JP5207256B2 - ガルヴァニック素子 - Google Patents

ガルヴァニック素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5207256B2
JP5207256B2 JP2009535036A JP2009535036A JP5207256B2 JP 5207256 B2 JP5207256 B2 JP 5207256B2 JP 2009535036 A JP2009535036 A JP 2009535036A JP 2009535036 A JP2009535036 A JP 2009535036A JP 5207256 B2 JP5207256 B2 JP 5207256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
galvanic element
element according
electrode
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009535036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010508631A (ja
Inventor
トーマス ヴォエールレ
ライネル ハルト
マルクス ポンペツキ
マルクス コールベルガー
ヨハーネス マイエル
カリン ヴルム
アルノ ペルナー
ペーター ハウク
デヤン イリーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VARTA Microbattery GmbH
Original Assignee
VARTA Microbattery GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VARTA Microbattery GmbH filed Critical VARTA Microbattery GmbH
Publication of JP2010508631A publication Critical patent/JP2010508631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5207256B2 publication Critical patent/JP5207256B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0585Construction or manufacture of accumulators having only flat construction elements, i.e. flat positive electrodes, flat negative electrodes and flat separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/661Metal or alloys, e.g. alloy coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/417Polyolefins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0404Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は、平坦なセパレータに配置された電極を有する少なくとも1つの単セルを備え、該電極のうちの少なくとも1つがセパレータの端領域に重なる出力ラグを備えている電流コレクタを有する、ガルヴァニック素子に関する。
リチウムイオン電池およびリチウムポリマー電池のようなガルヴァニック素子は、多くの場合、複数の単セルから成るセルスタックを含む。このようなセルスタックが構成される単セルまたは個別素子は、一般には、複数の活性電極膜(好ましくは、いずれの場合においても、2つの半電極間に金属のコレクタ(通常、特に正電極用には、アルミニウム金属メッシュまたは穿孔されたアルミニウム箔から成るアルミニウムコレクタ、および特に負電極用には、塊状の銅箔から成る銅コレクタ)が配置されている)と、1つ以上のセパレータとの複合体である。このような単セルは、負極/セパレータ/正極/セパレータ/負極、または、正極/セパレータ/負極/セパレータ/正極、の可能な配列を備える、いわゆるバイセルとしてしばしば製造される。
電極は、通常、活物質、共重合体ポリビニリデンフルオライド・ヘキサフルオロプロピレン(PVDF−HFP)のような電極結合剤、ならびに例えば導電率向上剤および軟化剤の成分のような添加物(多くの場合にはデブチルフタレート(DBP))を、アセトンのような有機溶剤中で激しく混合し、これを延伸してシートを形成し、及びそれを適切なコレクタに貼り付けることにより製造される。次に、このようにして形成された、かつコレクタを備える電極シートは、例えば積層プロセスによって、好ましくは非常に薄く平坦なセパレータ、具体的に言えばシートセパレータ、に貼り付けられて、上述の単セルの形成、具体的に言えば上述のバイセルの形成のために加工される。例えば、ポリオレフィンまたは前述のPVDF−HFPから成る薄いシートがセパレータとして使われるであろう。
電極シートは通常セパレータの中央に貼り付けられ、その結果、セパレータは電極材料によって覆われない自由な端領域を有する。
次に、複数の単セルまたはバイセルは、前述のセルスタックを形成するために層を成して配置されることが可能であり、セルスタックは、ハウジング、例えば強く延伸されたアルミニウム複合箔から成るハウジングへの挿入、電解質による充填、ハウジングの封止、および最終形成により処理されて、完全な電池を製造する。
電極の金属コレクタは通常、ハウジングを貫通して外部に延びる出力導体に更に溶接される出力ラグを備えている。この場合に出力ラグは通常、上述したセパレータの自由端領域に重なって、それと接触可能になっている。
スペースを節約して、ガルヴァニック素子の高いエネルギー密度を達成するために、出力ラグは一緒に密接に折り畳まれ、溶接した出力導体と共に折り畳まれることが好ましい。
しかしながら、特に単セルからのセルスタックの形成、連続する折り畳み工程、およびセルスタックのハウジングへの挿入のときに、1つの単セルのセパレータが、出力ラグの部分、例えば、出力ラグの端領域もしくは出力ラグの曲がった領域に生じる、型打ちバリおよび切断バリのような出力ラグの部分、によって、または、金属メッシュから成る出力ラグの場合は、例えば、電極を打ち抜くことにより作製され得る個別金属メッシュウェブよって、穴をあけられたり、または少なくとも損傷を受けることがある。
これは異極性の電極の間の直接接触、従って単セルの内部短絡(いわゆる「ソフトショート」)を引き起こすことがあり、それによって、全セルスタックが使用不可能になる。
近年、より薄いセパレータがエネルギー密度を増大させるために特にリチウムポリマー電池で使われてきたので、発生する内部短絡の数はかなり大きい程度に増加している。
従って本発明は、初めに述べたタイプのガルヴァニック素子の短絡に対する保護を改善するという目的に基づいている。
この目的は請求項1の特徴を有するガルヴァニック素子により達成される。本発明によるガルヴァニック素子の好ましい実施形態は従属クレーム2〜18に記載されている。すべての請求項の表現は、この明細書の内容を参照してなされる。
本発明によるガルヴァニック素子は、平坦な好ましくは非常に薄いセパレータに配置される電極を有する少なくとも1つの単セルを備える。電極のうちの少なくとも1つはセパレータの端領域に重なる出力ラグを備えている電流コレクタを有する。
本発明によるガルヴァニック素子は、それが前述の内部短絡から、特定の程度保護されるという点で特に特徴づけられる。
このために、出力ラグがセパレータに重なる端領域に少なくとも1つの薄層を有することが好ましい。これは、少なくとも直接の機械的接触が出力ラグの側端部とセパレータとの間で起きないように特に配置される。好ましい実施形態では、少なくとも1つの薄層は、出力ラグとセパレータとの接触が出力の側端部の領域だけでなく全体に起きないように配置される。その場合、出力ラグとセパレータは接触することができない。
さらにまた、本発明によるガルヴァニック素子は、端領域において完全に曲げられるセパレータをこのために有することが好ましいことがある。完全に曲げられた部分と共に、セパレータは、出力ラグが重なる補強された端領域を形成する。
このために、本発明によるガルヴァニック素子は、電極がセパレータに取り付けられる領域よりも端領域においてより厚いセパレータを有することも好ましいことであろう。
少なくとも1つの薄層と、完全に曲げられたセパレータおよび/または端領域においてより厚いセパレータとの双方が、端領域において、出力ラグの前述の部分によってセパレータが穿孔されるのを、完全に防止しない場合であっても、少なくともかなり一層困難にする。もちろん、前記オプションは互いに結合されてもよい。
本発明によるガルヴァニック素子の1つの好ましい実施形態では、少なくとも1つの薄層が出力ラグとセパレータとの間に配置される。この場合、それは、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、出力ラグとの重なりが生じているセパレータの端領域を覆い、覆われた領域内でそれを補強する、細長いストリップ形状であるとよい。出力ラグと端領域のセパレータの直接の機械的接触はこのようにして完全に防止され得る。
しかしながら、少なくとも1つの薄層は、出力ラグの側端部がセパレータに接触できる、セパレータと出力ラグの間の領域だけに配置されることが好ましいこともある。
出力ラグの側端部とセパレータとの直接接触を防止するために、少なくとも1つの薄層は、それが出力ラグの側端部を覆うように配置されていてもよい。このために、それは、例えば、出力ラグの側端部の周りで完全に曲げられる細長いストリップ形状である。
本発明によるガルヴァニック素子が端領域で完全に曲げられるセパレータを有する場合は、それは出力ラグの方向および反対方向の両方向に完全に曲げられることもあり得る。セパレータの完全に曲げられた部分は、セパレータとともに2層を成す好ましくは細長い領域を形成する。完全に曲げることによって、セパレータは、結果として生じる2層を成す領域において完全に補強され、それに対応して鋭利またはとがった物によってより容易に穴を開けられることは不可能になる。
1つの好ましい実施形態では、接着層がセパレータの完全に曲げられた部分とセパレータの間に配置される。接着層は、完全な領域を覆って、または完全に曲げられた部分とセパレータの間の位置に配置されるとよい。
セパレータの完全に曲げられた部分は、少なくとも部分的に、好ましくは完全に、セパレータに融合することができる。セパレータの完全に曲げられた部分および後者の場合のセパレータはユニットを形成することが好ましい。本実施形態では、本発明によるガルヴァニック素子は、端領域、そこでは出力ラグがセパレータに重なっていますが、当該端領域における厚みが、他の領域、特に電極がセパレータ上に配置されるそれらの領域、と比較して、より厚いセパレータを有する。
もちろん、製造によってより厚い端領域をすでに備えるセパレータを使用することも可能である。その場合、より厚い端領域は完全な曲げおよび接着または融合によって最初に形成される必要がない。
1つの好ましい実施形態では、使用される少なくとも1つの薄層は、ガルヴァニックセルの従来の構成要素、例えば、LiPFまたはLiBFなどのリチウムの導電性塩類を有する有機カーボネートから成る電解質、に対して化学的に不活性である。少なくとも1つの薄層は電気絶縁層であることが好ましい。もちろん、これは絶対に必須ではない。なぜならば、本発明では、機械的補強が主要な要因であるからである。
少なくとも1つの薄層は、特にポリマーを主成分とした層である。
特に好ましくは、少なくとも1つの薄層はシート、特にポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアクリロニトリル、ポリテトラフルオロエチレン、またはポリイミドに基づくシートである。穴開けに対するより大きな抵抗を達成するために、これらのシートの各々は、片面または両面に、かき傷耐性保護層を備えることができる。このかき傷耐性保護層は、例えば、エポキシ樹脂から成るとよく、1μm〜7μmの厚さであることが好ましい。
少なくとも1つの薄層は、特にシリコーン、アクリレート、または極性改質ポリオレフィンに基づく接着剤を用いて、セパレータおよび/または出力ラグに接着され得る。同じ接着剤は、一般に、上記したように、セパレータをセパレータの完全に曲げられた部分に接着するための接着層としても適切である。
少なくとも1つの薄層は接着剤、特に溶融接着剤から生成されるとよい。例えば、所望の実施形態に応じて、これは、細長いストリップ形状で、セパレータの端領域または出力ラグの側端部に施されるとよい。
溶融接着剤はポリオレフィンに基づく溶融接着剤であることが好ましい。
接着剤は、それが薄層として容易かつ柔軟に施され得るという利点を有する。よって、少なくとも1つの薄層を、接着剤として、セパレータまたは出力ラグの側端部へ適用することは、上述したタイプのガルヴァニック素子の製造プロセスにおいて、特によく組み込まれ得る。
少なくとも1つの単セルは、特にバイセルである。これは負極/セパレータ/正極/セパレータ/負極の配列、または正極/セパレータ/負極/セパレータ/正極の配列を有することが好ましい。
本発明によるガルヴァニック素子で使用できるセパレータは、本質的に少なくとも1つのポリオレフィンから成ることが好ましい。少なくとも1つのポリオレフィンは例えばポリエチレンでもよい。多層セパレータもまた特に好ましく使用され得る。多層パラメータは、例えばポリオレフィン層の連続から成るセパレータ、及び例えばポリエチレン/ポリプロピレン/ポリエチレンの連続からなるセパレータである。しかしながら、原則として、他のポリマー系材料も、本発明のガルヴァニック素子のセパレータのための材料として用いてもよく、例えば一例であって、及びすでに最初に述べた通り、PVDF−HFPを用いてもよい。
本発明によるガルヴァニック素子は、少なくとも1つのリチウム挿入電極を有する少なくとも1つの単セルを有することが好ましい。本発明によるガルヴァニック素子はリチウムイオン電池またはリチウムポリマー電池であることが特に好ましい。
本発明によるガルヴァニック素子は、活物質としてリチウム酸化コバルト(LiCoO)を有する少なくとも1つの正電極を有する少なくとも1つの単セルを備えることが好ましい。
本発明によるガルヴァニック素子は、活物質として黒鉛を有する少なくとも1つの負電極を有する少なくとも1つの単セルを備えることも好ましい。
1つの発展型では、本発明によるガルヴァニック素子は、それが活物質としてリチウム酸化コバルトを有する少なくとも1つの正電極と、活物質として黒鉛を有する少なくとも1つの負電極とを有し、該単セルが、負電極/セパレータ/正電極/セパレータ/負電極の配列、または正電極/セパレータ/負電極/セパレータ/正電極の配列を有することが、特に好ましい。
本発明によるガルヴァニック素子は、電流コレクタと、アルミニウムから成る、特にアルミニウム金属メッシュまたは穿孔されたアルミニウム箔から成る出力ラグとを有する少なくとも1つの電極を備えることが好ましい。アルミニウムコレクタまたは出力ラグを有する少なくとも1つの電極は特に正電極である。
さらにまた、特に、本発明によるガルヴァニック素子は、電流コレクタと、銅から成る、特に穿孔されていない銅箔から成る出力ラグとを有する少なくとも1つの電極を備える。銅コレクタおよび出力ラグを有する少なくとも1つの電極は特に負電極である。
1つの好ましい実施形態では、本発明によるガルヴァニック素子の電極はセパレータ上に積層される。積層プロセスは高温で圧力をかけて実行されることが好ましい。温度は、この場合、特に積層プロセス中に溶解または収縮してはならないセパレータに適する温度でなければならない。
本発明によるガルヴァニック素子で使用できることが好ましいセパレータは、好ましくは3μm〜50μm、特に10μm〜30μm、そして特に好ましくは12μm〜18μmの厚さを有する。この場合、必要であれば、前述の実施形態のうちの1つによって、それらは端領域において補強されることが可能であり、その場合、この領域におけるそれらの厚みはほぼ2倍になることが好ましい。
本発明によるガルヴァニック素子の電極は、50μm〜200μm、特に70μm〜160μmの厚さを有することが好ましい。この場合の上記値は、「完成した」電極、すなわち、出力ラグを有するコレクタを備えている電極に関する。
本発明によるガルヴァニック素子のコレクタおよび出力ラグは、好ましくは5μm〜50μm、特に7μm〜40μmの厚さを有する。特に、10μm〜40μmの範囲の厚みはアルミニウムから成るコレクタおよび出力ラグのために好ましい。6μm〜40μmの範囲の厚みは銅から成るコレクタおよび出力ラグのために好ましい。
少なくとも1つの薄層は電極の厚さより大きくない厚さを有することが特に好ましい。このことは、少なくとも1つの薄層がバイセルから成るセルスタックの最大厚さを変化させないことを意味し、したがって本発明によるガルヴァニック素子のエネルギー密度を変化させないことを意味する。
本発明によるガルヴァニック素子は一般に、電解質、特に少なくとも1つのリチウム導電性塩とともにエチレンカーボネートとジエチルカーボネートの混合物を有する。
さらにまた、本発明によるガルヴァニック素子の1つの好ましい実施形態は複合シートから成るハウジングを有し、複合シートは少なくとも1つの金属箔から成り、内側が絶縁材で覆われることが好ましい。
驚くべきことに、本発明によるガルヴァニック素子は、特にセパレータの端領域において、より良い短絡保護の点で、従来の電池に勝る利点を有することを見出した。これは、本発明によるガルヴァニック素子がまた、相当する従来の素子と比較して、最初の充電および放電の間の、形成損失がより低いことを見出したからである。このことのみならず、さらに、驚くべきことに、本発明によるガルヴァニック素子はまた、相当する従来のガルヴァニック素子と比較して、比較的長期の保管中において、電圧をより良好に維持する。この理由は、従来の設計を用いたガルヴァニック素子では、短絡の危険に潜在的にさらされている位置(特にアルミニウム/出力導体領域において)を通じて、沿面放電が起こるのに対して、本発明によるガルヴァニック素子では、施される少なくとも1つの薄層には、ならびに/あるいは、危険にさらされている領域に2つの層を有するおよび/または端領域においてより厚い完全に折り畳まれたセパレータには、電圧により、穴を開けることができないか、または同様に穴を開けることができないからであると考えられる。
