JP5210859B2 - ディールス−アルダー保湿剤を含む顔料着色濃厚物 - Google Patents

ディールス−アルダー保湿剤を含む顔料着色濃厚物 Download PDF

Info

Publication number
JP5210859B2
JP5210859B2 JP2008511674A JP2008511674A JP5210859B2 JP 5210859 B2 JP5210859 B2 JP 5210859B2 JP 2008511674 A JP2008511674 A JP 2008511674A JP 2008511674 A JP2008511674 A JP 2008511674A JP 5210859 B2 JP5210859 B2 JP 5210859B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moiety
hydrogen
polyether moiety
oil
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008511674A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008540784A (ja
Inventor
エンゲルブレヒト,ローター・アレクサンダー
ファン・ボーメン,ルードルフ
ピルング,フランク・オリヴェール・ハインリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Schweiz AG
Original Assignee
Ciba Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Holding AG filed Critical Ciba Holding AG
Publication of JP2008540784A publication Critical patent/JP2008540784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5210859B2 publication Critical patent/JP5210859B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/001Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in aqueous medium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • C09D11/03Printing inks characterised by features other than the chemical nature of the binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/30Inkjet printing inks
    • C09D11/38Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、水系の顔料着色濃厚物用の保湿剤に関する。
水系の顔料着色濃厚物は、色彩を付与するために、種々の工業用途、たとえば印刷インク、ペイント、パルプおよび紙、コーティング、および生地の製造に用いられる。
水系の顔料着色濃厚物は、ノズル前端での乾燥のためのノズルの目詰まりを低減または無くするために、保湿剤を含有する。しかし、保湿剤は、顔料濃厚物で着色されたペイントの乾燥速度を著しく低下させる。
現在市販されている水性の着色濃厚物は、水性の着色剤濃厚物中で保湿剤として適切に機能するエチレングリコールを保湿剤として含有するが、それは25℃で実質的に1.3Paより高い蒸気圧を有する、中程度の揮発性である。全ての揮発性有機液体と同様に、エチレングリコールは、今や環境上の非難を招く。
さらに、エチレングリコール保湿剤は、湿潤雰囲気中での光沢レベルに対してマイナスの効果がある。
したがって、本発明の目的は、光沢レベルに対してマイナスの効果のない、揮発性有機化合物(VOC)を含まない有機および無機顔料着色濃厚物を提供することである。
ディールス−アルダー反応生成物で官能化されたポリエーテルが、VOCを含まない保湿剤を提供することが見出された。
したがって、本発明は、
a)安定化顔料;
b)ポリ不飽和化合物と、式R1XOC−CH=CH−COXR2またはCH2=CH−COXR3またはCH2=CH(CH3)−COXR3(式中、Xは、酸素または−NH−であり、R1およびR2の少なくとも一方はポリエーテル部分であり、かつR1およびR2の残りのいずれかはポリエーテル部分または水素であり、そしてR3はポリエーテル部分である)の共反応物質との間で、150〜260℃の温度で、ディールス−アルダー反応を行うことにより得られる保湿剤化合物
を含む顔料着色濃厚物に関する。
式R1XOC−CH=CH−COXR2の化合物は、開いた無水マレイン酸およびヒドロキシ−官能ポリエーテルにより製造することができる。
ポリ不飽和化合物は、たとえば、ソルビン酸(2,4ヘキサジエン酸)、β−ロノン(2,6,6,トリメチルシクロヘキセニル−ブテン−2−オン)、ミルセン(7−メチル−3−メチレン−1,6−オクタジエン)または好ましくはポリ不飽和油である。
ポリ不飽和油は、たとえば、桐油、オイチシカ油、脱水ヒマシ油、エノ油、アマニ油、重合アマニ油、大豆油、ひまわり油、ベニバナ油、綿実油、トール油、魚油など、ならびにそれらから得たエステル交換した油を含む乾性油であることが好ましい。
エステル交換反応は、C1〜C20アルキルアルコール、好ましくはメタノールまたはポリエーテルまたはポリエーテルアミン[ジェファミン(jeffamine)]を用いて行うのが好ましい。
上述の付加物が誘導される乾性油は、脂肪酸、たとえば、9,11,13オクタデカトリエン酸(エレオステアリン酸)もしくは4−オキソ−9,11,13オクタデカトリエン酸(リカン酸、オイチシカ油)またはこれらのエステルを含有する。
二重結合を2個より多く有する脂肪酸が好ましい。
したがって、式I:
Figure 0005210859
(式中、a、bおよびcは、それぞれ独立に、0または1であり;ただしbおよびcが0である場合はaは1であり;
a、bおよびcが1である場合は、Yは、−CH2−であり;そして
aが1でありかつbおよびcが0である場合は、YはC1〜C20アルキルまたはポリエーテル部分であり;
4は、
Figure 0005210859
であり;
Xは、酸素または−NH−であり;
5およびR6は、水素、またはR4またはポリ不飽和脂肪酸部分であり;
1およびR2の少なくとも一方はポリエーテル部分であり、かつR1およびR2の残りのいずれかはポリエーテル部分または水素であり;
3は、ポリエーテル部分であり;
7は、水素またはメチルであり;
Wは、−(CH2p−または−(CH2p'−CO−(CH2q−;
nは、0〜20、好ましくは4〜10であり;
mは、(2n−2)〜2nであり;
pは、1〜20、好ましくは4〜10であり;
p’は1〜20であり;好ましくは2〜4であり;
qは、1〜20、好ましくは4〜10である)の保湿剤化合物が好ましい。
用語ポリエーテル部分とは、ポリエーテルまたはポリエーテルアミンを用いるポリ不飽和油のエステル交換反応から誘導される部分を意味する。
用語ポリエーテルとは、複数のエーテル基を含有し、かつヒドロキシ末端基を有する高分子、たとえばHO−CH2CH2−(O−CH2CH2y−ORまたはHO−CH2CH2CH2−(O−CH2CH2CH2y−ORまたはHO−CH2CH(CH3)−(O−CH2CH(CH3))y−ORまたはEO/PO混合−ポリエーテルを意味し、ここでyは、通常0〜22、好ましくは3〜22、最も好ましくは3〜13であり、そしてRはアルキル、好ましくはC1〜C6アルキル;最も好ましくはメチルまたはエチルである。
用語ポリエーテルアミンとは、複数のエーテル基を含有し、かつアミン末端基を有する高分子、たとえばH2N−CH2CH2−(O−CH2CH2y−ORまたはH2N−CH2CH2CH2−(O−CH2CH2CH2y−ORまたはH2N−CH2CH(CH3)−(O−CH2CH(CH3))yORまたはEO/PO混合−ポリエーテルアミンを意味し、ここでyは、通常0〜22、好ましくは3〜22、最も好ましくは3〜13であり、そしてRは、アルキル、好ましくはC1〜C6アルキル;最も好ましくはメチルまたはエチルである。
顔料は、有機および無機顔料の両方、たとえばフタロシアニン、アゾ−顔料、キナクリドンまたはカーボンブラック、二酸化チタンおよび酸化鉄とすることができる。着色剤中の顔料の重量百分率は、必要な着色剤着色力に応じて、たとえば10〜75wt%で変える。着色剤が低着色力であることを故意に求める場合(たとえば、わずかにオフホワイトな色合いだけが必要とされている場合)、分散剤が十分な構造を生成できるようにするのに、顔料粒子の数が不十分である可能性がある。そのような状況では、追加の中性の固体粒子を着色剤に加えることが通例であり、そしてこのような中性の粒子を「エキステンダー」粒子と呼ぶことが多い。本発明の目的のために、任意の必要なエキステンダー粒子は顔料粒子とみなされる。代表的なエキステンダーは、クレイ、チョーク、タルク、バライトおよびシリカを含む。
顔料は、たとえば脂肪酸変性乳化剤、たとえば、EFKA6225、EFKA6220もしくはEFKA6230、または分散剤、たとえばEFKA5071、EFKA4550、EFKA4570、EFKA4580などを用いて安定化される。
本発明による保湿剤は、顔料濃厚物の製造に特に適切である。このために、本発明による化合物を水に投入し、攪拌しながら分散させる顔料を加える。さらに、これらの顔料濃厚物は、バインダービヒクルおよび/または他の添加物を含有してもよい。これらの顔料濃厚物は、種々のバインダービヒクル、たとえばアルキド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリレート樹脂、ポリウレタン樹脂またはエポキシ樹脂中に組み入れることができる。
本発明による保湿剤は、インクジェットインクの製造にも適切である。
実施例
以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明する。
中間体AおよびBに対する一般的な方法:
中間体A:
苛性カリ1部をメタノール15部に溶解した。オイチシカ油75部を加えた。混合物を、窒素雰囲気下、周囲温度で約1時間勢いよく攪拌した。約1日の静止時間の後、下部の相は、化学廃棄物として捨てた。主に、対応する脂肪酸のメチルエステルからなる上部の相は、それ以上精製せずに続く実験に使用できる。
同じ方法で、桐油をベースとする中間体Bを合成した。
保湿剤合成の一般的な方法[I]:
無水マレイン酸およびヒドロキシ官能ポリエーテルを、窒素雰囲気下で三口フラスコに入れ、120℃に加熱した。この温度で、(ディールス−アルダー反応の点からジエンとして反応性のある)不飽和の原料を加えた。反応混合物を180〜190℃まで約5時間加熱した。詳細なモル比については表1を参照されたい。
保湿剤合成の一般的な方法[II]:
(ディールス−アルダー反応の点からジエンとして反応性のある)不飽和の原料および(メタ)アクリル−官能ポリエーテルの混合物を、窒素雰囲気下で三口フラスコに入れ、180〜190℃に約5時間加熱した。詳細なモル比については表2を参照されたい。
保湿剤合成の一般的な方法[III]:
中間体A(Bそれぞれ)、モノ−OH官能ポリエーテルおよびp−トルエンスルホン酸0.5重量%の混合物を、窒素雰囲気下で三口フラスコに入れ、180〜190℃に約5時間加熱した。120℃に冷却後、無水マレイン酸を加えた。この混合物を180〜190℃に約3時間、さらに加熱した。詳細なモル比については表3を参照されたい。
得られた生成物は、保湿剤として優れた性能を示す。その性能は、乾燥剤の添加および/または酸性基のイオン化により高めることができる。脂肪酸アミン縮合物は、イオン化剤として特に適切である。
用いた原料の化学組成に対する説明文:
PEG−200:ポリエチレングリコール;Mw約200g/mol
PEG−600:ポリエチレングリコール;Mw約600g/mol
MPPG−200:ポリプロピレングリコールモノメチルエーテル;Mw約200g/mol
MPEG−350:ポリエチレングリコールモノメチルエーテル;Mw約350g/mol
MPEG−500:ポリエチレングリコールモノメチルエーテル;Mw約500g/mol
MPEG−750:ポリエチレングリコールモノメチルエーテル;Mw約750g/mol
MPEG−1000:ポリエチレングリコールモノメチルエーテル;Mw約1000g/mol
PLURAFAC LF401:ノニオン性界面活性剤(BASF製)
PLURAFAC LF600:ノニオン性界面活性剤(BASF製)
BISOMER MPEG 350 MA:モノメチルポリエチレングリコールメタクリル酸エステル;平均分子量:350g/mol
BISOMER MPEG 550 MA:モノメチルポリエチレングリコールメタクリル酸エステル;平均分子量:550g/mol
BISOMER MPEG 1000 MA:モノメチルポリエチレングリコールメタクリル酸エステル;平均分子量:1000g/mol
Mn乾燥剤:Nuodex WEB Manganese 9(Elementis製)
Ce乾燥剤:Valirex Ce 10% D60
Co乾燥剤:ナフテン酸コバルト(Aldrich製)
イオン化剤:脂肪酸アミン縮合物および類似化合物
Figure 0005210859
Figure 0005210859
Figure 0005210859
顔料着色濃厚物の製造:
顔料濃厚物は、ユニバーサル着色剤ガイド配合をベースとする(比較例2を参照)。
固体キャリヤ(保湿剤)、顔料および分散剤の間の比は、ガイド配合に等しい。
濃厚物を適切な粉砕粘度にするためにさらに脱イオン水を用い、そしてそれらを、Scandex(ペイントシェーカー)中、ガラスビーズで1時間粉砕した。
「理想的な標準」である純粋な長油アルキド[濃厚物](比較例1を参照)、および本発明に対する既存のガイド配合としての比較例2の他に、比較例3および4では、商品「Nuosperse 2000」および「Humectant GRB2」を対照として用いた。
Figure 0005210859
これらの濃厚物を用いた耐湿試験:
下に示す透明な長油アルキド中で濃厚物を十分混ぜた:
長油アルキド70固体81.7
ホワイト・スピリット 14.6
Ca10%乾燥剤 1.2
Co10%乾燥剤 0.4
Zr18%乾燥剤 1.7
皮張り防止剤 0.4
透明な長油アルキド100gへのPY74濃厚物の添加を、乾燥顔料4gに基づいて計算した。
この計算を用いることにより、キャリヤおよび分散剤などの量は、全ての混合物の間で同じであり、水の量だけが異なる。
長油アルキド透明ペイント100gに対する乾燥顔料10gに基づいてPY42濃厚物を十分混ぜた。
長油アルキド透明ペイント100gに対する乾燥顔料1.3gに基づいてPV23濃厚物を十分混ぜた。
混合物を手動で攪拌し、75ミクロンのワイヤ・バーを用いてポリエステル箔上にドローダウンを行い、そして塗布直後(ウエット)、乾燥のために湿潤キャビネット中に40℃で一晩中置いた。乾燥後、光沢(60°)を測定した。
Figure 0005210859
耐湿試験結果は、本発明の保湿剤をベースとするペイントフィルムは、硬化フィルムがポリエチレングリコール保湿剤(比較例2および4)に比べて高い光沢を示すことを確認した。
PY74:モノアゾ(CibaまたはClariant製)
PV23:ジオキサジン(CibaまたはClariant製)
備考:顔料%=10%PV23+15%白陶土(Engelhard製)
PY42:Yellow-oxide(Bayer製)
Nuosperse 2000(Elementis製)
保湿剤 GRB2(Avecia製)
Shellsol D40(Shell製),
EFKA−6225(EFKA Additives B.V.製)

Claims (9)

  1. a)安定化顔料;
    b)2,4−ヘキサジエン酸、2,6,6−トリメチルシクロヘキセニル−ブテン−2−オン、7−メチル−3−メチレン−1,6−オクタジエンから選択されるか、またはポリ不飽和油もしくはそれから得たエステル交換した油から選択されるポリ不飽和化合物と、式R1XOC−CH=CH−COXR2またはCH2=CH−COXR3またはCH2C(CH3)−COXR3(式中、Xは、酸素または−NH−であり、R1およびR2の少なくとも一方はポリエーテル部分であり、かつR1およびR2の残りのいずれかはポリエーテル部分または水素であり、そしてR3はポリエーテル部分である)の共反応物質との間で、150〜260℃の温度で、ディールス−アルダー反応を行うことにより得られる保湿剤化合物
    を含む、顔料着色濃厚物。
  2. ポリ不飽和油が、桐油オイチシカ油エステル交換した桐油、またはエステル交換したオイチシカ油である、請求項記載の顔料着色濃厚物。
  3. 保湿剤化合物が、式I:
    Figure 0005210859

    (式中、a、bおよびcは、それぞれ独立に、0または1であり;ただしbおよびcが0である場合はaは1であり;
    a、bおよびcが1である場合は、Yは、−CH2−であり、;そして
    aが1でありかつbおよびcが0である場合は、YはC1〜C20アルキルまたはポリエーテル部分であり;
    4は、
    Figure 0005210859

    であり;
    Xは、酸素または−NH−であり;
    5およびR6は、水素、またはR4またはポリ不飽和脂肪酸部分であり;
    1およびR2の少なくとも一方は、ポリエーテル部分であり、かつR1およびR2の残りのいずれかはポリエーテル部分または水素であり;
    3は、ポリエーテル部分であり;
    7は、水素またはメチルであり;
    Wは、−(CH2p−または−(CH2p'−CO−(CH2qであり
    nは、0〜20であり;
    mは、(2n−2)〜2nであり;
    pは、1〜20であり;
    p’は1〜20であり
    は、1〜20である)の化合物である、請求項1記載の顔料着色濃厚物。
  4. nが、4〜10である、請求項3記載の顔料着色濃厚物。
  5. pが、4〜10である、請求項3記載の顔料着色濃厚物。
  6. p’が、2〜4である、請求項3記載の顔料着色濃厚物。
  7. qが、4〜10である、請求項3記載の顔料着色濃厚物。
  8. 2,4−ヘキサジエン酸、2,6,6−トリメチルシクロヘキセニル−ブテン−2−オン、7−メチル−3−メチレン−1,6−オクタジエンから選択されるか、またはポリ不飽和油もしくはそれから得たエステル交換した油から選択されるポリ不飽和化合物と、式R1XOC−CH=CH−COXR2またはCH2=CH−COXR3またはCH2C(CH3)−COXR3(式中、Xは酸素または−NH−であり、R1およびR2の少なくとも一方はポリエーテル部分であり、かつR1およびR2の残りのいずれかはポリエーテル部分または水素であり、そしてR3はポリエーテル部分である)の共反応物質との間で、150〜260℃の温度で、ディールス−アルダー反応を行うことにより得られる化合物の、水系の顔料着色濃厚物用の保湿剤としての使用。
  9. 請求項8記載の使用であって、化合物が、式I:
    Figure 0005210859

    (式中、a、bおよびcは、それぞれ独立に、0または1であり;ただしbおよびcが0である場合はaは1であり;
    a、bおよびcが1である場合は、Yは、−CH 2 −であり、;そして
    aが1でありかつbおよびcが0である場合は、YはC 1 〜C 20 アルキルまたはポリエーテル部分であり;
    4 は、
    Figure 0005210859

    であり;
    Xは、酸素または−NH−であり;
    5 およびR 6 は、水素、またはR 4 またはポリ不飽和脂肪酸部分であり;
    1 およびR 2 の少なくとも一方は、ポリエーテル部分であり、かつR 1 およびR 2 の残りのいずれかはポリエーテル部分または水素であり;
    3 は、ポリエーテル部分であり;
    7 は、水素またはメチルであり;
    Wは、−(CH 2 p −または−(CH 2 p' −CO−(CH 2 q −であり;
    nは、0〜20であり;
    mは、(2n−2)〜2nであり;
    pは、1〜20であり;
    p’は1〜20であり;
    qは、1〜20である)の化合物である、使用
JP2008511674A 2005-05-18 2006-05-08 ディールス−アルダー保湿剤を含む顔料着色濃厚物 Expired - Fee Related JP5210859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05104157 2005-05-18
EP05104157.2 2005-05-18
PCT/EP2006/062111 WO2006122890A2 (en) 2005-05-18 2006-05-08 Pigmented tinting concentrates comprising a diels alder humectan

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008540784A JP2008540784A (ja) 2008-11-20
JP5210859B2 true JP5210859B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=36910774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008511674A Expired - Fee Related JP5210859B2 (ja) 2005-05-18 2006-05-08 ディールス−アルダー保湿剤を含む顔料着色濃厚物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7686877B2 (ja)
EP (1) EP1882021B1 (ja)
JP (1) JP5210859B2 (ja)
KR (1) KR101323120B1 (ja)
CN (1) CN101175828B (ja)
BR (1) BRPI0610353A2 (ja)
WO (1) WO2006122890A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2726452B1 (en) 2011-08-17 2016-04-06 Dow Global Technologies LLC Biorenewable biodegradable surfactants

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2449956A (en) * 1945-07-09 1948-09-21 Shell Dev Dialkylcyclohexyl glycols and certain derivatives thereof
US4775729A (en) * 1985-03-08 1988-10-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Curable polyether compositions
JPH0753540A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Mitsubishi Chem Corp 酸無水物基とアクリル酸エステル基とを有する化合物及びその製造方法
SK25796A3 (en) * 1993-10-20 1997-07-09 Henkel Kgaa A binder based on reaction product and its use
US5389132A (en) * 1994-02-02 1995-02-14 Jetfill, Inc. Thermal ink-jet exhibiting reduced kogation
US5844020A (en) * 1997-03-31 1998-12-01 Xerox Corporation Phase change ink compositions
US20010000253A1 (en) * 1999-05-20 2001-04-12 Westvaco Corporation Hydrocarbon/acrylic hybrid resins for use in continuous ink jet ink formulations
JP2003268154A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Dainippon Ink & Chem Inc エステル系可塑剤及びそれを含有する樹脂組成物
DE602005009678D1 (de) * 2004-02-13 2008-10-23 Hexion Specialty Chemicals Res Klebrigmacherdispersion
JP2005298468A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Yasuhara Chemical Co Ltd 高沸点化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008540784A (ja) 2008-11-20
US7686877B2 (en) 2010-03-30
CN101175828A (zh) 2008-05-07
WO2006122890A3 (en) 2007-04-19
EP1882021B1 (en) 2016-07-27
BRPI0610353A2 (pt) 2010-06-15
WO2006122890A2 (en) 2006-11-23
CN101175828B (zh) 2012-08-29
KR101323120B1 (ko) 2013-10-30
KR20080012978A (ko) 2008-02-12
EP1882021A2 (en) 2008-01-30
US20090044721A1 (en) 2009-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5762751B2 (ja) 湿潤分散剤
KR101449438B1 (ko) 빗살형 (블록) 공중합체
JP5563556B2 (ja) 汎用顔料ペースト用のペースト樹脂
CN102858892B (zh) 作为用于涂料组合物的干燥剂的锰络合物
CN104411740B (zh) 芳族分散剂组合物
TWI667268B (zh) 芳香族分散劑、獲得其之方法及其用途
JP5199472B2 (ja) 固体調製品用モノカルボン酸エステル含有分散媒
CA2303156A1 (en) Stable waterborne polymer compositions containing poly(alkyleneimines)
KR20210046692A (ko) 방향족 아미드 분산제
JP5210859B2 (ja) ディールス−アルダー保湿剤を含む顔料着色濃厚物
EP1973978B1 (en) Multipurpose additive for low voc solvent based coatings
JPS61101577A (ja) 水性顔料分散液
CN112672816B (zh) 芳香族酰胺分散剂
JP4391033B2 (ja) オフセット印刷インキ組成物
JPS61234919A (ja) 顔料分散剤
TWI588129B (zh) 芳香族分散劑組成物及應用
TWI605038B (zh) 芳香族分散劑組成物
CN114466907A (zh) 涂料组合物
JPS6198779A (ja) 溶液型顔料分散液
JPS61115962A (ja) カチオン系水性顔料分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120229

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120316

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5210859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees