JP5209917B2 - 車両運転時に車両の回転しているホイールと回転していないホイールとを識別する方法 - Google Patents

車両運転時に車両の回転しているホイールと回転していないホイールとを識別する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5209917B2
JP5209917B2 JP2007222954A JP2007222954A JP5209917B2 JP 5209917 B2 JP5209917 B2 JP 5209917B2 JP 2007222954 A JP2007222954 A JP 2007222954A JP 2007222954 A JP2007222954 A JP 2007222954A JP 5209917 B2 JP5209917 B2 JP 5209917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel
electronic module
rotating
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007222954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008058312A (ja
Inventor
コスト オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Continental Automotive France SAS
Original Assignee
Continental Automotive France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Continental Automotive France SAS filed Critical Continental Automotive France SAS
Publication of JP2008058312A publication Critical patent/JP2008058312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5209917B2 publication Critical patent/JP5209917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0415Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels
    • B60C23/0416Automatically identifying wheel mounted units, e.g. after replacement or exchange of wheels allocating a corresponding wheel position on vehicle, e.g. front/left or rear/right

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Description

本発明は車両運転時に車両の回転しているホイールと回転していないホイールとを区別する方法に関するものである。ただし、各ホイールはホイールの動作パラメータを表す信号を車両に取り付けられた中央処理ユニットへ送信するよう設計された電子モジュールを備えている。
自動車は車両に取り付けられたセンサから成るパラメータ監視及び/又は測定システムをますます備えるようになってきている。
このようなシステムの1つの例としては、車両の各ホイールに取り付けられたセンサからなる監視システムが挙げられる。これらのセンサは、ホイールに取り付けられたタイヤの圧力及び/又は温度などのようなパラメータを測定するための専用センサであり、測定されたパラメータの異常な変化をすべて運転者に通知することを目的としている。
通常、これらの監視システムは次のような構成要素から構成される:
・測定センサ、マイクロプロセッサ、及び無線周波送信器を組み込んだ電子モジュールが車両の各ホイールに取り付けられている;
・電子モジュールによって送信された信号を受信する中央処理ユニットが車両に取り付けられており、この中央処理ユニットはアンテナに接続された無線周波受信器を組み込んだ計算機を備えている。
このような監視システムが解決しなければならない問題の1つは、中央処理ユニットの受信器によって受信された各信号に電子モジュールの位置に関する情報を、すなわち、この信号が発されたホイールの位置に関する情報を対応づけなければならないことである。この対応付けは車両の全寿命を通して必要とされる、つまり、ホイール交換の後でも、又はより単純にこれらホイールの位置が逆になっても顧慮されなければならない。
これらの目的のために、監視システムは次の2つの機能を実現するように設計されなければならない:
車両に実際に取り付けられているホイールの電子モジュールを識別する機能、通常は「自己学習」機能と呼ばれる機能;及び
識別された電子モジュールの車両内での位置を特定するための位置特定機能。
現在のところ、従来の位置特定方法は、車両に取り付けられたアンテナにより、識別要求信号と呼ばれるLF(低周波)信号を電子モジュールに送信すること、及び、これに応えて、前記電子モジュールの各々に、前記モジュールを識別するパラメータを含んだRF(高周波)信号を中央処理ユニットに送信するよう命令することから成っている。
実際、このような方法の主な利点は、位置特定手続きが非常に迅速であり、車両が始動したほぼ直後でも位置特定が可能となることにある。
現在一般的な「自己学習」法自体は、各電子モジュールに加速度センサを取り付け、これらの車両加速度センサ及び速度センサによって供給された値を相関させるため、相関原理を実現する「自己学習」機能を実行することから成っている。
このような方法の主な問題点は、信頼性の高い利用可能な情報が得られるまでに比較的長い実行時間を要するということにある。
この問題は、第一に、加速度センサの精度に起因している。というのも、利用可能な測定値を得るには、ほぼ20km/hの最低速度が必要とされるからである。第二に、この走行閾値にいったん達すると、ホイール加速度と車両速度の相関を確認するために最小走行時間が必要とされる。
こうした理由から、反応性の点でホイール位置特定法には潜在的な能力があるにもかかわらず、現在の監視システムは車両が始動した後の比較的長い様々な時間の経過にわたって動作不能である。
本発明の課題は、この欠点を解消し、走行速度閾値を必要とせずに、監視システムが車両のホイールの最初の回転から直ちに「自己学習」機能を実行することができるようにする方法を提供することである。
本発明のもう1つの課題は、現在の監視システムのソフトウェアを簡単に適応させるだけで実施に高いコストのかからない方法を提供することである。
上記課題は、本発明により、車両が運転されている間に、前記車両の回転しているホイールと回転していないホイールとを識別する方法であって、各ホイールに、ホイールの動作パラメータを表す信号を車両に取り付けられた中央処理ユニットに送信するように設計された電子モジュールが取り付け、識別要求信号と呼ばれる信号を電子モジュールに送信し、この送信に応えて、前記電子モジュールの各々に、各モジュールを識別するパラメータを含んだ信号を中央処理ユニットに送信するよう命令することから構成されている様式の方法において、電子モジュールによって識別要求信号が受信されると同時に、前記識別要求信号の受信レベルを計算し、該受信レベルが10%〜90%の間であれば、相応するホイールは回転していると判定するようにすることで解決される。
本発明の基礎を成す原理は、ホイールが回転している間、このホイールに取り付けられた電子モジュールによって識別要求信号が受信されない無受信角度領域の存在を利用することである。無受信領域はこれらの信号を送信するアンテナに対するこの電子モジュールの位置に依存している。
この原理に基づいて、本発明は識別要求信号の受信レベルを計算し、10%〜90%の間の受信レベルについては、この受信レベルを次々と無受信領域と受信領域の中に入る電子モジュールに、すなわち、回転するホイールに対応付け、10%未満の受信レベルについては、つまり、ゼロに近い受信レベルについては、この受信レベルを無受信領域内の位置で動かない電子モジュールに、すなわち、回転していないホイールに対応付け、90%を超える受信レベルについては、この受信レベルを受信領域内の位置で動かない電子モジュールに、すなわち、回転していないホイールに対応付ける。
この識別のおかげで、本発明は車両に実際に取り付けられているホイール(回転しているホイール)を非常に迅速かつ正確に選び出し、スペアホイールや冬期運転用の未装着ホイールのような車両に搭載されている他のホイールについては、位置特定手続きの間、これを無視することが可能である。
その結果、本発明は、走行速度閾値を必要とせずに、車両のホイールの最初の回転から直ちに「自己学習」機能を実施することができる。
同様に、本発明による方法は、一方ではその実施のために変位センサを必要とせず、他方ではその実施に車両の監視システムのソフトウェアの簡単な適応を要するだけであるので、経済的な観点から非常にコストパフォーマンスが良いことにも注意されたい。
本発明の他の特徴、対象、及び利点は、添付図面を参照して以下の詳細な説明から明らかとなる。ただし、添付図面は本発明の有利な実施形態を非限定的な例として示したものである。
本発明による識別方法は、車両1に取り付けられた図1に示されているような監視システムの「自己学習」機能を実施するように設計されている。ここで、車両1は
・車両1の車軸に取り付けられた4つのホイール、すなわち、2つのフロントホイール2,3及び2つのリアホイール4,5、ならびに、
・例では車両1のトランクの中又は下に配置されているスペアホイール15を備えている。
通常、このような監視システムはまず各ホイール2−5に対応して1つの電子モジュール6−9、16を有しており、電子モジュール6−9は、タイヤエンベロープ内に位置するように、例えば前記ホイールのリムに固定されている。
これら電子モジュール6−9、16の各々は、例えば、タイヤの圧力及び/又は温度といった測定パラメータを測定する専用のセンサを含んでおり、10のような高周波アンテナに接続されたRF(高周波)送信器に接続されている。そして、前記センサは前記モジュールの識別コードを所有するマイクロプロセッサに接続されている。
監視システムはまた、マイクロプロセッサを含んだ中央計算機ないし中央処理ユニット14と電子モジュールにより送信された信号を受信することのできるRF受信器も内包している。
通常、このような監視システムは、特にその中央処理ユニット14は、ホイール2−5に対応するセンサにより測定されたパラメータに何らかの異常な変化があれば、それを運転者に通知するように設計されている。
この監視システムはまた中央処理ユニット14に接続された送信アンテナ11−13も含んでおり、各送信アンテナは左側ホイールの対2,4、右側ホイールの対3,5、又はリアホイールの対4,5の近くに配置されている。
図1に示されている実施形態によれば、これらの送信アンテナ11−13は車両1への搭乗ならびにオプションとして電子バッジによる識別に従って車両1の始動を可能にする装置、ふつう「ハンズフリーアクセスデバイス」として知られている装置のアンテナから成っている。
このようなハンズフリーアクセスデバイスを設ければ、これらのアンテナは図1に示されているように3つでよく、この3つはそれぞれ車両の左フロントドアハンドルに設置された左側アンテナ11と、車両の右フロントドアハンドルに設置された右側アンテナ12と、車両1のトランクのハンドルに設置された後部アンテナ13とから成っており、左側アンテナ11は車両1の左フロントホイール2と左リアホイール4をカバーするカバーエリアを有するように設計されており、右側アンテナ12は車両1の右フロントホイール3と右リアホイール5をカバーするカバーエリアを有するように設計されており、後部アンテナ13は、一方では左リアホイール4と右リアホイール5を、他方では車両1のスペアホイール15をカバーするカバーエリアを有するように設計されている。
本発明によれば、中央処理ユニット14はアンテナ11−13を介して送信された識別要求信号の受信レベルを計算するようにプログラムされている。これを行うために、中央処理ユニットはこれらのアンテナによっていくつのメッセージが送信されたかを知り、電子モジュールに取り付けられたカウンタ(図示せず)は電子モジュールによって実際に受信されたメッセージの数をカウントする。この受信されたメッセージの数は中央処理ユニットに送信される。したがって、中央処理ユニットはこの情報に基づいて受信レベルを計算するだけでよい。もちろん、変更形態として、電子モジュール6−9、16の各々がこの計算を直接行うようにしてもよい。この場合、アンテナ11−13により送信されるメッセージの数は前もって決められており、電子モジュールに取り付けられたカウンタに要求されることは、受信レベルが自動的に決定されるように、実際に受信されたメッセージの数をカウントすることだけである。
車軸に取り付けられた各ホイール2−5に関して、ホイール2−5の回転、したがってまた対応する電子モジュール6−9の回転は、ホイール2−5をカバーするカバーエリアを持ったアンテナによって送信された信号が電子モジュールによって受信されない無受信角度領域の出現をもたらす。
図2a及び2bには、車両の右フロントドアハンドルに取り付けられたアンテナ12により送信された電磁信号の、車両1の右フロントホイール3に取り付けられた電子モジュール7による受信の測定の結果が示されており、上記の無受信領域の存在は図2a及び2bを分析すれば明らかである。これを図解するために、これらの図には、ホイールに取り付けられた電子モジュールの変位経路(図2a)と、アンテナにより送信された電磁信号がこの電子モジュールによって受信されない無受信領域(図2bに示されている信号のレベル0)とがそれぞれ示されている。
これらの図から、実行されるテストの対象をなす電子モジュールは次々と無受信領域と受信領域の中に入ることが明らかである。なお、無受信領域と受信領域とはそれぞれ、識別要求信号を送信する役割をもったアンテナによって前記モジュールに送信された信号が受信されない領域、受信される領域である。
受信レベルはホイール1回転中の受信領域と無受信領域とのパーセント比を表すものであるから、回転しているホイール2−5の受信レベルはおよそ50%〜80%の値の範囲内で変動する。
対照的に、スペアホイール15又は回転していないホイールに関しては、受信レベルは送信アンテナ13に対する電子モジュール16の「固定的」位置にのみ依存する。実際、
電子モジュール16が受信に好都合な領域の中にあって、図3aに示されているように、受信レベルが100%に近い、実際には90%よりも大きいか、又は、
電子モジュール16が無受信領域の中にあって、図3bに示されているように、受信レベルが0%に近い、実際には10%より低いかのどちらかである。
結果として、本発明による識別方法は、受信レベルを計算することによって、走行速度閾値を必要とせずに、車両1のホイールの最初の回転から直ちに「自己学習」機能の実施を可能にする。
本発明による識別方法を実施するように設計された監視システムを備えた車両の概略的な上面図である。 本発明による識別方法を図解したグラフであり、2bは回転しているホイールによる受信レベルの例を示す。 本発明による識別方法を図解したグラフであり、3a及び3bは回転していないホイールによる受信レベルの例を示す。

