JP5203449B2 - 二重nk1/nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体 - Google Patents

二重nk1/nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5203449B2
JP5203449B2 JP2010503460A JP2010503460A JP5203449B2 JP 5203449 B2 JP5203449 B2 JP 5203449B2 JP 2010503460 A JP2010503460 A JP 2010503460A JP 2010503460 A JP2010503460 A JP 2010503460A JP 5203449 B2 JP5203449 B2 JP 5203449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
methyl
lower alkyl
rac
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010503460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010524880A (ja
Inventor
ビサンツ,カテリーナ
ホフマン,トルシュテン
ヤブロンスキー,フィリップ
クヌスト,ヘンナー
ネッテコフェン,マティアス
ラトニ,アサヌ
ウー,シーハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2010524880A publication Critical patent/JP2010524880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5203449B2 publication Critical patent/JP5203449B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/14Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems

Description

本発明は、式I:
Figure 0005203449

[式中、
は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
は、−(CH−ヘテロシクリル(場合により低級アルキル、ハロゲン、−S(O)−低級アルキル、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシにより置換されている低級アルキル、−(CH−O−低級アルキル、−NHCO−低級アルキルにより置換されている)であるか、あるいは
3−6−シクロアルキル(場合により=O、−(CH−O−低級アルキル又は低級アルキニルにより置換されている)であるか、あるいは、非置換であるか又は置換されているアリール又はヘテロアリール(ここで、該置換基は、低級アルキル、CN、−S(O)−低級アルキル、ハロゲン、−C(O)−低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルコキシからなる群より選択される)であるか;あるいは−(CH−NRであり;
/Rは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシにより置換されている−(CRR’)−低級アルキル、−(CRR’)−O−低級アルキル、−(CRR’)−S−低級アルキル、ヒドロキシ又はC3−6−シクロアルキルにより置換されている−(CRR’)−O−低級アルキルであり;
R/R’は、互いに独立して、水素、低級アルキル、又はヒドロキシルにより置換されている低級アルキルであり;
nは、1又は2であり;
oは、1又は2であり;
pは、0、1、2、3又は4である]で示されるピロリジン誘導体、又はその薬学的に活性な酸付加塩に関する。
式Iの化合物は、いくつかの不斉炭素原子を含有してもよい。したがって、本発明は、個別の鏡像異性体及びその混合物をそれぞれ含む、式Iの化合物の全ての立体異性形態を含む。
好ましいのは、下記I:
Figure 0005203449

で示される両鏡像異性体を含む、トランス−ジアステレオ異性体である。
式Iの化合物及びそれらの塩は、貴重な治療特性により特徴付けられる。驚くべきことに、式Iの化合物は、統合失調症の処置において有用なNK1及びNK3受容体の両方に同時に高い親和性を示すこと(二重NK1/NK3受容体アンタゴニスト)が見出された。
統合失調症は、重篤かつ慢性の精神的欠陥により特徴付けられる主要な精神神経性障害の一つである。この破滅的な疾患は、世界の人口の約1%で発症する。症状は、成人早期から始まり、対人的及び社会的機能不全の期間が続く。統合失調症は、幻聴及び幻視、パラノイア、妄想(陽性症状)、情動鈍麻、抑うつ、無快感、言語能力の貧困さ、記憶及び注意力欠陥、ならびに社会的引きこもり(陰性症状)として現れる。
数十年の間、科学者及び臨床医たちは、統合失調症の薬理学的処置のための理想的な薬剤の発見をめざして努力してきた。しかし、多様な症状による疾患の複雑さがこれらの努力の妨げになってきた。統合失調症の診断のための特有の病巣特性がなく、単一の症状が全ての患者に一貫して現れることがない。結果的に、単一の障害として、又は多様な異なる障害として統合失調症を診断することが検討されてきたが、未だに解決されていない。統合失調症のための新たな薬剤の開発における主な困難は、この疾患の原因と性質についての知識が不足していることである。幾つかの神経化学的仮説が、薬理学的研究に基づき、対応する治療の開発を合理化するために提案されてきた:ドーパミン、セロトニン及びグルタミン酸仮説。しかし統合失調症の複雑さを考慮すると、適切なマルチ受容体親和性プロフィールが、陽性及び陰性の徴候及び症状に対する効能のために必要とされる可能性がある。更に、統合失調症に対する理想的な薬剤は、統合失調症患者の低い遵守の理由から、1日1回の投与が可能な低投与量が好ましいであろう。
近年、選択的NK1及びNK2受容体アンタゴニストを用いた臨床研究が文献に載り、嘔吐、抑うつ、不安、疼痛及び片頭痛(NK1)、ならびに喘息(NK2及びNK1)の処置についての結果を示した。最も刺激的なデータは、化学療法誘発性嘔吐、嘔気及び抑うつのNK1受容体アンタゴニストを用いた処置、ならびに喘息のNK2受容体アンタゴニストを用いた処置においてもたらされた。対照的に、NK3受容体アンタゴニストの臨床データは、2000年まで文献に載らなかった。Sanofi-Synthelabo 製のオサネタント(Osanetant)(SR 142,801)は、統合失調症の可能な処置のためにNK3タキキニン受容体について記載された、最初に同定された強力かつ選択的非ペプチドアンタゴニストであり、これは文献(Current Opinion in Investigational Drugs, 2001, 2(7), 950-956 and Psychiatric Disorders Study 4, Schizophrenia, June 2003, Decision Recources, Inc., Waltham, Massachusetts)において報告された。提唱された薬剤SR142,801は、第II相試験において、異常行動、妄想、幻覚、極端な感情、運動活性の興奮及び一貫性のない言語などの統合失調症の陽性症状に活性であるが、抑うつ、無快感、社会的隔離又は記憶及び注意力欠損といった陰性症状の処置に不活性であることが示された。
ニューロキニン−3受容体アンタゴニストは、疼痛又は炎症、ならびに統合失調症に有用であると記載されている(Exp. Opinion. Ther. Patents (2000), 10(6), 939-960 and Current Opinion in Investigational Drugs, 2001, 2(7), 950-956 956 and Psychiatric Disorders Study 4, Schizophrenia, June 2003, Decision Recources, Inc., Waltham, Massachusetts)。
加えて、EP 1 192 952は、抑うつ及び不安の処置のための、NK3受容体アンタゴニストとCNS透過性NK1受容体アンタゴニストとの併用を含有する医薬組成物を記載している。
NK1受容体拮抗作用の抗うつの気分向上特性と、NK3受容体拮抗作用の抗神経病症状との併用が、統合失調症の陽性及び陰性の両症状を処置する上で適切であることが見出されている。この利点は、統合失調症に対して理想的な薬剤を投与することにより達成されうる。
これらは、NK1受容体において、この受容体に関連する疾患、例えば、片頭痛、関節リウマチ、喘息、及び炎症性腸疾患を含む炎症状態、また催吐反射の媒介及び中枢神経系(CNS)障害の調節、例えば、パーキンソン病、不安、疼痛、頭痛、特に片頭痛、アルツハイマー病、多発性硬化症、モルヒネ禁断症状の減弱、心血管性変化、浮腫、例えば、火傷により引き起こされる浮腫、慢性炎症性疾患、例えば、関節リウマチ、喘息/気管支機能亢進、及びアレルギー性鼻炎を含むその他の呼吸器疾患、潰瘍性大腸炎及びクローン病を含む腸の炎症性疾患、目の損傷、ならびに目の炎症性疾患などの処置に活性であると記載されている。
ニューロキニン−1受容体アンタゴニストは、更に、乗物酔いの処置、治療誘発性嘔吐又は精神免疫学的もしくは心身障害の処置に有用である(Neurosci. Res., 1996, 7, 187-214, Can. J. Phys., 1997, 75, 612-621, Science, 1998, 281, 1640-1645, Auton. Pharmacol., 13, 23-93, 1993, WO 95/16679, WO 95/18124 and WO 95/23798, The New England Journal of Medicine, Vol. 340, No. 3 190-195, 1999, US 5,972,938を参照)。
本発明の目的は、式Iの化合物及びその薬学的に許容しうる塩、統合失調症の陽性及び陰性症状の処置、個別の鏡像異性体及びその混合物をそれぞれ含む式Iの化合物の全ての立体異性形態、上記の新規化合物の調製、それらを含有する医薬及びそれらの製造、ならびに疾病、特に前記で言及した種類の疾病及び障害の抑制もしくは予防における、又は対応する医薬の製造における、上記化合物の使用である。
本発明の一つの実施態様は、式I−A:
Figure 0005203449

[式中、
は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
/Rは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシにより置換されている−(CRR’)−低級アルキル、−(CRR’)−O−低級アルキル、−(CRR’)−S−低級アルキル、ヒドロキシ又はC3−6−シクロアルキルにより置換されている−(CRR’)−O−低級アルキルであり;
R/R’は、互いに独立して、水素、低級アルキル、又はヒドロキシにより置換されている低級アルキルであり;
nは、1又は2であり;
oは、1又は2であり;
pは、0、1、2、3又は4である]で示される化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩である。
本発明の別の実施態様は、式I−B:
Figure 0005203449

[式中、
は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
/Rは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシにより置換されている−(CRR’)−低級アルキル、−(CRR’)−O−低級アルキル、−(CRR’)−S−低級アルキル、ヒドロキシ又はC3−6−シクロアルキルにより置換されている−(CRR’)−O−低級アルキルであり;
R/R’は、互いに独立して、水素、低級アルキル、又はヒドロキシにより置換されている低級アルキルであり;
nは、1又は2であり;
oは、1又は2であり;
pは、0、1、2、3又は4である]で示される化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩である。
本発明の別の実施態様は、式I−C:
Figure 0005203449

[式中、
は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
は、−(CH−ヘテロシクリル(場合により低級アルキル、ハロゲン、−S(O)−低級アルキル、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシにより置換されている低級アルキル、−(CH−O−低級アルキル、又は−NHCO−低級アルキルにより置換されている)であり、
nは、1又は2であり;
oは、1又は2であり;
pは、0、1、2、3又は4である]で示される化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩である。
式Iの化合物の好ましい群は、置換基(Rが、3,5−ジ−CFである化合物である。
この群のうち好ましい化合物は、Rが、モルホリニルである化合物、例えば、
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、又は
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミドである。
更に好ましいのは、Rが、S(O)−低級アルキル又はC(O)−低級アルキルにより置換されているピペラジニルである化合物、例えば、
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
rac−N−[(3S,4R)−1−(4−アセチル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド、
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、又は
rac−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミドである。
好ましい化合物は、Rが、NR(ここで、R/Rは、水素、又はヒドロキシにより置換されている低級アルキルである)である更なる化合物、例えば、
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド、又は
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミドである。
本発明の記載で使用される一般的用語の以下の定義は、該当の用語が単独で、又は組み合わされて現れるかにかかわらず、適用される。
本明細書で使用されるように、用語「低級アルキル」は、1〜4個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖のアルキル基、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル等を意味する。用語「アルキル」は、1〜7個の炭素原子を含む直鎖又は分岐鎖のアルキル基を意味する。
用語「ハロゲン」は、塩素、ヨウ素、フッ素及び臭素を意味する。
用語「シクロアルキル」は、3〜6個の炭素原子を含む飽和炭素環基を意味する。
用語「ヘテロシクリル」は、炭素原子に加えて、N、O又はSより選択される1個以上のヘテロ原子を含む飽和又は部分飽和の炭素環又は環系、例えば、モルホリニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキソ−1−チオモルホリニル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ピロリジン−2−イル、ピペリジン−1−イル、ピペリジン−4−イル、アゼチジン−1−イル、テトラヒドロフラン−2−イル、2’−オキソ−2’,3’−ジヒドロ−1H、1’H−スピロ[ピペリジン−4,4’−キノリン]−1−イル又は1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H,1’H−スピロ[イソキノリン−4,4’−ピペリジン]−1’−イルを意味する。
用語「アリール」は、少なくとも1個の環が芳香族の性質である1個以上の縮合環からなる一価環状芳香族炭化水素基、例えば、フェニル又はナフチルを意味する。
用語「ヘテロアリール」は、一価芳香族炭素環基、例えば、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、チアゾリル、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、オキサゾリル、イソチアゾリル又はイソオキサゾリルを意味し、好ましいのはピリジル及びピリミジニル基である。
用語「薬学的に許容しうる酸付加塩」は、無機および有機酸、たとえば塩酸、硝酸、硫酸、リン酸、クエン酸、ギ酸、フマル酸、マレイン酸、酢酸、コハク酸、酒石酸、メタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸などとの塩を含む。
式Iの本化合物及びそれらの薬学的に許容しうる塩は、一般スキーム1及び2ならびに特定の実施例1〜62に記載の当該技術で既知の方法、例えば、下記の方法:
a)式II:
Figure 0005203449

で示される化合物を、式III:
Figure 0005203449

の化合物と反応させて、式I:
Figure 0005203449

[式中、定義は、上記のとおりである]で示される化合物とすること、又は
b)式X:
Figure 0005203449

で示される化合物を、式:
Figure 0005203449

のアミンと反応させて、式I−A:
Figure 0005203449

[式中、R、R、R及びRは、上記の意味を持つ]で示される化合物とすること、又は
c)式XI:
Figure 0005203449

で示される化合物を、式:
Figure 0005203449

のアミンと反応させて、式I−B:
Figure 0005203449

[式中、R、R、R及びRは、上記の意味を持つ]で示される化合物とすること、そして所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容しうる酸付加塩に転換することを含む方法により調製することができる。
スキーム及び実施例の記載において、以下の略語を使用した。
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
RT=室温
Figure 0005203449
ピロリジンVIを、TFAなど触媒量の酸の存在下、2−ニトロスチレン誘導体IVと、N−(メトキシメチル)−N−(フェニルメチル)−N−(トリメチルシリル)メチルアミンVからインサイチュで生成したアゾメチンイリドとの間の立体特異的な1,3−双極性環状付加を介して調製した。標準的な条件、例えば、SnCl.HOを使用してニトロ部分を還元して、VIIを得た。その後、連続した2工程でアミノ部分をメチル化した:最初に、カルバミン酸エチルを調製し;続いて、ボランを用いてそれを還元してVIIIを生成した。VIIIを、塩基、通常EtNの存在下、酸塩化物と反応させて、IXを得た。次に、選択的N−脱ベンジル化を、芳香族環の置換パターンと適合する幾つかの公知の手順を使用して実施して、IIを得た。最終的に、誘導体Iを、適切なカルバモイルクロリド、酸塩化物又はカルボン酸とのカップリングにより調製した。
Figure 0005203449
代替的には、中間体IIを、連続した2工程で最終化合物I−A又はI−Bに転換することができた。例えば、誘導体IIを、塩基、好ましくはピリジンの存在下、低温にて、トリホスゲンを用いて処理して、ピロリジン−1−カルボニルクロリド誘導体Xを得た。化合物Xと第1級もしくは第2級アミンとの間のカップリングにより、式I−Aの尿素を入手した。塩基の存在下、ブロモアセチルクロリドを用いて誘導体IIを処理して、中間体XIを得た。XIと第1級もしくは第2級アミンとの間の求核置換反応により、式I−Bのアミドを入手した。
前述のように、式Iの化合物およびそれらの薬学的に使用しうる付加塩は有用な薬理学的特性を有する。本発明の化合物は、ニューロキニン1及び3受容体の二重アンタゴニストであることが見出された。
下記に示す試験に従って、化合物を調査した。
NK
NK受容体に対する試験化合物の親和性は、ヒトNK受容体で感染され(Semlikiウイルス発現系を使用)、[H]サブスタンスP(最終濃度0.6nM)で放射標識されたCHO細胞中のヒトNK受容体にて評価した。結合アッセイを、BSA(0.04%)、ロイペプチン(16.8μg/ml)、MnCl(3mM)及びホスホラミドン(2μM)を含有するHEPES緩衝液(50mM、pH7.4)中で実施した。結合アッセイは、膜懸濁液(96ウェルプレート中約1.5μg/ウェル)250μl、置換剤緩衝液0.125μl及び[H]サブスタンスP 125μlから構成された。置換曲線を、化合物の少なくとも7種類の濃度により決定した。アッセイ管を室温で60分間インキュベートし、その後、PEI(0.3%)で60分間予浸し、HEPES緩衝液(50mM、pH7.4)3×1mlで洗浄したGF/Cフィルタを通して、管の内容物を減圧下で急速に濾過した。フィルタ上に保持された放射能を、シンチレーションカウントにより測定した。全てのアッセイは、少なくとも2つの別個の実験において二重に実施した。
NK
組換えヒトNK(hNK)受容体の親和性は、10種類の濃度の競合化合物又は緩衝液の存在下で、hNK受容体を放射標識するように[H]SR142801(最終濃度0.3nM)を使用して、96ウェルプレートアッセイにおいて決定した。非特異的結合を、SB222200 10μMを使用して決定した。アッセイ緩衝液は、トリス−HCl(50mM、pH7.4)、BAS(0.1%)、MnCl(4mM)及びホスホラミドン(1μM)から構成された。hNK受容体の膜調製物(96ウェルプレート中約2.5μg/ウェル)を使用して、室温で90分間のインキュベーションを開始した。PEI(0.3%)で90分間予浸し、0.1% BSAを含有する氷冷トリス緩衝液(50mM、pH7.4)3×0.5mlで洗浄したGF/Cフィルタを通して、減圧下で急速に濾過して、アッセイを終了させた。フィルタ上に保持された放射能を、シンチレーションカウントにより測定した。全てのアッセイは、少なくとも2つの別個の実験において二重に実施した。
本化合物の活性を、以下の表に記載する。
Figure 0005203449
式Iの化合物及び薬学的に使用されうるその酸付加塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば注射液の剤形で非経口的に行うこともできる。
式Iの化合物及び薬学的に使用されうるその酸付加塩は、医薬として、例えば、医薬製剤の形態で使用することができる。医薬製剤は、例えば、錠剤、コーティング錠、糖衣錠、硬及び軟ゼラチンカプセル剤、液剤、乳剤又は懸濁剤の剤形で、経口投与することができる。しかし投与はまた、例えば坐剤の剤形で直腸内に、又は例えば注射液の剤形で非経口的に行うこともできる。
軟ゼラチンカプセル剤に適切な賦形剤は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体及び液体ポリオール等である。
液剤及びシロップ剤の製造に適切な賦形剤は、例えば、水、ポリオール、ショ糖、転化糖、ブドウ糖等である。
注射液に適切な賦形剤は、例えば、水、アルコール、ポリオール、グリセリン、植物油等である。
坐剤に適切な賦形剤は、例えば、天然又は硬化油、ロウ、脂肪、半液体又は液体ポリオール等である。
更に、医薬製剤は、防腐剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化剤、甘味料、着色料、香味料、浸透圧を変えるための塩類、緩衝液、マスキング剤又は抗酸化剤を含有することができる。それらは、その他の治療上有用な物質も更に含有することができる。
投与量は、広い限度内で変更することができ、当然、それぞれの特定の症例ごとに個々の要件に適合されるであろう。一般的に、経口投与の場合、一般式Iの化合物の、1人当たり約10〜1000mgの1日投与量が適切であるが、必要であれば上記の上限を超えることもできる。
下記の実施例は、本発明を限定することなく説明する。全ての温度は摂氏で示される。
実施例A
以下の組成の錠剤を、通常の方法で製造する:
mg/錠剤
活性物質 5
乳糖 45
トウモロコシデンプン 15
微晶質セルロース 34
ステアリン酸マグネシウム 1
錠剤重量 100
実施例B
以下の組成のカプセル剤を製造する:
mg/カプセル
活性物質 10
乳糖 155
トウモロコシデンプン 30
タルク 5
カプセル充填重量 200
活性物質、乳糖及びトウモロコシデンプンを、最初にミキサーで、次に、微粉砕機で混合する。混合物をミキサーに戻し、タルクを加えて、十分に混合する。混合物を機械により硬ゼラチンカプセルに充填する。
実施例C
以下の組成の坐剤を製造する:
mg/坐剤
活性物質 15
坐剤用錬剤 1285
合計 1300
坐薬用錬剤をガラス又はスチール容器で溶解し、十分に混合し、45℃に冷却する。その後、微粉砕した活性物質を加え、それが完全に分散するまで撹拌する。混合物を適切な大きさの坐剤成形型に注ぎ、放置して冷却し、次に坐剤を成形型から取り外し、パラフィン紙又は金属箔で個別に包む。
実験の部
一般手順I
Figure 0005203449
CHCl(15ml)中のピロリジン中間体(1mmol)の撹拌した溶液に、エチル−ジイソプロピル−アミン(2mmol)及びカルバモイルクロリド又は式:RCOClの酸塩化物(1.1mmol)を室温で加えた。撹拌を、反応が完了するまで続けた。次に反応混合物を減圧下で濃縮し、SiO又は分取HPLCのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順II
Figure 0005203449
CHCl(15ml)中のピロリジンカルボニルクロリド中間体(1mmol)の撹拌した溶液に、エチル−ジイソプロピル−アミン(1.2mmol)及びアミン(1.1mmol)を室温で加えた。撹拌を、反応が完了するまで続けた。次に反応混合物を減圧下で濃縮し、SiO又は分取HPLCのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
一般手順III
Figure 0005203449
THF(15ml)中のピロリジンアセチルブロミド中間体(1mmol)の撹拌した溶液に、エチル−ジイソプロピル−アミン(1.2mmol)及びアミン(4mmol)を室温で加えた。撹拌を、反応が完了するまで続けた。次に反応混合物を減圧下で濃縮し、SiO又は分取HPLCのフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
式IIのピロリジン中間体の調製に関する方法
ピロリジン II-1
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−(3S,4R)−1−ベンジル−3−ニトロ−4−フェニル−ピロリジン(III-1)
CHCl(15ml)中のN−(メトキシメチル)−N−(フェニルメチル)−N−(トリメチルシリル)メチルアミン(0.50g、2.02mmol)の溶液を、CHCl(10ml)中の((E)−2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(0.30g、2.02mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.17ml、0.2mmol)の撹拌した溶液に、0℃で30分間かけて滴下した。氷浴を取り外し、溶液を25℃でさらに48時間撹拌した。次にそれを濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H 1:6)により精製して、標記化合物0.38g(68%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:283(M+H)。
b) rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イルアミン(IV-1)
EtOAc(50ml)中のrac−(3S,4R)−1−ベンジル−3−ニトロ−4−フェニル−ピロリジン(1.0g、3.54mmol)の撹拌した溶液に、SnCl.2HO(3.99g、17.70mmol)を一度に加えた。次に反応混合物を2時間加熱還流し、室温に冷まして、NaHCO飽和水溶液(100ml)を加えた。塩を濾別し、生成物をEtOAcで抽出した。次に有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イルアミン 0.72g(80%)を明黄色の油状物として得た。次に生成物をさらに精製しないで次の工程で使用した。
c) rac−((3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミン(V-1)
THF(5ml)中のrac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イルアミン(0.25g、1.0mmol)の溶液に、HO(2ml)中のKCO(0.25g、1.8mmol)の溶液を加えた。10分後、クロロギ酸エチル(0.119g、1.1mmol)を加え、撹拌を室温でさらに4時間続けた。次に中間体カルバマートをEtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粘性の油状物を得た。油状物をTHF(5ml)に取り、THF(1M)中のボラン溶液(3.5ml)を加えた。次に反応混合物を65℃で一晩加熱し、室温に冷まして、濃HCl(0.5ml)で注意深くクエンチした。次に混合物を80℃で2時間加熱し、室温に冷まし、減圧下で濃縮し、EtO(20ml)で希釈して、NaHCOの水溶液で中和した。有機相をNaSOで乾燥させ、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 9:1)により精製して、rac−((3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミン0.21g(82%)を無色の油状物として得た。
d) rac−N−((3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-1)
CHCl(2ml)中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2002079134に記載されている)(0.88g、2.76mmol)の溶液を、CHCl(5ml)中のrac−((3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミン(0.72g、2.70mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.64ml、3.76mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を1時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:4)により精製して、標記生成物1.05g(74%)を無色の泡状物として得た。
e) rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(VII-1)
MeOH(30ml)中のrac−N−((3S,4R)−1−ベンジル−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(1.0g、1.82mmol)の溶液に、ギ酸アンモニウム(0.59g、9.3mmol)及びPd/C 10%(0.25g)を加えた。撹拌を室温で1時間続け、次に反応混合物をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 8:2)により精製して、rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド0.87g(84%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:459.4(M+H)。
ピロリジン II-2
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−(3R,4S)−1−ベンジル−3−(4−クロロ−フェニル)−4−ニトロ−ピロリジン(III-2)
CHCl(100ml)中のN−(メトキシメチル)−N−(フェニルメチル)−N−(トリメチルシリル)メチルアミン(6.70g、28.2mmol)の溶液を、CHCl(150ml)中の1−クロロ−4−((E)−2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(4.97g、27.1mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.31g、2.7mmol)の撹拌した溶液に0℃で30分間かけて滴下した。氷浴を取り外し、溶液を25℃でさらに48時間撹拌した。次にそれを濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H 1:4)により精製して、標記化合物6.75g(79%)を無色の油状物として得た。
b) rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン(IV-2)
塩化チタン(IV)(0.36g、1.89mmol)を、THF(3ml)中の亜鉛粉末(0.25g、3.78mmol)の懸濁液に滴下した。この溶液を68℃で1時間加熱し、次に室温に冷ました後、THF(2ml)中のrac−(3R,4S)−1−ベンジル−3−(4−クロロ−フェニル)−4−ニトロ−ピロリジン(0.20g、0.63mmol)を加えた。次に反応混合物を還流下で一晩撹拌した。反応物を室温に冷まし、EtO 300mlで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄して、有機相をNaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH、9:1)により、rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン0.10g(57%)を明黄色の油状物として得た。
c) rac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(V-2)
THF(20ml)中のrac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン(1.86g、6.51mmol)の溶液に、HO(15ml)中のKCO(1.80g、13.02mmol)の溶液を加えた。10分後、クロロギ酸エチル(0.68ml、7.16mmol)を加え、撹拌を室温でさらに4時間続けた。次に中間体カルバマートをEtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粘性の油状物を得た。油状物をTHF(20ml)に取り、THF(1M)中のボラン溶液(26ml)を加えた。次に反応混合物を65℃で一晩加熱し、室温に冷まして、濃HCl(5ml)で注意深くクエンチした。次に混合物を80℃で2時間加熱し、室温に冷まし、減圧下で濃縮し、EtO(100ml)で希釈し、NaHCO水溶液で中和した。有機相をNaSOで乾燥させ、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 9:1)により精製して、rac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン1.51g(77%)を無色の油状物として得た。
d) rac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-2)
CHCl(10ml)中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2002079134に記載されている)(1.05g、3.30mmol)の溶液を、CHCl(10ml)中のrac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(0.90g、3.00mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.77ml、4.50mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を1時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:4)により精製して、標記生成物1.53g(87%)を明褐色の油状物として得た。
e) rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-2)
トルエン(15ml)中のrac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(1.46g、2.50mmol)の溶液に、クロロギ酸クロロエチル(0.70g、5.00mmol)を加えた。撹拌を110℃で18時間続け、室温に冷まして、MeOH(15ml)を加えた。溶液を80℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮し、EtOAcに取り、NaHCO水溶液で洗浄し、有機相をNaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 95:5)により精製して、rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド0.52g(42%)を明褐色の油状物として得た。ES−MS m/e:493.7(M+H)。
ピロリジン II-3
rac−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-3)
CHCl(5ml)中の2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2005002577に記載されている)(0.40g、1.59mmol)の溶液を、CHCl(10ml)中のrac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(この調製は、本明細書に上記されている)(0.57g、1.90mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.41ml、2.38mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を2時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:4)により精製して、標記生成物0.25g(31%)を明褐色の油状物として得た。
b) rac−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VII-3)
MeOH(20ml)及びHO(10ml)中のrac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(0.21g、0.41mmol)の溶液に、次亜リン酸ナトリウム一水和物(NaHPO.HO、87mg、0.82mmol)、塩化ナトリウム(5ml、15重量%)及びパラジウム担持炭(30mg)の溶液を加えた。撹拌を65℃で4時間、次に室温で一晩続けた。反応混合物をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮して、生成物をCHClで抽出した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 90:10)により精製して、rac−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド85mg(48%)を明褐色の油状物として得た。ES−MS m/e:427.2(M+H)。
ピロリジン II-4
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−(3R,4S)−1−ベンジル−3−(4−フルオロ−フェニル)−4−ニトロ−ピロリジン(III-4)
CHCl(140ml)中のN−(メトキシメチル)−N−(フェニルメチル)−N−(トリメチルシリル)メチルアミン(8.00g、33.6mmol)の溶液を、CHCl(200ml)中の1−フルオロ−4−((E)−2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(5.12g、30.6mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.23ml、3.1mmol)の撹拌した溶液に、0℃で30分間かけて滴下した。氷浴を取り外し、溶液を25℃でさらに48時間撹拌した。次にそれを濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H 1:4)により精製して、標記化合物6.60g(72%)を明黄色の油状物として得た。
b) rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン(IV-4)
塩化チタン(IV)(179.4g、0.94mol)を、THF(1200ml)中の亜鉛粉末(123.6g、1.89mol)の懸濁液に滴下した。この溶液を68℃で1時間加熱し、次に室温に冷ました後、THF(400ml)中のrac−(3R,4S)−1−ベンジル−3−(4−フルオロ−フェニル)−4−ニトロ−ピロリジン(94g、0.31mol)を加えた。次に反応混合物を還流下で一晩撹拌した。反応物を室温に冷まし、EtO 3000mlで希釈し、NaHCO水溶液で洗浄して、有機相をNaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH、9:1)により、rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン18.9g(22%)を褐色の油状物として得た。
c) rac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(V-4)
THF(25ml)中のrac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン(2.30g、8.50mmol)の溶液に、HO(17ml)中のKCO(2.35g、17.00mmol)の溶液を加えた。10分後、クロロギ酸エチル(0.89ml、9.36mmol)を加え、撹拌を室温でさらに2時間続けた。次に中間体カルバマートをEtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粘性の油状物を得た。油状物をTHF(25ml)に取り、THF(1M)中のボラン溶液(34ml)を加えた。次に反応混合物を65℃で一晩加熱し、室温に冷まし、濃HCl(5ml)で注意深くクエンチした。次に混合物を80℃で2時間加熱し、室温に冷まし、減圧下で濃縮し、EtO(100ml)で希釈して、NaHCOの水溶液で中和した。有機相をNaSOで乾燥させ、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 9:1)により精製して、rac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン0.69g(29%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:285.1(M+H)。
d) rac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-4)
CHCl(5ml)中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2002079134に記載されている)(0.88g、2.76mmol)の溶液を、CHCl(5ml)中のrac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(0.72g、2.53mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.64ml、3.78mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を1時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:4)により精製して、標記生成物1.06g(74%)を無色の泡状物として得た。ES−MS m/e:567.3(M+H)。
e) rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
MeOH(30ml)中のrac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(1.06g、1.87mmol)の溶液に、ギ酸アンモニウム(0.59g、9.3mmol)及びPd/C 10%(0.25g)を加えた。撹拌を室温で1時間続け、次に反応混合物をセライトを通して濾過して、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 8:2)により精製して、rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド0.85g(82%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:477.1(M+H)。
ピロリジン II-5
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-5)
CHCl(4ml)中の2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2005002577に記載されている)(0.146g、0.58mmol)の溶液を、CHCl(5ml)中のrac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(この調製は、本明細書に上記されている)(0.15g、0.52mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.13ml、0.79mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を2時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:4)により精製して、標記生成物0.18g(68%)を明褐色の油状物として得た。
b) rac−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VII-5)
トルエン(2ml)中のrac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(0.18g、0.36mmol)の溶液に、クロロギ酸クロロエチル(77mg、0.54mmol)を加えた。撹拌を110℃で18時間続け、室温に冷まして、MeOH(4ml)を加えた。溶液を80℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮し、EtOAcに取り、NaHCO水溶液で洗浄して、有機相をNaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 90:10)により精製して、2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド 90mg(61%)を明褐色の油状物として得た。ES−MS m/e:409.2(M+H)。
ピロリジン II-6
rac−2−(3−クロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3−クロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-6)
CHCl(4ml)中の2−(3−クロロ−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、DE2659404に記載されている)(0.10g、0.46mmol)の溶液を、CHCl(5ml)中のrac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(この調製は、本明細書に上記されている)(0.11g、0.38mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.10ml、0.58mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を2時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:3)により精製して、標記生成物0.14g(80%)を明黄色の油状物として得た。ES−MS m/e:465.2(M+H)。
b) rac−2−(3−クロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-6)
トルエン(2ml)中のN−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3−クロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(0.14g、0.31mmol)の溶液に、クロロギ酸クロロエチル(66mg、0.46mmol)を加えた。撹拌を110℃で18時間続け、室温に冷まして、MeOH(4ml)を加えた。溶液を80℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮し、EtOAcに取り、NaHCO水溶液で洗浄して、有機相をNaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 90:10)により精製して、標記化合物33mg(28%)を明褐色の油状物として得た。ES−MS m/e:375.3(M+H)。
ピロリジン II-7
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−(3R,4S)−1−ベンジル−3−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−ニトロ−ピロリジン(III-7)
CHCl(30ml)中のN−(メトキシメチル)−N−(フェニルメチル)−N−(トリメチルシリル)メチルアミン(1.95g、8.21mmol)の溶液を、CHCl(30ml)中の4−フルオロ−2−メチル−1−((E)−2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(1.49g、8.22mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.60ml、0.82mmol)の撹拌した溶液に、0℃で30分間かけて滴下した。氷浴を取り外し、溶液を25℃でさらに48時間撹拌した。次にそれを濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H 1:6)により精製して、標記化合物0.77g(30%)を明黄色の油状物として得た。ES−MS m/e:315.2(M+H)。
b) rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン(IV-7)
EtOAc(5ml)中のrac−(3R,4S)−1−ベンジル−3−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−4−ニトロ−ピロリジン(56mg、0.18mmol)の撹拌した溶液に、SnCl.2HO(201mg、0.89mmol)を一度に加えた。次に反応混合物を2時間加熱還流し、室温に冷まして、NaHCO飽和水溶液(100ml)を加えた。塩を濾別し、生成物をEtOAcで抽出した。次に有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン40mg(79%)を明黄色の油状物として得た。次に生成物をさらに精製しないで次の工程で使用した。ES−MS m/e:285.3(M+H)。
c) rac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(V-7)
THF(6ml)中のrac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イルアミン(130mg、0.46mmol)の溶液に、HO(2ml)中のKCO(126mg、0.91mmol)の溶液を加えた。10分後、クロロギ酸エチル(0.05ml、0.48mmol)を加え、撹拌を室温でさらに2時間続けた。次に中間体カルバマートをEtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粘性の油状物を得た。油状物をTHF(5ml)に取り、THF(1M)中のボラン溶液(1.9ml)を加えた。次に反応混合物を65℃で一晩加熱し、室温に冷まして、濃HCl(2ml)で注意深くクエンチした。次に混合物を80℃で2時間加熱し、室温に冷まし、減圧下で濃縮し、EtO(30ml)で希釈して、NaHCO水溶液で中和した。有機相をNaSOで乾燥させ、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 9:1)により精製して、rac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン77mg(56%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:299.3(M+H)。
d) rac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-7)
CHCl(5ml)中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2002079134に記載されている)(90mg、0.28mmol)の溶液を、CHCl(5ml)中のrac−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−メチル−アミン(77mg、0.26mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.07ml、0.38mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を1時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:4)により精製して、標記生成物80mg(54%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:581.2(M+H)。
e) rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-7) MeOH(5ml)中のrac−N−[(3S,4R)−1−ベンジル−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(0.10g、0.17mmol)の溶液に、ギ酸アンモニウム(43mg、0.68mmol)及びPd/C 10%(20mg)を加えた。撹拌を室温で2.5時間続け、次に反応混合物をセライトを通して濾過し、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 8:2)により精製して、標記化合物68mg(80%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:491.1(M+H)。
ピロリジン II-8
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−(3S,4R)−1−ベンジル−3−ニトロ−4−o−トリル−ピロリジン(III-8)
CHCl(60ml)中のN−(メトキシメチル)−N−(フェニルメチル)−N−(トリメチルシリル)メチルアミン(3.93g、16.55mmol)の溶液を、CHCl(30ml)中の1−メチル−2−((E)−2−ニトロ−ビニル)−ベンゼン(2.70g、16.55mmol)及びトリフルオロ酢酸(0.13ml、1.65mmol)の撹拌した溶液に、0℃で30分間かけて滴下した。氷浴を取り外し、溶液を25℃でさらに48時間撹拌した。次にそれを濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H 1:6)により精製して、標記化合物1.01g(21%)を明黄色の油状物として得た。ES−MS m/e:297.4(M+H)。
b) rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イルアミン(IV-8)
EtOAc(50ml)中のrac−(3S,4R)−1−ベンジル−3−ニトロ−4−o−トリル−ピロリジン(1.01g、3.40mmol)の撹拌した溶液に、SnCl.2HO(3.85g、17.04mmol)を一度に加えた。次に反応混合物を2時間加熱還流し、室温に冷まして、NaHCO(100ml)飽和水溶液を加えた。塩を濾別し、生成物をEtOAcで抽出した。次に有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、rac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イルアミン0.73g(81%)を明黄色の油状物として得た。次に生成物をさらに精製しないで次の工程で使用した。ES−MS m/e:267.4(M+H)。
c) rac−((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミン(V-8)
THF(15ml)中のrac−(3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イルアミン(0.73g、2.74mmol)の溶液に、HO(5ml)中のKCO(0.75mg、5.48mmol)の溶液を加えた。10分後、クロロギ酸エチル(0.27ml、2.87mmol)を加え、撹拌を室温でさらに2時間続けた。次に中間体カルバマートをEtOで抽出し、NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粘性の油状物を得た。油状物をTHF(10ml)に取り、THF(1M)中のボランの溶液(11ml)を加えた。次に反応混合物を65℃で一晩加熱し、室温に冷まし、濃HCl(5ml)で注意深くクエンチした。次に混合物を80℃で2時間加熱し、室温に冷まし、減圧下で濃縮し、EtO(60ml)で希釈して、NaHCO水溶液で中和した。有機相をNaSOで乾燥させ、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 9:1)により精製して、rac−((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミン0.27g(35%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:281.3(M+H)。
d) rac−N−((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-8)
CHCl(5ml)中の2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2002079134に記載されている)(170mg、0.53mmol)の溶液を、CHCl(5ml)中のrac−((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミン(135mg、0.48mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.12ml、0.72mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を1時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:3)により精製して、標記生成物180mg(66%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:563.7(M+H)。
e) rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-8)
MeOH(5ml)中のrac−N−((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(0.10g、0.17mmol)の溶液に、ギ酸アンモニウム(45mg、0.71mmol)及びPd/C 10%(20mg)を加えた。撹拌を室温で2.5時間続け、次に反応混合物をセライトを通して濾過して、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 8:2)により精製して、標記化合物75mg(89%)を無色の油状物として得た。ES−MS m/e:473.3(M+H)。
ピロリジン II-9
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド
Figure 0005203449
a) rac−N−((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VI-9)
CHCl(5ml)中の2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−塩化プロピオニル(この調製は、WO2005002577に記載されている)(127mg、0.50mmol)の溶液を、CHCl(5ml)中の((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−メチル−アミン(この調製は、本明細書に上記されている)(135mg、0.48mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.12ml、0.72mmol)の撹拌した溶液に滴下した。反応混合物を2時間撹拌し、減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/H、1:3)により精製して、標記生成物0.18g(75%)を無色の油状物として得た。
b) rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(VII−9)
トルエン(2ml)中のrac−N−((3S,4R)−1−ベンジル−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(0.18g、0.36mmol)の溶液に、クロロギ酸クロロエチル(78mg、0.54mmol)を加えた。撹拌を110℃で18時間続け、室温に冷まして、MeOH(4ml)を加えた。溶液を80℃で一晩撹拌し、減圧下で濃縮し、EtOAcに取り、NaHCO水溶液で洗浄して、有機相をNaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、CHCl/MeOH 90:10)により精製して、rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド35mg(24%)を明黄色の油状物として得た。ES−MS m/e:405.3(M+H)。
式Xのピロリジン中間体
ピロリジン X-1
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド
Figure 0005203449
CHCl(15ml)中の炭酸ジトリクロロメチルエステル(トリホスゲン)(106mg、0.36mmol)の撹拌した溶液に、CHCl(5ml)中のrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(中間体VII-1)、(410mg、0.89mmol)及びピリジン(0.16ml、1.97mmol)の溶液を、−78℃で30分間かけて加えた。温度を室温に上昇させ、撹拌を2時間続けた。有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/Hx 1:1)により精製して、標記化合物428mg(92%)を無色の油状物として得た。
ES−MS m/e:521.2(M+H)。
ピロリジン X-4
rac−((3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニルクロリド
Figure 0005203449
CHCl(5ml)中の炭酸ジトリクロロメチルエステル(トリホスゲン)(31mg、0.10mmol)の撹拌した溶液に、CHCl(2ml)中のrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3イル]−N−メチル−イソブチルアミド(中間体VII-4)、(100mg、0.21mmol)及びピリジン(0.02ml、0.22mmol)の溶液を、0℃で30分間かけて加えた。温度を室温に上昇させ、撹拌を2時間続けた。有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/Hx 1:1)により精製して、標記化合物25mg(22%)を無色の油状物として得た。
ES−MS m/e:539.3(M+H)。
ピロリジン X-5
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニルクロリド
Figure 0005203449
CHCl(3ml)中の炭酸ジトリクロロメチルエステル(トリホスゲン)(12mg、0.040mmol)の撹拌した溶液に、CHCl(2ml)中のrac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(中間体VII-5)、(41mg、0.10mmol)及びピリジン(0.02ml、0.22mmol)の溶液を、−78℃で30分間かけて加えた。温度を室温に上昇させ、撹拌を2時間続けた。有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/Hx 1:1)により精製して、標記化合物37mg(79%)を無色の油状物として得た。
ES−MS m/e:473.0(M+H)。
式XIのピロリジン中間体
ピロリジン XI-4rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
CHCl(5ml)中のブロモ−アセチルクロリド(0.80g、4mmol)の撹拌した溶液に、CHCl(10mL)中のrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(本明細書に上記のピロリジン中間体VII-4、0.94g、1.97mmol)及びエチル−ジイソプロピル−アミン(0.37ml、2.17mmol)の溶液を、0℃で1時間かけて加えた。反応物を一晩撹拌し、NaHCO水溶液の添加によりクエンチし、生成物をCHClで抽出した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/Hx 1:1)により精製して、rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド0.83g(70%)を白色の泡状物として得た。ES−MS m/e:598.4(M+H)。
実施例1
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−[(3S,4R)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(VII-1)、
− カルバモイルクロリド:モルホリン−4−カルボニルクロリド(市販)、
ES−MS m/e:572.1(M+H)。
実施例2
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-2)
− カルバモイルクロリド:モルホリン−4−カルボニルクロリド(市販)、
ES−MS m/e:606.0(M+H)。
実施例3
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:モルホリン−4−カルボニルクロリド(市販)、
実施例4
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−1−シクロプロパンカルボニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-2)
− 酸塩化物:シクロプロパンカルボニルクロリド(市販)、
ES−MS m/e:561.3(M+H)。
実施例5
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(チオモルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:チオモルホリン−4−カルボニルクロリド(EP521827に記載されている)、
ES−MS m/e:606.0(M+H)。
実施例6
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−カルボニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
MeOH(2ml)中のrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(チオモルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(0.20g、0.33mmol、本明細書に上記されている)の撹拌した溶液に、一過硫酸カリウムトリプル塩(0.30g、0.49mmol)を室温で加えた。撹拌をさらに3時間続け、次にNaHSO(40%)の溶液を加え、NaHCO水溶液でpHを9に調整して、最後に生成物をEtOで抽出した。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc/Hx 1:1)により精製して、標記化合物185mg(88%)を白色の泡状物として得た。
ES−MS m/e:638.2(M+H)。
実施例7
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メチル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:4−メチル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(市販)、
ES−MS m/e:603.2(M+H)。
実施例8
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸ジメチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:N,N−ジメチルカルバモイルクロリド(市販)、
ES−MS m/e:548.3(M+H)。
実施例9
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(ピロリジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:ピロリジン−1−カルボニルクロリド(市販)、
ES−MS m/e:574.2(M+H)。
実施例10
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−[2−(1,1−ジオキソ−1−チオモルホリン−4−イル)−アセチル]−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順3によるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(IX-4)
− アミン:チオモルホリン 1,1−ジオキシド(市販)、
ES−MS m/e:652.1(M+H)。
実施例11
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−シクロプロピルアミノ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順3によるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(IX-4)
− アミン:シクロプロピルアミン(市販)、
ES−MS m/e:574.2(M+H)。
実施例12
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ジメチルアミノ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順3によるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(IX-4)
− アミン:ジメチル−アミン(市販)、
ES−MS m/e:562.3(M+H)。
実施例13
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−{(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−[2−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−イル)−アセチル]−ピロリジン−3−イル}−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順3によるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(IX-4)
− アミン:1−メタンスルホニル−ピペラジン(市販)、
ES−MS m/e:681.3(M+H)。
実施例14
rac−N−[(3S,4R)−1−[2−(4−アセチル−ピペラジン−1−イル)−アセチル]−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順3によるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(IX-4)
− アミン:1−ピペラジン−1−イル−エタノン(市販)、
ES−MS m/e:645.4(M+H)。
実施例15
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド
ES−MS m/e:667.3(M+H)。
4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド:
CHCl(30ml)中のジトリクロロ炭酸メチルエステル(トリホスゲン)(1.81g、6.09mmol)の撹拌した溶液に、CHCl(5ml)中の1−メタンスルホニル−ピペラジン(2.0g、12.2mmol)及びピリジン(1.08ml、13.4mmol)の溶液を、0℃で30分間かけて加えた。温度を室温に上昇させ、撹拌を一晩続けた。有機相をHOで洗浄して、NaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc)により精製して、標記化合物2.20g(79%)を白色の固体として得た。
実施例16
rac−N−[(3S,4R)−1−(4−アセチル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:4−アセチル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド
ES−MS m/e:631.5(M+H)。
4−アセチル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド:
CHCl(30ml)中のジトリクロロ炭酸メチルエステル(トリホスゲン)(2.31g、7.80mmol)の撹拌した溶液に、CHCl(5ml)中の1−ピペラジン−1−イル−エタノン(2.0g、15.6mmol)及びピリジン(1.38ml、17.2mmol)の溶液を、0℃で30分間かけて加えた。温度を室温に上昇させ、撹拌を一晩続けた。有機相をHOで洗浄し、NaSOで乾燥させた。フラッシュクロマトグラフィー(SiO、EtOAc)により精製して、標記化合物1.12g(38%)を白色の固体として得た。
実施例17
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(2−モルホリン−4−イル−アセチル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順3によるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(2−ブロモ−アセチル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(IX-4)
− アミン:モルホリン(市販)、
ES−MS m/e:604.3(M+H)。
実施例18
rac−4−[(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− カルバモイルクロリド:4−クロロカルボニル−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(市販)
ES−MS m/e:689.3(M+H)。
実施例19
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
CHCl(4ml)中のrac−4−[(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニル]−ピペラジン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(21mg、0.30mmol)の撹拌した溶液に、TFA(1ml)を室温で加えた。1時間後、NaHCO水溶液の添加により反応混合物を中和した。有機相をNaSOで乾燥させて、標記化合物を白色の固体として得た。
ES−MS m/e:589.5(M+H)。
実施例20
rac−N−[(3S,4R)−1−(1−アセチル−ピペリジン−4−カルボニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− 酸塩化物:1−アセチル−ピペリジン−4−カルボニルクロリド(市販)
ES−MS m/e:630.5(M+H)。
実施例21
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-4)
− アミン:2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エタノール(市販)。
ES−MS m/e:608.3(M+H)。
実施例22
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-1)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(本明細書に上記されている)
ES−MS m/e:649.5(M+H)。
実施例23
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-5)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(本明細書に上記されている)
ES−MS m/e:599.2(M+H)。
実施例24
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-5)
− カルバモイルクロリド:モルホリン−4−カルボニルクロリド(市販)
ES−MS m/e:522.3(M+H)。
実施例25
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−オキソ−シクロヘキサンカルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-4)
− 酸塩化物:4−オキソ−シクロヘキサンカルボニルクロリド
ES−MS m/e:601.5(M+H)。
4−オキソ−シクロヘキサンカルボニルクロリド:
CHCl(3ml)中の4−オキソ−シクロヘキサンカルボン酸(市販)(115mg、0.81mmol)の撹拌した溶液に、オキサリルクロリド(205mg、1.61mmol)を加えた。反応混合物を室温で一晩撹拌して、次に減圧下で濃縮した。生成物をさらに精製しないで次の工程で直接使用した。
実施例26
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-4)
− アミン:2−アミノ−エタノール(市販)。
ES−MS m/e:564.3(M+H)。
実施例27
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-7)
− カルバモイルクロリド:モルホリン−4−カルボニルクロリド(市販)
ES−MS m/e:604.5(M+H)。
実施例28
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-7)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(本明細書に上記されている)。
ES−MS m/e:681.5(M+H)。
実施例29
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(3−ヒドロキシ−アゼチジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:アゼチジン−3−オール(市販)。
ES−MS m/e:558.2(M+H)。
実施例30
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−ヒドロキシ−ピペリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:ピペリジン−4−オール(市販)。
ES−MS m/e:586.5(M+H)。
実施例31
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−メチル−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:2−メチルアミノ−エタノール(市販)。
ES−MS m/e:560.5(M+H)。
実施例32
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸(2−メトキシ−エチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:2−メトキシ−エチルアミン(市販)。
ES−MS m/e:560.3(M+H)。
実施例33
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1−ヒドロキシメチル−エチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:2−アミノ−プロパン−1,3−ジオール(市販)。
ES−MS m/e:576.7(M+H)。
実施例34
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸(3−ヒドロキシ−プロピル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:3−アミノ−プロパン−1−オール(市販)。
ES−MS m/e:560.5(M+H)。
実施例35
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−エチル]−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:2−(2−アミノ−エトキシ)−エタノール(市販)。
ES−MS m/e:590.7(M+H)。
実施例36
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:2−アミノ−2−メチル−プロパン−1−オール(市販)。
ES−MS m/e:574.5(M+H)。
実施例37
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−[(3S,4R)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル]−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(VII-8)
− カルバモイルクロリド:モルホリン−4−カルボニルクロリド(市販)
ES−MS m/e:586.5(M+H)。
実施例38
rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(VII-8)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(本明細書に上記されている)。
ES−MS m/e:663.3(M+H)。
実施例39
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−N−[(3S,4R)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル]−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(VII-9)
− カルバモイルクロリド:モルホリン−4−カルボニルクロリド(市販)
ES−MS m/e:518.5(M+H)。
実施例40
rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−o−トリル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(VII-9)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(本明細書に上記されている)。
ES−MS m/e:597.1(M+H)。
実施例41
rac−2−(3−クロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−2−(3−クロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド(VII-6)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(本明細書に上記されている)。
ES−MS m/e:565.3(M+H)。
実施例42
(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸((S)−1−ヒドロキシメチル−3−メチルスルファニル−プロピル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(S)−2−アミノ−4−メチルスルファニル−ブタン−1−オール(L-Methioninol、市販)。
ES−MS m/e:620.3(M+H)。
実施例43
(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸((S)−1−ヒドロキシメチル−3−メチル−ブチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(S)−2−アミノ−4−メチル−ペンタン−1−オール(L-leucinol、市販)。
ES−MS m/e:602.5(M+H)。
実施例44
(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸((R)−2−ヒドロキシ−1−メチル−エチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(R)−2−アミノ−プロパン−1−オール(D-alaninol、市販)。
ES−MS m/e:560.5(M+H)。
実施例45
(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸((S)−1−ヒドロキシメチル−2−メチル−プロピル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(S)−2−アミノ−3−メチル−ブタン−1−オール(L-valinol、市販)。
ES−MS m/e:588.5(M+H)。
実施例46
(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸((S)−2−ヒドロキシ−プロピル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(S)−1−アミノ−プロパン−2−オール(市販)。
ES−MS m/e:560.3(M+H)。
実施例47
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[((3S,4R)−1−((S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(S)−1−ピロリジン−2−イル−メタノール(市販)。
ES−MS m/e:586.5(M+H)。
実施例48
(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボン酸((R)−2−ヒドロキシ−プロピル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(R)−1−アミノ−プロパン−2−オール(市販)。
ES−MS m/e:560.5(M+H)。
実施例49
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−((2R,3S)−3−ヒドロキシ−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(2R,3S)−2−ヒドロキシメチル−ピロリジン−3−オール(J. Org. Chem. 1989, 54(20), 4812に記載されている)。
ES−MS m/e:602.3(M+H)。
実施例50
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−((S)−3−ヒドロキシ−ピロリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(S)−ピロリジン−3−オール(WO2007011162に記載されている)。
ES−MS m/e:572.3(M+H)。
実施例51
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−((S)−2−メトキシメチル−ピロリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(S)−2−メトキシメチル−ピロリジン(市販)。
ES−MS m/e:600.3(M+H)。
実施例52
N−[(3S,4R)−1−((R)−3−アセチルアミノ−ピロリジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:(R)−N−ピロリジン−3−イル−アセトアミド(市販)。
ES−MS m/e:613.3(M+H)。
実施例53
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸(3−ヒドロキシ−プロピル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-5)
− アミン:3−アミノ−プロパン−1−オール(市販)。
ES−MS m/e:510.3(M+H)。
実施例54
rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸 ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-5)
− アミン:2−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−エタノール(市販)。
ES−MS m/e:540.3(M+H)。
実施例55
rac−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
一般手順Iによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド(VII-3)
− カルバモイルクロリド:4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニルクロリド(本明細書に上記されている)
ES−MS m/e:617.3(M+H)。
実施例56
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−[(3S,4R)−4−フェニル−1−((R)−テトラヒドロ−フラン−2−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−イソブチルアミド
Figure 0005203449
THF(2ml)中の(R)−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸(Tetrahedron Asymmetry, 2003, 14(10, 1385)に記載されている)(5.0mg、0.043mmol)の撹拌した溶液に、EtN(12μl、0.086mmol)、BOP(25mg、0.057mmol)及びrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(中間体VII-1)(20mg、0.043mmol)を室温で加えた。撹拌を40℃で48時間続けた。濃縮し、分取HPLCにより精製して、標記化合物5.8mg(28%)を得た。
ES−MS m/e:557.2(M+H)。
実施例57
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−[(3S,4R)−4−フェニル−1−((S)−テトラヒドロ−フラン−2−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−イソブチルアミド
Figure 0005203449
THF(2ml)中の(S)−テトラヒドロ−フラン−2−カルボン酸(J. Med. Chem, 1995, 38(15, 2830)に記載)(5.0mg、0.043mmol)の撹拌した溶液に、EtN(12μl、0.086mmol)、BOP(25mg、0.057mmol)及びrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(中間体VII-1)(20mg、0.043mmol)を室温で加えた。撹拌を40℃で48時間続けた。濃縮し、分取HPLCにより精製して、標記化合物5.1mg(25%)を得た。
ES−MS m/e:557.2(M+H)。
実施例58
N−[(3S,4R)−1−((2S,4R)−1−アセチル−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
THF(2ml)中の(2S,4R)−1−アセチル−4−ヒドロキシ−ピロリジン−2−カルボン酸(市販)(7.5mg、0.043mmol)の撹拌した溶液に、EtN(12μl、0.086mmol)、BOP(25mg、0.057mmol)及びrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(中間体VII-1)(20mg、0.043mmol)を室温で加えた。撹拌を40℃で48時間続けた。によるカップリング:分取HPLCにより精製して、標記化合物7.6mg(29%)を得た。
ES−MS m/e:614.5(M+H)。
実施例59
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−メトキシメチル−シクロヘキサンカルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
THF(2ml)中の4−メトキシメチル−シクロヘキサンカルボン酸(JP60258141に記載)(7.4mg、0.043mmol)の撹拌した溶液に、EtN(12μl、0.086mmol)、BOP(25mg、0.057mmol)及びrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(中間体VII-1)(20mg、0.043mmol)を室温で加えた。撹拌を40℃で48時間続けた。濃縮し、分取HPLCにより精製して、標記化合物12.7mg(48%)を得た。
ES−MS m/e:613.3(M+H)。
実施例60
2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−エチニル−シクロヘキサンカルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド
Figure 0005203449
THF(2ml)中の4−エチニル−シクロヘキサンカルボン酸(市販)(6.5mg、0.043mmol)の撹拌した溶液に、EtN(12μl、0.086mmol)、BOP(25mg、0.057mmol)及びrac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−N−((3S,4R)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル)−イソブチルアミド(中間体VII-1)(20mg、0.043mmol)を室温で加えた。撹拌を40℃で48時間続けた。濃縮し、分取HPLCにより精製して、標記化合物13.7mg(54%)を得た。
ES−MS m/e:593.5(M+H)。
実施例61
rac−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N−{(3R,4S)−1−[(6’−ブロモ−2’−オキソ−2’,3’−ジヒドロ−1H,1’H−スピロ[ピペリジン−4,4’−キノリン]−1−イル)カルボニル]−4−フェニルピロリジン−3−イル}−N,2−ジメチルプロパンアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:6’−ブロモ−1’H−スピロ[ピペリジン−4,4’−キノリン]−2’(3’H)−オン
ES−MS m/e:779.5(M+H)。
実施例62
rac−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]−N,2−ジメチル−N−{(3R,4S)−1−[(1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H,1’H−スピロ[イソキノリン−4,4’−ピペリジン]−1’−イル)カルボニル]−4−フェニルピロリジン−3−イル}プロパンアミド
Figure 0005203449
一般手順IIによるカップリング:
− ピロリジン中間体:rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−フェニル−ピロリジン−1−カルボニルクロリド(VIII-1)
− アミン:2,3−ジヒドロ−1H−スピロ[イソキノリン−4,4’−ピペリジン]−1−オン
ES−MS m/e:701.5(M+H)。

Claims (15)

  1. 一般式I:
    Figure 0005203449
    [式中、
    は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
    は、−(CH−ヘテロシクリル(場合により低級アルキル、ハロゲン、−S(O)−低級アルキル、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシにより置換されている低級アルキル、−(CH−O−低級アルキル、−NHCO−低級アルキルにより置換されている)であるか、あるいは
    3−6−シクロアルキル(場合により=O、−(CH−O−低級アルキル又は低級アルキニルにより置換されている)であるか、あるいは、非置換であるか又は置換されているアリール又はヘテロアリール(ここで、該置換基は、低級アルキル、CN、−S(O)−低級アルキル、ハロゲン、−C(O)−低級アルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルコキシからなる群より選択される)であるか;あるいは−(CH−NRであり;
    /Rは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシにより置換されている−(CRR’)−低級アルキル、−(CRR’)−O−低級アルキル、−(CRR’)−S−低級アルキル、ヒドロキシ又はC3−6−シクロアルキルにより置換されている−(CRR’)−O−低級アルキルであり;
    R/R’は、互いに独立して、水素、低級アルキル、又はヒドロキシルにより置換されている低級アルキルであり;
    nは、1又は2であり;
    oは、1又は2であり;
    pは、0、1、2、3又は4である]で示される化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩。
  2. 式I−A:
    Figure 0005203449
    [式中、
    は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
    /Rは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシにより置換されている−(CRR’)−低級アルキル、−(CRR’)−O−低級アルキル、−(CRR’)−S−低級アルキル、ヒドロキシ又はC3−6−シクロアルキルにより置換されている−(CRR’)−O−低級アルキルであり;
    R/R’は、互いに独立して、水素、低級アルキル、又はヒドロキシにより置換されている低級アルキルであり;
    nは、1又は2であり;
    oは、1又は2であり;
    pは、0、1、2、3又は4である]で示される請求項1記載の化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩。
  3. 式I−B:
    Figure 0005203449
    [式中、
    は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
    /Rは、互いに独立して、水素、低級アルキル、ヒドロキシにより置換されている−(CRR’)−低級アルキル、−(CRR’)−O−低級アルキル、−(CRR’)−S−低級アルキル、ヒドロキシ又はC3−6−シクロアルキルにより置換されている−(CRR’)−O−低級アルキルであり;
    R/R’は、互いに独立して、水素、低級アルキル、又はヒドロキシにより置換されている低級アルキルであり;
    nは、1又は2であり;
    oは、1又は2であり;
    pは、0、1、2、3又は4である]で示される請求項1記載の化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩。
  4. 式I−C:
    Figure 0005203449
    [式中、
    は、水素、ハロゲン又は低級アルキルであり;
    は、水素、ハロゲン、低級アルコキシ、又はハロゲンにより置換されている低級アルキルであり;
    は、−(CH−ヘテロシクリル(場合により低級アルキル、ハロゲン、−S(O)−低級アルキル、−C(O)−低級アルキル、−C(O)O−低級アルキル、ヒドロキシ、ヒドロキシにより置換されている低級アルキル、−(CH−O−低級アルキル、又は−NHCO−低級アルキルにより置換されている)であり、
    nは、1又は2であり;
    oは、1又は2であり;
    pは、0、1、2、3又は4である]で示される請求項1記載の化合物、又はその薬学的に活性な酸付加塩。
  5. 置換基(Rが、3,5−ジ−CFである、請求項1記載の式Iの化合物。
  6. が、モルホリニルである、請求項4記載の式Iの化合物。
  7. 化合物が、以下:
    rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
    rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、又は
    rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1−(モルホリン−4−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミドである、請求項6記載の式Iの化合物。
  8. が、S(O)−低級アルキル又はC(O)−低級アルキルにより置換されているピペラジニルである、請求項4記載の式Iの化合物。
  9. 化合物が、以下:
    rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
    rac−N−[(3S,4R)−1−(4−アセチル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−3イル]−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミド、
    rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−4−フェニル−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
    rac−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、
    rac−2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−N−[(3S,4R)−4−(4−フルオロ−2−メチル−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−N−メチル−イソブチルアミド、又は
    rac−N−[(3S,4R)−4−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−ピペラジン−1−カルボニル)−ピロリジン−3−イル]−2−(3,5−ジクロロ−フェニル)−N−メチル−イソブチルアミドである、請求項8記載の式Iの化合物。
  10. /Rが、水素、又はヒドロキシにより置換されている低級アルキルである、請求項2記載の式I−Aの化合物。
  11. 化合物が、以下:
    rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸ビス−(2−ヒドロキシ−エチル)−アミド、又は
    rac−(3S,4R)−3−{[2−(3,5−ビス−トリフルオロメチル−フェニル)−2−メチル−プロピオニル]−メチル−アミノ}−4−(4−フルオロ−フェニル)−ピロリジン−1−カルボン酸(2−ヒドロキシ−エチル)−アミドである、請求項10記載の式I−Aの化合物。
  12. 請求項1定義の式Iの化合物の製造方法であって、
    a)式II:
    Figure 0005203449
    で示される化合物を、式III:
    Figure 0005203449
    の化合物と反応させて、式I:
    Figure 0005203449
    [式中、定義は、請求項1記載のとおりである]で示される化合物とすること、又は
    b)式X:
    Figure 0005203449
    で示される化合物を、式:
    Figure 0005203449
    のアミンと反応させて、式I−A:
    Figure 0005203449
    [式中、R、R、R及びRは、請求項1に記載の意味を持つ]で示される化合物とすること、又は
    c)式XI:
    Figure 0005203449
    で示される化合物を、式:
    Figure 0005203449
    のアミンと反応させて、式I−B:
    Figure 0005203449
    [式中、R、R、R及びRは、請求項1に記載の意味を持つ]で示される化合物とすること、そして所望であれば、得られた化合物を薬学的に許容しうる酸付加塩に転換することを含む、方法。
  13. 請求項1〜11のいずれか一項記載の化合物及び薬学的に許容しうる賦形剤を含む、医薬。
  14. 統合失調症における陽性及び陰性症状の処置のための、請求項13記載の医薬。
  15. 統合失調症における陽性及び陰性症状の処置用の医薬の調製のための、請求項1記載の式Iの化合物の使用。
JP2010503460A 2007-04-20 2008-04-09 二重nk1/nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体 Expired - Fee Related JP5203449B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07106666 2007-04-20
EP07106666.6 2007-04-20
PCT/EP2008/054261 WO2008128891A1 (en) 2007-04-20 2008-04-09 Pyrrolidine derivatives as dual nk1/nk3 receptor antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010524880A JP2010524880A (ja) 2010-07-22
JP5203449B2 true JP5203449B2 (ja) 2013-06-05

Family

ID=39563424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503460A Expired - Fee Related JP5203449B2 (ja) 2007-04-20 2008-04-09 二重nk1/nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体

Country Status (14)

Country Link
US (1) US7893062B2 (ja)
EP (1) EP2148857B1 (ja)
JP (1) JP5203449B2 (ja)
KR (1) KR101163847B1 (ja)
CN (1) CN101657418B (ja)
AT (1) ATE475645T1 (ja)
AU (1) AU2008240804B2 (ja)
BR (1) BRPI0810402A2 (ja)
CA (1) CA2682506C (ja)
DE (1) DE602008001983D1 (ja)
ES (1) ES2348002T3 (ja)
IL (1) IL201317A0 (ja)
MX (1) MX2009011051A (ja)
WO (1) WO2008128891A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE48334E1 (en) 2008-09-19 2020-12-01 Takeda Pharmaceutical Company Limited Nitrogen-containing heterocyclic compound and use of same
WO2010040663A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 F. Hoffmann-La Roche Ag Pyrrolidine n-benzyl derivatives
US8022099B2 (en) * 2008-11-03 2011-09-20 Hoffmann-La Roche Inc. N-benzyl pyrrolidine derivatives
US8318759B2 (en) * 2009-02-18 2012-11-27 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolidine derivatives as NK3 receptor antagonists
US20110144081A1 (en) * 2009-12-15 2011-06-16 Henner Knust Pyrrolidine derivatives
US20110152233A1 (en) 2009-12-18 2011-06-23 Henner Knust Pyrrolidine compounds
US8507535B2 (en) 2010-07-07 2013-08-13 Hoffmann-La Roche Inc. Methyl-pyrrolidine ether derivatives
US8618303B2 (en) * 2011-01-07 2013-12-31 Hoffmann-La Roche Inc. Pyrrolidine derivatives
CN105130967B (zh) 2011-05-13 2018-04-17 阵列生物制药公司 作为trka激酶抑制剂的吡咯烷基脲和吡咯烷基硫脲化合物
WO2016021562A1 (ja) * 2014-08-06 2016-02-11 キッセイ薬品工業株式会社 シアノチオフェン誘導体
PL3297631T3 (pl) 2015-05-18 2020-03-31 Nerre Therapeutics Limited Antagoniści receptora NK-1/NK-3 do leczenia uderzeń gorąca
PT3765024T (pt) 2018-03-14 2024-02-19 Kandy Therapeutics Ltd Formulação farmacêutica inovadora que compreende antagonistas duplos dos recetores nk-1/nk-3
WO2020107189A1 (en) * 2018-11-27 2020-06-04 Legion Pharma Co. Ltd Pyrrolidine compounds for the treatment of malaria

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU506399B2 (en) 1975-12-30 1980-01-03 Showa Denko Kabushiki Kaisha 3-(2-aryl-2-propyl) ureas
IL111960A (en) 1993-12-17 1999-12-22 Merck & Co Inc Morpholines and thiomorpholines their preparation and pharmaceutical compositions containing them
DE69434063D1 (de) 1993-12-29 2004-11-11 Merck Sharp & Dohme Substituierte Morpholinderivate und ihre Verwendung als therapeutische Mittel
TW385308B (en) 1994-03-04 2000-03-21 Merck & Co Inc Prodrugs of morpholine tachykinin receptor antagonists
US5972938A (en) 1997-12-01 1999-10-26 Merck & Co., Inc. Method for treating or preventing psychoimmunological disorders
EP1192952A3 (en) 2000-09-28 2003-03-26 Pfizer Products Inc. Combination, for treating depression and anxiety, containing an NK-3 receptor antagonist and a CNS penetrant NK-1 receptor antagonist
US6531597B2 (en) 2001-02-13 2003-03-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for preparation of 2-phenyl acetic acid derivatives
NZ544244A (en) * 2003-07-03 2008-10-31 Hoffmann La Roche Dual NK1/NK3 antagonists for treating schizophrenia
US7138423B2 (en) 2004-07-20 2006-11-21 Bristol-Myers Squibb Company Arylpyrrolidine derivatives as NK-1 /SSRI antagonists
US20060030600A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Patrick Schnider Dual NK1/NK3 receptor antagonists for the treatment of schizophrenia
JP2008509179A (ja) * 2004-08-09 2008-03-27 グラクソ グループ リミテッド グルタミン酸受容体を強化する化合物および医学におけるその使用
JP2007008913A (ja) * 2004-09-17 2007-01-18 Tanabe Seiyaku Co Ltd ピペリジン化合物およびその製法
KR100939347B1 (ko) 2005-07-20 2010-01-29 (주)카이로드 광학적으로 순수한 (s)-3-히드록시 피롤리딘의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2008240804B2 (en) 2013-02-21
US7893062B2 (en) 2011-02-22
ES2348002T3 (es) 2010-11-26
BRPI0810402A2 (pt) 2014-11-04
KR20090130317A (ko) 2009-12-22
MX2009011051A (es) 2009-10-30
WO2008128891A1 (en) 2008-10-30
CN101657418B (zh) 2012-05-30
CA2682506A1 (en) 2008-10-30
ATE475645T1 (de) 2010-08-15
CN101657418A (zh) 2010-02-24
CA2682506C (en) 2016-05-24
AU2008240804A1 (en) 2008-10-30
KR101163847B1 (ko) 2012-07-09
DE602008001983D1 (de) 2010-09-09
EP2148857B1 (en) 2010-07-28
US20080275021A1 (en) 2008-11-06
EP2148857A1 (en) 2010-02-03
JP2010524880A (ja) 2010-07-22
IL201317A0 (en) 2010-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5203449B2 (ja) 二重nk1/nk3受容体アンタゴニストとしてのピロリジン誘導体
DE60017115T2 (de) Amid-derivate und deren medizinische verwendung
JP4592077B2 (ja) 嘔吐、抑鬱、不安および咳の処置のためのニューロキニン−1(nk−1)アンタゴニストとしての1−アミド−4−フェニル−4−ベンジルオキシメチル−ピペリジン誘導体および関連化合物
CA2570197C (en) Nk1 antagonists
US8293770B2 (en) Pyrrolidine derivatives as NK-3 receptor antagonists
JP2010515770A (ja) ニコチン性アセチルコリン受容体モジュレーター
JP2007519631A (ja) Cb1モジュレーター化合物
JP2011528372A (ja) α7ニコチン性アセチルコリンレセプターインヒビター
JPWO2006030975A1 (ja) ピペリジン誘導体およびその用途
JPWO2004011430A1 (ja) ナトリウムチャネル阻害剤
JP2004525892A (ja) ニューロキニン1アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体
JP5410536B2 (ja) 3−(ベンジルアミノ)−ピロリジン誘導体及びnk−3受容体アンタゴニストとしてのその使用
US7498438B2 (en) Fused ring NK1 antagonists
JP7200258B2 (ja) デュアルの5-ht2aおよび5-ht6受容体アンタゴニストとしての新しいインドールおよびベンゾイミダゾール誘導体
JP5592992B2 (ja) ピラゾロピリジン誘導体
US20180072674A1 (en) Negative allosteric modulators of metabotropic glutamate receptor 2
JP2010539126A (ja) Nk3受容体アンタゴニストとしてのピペリジン誘導体
EP2155729B1 (en) Prolinamide-tetrazole derivatives as nk3 receptor antagonists
CN114127065A (zh) 用于治疗神经退行性疾病和癌症的化合物
JP2010529158A (ja) Nkアンタゴニストとしてのピペラジン及び[1,4]ジアゼパン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5203449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160222

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees