JP5205478B2 - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP5205478B2
JP5205478B2 JP2011003943A JP2011003943A JP5205478B2 JP 5205478 B2 JP5205478 B2 JP 5205478B2 JP 2011003943 A JP2011003943 A JP 2011003943A JP 2011003943 A JP2011003943 A JP 2011003943A JP 5205478 B2 JP5205478 B2 JP 5205478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
fiber cable
color
brown
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011003943A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012145762A (ja
Inventor
大樹 竹田
直樹 岡田
悟 塩原
哲宏 沼田
隼人 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Fujikura Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2011003943A priority Critical patent/JP5205478B2/ja
Publication of JP2012145762A publication Critical patent/JP2012145762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5205478B2 publication Critical patent/JP5205478B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、光ファイバを外被(シース)で被覆した光ファイバケーブルに関する。
光通信に使用される光ファイバケーブルとしては、加入者用光ファイバケーブルとして架設される架空集合型ドロップ光ファイバケーブルや、架空集合型ドロップ光ファイバケーブルから分岐して加入者宅に引込み配線するための架空ドロップ光ファイバケーブルとして使用されるものがある。
アパートやマンション等の集合住宅へ引込み配線するための架空ドロップ光ファイバケーブルとしては、図3に示すように、支持線部101と、ケーブル本体部102とが、首部103を介して連結された自己支持構造の光ファイバケーブルが使用されている。なお、加入者宅内や、ビル、マンション等の構内において使用される光ファイバケーブルは、図4に示すように、支持線部101を有しないケーブル本体部102のみからなる構造の光ファイバケーブルである。
支持線部101には、鋼線からなる支持線104が内蔵されている。ケーブル本体部102には、光ファイバ心線105と、抗張力体106が内蔵されている。このような光ファイバケーブルの光ファイバ心線105は、石英系ガラスファイバの外周を、紫外線硬化型樹脂などからなる被覆材により被覆して構成されている。外被(シース)107としては、ノンハロゲン難燃シースが使用されている。
特許文献1には、蝉の産卵管により突き刺しによる損傷を防止するとともに、巻き癖がなく難燃特性を備えた光ファイバケーブルが記載されている。この光ファイバケーブルは、光ファイバ心線とテンションメンバとを平行に配置し、外被により一体に被覆した光ファイバケーブルであり、外被は、光ファイバ心線の外周を覆う内側の第1の被覆層と、第1の被覆層の外周を覆う外側の第2の被覆層とを有し、第1の被覆層はデュロメータ(タイプD)による硬さが52以上で、第2の被覆層は第1の被覆層より硬さが小さい樹脂材料で形成されている。第1の被覆層の硬さは56〜64で、第2の被覆層の硬さが52以下となっている。また、第1の被覆層の外被に対する断面積比率は、1/4〜2/3であることが望ましいとなっている。
特許文献2には、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、繊維、コーティング剤、シーラントなどの樹脂、エラストマーに使用される難燃性添加剤において、耐吸湿性、分散性に優れたリン系難燃性添加剤が記載されている。このリン系難燃性添加剤は、リンと窒素を両方とも含有する化合物より成る群の中から選択されたガス発生剤またはリン含有化合物と窒素含有化合物との混合物であるガス発生剤80〜99.8質量%と、平均式RSiO0.5(式中R は炭素数1〜30の非置換または置換の炭化水素基から選択される同種あるいは異種の基である。)で示されるM単位と、平均式SiOで示されるQ単位とを主成分として含むシリコーン樹脂0.2〜20質量%とからなるものである。
特開2009‐265394号公報 特開2005−226034号公報
ところで、前述のような光ファイバケーブルにおいては、加入者宅内や、ビル、または、マンション等の外壁ヘ布設する場合には、外観上の問題から、外被の色を非黒色、例えば、白色、灰色、または、茶色等として、壁面の色に合わせた色味とすることが求められている。
しかし、外被をなす材料を非黒色のものとする場合には、色味の問題から、配合できる難燃剤の種類が限られてしまう。例えば、難燃剤として水酸化マグネシウム及び赤燐等を配合し、これらの併用による相乗効果により難燃性を得る場合には、外被の色味は、濃赤色となってしまうので、目的の色味を得ることは困難である。
難燃剤としては、一般的には、水酸化マグネシウムや、これに窒素系化合物を添加した難燃樹脂が用いられている。しかし、この難燃剤を用いる場合には、所望の難燃性を得るためには、多量の難燃剤の添加が必要である。難燃剤を多量に添加すると、引張特性及び耐寒性が大幅に低下してしまい、屋外での使用に耐えられない光ファイバケーブルになってしまうという問題がある。
近年、前述したように、難燃剤として、ポリリン酸アンモニウム等のリン系化合物、または、メラミンシアヌレート等の窒素系化合物、もしくは、これらの両方を含有する化合物であるイントメッセント系材料が提案されている。このようなイントメッセント系材料を難燃剤として用いることにより、外被を非黒色とすることができ、また、金属水和物による難燃剤を用いる場合に比較して、少ない添加量で高い難燃性を実現することができるので、引張特性や耐寒性等の種々の物性が損なわれることがない。
しかしながら、特許文献2にも記載されているように、イントメッセント系材料は、耐水性が低く、周囲の水分に溶解し易い。そのため、イントメッセント系材料を難燃剤として用いた場合には、難燃材のブリードアウトによる外観不良や、長期的に水分に暴露されることで難燃性の低下が認められる。したがって、水が存在する環境である地下や屋外で使用する光ファイバケーブルの外被には、イントメッセント系材料を難燃剤として用いることができない。
そこで、本発明は、前述の実情に鑑みて提案されるものであって、光ファイバを外被で被覆した光ファイバケーブルにおいて、外被の色味を非黒色とし、高い難燃性を実現しつつ、耐水性、引張特性及び耐寒性等の諸物性に優れた光ファイバケーブルを提供することを目的とする。
前述の課題を解決し、前記目的を達成するため、本発明に係る光ファイバケーブルは、以下の構成のいずれか一を有するものである。
〔構成1〕
光ファイバ心線を熱可塑性合成樹脂材料からなる外被によって被覆した光ファイバケーブルであって、外被は、光ファイバ心線を被覆した内層とこの内層を被覆した外層とからなり、内層は、赤燐及び水酸化マグネシウム、または、赤燐及び水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する黒色のポリオレフィン系材料からなり、外層は、水酸化マグネシウム、または、水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する非黒色のポリオレフィン系材料からなることを特徴とするものである。
〔構成2〕
構成1を有する光ファイバケーブルにおいて、内層をなす材料の酸素指数が36以上、40以下であって、外層をなす材料の酸素指数が31以上、33以下であることを特徴とするものである。
〔構成3〕
構成1、または、構成2を有する光ファイバケーブルにおいて、外層の厚さは、18μm以上151μm以下であることを特徴とするものである。
〔構成4〕
構成1乃至構成3のいずれか一を有する光ファイバケーブルにおいて、内層と外層とは、互いに密着していることを特徴とするものである。
〔構成5〕
構成1乃至構成4のいずれか一を有する光ファイバケーブルにおいて、外観色が、内層をなす材料の樹脂の色味とも、外層をなす材料の樹脂の色味とも異なることを特徴とするものである。
〔構成6〕
構成1乃至構成4のいずれか一を有する光ファイバケーブルにおいて、内層をなす材料として黒色樹脂、外層をなす材料として非黒色樹脂を用い、外層をなす材料の消色効果により外観色が非黒色となっていることを特徴とするものである。
〔構成7〕
構成1乃至構成5のいずれか一を有する光ファイバケーブルにおいて、外観色が、マンセル値での明度3以上8以下、かつ、彩度0以上1.5以下であることを特徴とするものである。
〔構成8〕
構成1乃至構成5のいずれか一を有する光ファイバケーブルにおいて、外観色が、臙脂、蘇芳、茜色、紅樺色、鉛丹色、紅海老茶、鳶色、小豆色、弁柄色、海老茶、赤茶、赤錆色、肉桂色、樺色、煉瓦色、錆色、檜皮色、栗色、代赭、駱駝色、黄茶、灰茶、茶色、焦茶、杏色、褐色、土色、小麦色、琥珀色、金茶、黄土色、朽葉色、芥子色、鶯茶、抹茶色、茶鼠、鼠色、黒茶、バーガンディ、ボルドー、マルーン、テラコッタ、バーントシェンナ、チョコレート、ココアブラウン、ローシェンナ、ブラウン、タン、コルク、アンバ、ブロンズ、ベージュ、イエローオーカ、バーントアンバ、セピア、カーキ、ローアンバ、オリーブドラブ、ローズグレイのうちのいずれかの色であることを特徴とするものである。
本発明に係る光ファイバケーブルは、構成1を有することにより、外被は、光ファイバ心線を被覆した内層とこの内層を被覆した外層とからなり、内層は、赤燐及び水酸化マグネシウム、または、赤燐及び水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する黒色のポリオレフィン系材料からなり、外層は、水酸化マグネシウム、または、水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する非黒色のポリオレフィン系材料からなるので、外層により高い耐水性が実現され、内層により高い難燃性が実現される。
したがって、この光ファイバケーブルにおいては、外被の色味を非黒色としつつ、難燃性、耐水性、引張特性及び耐寒性等の諸物性を優れたものとすることができる。
すなわち、本発明は、光ファイバを外被で被覆した光ファイバケーブルにおいて、外被の色味を非黒色とし、高い難燃性を実現しつつ、耐水性、引張特性及び耐寒性等の諸物性に優れた光ファイバケーブルを提供することができるものである。
本発明の実施の形態に係る光ファイバケーブルの構成を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る光ファイバケーブルの構成の他の例を示す断面図である。 従来の自己保持型の光ファイバケーブルの構成を示す断面図である。 従来の光ファイバケーブルの構成を示す断面図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る光ファイバケーブルの構成を示す断面図である。
本発明の実施の形態に係る光ファイバケーブルは、図1に示すように、光ファイバ心線1を合成樹脂材料からなる外被(シース)3によって被覆して構成されている。
光ファイバ心線1は、石英系ガラスファイバの外周を、紫外線硬化型樹脂などからなる被覆材により被覆して構成されている。外被3は、熱可塑性合成樹脂材料からなり、光ファイバ心線1を被覆した内層3aと、この内層3aを被覆した外層3bとからなる。
外被3の内層3aには、光ファイバ心線1とともに、繊維強化プラスチックからなる2本の抗張力体(テンションメンバ)5,5が内包されている。これら抗張力体5,5は、光ファイバ心線1に平行に配置されている。
外被3には、光ファイバ心線1を挟んで互いに対峙する両側面部に、平行な溝状の一対のノッチ6,6が形成されている。外被3は、これらノッチ6,6において、容易に引き裂くことが可能となっている。端末部分の外被3を引き裂くことにより、光ファイバ心線1の端末部分を外部に引き出す、いわゆる口出し作業を行うことにより、他の光ファイバケーブルの光ファイバ心線との接続を行うことができる。
この光ファイバケーブルにおいて、内層3aをなす材料には、黒色で難燃性の高い樹脂材料を用いている。内層3aをなす材料は、赤燐及び水酸化マグネシウム、または、赤燐及び水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する黒色のポリオレフィン系材料からなる。この内層3aをなす材料は、酸素指数が36以上、40以下であることが好ましい。
外層3bをなす材料は、内層3aに比較すると難燃性が低く、かつ、非黒色、例えば、白色の樹脂材料である。外層3bをなす材料は、水酸化マグネシウム、または、水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する非黒色のポリオレフィン系材料からなる。この外層3bをなす材料は、酸素指数が31以上、33以下であることが好ましい。この外層3bの厚さは、18μm以上151μm以下の範囲とすることが好ましい。また、内層3aと外層3bとは、互いに密着していることが望ましい。
このような内層3aと外層3bとを組合わせることにより、ケーブルとしての難燃性を保ちつつ、また、良好な耐寒性を保ちつつ、外観の色味を非黒色(例えば、灰色)とすることができ、建物の外壁の色に調色することが可能である。
難燃性については、内層3aの難燃性と外層3bの難燃性及びこれらの厚みがパラメータとなる。内層3aの酸素指数が36以上であり、外層3bの難燃性が31以上であり、外層3bの厚みが151μm以下であることにより、JIS C3005傾斜燃焼試験において、自己消炎が見られる。
耐寒性については、JIS C3005傾斜燃焼試験での自己消火性を維持しつつ、−30°C環境下における耐寒性を考える。内層3aをなす黒色樹脂には赤燐が配合可能であることから、水酸化マグネシウムの配合量を非黒色樹脂よりも少なくすることができる。そのため、目標値を十分に満足する耐寒性が実現される。外層3bをなす非黒色樹脂は赤燐が配合できないことから、難燃性を維持するには水酸化マグネシウムの大量配合が必要となり、この結果、耐寒性が目標値に達しない。しかし、これらの2層構造であることにより、内層3aをなす高難燃性樹脂が難燃性を補うので、外層3bをなす非黒色樹脂の難燃性がそれほど高くなくとも、光ファイバケーブルとしては傾斜燃焼試験に合格することができる。
この光ファイバケーブルの外観色は、内層3aの色味が外層3bを透過して視認されるため、内層3aをなす材料の樹脂の色味とも、外層3bをなす材料の樹脂の色味とも異なっている。この光ファイバケーブルの外観色は、マンセル値での明度3以上8以下、かつ、彩度0以上1.5以下であることが好ましい。または、この光ファイバケーブルの外観色は、〔表1〕に示すように、着色を施すことで、種々の色とすることが可能であり、例えば、臙脂、蘇芳、茜色、紅樺色、鉛丹色、紅海老茶、鳶色、小豆色、弁柄色、海老茶、赤茶、赤錆色、肉桂色、樺色、煉瓦色、錆色、檜皮色、栗色、代赭、駱駝色、黄茶、灰茶、茶色、焦茶、杏色、褐色、土色、小麦色、琥珀色、金茶、黄土色、朽葉色、芥子色、鶯茶、抹茶色、茶鼠、鼠色、黒茶、バーガンディ、ボルドー、マルーン、テラコッタ、バーントシェンナ、チョコレート、ココアブラウン、ローシェンナ、ブラウン、タン、コルク、アンバ、ブロンズ、ベージュ、イエローオーカ、バーントアンバ、セピア、カーキ、ローアンバ、オリーブドラブ、ローズグレイのうちのいずれかの色とすることができる。
Figure 0005205478
図2は、本発明の実施の形態に係る光ファイバケーブルの構成の他の例を示す断面図である。
本発明に係る光ファイバケーブルは、図2に示すように、支持線2を有する自己支持型の光ファイバケーブルとして構成してもよい。この場合には、この光ファイバケーブルは、光ファイバ心線1及び抗張力体5,5を内包した本体部1aと、支持線2を内包した支持線部2aとから構成される。支持線2としては、鋼線などを用いる。本体部1aと支持線部2aとは、一体的な外被3によって被覆されており、首部4を介して連結されている。
本発明に係る光ファイバケーブルの実施例として、内層3aをなす材料として、〔表2〕に組成を示す樹脂材料A〜C、外層3bをなす材料として〔表2〕に組成を示す樹脂材料D〜Fを用いて、図1に示した構造の光ファイバケーブルを試作した。内層3aと外層3bとの間は、押出し成形時の熱により密着させた。
Figure 0005205478
ここで、各樹脂材料を組成する材料としては、以下に示す材料を使用した。
EEA:三井デュポンポリケミカル社製「エバフレックスEEA A710」
EVA:三井デュポンポリケミカル社製「エバフレックス EV460」
日本ポリエチレン社製「ノバテックLL UE320」
水酸化マグネシウム:協和化学工業社製「キスマ5B」
赤燐:燐化学工業社製「ノーバレット120UF」
カーポンプラック:キャボット社製「VULCAN9A32」
酸化防止剤:チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製「IRGANOX1010」
紫外線吸収剤:チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製「Chimassorb81」
紫外線安定剤:チバ・スペシャリティ・ケミカルズ社製「Tinuvin770DF」
これらの樹脂材料を用いて光ファイバケーブルを試作し、難燃性、耐寒性及び外観の色味について評価を行った。その結果を〔表3〕に示す。
Figure 0005205478
ここで、樹脂材料の酸素指数の測定は、JIS K7201−2による方法で行った。外層3bの厚さは、試作したケーブルを断面方向に片刃を用いて切断し、顕微鏡を用いて測定した。難燃性については、JIS C3005 60°傾斜燃焼試験を行い、自己消炎した場合を「合」(合格)、延焼した場合を「不」(不合格)とした。耐寒性は、JIS K7216に準拠し、−30°Cで樹脂材料のシート表面にクラックが生じなかった場合を「合」(合格)、クラックが生じた場合を「不」(不合格)とした。外観の色味については、マンセル値での明度3以上8以下、かつ、彩度0以上1.5以下である場合を○とし、それ以外を×とした。
〔表3〕に示すように、外層3bの厚さを18μm〜151μm以下とすることにりより、難燃性、耐寒性及び外観の色味の全てについて良好であることが確認された。
その他の実施例として、内層3a及び外層3bにおける難燃剤を、水酸化マグネシウムに代えて水酸化アルミニウムとした材料を用いた場合についても、同様の結果が得られた。
また、内層3aをなす樹脂材料から、耐候処方材として添加されているカーボンを抜いた配合樹脂についても、難燃性及び外観の色味ともに、同様の結果が得られた。この場合には、内層3aをなす材料は、ベース樹脂及び水酸化マグネシウムが白色であり、赤燐の濃赤色が色味の主体となるので、茶色となる。ここでいう「茶色」は、〔表1〕に示したものである。外観の色味としても、屋外での使用において良好な美観を保つことが可能な色味になった。なお、カーボンを抜いても、難燃性には影響がない。
本発明は、光ファイバを外被(シース)で被覆した光ファイバケーブルに適用される。
1 光ファイバ心線
3 外被(シース)
3a 内層
3b 外層
5 抗張力体(テンションメンバ)

Claims (8)

  1. 光ファイバ心線を熱可塑性合成樹脂材料からなる外被によって被覆した光ファイバケーブルであって、
    前記外被は、前記光ファイバ心線を被覆した内層と、この内層を被覆した外層とからなり、
    前記内層は、赤燐及び水酸化マグネシウム、または、赤燐及び水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する黒色のポリオレフィン系材料からなり、
    前記外層は、水酸化マグネシウム、または、水酸化アルミニウムを難燃剤として含有する非黒色のポリオレフィン系材料からなる
    ことを特徴とする光ファイバケーブル。
  2. 前記内層をなす材料の酸素指数が36以上、40以下であって、
    前記外層をなす材料の酸素指数が31以上、33以下である
    ことを特徴とする請求項1記載の光ファイバケーブル。
  3. 前記外層の厚さは、18μm以上151μm以下である
    ことを特徴とする請求項1、または、請求項2記載の光ファイバケーブル。
  4. 前記内層と前記外層とは、互いに密着している
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一に記載の光ファイバケーブル。
  5. 外観色が、前記内層をなす材料の樹脂の色味とも、前記外層をなす材料の樹脂の色味とも異なる
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載の光ファイバケーブル。
  6. 前記内層をなす材料として黒色樹脂、前記外層をなす材料として非黒色樹脂を用い、
    前記外層をなす材料の消色効果により、外観色が非黒色となっている
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載の光ファイバケーブル。
  7. 外観色が、マンセル値での明度3以上8以下、かつ、彩度0以上1.5以下である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一に記載の光ファイバケーブル。
  8. 外観色が、臙脂、蘇芳、茜色、紅樺色、鉛丹色、紅海老茶、鳶色、小豆色、弁柄色、海老茶、赤茶、赤錆色、肉桂色、樺色、煉瓦色、錆色、檜皮色、栗色、代赭、駱駝色、黄茶、灰茶、茶色、焦茶、杏色、褐色、土色、小麦色、琥珀色、金茶、黄土色、朽葉色、芥子色、鶯茶、抹茶色、茶鼠、鼠色、黒茶、バーガンディ、ボルドー、マルーン、テラコッタ、バーントシェンナ、チョコレート、ココアブラウン、ローシェンナ、ブラウン、タン、コルク、アンバ、ブロンズ、ベージュ、イエローオーカ、バーントアンバ、セピア、カーキ、ローアンバ、オリーブドラブ、ローズグレイのうちのいずれかの色である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか一に記載の光ファイバケーブル。
JP2011003943A 2011-01-12 2011-01-12 光ファイバケーブル Active JP5205478B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003943A JP5205478B2 (ja) 2011-01-12 2011-01-12 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011003943A JP5205478B2 (ja) 2011-01-12 2011-01-12 光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012145762A JP2012145762A (ja) 2012-08-02
JP5205478B2 true JP5205478B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=46789379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011003943A Active JP5205478B2 (ja) 2011-01-12 2011-01-12 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5205478B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3756625B2 (ja) * 1997-05-16 2006-03-15 旭化成エレクトロニクス株式会社 プラスチック光ファイバケーブル
JP2000329979A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ケーブル
JP2002012771A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Fujikura Ltd ノンハロゲン難燃性樹脂組成物およびこれを用いた光ファイバケーブル
JP5064754B2 (ja) * 2006-10-10 2012-10-31 古河電気工業株式会社 樹脂成形体、絶縁電線、及び光ファイバケーブル
JP4897959B2 (ja) * 2007-01-22 2012-03-14 古河電気工業株式会社 難燃性光ファイバコードもしくはケーブル
JP2009276606A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバケーブル
JP2010181520A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 集合光ケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012145762A (ja) 2012-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238870B2 (ja) 構内配線用光ファイバケーブル
US9115273B2 (en) Composition for low smoke, flame retardant, halogen-free, thermoplastic insulation showing good electrical, properties in water
US6049647A (en) Composite fiber optic cable
JP5355851B2 (ja) 難燃性樹脂組成物、それを用いた成形物品、成形部品およびケーブル
US9267079B2 (en) Phosphorus-free based halogen-free flame-retardant resin composition, phosphorus-free based halogen-free flame-retardant insulated electric wire and phosphorus-free based halogen-free flame-retardant cable
JP4685125B2 (ja) 光ドロップケーブル
US20140290976A1 (en) Halogen-free extra-high-voltage cable for railway rolling stock
JP5064754B2 (ja) 樹脂成形体、絶縁電線、及び光ファイバケーブル
KR102501443B1 (ko) 케이블 피복용 난연성 조성물 및 상기 조성물로 제조된 고분자 복합수지
JP6489504B2 (ja) 耐候性難燃樹脂組成物、電線及び光ファイバケーブル
JP5205478B2 (ja) 光ファイバケーブル
TWI384495B (zh) 防火型通風管式纜線
JP7176525B2 (ja) 光ファイバ用又は電線用の外被
CN201204089Y (zh) 环保型复合绝缘耐高温阻燃电缆
KR102346715B1 (ko) 효율적인 매설이 가능한 집합형 연선케이블
KR100729012B1 (ko) 수가교 난연성 절연재 제조용 조성물
JP6274598B2 (ja) 耐候性難燃樹脂組成物、電線及び光ファイバケーブル
JP2005239755A (ja) ノンハロゲン難燃・耐熱性樹脂組成物並びにそれを用いた絶縁電線
WO2018226851A3 (en) Fire retardant cables formed from halogen-free and heavy metal-free compositions
JP5205477B2 (ja) 光ファイバケーブル
JP2011054283A (ja) 電線・ケーブル被覆用難燃性組成物および電線・ケーブル
JPH09213137A (ja) 防蟻電線・ケーブル
KR20210027561A (ko) 광케이블 시스용 조성물 및 이로부터 형성된 시스층을 포함하는 광케이블
KR102569293B1 (ko) 고유연성 절연 케이블의 시스부 형성용 수지 조성물, 이를 포함하는 고유연성 절연 케이블
US9530537B2 (en) Halogen-free propylene-based insulation and conductor coated with same

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5205478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250