JP5211912B2 - 無線通信システム、管理装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法 - Google Patents

無線通信システム、管理装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5211912B2
JP5211912B2 JP2008190883A JP2008190883A JP5211912B2 JP 5211912 B2 JP5211912 B2 JP 5211912B2 JP 2008190883 A JP2008190883 A JP 2008190883A JP 2008190883 A JP2008190883 A JP 2008190883A JP 5211912 B2 JP5211912 B2 JP 5211912B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
relay devices
management device
determination
wireless communication
positional relationship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008190883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010028728A (ja
Inventor
和広 岡ノ上
光市 江幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008190883A priority Critical patent/JP5211912B2/ja
Publication of JP2010028728A publication Critical patent/JP2010028728A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211912B2 publication Critical patent/JP5211912B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線通信システム、管理装置、中継装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法に関し、特に、無線通信端末の無線通信を中継する複数の中継装置を有する無線通信システム、管理装置、中継装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法に関する。
近年、電話や電子メール、遠隔会議などの様々なコミュニケーション手段を用いて、多様な端末同士を接続するユビキタスネットワークが実用化に向けて開発されている。無線LANシステムは、場所を選ばない端末との接続や、接続点数に限定されない自由度の高い端末数の収容が可能であることから、ユビキタスネットワークの実用化には欠かせない技術である。
無線LANシステムにおける相互の干渉を回避する無線LANアクセスポイントの一例が特許文献1に記載されている。また、無線通信機能を有するセンサ装置の設置場所の自由度を向上して、環境に合わせた適切な制御を行える空調管理システムが特許文献2に記載されている。
特開2004−180037号公報 特開平6−265191号公報 特開2000−32069号公報 総務省総合通信基盤局、"フェムトセル基地局の活用に向けた電波法及び電気通信事業法関係法令に関する取扱方針"、[online]、平成20年4月17日、総務省報道資料、インターネット<URL:http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/pdf/080417_2_bs1.pdf>
ところで、たとえば、オフィスや作業現場のレイアウト変更や、人の移動など企業において日常的に発生する事柄が、電波伝搬環境やトラフィック状況といったシステム条件を変化させ、無線LANなどの無線通信システムの通信性能に影響を与える。また、無線LANアクセスポイントなどの中継装置の小型化が進み、中継装置自身を容易に移動することもできる。このため、無線LANは、運用とともにシステム条件が変化し続ける可能性が高く、変化に伴い、無線通信の通信品質を確保できなくなってしまったり、通信効率にばらつきが生じたりする可能性もある。
中継装置の移動、レイアウト変更に伴う電波伝搬環境の変化は、電波伝搬の視点で捉えれば、中継装置の位置関係の変化と捉えることができる。中継装置の移動では、中継装置間の物理的な距離に依存する電波伝搬損失の変化が生じる。また、レイアウト変更のような電波伝搬環境の変化は、中継装置の物理的な移動は伴わないものの、中継局間での受信信号レベルの変化が発生し、等価的に中継装置間の位置関係が変化したことと同値である。
このように、無線LANなどの無線通信システムでは、常に変化し続ける様々なシステム条件に対応しながら、通信品質を最適な状態に維持できる接続性を維持できるように管理されることが望まれる。また、中継装置が人為的に移動されてしまったような場合には、保守点検時に探し出すのに手間取り、対応が遅れてしまうため、移動が生じた時点での通知が望まれる。例えば、多数の中継装置を遠隔監視するような場合には、監視する場所と中継装置の設置場所が離れているような場合には、位置関係の変化を迅速に把握できないという問題点があった。
また、近年、所謂フェムトセル基地局と呼ばれる携帯電話等の小型無線基地局が実用化に向けて開発されている。この小型無線基地局は、たとえば、個人ユーザが装置を購入して、予め届け出た所在地における屋内において、自由に設置して無線基地局を開設できるようにする方針で検討が進められている(非特許文献1)。これにより、従来電波が届かなかったような地下でも、小型無線基地局を利用することで携帯電話の利用が可能になる。
110番などの緊急通報を無線通信端末から行う場合には、その緊急通報の発信場所が明確になるように、無線通信端末が位置登録された基地局の場所を特定させるために、小型無線基地局は、使用前に携帯電話キャリアに設置場所の住所を登録手続きする必要が生じると考えられる。しかしながら、小型無線基地局を個人ユーザが購入して設置した場合、将来的に転居をしたときに、住所変更の届け出が確実には行われない場合が想定されるといった問題点がある。このため、基地局の移動を検知できることが望まれる。
本発明の目的は、上述した課題を解決する無線通信システム、管理装置、中継装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法を提供することにある。
本発明の無線通信システムは、無線通信端末(携帯電話機、無線LAN端末、PC、ゲーム機等)のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置(基地局、アクセスポイント)と、
前記ネットワーク上の複数の前記中継装置を管理する管理装置と、を備え、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、を有する。
本発明の管理装置は、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置であって、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、を備える。
本発明の中継装置は、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する中継装置であって、
前記ネットワーク上の複数の他の中継装置との電波状態を取得する取得手段と、
取得した相互の前記電波状態を前記ネットワークの管理装置に送信する送信手段と、を備える。
本発明の管理装置のデータ処理方法は、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置のデータ処理方法であって、
前記管理装置が、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視し、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断し、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する。
本発明の監視方法は、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置が、相互の電波状態を監視し、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断し、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する。
本発明の第一のコンピュータプログラムは、コンピュータに、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置を実現させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータを、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、として機能させるためのコンピュータプログラム。
本発明の第二のコンピュータプログラムは、コンピュータに、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する中継装置を実現させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータを、
前記ネットワーク上の複数の他の中継装置との電波状態を取得する取得手段と、
取得した相互の前記電波状態を前記ネットワークの管理装置に送信する送信手段と、として機能させるためのコンピュータプログラム。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
また、本発明の各種の構成要素は、必ずしも個々に独立した存在である必要はなく、複数の構成要素が一個の部材として形成されていること、一つの構成要素が複数の部材で形成されていること、ある構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等でもよい。
また、本発明のデータ処理方法およびコンピュータプログラムには複数の手順を順番に記載してあるが、その記載の順番は複数の手順を実行する順番を限定するものではない。このため、本発明のデータ処理方法およびコンピュータプログラムを実施するときには、その複数の手順の順番は内容的に支障しない範囲で変更することができる。
さらに、本発明のデータ処理方法およびコンピュータプログラムの複数の手順は個々に相違するタイミングで実行されることに限定されない。このため、ある手順の実行中に他の手順が発生すること、ある手順の実行タイミングと他の手順の実行タイミングとの一部ないし全部が重複していること、等でもよい。
本発明によれば、保守性がよく、信頼性の高い無線通信システム、管理装置、中継装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法が提供される。
(第一の実施の形態)
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
図1は、本発明の実施の形態に係る無線通信システム1の構成を示すブロック図である。本実施形態の無線通信システム1は、無線通信端末(不図示)のネットワーク3への無線通信を中継する複数の中継装置(アクセスポイント200)と、ネットワーク3上の複数のアクセスポイント200を管理する管理装置(管理サーバ100)と、を備える。
本実施形態の無線通信システム1におけるネットワークの監視方法は、無線通信端末のネットワーク3への無線通信を中継する複数のアクセスポイント200が、相互の電波状態を監視し、監視される相互の電波状態の変化を検出し、変化が検出された相互のアクセスポイント200の位置関係が変動したと判断し、位置関係が変動したと判断された相互のアクセスポイント200を、たとえば、ネットワーク3の管理者に報知する。
ここで、相互の電波状態とは、たとえば、相手のアクセスポイント200から受信した電波のレベルや遅延歪みなどを含むことができる。遅延歪みは、反射などで電波伝搬経路が異なり、到達時間差が生じる電波が合成されて受信されて生じる歪である。この歪の推定値は、例えば、特許文献3に示されるように、既知のプリアンブル信号と実際の受信信号の相互相関から推定される通信路インパルスレスポンスから求めることができる。本実施形態では、受信電波レベルなどの受信信号レベルにより電波状態の変化を検出する場合について説明する。
詳細には、無線通信システム1は、複数のアクセスポイント200(図中、「AP1」、「AP2」、「AP3」と示される。)と、管理サーバ100と、記憶装置102と、管理端末104と、を備える。
なお、以下の各図において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してあり、図示されていない。
また、無線通信システム1の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インタフェースを中心にハードウェアとソフトウェアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。以下説明する各図は、ハードウェア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
本発明において、無線通信端末は、たとえば、携帯電話機、PHS(Personal Handyphone System)、無線LAN(Local Area Network)端末、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)、インターネットに接続可能なテレビ受像機やゲーム機等であり、無線通信を行い、各種のネットワークに接続可能な端末であれば、特に限定されない。ネットワークは、たとえば、LAN、WAN(Wide Area Network)、インターネット、携帯通信網などである。本発明の無線通信端末は、利用エリアの中継装置、たとえば、無線LANアクセスポイントや携帯電話の基地局など、と無線通信し、中継装置を経由してネットワークに接続することができる。
本発明の中継装置は、各種無線通信端末が接続する各種のネットワークにそれぞれ対応した中継装置とすることができる。たとえば、無線通信端末が無線LAN端末であり無線LANに接続する場合、中継装置は無線LANアクセスポイントであり、無線通信端末が携帯電話機であり携帯通信網に接続する場合、中継装置は移動可能な小型無線基地局、たとえば、所謂フェムトセル基地局や屋外設置の基地局とすることができる。
本実施形態において、アクセスポイント200は、無線通信端末のネットワーク3への無線通信を中継する中継装置であって、ネットワーク3上の複数の他のアクセスポイント200との電波状態を取得する取得部(不図示)と、取得した相互の電波状態をネットワーク3の管理サーバ100に送信する送信部(不図示)と、を備える。
本実施形態のアクセスポイント200は、メモリ(不図示)に実装されているコンピュータプログラムに対応して各種の処理動作を制御部(不図示)で実行することにより、前述のような各種ユニットが各種機能として実現される。
本実施形態のコンピュータプログラムは、コンピュータ(不図示)に、無線通信端末のネットワーク3への無線通信を中継するアクセスポイント200を実現させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、ネットワーク3上の複数の他のアクセスポイント200との電波状態を取得する取得手段と、取得した相互の電波状態をネットワーク3の管理サーバ100に送信する送信手段と、として機能させるように記述されている。
管理サーバ100は、サーバコンピュータであり、図示されない制御部、記憶部、表示部、操作部、通信部、音声入出力部、および印字出力部等を有する。記憶装置102は、管理サーバ100に接続される。管理サーバ100が、記憶装置102に各種のデータを記憶するとともに、記憶されたデータにアクセスして動作する。後述する管理サーバ100の各種の記憶部は、記憶装置102に含むことができる。
管理端末104は、特に限定されないが、たとえば、PCであり、ネットワーク3の管理者などのユーザが利用するユーザ端末である。管理端末104は、図示されない制御部、記憶部、表示部、操作部、通信部、音声入出力部、および印字出力部等を有する。後述する管理サーバ100における判断基準などの各種の設定は、管理端末104を用いてシステム管理者などのユーザが変更操作することができる。
図2は、図1の無線通信システム1の管理サーバ100の構成を示す機能ブロック図である。
本実施形態の管理サーバ100は、複数のアクセスポイント200の相互の電波状態を監視する監視部(信号受信部110、受信データ分配部112)と、監視される相互の電波状態の変化を検出し、変化が検出された相互のアクセスポイント200の位置関係が変動したと判断する判断部(アクセスポイントデータ処理部120、判定部130)と、位置関係が変動したと判断された相互のアクセスポイント200を報知する報知部132と、を有する。
ここで、相互のアクセスポイント200の位置関係の変動とは、たとえば、アクセスポイント200の設置場所の移動や、アクセスポイント200が設置されている場所におけるパーティションの設置等によるレイアウトの変更などによるものである。
具体的には、管理サーバ100は、信号受信部110と、受信データ分配部112と、複数のアクセスポイントデータ処理部120(図ではアクセスポイント200(AP1)用の「AP1データ処理部」、アクセスポイント200(AP2)用の「AP2データ処理部」、およびアクセスポイント200(APn)用の「APnデータ処理部」と示される)と、判定部130と、報知部132と、を有する。
信号受信部110は、ネットワーク3上の複数のアクセスポイント200から相互の電波状態を示す情報を受信する。本実施形態におい、各アクセスポイント200から、相互の電波状態を示す情報として図3に示されるデータD1が送信される。図3では、アクセスポイント200(AP1)から送信されたデータの構造の一例を示している。
このデータには、アクセスポイント200(AP1)の識別情報であるAP1IDと、アクセスポイント200(AP1)が受信した他のアクセスポイント200(AP2〜APn)の識別情報と、各他のアクセスポイント200の識別情報に関連付けられた受信信号レベルと、が含まれる。
図2に戻り、受信データ分配部112は、信号受信部110が受信した相互の受信信号レベルのデータD1(図3)を各アクセスポイント200(AP1、AP2、・・・、APn)ごとに分けて、各アクセスポイント200に対応するアクセスポイントデータ処理部120に分配する。
各アクセスポイントデータ処理部120は、各アクセスポイント200の受信信号レベルに基づいて、位置関係の変動の判断に用いるデータを算出し、判定部130に出力する。各アクセスポイントデータ処理部120は、アクセスポイントデータ分配部(図ではアクセスポイント200(AP1)用の「AP1データ分配部」と示される)122と、各他のアクセスポイント200ごとのアクセスポイント受信レベル処理部(図ではアクセスポイント200(AP2)用の「AP2受信レベル処理部」、アクセスポイント200(AP3)用の「AP3受信レベル処理部」、およびアクセスポイント200(APn)用の「APn受信レベル処理部」と示される)124と、アクセスポイント検出部(図ではアクセスポイント200(AP1)用の「AP1検出部」と示される)126と、を有する。
アクセスポイントデータ分配部122は、他のアクセスポイント200の受信信号レベルを各アクセスポイント200ごとに振り分け、各他のアクセスポイント200に対応するアクセスポイント受信レベル処理部124に分配する。
各アクセスポイント受信レベル処理部124は、各アクセスポイント200の受信信号レベルに基づいて、位置関係の変動の判断に用いるデータを算出し、アクセスポイント検出部126に出力する。アクセスポイント受信レベル処理部124は、たとえば、判定部130が使用する所定の判断基準を記憶する基準記憶部(不図示)を有する。そして、アクセスポイント受信レベル処理部124は、監視される受信信号レベルの変化が判断基準の範囲外であるアクセスポイント200を検出し、検出結果を報知部132に出力する。
ここで、所定の判断基準は、システムに最適な状態の場合の受信信号レベルの範囲、たとえば、通常時の受信信号レベル±αdBmとすることができる。配置基準は、相互のアクセスポイント200ごとに設定することもできるし、所定のグループごとに設定してもよいし、システムで統一させてもよく、システムごとに最適な方法で対応すればよい。
さらに、アクセスポイント受信レベル処理部124は、信号受信部110が受信した複数のアクセスポイント200の相互の受信信号レベルの履歴を記憶する履歴記憶部(不図示)と、履歴記憶部に記憶された履歴を参照し、過去の相互のアクセスポイント200の受信信号レベルの変動に基づいて判断基準を算出し、基準記憶部に記憶する算出部(不図示)と、を有する。
さらに、アクセスポイント受信レベル処理部124は、履歴記憶部に記憶された履歴を参照し、複数のアクセスポイント200の相互の受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出する移動平均算出部(不図示)を有する。
例として、アクセスポイント受信レベル処理部124は、互いに直列に接続される複数のシフトレジスタを有し、対象となるアクセスポイント200からの受信信号レベルを複数のシフトレジスタに順に入力する。アクセスポイント受信レベル処理部124は、現在の受信信号レベルの平均値を算出する現データ演算部(不図示)と、過去の受信信号レベルの傾向、例として平均値(M個のデータ)および標準偏差(σ)を算出する過去データ演算部(不図示)と、を有する。
現データ演算部は、入力側からM個のシフトレジスタ群(たとえば、一時間分)の出力データから、現在の受信信号レベルの平均値(M個のデータの平均値)を算出する。過去データ演算部は、所定の期間、たとえば、過去1週間の所定の時間帯の受信信号レベルを出力するM個のシフトレジスタ群から入力して過去の受信信号レベル平均値(M個のデータの平均値)を算出するとともに、さらに、標準偏差を算出する。アクセスポイント受信レベル処理部124は、過去の受信信号レベルの平均値±2σを判断基準として設定し、基準記憶部に記憶する。
アクセスポイント検出部126は、各アクセスポイント受信レベル処理部124からの出力を統合して判定部130に出力する。本実施形態において、アクセスポイント検出部126は、算出された相互の受信信号レベルの移動平均値に基づいて、相互の電波状態の変化を検出する。
すなわち、アクセスポイント検出部126は、各他のアクセスポイント200に対応したアクセスポイント受信レベル処理部124から算出された現データ演算部で算出された現在の受信信号レベルの平均値が設定された判断基準の範囲内か否かを判定し、判断基準の範囲外の他のアクセスポイント200を検出する。
そして、判断基準の範囲内の場合、受信信号レベルに変化はないと判断し、当該他のアクセスポイント200のフラグに0をセットする。判断基準の範囲外の場合、受信信号レベルが変化したと判断し、当該他のアクセスポイント200のフラグに1をセットする。
判定部130は、互いに判断基準の範囲外であると検出された相互のアクセスポイント200について、相互のアクセスポイント200の位置関係が変動したと判断し、相互のアクセスポイント200中継装置の一方のみが判断基準の範囲外であると検出された相互のアクセスポイント200については、相互のアクセスポイント200の位置関係は変動していないと判断する。
本実施形態では、判定部130は、相互のアクセスポイント200のフラグの論理積を取り、結果が1の場合、位置関係が変動したと判断し、結果が0の場合、位置関係は変動していないと判断する。そして、判定部130は、位置関係が変動したと判断された相互のアクセスポイント200の情報を報知部132に出力する。報知部132は、判定部130からの情報に基づいて相互の位置関係が変動したアクセスポイント200を報知する。
報知部132は、様々な手段でネットワーク3の管理者にアクセスポイント200の位置関係の変動を報知することができる。たとえば、報知部132は、管理サーバ100や管理端末104のモニタ(不図示)などの表示部に報知メッセージや各アクセスポイント200の状態リスト、設置フロア図面上に位置関係が変化したアクセスポイントのアイコン変化などを表示してもよいし、LED表示部(不図示)などを点灯または点滅させてもよい。あるいは、管理サーバ100や管理端末104に接続された音声出力部(不図示)から報知メッセージの音声またはアラーム音を出力させてもよいし、プリンタ(不図示)などの印字出力部にメッセージや各アクセスポイント200の状態リストなどを印字出力させてもよいし、所定のメールアドレスや端末(不図示)に報知メッセージや各アクセスポイント200の状態を記述したメッセージを送信してもよい。
本実施の形態の管理サーバ100は、メモリ(不図示)上に実装されているコンピュータプログラムに対応して各種の処理動作を実行することにより、前述のような各種ユニット110〜132が各種機能として実現されている。
本実施形態のコンピュータプログラムは、コンピュータ(不図示)に、無線通信端末のネットワーク3への無線通信を中継する複数のアクセスポイント200を管理する管理サーバ100を実現させるためのコンピュータプログラムであって、コンピュータを、複数のアクセスポイント200の相互の電波状態を監視する監視手段(信号受信部110、受信データ分配部112)と、監視される相互の電波状態の変化を検出し、変化が検出された相互のアクセスポイント200の位置関係が変動したと判断する判断手段(アクセスポイントデータ処理部120、判定部130)と、位置関係が変動したと判断された相互のアクセスポイント200を報知する報知手段(報知部132)と、として機能させるように記述されている。
このように構成された本実施形態の無線通信システム1の動作について以下に説明する。図4は、本実施形態の無線通信システム1の管理サーバ100の動作の一例を示すフローチャートである。以下、図1〜図6を用いて説明する。
本実施形態の管理装置(管理サーバ100)のデータ処理方法は、無線通信端末のネットワーク3への無線通信を中継する複数のアクセスポイント200を管理する管理サーバ100のデータ処理方法であって、管理サーバ100が、複数のアクセスポイント200の相互の電波状態を監視し(ステップS101)、監視される相互の電波状態の変化を検出し(ステップS107)、変化が検出された相互のアクセスポイント200の位置関係が変動したと判断し(ステップS113)、位置関係が変動したと判断された相互のアクセスポイント200を報知する(ステップS115)。
具体的には、はじめに、管理サーバ100において、信号受信部110が、ネットワーク3上の複数のアクセスポイント200から相互の電波状態を示す情報を受信する。本実施形態では、各アクセスポイント200からデータD1(図3)を受信する(ステップS101)。上述したように、データD1には、アクセスポイント200(AP1)の識別情報であるAP1IDと、アクセスポイント200(AP1)が受信した他のアクセスポイント200(AP2〜APn)の識別情報と、各他のアクセスポイント200の識別情報に関連付けられた受信信号レベルと、が含まれる。
受信データ分配部112が、信号受信部110が受信した相互の受信信号レベルのデータD1(図3)を各アクセスポイント200(AP1、AP2、・・・、APn)ごとに分けて、各アクセスポイント200に対応するアクセスポイントデータ処理部120に分配する(ステップS103)。
そして、各アクセスポイントデータ処理部120が、各アクセスポイント200の受信信号レベルに基づいて、位置関係の変動の判断に用いるデータを算出し、判定部130に出力する(ステップS105)。詳細には、上述したように、各アクセスポイントデータ処理部120では、アクセスポイントデータ分配部122は、他のアクセスポイント200の受信信号レベルを各アクセスポイント200ごとに振り分け、各他のアクセスポイント200に対応するアクセスポイント受信レベル処理部124に分配する。
各アクセスポイント受信レベル処理部124では、信号受信部110が受信した複数のアクセスポイント200の相互の受信信号レベルの履歴を履歴記憶部に記憶する。さらに、たとえば、過去1週間の所定の時間帯の受信信号レベルの平均値(M個のデータの平均値)を算出するとともに、さらに、標準偏差を算出する。そして、過去の受信信号レベルの平均値±2σを判断基準として設定し、基準記憶部に記憶する。また、現在の受信信号レベルの平均値(M個のデータの平均値)を算出する。これらのデータがアクセスポイント検出部126に出力される。なお、過去の平均値を算出する時間帯と、現在の平均値を算出する時間帯は、同じ時間帯であるのが好ましく、すなわち、受信信号レベルに影響を与えると考えられる条件が同じとなることが好ましい。
そして、アクセスポイント検出部126が、各他のアクセスポイント200に対応したアクセスポイント受信レベル処理部124から算出された現データ演算部で算出された現在の受信信号レベルの平均値が設定された判断基準の範囲内か否かを判定し、判断基準の範囲外のアクセスポイント200を検出する(ステップS107)。判断基準の範囲内の場合(ステップS107のYES)、当該他のアクセスポイント200のフラグに0をセットし(ステップS109)、ステップS113に進む。判断基準の範囲外の場合(ステップS107のNO)、当該他のアクセスポイント200のフラグに1をセットし(ステップS111)、ステップS113に進む。
判定部130が、相互のアクセスポイント200の受信信号レベルの変動の有無のフラグの論理積を求める(ステップS113)。相互のアクセスポイント200のフラグが1の場合、すなわち、相互のアクセスポイント200の受信信号レベルが双方とも判断基準の範囲外であると判定された場合、論理積は1となり(ステップS113のYES)、範囲外であると判定された相互のアクセスポイント200の位置関係が変動したと判断される。そして、ステップS115に進み、報知部132に位置関係が変動した相互のアクセスポイント200を報知し、処理を終了する。一方、相互のアクセスポイント200のフラグの少なくともいずれかが0の場合、すなわち、相互のアクセスポイント200の受信信号レベルの一方でも判断基準内であると判定された場合、論理積は0となり(ステップS113のNO)、ステップS115はバイパスして、処理を終了する。
たとえば、図5は、アクセスポイント検出部126によって検出された結果が一覧表で例示されているものとする。同図に示されるように、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP2)は互いに「変化あり」であるので、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP2)は、相互の位置関係に変動があったものと判断される。一方、アクセスポイント200(AP1)のアクセスポイント200(APn)について見てみると、アクセスポイント200(APn)がアクセスポイント200(AP1)から受信した受信信号レベルに変化はあるが、アクセスポイント200(AP1)がアクセスポイント200(APn)から受信した受信信号レベルに変化がない。このような場合、判定部130は、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(APn)の位置関係に変動はないと判断する。
このように、相互に受信信号レベルに変化があった場合だけ、相互の位置関係に変動があったと判断され、一方でも受信信号レベルに変化がなかった場合には、何らかの原因により受信信号レベルの計測が間違っている可能性があると考え、相互の位置関係に変動はないと判断する。
たとえば、オフィスにおいて、図6(a)に示すように、3台のアクセスポイント200(AP1、AP2、AP3)がネットワーク3上に接続されていた状態から、図6(b)に示すように、オフィスのレイアウトの変更が行われ、パーティション5がアクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP2)の間に設けられた場合、アクセスポイント200(AP2)とアクセスポイント200(AP3)の間の受信信号レベルに変化はないと考えられるが、パーティション5によって、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP2)の間、並びに、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP3)の間の受信信号レベルが減少すると考えられる。従って、相互のアクセスポイント200の受信信号レベルを監視することで、相互のアクセスポイント200の位置関係の変動を検出できることとなる。
たとえば、図6(b)の場合、アクセスポイント200(AP1)における過去の受信信号レベルの傾向が、アクセスポイント200(AP2)およびアクセスポイント200(AP3)で、それぞれ−75±5dBmおよび−85±6dBm、アクセスポイント200(AP2)における過去の受信信号レベルの傾向が、アクセスポイント200(AP1)およびアクセスポイント200(AP3)で、それぞれ−75±5dBmおよび−70±3dBm、アクセスポイント200(AP1)およびアクセスポイント200(AP3)における過去の受信信号レベルの傾向が、アクセスポイント200(AP1)およびアクセスポイント200(AP2)で、それぞれ−88±4dBmおよび−72±2dBmであったとする。
そして、アクセスポイント200(AP1)における現在の受信信号レベルが、アクセスポイント200(AP2)およびアクセスポイント200(AP3)で、それぞれ−86dBmおよび−96dBm、アクセスポイント200(AP2)における現在の受信信号レベルが、アクセスポイント200(AP1)およびアクセスポイント200(AP3)で、それぞれ−85dBmおよび−68dBm、アクセスポイント200(AP3)における現在の受信信号レベルが、アクセスポイント200(AP1)およびアクセスポイント200(AP2)で、それぞれ−95dBmおよび−71dBmであったとする。
上記の場合、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP2)、並びに、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP3)の相互の受信信号レベルの変動が判断基準、すなわち過去の受信信号レベルの傾向の範囲外であるため、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP2)、並びに、アクセスポイント200(AP1)とアクセスポイント200(AP3)の相互の位置関係の変動が検出されることとなる。
以上、説明したように、本実施形態の無線通信システム1は、簡単な構成で低コストで実現可能であり、相互のアクセスポイント200の位置関係の変動を検知して報知できるので、アクセスポイント200の設置場所の移動や、アクセスポイント200が設置されている現場のレイアウトの変更などにより、無線通信環境の変化が生じた場合などに迅速に対応可能となり、ネットワークの信頼性が向上する。
さらに、現場におけるアクセスポイント200の設置場所の移動を、ネットワークの管理側で把握できるので、保守点検時などにアクセスポイント200の設置場所が不明になってしまうといった事態を回避できる。
(第二の実施の形態)
図7は、本発明の実施の形態に係る無線通信システムの管理サーバの構成の一部を示す機能ブロック図である。
本実施形態の管理サーバは、上記実施形態とは、所定の条件に従って、判断基準を自動的に選択する点で相違する。本実施形態の管理サーバは、上記実施形態の管理サーバ100の構成に加え、所定の条件ごとに複数の判断基準を予め記憶する条件別基準記憶部172と、条件別基準記憶部172に記憶された複数の判断基準の中から、条件に従って判断基準を自動的に選択する選択部174と、をさらに備え、判断部(図2のアクセスポイントデータ処理部120および判定部130)は、選択された判断基準を用いて位置関係の変動を判断する。
また、本実施形態において、所定の条件で、受信信号レベルの監視を停止するよう監視部を制御する制御部(処理制御部180)をさらに備えることができる。
具体的には、本実施形態の管理サーバは、時計170と、条件別基準記憶部172と、選択部174と、処理制御部180と、をさらに備える。
時計170は、現在の時刻を通知する。条件別基準記憶部172は、所定の条件、たとえば、所定の時間帯毎に複数の判断基準を予め記憶する。たとえば、通常の勤務時間帯である平日の日中、8時から20時までを第1時刻条件とし、人が少なくなる平日の夜間、20時から翌日の8時までを第2時刻条件とし、基本的に人がいない土日、祝日などの休日を第3時刻条件として、条件ごとに判断基準を変えて設定し、条件別基準記憶部172に記憶することができる。
電波伝搬環境は、人の動きや車の動きなど、周辺状況の影響も受けるため、周辺状況が似ている中で、相互のアクセスポイント200の位置関係の変動を推定することで、推定精度が上がる。従って、上記のように、周辺状況を分類するために、時間帯などによって判断基準を変更して動作させることで、推定精度を向上させることができる。
なお、条件別基準記憶部172に記憶される条件および判断基準は、管理サーバ100の操作部により、管理者が適宜変更することができるものとする。
本実施形態では、選択部174は、条件に従って、時計170から現在時刻を取得して、現在時刻から、判断基準を自動的に選択してアクセスポイントデータ処理部120(図2)に出力する。アクセスポイントデータ処理部120では、選択部174から取得した判断基準を用いて判断する。
処理制御部180は、所定の条件で、受信信号レベルの監視を停止するようアクセスポイントデータ処理部120を制御する。処理制御部180は、図2の信号受信部110、受信データ分配部112、判定部130、または報知部132の動作を停止させてもよい。本実施形態では、たとえば、日中のオフィス環境では、人の多い少ないで電波状態に影響が及ぶ可能性があるため、人がいない夜間にのみ、受信信号レベルを監視して、相互の位置関係の変動の検知を行うようにすることができる。
このように構成された本実施形態の無線通信システムによれば、条件に従って、自動的に判断基準を選択して位置関係の変動を最適な条件で推定することができるので、推定精度を向上することができ、信頼性が向上する。
以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。
たとえば、上記実施形態では、受信信号レベルの移動平均処理を管理サーバ100のアクセスポイント受信レベル処理部124が行う構成としたが、他の実施形態において、取得部により複数の他のアクセスポイント200から取得された電波状態の履歴を記憶する履歴記憶部(不図示)と、電波状態の履歴に基づいて、相互の電波状態の変化の傾向を求める算出部(不図示)と、を備えることができ、送信部は、得られた相互の電波状態の変化の傾向を管理サーバ100に送信することができる。
また、他の実施形態において、相互の電波状態の変化の傾向を求める算出部は、履歴記憶部に記憶された履歴を参照し、複数の他のアクセスポイント200の受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出することができる。
また、上記実施形態では、時間帯によって予め判断基準を条件別記憶部172に記憶する構成について説明したが、他の実施形態において、電波状態を監視した結果に基づいて、アクセスポイント200の電波状態の変化を検知するのに最適な時間帯や条件を自動的に設定する設定部(不図示)をさらに有することができる。すなわち、電波状態の変動が少ない時間帯や条件を自動的に求めて設定することができる。
なお、上述した実施形態によれば以下の発明が開示されている。
(付記1)
無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置と、
前記ネットワーク上の複数の前記中継装置を管理する管理装置と、を備え、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、を有する無線通信システム。
(付記2)
付記1に記載の無線通信システムにおいて、
前記判断手段が使用する所定の判断基準を記憶する基準記憶手段を備え、
前記監視手段は、複数の前記中継装置における相互の受信信号レベルを監視し、
前記判断手段は、監視される前記受信信号レベルの変化が前記判断基準の範囲外である中継装置を検出し、互いに前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置について、相互の前記中継装置の前記位置関係が変動したと判断し、相互の前記中継装置の一方のみが前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置については、相互の前記中継装置の前記位置関係は変動していないと判断する無線通信システム。
(付記3)
付記2に記載の無線通信システムにおいて、
前記監視手段により監視された複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの履歴を記憶する履歴記憶手段と、
前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、過去の相互の前記中継装置の前記受信信号レベルの変動に基づいて前記判断基準を算出し、前記基準記憶手段に記憶する算出手段と、を備える無線通信システム。
(付記4)
付記3に記載の無線通信システムにおいて、
所定の条件ごとに複数の前記判断基準を予め記憶する条件別基準記憶手段と、
前記条件別基準記憶手段に記憶された前記複数の判断基準の中から、条件に従って前記判断基準を自動的に選択する選択手段と、をさらに備え、
前記判断手段は、選択された前記判断基準を用いて前記位置関係の変動を判断する無線通信システム。
(付記5)
付記2乃至4いずれかに記載の無線通信システムにおいて、
所定の条件で、前記受信信号レベルの監視を停止するよう前記監視手段を制御する制御手段をさらに備える無線通信システム。
(付記6)
付記3に記載の無線通信システムにおいて、
前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出する移動平均算出手段を備え、
前記判断手段は、算出された相互の前記受信信号レベルの前記移動平均値に基づいて、前記相互の前記電波状態の変化を検出する無線通信システム。
(付記7)
無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置であって、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、を備える管理装置。
(付記8)
付記7に記載の管理装置において、
前記判断手段が使用する所定の判断基準を記憶する基準記憶手段を備え、
前記監視手段は、複数の前記中継装置における相互の受信信号レベルを監視し、
前記判断手段は、監視される前記受信信号レベルの変化が前記判断基準の範囲外である中継装置を検出し、互いに前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置について、相互の前記中継装置の前記位置関係が変動したと判断し、相互の前記中継装置の一方のみが前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置については、相互の前記中継装置の前記位置関係は変動していないと判断する管理装置。
(付記9)
付記8に記載の管理装置において、
前記監視手段により監視される複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの履歴を記憶する履歴記憶手段と、
前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、過去の相互の前記中継装置の前記受信信号レベルの変動に基づいて前記判断基準を算出し、前記基準記憶手段に記憶する算出手段と、を備える管理装置。
(付記10)
付記9に記載の管理装置において、
所定の条件ごとに複数の前記判断基準を予め記憶する条件別基準記憶手段と、
前記条件別基準記憶手段に記憶された前記複数の判断基準の中から、条件に従って前記判断基準を自動的に選択する選択手段と、をさらに備え、
前記判断手段は、選択された前記判断基準を用いて前記位置関係の変動を判断する管理装置。
(付記11)
付記8乃至10いずれかに記載の管理装置において、
所定の条件で、前記受信信号レベルの監視を停止するよう前記監視手段を制御する制御手段を備える管理装置。
(付記12)
付記9に記載の管理装置において、
前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、前記複数の中継装置の相互の前記受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出する移動平均算出手段を備え、
前記判断手段は、算出された相互の前記受信信号レベルの前記移動平均値に基づいて、前記相互の前記電波状態の変化を検出する管理装置。
(付記13)
無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する中継装置であって、
前記ネットワーク上の複数の他の中継装置との電波状態を取得する取得手段と、
取得した相互の前記電波状態を前記ネットワークの管理装置に送信する送信手段と、を備える中継装置。
(付記14)
付記13に記載の中継装置において、
前記取得手段により複数の前記他の中継装置から取得された前記電波状態の履歴を記憶する履歴記憶手段と、
前記電波状態の履歴に基づいて、相互の前記電波状態の変化の傾向を求める手段と、を備え、
前記送信手段は、得られた相互の前記電波状態の変化の傾向を前記管理装置に送信する中継装置。
(付記15)
付記14に記載の中継装置において、
前記相互の前記電波状態の変化の傾向を求める手段は、前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、複数の前記他の中継装置の前記受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出する中継装置。
(付記16)
無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置のデータ処理方法であって、
前記管理装置が、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視し、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断し、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する管理装置のデータ処理方法。
(付記17)
付記16に記載の管理装置のデータ処理方法において、
前記管理装置が、所定の判断基準を記憶する基準記憶装置を備え、
前記管理装置が、
複数の前記中継装置における相互の受信信号レベルを監視し、
監視される前記受信信号レベルの変化が前記判断基準の範囲外である中継装置を検出し、互いに前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置について、相互の前記中継装置の前記位置関係が変動したと判断し、相互の前記中継装置の一方のみが前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置については、相互の前記中継装置の前記位置関係は変動していないと判断する管理装置のデータ処理方法。
(付記18)
付記17に記載の管理装置のデータ処理方法において、
前記管理装置が、監視された複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの履歴を記憶する履歴記憶装置を備え、
前記管理装置が、前記履歴記憶装置に記憶された前記履歴を参照し、過去の相互の前記中継装置の前記受信信号レベルの変動に基づいて前記判断基準を算出し、前記基準記憶装置に記憶する管理装置のデータ処理方法。
(付記19)
付記18に記載の管理装置のデータ処理方法において、
前記管理装置が、所定の条件ごとに複数の前記判断基準を予め記憶する条件別基準記憶装置を有し、
前記管理装置が、前記条件別基準記憶装置に記憶された前記複数の判断基準の中から、条件に従って前記判断基準を自動的に選択し、選択された前記判断基準を用いて前記位置関係の変動を判断する管理装置のデータ処理方法。
(付記20)
付記17乃至19いずれかに記載の管理装置のデータ処理方法において、
前記管理装置が、所定の条件で、前記受信信号レベルの変動の監視を停止するよう制御する管理装置のデータ処理方法。
(付記21)
付記18に記載の管理装置のデータ処理方法において、
前記管理装置が、
前記履歴記憶装置に記憶された前記履歴を参照し、前記複数の中継装置の相互の前記受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出し、
算出された相互の前記受信信号レベルの前記移動平均値に基づいて、前記相互の前記電波状態の変化を検出する管理装置のデータ処理方法。
(付記22)
無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置が、相互の電波状態を監視し、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断し、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する監視方法。
(付記23)
コンピュータに、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置を実現させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータを、
複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、として機能させるためのコンピュータプログラム。
(付記24)
コンピュータに、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する中継装置を実現させるためのコンピュータプログラムであって、
コンピュータを、
前記ネットワーク上の複数の他の中継装置との電波状態を取得する取得手段と、
取得した相互の前記電波状態を前記ネットワークの管理装置に送信する送信手段と、として機能させるためのコンピュータプログラム。
本発明の実施の形態に係る無線通信システムの構成を示すブロック図である。 図1の無線通信システムの管理サーバの構成を示す機能ブロック図である。 図2の管理サーバがアクセスポイントから受信するデータの構造の一例を示す図である。 図1の無線通信システムの管理サーバの動作の一例を示すフローチャートである。 図1の無線通信システムの管理サーバにおける受信信号レベルの変化の検出結果の一覧の一例を示す図である。 図1の無線通信システムの作用を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係る無線通信システムの管理サーバの一部の構成を示す機能ブロック図である。
符号の説明
1 無線通信システム
3 ネットワーク
5 パーティション
100 管理サーバ
102 記憶装置
104 管理端末
110 信号受信部
112 受信データ分配部
120 アクセスポイントデータ処理部
122 アクセスポイントデータ分配部
124 アクセスポイント受信レベル処理部
126 アクセスポイント検出部
130 判定部
132 報知部
170 時計
172 条件別基準記憶部
174 選択部
180 処理制御部
200 アクセスポイント

Claims (20)

  1. 無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置と、
    前記ネットワーク上の複数の前記中継装置を管理する管理装置と、を備え、
    複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
    監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
    前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、を有する無線通信システム。
  2. 請求項1に記載の無線通信システムにおいて、
    前記判断手段が使用する所定の判断基準を記憶する基準記憶手段を備え、
    前記監視手段は、複数の前記中継装置における相互の受信信号レベルを監視し、
    前記判断手段は、監視される前記受信信号レベルの変化が前記判断基準の範囲外である中継装置を検出し、互いに前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置について、相互の前記中継装置の前記位置関係が変動したと判断し、相互の前記中継装置の一方のみが前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置については、相互の前記中継装置の前記位置関係は変動していないと判断する無線通信システム。
  3. 請求項2に記載の無線通信システムにおいて、
    前記監視手段により監視された複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの履歴を記憶する履歴記憶手段と、
    前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、過去の相互の前記中継装置の前記受信信号レベルの変動に基づいて前記判断基準を算出し、前記基準記憶手段に記憶する算出手段と、を備える無線通信システム。
  4. 請求項3に記載の無線通信システムにおいて、
    所定の条件ごとに複数の前記判断基準を予め記憶する条件別基準記憶手段と、
    前記条件別基準記憶手段に記憶された前記複数の判断基準の中から、条件に従って前記判断基準を自動的に選択する選択手段と、をさらに備え、
    前記判断手段は、選択された前記判断基準を用いて前記位置関係の変動を判断する無線通信システム。
  5. 請求項2乃至4いずれかに記載の無線通信システムにおいて、
    所定の条件で、前記受信信号レベルの監視を停止するよう前記監視手段を制御する制御手段をさらに備える無線通信システム。
  6. 請求項3に記載の無線通信システムにおいて、
    前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出する移動平均算出手段を備え、
    前記判断手段は、算出された相互の前記受信信号レベルの前記移動平均値に基づいて、前記相互の前記電波状態の変化を検出する無線通信システム。
  7. 無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置であって、
    複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
    監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
    前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、を備える管理装置。
  8. 請求項7に記載の管理装置において、
    前記判断手段が使用する所定の判断基準を記憶する基準記憶手段を備え、
    前記監視手段は、複数の前記中継装置における相互の受信信号レベルを監視し、
    前記判断手段は、監視される前記受信信号レベルの変化が前記判断基準の範囲外である中継装置を検出し、互いに前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置について、相互の前記中継装置の前記位置関係が変動したと判断し、相互の前記中継装置の一方のみが前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置については、相互の前記中継装置の前記位置関係は変動していないと判断する管理装置。
  9. 請求項8に記載の管理装置において、
    前記監視手段により監視される複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの履歴を記憶する履歴記憶手段と、
    前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、過去の相互の前記中継装置の前記受信信号レベルの変動に基づいて前記判断基準を算出し、前記基準記憶手段に記憶する算出手段と、を備える管理装置。
  10. 請求項9に記載の管理装置において、
    所定の条件ごとに複数の前記判断基準を予め記憶する条件別基準記憶手段と、
    前記条件別基準記憶手段に記憶された前記複数の判断基準の中から、条件に従って前記判断基準を自動的に選択する選択手段と、をさらに備え、
    前記判断手段は、選択された前記判断基準を用いて前記位置関係の変動を判断する管理装置。
  11. 請求項8乃至10いずれかに記載の管理装置において、
    所定の条件で、前記受信信号レベルの監視を停止するよう前記監視手段を制御する制御手段を備える管理装置。
  12. 請求項9に記載の管理装置において、
    前記履歴記憶手段に記憶された前記履歴を参照し、前記複数の中継装置の相互の前記受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出する移動平均算出手段を備え、
    前記判断手段は、算出された相互の前記受信信号レベルの前記移動平均値に基づいて、前記相互の前記電波状態の変化を検出する管理装置。
  13. 無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置のデータ処理方法であって、
    前記管理装置が、
    複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視し、
    監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断し、
    前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する管理装置のデータ処理方法。
  14. 請求項13に記載の管理装置のデータ処理方法において、
    前記管理装置が、所定の判断基準を記憶する基準記憶装置を備え、
    前記管理装置が、
    複数の前記中継装置における相互の受信信号レベルを監視し、
    監視される前記受信信号レベルの変化が前記判断基準の範囲外である中継装置を検出し、互いに前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置について、相互の前記中継装置の前記位置関係が変動したと判断し、相互の前記中継装置の一方のみが前記判断基準の範囲外であると検出された相互の前記中継装置については、相互の前記中継装置の前記位置関係は変動していないと判断する管理装置のデータ処理方法。
  15. 請求項14に記載の管理装置のデータ処理方法において、
    前記管理装置が、監視された複数の前記中継装置の相互の前記受信信号レベルの履歴を記憶する履歴記憶装置を備え、
    前記管理装置が、前記履歴記憶装置に記憶された前記履歴を参照し、過去の相互の前記中継装置の前記受信信号レベルの変動に基づいて前記判断基準を算出し、前記基準記憶装置に記憶する管理装置のデータ処理方法。
  16. 請求項15に記載の管理装置のデータ処理方法において、
    前記管理装置が、所定の条件ごとに複数の前記判断基準を予め記憶する条件別基準記憶装置を有し、
    前記管理装置が、前記条件別基準記憶装置に記憶された前記複数の判断基準の中から、条件に従って前記判断基準を自動的に選択し、選択された前記判断基準を用いて前記位置関係の変動を判断する管理装置のデータ処理方法。
  17. 請求項14乃至16いずれかに記載の管理装置のデータ処理方法において、
    前記管理装置が、所定の条件で、前記受信信号レベルの変動の監視を停止するよう制御する管理装置のデータ処理方法。
  18. 請求項15に記載の管理装置のデータ処理方法において、
    前記管理装置が、
    前記履歴記憶装置に記憶された前記履歴を参照し、前記複数の中継装置の相互の前記受信信号レベルの所定期間にわたる移動平均値をそれぞれ算出し、
    算出された相互の前記受信信号レベルの前記移動平均値に基づいて、前記相互の前記電波状態の変化を検出する管理装置のデータ処理方法。
  19. 無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置が、相互の電波状態を監視し、
    監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断し、
    前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する監視方法。
  20. コンピュータに、無線通信端末のネットワークへの無線通信を中継する複数の中継装置を管理する管理装置を実現させるためのコンピュータプログラムであって、
    コンピュータを、
    複数の前記中継装置の相互の電波状態を監視する監視手段と、
    監視される相互の前記電波状態の変化を検出し、前記変化が検出された相互の前記中継装置の位置関係が変動したと判断する判断手段と、
    前記位置関係が変動したと判断された相互の前記中継装置を報知する報知手段と、として機能させるためのコンピュータプログラム。
JP2008190883A 2008-07-24 2008-07-24 無線通信システム、管理装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法 Active JP5211912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190883A JP5211912B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 無線通信システム、管理装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008190883A JP5211912B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 無線通信システム、管理装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010028728A JP2010028728A (ja) 2010-02-04
JP5211912B2 true JP5211912B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=41734084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008190883A Active JP5211912B2 (ja) 2008-07-24 2008-07-24 無線通信システム、管理装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5211912B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5207321B2 (ja) * 2010-03-29 2013-06-12 Necアクセステクニカ株式会社 通信端末、無線lan監視方法、および無線lan監視プログラム
KR101461511B1 (ko) 2010-05-12 2014-11-13 에스케이텔레콤 주식회사 이동통신 단말기 측위 장치 및 그 장치에서의 측위 정보 구축 방법
US9392567B2 (en) * 2012-11-30 2016-07-12 Qualcomm Incorporated Distributed system architecture to provide wireless transmitter positioning
JP7232169B2 (ja) * 2019-11-20 2023-03-02 株式会社Kddi総合研究所 情報提供装置、情報提供方法及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03117956A (ja) * 1989-09-30 1991-05-20 Anritsu Corp 料金処理装置付コードレス電話機
JPH08256373A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Hitachi Ltd 無線制御信号伝送方式及び基地局並びに移動局
JP3805237B2 (ja) * 2001-11-16 2006-08-02 シャープ株式会社 高周波モジュール検査装置
JP4154217B2 (ja) * 2002-11-18 2008-09-24 小糸工業株式会社 伝送障害判定装置および光空間伝送装置
JP2005244395A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Omron Corp 無線通信の障害予測方法および無線通信端末装置
JP4531683B2 (ja) * 2005-11-16 2010-08-25 パナソニック株式会社 無線通信装置およびアドホック経路情報取得方法
JP2008079226A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Mitsubishi Electric Corp 無線通信システムおよび無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010028728A (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5163337B2 (ja) 中継装置、そのデータ処理方法、監視方法、無線通信システム、および管理装置
US10356684B2 (en) Method and apparatus for selecting an access point based on direction of movement
US10367565B2 (en) Communications methods and apparatus using multiple beams
JP2009278421A (ja) 無線品質劣化予測システム
WO2015013050A1 (en) Triggering of further monitoring of disfunction of a network entity
US20190182093A1 (en) Methods and apparatus for supporting use of multiple beams for communications purposes
EP3835962B1 (en) Sensor data processing apparatus, sensor data processing method, sensor device, and information processing apparatus
JP5211912B2 (ja) 無線通信システム、管理装置、管理装置のデータ処理方法、および監視方法
WO2012032886A1 (ja) 無線通信システム、隣接セルリスト最適化システム、基地局、および隣接セルリスト更新方法
US20160352890A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP5906763B2 (ja) 基地局および移動検出方法
JP2019165281A (ja) 制御装置、制御方法、プログラム
JP2006217095A (ja) 移動通信システム、携帯通信端末、情報サーバ及びそれらに用いる感度悪化通知方法並びにそのプログラム
JP6903039B2 (ja) 伝搬品質判定装置、伝搬品質判定方法及び伝搬品質判定プログラム
JP2008312223A (ja) 情報収集方法、情報収集システム、および移動無線端末
EP3082376B1 (en) Network device discovery method and network device discovery system
JP5472973B2 (ja) 通信端末装置、サーバ、および、プログラム
JP7542568B2 (ja) 無線端末を用いたローカル5g監視システム
JP2016012824A (ja) 携帯端末装置、通知制御プログラムおよび通知制御方法
JP2019114900A (ja) 管理装置、管理プログラム、管理方法及び通信システム
JP2010206368A (ja) 無線通信システム
JP2007235732A (ja) 移動端末監視システムおよび交換機
JP5669178B2 (ja) 通信制御方法及び無線通信装置
JP2017005543A (ja) 通信システム、親局装置、および通信制御方法
JP5993057B1 (ja) 接続率計測システム、接続率計測方法、接続率計測プログラム及び情報処理端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120928

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211912

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3