JP5194141B2 - 商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラム - Google Patents

商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5194141B2
JP5194141B2 JP2011076776A JP2011076776A JP5194141B2 JP 5194141 B2 JP5194141 B2 JP 5194141B2 JP 2011076776 A JP2011076776 A JP 2011076776A JP 2011076776 A JP2011076776 A JP 2011076776A JP 5194141 B2 JP5194141 B2 JP 5194141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
products
information
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011076776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011227886A (ja
Inventor
久範 山原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rakuten Group Inc
Original Assignee
Rakuten Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rakuten Inc filed Critical Rakuten Inc
Priority to JP2011076776A priority Critical patent/JP5194141B2/ja
Publication of JP2011227886A publication Critical patent/JP2011227886A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5194141B2 publication Critical patent/JP5194141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラムに関する。
商品情報を提供するウェブサイトでは、ユーザーから受け付けた要求に応じて選択した商品情報を提供することが行われている。こうした商品情報を提供するシステムに関して、例えば下記の特許文献1では、新商品の情報を予め登録しておき、ユーザーに新商品情報の一覧を提供する技術が開示されている。また、下記の特許文献2には、要求を受け付けたユーザーと嗜好が似たユーザーを検索し、当該検索されたユーザーの過去の商品選択に基づいて、要求を受け付けたユーザーに情報を提供する協調フィルタリングの技術が開示されている。
特開2005−215827号公報 特許第3116851号
上述したように、従来には協調フィルタリングによりユーザーに関連商品のレコメンドを行っているものがあるが、こうした協調フィルタリングには大量の購買履歴を必要とする。発売されてからすぐの新商品の購買履歴は十分に蓄積されていないため、新商品のレコメンドが行われる確率が極めて低い。これに対して、所謂イノベーターと呼ばれる情報感度が高く新商品を発売からすぐに購入するような特定の購買特性を有するユーザーの購買履歴に着目して商品間の関連づけを行うことで、新商品についてのレコメンドも適切に行われることが十分に期待できる。しかしながら、従来においては、特定の購買特性を有するユーザーの購買履歴を用いて相互に関連する商品群を生成し、生成した商品群の情報を利用してユーザーに情報提供することは行われていなかった。
本発明の目的は、特定の購買特性を有するユーザーの購買履歴を用いて相互に関連する商品群を生成し、生成した商品群の情報を利用してユーザーに情報提供することができる商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る商品情報提供システムは、1又は複数のそれぞれのユーザーにより購入された所定の商品分類に属する商品、当該商品の購入時、及び当該商品の発売日を取得する取得手段と、前記1又は複数のユーザーのうち、前記所定の商品分類に属する複数の商品ごとの購入時が当該複数の商品ごとの発売日から所定の時間範囲内にあるユーザーを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出したユーザーに、当該ユーザーが前記所定の商品分類について特定の購買特性を有することを示す属性情報を関連づける手段と、前記属性情報が関連づけられた各ユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段と、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された商品の情報を提供する提供手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供システムでは、前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段は、前記属性情報が関連づけられたユーザーごとに、当該ユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品の少なくとも一部を前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶することとする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供システムでは、前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段は、前記属性情報が関連づけられた複数のユーザーが前記所定の商品分類に属する同一の商品を購入している場合に、当該複数のユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品の少なくとも一部を前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶することとする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供システムでは、前記選択手段は、前記特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品のうち、前記特定した商品よりも発売日が新しい商品を選択することとする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供システムでは、前記選択手段は、前記特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品のうち、前記特定した商品よりも販売価格が低い商品を選択することとする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供システムでは、前記提供手段は、前記特定した商品の情報と共に、前記選択手段により選択された商品の情報を提供することとする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供システムでは、前記提供手段は、前記選択手段により選択された商品の情報を、前記特定の購買特性が関連づけられていないユーザーに対して提供することとする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供方法は、1又は複数のそれぞれのユーザーにより購入された所定の商品分類に属する商品、当該商品の購入時、及び当該商品の発売日を取得する取得ステップと、前記1又は複数のユーザーのうち、前記所定の商品分類に属する複数の商品ごとの購入時が当該複数の商品ごとの発売日から所定の時間範囲内にあるユーザーを抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにより抽出したユーザーに、当該ユーザーが前記所定の商品分類について特定の購買特性を有することを示す属性情報を関連づけるステップと、前記属性情報が関連づけられた各ユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶するステップと、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選択された商品の情報を提供する提供ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様に係るプログラムは、コンピューターを、1又は複数のそれぞれのユーザーにより購入された所定の商品分類に属する商品、当該商品の購入時、及び当該商品の発売日を取得する取得手段と、前記1又は複数のユーザーのうち、前記所定の商品分類に属する複数の商品ごとの購入時が当該複数の商品ごとの発売日から所定の時間範囲内にあるユーザーを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出したユーザーに、当該ユーザーが前記所定の商品分類について特定の購買特性を有することを示す属性情報を関連づける手段と、前記属性情報が関連づけられた各ユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段と、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された商品の情報を提供する提供手段として機能させるためのプログラムである。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供システムは、1又は複数のそれぞれのユーザーにより所定行動の対象となった所定の商品分類に属する商品、当該商品に対する前記所定行動の実行時、及び当該商品に対する前記所定行動の解禁日を取得する取得手段と、前記1又は複数のユーザーのうち、前記所定の商品分類に属する複数の商品ごとの実行時が当該複数の商品ごとの解禁日から所定の時間範囲内にあるユーザーを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出したユーザーに、当該ユーザーが前記所定の商品分類について特定の購買特性を有することを示す属性情報を関連づける手段と、前記属性情報が関連づけられた各ユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品を取得する商品取得手段と、前記商品取得手段により取得された商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段と、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された商品の情報を提供する提供手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様に係る商品情報提供方法は、1又は複数のそれぞれのユーザーにより所定行動の対象となった所定の商品分類に属する商品、当該商品に対する前記所定行動の実行時、及び当該商品に対する前記所定行動の解禁日を取得する取得ステップと、前記1又は複数のユーザーのうち、前記所定の商品分類に属する複数の商品ごとの実行時が当該複数の商品ごとの解禁日から所定の時間範囲内にあるユーザーを抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにより抽出したユーザーに、当該ユーザーが前記所定の商品分類について特定の購買特性を有することを示す属性情報を関連づけるステップと、前記属性情報が関連づけられた各ユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品を取得する商品取得ステップと、前記商品取得ステップにより取得された商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶するステップと、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選択された商品の情報を提供する提供ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明の一態様に係るプログラムは、コンピューターを、1又は複数のそれぞれのユーザーにより所定行動の対象となった所定の商品分類に属する商品、当該商品に対する前記所定行動の実行時、及び当該商品に対する前記所定行動の解禁日を取得する取得手段と、前記1又は複数のユーザーのうち、前記所定の商品分類に属する複数の商品ごとの実行時が当該複数の商品ごとの解禁日から所定の時間範囲内にあるユーザーを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出したユーザーに、当該ユーザーが前記所定の商品分類について特定の購買特性を有することを示す属性情報を関連づける手段と、前記属性情報が関連づけられた各ユーザーにより購入された前記所定の商品分類に属する商品を取得する商品取得手段と、前記商品取得手段により取得された商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段と、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された商品の情報を提供する提供手段として機能させるためのプログラムである。
本発明の一態様では、ユーザーの購買履歴から特定の購買特性を有するユーザーを抽出し、抽出したユーザーの購買した商品に基づいて相互に関連する商品群を生成し、生成した商品群の情報を利用してユーザーに情報提供することができる。
本発明の一態様では、特定の購買特性を有する同一ユーザーの購買した商品に基づいて相互に関連する商品群を生成できる。
本発明の一態様では、特定の購買特性を有するユーザーのうち同じ商品を購入した複数ユーザーの購買した商品に基づいて相互に関連する商品群を生成できる。
本発明の一態様では、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連する新商品の情報をユーザーに提供できる。
本発明の一態様では、ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連し、より低価格の商品の情報をユーザーに提供できる。
本発明の一態様では、ユーザーから受け付けたデータに基づいて特定された商品とその商品に関連がある商品の両方の情報を比較できる。
本発明の一態様では、特定の購買特性を有するユーザーの購買履歴に基づいて関連づけられた商品群の情報を利用して、当該特定の購買特性を有していないユーザーに対して情報提供できる。
本発明の一態様では、商品に対するユーザーの行動履歴から特定の購買特性を有するユーザーを抽出し、抽出したユーザーの購買した商品に基づいて相互に関連する商品群を生成し、生成した商品群の情報を利用してユーザーに情報提供することができる。
本発明の実施形態に係る商品情報提供装置を含むショッピングシステムのシステム構成図である。 ユーザー端末と商品情報提供装置の各々の機能ブロック図である。 商品データテーブルの一例を示す図である。 購入履歴テーブルの一例を示す図である。 ユーザー情報テーブルの一例を示す図である。 イノベーター購入商品テーブルの一例を示す図である。 第1実施形態に係る関連商品データテーブルの一例を示す図である。 イノベーター抽出処理のフローチャートである。 関連商品設定処理のフローチャートである。 商品情報提供処理のフローチャートである。 検索画面の一例を示す図である。 検索結果表示画面の一例を示す図である。 商品情報提供画面の一例を示す図である。 第2実施形態に係る関連商品データテーブルの一例を示す図である。 第2実施形態に係る関連商品設定処理のフローチャートである。
以下、本発明を実施するための第1の実施の形態(以下、第1実施形態)を、図面に従って説明する。
[第1実施形態]
図1には、本発明の実施形態に係る商品情報提供装置10を含むショッピングシステム1のシステム構成図を示した。図1に示されるように、ショッピングシステム1では、商品情報提供装置10をサーバー、ユーザー端末20をクライアントとし、商品情報提供装置10と1又は複数のユーザー端末20とがインターネット等のネットワーク5を介して接続される。
本実施形態に係る商品情報提供装置10は、ウェブサーバーとアプリケーションサーバーの機能を有し、ユーザー端末20から要求されたページ要求を処理してユーザー端末20に例えばHTMLにより記述されるページデータ(表示データ)を送信する。本実施形態では、ユーザー端末20からは、商品の検索要求、商品の購入要求等の各種リクエストが商品情報提供装置10に送信され、商品情報提供装置10ではユーザー端末20から受信した各種リクエストに応じた処理が実行される。以下、ユーザー端末20、商品情報提供装置10の各々に備えられた機能の詳細について説明する。
図2には、ユーザー端末20と商品情報提供装置10の各々の機能ブロック図を示した。まず、ユーザー端末20に備えられた機能について説明する。
図2に示されるように、ユーザー端末20は、制御部200、記憶部202、入力部204、通信部206、表示部208を備える。上記各部の機能は、コンピューターに備えられるCPU(Central Processing Unit)等の制御手段、半導体メモリや磁気ディスク装置等の記憶手段、ネットワークインターフェース等の通信手段、液晶ディスプレイ等の表示手段、キーボードやマウス等の入力手段により実現されることとしてよい。
制御部200は、記憶部202に記憶されたプログラムを実行することにより、ユーザー端末20の各部を制御して各種の処理を実行するものである。記憶部202には、制御部200により実行されるプログラムやデータが記憶されるほか、制御部200の作業メモリとしても用いられる。本実施形態では、記憶部202にはウェブブラウザのアプリケーションプログラムが含まれ、制御部200はウェブブラウザのアプリケーションプログラムを実行して、商品情報提供装置10にアクセスすることとしてよい。
入力部204は、ユーザー端末20に備えられる又は接続されるキーボードやマウス等の入力デバイスからユーザーの入力を受け付けるものである。
通信部206は、例えばネットワークインターフェースにより実現されるものであり、外部の装置とデータ通信を行うものである。本実施形態では、入力部204により受け付けたユーザーの入力に従って制御部200がページ要求を生成し、通信部206は上記生成されたページ要求を商品情報提供装置10に送信すると共に、商品情報提供装置10からは上記送信したページ要求に対して生成されたページデータを受信する。
表示部208は、液晶ディスプレイ等の表示装置にグラフィックデータを出力して画面を表示させるものである。表示部208は、例えば通信部206により商品情報提供装置10から受信したページデータに基づいて、例えば図11〜図13等に示される画面を表示する。なお、これらの画面についての詳細な説明は後述する。
次に、商品情報提供装置10に備えられた機能について説明する。図2に示されるように、商品情報提供装置10は、通信部100、ページ要求処理部102、商品データ記憶部104、商品検索部106、表示データ生成部108、購入処理部110、購入履歴データ記憶部112、イノベーター抽出部114、ユーザー情報記憶部116、イノベーター購入商品取得部118、関連商品設定部120、関連商品データ記憶部122、商品特定部124、関連商品選択部126を備える。上記各部の機能は、CPU(Central Processing Unit)等の制御手段、半導体メモリや磁気ディスク装置等の記憶手段、ネットワークインターフェース等の通信手段を備えるコンピューターにおいて、記憶手段に記憶されるプログラムを制御手段が順次実行することにより実現されることとしてよい。プログラムは、情報記憶媒体に格納された状態で商品情報提供装置10に供給されることとしてもよいし、インターネット等のデータ通信手段を介して商品情報提供装置10に供給されることとしてもよい。なお、本実施形態では、説明を簡単にするため、商品情報提供装置10を1台のコンピューターにより実現した例を示しているが、商品情報提供装置10に備えられた1又は複数の機能を異なるコンピューターに分散させて構成することとしても構わない。
通信部100は、例えばネットワークインターフェースにより実現されるものであり、外部の装置とデータ通信を行うものである。本実施形態では、商品情報提供装置10は、通信部100によりユーザー端末20とデータ通信を行う。
ページ要求処理部102は、通信部100によりユーザー端末20から受信したページ要求(URLリクエスト)を処理するものである。本実施形態では、ページ要求処理部102は、受信したページ要求に応じたプログラム(商品検索、商品表示、商品購入等を処理する各プログラム)にページ要求に含まれる引数を渡し、そのプログラムによる実行結果を取得することとしてよい。
商品データ記憶部104は、商品を識別する商品識別情報(商品ID)に関連付けて、当該商品の情報を記憶したデータベースである。
図3には、商品データ記憶部104に記憶される商品データテーブルの一例を示した。図3に示した商品データテーブルは、商品ID、商品の名称を示す商品名、商品の分類、商品の発売日、商品の販売価格、商品の画像を識別する画像IDの各項目を含むレコードを単位として構成されている。もちろん商品データテーブルのレコードを構成する項目は上記のものに限定されるものではなく、例えば検索キーワード、商品説明等の項目をさらに含んでいてもよい。
商品検索部106は、ユーザー端末20から受け付けたページ要求が商品検索である場合に、当該ページ要求に基づいて商品データ記憶部104から商品データを検索するものである。例えば、商品検索部106は、ページ要求に含まれるキーワードに基づいて、商品データテーブルにおける商品名、分類(さらに検索キーワード)に合致する商品IDを検索することとしてよい。
表示データ生成部108は、ページ要求処理部102により処理されるページ要求に基づいて、ユーザー端末20において表示させる表示データを生成するものである。例えば表示データ生成部108は、検索画面表示要求、商品検索要求、商品購入要求等のページ要求に対して、例えば図11〜図13に示されるような検索画面、検索結果表示画面、商品購入画面等の表示データを生成することとしてよい。表示データ生成部108により生成された表示データは、通信部100によりユーザー端末20に送信される。
購入処理部110は、ユーザー端末20から受け付けたページ要求が商品購入である場合に、当該ページ要求に基づいて商品の購入処理を実行するものである。例えば、購入処理部110は、ページ要求に含まれる商品IDと、ページ要求を行ったユーザーのユーザーIDとを取得し、当該取得したデータに基づいて商品の購入処理を行うこととしてよい。
購入履歴データ記憶部112は、購入処理部110による処理結果に基づいて、ユーザーの商品購入履歴を記憶するデータベースである。
図4には、購入履歴データ記憶部112に記憶される購入履歴テーブルの一例を示した。図4に示される購入履歴テーブルは、ユーザーの商品購入毎に購入処理部110により付与される購入ID、商品を購入したユーザーのユーザーID、商品の購入日、購入された商品を示す商品ID、当該商品IDについて商品データテーブルに格納される発売日の各項目を含むレコードを単位として構成される。もちろん購入履歴テーブルのレコードを構成する項目は上記のものに限定されるものではなく、他の項目を含み構成されることとしてもよい。
イノベーター抽出部114は、購入履歴データ記憶部112を参照して、所定の条件を満足するユーザーIDをイノベーターとして抽出するものである。ここでイノベーターとは、マーケティングの分野において用いられる、商品の購入者を1)イノベーター(新商品が出るとすぐに購入する層)、2)アーリーアダプター(流行に敏感で情報収集を自ら行って判断する層)、3)アーリーマジョリティ(慎重派であるが、全体の平均からすると早めに新商品を購入する層)、4)レイトマジョリティ(周りが使用し始めてようやく購入を決断する層)、5)ラガード(世の中の動きに関心が薄く、最後までなかなか受け入れない層)に分類した場合の、1)イノベーターに相当するユーザーに付与される属性情報である。
本実施形態では、イノベーター抽出部114は、購入履歴データ記憶部112に記憶される購入履歴データのうち、発売日から購入日までの経過時間(経過日数)が、所定の時間範囲内にある購入IDを抽出し、当該抽出した購入IDに関連付けられたユーザーIDが所定の頻度以上で出現した場合に、当該ユーザーIDをイノベーターとして抽出することとしてよい。本実施形態においては、購入履歴データに基づいて、商品分類が共通する商品を発売日と同日に購入したことが複数回あるユーザーを当該商品分類についてのイノベーターとして抽出することとする。なお、本実施形態では、イノベーター抽出部114は、購入履歴データ記憶部112に記憶されたユーザーの購入履歴データを参照してイノベーターを抽出することとしているが、購入処理部110によりユーザーが商品を購入する毎に、当該ユーザーが当該購入した商品の商品分類についてのイノベーターであるか否かを判断することとしてもよい。
ユーザー情報記憶部116は、ユーザーを識別するユーザー識別情報に関連付けて、当該ユーザーに関する情報を記憶するデータベースである。ユーザー情報記憶部116の記憶内容は、イノベーター抽出部114により抽出されたユーザーIDに応じて更新されることとしてよい。
図5には、ユーザー情報記憶部116に記憶されるユーザー情報テーブルの一例を示した。図5に示されるユーザー情報テーブルは、ユーザーを識別するユーザーID、ユーザーが商品情報提供装置10にログインする際に用いるパスワード、ユーザーの名前を示すユーザー名、ユーザーがイノベーターと判断された商品分類を表すイノベーター属性の各項目を含むレコードを単位として構成されている。
イノベーター購入商品取得部118は、ユーザー情報記憶部116と購入履歴データ記憶部112を参照して、ユーザーが購入した商品のうち、当該ユーザーに付与されたイノベーター属性に示される商品分類に属する商品(イノベーター購入商品群)の商品IDを取得する。イノベーター購入商品取得部118は、イノベーター購入商品群の商品IDの取得を、予め定められたタイミングで行ってもよいし、ユーザー情報記憶部116と購入履歴データ記憶部112のいずれかが更新されたタイミングで行ってもよい。また、イノベーター購入商品群には、所定の商品分類についてのイノベーター属性が付与されたユーザーにより購入された商品のうち、当該所定の商品分類に属し、且つ、当該商品の発売日から購入時までの経過時間が所定範囲内にあるものに絞ることとしてもよい。
図6には、イノベーター購入商品群の一覧を示すイノベーター購入商品テーブルの一例を示した。イノベーター購入商品テーブルは、イノベーター購入商品取得部118により取得されたデータに基づき生成されるものである。図6に示したイノベーター購入商品テーブルは、イノベーター属性が付与されたユーザーID、当該イノベーター属性に示される商品分類、当該ユーザーIDのユーザーが購入した当該商品分類に属する商品の商品IDの各項目を含むレコードを単位として構成される。
関連商品設定部120は、イノベーター購入商品テーブルの記憶内容に基づいて、複数の商品IDを関連商品として相互に関連付けるものである。以下、関連商品設定部120による関連商品の設定例を説明する。
関連商品設定部120は、イノベーター購入商品テーブルを参照して、同一のユーザーIDに関するレコードを抽出し、当該抽出されたレコードに含まれる商品ID同士を関連商品として設定することとする。この例では、イノベーター属性が付与された同一のユーザーにより購入された商品分類が共通する商品同士を関連商品として設定するため、関連商品の選択基準が一貫しており、商品性が異なる商品が混入するリスクが低減される。
関連商品データ記憶部122は、関連商品設定部120により関連商品に設定された商品IDの情報を記憶するデータベースである。図7には、関連商品データ記憶部122に記憶される関連商品データテーブルの例を示した。図7に示した関連商品データテーブルは、イノベーター属性を有する同一のユーザーにより購入された商品のうち分類が共通するものを関連商品に設定することで生成されたものである。図7に示される関連商品データテーブルは、関連商品のグループを識別するグループID、当該グループに属する商品の分類、当該グループの要素の各項目を関連付けたレコードを単位として構成される。図7に示した関連商品データテーブルでは、関連商品の要素として格納される商品ID数を特に限定していないが、例えば新商品と旧商品の2つを要素として格納し、新商品に対応する商品ID、旧商品に対応する商品IDを明示した形式でデータを保持することとしても構わない。
商品特定部124は、ページ要求処理部102により処理されるページ要求が商品情報の表示要求である場合に、当該ページ要求に係る商品を識別する商品IDを特定するものである。商品特定部124は、ユーザー端末20から受信したページ要求に含まれるパラメーターに基づいて商品IDを特定することとしてよい。
関連商品選択部126は、商品特定部124により特定された商品ID(以下、特定商品ID)と関連付けて関連商品データテーブルに記憶される商品IDのうち少なくとも1つを選択するものである。本実施形態では、関連商品選択部126は、特定商品IDを含むレコードを、関連商品データテーブルから検索し、当該検索されたレコードの要素に含まれる商品IDのうち予め定められた選択基準に基づいて商品IDを少なくとも1つ選択することとしてよい。以下、関連商品選択部126により関連商品を選択する場合に用いられる選択基準の例を2つ挙げる。
第1の例では、関連商品選択部126は、特定商品IDに関連付けて関連商品データテーブルに記憶される商品IDのうち、発売日が特定商品IDの商品よりも新しい商品の商品IDを選択することとしてよい。この場合に、関連商品選択部126は、発売日が特定商品IDの商品よりも新しい商品が複数ある場合には、最も発売日が新しい商品の商品IDを選択することとしてもよいし、発売日が新しい順に複数の商品IDを選択し、それぞれに発売日に応じた表示優先順位を付与することとしてもよい。
第2の例では、関連商品選択部126は、特定商品IDに関連付けて関連商品データテーブルに記憶される商品IDのうち、販売価格が特定商品IDの商品よりも低い商品の商品IDを選択することとしてよい。この場合に、関連商品選択部126は、販売価格が特定商品IDの商品よりも低い商品が複数ある場合には、最も販売価格が低い商品の商品IDを選択することとしてもよいし、販売価格が低い順に複数の商品IDを選択し、それぞれに販売価格に応じた表示優先順位を付与することとしてもよい。もちろん、関連商品の選択基準は上述した例に限られるものではなく、第1と第2の例による選択結果を統合してもよいし、他の基準をさらに採用することとしてもよい。
表示データ生成部108は、商品特定部124により特定された商品IDと、当該商品IDについて関連商品選択部126により選択された商品IDの各々の情報を含む表示データを生成することとしてよい。そして、通信部100は、表示データ生成部108により生成された表示データをユーザー端末20に送信し、ユーザー端末20において表示データに基づく画面(例えば図13)を表示させるようにしてよい。
次に、図8乃至図10に示したフローチャートを参照しながら、商品情報提供装置10において行われる各処理の流れを説明する。
図8には、ユーザーの購入履歴に基づいてイノベーターを抽出するイノベーター抽出処理のフローチャートを示した。図8に示されるように、商品情報提供装置10は、ユーザー端末20から受け付けた商品購入の処理要求に基づいて商品の購入処理を実行し(S1001)、実行した商品の購入処理に基づく購入履歴データを購入履歴データ記憶部112に記憶する(S1002)。商品情報提供装置10は、イノベーター抽出を開始する所定のタイミングが到来するまで(S1003:N)、S1001とS1002の処理を実行し、上記所定のタイミングが到来したと判断する場合に(S1003:Y)、以下の処理を開始する。