複数の単セル101を備える、先行技術から公知であるセルスタック100の断面(抜粋)である。 先行技術から公知である単一単セル200を示す。 本発明によるガルヴァニック素子の正電極300を示す。 本発明によるガルヴァニック素子の正電極400を示す。 本発明によるガルヴァニック素子の単セル500を示す。 本発明によるガルヴァニック素子の単セル600を示す。
本発明の更なる特徴は好ましい実施形態についての以下の説明および従属クレームに関連する図から明らかになる。この場合、個々の特徴は、各々それだけで実施されてもよいし、または本発明の実施形態の2つ以上のグループで互いに組み合わされてもよい。記載されている特別な実施形態は、説明的な目的のために、かつ本発明の理解に役立つためにだけ意図されたものであり、限定的であるとして決して理解すべきではない。
図1は、複数の単セル101を備える、先行技術から公知であるセルスタック100の断面(抜粋)を示す。1つのセルスタック100は、一緒に折り畳まれた出力ラグ102およびそれに溶接された出力導体103を有する複数の単セル101を備える。出力導体103は、完成したガルヴァニック素子のハウジング(図示せず)から通過して、外部接点を形成する。スペースを節約して、ガルヴァニック素子のエネルギー密度を増大させるためには、出力導体103は、溶接された出力ラグ102と共に完全に折り畳まれる。
図2は、左側に、銅箔201の形をした出力ラグおよびアルミニウム金属メッシュ202から成る出力ラグを備える、先行技術から公知である一つの単セル200を示す。電極はセパレータの両面に配置されるが、セパレータの端領域203だけを見ることができ、そして正極204だけを見ることができる。図2中の右側に、左側に示される単セル200の拡大詳細図を示す。これは出力ラグ202、セパレータ203の端領域、および正電極204の一部を示している。金属メッシュウェブ205は出力ラグ202の側端部に見ることができて、例えば、電極を打ち抜き加工することにより形成され得る。この金属メッシュウェブのため、例えば、セルスタックの層を形成するとき、導体ラグを一緒に折り畳むとき、またはセルスタックのハウジングへの挿入の間に、セパレータは損傷を受けたり、穴を開けられたりすることがあり、その結果、短絡が発生することがある。
図3は、左側に、アルミニウム金属メッシュから成る出力ラグ301とともにコレクタ(見ることができない)を有する本発明によるガルヴァニック素子の正電極300を、電極膜303とともに示す。出力ラグ301の側端部は、薄層302としてプラスチック膜または溶融接着剤から成る層によってそれぞれ覆われ、そして薄層302は出力ラグの側端部の周りを覆っている。図3中、右側に、左側に示す電極300の詳細を示す。これは、電極膜303の一部、アルミニウム金属メッシュから成る出力ラグ301、および出力ラグの側端部を覆う薄層302を示す。存在可能であり、かつ図2に示されるような、いかなる単金属メッシュウェブも、薄層302によって覆われると、隣接するセパレータ(図示せず)に穴を開けたり、損傷を与えたりすることができない。
図4は、左側に、アルミニウム金属メッシュから成る出力ラグ401とともにコレクタ(見ることができない)を有する本発明によるガルヴァニック素子の正電極400を、電極膜402とともに示す。薄層403は、電極膜402の端部に沿って、出力導体の方向に対して横方向に配置される。図3中、右側に、左側に示す電極400の詳細を示す。これは、電極膜402の一部、アルミニウム金属メッシュから成る出力ラグ401、および薄層403を示す。電極400がセパレータ(図示せず)の中央に配置される場合は、薄層403はセパレータの端領域を損傷から保護する。
図5は、アルミニウム金属メッシュから成る出力ラグ502とともに電流コレクタ(見ることができない)を有する正電極501と、端領域だけを見ることができるセパレータ503と、負電極の電流コレクタに接続される塊状の銅箔から成る出力ラグ504とを備える、本発明によるガルヴァニック素子の単セル500を示す。負電極および関連する電流コレクタはセパレータ(見ることができない)の下面に位置する。プラスチックシートまたは溶融接着剤から成る層は薄層505としてセパレータ503の端領域に配置され、これによって、出力ラグ502、特に出力ラグ502の側端部とセパレータ503の端領域(出力ラグ502が重なっている)との直接の機械的接触を防止する。
図6は、アルミニウム金属メッシュから成る出力ラグ602とともに電流コレクタ(見ることができない)を有する正電極601と、端領域だけを見ることができるセパレータ603と、負電極の電流コレクタに接続される塊状の銅箔から成る出力ラグ604とを備える、本発明によるガルヴァニック素子の単セル600を示す。負電極および関連する電流コレクタはセパレータ603(見ることができない)の下面に位置する。プラスチックシートまたは溶融接着剤から成る層は薄層605としてセパレータ603の端領域に配置され、これによって、出力ラグ602、特に出力ラグ602の側端部とセパレータ603の端領域(出力ラグ602が重なっている)との直接の機械的接触を防止する。
I. 本発明によるガルヴァニック素子の1つの好ましい実施形態の製造
(1) 負電極の製造
200mlのアセトンを500mlのプラスチック容器に入れる。6重量%のHFPを含む24.75gのPVDF−HFP共重合体(エルフ・アトケム(Elf Atochem)製のKynar Powerflex(登録商標))をそこに溶解する。水槽を用いて温度を約40℃まで上げ、実験用攪拌機(Eurostar IKA(登録商標))を用いて撹拌する。透明な溶液となったらすぐに、7.1gのカーボンブラックを、導電率を改善するために導入する。10分後に、321.8gの黒鉛MCMB 25−28を少しずつ導入し、その後、混合物を1700回転/分で1時間撹拌する。
次に、このようにして生成されるコーティング化合物を、厚さ12μmの銅箔により形成されるコレクタの両側に、約15.4mg/cmの単位面積当りの重量を有する膜として塗布する。
(2) 正電極の製造
250mlのアセトンを500mlのプラスチック容器に入れる。21.70gのPVDF−HFP共重合体(エルフ・アトケム(Elf Atochem)製のKynar Powerflex(登録商標)、6重量%のHFPを含む)をそこに溶解する。透明な溶液が得られた後に、3.1gの導電性カーボンブラックおよび3.1gの黒鉛を、導電率を改善するために加える。短時間後に、276.2gのリチウム酸化コバルトを、強く攪拌しながら少しずつ加える。
生成されるコーティング化合物を、SCIMAT膜延伸装置を用いてMylar(登録商標)キャリヤー膜の上の膜として塗布する(約20mg/cmの単位面積当りの重量)。次に、この電極膜を、アルミニウム金属メッシュから成るコレクタの両面に積層する。
(3) バイセルの製造
本発明によるガルヴァニック素子の1つの好ましい実施形態では、バイセルは、上記(1)に従って製造された負電極、および上記(2)に従って製造された正電極から製造される。
このために、ストリップ部が、上記(1)による負電極および上記(2)による正電極のそれぞれについて、打ち抜かれる。そして、これらを、バイセル(正電極/セパレータ/負電極/セパレータ/正電極)を形成するために前もって製造しておく。こうするために、1つのセパレータ(ポリプロピレン/ポリエチレン/ポリプロピレンから成る3つの層)を、まず第一に、好ましくは積層によって、負電極の2つの側面にそれぞれ貼り付ける。次の工程では、上部および下部の正電極をそれぞれ、同様に好ましくは積層によって、セパレータの自由面の中央にそれぞれ貼り付ける。セパレータの周縁領域はこの場合電極材料がないままであり、そしていずれの場合にもサブ領域の正電極の出力ラグに重なる。
(4) 次の工程では、ポリイミドストリップ(Kapton(登録商標))を、ポリアクリレート接着剤を用いて、上記(3)に従って製造されたバイセルのセパレータの端領域に粘着する。この場合、出力ラグがセパレータ(図5参照)にもはや接触することができないように、ポリエチレンストリップを、出力ラグとセパレータの間の重複領域に配置する。
(5) 上記(4)に従ってポリイミドストリップを備えている12個のバイセルを、層状に配置して、セルスタックを形成する。これを、強く延伸したアルミニウム複合箔から形成されたハウジングに挿入する。次に、これを電解質で満たし、ハウジングを密閉し、そして最終的な形成プロセスが実行される。
製造されるガルヴァニック素子は、41mmの長さ、34mmの幅、および4.4mmの高さを有する。
(6) 上記(5)に従って製造された本発明によるガルヴァニック素子の数百の試料が1つの製造テスト・ラウンドにおいて製造された。この場合、セパレータの端領域の内部短絡に起因する損失はなかった。
II. Iに従って製造されたガルヴァニック素子を用いて形成試験を実施した。ガルヴァニック素子を特定のエネルギー量で充電し、それから再び放電した。充電および放電の間に転送されたエネルギー量を、それぞれ測定した。
驚くべきことに、本発明によるガルヴァニック素子と比較して、従来のセル(Iで製造されるセルに類似しているが、工程(4)で形成されるポリイミドストリップが無い)では、より高い形成損失が測定された。従来のセルでは、形成損失はほぼ10%であるのに対して、本発明によるセルでは、ほぼ8%の減少した損失である。
それぞれの測定の結果は表1にまとめられている。
既に示したように、本発明によるガルヴァニック素子の形成損失の減少は、形成されたポリイミドストリップ部において、短絡の危険に潜在的にさらされている位置(特に、アルミニウム/出力導体領域において)における形成プロセス中に、電圧が貫通することが不可能であるか、または非常に小さい程度にしか貫通することができないことの結果であり得る。
III. Iに従って製造されたガルヴァニック素子を、その容量のほぼ50%まで充電した。素子を室温に維持し、ガルヴァニック素子の電圧を数カ月の期間にわたって規則的な時間間隔で測定した。
本発明によるガルヴァニック素子と比較して、従来のセル(Iで製造されるセルに類似しているが、段階(4)で形成されるポリイミドストリップが無い)では、電圧降下が見出された(表2および3参照)。
既に上述したように、この理由は、ガルヴァニック素子では、沿面放電が短絡の危険に潜在的にさらされている位置(特にアルミニウム/出力導体領域において)を通じて起こるのに対して、本発明によるガルヴァニック素子では、電圧が印加されたポリイミドストリップを貫通することができないか、または非常にわずかしか貫通することができないことによるもの考えられる。
同じ実験を、ほとんど放電されたガルヴァニック素子を用いて、対応する低い電圧で行った。結果(表3にまとめられている)は類似している。この場合も、本発明によるガルヴァニック素子では、軽減された電圧降下が観察されるか、または電圧降下は全く観察されなかった。
100 セルスタック
101 単セル
102 出力ラグ
103 出力導体
200 単セル
201 銅箔
202 アルミニウム金属メッシュ
203 端領域
204 正電極
205 金属メッシュウェブ
300 正電極
301 出力ラグ
302 薄層
303 電極膜
400 正電極
401 出力ラグ
402 電極膜
403 薄層
500 単セル
501 正電極
502 出力ラグ
503 セパレータ
504 出力ラグ
505 薄層
600 単セル
601 正電極
602 出力ラグ
603 セパレータ
604 出力ラグ
605 薄層

Claims (16)

  1. 平坦なセパレータ(603)に配置される電極(601)を有する少なくとも1つの単セル(600)を備えるガルヴァニック素子であって、前記電極の少なくとも1つが、前記セパレータの端領域に重なる出力ラグ(602)を備える電流コレクタを有し、少なくとも1つの細長いストリップ形状のプラスチックシート(605)が、前記出力ラグと前記セパレータとの直接の機械的接触が防止されるように、前記端領域に、前記端領域と平行に、前記出力ラグに角度をなして、かつ前記出力ラグ(602)と前記セパレータ(603)との間に配置され、
    前記出力ラグがハウジングを貫通して外部に延びる出力導体に更に溶接されている、ガルヴァニック素子。
  2. 前記少なくとも1つのプラスチックシート(605)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリエーテルエーテルケトン、ポリアクリロニトリル、ポリテトラフルオロエチレン、またはポリイミドに基づくシートであることを特徴とする請求項1に記載のガルヴァニック素子。
  3. 前記シートが、シリコーン、アクリレート、または極性改質ポリオレフィンに基づく接着剤を用いて、前記セパレータ(603)および/または前記出力ラグ(602)に接着接合されることを特徴とする請求項2に記載のガルヴァニック素子。
  4. 前記少なくとも1つの単セル(600)が、負電極/セパレータ/正電極/セパレータ/負電極、および/または、正電極/セパレータ/負電極/セパレータ/正電極、の配列を含む、いわゆるバイセルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  5. 前記セパレータ(603)が、少なくとも1つのポリオレフィンから本質的に成ることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  6. 前記少なくとも1つの単セル(600)の電極の少なくとも1つが、リチウム挿入電極であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  7. 前記少なくとも1つの単セル(600)が、活物質としてLiCoOを有する少なくとも1つの正電極を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  8. 前記少なくとも1つの単セル(600)が、活物質として黒鉛を有する少なくとも1つの負電極を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  9. アルミニウムから成る出力ラグ(602)において、電流コレクタを備える、少なくとも1つの正電極を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  10. アルミニウムがアルミニウム金属メッシュまたは穿孔されたアルミニウム箔であることを特徴とする請求項9に記載のガルヴァニック素子。
  11. 電流コレクタと、から成る出力ラグ(604)とを有する少なくとも1つの負電極を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  12. 銅が穿孔されていない銅箔であることを特徴とする請求項11に記載のガルヴァニック素子。
  13. 前記電極(601)が、前記セパレータ(603)上に積層されることを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  14. 電解質として、少なくとも1つのリチウム導電性塩とともにエチレンカーボネートとジエチルカーボネートとから成る混合物を有することを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  15. 複合シートから成るハウジングを有し、前記複合シートが、少なくとも1つの金属箔を含むことを特徴とする請求項1〜14のいずれか一項に記載のガルヴァニック素子。
  16. ハウジングの内側が絶縁材で覆われていることを特徴とする請求項15に記載のガルヴァニック素子。
JP2009535036A 2006-11-06 2007-11-06 ガルヴァニック素子 Active JP5207256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006053273.2 2006-11-06
DE102006053273A DE102006053273A1 (de) 2006-11-06 2006-11-06 Galvanisches Element mit Kurzschluss-Schutz
PCT/EP2007/009590 WO2008055647A1 (de) 2006-11-06 2007-11-06 Galvanisches element mit kurzschluss-sicherung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010508631A JP2010508631A (ja) 2010-03-18
JP5207256B2 true JP5207256B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=38950817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009535036A Active JP5207256B2 (ja) 2006-11-06 2007-11-06 ガルヴァニック素子

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110183182A1 (ja)
EP (1) EP2100341B1 (ja)
JP (1) JP5207256B2 (ja)
CN (1) CN101573811A (ja)
DE (1) DE102006053273A1 (ja)
WO (1) WO2008055647A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9886552B2 (en) 2011-08-12 2018-02-06 Help Lighting, Inc. System and method for image registration of multiple video streams
DE102011110875A1 (de) * 2011-08-17 2012-10-18 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elektrochemischen Zelle, eine elektrochemische Zelle und eine Energiespeichervorrichtung mit wenigstens zwei elektochemischen Zellen
JP2014238915A (ja) * 2011-09-30 2014-12-18 三洋電機株式会社 積層式電池およびその製造方法
DE102011117960A1 (de) 2011-11-08 2013-05-08 Li-Tec Battery Gmbh Elektrodenstapel für eine Energiespeicherzelle und Verfahren zur Herstellung eines solchen Elektrodenstapels
US9461295B2 (en) 2012-05-04 2016-10-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery including terminal portion having auxiliary plate for reducing current flow along short circuit current path
US9020203B2 (en) 2012-05-21 2015-04-28 Vipaar, Llc System and method for managing spatiotemporal uncertainty
DE102012217605A1 (de) 2012-09-27 2014-03-27 Robert Bosch Gmbh System mit mindestens einem Halter für einen Kollektor eines Elektrodenensembles und Verfahren zur Herstellung eines solchen Systems
US9710968B2 (en) 2012-12-26 2017-07-18 Help Lightning, Inc. System and method for role-switching in multi-reality environments
DE102013200707A1 (de) * 2013-01-18 2014-07-24 Robert Bosch Gmbh Galvanisches Element mit verbessertem Sicherheitseigenschaften
US9940750B2 (en) 2013-06-27 2018-04-10 Help Lighting, Inc. System and method for role negotiation in multi-reality environments
DE102016217369A1 (de) * 2016-09-13 2018-03-15 Robert Bosch Gmbh Elektrode mit erhöhtem Aktivmaterialanteil
CN110178247A (zh) 2016-11-04 2019-08-27 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件用电极、蓄电元件和蓄电元件用电极的制造方法
DE212018000086U1 (de) * 2017-03-28 2019-06-17 Rohm Co., Ltd. Halbleitervorrichtung
KR102367387B1 (ko) * 2017-08-29 2022-02-24 주식회사 엘지에너지솔루션 2단계의 실링 과정을 포함하는 파우치형 전지의 사이드부 실링 방법
DE102018221343A1 (de) * 2018-12-10 2020-06-10 Robert Bosch Gmbh Elektrodenstapel für eine galvanische Zelle
DE102019214157A1 (de) * 2019-09-17 2021-03-18 Robert Bosch Gmbh Elektrodeneinheit einer Batteriezelle, Verfahren zu deren Herstellung und Verwendung einer solchen

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5558957A (en) * 1994-10-26 1996-09-24 International Business Machines Corporation Method for making a thin flexible primary battery for microelectronics applications
GB2298309B (en) * 1994-11-02 1997-10-15 Sankar Dasgupta Rechargeable non-aqueous lithium battery having stacked electrochemical cells
JP3359220B2 (ja) * 1996-03-05 2002-12-24 キヤノン株式会社 リチウム二次電池
JPH10241696A (ja) * 1997-02-26 1998-09-11 Sanyo Electric Co Ltd 二次電池用渦巻型電極とその製造方法
DE19709783A1 (de) * 1997-03-10 1998-09-17 Varta Batterie Laminierte Lithium-Ionen-Zelle und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6013113A (en) * 1998-03-06 2000-01-11 Wilson Greatbatch Ltd. Slotted insulator for unsealed electrode edges in electrochemical cells
AU2001236843A1 (en) * 2000-02-10 2001-08-20 Ngk Spark Plug Co., Ltd Li-ion and/or li-ion polymer battery with shielded leads
US6403262B1 (en) * 2000-02-10 2002-06-11 Ntk Powerdex, Inc. Li-Ion cell with shielded leads
CH694715A5 (de) * 2000-06-14 2005-06-15 Elion Ag Lithium-Flachzelle.
DE10219424A1 (de) * 2002-05-02 2003-11-20 Varta Microbattery Gmbh Galvanisches Element mit dünnen Elektroden
DE20221990U1 (de) * 2002-06-06 2010-06-10 Varta Microbattery Gmbh Galvanisches Element
CN100583515C (zh) * 2002-12-27 2010-01-20 松下电器产业株式会社 集电体片及电化学元件
KR100509606B1 (ko) * 2003-02-19 2005-08-22 삼성에스디아이 주식회사 젤리-롤형의 전지부와, 이의 와인딩 방법 및 이를이용하여 제조된 리튬 이차 전지
JP2004362777A (ja) * 2003-04-09 2004-12-24 Hitachi Maxell Ltd コイン形非水二次電池およびその製造方法
WO2005055259A1 (ja) * 2003-12-03 2005-06-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. コイン形蓄電セル
US20050196667A1 (en) * 2004-03-03 2005-09-08 Eaglepicher Technologies, Llc Anode design for a prismatically wound LiMnO2 cell
JP4711653B2 (ja) * 2004-08-31 2011-06-29 三洋電機株式会社 電池
JP4776918B2 (ja) * 2004-12-24 2011-09-21 日立マクセルエナジー株式会社 非水電解液二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN101573811A (zh) 2009-11-04
EP2100341A1 (de) 2009-09-16
EP2100341B1 (de) 2016-04-27
DE102006053273A1 (de) 2008-05-08
JP2010508631A (ja) 2010-03-18
WO2008055647A1 (de) 2008-05-15
US20110183182A1 (en) 2011-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5207256B2 (ja) ガルヴァニック素子
KR100483994B1 (ko) 리튬 2차 전지용 크루드 셀의 전극탭 처리 방법 및 그에따른 크루드 셀 및 이를 채용한 리튬 2차 전지
KR100985365B1 (ko) 전기화학적 전지
JP5190489B2 (ja) バッテリーパック及びその製造方法
KR101285745B1 (ko) 개선된 구조의 젤리-롤 및 이를 포함하는 이차전지
JP6246901B2 (ja) 非水電解質電池及び電池パック
CN105190945B (zh) 薄型电池
US20110269012A1 (en) Galvanic element with composite of electrodes, and separator formed by an adhesive
KR20060059716A (ko) 리튬 이차 전지
US20160028051A1 (en) Pouch-type secondary battery for preventing water permeation
US9935299B2 (en) Coin cell and method for producing such coin cell
JP2006139994A (ja) バイポーラ電池
KR101806416B1 (ko) 기준 전극(reference electrode)을 포함하는 리튬 이온 이차 전지
JP5678270B2 (ja) 発電要素および二次電池
KR20140012601A (ko) 이차전지 및 이를 포함하는 전기화학소자
JP2008171579A (ja) リチウムイオン二次電池およびリチウムイオン二次電池の組電池
KR100509435B1 (ko) 리튬이차전지 및 그 제조방법
US11189889B2 (en) Rechargeable battery
KR20140022531A (ko) 전극조립체 및 이를 포함하는 전기화학소자 및 그 제조방법
KR101629498B1 (ko) 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지
JP2005310402A (ja) バイポーラ電池、組電池、および、これらを搭載した車両
KR200289707Y1 (ko) 리튬 2차 전지용 크루드 셀 및 이에 따른 리튬 2차 전지
DE102017221532A1 (de) Dünne, sekundäre Miniaturzelle mit metallischem, mittels eines Kunststoffdeckels verschlossenem Gehäuse und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR102279224B1 (ko) 이차 전지용 전극 조립체 및 이를 포함하는 이차 전지
JP2021516436A (ja) 二次電池及び電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130212

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5207256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250