Claims (1)

  1. 車両(1)が運転されている間に、前記車両の回転しているホイール(2−5)と回転していないホイール(15)とを識別する方法であって、
    各ホイールには、ホイール(2−5)の動作パラメータを表す信号を、車両(1)に取り付けられた中央処理ユニット(14)に送信するように設計された電子モジュール(6−9,16)が取り付けられており、該方法は、識別要求信号と呼ばれる信号を電子モジュール(6−9,16)に送信し、この送信に応えて、前記電子モジュールの各々に、各モジュールを識別するパラメータを含んだ信号を中央処理ユニット(14)に送信するよう命令することから構成されており、
    該方法は、電子モジュール(6−9,16)によって識別要求信号が受信されると同時に、
    前記識別要求信号のホイール1回転中の受信領域と無受信領域とのパーセント比を表す受信レベルを計算し、該受信レベルが10%〜90%の間であれば、相応するホイールは回転していると判定することを特徴とする、
    車両(1)が運転されている間に、前記車両の回転しているホイール(2−5)と回転していないホイール(15)とを識別する方法。
JP2007222954A 2006-08-29 2007-08-29 車両運転時に車両の回転しているホイールと回転していないホイールとを識別する方法 Expired - Fee Related JP5209917B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0607577 2006-08-29
FR0607577A FR2905504B1 (fr) 2006-08-29 2006-08-29 Procede de discrimination, lors du roulage d'un vehicule, des roues mobiles en rotation et des roues immobiles en rotation du dit vehicule.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008058312A JP2008058312A (ja) 2008-03-13
JP5209917B2 true JP5209917B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=37907111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007222954A Expired - Fee Related JP5209917B2 (ja) 2006-08-29 2007-08-29 車両運転時に車両の回転しているホイールと回転していないホイールとを識別する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080059029A1 (ja)
EP (1) EP1894751B1 (ja)
JP (1) JP5209917B2 (ja)
CN (1) CN101149304A (ja)
DE (1) DE602007000676D1 (ja)
FR (1) FR2905504B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100951861B1 (ko) * 2008-05-20 2010-04-12 현대자동차주식회사 타이어위치 자동인식 시스템
FR2931950B1 (fr) * 2008-05-27 2016-02-12 Continental Automotive France Procede de localisation de la position de roues d'un vehicule
JP6182624B2 (ja) * 2016-01-20 2017-08-16 株式会社東海理化電機製作所 タイヤ空気圧監視システム
DE102016221430A1 (de) * 2016-11-01 2018-05-03 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zum Zuordnen von Reifen-Sensor-Modulen zu einem Anhängerfahrzeug eines eigenen Nutzfahrzeug-Gespanns

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4205911A1 (de) * 1992-02-26 1993-09-02 Uwatec Ag Kontrollvorrichtung fuer den luftdruck von luftbereiften fahrzeugraedern
US6731205B2 (en) * 2001-08-06 2004-05-04 Donnelly Corporation Self training tire pressure monitoring system
GB0203230D0 (en) * 2002-02-12 2002-03-27 Lucas Industries Ltd Tyre pressure monitor system
JP4000891B2 (ja) * 2002-04-12 2007-10-31 トヨタ自動車株式会社 タイヤ状態取得装置
JP2005170133A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Nissan Motor Co Ltd タイヤ空気圧モニタ装置
JP4483482B2 (ja) * 2004-05-13 2010-06-16 株式会社デンソー 位置検出装置および位置検出機能を備えたタイヤ空気圧検出装置
JP2006007902A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Denso Corp タイヤ状態監視装置
JP4175307B2 (ja) * 2004-08-25 2008-11-05 株式会社デンソー タイヤ空気圧検出装置
JP4548196B2 (ja) * 2005-04-21 2010-09-22 株式会社デンソー 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
US20070279204A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-06 Advanced Coding Systems Ltd Method and system for tire inflation monitoring

Also Published As

Publication number Publication date
EP1894751B1 (fr) 2009-03-11
US20080059029A1 (en) 2008-03-06
FR2905504A1 (fr) 2008-03-07
EP1894751A1 (fr) 2008-03-05
JP2008058312A (ja) 2008-03-13
FR2905504B1 (fr) 2008-10-24
DE602007000676D1 (de) 2009-04-23
CN101149304A (zh) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7696861B2 (en) Tire inflation pressure detecting apparatus with function of identifying running and spare wheels
KR102072608B1 (ko) 차량의 바퀴들의 위치를 로케이팅하는 방법
US7411488B2 (en) Tire location detecting apparatus configured with rotation direction detecting devices and triggering device
CN103153656B (zh) 对机动车辆车轮的加速度测量进行采样的方法
US7327233B2 (en) Method and a device for locating the position of wheels of a vehicle
JP4876887B2 (ja) 車輪位置検出装置およびそれを備えたタイヤ空気圧検出装置
US9350468B2 (en) Method and device for measuring an LF field and method for arranging an antenna
US7768383B2 (en) Method for localizing wheel electronics systems
JP2006170991A (ja) 車両の移動状態を求める方法及び装置
US20180134102A1 (en) Wheel position detection device and tire-pressure detection system equipped with same
EP3202600B1 (en) Tire pressure monitoring system
EP1445125A2 (en) Tire condition monitoring apparatus
JP5209917B2 (ja) 車両運転時に車両の回転しているホイールと回転していないホイールとを識別する方法
US20090204286A1 (en) Method and device of locating the longitudinal position of wheels of a vehicle
US11740318B2 (en) Tire pressure monitoring system and tire pressure monitoring method
JP2008195120A (ja) 車載センサシステム、その制御方法およびプログラム
US8217776B2 (en) Tire pressure sensor location identification
KR20090055014A (ko) 자동차에 장착된 바퀴 식별 장치 및 방법
JP4944887B2 (ja) 車輪に取り付けられた電子ハウジングに識別要求電磁信号を送信する方法
US20120010777A1 (en) Method for locating the position of the wheels of a vehicle
GB2587613A (en) System and method for determining a wet road condition
US11472430B2 (en) System and method for determining a wet road condition
JP2005164337A (ja) タイヤ状態推定装置
KR20110061184A (ko) 타이어 압력 감지 시스템 송신 모듈의 위치 인식 방법
US20210213788A1 (en) Tire mounting state detection system, tire mounting state detection method, and tire mounting state detection program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100628

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5209917

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees