JP5196686B2 - 内燃機関の始動方法 - Google Patents

内燃機関の始動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5196686B2
JP5196686B2 JP2010515560A JP2010515560A JP5196686B2 JP 5196686 B2 JP5196686 B2 JP 5196686B2 JP 2010515560 A JP2010515560 A JP 2010515560A JP 2010515560 A JP2010515560 A JP 2010515560A JP 5196686 B2 JP5196686 B2 JP 5196686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
gradient
during
change
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010515560A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010533256A (ja
Inventor
フレデリック グールヴ,
Original Assignee
プジョー シトロエン オートモビル エス アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プジョー シトロエン オートモビル エス アー filed Critical プジョー シトロエン オートモビル エス アー
Publication of JP2010533256A publication Critical patent/JP2010533256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5196686B2 publication Critical patent/JP5196686B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/084Blends of gasoline and alcohols, e.g. E85
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/082Premixed fuels, i.e. emulsions or blends
    • F02D19/085Control based on the fuel type or composition
    • F02D19/087Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels
    • F02D19/088Control based on the fuel type or composition with determination of densities, viscosities, composition, concentration or mixture ratios of fuels by estimation, i.e. without using direct measurements of a corresponding sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D33/00Controlling delivery of fuel or combustion-air, not otherwise provided for
    • F02D33/003Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge
    • F02D33/006Controlling the feeding of liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus ; Failure or leakage prevention; Diagnosis or detection of failure; Arrangement of sensors in the fuel system; Electric wiring; Electrostatic discharge depending on engine operating conditions, e.g. start, stop or ambient conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/062Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • F02D2200/0612Fuel type, fuel composition or fuel quality determined by estimation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1012Engine speed gradient
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本発明は、2007年9月7日出願の仏国特許出願第0756333号の優先権を主張するものであり、その出願内容(明細書、請求の範囲、及び図面)を、参照により本明細書に組み込む。
本発明は、自動車の内燃機関の始動方法に関する。この方法は特に、冷間始動動作に有用である。概して、本発明の目的は、発生源において、ガソリンエンジンの汚染物質排出量を低減することである。
車両に使用される燃料の品質は、特に車両が走行する地域によって大きく変わる。特に変化の大きい燃料の物理特性は、当該燃料の気化能力、すなわち揮発度の変化である。この特性は、アングロサクソン系文献においては、RVP(リード蒸気圧)という略称の下によく知られている。この略称は、本発明に関する以下の説明で使用する。容易に気化する燃料はHRVP(High RVP)と呼ばれ、容易に気化しない燃料はLRVP(Low RVP)と呼ばれる。
正しく始動させるために、ガソリンエンジンは、空気とガソリンとの混合気が化学量論的混合気に近いことを必要とする。これは、ガス状の燃料の量が正しく制御されることを前提としている。燃料の揮発度に応じて、冷間始動においてクランクでエンジンをかけるとき、同じ燃料噴射量でも燃焼に参画するガス状の燃料の量は極めて大きく変動し得る。
エンジンの始動及びクランキング中に、適切な燃焼に十分な量のガス状燃料を確保するために、比較的揮発度の低い燃料(LRVP)を代表する燃料に対して較正を行なう。次に、テストを行なって、更に揮発度の高い燃料、すなわちタイプHRVPを使用する場合に、噴射量が過剰になることと、混合気が可燃性ではなくなることにより霧状の過剰なガソリンが燃焼を妨害する危険とを確実に回避する。
したがって、燃料に関係なく調節は同じである。その結果、比較的揮発度の高い燃料を使用する場合、エンジンの始動中及びクランキング中の霧状の燃料の量は過剰である。この過剰な燃料は燃焼に参画せず、エンジンの排気中に未燃焼炭化水素(HC)として検出される。これは、車両に触媒を搭載している場合でも触媒は冷間時に作動せず、未燃焼炭化水素が大気中に漏れ出してしまうので、エンジンの汚染物質排出量に直接影響を与える。
大気温度が−15℃を下回る極冷間時における始動中に、霧状の過剰燃料は排気行程で真っ黒な煤も生成する。
燃料の気化能力に応じて始動段階でエンジンシリンダ内に噴射される燃料の量を調節することにより、この問題を解決する試みが為されてきた。この能力を車両内で直接測定することは困難であるので、燃料の気化能力は、エンジンシリンダ内で最初の燃焼が行なわれた後に生じるエンジンの速度勾配の関数として推定された。この勾配は、異なる気化能力を持つ異なる種類の燃料に応じて較正することができる。
この方法によって、燃料の気化能力の推定後に行われる始動動作中にエンジンに噴射される燃料量の調節が向上する。しかしながら、行なわれる測定に影響する他のパラメータを考慮に入れると、得られた結果の信頼性はそれほど高くない。
本発明の目標は、エンジンの内部摩擦トルクの変化の関数として基準勾配の較正量を変化させることを提案することにより、始動性能の堅牢性、特に冷間始動の性能の堅牢性を高めることである。
この目的を達成するために、本発明の目標は、エンジン始動動作中に燃料噴射量を調節する手段に接続する内燃機関を始動する方法であり、前記手段は、前回の始動動作中に測定されたエンジン速度勾配と所定の燃料に対応する基準勾配との比較に基づく燃料の推定揮発度の関数として燃料噴射量を調節するもので、本方法は、エンジン摩擦トルクの変化の関数として基準勾配を補正する補正段階を特徴とする。
有利には、エンジンには、エンジンの動作を監視し、摩擦トルクの変化を使用する制御手段が取り付けられている。このようにして、この情報がエンジン制御段階で既に利用可能であるので、本発明は、補足センサを車両内に追加して摩擦トルクの変化を測定する必要なく実行することができる。
従来、始動動作中に起こる最初の燃焼を開始時点とする速度勾配を求めることができる。
有利には、速度勾配の補正は、摩擦トルクの変化とエンジンの慣性との比に比例する。
速度勾配は、2つの連続する燃焼の間のエンジン速度の差として求めることができ、速度勾配の補正は、2つの連続する燃焼の間の時間に比例する。
有利には、基準勾配は、エンジン温度及び最初の燃焼以降に行なわれた燃焼の回数の関数である。
燃料の気化能力の別個の値についての複数の基準勾配を規定することができる。噴射される燃料の量は、基準値に対する測定勾配値の関数として直線的又は離散的に規定することができる。
始動動作中に、以前の1回以上の第1始動動作中に測定された勾配を考慮に入れることができる。例えば、数回の始動の平均を採ることができるか、又は異常な勾配測定値を除外することができる。
本発明は、具体的にはいわゆる火花点火「ガソリン」エンジンに適用することができ、具体的には、異なる種類の燃料が供給されるエンジン、特に「ガソリン」又はアルコール系燃料(ガソリンのみ、又はガソリンとの混合物)対応のエンジン、特にFLEXFUEL(フレックス燃料)対応のエンジンに適用することができる。
例示を目的とし、かつ添付図面に示される一実施モードについての詳細な説明により、本発明に対する理解を深めることができ、かつ他の利点が明らかになる。
図1は、始動動作中のエンジン速度の一実施例を示している。 図2は、基準変化に対する測定エンジン速度の変化の一実施例を示している。 図3は、エンジンの内部摩擦トルクの変化の関数として基準速度変化に行なわれる補正を模式的に示している。
図を分かり易くするために、複数の図面に亘って、同じ構成要素には同じ参照記号が付されている。
図1は、始動動作中のエンジン速度変化の一実施例を時系列で示している。横軸の目盛は秒単位で、PMH(上死点)を示している。この秒単位の目盛は、燃焼が起こり易い時点に対応する。これらの時点は、垂直矢印及び連続破線で示される。縦軸には、エンジンの回転速度が回転/分で表示されている。
時間軸上の時間原点0において、エンジンの始動動作が始まる。4回目の上死点まで、車両スタータは、300〜400回転/分の速度でエンジンをクランキングする。4回目の上死点では、エンジンシリンダ内で最初の燃焼100が生じる。この最初の燃焼を、5つの頂点を有する星印で図1に示す。4回目の上死点を過ぎると、エンジン速度は約1400回転/分に達するまで上昇し、次いで20回目の上死点の後で、約1000回転/分に安定するまで下降する。実際、エンジン速度は、上死点に達するたびに測定され、各上死点のエンジン速度値を結ぶ階段状曲線101により表示される。別の平滑曲線102は、異なる上死点で測定されたエンジン速度値を直接結んでいる。
図2は、図1と同じ参照記号で、曲線102と同様のいわゆる基準変化103を示している。曲線103は、エンジンの理想的な変化である。始動動作が変化103の通りに行なわれる場合、エンジンから排出される汚染物質の量は可能な最小量となる。したがって、始動動作中にエンジンシリンダ内に噴射される燃料の量を制御して、指導動作を変化103に出来る限り近付ける必要がある。
図2のもう一つの曲線104は、始動動作の実測曲線を表わす。変化104の最初の燃焼105は、変化103の最初の燃焼106後に起こる。変化104が到達する最大速度107は、約1100回転/分である。速度107は、変化103が到達する最大速度108よりも小さい。更に、速度が上昇している間は、最初の燃焼の後の、変化104の勾配、又は変化104の傾斜は、変化103の勾配よりも小さい。
この勾配は、使用する燃料のRVP(リード蒸気圧)の関数であることが知られている。更に、この勾配がエンジンの摩擦トルクにも依存することが観測されている。エンジンの摩擦トルクとは、速度を発生させることなくエンジンの回転を妨げるあらゆる抵抗要素であると解釈される。摩擦トルクは、特にエンジンの内部において、車両のクラッチに至るまでの動力伝達チェーンにより発生する。これらの抵抗要素は、トルクで表わされ、エンジン速度などの異なるパラメータの関数である。
エンジン速度は、測定によって容易に求めることができ、基準変化103において考慮される。エンジンの初期摩擦トルク、すなわち新品のエンジンに既存の摩擦も基準変化103において考慮されている。一方、摩擦トルクは、エンジンの寿命の間に変化する可能性がある。例えば、摩擦トルクは、エンジン摩耗によって、かつエンジンに使用される潤滑油の交換時に、変化する。
その結果、同じ燃料(同じRVP)について、燃料噴射量を同じに維持しながら、エンジン速度の異なる変化を始動動作中に測定することができる。一定の基準変化を維持することにより、摩擦トルクが変化するときに燃料噴射量が変化する危険が生じる。これは、エンジンを化学量論的比率から外れた比率で動作させ、汚染を生じさせる。
本発明によれば、エンジンの動作を向上させるために、エンジン摩擦トルクの変化の関数として基準変化を補正する。
更に、最新の車両にはエンジン制御手段が搭載される。これらの手段は、例えば、車両の加速ペダルが車両の運転者によって踏み込まれたときに送出される指令の関数として、クランクシャフトで得られるCMEトルクに対するトルクフィードバック構造を用いている。このCMEトルクに、エンジン及び動力伝達チェーンの摩擦トルクCMFを加算して、エンジンの内部燃焼により供給する必要があるCMIトルクを実現しなければならない。
エンジン制御手段は、エンジンの寿命に亘って、摩擦トルクの変化ΔCMFを測定する。本発明によれば、摩擦トルクの変化ΔCMFに関する情報を使用して基準勾配を補正する。
一般に、トルクは慣性と速度勾配との積に等しい。車輪を駆動していないアイドリング状態のエンジンに適用すると、以下の方程式が得られる。
Figure 0005196686

又は:
Figure 0005196686

上の方程式では、Jmotはエンジンの慣性を表わし、ωmotはエンジンの回転速度を表わし、tは時間を表わす。
摩擦トルクの変化ΔCMFを導入すると、方程式(2)は次のようになる。
Figure 0005196686

上の方程式では、
Figure 0005196686

はエンジンの回転速度の基準勾配を表わし、
Figure 0005196686

は、エンジンの回転速度の補正済み基準勾配を表わしている。
方程式(3)は、エンジンパラメータを測定するために容易に次の方程式に変換することができる。
Figure 0005196686

方程式(4)では、エンジンの回転速度Niは、燃焼が起こり易い時点iにおける回転/分で表わされる。秒で表わされるTPMHは、前述の2つの時点の間の時間間隔を表わす。係数
Figure 0005196686

は、ラジアン/秒を回転/分に変換することにより、確実に方程式を均質化する。
図3は、方程式(4)を模式的に表わしている。ボックス110は、基準勾配(N−Nn−1refを規定するテーブルを表わしている。基準勾配の値は、エンジン温度、例えばボックス110の入力Twaterと呼ばれる冷却液の温度と、最初の燃焼からのNb_PMHと呼ばれるPMH(上死点)の回数との関数である。
エンジン摩擦トルクの変化の補正関数
Figure 0005196686

は、ボックス111で表わされる。補正済み速度勾配を取得するための基準勾配に対する補正の適用はボックス112で表わされる。
次に、測定された勾配を補正済み速度勾配と比較する。この比較の結果は、エンジンが使用する燃料のRVPの関数である。したがって、次の始動中に噴射される燃料の量は、測定された勾配が補正済み勾配に出来る限り近づくように変更することができる。

Claims (7)

  1. エンジンの始動動作中に燃料噴射量を調節する手段が接続された内燃エンジンの始動方法であって、
    エンジン摩擦トルクの変化(ΔCMF)をモニターするステップと、
    基準勾配(110)を補正して補正勾配を求める補正ステップ(111)と、
    前回の始動動作中に測定されたエンジン速度勾配と補正勾配との比較結果に基づいて燃料噴射量を調節するステップと、
    を有し、
    前記補正ステップは、次の数式1
    Figure 0005196686
    ここで、N とN n−1 は、それぞれ燃焼が起こり易い時点n及びn−1におけるエンジンの回転速度(回転/分)、
    (N −N n−1 ref は、基準勾配(110)、
    (N −N n−1 ref - corrected は、補正勾配、
    PMH は、時点nとn−1の間の時間間隔(秒)、
    mot は、エンジンの慣性、
    に基づいて行われる、方法。
  2. 車両がエンジン制御手段を備え、エンジン制御手段からの要求に応じて摩擦トルクの変化(ΔCMF)が測定されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 始動動作中に発生した最初の燃焼からの基準勾配(110)を求めることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 基準勾配が、エンジン温度(Twater)と、最初の燃焼(100,105,106)以来の燃焼回数(Nb_PMH)との関数であることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか一項に記載の方法。
  5. 始動動作中に、1又は複数の以前の第1始動動作中に測定された勾配を考慮に入れることを特徴とする、請求項1ないしのいずれか一項に記載の方法。
  6. 火花点火式内燃機関において実行される、請求項1ないしのいずれか一項に記載の方法。
  7. FLEXFUEL対応火花点火式内燃機関において実行される、請求項に記載の方法。
JP2010515560A 2007-07-09 2008-06-26 内燃機関の始動方法 Expired - Fee Related JP5196686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0756333 2007-07-09
FR0756333A FR2918712B1 (fr) 2007-07-09 2007-07-09 Procede de demarrage d'un moteur a combustion interne.
PCT/FR2008/051167 WO2009007605A2 (fr) 2007-07-09 2008-06-26 Procede de demarrage d'un moteur a combustion interne

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010533256A JP2010533256A (ja) 2010-10-21
JP5196686B2 true JP5196686B2 (ja) 2013-05-15

Family

ID=39135317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010515560A Expired - Fee Related JP5196686B2 (ja) 2007-07-09 2008-06-26 内燃機関の始動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8600649B2 (ja)
EP (1) EP2162609B1 (ja)
JP (1) JP5196686B2 (ja)
CN (1) CN101790627B (ja)
BR (1) BRPI0812665A2 (ja)
FR (1) FR2918712B1 (ja)
WO (1) WO2009007605A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20040800A1 (it) * 2004-12-23 2005-03-23 Magneti Marelli Powertrain Spa Del carburante e realizzare di conseguenza l'avviamento a freddo di un motore a combustione interna.
FR2965585A1 (fr) * 2010-10-05 2012-04-06 Renault Sa Procede de mesure des conditions d'arret d'un moteur a combustion interne
US8849545B2 (en) * 2011-03-07 2014-09-30 GM Global Technology Operations LLC Controlling fuel injection based on fuel volatility
US8903626B2 (en) 2011-06-24 2014-12-02 Honda Motor Co., Ltd. Method of adjusting a fuel composition estimate
EP2581588A1 (en) * 2011-10-10 2013-04-17 Delphi Technologies Holding S.à.r.l. Method of fuel quality determination
DE102012208881A1 (de) * 2012-05-25 2013-11-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Adaptieren eines Verlustdrehmoments eines Verbrennungsmotors
FR2995025B1 (fr) * 2012-09-03 2016-02-19 Renault Sas Commande d'un moteur thermique utilisant un indice de qualite du carburant alimentant le moteur thermique
FR2995024B1 (fr) * 2012-09-03 2015-11-27 Renault Sas Commande d'un moteur thermique utilisant un indice de qualite de demarrage du moteur thermique
EP2938991B1 (en) * 2012-12-27 2019-02-27 Thermo King Corporation System and method for evaluating operating capability of prime mover
US9261040B2 (en) * 2013-03-14 2016-02-16 Ford Global Technologies, Llc Method for improving engine starting
FR3084115A1 (fr) * 2018-07-18 2020-01-24 Psa Automobiles Sa Procede de controle de la masse de carburant a injecter dans un moteur de vehicule, en fonction du rendement d’utilisation du carburant

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3355269B2 (ja) * 1996-01-25 2002-12-09 株式会社日立ユニシアオートモティブ 内燃機関の燃料性状検出装置
AUPO095296A0 (en) * 1996-07-10 1996-08-01 Orbital Engine Company (Australia) Proprietary Limited Engine warm-up offsets
DE19740365A1 (de) * 1997-09-13 1999-03-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Bestimmung des Zündwinkels in Zündanlagen für Brennkraftmaschinen
US6079396A (en) * 1998-04-29 2000-06-27 General Motors Corporation Automotive cold start fuel volatility compensation
US6360726B1 (en) * 2000-07-31 2002-03-26 General Motors Corporation Fuel volatility detection and compensation during cold engine start
DE10217376B4 (de) * 2002-04-18 2005-01-27 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
US6679225B2 (en) * 2002-05-16 2004-01-20 Delphi Technologies, Inc. Compensation for fuel volatility for internal combustion engine start and run
US6993427B2 (en) * 2002-09-03 2006-01-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Combustion state estimating apparatus for internal combustion engine
JP4107184B2 (ja) * 2003-07-09 2008-06-25 日産自動車株式会社 内燃機関の始動装置
DE602004010340T2 (de) * 2003-09-19 2008-03-13 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Kraftstoffeigenschaften Bestimmungsvorrichtung
JP4376767B2 (ja) * 2004-12-07 2009-12-02 株式会社日立製作所 内燃機関の燃料性状判定装置及び燃料制御装置
ITBO20040800A1 (it) * 2004-12-23 2005-03-23 Magneti Marelli Powertrain Spa Del carburante e realizzare di conseguenza l'avviamento a freddo di un motore a combustione interna.
JP2006275004A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Toyota Motor Corp 燃料噴射量の適合方法及び内燃機関の燃料噴射制御装置
DE102006000450A1 (de) * 2005-09-07 2007-03-08 Denso Corp., Kariya Steuerung einer Brennkraftmaschine
US7163002B1 (en) * 2006-03-02 2007-01-16 Ford Global Technologies, Llc Fuel injection system and method
FR2918713B1 (fr) * 2007-07-09 2018-04-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de demarrage a froid d'un moteur a combustion interne.
US20090107441A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Ford Global Technologies, Llc Adaptive fuel control strategy for engine starting

Also Published As

Publication number Publication date
EP2162609B1 (fr) 2012-09-19
JP2010533256A (ja) 2010-10-21
CN101790627B (zh) 2013-04-10
WO2009007605A3 (fr) 2009-03-26
EP2162609A2 (fr) 2010-03-17
BRPI0812665A2 (pt) 2014-12-23
CN101790627A (zh) 2010-07-28
FR2918712B1 (fr) 2009-09-18
US20100191447A1 (en) 2010-07-29
WO2009007605A2 (fr) 2009-01-15
FR2918712A1 (fr) 2009-01-16
US8600649B2 (en) 2013-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5196686B2 (ja) 内燃機関の始動方法
US8141542B2 (en) Method for the cold start of an internal combustion engine
US20090064967A1 (en) Control for an internal-combustion engine
US9810171B2 (en) Method for determining an offset of a manifold pressure sensor
US6679225B2 (en) Compensation for fuel volatility for internal combustion engine start and run
JP4325701B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4055568B2 (ja) オイル希釈燃料推定装置及びそれを用いた内燃機関の制御装置
JP4738304B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4135504B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5505151B2 (ja) オイル希釈燃料推定装置
JP2008202554A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009057912A (ja) 空燃比制御装置、それを備える車両及び空燃比制御方法
JP2004346869A (ja) 内燃機関の制御装置
KR102103044B1 (ko) 오일로부터 연료 방출을 검출하기 위한 방법
JP2011064103A (ja) 内燃機関の制御装置
JP4914807B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4998402B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP7218686B2 (ja) ハイブリッド車両
CN102918242A (zh) 内燃机的燃料喷射装置
EP2058492B1 (fr) Procède de démarrage a froid d'un moteur a combustion interne
Heikes et al. Online Engine Speed Based Adaptation of Combustion Phasing and Air-Fuel Ratio: Evaluation of Feature Quality
Martin et al. Ratio-Metric Hesitation Fuel Detection and Compensation in Power Split Hybrid Electric Vehicles
JP2019199860A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5511504B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2023043456A (ja) エンジン装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees