JP5194956B2 - 酸性ヘパリン水溶液を調製し、保存するための容器、および酸性ヘパリン水溶液の調製方法 - Google Patents
酸性ヘパリン水溶液を調製し、保存するための容器、および酸性ヘパリン水溶液の調製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5194956B2 JP5194956B2 JP2008093649A JP2008093649A JP5194956B2 JP 5194956 B2 JP5194956 B2 JP 5194956B2 JP 2008093649 A JP2008093649 A JP 2008093649A JP 2008093649 A JP2008093649 A JP 2008093649A JP 5194956 B2 JP5194956 B2 JP 5194956B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heparin
- aqueous solution
- acidic
- buffer
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Description
院内感染の経路は、主に(1)薬剤汚染、(2)投与経路の汚染であり、感染対策として(1)の薬剤調製時の汚染の機会を減らす為にプレフィルドシリンジ製剤が使用されたり、(2)の投与経路の汚染を減らす為に、流路がクローズド化された医療器具が開発されたりしている。
(1)使用するまでの期間、ヘパリンの抗凝血活性を維持することができ、且つカテーテルロック溶液として使用する際には、実質的に防腐剤や抗菌剤を含有せずに、静菌効果を有すること。
本願明細書中で記載する「静菌効果」とは、カテーテルロック液を使用する際、室内に常在する感染の可能性の高い菌がロック液や注入ラインに混入した場合に、24時間後に前記菌が対数的(10倍以上)な増殖をしないように抑止し得る、増殖抑止効果をいう。
(3)カテーテルロック液として使用する場合に、前記酸性ヘパリン水溶液が溶血等の血液に対する悪影響の少ないこと。
上記隔室容器を使用して、各隔室に以下に示すヘパリン水溶液と緩衝剤を添加した酸性水溶液(以下、酸性緩衝液ともいう)を充填し、前記両液を隔離した状態で熱滅菌した。熱滅菌後に、弱シール部を破壊して、両隔室を連通させ、ヘパリン水溶液と酸性緩衝液とを混合した。容器に収容された上記混合液を所定期間 保存し、混合液に残存するヘパリン活性を調べた。詳細な実験条件を以下に示す。
実施例1で使用したと同様のヘパリンナトリウム水溶液と酸性リン酸ナトリウム緩衝ヘパリンナトリウム水溶液(pH:6.0、5.5、4.5、4.0、3.5、3.0)を一つの容器に入れ121℃で20分間熱滅菌した。この熱滅菌直後から63日迄の継時的な残存ヘパリン活性を調べ、その結果を図3に示す。図2の結果から明らかように、121℃で20分間熱滅菌したものは、pH3.0、3.5および4.0のものでは、熱滅菌直後には残存ヘパリン活性が既に大きく低下していた。
2.クエン酸ナトリウム緩衝液(50/100/150mM)
3. 酢酸ナトリウム緩衝液(50/100/150mM)
4.コハク酸−水酸化ナトリウム緩衝液(50/100/150mM)
150mM、pH5は塩化ナトリウムの添加なし。
5. ジメチルグルタル酸−水酸化ナトリウム緩衝液
150mM、pH5は塩化ナトリウムの添加なし。
2.第1隔室
3.第2隔室
4.弱シール部
5.注入口
6.注入口
7.注出口
Claims (12)
- 液密に独立した少なくとも二つの隔室及び該隔室を連通可能な隔壁で隔てて構成された容器の隔室の1室にヘパリンの凍結乾燥物、該凍結乾燥物を含む固形物、ヘパリンの粉末、あるいはヘパリン水溶液(以下、ヘパリン含有物とも言う)が収納され、他の隔室に緩衝剤が配合された酸性水溶液が収納された容器において、以下の要件(1)及び(2)を満足するものであることを特徴とする容器。
(1)前記酸性水溶液が、前記各収納物を混合して酸性ヘパリン水溶液を調製した場合に、該酸性ヘパリン水溶液に静菌効果を奏するpHを付与できるものであること。
(2)前記各収納物が、該収納物を混合して酸性ヘパリン水溶液を調製した場合に、該酸性ヘパリン水溶液のヘパリン力価を混合前のヘパリン力価の70%以上に維持できるものであること。 - 前記緩衝剤の配合量が、酸性ヘパリン水溶液中に10〜250mMの範囲で存在する量である請求項1に記載の容器。
- 前記緩衝剤の配合量が、酸性ヘパリン水溶液中に50〜250mMの範囲で存在する量である請求項1に記載の容器。
- 前記酸性水溶液が、pH3.0〜5.0のものであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の容器。
- 前記酸性ヘパリン水溶液のpHが、5.5以下である請求項1〜4のいずれかに記載の容器。
- 前記緩衝剤が、リン酸塩緩衝剤、クエン酸塩緩衝剤、酢酸塩緩衝剤、コハク酸塩緩衝剤、乳酸塩緩衝剤、リンゴ酸緩衝剤、酒石酸緩衝剤及びアスコルビン酸緩衝剤よりなる群から選ばれたものである請求項1〜5のいずれかに記載の容器。
- 前記酸性ヘパリン水溶液の人体の体液に対する浸透圧比が、0.5〜3.0となるように、酸性水溶液あるいはヘパリン含有物に等張化剤が配合されたものである請求項1〜6のいずれかに記載の容器。
- 前記酸性水溶液あるいはヘパリン含有物に増粘剤が配合されたものである請求項1〜7のいずれかに記載の容器。
- 前記酸性ヘパリン水溶液が血管内留置カテーテルに注入されるものである請求項1〜8のいずれかに記載の容器。
- 請求項1〜9のいずれかに記載の容器を、隔室内の収納物の使用時に、各隔室を連通させて該隔室の収納物を混合し、静菌効果を奏するpHを有し、かつ混合後のヘパリン力価が混合前のヘパリン力価の70%以上である酸性ヘパリン水溶液の調製方法。
- 隔室内の収納物の混合前に、該容器全体を熱、ガスまたは放射線で滅菌することを特徴とする請求項10に記載の酸性ヘパリン水溶液の調製方法。
- 酸性ヘパリン水溶液が血管内留置カテーテルに注入されるものである請求項10または11に記載の酸性ヘパリン水溶液の調製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008093649A JP5194956B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 酸性ヘパリン水溶液を調製し、保存するための容器、および酸性ヘパリン水溶液の調製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008093649A JP5194956B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 酸性ヘパリン水溶液を調製し、保存するための容器、および酸性ヘパリン水溶液の調製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009242347A JP2009242347A (ja) | 2009-10-22 |
JP5194956B2 true JP5194956B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=41304693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008093649A Expired - Fee Related JP5194956B2 (ja) | 2008-03-31 | 2008-03-31 | 酸性ヘパリン水溶液を調製し、保存するための容器、および酸性ヘパリン水溶液の調製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5194956B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5412857B2 (ja) * | 2009-02-03 | 2014-02-12 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 静菌効果を有するカテーテルロック液と該カテーテルロック液の調製方法 |
JP2014024870A (ja) * | 2013-11-06 | 2014-02-06 | Jms Co Ltd | 静菌効果を有するカテーテルロック液と該カテーテルロック液の調製方法 |
CN109528761A (zh) * | 2018-12-20 | 2019-03-29 | 江西润泽药业有限公司 | 制备钠钾钙镁葡萄糖注射液的方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4507114A (en) * | 1983-10-21 | 1985-03-26 | Baxter Travenol Laboratories, Inc. | Multiple chamber container having leak detection compartment |
WO2000010385A1 (en) * | 1998-08-25 | 2000-03-02 | Ash Medical Systems, Inc. | Method of enhancing catheter patency using a citrate salt catheter lock solution |
KR20140002082A (ko) * | 2005-01-14 | 2014-01-07 | 유리젠, 인코포레이티드 | 하부 요로 장애 치료용 키트 및 개선된 조성물 |
JP2006314554A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Mitsubishi Pharma Corp | ヘパリン溶液プレフィルドシリンジ包装体 |
JP4694307B2 (ja) * | 2005-08-17 | 2011-06-08 | テルモ株式会社 | 医療用容器 |
-
2008
- 2008-03-31 JP JP2008093649A patent/JP5194956B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009242347A (ja) | 2009-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9072296B2 (en) | Transdermal venous access locking solutions | |
CN103796704B (zh) | 用于将抗微生物剂递送到经皮导管中的装置 | |
US6592564B2 (en) | Methods and kits for locking and disinfecting implanted catheters | |
JP2017515766A (ja) | 防腐キャップのためのストリップパッケージ | |
JP2005517460A (ja) | 光酸化剤を含むカテーテルロック溶液 | |
JP5464147B2 (ja) | 酢酸を含有する血管内留置カテーテルのロック溶液及び該ロック溶液を収納した容器 | |
JP5194956B2 (ja) | 酸性ヘパリン水溶液を調製し、保存するための容器、および酸性ヘパリン水溶液の調製方法 | |
JP5417691B2 (ja) | 弱酸を含有する血管内留置カテーテルのロック溶液 | |
JP5412857B2 (ja) | 静菌効果を有するカテーテルロック液と該カテーテルロック液の調製方法 | |
JP5930044B2 (ja) | 経皮的静脈アクセスロック溶液 | |
JP5286897B2 (ja) | 弱酸性でも安定なヘパリンカテーテルロック溶液 | |
Dominik et al. | Risk of microbial contamination of iodinated contrast media on multiple use of large-volume bottles | |
JP2014024870A (ja) | 静菌効果を有するカテーテルロック液と該カテーテルロック液の調製方法 | |
JP2008100926A (ja) | カテーテルロック溶液 | |
TWI566790B (zh) | 皮膚穿透靜脈接觸鎖定溶液 | |
EP2352541A1 (en) | Catheter locking composition | |
Pittiruti et al. | Prevention and Treatment of Catheter-Related Complications | |
Ahmad et al. | Radiologic placement of venous access ports | |
Walker et al. | Central venous access | |
Wood | Venous access care. | |
Camp-Sorrell | Nursing implications of support therapies | |
Van Gossum et al. | Approach to Parenteral Nutrition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120918 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130121 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |