JP5200119B2 - バッテリモジュールとバッテリモジュールを冷却するための方法 - Google Patents

バッテリモジュールとバッテリモジュールを冷却するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5200119B2
JP5200119B2 JP2010548046A JP2010548046A JP5200119B2 JP 5200119 B2 JP5200119 B2 JP 5200119B2 JP 2010548046 A JP2010548046 A JP 2010548046A JP 2010548046 A JP2010548046 A JP 2010548046A JP 5200119 B2 JP5200119 B2 JP 5200119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling fluid
cooling
battery module
casing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010548046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011513904A (ja
Inventor
ロイトナー シュテファン
コールラウシュ フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011513904A publication Critical patent/JP2011513904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5200119B2 publication Critical patent/JP5200119B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • H01M10/6564Gases with forced flow, e.g. by blowers using compressed gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、ケーシングと、このケーシング内に配置されている少なくとも1つのバッテリと、冷却流体をケーシング内へと流入させるための少なくとも1つの流入開口部と、冷却流体をケーシングから流出させるための流出開口部とを有し、少なくとも1つの流入開口部には圧縮機により圧縮された冷却流体が供給される、バッテリモジュールに関する。さらに本発明は、バッテリモジュールと、ケーシング内に配置されている少なくとも1つのバッテリを冷却するための方法に関する。
バッテリ、例えばリチウムイオンバッテリは種々の装置、例えば、ハイブリッド自動車、電気的に運転される車両、例えば車いす、補助駆動装置を備えた自転車、フォークリフト、または、電動工具に電流を供給する。一般的に、複数のバッテリがケーシングに取り付けられており、またそれらのバッテリによって1つのバッテリモジュールが形成される。そのようなバッテリモジュールは、冷却流体によって容易に冷却可能であり、また複数のバッテリモジュールを1つのバッテリモジュールシステムへと組み合わせることによってより高い電力を簡単に実現できるという利点を有する。
ケーシング内に配置されており、通常は円筒状であるバッテリは、冷却流体としての循環空気によって冷却される。冷却のコンセプトは、ケーシング内の円筒状のバッテリの正味の縦方向または軸方向において流体を流入させることを予定しているか、バッテリの横方向または半径方向に流体を流入させることを予定している。空気は開口部または孔を通ってケーシング内へと流入され、再び開口部または孔を通ってケーシングから流出される。バッテリ、殊にバッテリモジュールのケーシング内に密にパッケージングされたバッテリの冷却を改善するために、冷却には圧縮された空気使用される。何故ならば、圧縮された空気は体積単位あたりより大きい質量を有し、したがって冷却能力が上昇するからである。一般的に、密にパッケージングされたバッテリでは圧縮された空気でしか、バッテリから放出される熱を十分に排出することができない。
DE 10 2005 017 057 A1からは、ケーシング内に配置されているバッテリユニットのためのバッテリ冷却装置が公知である。ポンプは、ケーシング内のバッテリユニットを冷却するために、圧力管を介して空気を圧縮してバッテリユニットへと供給する。しかしながら空気は圧縮によって熱せられるので、それによって不利なことに冷却能力は低下する。
課題
したがって本発明の課題は、圧縮された冷却流体の加熱に起因する冷却能力の低下を少なくとも部分的に回避する、バッテリモジュール、バッテリモジュールシステム、ケーシング内に配置されている少なくとも1つを冷却するための方法を提供することである。さらには、構造コストが低く、バッテリモジュールが廉価に製造されるべきである。
発明の開示
この課題は、ケーシングと、このケーシング内に配置されている少なくとも1つのバッテリと、冷却流体をケーシング内へと流入させるための少なくとも1つの流入開口部と、冷却流体をケーシングから流出させるための流出開口部とを有し、少なくとも1つの流入開口部には圧縮機により圧縮された冷却流体が供給され、冷却流体が冷却装置によって冷却される、バッテリモジュールによって解決される。
冷却流体管およびケーシングは、冷却流体管の温度およびケーシングの温度が周囲の温度よりも高い間は周囲に熱を放出する。冷却装置は、冷却流体管および/またはケーシングの冷却能力を、いずれにせよ存在する冷却能力の程度を超えるように高める装置、例えば、冷却流体管の表面に施されている放熱を高めるための特別なコーティング、または、放熱のための面積を拡大する冷却リブと解される。冷却流体を圧縮の前に冷却することもできる。冷却流体が例えば空気である場合には、冷凍機によって空気を周囲空気の温度以下まで冷却し、冷却された後に空気を圧縮機において圧縮することができる。
別の実施形態においては、圧縮機によって圧縮された冷却流体を冷却することができる。
好適には、冷却流体がケーシングに流入される前に、その冷却流体を冷却装置によって冷却することができる。
付加的な実施形態においては、圧縮機から少なくとも1つの流入開口部へと案内されている冷却流体管において、冷却流体を冷却装置によって冷却することができる。
補完的な実施形態においては、冷却装置が少なくとも1つの冷却リブである。
殊に、少なくとも1つの冷却リブが冷却流体管に配置されている。
付加的な実施形態においては、ファンによって周囲空気を少なくとも1つの冷却リブおよび/または冷却管へと誘導し、冷却流体管内の冷却流体を冷却することができる。周囲空気を能動的に誘導することによって、冷却流体管および/または冷却リブの冷却能力を高めることができる。
有利には、冷却装置は冷凍機である。冷凍機は殊に、冷却流体を冷却するために少なくとも部分的に利用される、自動車の空調装置の圧縮冷凍機である。
別の実施形態においては、冷凍機の熱交換器、例えばエバポレータが、殊に圧縮機から少なくとも1つの流入開口部へと案内されている冷却流体管に接して、および/または、冷却流体管の内部に配置されている。熱交換器を圧縮機へと案内されている冷却流体管に接して、および/または、冷却流体管の内部に配置することもできる。
好適には、バッテリモジュールが少なくとも1つの流出開口部から流出された冷却流体を膨張させるための減圧機構を有する。
付加的な実施形態においては、圧縮機によって圧縮された冷却流体を、熱交換器を用いて、減圧機構から生じた冷却流体によって冷却することができる。
好適には、熱交換器を、圧縮機から少なくとも1つの流入開口部へと案内されている冷却流体管に接して、および/または、冷却流体管の内部に配置することもできる。
別の実施形態においては、バッテリモジュールには制御ユニットが対応付けられており、この制御ユニットはケーシング内の圧力および/または少なくとも1つのバッテリの温度を開ループ制御および/または閉ループ制御する。殊に、少なくとも1つのバッテリはリチウムイオンバッテリである、および/または、冷却流体は気体、殊に空気である。
本発明によるバッテリモジュールシステムは上記のバッテリモジュールを少なくとも1つ含む。
ケーシング内に配置されている少なくとも1つのバッテリを冷却するための本発明による方法は、冷却流体を圧縮するステップと、圧縮された冷却流体をケーシング内へと流入させるステップと、圧縮された冷却流体によって少なくとも1つのバッテリを冷却するステップと、圧縮された冷却流体をケーシングから流出させるステップと、冷却流体を減圧し、冷却流体を冷却するステップとを有する。
殊に、圧縮された冷却流体が冷却される。圧縮された冷却流体の冷却は、この圧縮された冷却流体が圧縮されていない冷却流体よりも高い温度を有していることから、必要とされる技術的な手間および/またはエネルギ要求が比較的少ないという利点を有する。
別の実施形態においては、有利には、冷却流体管および/またはケーシングにおいていずれにせよ存在する冷却作用に加え、冷却能力が冷却装置によってさらに高められるように圧縮された冷却流体が冷却される。
冷却流体管および/またはケーシングは熱放射および/または対流によって周囲に熱を放出する。この「通常の」冷却作用は十分ではないので、冷却装置によって冷却流体は著しく冷却される。
付加的な実施形態においては、冷却流体がケーシングに流入される前に冷却される。
付加的な実施形態においては、冷却流体が冷却流体管において圧縮機からケーシングへと誘導され、その冷却流体管内で冷却される。
有利には、冷却流体が冷却リブおよび/または冷凍機、例えば圧縮冷凍機または吸着式冷凍機によって冷却される。
別の実施形態においては、制御ユニットによって、ケーシング内の圧力および/または少なくとも1つのバッテリの温度が開ループ制御および/または閉ループ制御される。
付加的な実施形態においては、制御ユニットがケーシング内の圧力および/または少なくとも1つのバッテリの温度を、少なくとも1つのバッテリ内の内部圧力、および/または、圧縮機から吸入された冷却流体の温度、および/または、ケーシングへと流入された、圧縮されている冷却流体の温度、および/または、ケーシングから流出された冷却流体の温度、および/または、減圧機構における膨張後の冷却流体の温度に依存して開ループ制御および/または閉ループ制御する。
さらに本発明はプログラムコード手段を備えたコンピュータプログラムに関し、このプログラムコード手段は、コンピュータプログラムがコンピュータまたは相応の計算ユニットにおいて実行される際に上述の方法を実施するために、コンピュータ読み取り可能なデータ担体に記憶されている。
さらに本発明はプログラムコード手段を備えたコンピュータプログラム製品に関し、このプログラムコード手段は、コンピュータプログラムがコンピュータまたは相応の計算ユニットにおいて実行される際に上述の方法を実施するために、コンピュータ読み取り可能なデータ担体に記憶されている。
以下では、添付の図面を参照しながら、本発明の3つの実施例を詳細に説明する。
圧縮された空気を冷却するための冷却リブを備えた、第1の実施例におけるバッテリモジュールの長手方向の概略的な断面図を示す。 圧縮された空気を冷却するための冷凍機を備えた、第2の実施例におけるバッテリモジュールの長手方向の概略的な断面図を示す。 圧縮された空気を減圧された冷却空気によって冷却するための熱交換器を備えた、第3の実施例におけるバッテリモジュールの長手方向の概略的な断面図を示す。 バッテリモジュールシステムの長手方向の概略的な断面図を示す。
図1には、リチウムイオンバッテリ4として構成されている8つのバッテリ3を収容するためのケーシング2を備えた本発明によるバッテリモジュール1が非常に概略的な断面図で示されている。バッテリモジュール1は有利には自動車、殊にハイブリッド自動車(図示せず)に使用される。冷却流体として空気が使用され、この空気は圧縮機11によって吸い込まれて圧縮され、続いて、冷却流体管7を通って誘導され、さらには流入開口部5を介して、バッテリ3を備えたケーシング2へと流入される。圧縮された空気は、ケーシング2内に配置されているバッテリ3から熱を受け取り、続いて流出開口部6を介してケーシング2から減圧機構14へと誘導される。減圧機構14においては、圧縮された空気が、1000mbarの範囲の通常の空気圧へと再び減圧される。圧縮機11、例えばファンまたはコンプレッサによって形成された圧力は通常の空気圧を上回る例えば100〜3000mbarの範囲にある。
制御ユニット12はケーシング2内の圧力を開ループ制御および/または閉ループ制御する。制御ユニット12は図示されていないセンサからバッテリ3およびケーシング2内の内部圧力、少なくとも1つのバッテリ3内の温度、周囲空気の温度、ケーシング2へと流入される圧縮された空気の温度、ケーシング2から流出された空気の温度および減圧機構14における減圧後の空気の温度についてのデータを得る。必要とされる冷却能力は、センサによって測定されたデータに基づいて、制御ユニット12によって求められる。このために、例えば、制御ユニット12には相応の機能および/またはデータバンクが格納されている。圧力は、バッテリ3内の内部圧力および/または必要とされる冷却能力および/または周囲空気の温度に依存して調整される。バッテリ3内の内部圧力に依存したケーシング2内の圧力の調整は、バッテリ3の変形、またそれにより生じる非気密性を回避するために使用される。有利には、ケーシング2内の圧力はバッテリ3内の内部圧力よりも高い。これによって、空気を圧縮するために必要とされるエネルギコストを最小化ないし最適化することができる。
空気を圧縮機11からケーシング2へと誘導する冷却流体管7には冷却リブ9が取り付けられている。冷却リブ9は冷却装置8として使用され、熱を周囲に放出することによって、冷却流体管7を通って誘導される圧縮された空気を冷却する。補完的に、ファン16を用いて周囲空気を能動的に冷却リブ9ないし冷却流体管7へと誘導し、冷却リブ9の冷却能力をさらに高めることができる。ファン16は制御ユニット12とも接続されているので、制御ユニット12は必要とされる冷却能力に依存してファンを開ループ制御および/または閉ループ制御し、ファン16に必要とされるエネルギコストを最小化する。
図2および図3には、バッテリモジュール1の第2の実施例および第3の実施例が示されている。以下では、第2の実施例および第3の実施例と第1の実施例との相違点のみを説明する。
図2に示されている実施例においては、冷却装置8としての冷凍機10、殊に自動車の空調装置の圧縮冷凍機を用いることにより、圧縮機11によって圧縮された空気がケーシング2への流入の前に冷却される。このために圧縮冷凍機のエバポレータ17が冷却流体管7に取り付けられている(図示せず)。すなわち、ここではエバポレータ17が、空気からの熱を冷凍機10の冷却手段へと放出する熱交換器13である。冷凍機10は有利には制御ユニット12とも接続されているので(図示せず)、制御ユニット12は必要とされる冷却能力に依存して冷凍機10を開ループ制御および/または閉ループ制御し、冷凍機10に必要とされるエネルギコストを最小化する。この制御は、冷却手段誘導管において誘導される冷却手段の必要な一部のみが弁によって冷却流体管におけるエバポレータ17に案内されるように行うことができる(図示せず)。
図3に示されている第3の実施例は、冷却流体管7内の圧縮された空気を冷却するために、減圧機構14によって減圧され、それと共に冷却された空気を使用する。このために減圧された空気が冷却流体管7に配置されている熱交換器13へと誘導され、これによって冷却流体管7を通って誘導される圧縮された空気を冷却することができる。減圧された空気を熱交換器13へと誘導するための図示されていない冷却流体管7内には図示されていない弁が配置されており、熱交換器13へと誘導される減圧された空気の量がこの弁によって開ループ制御および/または閉ループ制御される。弁は制御ユニット12と接続されているので、制御ユニット12は弁を必要とされる冷却能力に依存して開ループ制御および/または閉ループ制御する。第3の実施例に示されている冷却装置8は、減圧された冷却流体の温度がケーシング2に流入される前の圧縮された空気の温度よりも低いことを前提としている。相応の温度センサ(図示せず)によって、これら2つの温度が測定され、温度差が十分である場合にのみ制御ユニット12によって弁が開かれる。
複数のバッテリモジュール1を本発明によるバッテリモジュールシステム15に結合することができる(図4を参照されたい)。個々のバッテリモジュール1の流入開口部5および流出開口部6は中央の圧縮機11に並列に接続されている(図示せず)。したがって、例えば乗用車または商用車に用いられ、それぞれが8個のリチウムイオンバッテリ4を有する4つのバッテリモジュール1を備えたバッテリモジュールシステム15内には32個のリチウムイオンバッテリ4が存在する。それと共にモジュール構造によってより良好なスケーリングが実現される。何故ならば、同一のバッテリモジュール1を用いて、種々の用途のための種々の電力を簡単に実現することができるからである。
反対の記述が無い限りは、種々の実施例の詳細を相互に組み合わせることができる。
総括すると、本発明によるバッテリモジュール1によって冷却能力が著しく改善される。自動車のためのバッテリモジュール1では、バッテリ3を非常にコンパクトに相互に僅かな間隔で配置し、バッテリモジュール1の必要とされる体積単位に関して可能な限り大きい電力を実現することが頻繁に要求される。リチウムイオンバッテリ4が使用される場合には、リチウムイオンバッテリ4の温度が60℃を上回るべきではなく、またリチウムイオンバッテリ4間の温度差は4Kを下回るべきである。一般的に、密にパッケージングされているバッテリ3を冷却するためには、熱を十分に排出できるように冷却用の空気を圧縮することが必要とされる。しかしながら圧縮の際には冷却流体として使用される空気が加熱されるので、冷却に使用される圧縮された空気は比較的高い温度を有し、したがって低い冷却能力しか示すことができない。圧縮された空気の冷却はこの不利な作用を抑制するので、簡単な手法で冷却能力を著しく改善し、したがってバッテリ3の寿命も延長することができる。

Claims (23)

  1. ケーシング(2)と、該ケーシング(2)内に配置されている少なくとも1つのバッテリ(3)と、冷却流体を前記ケーシング(2)内へと流入させるための少なくとも1つの流入開口部(5)と、前記冷却流体を前記ケーシング(2)から流出させるための少なくとも1つの流出開口部(6)とを有し、前記少なくとも1つの流入開口部(5)には圧縮機(11)により圧縮された冷却流体が供給され、前記冷却流体は冷却装置(8)によって冷却される、バッテリモジュール(1)において、
    前記バッテリモジュール(1)は、前記少なくとも1つの流出開口部(6)から流出された前記冷却流体を膨張させる減圧機構(14)を有することを特徴とする、バッテリモジュール。
  2. 前記圧縮機(11)によって圧縮された前記冷却流体が冷却される、請求項1記載のバッテリモジュール。
  3. 前記冷却流体は前記冷却装置(8)によって、該冷却流体が前記ケーシング(2)に流入される前に冷却される、請求項1または2記載のバッテリモジュール。
  4. 前記圧縮機(11)から前記少なくとも1つの流入開口部(5)へと案内されている冷却流体管(7)において、前記冷却流体は前記冷却装置(8)によって冷却される、請求項1から3までのいずれか1項記載のバッテリモジュール。
  5. 前記冷却装置(8)は少なくとも1つの冷却リブ(9)である、請求項1から4までのいずれか1項記載のバッテリモジュール。
  6. 前記少なくとも1つの冷却リブ(9)は前記冷却流体管(7)に配置されている、請求項5記載のバッテリモジュール。
  7. ファン(16)を用いて周囲空気が、前記少なくとも1つの冷却リブ(9)および前記冷却管(7)のうちの少なくとも一方へと誘導され、前記冷却流体管(7)内の冷却流体が冷却される、請求項4から6までのいずれか1項記載のバッテリモジュール。
  8. 前記冷却装置(8)は冷凍機(10)である、請求項1から7までのいずれか1項記載のバッテリモジュール。
  9. 前記冷凍機(10)の熱交換器(13)が、前記圧縮機(11)から前記少なくとも1つの流入開口部(5)へと案内されている前記冷却流体管(7)に接して配置されているか、前記冷却流体管(7)の内部に配置されているか、前記冷却流体管(7)の内部において該冷却流体管(7)に接して配置されている、請求項8記載のバッテリモジュール。
  10. 前記圧縮機(11)によって圧縮された前記冷却流体が、熱交換器(13)を用いて、前記減圧機構(14)から生じた冷却流体によって冷却される、請求項1から9までのいずれか1項記載のバッテリモジュール。
  11. 前記熱交換器(13)は、前記圧縮機(11)から前記少なくとも1つの流入開口部(5)へと案内されている前記冷却流体管(7)に接して配置されているか、前記冷却流体管(7)の内部に配置されているか、前記冷却流体管(7)の内部において該冷却流体管(7)に接して配置されている、請求項10記載のバッテリモジュール。
  12. 前記バッテリモジュール(1)には制御ユニット(12)が対応付けられており、該制御ユニット(12)は、前記ケーシング(2)内の圧力および前記少なくとも1つのバッテリ(3)の温度のうちの少なくとも一方を、開ループ制御および閉ループ制御のうちの少なくとも一方により制御する、請求項1から11までのいずれか1項記載のバッテリモジュール。
  13. 前記少なくとも1つのバッテリ(3)はリチウムイオンバッテリ(4)である、および/または、前記冷却流体は気体である、請求項1から12までのいずれか1項記載のバッテリモジュール。
  14. 複数のバッテリモジュール(1)を備えたバッテリモジュールシステム(15)において、
    前記バッテリモジュールシステム(15)は、請求項1から13までのいずれか1項に記載されているバッテリモジュール(1)を少なくとも1つ有することを特徴とする、バッテリモジュールシステム(15)。
  15. ケーシング(2)内に配置されている少なくとも1つのバッテリ(3)を冷却するための方法であって、
    冷却流体を圧縮するステップと、
    圧縮された前記冷却流体を前記ケーシング(2)内へと流入させるステップと、
    圧縮された前記冷却流体によって前記少なくとも1つのバッテリ(3)を冷却するステップと、
    圧縮された前記冷却流体を前記ケーシング(2)から流出させるステップと、
    前記冷却流体を減圧するステップとを有する、バッテリ(3)を冷却するための方法において、
    前記冷却流体を冷却するステップを有することを特徴とする、バッテリ(3)を冷却するための方法。
  16. 圧縮された前記冷却流体を冷却する、請求項15記載の方法。
  17. 冷却流体管(7)およびケーシング(2)のうちの少なくとも一方においていずれにせよ存在する冷却作用に加え、冷却能力が冷却装置(8)によってさらに高められるように圧縮されている前記冷却流体を冷却する、請求項15または16記載の方法。
  18. 前記冷却流体を前記ケーシング(2)に流入させる前に冷却する、請求項15から17までのいずれか1項記載の方法。
  19. 前記冷却流体を冷却流体管(7)において圧縮機(11)から前記ケーシング(2)へと誘導し、前記冷却流体管(7)において冷却する、請求項15から18までのいずれか1項記載の方法。
  20. 前記冷却流体を冷却リブ(9)および冷凍機(10)のうちの少なくとも一方によって冷却する、請求項15から19までのいずれか1項記載の方法。
  21. 制御ユニット(12)を用いて、前記ケーシング(2)内の圧力および前記少なくとも1つのバッテリ(3)の温度のうちの少なくとも一方を、開ループ制御および閉ループ制御のうちの少なくとも一方により制御する、請求項15から20までのいずれか1項記載の方法
  22. 前記制御ユニット(12)は、前記ケーシング(2)内の圧力および前記少なくとも1つのバッテリ(3)の温度のうちの少なくとも一方を、前記少なくとも1つのバッテリ(3)内の内部圧力と、前記圧縮機(11)から吸入された冷却流体の温度と、前記ケーシング(2)へと流入された、圧縮されている前記冷却流体の温度と、前記ケーシング(2)から流出された前記冷却流体の温度と、減圧機構(14)における膨張後の前記冷却流体の温度のうちの少なくとも1つに依存して、開ループ制御および閉ループ制御のうちの少なくとも一方により制御する、請求項21記載の方法。
  23. プログラムコード手段を備えたコンピュータプログラムにおいて、
    前記プログラムコード手段はコンピュータ読み取り可能なデータ担体に記憶されており、
    前記コンピュータプログラムは、コンピュータまたは相応の計算ユニットにおいて実行されるときに、請求項15から22までのいずれか1項記載の方法が実施されることを特徴とする、コンピュータプログラム。
JP2010548046A 2008-02-27 2009-01-23 バッテリモジュールとバッテリモジュールを冷却するための方法 Active JP5200119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008011466.9 2008-02-27
DE200810011466 DE102008011466A1 (de) 2008-02-27 2008-02-27 Batteriemodul
PCT/EP2009/050757 WO2009106393A1 (de) 2008-02-27 2009-01-23 Vorrichtung und verfahren zur kühlung eines batteriemoduls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011513904A JP2011513904A (ja) 2011-04-28
JP5200119B2 true JP5200119B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=40602084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548046A Active JP5200119B2 (ja) 2008-02-27 2009-01-23 バッテリモジュールとバッテリモジュールを冷却するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8920951B2 (ja)
EP (1) EP2248219B1 (ja)
JP (1) JP5200119B2 (ja)
CN (1) CN102017275B (ja)
DE (1) DE102008011466A1 (ja)
WO (1) WO2009106393A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006560A1 (ko) * 2019-07-08 2021-01-14 주식회사 엘지화학 열 폭주 현상 발생 시 냉각수가 내부로 투입될 수 있는 구조를 갖는 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 에너지저장장치

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9140501B2 (en) 2008-06-30 2015-09-22 Lg Chem, Ltd. Battery module having a rubber cooling manifold
US7975637B1 (en) * 2010-02-08 2011-07-12 Brunswick Corporation Temperature control system for a hybrid vehicle
DE102010030155A1 (de) * 2010-06-16 2011-12-22 Behr Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher und Verfahren zum Herstellen eines Wärmetauschers
DE102010033188A1 (de) * 2010-08-03 2012-02-09 Rehau Ag + Co. Kühlvorrichtung für einen elektrischen Energiespeicher
DE102011000572A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batterie
FR2977378B1 (fr) * 2011-06-28 2013-06-28 Mecaplast Sa Dispositif de stockage pour cellules de batterie
FI124216B (fi) 2011-11-23 2014-05-15 Kemppi Oy Akkukäyttöinen hitsaus- ja/tai polttoleikkauslaite
US9105950B2 (en) 2012-03-29 2015-08-11 Lg Chem, Ltd. Battery system having an evaporative cooling member with a plate portion and a method for cooling the battery system
US9379420B2 (en) 2012-03-29 2016-06-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling the battery system
US9605914B2 (en) 2012-03-29 2017-03-28 Lg Chem, Ltd. Battery system and method of assembling the battery system
US8852781B2 (en) 2012-05-19 2014-10-07 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly and method for manufacturing a cooling fin for the battery cell assembly
DE102012212258A1 (de) * 2012-07-13 2014-01-16 Robert Bosch Gmbh Kondensiervorrichtung und Verfahren zum Kondensieren von Feuchtigkeit in einer Fahrzeugbatterie
US9306199B2 (en) 2012-08-16 2016-04-05 Lg Chem, Ltd. Battery module and method for assembling the battery module
DE102012016801B3 (de) * 2012-08-23 2014-02-13 Audi Ag Kraftfahrzeug mit Batteriekühlung
KR101371740B1 (ko) * 2012-09-07 2014-03-12 기아자동차(주) 배터리 냉난방 제어시스템 및 제어방법
US9083066B2 (en) * 2012-11-27 2015-07-14 Lg Chem, Ltd. Battery system and method for cooling a battery cell assembly
JP6164397B2 (ja) 2013-02-01 2017-07-19 スズキ株式会社 バッテリ冷却装置
US9184424B2 (en) 2013-07-08 2015-11-10 Lg Chem, Ltd. Battery assembly
TWI489674B (zh) * 2014-01-13 2015-06-21 新普科技股份有限公司 散熱件及其組成之電池模組
DE102014000806A1 (de) 2014-01-22 2015-07-23 Man Truck & Bus Ag Batteriesystem für ein Kraftfahrzeug
US10770762B2 (en) 2014-05-09 2020-09-08 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of assembling the battery module
US10084218B2 (en) 2014-05-09 2018-09-25 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method of assembling the battery pack
US9484559B2 (en) 2014-10-10 2016-11-01 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
US9412980B2 (en) 2014-10-17 2016-08-09 Lg Chem, Ltd. Battery cell assembly
KR101829093B1 (ko) * 2014-10-22 2018-03-29 주식회사 엘지화학 배터리 시스템의 냉각 공기 흐름 제어 시스템 및 방법
US9786894B2 (en) 2014-11-03 2017-10-10 Lg Chem, Ltd. Battery pack
US9627724B2 (en) 2014-12-04 2017-04-18 Lg Chem, Ltd. Battery pack having a cooling plate assembly
DE102015201580A1 (de) 2015-01-29 2016-08-04 Robert Bosch Gmbh Batteriemodul umfassend ein Gehäuse, eine Batteriezelle und eine Kühlvorrichtung sowie Verfahren zum Kühlen einer Batteriezelle
US10308097B2 (en) * 2016-01-22 2019-06-04 Ford Global Technologies, Llc Temperature sensor for the heat exchanger of a motor vehicle air conditioning system
JP6628092B2 (ja) * 2016-03-16 2020-01-08 株式会社オートネットワーク技術研究所 冷却部材、及び蓄電モジュール
US11362379B2 (en) 2018-03-15 2022-06-14 Carrier Corporation Transportation refrigeration unit with integrated battery enclosure cooling
CN108598305A (zh) * 2018-03-23 2018-09-28 湖州弘盛消防设备有限公司 一种电动消防车电池密封冷却装置
CN108682918B (zh) * 2018-05-09 2020-06-05 谭平洋 一种用于新能源汽车的具有散热和除尘功能的电池
JP7225885B2 (ja) * 2019-02-14 2023-02-21 株式会社豊田自動織機 蓄電システム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3125198B2 (ja) 1991-12-04 2001-01-15 本田技研工業株式会社 電気自動車におけるバッテリ温度制御装置
JPH05344606A (ja) 1992-06-04 1993-12-24 Seiko Epson Corp 電気自動車の冷却システム
JP4252172B2 (ja) 1999-10-12 2009-04-08 株式会社日本自動車部品総合研究所 バッテリ冷却装置
US6422027B1 (en) * 2001-05-03 2002-07-23 Ford Global Tech., Inc. System and method for cooling a battery pack
JP3969254B2 (ja) * 2001-10-29 2007-09-05 株式会社デンソー バッテリ温度管理装置
US7270910B2 (en) * 2003-10-03 2007-09-18 Black & Decker Inc. Thermal management systems for battery packs
JP2005267886A (ja) 2004-03-16 2005-09-29 Nissan Motor Co Ltd 二次電池
JP2006192969A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2006216303A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Denso Corp 発熱機器の冷却構造
DE102005017057A1 (de) 2005-04-13 2006-10-19 Robert Bosch Gmbh Batteriekühlvorrichtung
US20070009787A1 (en) * 2005-05-12 2007-01-11 Straubel Jeffrey B Method and apparatus for mounting, cooling, connecting and protecting batteries
KR100684766B1 (ko) * 2005-07-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
JP4878898B2 (ja) 2006-04-10 2012-02-15 カルソニックカンセイ株式会社 車両用蓄電源空調システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021006560A1 (ko) * 2019-07-08 2021-01-14 주식회사 엘지화학 열 폭주 현상 발생 시 냉각수가 내부로 투입될 수 있는 구조를 갖는 배터리 모듈, 이를 포함하는 배터리 팩 및 에너지저장장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN102017275B (zh) 2015-04-01
DE102008011466A1 (de) 2009-09-03
EP2248219B1 (de) 2012-09-05
CN102017275A (zh) 2011-04-13
US8920951B2 (en) 2014-12-30
WO2009106393A1 (de) 2009-09-03
EP2248219A1 (de) 2010-11-10
US20110045326A1 (en) 2011-02-24
JP2011513904A (ja) 2011-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200119B2 (ja) バッテリモジュールとバッテリモジュールを冷却するための方法
JP5949522B2 (ja) 温調装置
KR101855759B1 (ko) 차량용 배터리 냉각 시스템
US8584780B2 (en) Device for cooling the batteries of an especially electric vehicle and vehicle comprising such a device
JP5497716B2 (ja) 車両用充電装置
JP5996779B2 (ja) バッテリの温度を制御するための装置を備える加熱、換気および/または空調装置、並びに、その実施方法
US9490509B2 (en) Motor vehicle with battery cooling system
US9796246B2 (en) Vehicle heat pump device, and vehicle air-conditioning device
JP5571843B2 (ja) 車載用バッテリの温度制御システム
JP6669266B2 (ja) 機器温調装置
CN109585969A (zh) 车辆用电池的冷却和加热系统
CN109690220B (zh) 设备温度调节装置的制造方法以及工作流体的填充方法
US20120247126A1 (en) Vehicle air conditioner
JP2015191703A (ja) 電池温度調節装置
JP2013250035A (ja) ヒートサイフォン式冷凍サイクル装置
JP2014028606A (ja) 車両用ヒートポンプ装置
CN112572099B (zh) 车辆控制装置
CN205930125U (zh) 一种纯电动车电池热管理空调系统
JP7070200B2 (ja) 保温装置
JP7062683B2 (ja) バッテリーパックの温度を管理するための装置
JP7263713B2 (ja) 保温装置
KR102385543B1 (ko) 배터리팩 온도조절장치 및 그것을 구비한 전기자동차의 온도조절시스템
JP2014058935A (ja) 車両用ヒートポンプ装置
WO2017073669A1 (ja) 車両制御装置
WO2024009577A1 (ja) 電池温調システム及び車両用熱マネジメントシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5200119

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250