはステップ(ii)からの部品を、非酸化性雰囲気、還元性雰囲気、真空またはそれらの組合せにおいて、少なくとも1000℃の温度に加熱すること、および前記部品を少なくとも1000℃の温度において、少なくとも15分間加熱すること;ステップ(iv)得られるろう付けされた領域(brazed area)が600HV1(Vickers hardness test−Part 1:Test method(ISO6507−1:1997))未満の平均硬度を有する物品を提供すること、およびステップ(v)ステップ(i)、ステップ(ii)およびステップ(iii)の1つまたは複数を場合により繰り返すこと、を含む。
本発明の代替態様によれば、ステンレス鋼の物品をろう付けする方法が提供され、この方法は、76μmを超える大きさの継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスを密閉(seal)または充填(fill)することを含む、代替ステップ(iv)を有する方法を含む。
さらに、本発明は、前記方法によって得られるステンレス鋼の物品に関し、そこで得られるろう付けされた領域、継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスは少なくとも110N/mm2の引張り強さを有する。
さらに、本発明は、この方法によって得られるステンレス鋼の物品に関し、そこで得られるろう付け領域、継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスは600HV1未満の平均硬度を有する。
同一材料の小さな物体および大きな物体で熱膨張係数が同一であっても、大きな物体は全体の膨張がより大きくなるはずである。同一温度において同じ長さを有する2つの物体の中の1つが加熱される場合は、長さの差は、同じ温度差に関して物体の寸法に比例するはずである。これらの事実の両方がより大きなクレバスをもたらし、それをろう材(brazing filler material)が充填することができなければならない。このように、部品の熱膨張が異なり、一様でない適合性(uneven fitness)および大きなクレバスを生じさせる可能性があるので、金属物体の大きな寸法、すなわち、面積、長さ、幅の広さ、厚さなどが、ろう付け継目(brazed joint)またはろう付け領域(brazed area)の正確さに影響を及ぼす。一様でない適合性の他の事例は、組み立てられるべき部品のデザイン、物体をろう付けする場合の動き、または組み立てられるべき部品の製造によって引き起こされる可能性がある。したがって、継目または領域などをろう付けする際の1つの重要な見地は、ろう付けする際の充填および密閉能力である。
銅(Cu)は大きなクレバスを密閉する、優れた能力を有する。Cuろう付け物体を使用しない理由の1つは、Cuろうの特性の限界であり、例えば、Cuは様々な種類の腐食問題を誘発する可能性がある。最も明らかな問題は、銅が腐食によって消費されることである。銅が消費されると、物体の機械的強度が減少する可能性があり、物体が漏れ始める場合がある。Cu腐食生成物およびCuイオンが物体中の媒質中に放出されると、物体が設置されている同じ系の別の場所において電気化学的腐食を引き起こす可能性がある。銀ろうは一つの選択肢であるが、銀の価格が高いので、通常、使用されない。
クロム(Cr)を含むニッケル(Ni)ろうは、Cuろうより、良好な耐食性を有するが、Niろうはいくつかの不利な点を有する。これらの1つは、例えば、水の用途において使用される場合、ニッケルがニッケルろう付けから放出され得ることである。例えば、水道水におけるニッケルの量は、法律によって制限されている。Ni−イオンは、また、物体が設置されている同じ系の別の場所において電気化学的腐食を引き起こし得る。
強度に関する重要な問題は、どのくらい大きなクレバスまたは間隙を、ろう材が充填することができるかということである。クレバスを充填するニッケルろうの能力は、限定されており、ニッケルろう付け材料は、また、大きなクレバス、すなわち、0.076mmを超えるクレバスにおいては、強度を維持できなくなる可能性がある、例えば、ASM Handbook、Volume6、Welding、Brazing and Soldering、第1刷1993/Brazing of stainless steel 911〜913頁、を参照されたい。したがって、大きなNiろう付け物体は、製造するのが非常に難しい。
特定の用途に向けた特別なろう金属の選択は、さまざまな要因に依存する。考慮すべき基本的な事項は、温度およびろう付けすべき材料である。いかなるろう付け工程においても、ろう材は、ろう付けされた組立品に要求される特性を付与するのに十分な、高い固相線温度を有していなければならない。この工程は、接合される部品の温度性能に適合するのに十分な、低い液相線温度を必要とする。本発明の一態様によれば、ステンレス鋼のベース材料(base material of stainless steel)を、主としてベース材料と同じ組成を有する合金とろう付けすることによって、ステンレス鋼の物品を製造する方法が提供され、したがって、ベース材料間のまたは複数のベース材料間の合金の、均一な継目をもたらす。ろう付け合金は、主成分として鉄を含み、合金は、鉄系合金または鉄系ろう材であり得る。鉄系ろう材は、ガスまたは水アトマイズ法により、メルトスピニング、メカニカルアロイングにより、またはインゴットの粉砕により製造することができる。
継目をろう付けする場合は、ろう付け材料が互いにろう付けされるべき物体の部品を濡らすこと、およびろう付け材料が、ろう付けする間にクレバス、継目、孔などの中へ流入し得ることが、適切である。ろう材の融点は、部品のベース材料の融点より低いことが適切である。ろう材の関係のある(relevant)特性は、クレバス、継目、孔などを充填する能力である。ニッケルベースのろう付け材料は、クレバスを充填する能力が劣り、したがって、大きなNiベースの熱交換器などの大きな寸法の物体を製造することは、非常に困難である。
ろう付け材料を、シート、粉末、またはペーストを形成する結合剤と混合された粉末として製造することができ、またはろう付け材料を、結合剤および液体の混合物中に分散させて、ベース材料の表面に塗布または噴霧することができる。
鉄系ろう材を、粉末またはペーストとして適用することができる。1つの方法は、ひも状または滴状の鉄系ろう材を、ノズルでプレスすることにより適用することであり得る。鉄系ろう材を適用する別の方法は、滴状またはひも状の結合剤をベース材料の上に適用し、次いで、ろう付け粉末をこの表面の上から散布することであり得る。
本発明の方法は:
ステップ(i)鉄系ろう材をステンレス鋼の部品に適用すること;
ステップ(ii)部品を場合により組み立てること;
ステップ(iii)ステップ(i)またはステップ(ii)からの部品を、非酸化性雰囲気、還元性雰囲気、真空またはそれらの組合せにおいて、少なくとも1000℃の温度に加熱すること、および前記部品を少なくとも1000℃の温度において、少なくとも15分間加熱すること;
ステップ(iv)得られるろう付けされた領域が600HV1未満の平均硬度を有する物品を提供すること、および
ステップ(v)ステップ(i)、ステップ(ii)およびステップ(iii)の1つまたは複数を場合により繰り返すこと、を含む。
本発明の代替態様によれば、この方法は、以下の諸ステップ:
ステップ(i)鉄系ろう材をステンレス鋼の部品に適用すること;
ステップ(ii)部品を場合により組み立てること;
ステップ(iii)ステップ(i)またはステップ(ii)からの部品を、非酸化性雰囲気、還元性雰囲気、真空またはそれらの組合せにおいて、少なくとも1000℃の温度に加熱すること、および前記部品を少なくとも1000℃の温度において、少なくとも15分間加熱すること;
ステップ(iv)76μmより大きい継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスを密閉または充填すること;および
ステップ(v)ステップ(i)、ステップ(ii)およびステップ(iii)の1つまたは複数を場合により繰り返すこと
を含む。
別の代替態様による方法は、また、ステップ(i)を繰り返すこと、および鉄系ろう材を、1つもしくは複数の追加部品、またはステップ(iv)において提供された物品に適用すること;ならびにステップ(i)を繰り返すことによって生じた物品または部品を、1つまたは複数の追加部品と共に、あるいはステップ(iv)において提供された物品と共に、ステップ(ii)において組み立てること、およびステップ(iii)およびステップ(iv)を繰り返すこと、を含むことができる。この態様により、段階的にろう付けしなければならない、複雑なデザインを有する物品を製造することができる。
この方法の別の代替態様によれば、ステップ(iii)少なくとも1100℃の温度まで加熱すること、を含む。この方法のさらに別の代替態様によれば、ステップ(iii)少なくとも1150℃の温度まで加熱すること、を含む。一代替態様によれば、加熱を15分未満の間実行することができる。本発明の別の代替態様によれば、物体を1100℃を超える温度において少なくとも15分間ろう付けすることであり、より長いろう付け時間も、多くの用途に適切である。部品または物品を、ろう付け材料が融解する温度まで加熱することができる。本発明の方法は、例えば、少なくとも400℃、少なくとも500℃またはさらに少なくとも550℃の温度に部品を予備加熱すること、およびその温度に、例えば、少なくとも15分間、少なくとも30分間、少なくとも1時間、またはそれ以上放置すること、次いで温度を、例えば、少なくとも900℃、少なくとも1000℃またはさらに少なくとも1100℃に上昇させること、部品をこの温度に放置して、部品内の温度を等しくし、温度が、部品およびろう付け材料の至る所で等しくなるようにすること、を含むステップ(iii)を含むことができる。等しくする時間は、ろう付けする物品の寸法に依存し、より小さな物体の場合は、より短い時間で十分である可能性がある。適切な時間は、例えば、少なくとも1時間、少なくとも2時間、少なくとも3時間、またはさらに長い時間であり得る。温度はろう付け材料の液相線−固相線温度(liquidus solidus temperature)ならびにろう付け合金および融点降下元素の組成に依存する。ろう付けされる部品の温度を等しくした後、温度をろう付け温度に上げる。ろう付け時間およびろう付け温度は、ろう付け材料のみならず、ろう付けされるべき物品の寸法および形状に依存する。ろう付けは、A)ろう付け材料を融解させること、B)毛管力によりろう付け材料を隣接する表面(adjacent surfaces)の間に流し込み、融解させたろう付け材料を固化させること、およびC)ろう付けされるべき部品のベース材料または合金と共にろう付け材料の元素を拡散させることに分割することができる。
ろう付け工程の間、ろう付け材料は隣接する表面と共に拡散して、隣接する表面およびろう付け材料は、共に、部分的に均一な材料領域を構成する。
物品の中央の温度が十分に高くない場合は、ろう付け材料が融解しないことになるので、中央部分はろう付けされないことになり、物品の特性は劣ることになる。
ろう付け時間および温度の例は:本発明の一代替態様によれば、少なくとも1100℃に加熱することおよび少なくとも15分間加熱することである。本発明の別の代替態様によれば、少なくとも1100℃に加熱することおよび少なくとも30分間加熱することである。本発明のさらに別の代替態様によれば、少なくとも1100℃に加熱することおよび少なくとも45分間加熱することである。本発明のさらに別の代替態様によれば、物品は60分間を超えて加熱される。さらなる代替態様によれば、温度は少なくとも1150℃である可能性があり、時間は少なくとも25分間である可能性がある。
大きな熱交換器は、互いに積み重ねられたいくつかの板(plates)を有することができる。プレートパック(plate pack)は10、20またはそれ以上の板を含むことができる。熱交換器は、100、150、200またはそれ以上の板を有することができる。大きな熱交換を、プレートされた(plated)熱交換器の面積によって定義することができる。大きな熱交換器を定義する別の方法は、板の数である。
ろう付け工程の間、ろう付け材料は隣接する表面と共に拡散して、隣接する表面およびろう付け材料は、共に、部分的に均一な材料領域を構成する。
平面的な表面(planar surfaces)を共にろう付けし、気密な継目を形成させることを、従来の方法によって達成することは難しい可能性がある。本発明は、ろう付け材料の毛管によって誘起される、表面間の位置決めを制御できるように、融点降下剤(melting point reducer)を含有する鉄系ろう付け材料を使用することによって、2つの平面的な表面を一緒にろう付けするための方法を提供する。鉄系ろう材を、毛管力破壊手段(capillary force breaker)の助けにより、平面的な表面または大きな表面に適用することができる。毛管力破壊手段は、溝(grooves)、跡(traces)、経路(paths)、通路(passages)、vまたはu字形のトラック(tracks)または小路(pathways)などの形状、あるいは網(nets)などの形状であり得る。鉄系ろう材を、毛管力破壊手段の中に、すなわち、溝、跡、経路、通路、vまたはu字形のトラック、小路、網などの中に適用することができ、またはろう材を、毛管力破壊手段に近接して適用することができる。加熱の間に、適用された鉄系ろう材は、毛管力が破壊されているであろう領域へ流れ込み、互いに隣接している表面を共にろう付けすることになる。したがって、ろう付けされた領域は、こうしなければ、均一にろう付けすることが難しい平面的な表面間に、ろう付けされた、密閉されたまたは気密な頚部(cervices)、継目などを提供する。また、毛管力破壊手段は、大きなクレバスを有する表面、奇妙な(odd)形状を有する部品などのろう付けを可能にする。
ろう付け材料が、毛管力破壊手段に近接した2つの部品の間に適用される場合は、流れている粘性ろう付け材料は、流動を停止し、毛管力破壊手段の縁で固化することになる。反応器チャンネル(reactor channel)が、毛管力破壊手段としての機能を果たしていることができる。反応器チャンネルを有する板を、ろう付け材料と共に適用し、障壁板(barrier plate)またはその類似物を反応器チャンネル板に接触させて設置する。流れているろう付け材料は、反応器チャンネルの境界で停止して固化し、固化したろう付け材料で反応器チャンネルを充填することなく、反応器板(reactor plate)を障壁板に対して密閉することになる。
ろう付け材料が、2つの境界表面(bordering surfaces)の間をどこまで流動することができるかは、ろう付け材料の固化時間および表面間の距離、およびろう付け材料の量によって、ある程度決まる。ろう付け材料は、ろう付けされるべきそれぞれの表面に「くっつく」ので、表面間の中間の空間はより小さくなる。中間の空間がより小さくなりながら同時にろう付け材料が固化するので、ろう付け材料は、また、その間で流動するのが一層困難になる。
この方法は、さらに、ステップ(iii)において、不活性ガスまたは活性遮蔽ガス(active shielding gas)の存在下でろう付けが行われうることを含むことができる。加熱またはろう付けは、ヘリウム、アルゴン、窒素、水素、二酸化炭素からなる群から選択される気体の1種もしくは複数、または真空と組み合わされた前述の気体の1種もしくは複数の存在下で実行することができる。
本方法のさらに別の代替態様によれば、600HV1未満の平均硬度を有するろう付け区域(brazing zone)またはろう付け領域(brazing area)、例えば、ろう付けされた継目、孔、亀裂、間隙、クレバスなど、を提供することができる。本方法のさらなる代替態様によれば、500HV1未満の平均硬度を有するろう付け区域またはろう付け領域を提供することができる。本方法のさらなる代替態様によれば、400HV1未満の平均硬度を有するろう付け区域またはろう付け領域を提供することができる。本方法のさらなる代替態様によれば、350HV1未満の平均硬度を有するろう付け区域またはろう付け領域を提供することができる。本方法のさらなる代替態様によれば、300HV1未満の平均硬度を有するろう付け区域またはろう付け領域を提供することができる。
鉄系ろう材は、クレバス中に浸透することができる流動特性および濡れ特性を有するので、鉄系ろう材は、ベース材料に接合をもたらし、クレバスを密閉し、ろう付けによって平面的な表面を接合させることができることになる。本発明の一代替態様によれば、鉄系ろう材は、1000μmもの大きさを超える孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスを密閉または充填することができ、3000μmまたはそれ以上までの孔、亀裂、間隙、継目またはクレバスを密閉または充填することができる。この方法の、別の代替態様によれば、250μmを超える大きさの孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスを、鉄系ろう材によって密閉または充填することができ、提供されるろう付け区域またはろう付け領域は、350HV1未満の平均硬度を有する。この方法の、別の代替態様によれば、1000μmを超える大きさの孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスを、鉄系ろう材によって密閉または充填することができ、提供されるろう付け区域またはろう付け領域は、350HV1未満の平均硬度を有する。
この方法の、別の代替態様によれば、ステップ(iv)は、300μmを超える大きさの孔、亀裂、間隙、継目、もしくはクレバス、またはそれらの組合せを密閉または充填すること、および250μmを超える大きさの充填されたクレバスのろう付け領域の中心線または中心線の近くで測定した、350HV1未満の平均硬度を有するろう付け領域を提供することを含むことができる。
この方法の、さらなる代替態様によれば、ステップ(iv)は、350μmを超える大きさの孔、亀裂、間隙、継目、もしくはクレバス、またはそれらの組合せを密閉または充填すること、および300μmを超える大きさの充填されたクレバスのろう付け領域の中心線または中心線の近くで測定した、350HV1未満の平均硬度を有するろう付け領域を提供することを含むことができる。
この方法の、さらなる代替態様によれば、ステップ(iv)は、500μmを超える大きさの孔、亀裂、間隙、継目、もしくはクレバス、またはそれらの組合せを密閉または充填すること、および400μmを超える大きさの充填されたクレバスのろう付け領域の中心線または中心線の近くで測定した、390HV1未満の平均硬度を有するろう付け領域を提供することを含むことができる。
ろう付け材料の所望の量を、前述の方法またはその他の方法のいずれかの方法でろう付けされるべき、接触点に供給する。ろう付け材料は、接触継目ポイント(contact joint point)よりいくぶん大きい領域をカバーすることができる。接触継目ポイントは、少なくとも0.5mmの直径を有することができる。
本方法によれば、適切ないかなる鉄系ろう材をも使用することができる。適切な鉄系ろう材は、WO02/38327、WO02/098600、米国特許第3736128号、米国特許第4402742号、米国特許第4410604号、米国特許第4516716号、米国特許第6656292号またはEP0418606において開示されている材料から選択することができる。本方法の一代替態様によれば、鉄系ろう材を、WO02/38327においてまたはWO02/098600において開示されている材料から選択することができる。本方法の別の代替態様によれば、鉄系ろう材は、Si、B、P、Mn、C、またはHfの1種または複数を含むことができる。本方法のさらに別の代替態様によれば、鉄系ろう材は、9〜30wt%のCrと、5〜25wt%のNiと、0〜25wt%のSi、0〜6wt%のB、0〜15wt%のP、0〜8wt%のMn、0〜2wt%のC、0〜15wt%のHfの少なくとも1つとを含むことができ、代替物として他の元素でバランスされることができる。本方法の別の代替態様によれば、鉄系ろう材は、少なくとも40wt%のFe、14〜21wt%のCr、5〜21wt%のNi、6〜15wt%のSi、0.2〜1.5wt%のBを含むことができ、代替物として他の元素でバランスされることができる。本方法の別の代替態様によれば、鉄系ろう材は、少なくとも40wt%のFe、14〜21wt%のCr、5〜21wt%のNi、4〜9wt%のSi、4〜9wt%のPを含むことができ、代替物として他の元素でバランスされることができる。本方法の別の代替態様によれば、鉄系ろう材は、少なくとも40wt%のFe、14〜21wt%のCr、5〜21wt%のNi、7〜15wt%のPを含むことができ、代替物として他の元素でバランスされることができる。
ろう付け工程は、金属工程であり、ろう付けのためのそれぞれの表面は、金属材料の形態をしているので、鉄系ろう材は、共にろう付けされるべき境界表面と共に、ろう付け工程中に拡散する。本発明の一態様によれば、2つの接合された表面の間の継目または合わせ目(seam)は、ろう付け工程中に多少とも「消失する(disappear)」。ろう付けされた合わせ目は金属部品の表面と共に、合金の材料組成の変化がほんの僅かな、1つの統一体(unity)になる。
本発明は、また、本方法によって得られるステンレス鋼の物品に関する。さらに、本発明は、ろう付けされたステンレス鋼の物品に関し、前記物品は少なくとも1つのステンレス鋼のベース材料およびろう材を含み、得られるろう付け領域、孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスは、少なくとも110N/mm2の引張り強度を有する。一代替態様によれば、得られるろう付け領域、孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスは、少なくとも120N/mm2の引張り強さを有することができる。
本発明は、また、ろう付けされたステンレス鋼の物品に関し、前記物品は少なくとも1つのステンレス鋼のベース材料および鉄系ろう材を含み、得られるろう付け領域、孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスは、600HV1未満の平均硬度を有する。一代替態様によれば、ろう付けされたステンレス鋼の物品は、少なくとも1つのステンレス鋼のベース材料および鉄系ろう材を含み、得られるろう付け領域、孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスは、500HV1未満の平均硬度を有することができる。別の代替態様によれば、ろう付けされたステンレス鋼の物品は、少なくとも1つのステンレス鋼のベース材料および鉄系ろう材を含み、得られるろう付け領域、孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスは、450HV1未満の平均硬度を有することができる。さらに別の代替態様によれば、ろう付けされたステンレス鋼の物品は、少なくとも1つのステンレス鋼のベース材料および鉄系ろう材を含み、得られるろう付け領域、孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスは、350HV1未満の平均硬度を有することができる。本発明の一代替態様による「少なくとも1つのステンレス鋼のベース材料」は、鉄系ろう材によって、共にろう付けされたステンレス鋼の一ベース材料であり得る。本発明の別の代替態様による「少なくとも1つのステンレス鋼のベース材料」は、鉄系ろう材によって、共にろう付けされたステンレス鋼の一ベース材料および別の金属合金の別のベース材料(another base material of another metal alloy)であり得る。
一代替態様によれば、物品または部品は、反応器、分離機(separator)、塔(column)、熱交換器、または化学プラントもしくは食品プラント用、もしくは自動車産業用の装置から選択され得る。別の代替態様によれば、物体(object)は、熱交換器、プレート反応器、またはこれらの組合せであり得る。
本発明の別の代替態様によれば、ろう付けされた物品は、分離機で使用されるペアリングディスク(paring disc)であり得る。
一代替態様によれば、物品は、少なくとも60バールの破裂圧力を有する、ろう付けされた熱交換器板(heat exchanger plates)、ろう付けされた反応器板、またはこれらの組合せであり得る。別の代替態様によれば、物品は、少なくとも65バールの破裂圧力を有する、ろう付けされた熱交換器板、ろう付けされた反応器板、またはこれらの組合せであり得る。別の代替態様によれば、物品は、少なくとも80バールの破裂圧力を有する、ろう付けされた熱交換器板、ろう付けされた反応器板、またはこれらの組合せであり得る。さらに別の代替態様によれば、物品は、0.20m2を超える熱交換器板面積、少なくとも65バールの破裂圧力、および0.003m2を超えるポートホール(porthole)の面積を有する熱交換器であり得る。
部品が熱交換器板である場合、板は、端板(endplate)、アダプタ板(adaptor plate)、密閉板(sealing plate)、フレーム板(frame plate)などであることができ、熱交換器システムを構成することができる。熱交換器板のそれぞれは、少なくとも1つのポートリセス(port recess)を有し、このポートリセスは、板が互いの上に設置される場合、一緒にポートチャンネル(port channel)の一部を形成する。板は、熱交換器におけるプレートスタック(plate stack)またはプレートパックにおいて共に積み重ねられる。このプレートパッケージは、板と板との間にいくつかのチャンネルを有しており、このチャンネルはいくつかの媒質(media)を収容する。隣接するチャンネル内の媒質は、従来通りに熱移動板を通じて温度移動を受けやすい。板は端を含むことができ、この端は、一部下に伸び、プレートスタック内の隣接する熱移動板の端部の上まで伸びていることができる。板の端は、隣接する熱移動板を密封し、板の間にチャンネルが形成され得るようにする。このチャンネルは、媒質が流れることを可能にするか、または流れが生じないように閉鎖され、したがってチャンネルは空であるかのいずれでもよい。プレートパッケージおよびポート領域を堅くするために、アダプタ板または端板をパッケージに装着してよい。端板またはアダプタ板の表面は、平面であることができ、それにより表面間の接触表面を最大化することができる。前述のごとく、板の、各々のポートリセスは一致しており、これによりチャンネルを形成する。このポートチャンネルの内面には、したがって、2つの板の間の継目が存在する。この継目における漏れを防止するために、板の間のポート領域の周囲に、ろう付け材料を適用することができる。板の間のポート領域の周囲全体にまたは周囲の一部に伸びている毛管力破壊手段の中にまたはその近くにろう付け材料を配置することができる。プレートパッケージの中で、予め意図されたまたは所定の、板の種々の部分に、ろう付け材料を適用することができる。ろう付け工程の間に、ろう付け材料は粘性を有するものになり、板の間で適用された部分から、毛管力の作用によって流れることになる。所定の場所にろう付け材料を適用するという利点により、ろう付け材料の体積と量を制御すること、およびろう付けすべき部分とそうでない部分とを制御することができる。熱交換器をろう付けする場合は、少なくとも3つの熱交換器板が必要であるが、数個の板を一緒にろう付けするのが普通である。本発明の一代替態様によれば、数個の板のプレートパックを、同じオーブンで同時に一緒にろう付けする。
本発明のろう付け方法は、すべての部品を組み立てた物品を同時にろう付けすることを含むことができ、または物品が段階的なやり方でろう付けされることができるかのどちらでもよく、段階的なやり方では、それぞれのろう付けサイクルにおいて同じ種類のろう付け材料を用いて、部品がまず組み立てられて一緒にろう付けされ、次いで、さらなる部品とともに組み立てられて一緒にろう付けされ、などとなる。
本発明のさらなる代替態様によれば、ろう付けされた領域、孔、亀裂、間隙、継目、またはクレバスが、少なくとも2wt%のSiのシリコーン含有量を有する物品を提供することができる。
本発明のさらなる態様および実施形態は、従属クレームによって定義される。
以下において、添付の写真によって、より詳細に本発明を説明する。
図面の簡単な説明
図1は、熱交換器の一部の断面を示す写真である。
図2は、継目の断面を示す模式図である。
図3は、硬度試験が実行された継目の断面を示す写真である。
図面の詳細な説明
図1は、鉄系ろう材が大きなクレバスを充填することができること、および大量のろう付け材料を用いてろう付けすることができることを示している。大きな熱交換器のろう付け継目は、したがって、大量の適用されたろうが存在すること、および大きな均一な区域が見つけられることを特徴とする。ろうの部分と元の板の厚さの部分が混合されて均一な区域となっている。
図2は、充填材材料(filler material)Fによってろう付けされた、ろう付けされたクレバスまたは継目における種々のパラメータ間の関係を、模式的に表している。文字Aは、ベース材料Eをも表す、板Eの厚さを表す。Bは、ベース材料Eまたは板Eの間のろう付けされたクレバスまたは継目の最小厚さを示し、Cは、いかなる孔、亀裂または通路も有していない、ろう付けされたクレバスまたは継目の最大厚さを示し、文字Dは、孔、亀裂または通路Gが発生しているが、いずれもまだ密閉されている、ろう付けされたクレバスまたは継目の最大厚さを表す。いかなる孔、亀裂または通路の痕跡もない場合は、C=Dである。ニッケルベースの充填材材料の場合にC=Dであることは、鉄系充填材材料の場合にC=Dであることより少ない。孔、亀裂または通路が存在すると、ろう付け区域の強度をより小さなものにする。
図3は、硬度試験を実施した継目の断面を示す写真である。平均強度は、数値平均として計算され、試験の数に依存する。
本発明を実施例においてさらに説明するが、本実施例は本発明を明らかにするためのものであり、本発明の範囲を限定するためのものではない。実施例および表において特段の記述がない限り、百分率は重量によって与えられる(wt%)。
実施例1
ろう付けされた薄壁のプレスされた熱交換器板の内部の板パターンと同じ幾何形状を有する試験試料を試験した。ろう材の適用された量は、4つのろう付けポイント当たり、ほぼ16から20gであった。ろうのAWS A5.8AMS仕様書による、ニッケルベースのろうBNi−5を、56wt%のFe、17wt%のCr、12wt%のNi、12wt%のSi、および1wt%のBを含む、鉄系ろうと比較した。ろうを、0.3〜0.4mmのクレバスを有する試験試料に適用し、試料を非酸化性雰囲気の下で、炉内で約1200℃の温度まで加熱した。試験結果を表1に要約する。
試験結果は、両方とも大きなクレバスを充填することができ(図1を参照されたい)、同時に、Feベースのろうは、Niベースのろうと較べて非常に良好な強度を得ることができることを示す。試験量においてさえも、Feろう付けは、試験された充填材(fillers)の最大の機械的強度を有することがわかる。図1は、Feベースのろう付けされた熱交換器の断面を示す。写真において、0.4〜0.6mmのクレバスがしっかりと固定されていることがわかる。
実施例2
鉄系ろうは、大きなクレバスを充填する能力を有するのみならず、大きなクレバスにおいて非常に高い強度を有し、このことが鉄系ろうを、例えば大きな熱交換器または例えば反応器板などの平面的な表面をろう付けするのに適したものにしていることが、今やわかった。試験は、ろうの量を引張り強さと比較することによって行い、結果を表2に要約する。
実施例3
できるだけ良好な充填ができるように、ろう付け工程の熱処理サイクルを変化させることによって、一連の試験を行った。非常に短い熱処理サイクル(5分)においてさえも、大幅な差のあることがわかり、鉄系充填材を用いて非常に良好な充填をすることができた。ニッケルベースの充填材(BNi−5)と、56wt%のFe、17wt%のCr、12wt%のNi、12wt%のSi、および1wt%のBを含む鉄系充填材との間で、クレバスを充填する能力を比較しながら、ろう付け試験を1100℃において実施した。結果を表3に要約する。
試験結果は、BNi−5は、より大きな継目を充填するのに長い熱処理を必要とするが、長い熱処理時間の後でさえ、BNi−5は、鉄系充填材と同じ程度に良好に、クレバスを充填することはなかったことを示す。鉄系充填材は、BNi−5と比較して、非常に短い時間でより大きなクレバスを充填した。BNi−5の場合、ろう付け時間はより長く、したがって、鉄系充填材の場合のろう付け時間と較べて、よりエネルギーを消費する。
実施例4
ベース材料(タイプ316)の2つの板の間で等しく密閉した間隙の継目で、硬度試験を実施した。試験は、継目の中心において、ベース材料から等距離で実施した。硬度測定HV1は、ASTM E92−82(Standard test method for Vickers Hardness of Metallic Materials)およびEN ISO 6507−1(Metallic materials−Vickers hardness test−Part 1:Test method(ISO 6507−1:1997)に従って実行し、BNi−5の継目とFeベース材料(56wt%のFe、17wt%のCr、12wt%のNi、12wt%のSi、および1wt%のB)の継目との比較を行った。結果を表4に要約する。
硬度試験の結果は、BNi−5による継目の方が、Feベース材料の継目よりも硬いことを示す。したがって、BNi−5による継目は、延性(ductility)がより小さいこと、その結果、本発明の鉄系充填材による継目より強度が低いことを示し、この事実は鉄系充填材による継目の硬度がより低いことによって説明される。したがって、BNi−5による継目は、鉄系充填材による継目と比較して、脆い。
実施例5
56wt%のFe、17wt%のCr、12wt%のNi、12wt%のSi、および1wt%のBを含むFeベースの充填材によって密閉された、大きな継目の硬度試験を実施した。ろう付けされた継目が、1000μmを超える間隙を密閉している試験を実行し、その試験を行なった位置は図3に示すとおりとしたが、図3における写真は、本実施例の継目の写真ではない。結果は、349HV1、336HV1、210HV1、197HV1、250HV1、300HV1、および287HV1であり、275HV1の平均硬度を与える。
実施例6
本実施例においては、漏れのない、すなわち、不完全な継目(defaulting joint)を有することなく完全にろう付けされた、熱交換器を製造するための試験を実施した。WO02/38327において定義されている鉄系充填材を、プレスされた板の間に適用した。それぞれの試験に20枚の板を使用した。板のおよその寸法は、幅400mm、長さ1000mm、および厚さ0.4mmであった。板を固定具の上に設置し、重しを付けた固定具を板の頂上に置いた。この板のパックを真空炉内で加熱した。熱交換器プレートパックを用いていくつかのろう付け試験を実行し、この試験を種々の熱処理サイクルで実施した。
熱処理サイクルのすべての試験において、熱交換器プレートパックを最初に500℃で1時間加熱し、次いで温度を4時間かけて1100℃に昇温し、全体のプレートパックの加熱を確実なものにした。
試験A:炉を5分かけて1100℃から1200℃に加熱し、次いでおよそ30分かけて、温度を1100℃に低下させた。
試験B:炉を15分かけて1100℃から1200℃に加熱し、次いでおよそ30分かけて、温度を1100℃に低下させた。
試験C:炉を30分かけて1100℃から1200℃に加熱し、次いでおよそ30分かけて、温度を1100℃に低下させた。
試験D:炉を60分かけて1100℃から1200℃に加熱し、次いでおよそ30分かけて、温度を1100℃に低下させた。
分析:プレートパックを切断して切片となし、プレートパックの中心部分における鉄系充填材が融解したか否かを分析した。試験部分を光学的に調べた。
結果:
試験A:中心部の充填材は、融解していない。
試験B:中心部の充填材は、融解していない。
試験C:中心部の充填材は、部分的に融解している(多くは焼結している)。
試験D:中心部の充填材は、融解している。
熱交換器の一部の断面を示す写真である。 継目の断面を示す模式図である。 硬度試験が実行された継目の断面を示す写真である。

Claims (27)

  1. 複数のステンレス鋼の部品を含むろう付けされた物品を製造するために用いられるろう付け方法であって、
    鉄系ろう材を、ろう付けすべき該部品に適用すること、および、該部品を共に組み立てること、
    ただし、該鉄系ろう材は、
    少なくとも40wt%のFe、14〜21wt%のCr、5〜21wt%のNi、0〜8wt%のMn、0〜2wt%のC、0〜15wt%のHf、ならびに、
    6〜15wt%のSiおよび0.2〜1.5wt%のBか、あるいは、4〜9wt%のSiおよび4〜9wt%のP
    を含む;
    組み立てられた部品を、非酸化性雰囲気、還元性雰囲気、真空またはそれらの組合せにおいて、少なくとも400℃に予備加熱し、そして該部品を少なくとも400℃の温度に少なくとも15分間放置し、温度を少なくとも900℃に上昇させ、部品内の温度を等しくし温度が該部品及びろう材の至る所で等しくなるように、該部品を少なくとも900℃の温度に少なくとも1時間放置し、温度を少なくとも1100℃に上昇させ、該物品を1100℃を超える温度で少なくとも30分間ろう付けし、密閉または充填すべき継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスにろう材を流入させること;および、
    ろう材を固化させ、それによって、ろう付けされた物品において600HV1未満の平均硬度を有するろう付けされた領域を形成すること
    を含む方法。
  2. 前記ろう付けされた物品を、まず複数の部品を組み立てて共にろう付けし、次いで該物品を一以上の追加の部品とさらにろう付けする、段階的な仕方でろう付けする方法であって、該さらにろう付けすべき部品に該鉄系ろう材を適用し、該さらにろう付けすべき部品を組み立てた後、部品を予備加熱し次いで少なくとも1100℃のろう付け温度に部品を加熱し少なくとも30分間該物品をろう付けする前記工程を繰り返す
    請求項1記載のろう付け方法。
  3. 76μmより大きい継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスを、前記ろう材をその継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスに流入させて固化させることによって密閉または充填する
    請求項1または2記載のろう付け方法。
  4. 前記鉄系ろう材が、ガスアトマイズによって、水アトマイズによって、インゴットの粉砕によって得られ、
    該鉄系ろう材を、ペーストとして、ひも状で、または滴状で、ステンレス鋼の部品に適用する
    請求項1〜3のいずれか一項に記載のろう付け方法。
  5. 300μmより大きな継目、孔、亀裂、間隙、もしくはクレバスを、前記ろう材によって密閉または充填し、
    ろう付けされた領域が、250μmより大きな充填されたクレバスのろう付けされた領域の中心線または中心線近くにおいて測定した、350HV1未満の平均硬度を有する
    請求項3に記載のろう付け方法。
  6. 250μmより大きな継目、孔、亀裂、間隙、もしくはクレバス、またはそれらの組合せを、前記ろう材によって密閉または充填し、
    ろう付けされた領域が、ろう付けされた領域の中心線または中心線近くにおいて測定した、350HV1未満の平均硬度を有する
    請求項3に記載のろう付け方法。
  7. 350μmより大きな継目、孔、亀裂、間隙、もしくはクレバス、またはそれらの組合せを、前記ろう材によって密閉または充填し、
    ろう付けされた領域が、300μmより大きな充填されたクレバスのろう付けされた領域の中心線または中心線近くにおいて測定した、350HV1未満の平均硬度を有する
    請求項3に記載のろう付け方法。
  8. ろう付けされた物品のろう付けされた領域が、少なくとも110N/mmの引張り強さを有する
    請求項1〜7のいずれか一項に記載のろう付け方法。
  9. 組み立てられた部品を、組み立てられた部品内の温度を等しくするために、少なくとも3時間、少なくとも1000℃に加熱し、次いで、密閉および充填すべき継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスにろう材が流入するように、少なくとも1150℃のろう付け温度まで加熱する
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のろう付け方法。
  10. 前記物品が、ろう付けされた熱交換器板、ろう付けされた反応器板、またはそれらの組合せを含み、少なくとも60バールの破裂圧力を有する
    請求項9に記載のろう付け方法。
  11. 組み立てられた部品が、0.20mを超える面積、および少なくとも0.003mのポートホール面積を有するステンレス鋼の板を有する、プレート熱交換器のプレートパックであるろう付けされた物品を形成し、
    鉄系ろう材を、共にろう付けすべき熱交換器板に適用し、該板をパックにし、
    組み立てたプレートパックを、密閉および充填すべき継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスにろう材が流入するように、少なくとも25分間1150℃のろう付け温度に加熱する
    請求項9または10に記載のろう付け方法。
  12. 前記熱交換器が、9個を超える熱交換器板が共にろう付けされたプレートパックを有する
    請求項11記載のろう付け方法。
  13. 溝、経路、跡、通路、vまたはu字形のトラック、小路、網、またはそれらの組合せの形態である毛管力破壊手段を用いて、鉄系ろう材をろう付けすべきステンレス鋼に適用する
    請求項1〜12のいずれか一項に記載のろう付け方法。
  14. 少なくとも65バールの破裂圧力を有し、
    0.20m2を超える面積および少なくとも0.003m2のポートホール面積を有する板を有する熱交換プレートパックを含む、
    ろう付けされたプレート熱交換器であって、
    該プレートパック中の板が、ステンレス鋼からなり、かつ、鉄系ろう材によって共にろう付けされ、
    該鉄系ろう材は、少なくとも40wt%のFe、14〜21wt%のCr、5〜21wt%のNi、6〜15wt%のSiおよび0.2〜1.5wt%のBを含むか、あるいは、少なくとも40wt%のFe、14〜21wt%のCr、5〜21wt%のNi、4〜9wt%のSiおよび4〜9wt%のPを含み、
    プレートパックにおける継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスが、該ろう材によって密閉および充填され、ろう付けされた領域が600HV1未満の平均硬度を有し、
    該ろう付けされた熱交換器が以下によって得られたものである、ろう付けされた熱交換器:
    鉄系ろう材を、ろう付けすべき該板に適用すること、および、該板を共に組み立てること;
    組み立てられたプレートパックを、非酸化性雰囲気、還元性雰囲気、真空またはそれらの組合せにおいて、少なくとも400℃に予備加熱し、そして該プレートパックを少なくとも400℃の温度に少なくとも15分間放置し、温度を少なくとも900℃に上昇させ、プレートパック内の温度を等しくし温度がプレートパック及びろう材の至る所で等しくなるように、プレートパックを少なくとも900℃の温度に少なくとも1時間放置し、温度を少なくとも1100℃に上昇させ、プレートパックを1100℃を超える温度で少なくとも30分間ろう付けし、密閉または充填すべき継目、孔、亀裂、間隙、またはクレバスにろう材を流入させること;および、
    ろう材を固化させ、それによって、ろう付けされた物品において600HV1未満の平均硬度を有するろう付けされた領域を形成すること。
  15. 少なくとも80バールの破裂圧力を有する、
    請求項14に記載のろう付けされた熱交換器。
  16. 300μmより大きな継目、孔、亀裂、間隙、もしくはクレバスが、前記鉄系ろう材によって密閉または充填され、
    ろう付けされた領域が、250μmより大きな充填されたクレバスのろう付けされた領域の中心線または中心線近くにおいて測定した、350HV1未満の平均硬度を有する
    請求項14または15に記載のろう付けされた熱交換器。
  17. 250μmより大きな継目、孔、亀裂、間隙、もしくはクレバス、またはそれらの組合せが密閉され、
    ろう付けされた領域が、ろう付けされた領域の中心線または中心線近くにおいて測定した、350HV1未満の平均硬度を有する
    請求項14または15に記載のろう付けされた熱交換器。
  18. 350μmより大きな継目、孔、亀裂、間隙、もしくはクレバス、またはそれらの組合せが密閉され、
    ろう付けされた領域が、300μmより大きな充填されたクレバスのろう付けされた領域の中心線または中心線近くにおいて測定した、350HV1未満の平均硬度を有する
    請求項14または15に記載のろう付けされた熱交換器。
  19. 500μmより大きな継目、孔、亀裂、間隙、もしくはクレバス、またはそれらの組合せが密閉され、
    ろう付けされた領域が、400μmより大きな充填されたクレバスのろう付けされた領域の中心線または中心線近くにおいて測定した、390HV1未満の平均硬度を有する
    請求項14または15に記載のろう付けされた熱交換器。
  20. ろう付けされた領域が、少なくとも2wt%のSiのシリコン含有量を有する、
    請求項14から19のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
  21. ろう付けされた領域が、少なくとも110N/mmの引張り強さを有する
    請求項14〜20のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
  22. 前記熱交換器板が、端板、アダプタ板、密閉板およびフレーム板から選ばれる少なくとも一つをも含み、
    前記熱交換器板が、熱交換器システムを構成する
    請求項14〜21のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
  23. プレートパックおよびポート領域の両方が、プレートパックに装着されたアダプタ板または端板によって堅くされた
    請求項14〜22のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
  24. 前記板の間のポート領域の周囲にろう材が適用され、
    前記板の間のポート領域の周囲全体にまたは周囲の一部に伸びている毛管力破壊手段の中にまたはその近くにろう材が配置された
    請求項21〜23のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
  25. 溝、経路、跡、通路、vまたはu字形のトラック、小路、網、またはそれらの組合せの形態である毛管力破壊手段を用いて、鉄系ろう材が適用された
    請求項14〜24のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
  26. 前記プレートパックにおける熱交換器板が9個を超える
    請求項21〜25のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
  27. プレートパック内の温度を均一にするために、プレートパックが少なくとも500℃の温度に加熱され、および/または、少なくとも1150℃の温度で少なくとも15分間プレートパックが共にろう付けされた
    請求項14〜26のいずれか一項に記載のろう付けされた熱交換器。
JP2008513417A 2005-05-26 2006-05-24 ステンレス鋼の物品をろう付けする方法 Active JP5215174B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0501198-6 2005-05-26
SE0501199A SE529913C2 (sv) 2005-05-26 2005-05-26 Förfarande för lödning av föremål av rostfritt stål, förfarande för lödning av värmeväxlare av rostfritt stål samt lött föremål samt lödd värmeväxlare
SE0501198A SE531092C2 (sv) 2005-05-26 2005-05-26 Metod för att sammanlöda två ytor samt en anordning innefattande två sammanlödda ytor
SE0501199-4 2005-05-26
PCT/SE2006/000618 WO2006126953A1 (en) 2005-05-26 2006-05-24 A method of brazing articles of stainless steel

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012281095A Division JP5469738B2 (ja) 2005-05-26 2012-12-25 ろう付けされた熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008542030A JP2008542030A (ja) 2008-11-27
JP5215174B2 true JP5215174B2 (ja) 2013-06-19

Family

ID=37452285

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008513417A Active JP5215174B2 (ja) 2005-05-26 2006-05-24 ステンレス鋼の物品をろう付けする方法
JP2012281095A Active JP5469738B2 (ja) 2005-05-26 2012-12-25 ろう付けされた熱交換器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012281095A Active JP5469738B2 (ja) 2005-05-26 2012-12-25 ろう付けされた熱交換器

Country Status (10)

Country Link
US (2) US8857699B2 (ja)
EP (2) EP2446996B1 (ja)
JP (2) JP5215174B2 (ja)
KR (1) KR101329941B1 (ja)
DK (2) DK2446996T3 (ja)
ES (1) ES2483968T5 (ja)
PL (2) PL2446996T3 (ja)
PT (1) PT1888294E (ja)
SI (1) SI1888294T1 (ja)
WO (1) WO2006126953A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE523855C2 (sv) 2000-11-10 2004-05-25 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av elememt och lödd produkt framställd härmed
US8894780B2 (en) 2006-09-13 2014-11-25 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Nickel/iron-based braze and process for brazing
SE531988C2 (sv) * 2006-11-17 2009-09-22 Alfa Laval Corp Ab Lodmaterial samt förfarande för lödning med detta material
DE102007028275A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-18 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Hartlotfolie auf Eisen-Basis sowie Verfahren zum Hartlöten
EP2272619B9 (en) * 2008-04-18 2013-11-20 Fukuda Metal Foil&powder Co., Ltd. Iron-base heat- and corrosion-resistant brazing filler metals
JP5212401B2 (ja) * 2009-05-11 2013-06-19 新日鐵住金株式会社 接合用合金
JP5546836B2 (ja) * 2009-11-26 2014-07-09 山陽特殊製鋼株式会社 Ni−Fe基合金ろう材
WO2013033881A1 (en) * 2011-09-05 2013-03-14 Basf Corporation Method for applying brazing material to metal honeycomb matrix, metal honeycomb matrix and manufacturing method thereof
EP2574420B1 (en) 2011-09-29 2014-10-22 Alfa Laval Corporate AB Iron-based brazing composition and method of joining heat transfer plates
SI2644312T1 (sl) * 2012-03-28 2019-01-31 Alfa Laval Corporate Ab Nov koncept trdega spajkanja
WO2014008537A1 (en) * 2012-07-09 2014-01-16 Hugget Paul Brazing method and composites produced thereby
ES2756850T3 (es) 2013-09-26 2020-04-27 Alfa Laval Corp Ab Método para unir partes de metal utilizando una capa depresora del punto de fusión
EP2853332A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-01 Alfa Laval Corporate AB A novel brazing concept
KR101818964B1 (ko) 2015-07-24 2018-01-17 덕산하이메탈(주) 발열 및 비정질 특성을 가진 저온 접합용 브레이징 합금 저온 접합 방법
JP6042956B1 (ja) * 2015-09-30 2016-12-14 オリジン電気株式会社 半田付け製品の製造方法
KR101874559B1 (ko) * 2016-12-07 2018-08-02 동양피스톤 주식회사 차량 엔진용 피스톤 및 차량 엔진용 피스톤의 제조 방법
DE102016124206A1 (de) * 2016-12-13 2018-06-14 Michael Rehberg Plattenwärmetauscher-Herstellungsverfahren und Plattenwärmetauscher
WO2019018943A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 Dana Canada Corporation ULTRA-THIN HEAT EXCHANGERS FOR HEAT MANAGEMENT
DE112018003830T5 (de) 2017-07-28 2020-09-10 Dana Canada Corporation Vorrichtung und verfahren zum ausrichten von teilen zum laserschweissen
KR102064200B1 (ko) * 2019-05-09 2020-01-09 천성민 판형 열교환기 조립체 및 판형 열교환기 제조 방법
US11565336B2 (en) 2019-11-15 2023-01-31 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Method of selectively bonding braze powders to a surface
US11298768B2 (en) 2019-11-15 2022-04-12 Rolls-Royce Corporation Method of preparing a surface for diffusion bonding and method of diffusion bonding
US11571762B2 (en) * 2019-11-15 2023-02-07 Rolls-Royce North American Technologies Inc. Printing method to selectively deposit braze powders at one or more predetermined locations on a surface
US11420279B2 (en) 2019-11-15 2022-08-23 Rolls-Royce Corporation Method of selectively bonding braze powders to a surface
JP7498133B2 (ja) 2021-03-25 2024-06-11 日本キヤリア株式会社 熱交換器および冷凍サイクル装置
US20230038008A1 (en) 2021-07-26 2023-02-09 Vacuumschmelze Gmbh & Co. Kg Brazing foil, object and method for brazing

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB797800A (en) 1956-04-24 1958-07-09 Coast Metals Inc Brazing alloys
US2843478A (en) 1957-10-28 1958-07-15 Ronald R Cost High temperature brazing alloy for joining fe cr al materials and austenitic and ferritic stainless steels
US3736128A (en) 1971-06-04 1973-05-29 Pechiney Ugine Kuhlmann Stainless steel with a high boron content
US4402742A (en) * 1981-10-29 1983-09-06 Get Products Corporation Iron-nickel base brazing filler metal
US4410604A (en) 1981-11-16 1983-10-18 The Garrett Corporation Iron-based brazing alloy compositions and brazed assemblies with iron based brazing alloys
US4516716A (en) 1982-11-18 1985-05-14 Gte Products Corporation Method of brazing with iron-based and hard surfacing alloys
JPS59101244A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 Tsuchiya Mfg Co Ltd 金属製ハニカム体の製造方法
JPS59101233A (ja) 1982-11-30 1984-06-11 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 棒鋼自動曲げ加工装置
JPS62234655A (ja) * 1986-04-02 1987-10-14 Hitachi Ltd 気密構造体の補修方法
JPH0667551B2 (ja) * 1987-05-13 1994-08-31 三菱重工業株式会社 積層耐熱合金板の製作方法
DE69015605T2 (de) * 1989-08-04 1995-07-06 Showa Aircraft Ind Hitzebeständige struktur sowie verfahren zur herstellung.
NO179483C (no) 1989-08-29 1996-10-16 Sumitomo Metal Ind Fremgangsmåte for å opprette diffusjonsbinding mellom korrosjonsbestandige materialer
JPH0715665Y2 (ja) * 1991-02-01 1995-04-12 小島プレス工業株式会社 金属部材の接合構造
US6200690B1 (en) * 1995-05-22 2001-03-13 Alliedsignal Inc. Nickel-chromium-based brazing alloys
US6149051A (en) * 1997-08-07 2000-11-21 Alliedsignal Inc. Braze titanium
FR2781399B1 (fr) 1998-07-23 2000-08-18 Sochata Energy 1 Soc Procede de brasage-diffusion de pieces en superalliage
SE513784C2 (sv) * 1999-03-09 2000-11-06 Alfa Laval Ab Permanent sammanfogad plattvärmeväxlare
DE60022684T2 (de) 1999-11-22 2006-06-29 EGIS Gyógyszergyár Rt. Verfahren zur Herstellung von 6-Methyl-2-(4-methyl-phenyl)-imidazo [1,2-A]pyridin-3-(N,N-dimethyl-acetamid) und Zwischenprodukte
JP4288821B2 (ja) * 2000-02-28 2009-07-01 日立金属株式会社 高温強度に優れた低熱膨張Fe基耐熱合金
DE10053000A1 (de) * 2000-10-25 2002-05-08 Eaton Fluid Power Gmbh Klimaanlage mit innerem Wärmetauscher und Wärmetauscherrohr für einen solchen
SE523855C2 (sv) * 2000-11-10 2004-05-25 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av elememt och lödd produkt framställd härmed
CN1246118C (zh) * 2000-12-28 2006-03-22 布拉景有限公司 板式换热器及其制造方法
SE519062C2 (sv) * 2001-05-03 2003-01-07 Alfa Laval Corp Ab Sätt att sammanlöda tunna värmeväxlarplattor samt lödd plattvärmeväxlare framställd enligt sättet
SE524928C2 (sv) * 2001-06-05 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av element genom lödning samt lödd produkt framställd härmed
JP3848871B2 (ja) * 2001-11-30 2006-11-22 三菱重工業株式会社 鉄系ろう材及び鉄系ろう材を使用したろう付け方法
JP2003245713A (ja) * 2002-02-21 2003-09-02 Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd スーパーフェライト系ステンレス鋼製多重巻鋼管及びその製造方法
US6656292B1 (en) * 2002-06-13 2003-12-02 Metzlas, Inc. Iron-chromium base brazing filler metals
KR100487327B1 (ko) * 2002-09-25 2005-05-03 엘지전자 주식회사 토스터를 갖는 전자레인지
DE10252577B4 (de) * 2002-11-12 2008-08-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Erzeugen einer Lotverbindung durch kapillaren Lotfluß
SE527509C2 (sv) 2003-10-17 2006-03-28 Alfa Laval Corp Ab Lödd plattvärmeväxlare med plattor av i huvudsak rostfritt stål och förfarande för tillverkning av en sådan plattvärmeväxlare
US20060090820A1 (en) * 2004-11-01 2006-05-04 Metglas, Inc. Iron-based brazing filler metals
SE530011C2 (sv) * 2006-06-05 2008-02-05 Alfa Laval Corp Ab Värmeväxlarplatta och plattvärmeväxlare

Also Published As

Publication number Publication date
PL1888294T3 (pl) 2014-10-31
KR20080015871A (ko) 2008-02-20
JP2008542030A (ja) 2008-11-27
ES2483968T5 (es) 2017-06-28
EP1888294A1 (en) 2008-02-20
US20080199718A1 (en) 2008-08-21
EP1888294B9 (en) 2017-04-12
JP5469738B2 (ja) 2014-04-16
US20150053389A1 (en) 2015-02-26
EP1888294B1 (en) 2014-05-07
ES2483968T3 (es) 2014-08-08
DK1888294T3 (da) 2014-07-28
DK2446996T3 (en) 2017-07-24
JP2013099785A (ja) 2013-05-23
KR101329941B1 (ko) 2013-11-14
WO2006126953A1 (en) 2006-11-30
PL1888294T5 (pl) 2017-10-31
EP2446996B1 (en) 2017-04-26
EP1888294B2 (en) 2017-01-25
EP2446996A1 (en) 2012-05-02
PT1888294E (pt) 2014-07-28
PL2446996T3 (pl) 2017-10-31
US8857699B2 (en) 2014-10-14
DK1888294T4 (en) 2017-05-01
SI1888294T1 (sl) 2014-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5215174B2 (ja) ステンレス鋼の物品をろう付けする方法
JP6170723B2 (ja) ろう付け材料、ろう付け方法、ろう付けされた物品、および該ろう付け材料を含むペースト
JP6163010B2 (ja) ろう付け材料
CN101184578B (zh) 钎焊不锈钢制品的方法和由此方法获得的不锈钢钎焊制品
KR20180100709A (ko) 플레이트형 열 교환기
AU2014200267A1 (en) Brazing material, a method of brazing, a brazed article and a paste comprising this brazing material

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111130

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5215174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250