商品情報提供装置10は、購入履歴データ記憶部112に記憶される未処理のユーザーIDのうち1つを選択し(S1004)、当該ユーザーIDを含み、商品分類が共通する商品を発売日と同日に購入したことを示す購入履歴データのレコードを抽出する(S1005)。商品情報提供装置10は、上記抽出したレコードの数が複数あるか否かを判断し(S1006)、複数あると判断する場合には(S1006:Y)、現在の処理に係るユーザーIDに、上記商品分類に係るイノベーター属性を付与してユーザー情報記憶部116に記憶する(S1007)。次に、商品情報提供装置10は、購入履歴データ記憶部112に記憶されるユーザーIDのうち未処理のユーザーIDがあるか否かを判断し(S1008)、S1008において「ある」と判断する場合には(S1008:Y)、処理S1004に戻ってそれ以降の処理を繰り返し、S1008において「ない」と判断する場合には(S1008:N)、イノベーター抽出処理を終了する。
図9には、イノベーターの購入履歴に基づいて関連商品を設定する関連商品設定処理のフローチャートを示した。図9に示されるように、商品情報提供装置10は、ユーザー情報記憶部116を参照して、イノベーター属性が付与されたユーザーIDを取得し(S2001)、当該取得したユーザーIDのうち未処理のユーザーIDを1つ選択する(S2002)。商品情報提供装置10は、購入履歴データ記憶部112を参照して上記選択したユーザーIDの購入履歴のレコードを取得し(S2003)、当該取得したレコードのうち、イノベーター属性に示される商品分類の商品に係るレコードを抽出する(S2004)。さらに、商品情報提供装置10は、上記抽出したレコードに含まれる商品IDをそれぞれ関連付けて関連商品データテーブルに記憶する(S2005)。商品情報提供装置10は、イノベーター属性が付与されたユーザーIDのうち未処理のユーザーIDがあるか否かを判断し(S2006)、S2006において「ある」と判断する場合には(S2006:Y)、処理S2002に戻ってそれ以降の処理を繰り返し、S2006において「ない」と判断する場合には(S2006:N)、関連商品設定処理を終了する。なお、商品情報提供装置10は、上記の関連商品設定処理を、イノベーター属性が付与されたいずれかのユーザーIDによる商品購入が行われたことを検知した場合に実行することとしてもよい。
図10には、ユーザー端末20から受信したページ要求に応じて商品情報を提供する商品情報提供処理のフローチャートを示した。図10に示されるように、商品情報提供装置10は、ユーザー端末20から検索画面の表示要求を受け付けると(S3001)、例えば図11に示すような検索画面の表示データをユーザー端末20に送信する(S3002)。
図11には、検索画面の一例を示した。図11に示される検索画面には、検索キーワードを入力する入力欄、検索ボタン、各種商品分類へのリンクが表示されている。ユーザー端末20において表示された検索画面において、入力欄に検索キーワードが入力され検索ボタンが押下されると、商品情報提供装置10に検索キーワードを含むページ要求が送信される。
商品情報提供装置10は、ユーザー端末20から送信された商品検索のページ要求を受信し(S3003)、当該受信したページ要求に基づいて商品情報を検索する(S3004)。商品情報提供装置10は、上記の検索結果に基づいて例えば図12に示される検索結果表示画面の表示データを生成し(S3005)、生成した表示データをユーザー端末20に送信する(S3006)。
図12には、検索結果表示画面の一例を示した。図12に示される検索結果表示画面には、検索された商品IDに関連付けられた画像IDの画像、商品名、販売価格の情報が検索結果順にリスト表示される。ユーザー端末20において表示された検索結果表示画面において、カーソルにより画像がクリックされると、商品情報提供装置10に商品IDを含むページ要求が送信される。
商品情報提供装置10は、ユーザー端末20から送信された商品情報提供のページ要求を受信し(S3007)、当該受信したページ要求に基づいて商品IDを特定する(S3008)。次に、商品情報提供装置10は、上記特定した商品ID(特定商品ID)と関連付けて関連商品データテーブルに記憶される商品IDのうち、特定商品IDよりも発売日が新しい商品の商品IDと、販売価格が低い商品の商品IDを関連商品IDに選択する(S3009)。そして、商品情報提供画面は、例えば図13に示されるような特定商品IDと関連商品IDのそれぞれの情報を含む商品情報提供画面の表示データを生成し(S3010)、当該生成した表示データをユーザー端末20に送信する(S3011)。
なお、商品情報提供装置10は、ページ要求を受信したユーザー端末20に応じたユーザーIDを特定し、上記特定したユーザーIDに上記ページ要求に基づいて特定した商品IDの属する商品分類のイノベーター属性が関連づけられているか否かを、ユーザー情報記憶部116を参照して判定することとしてもよい。そして、商品情報提供装置10は、上記特定したユーザーIDに上記イノベーター属性が関連づけられていない場合に、ユーザー端末20に特定商品IDと関連商品IDのそれぞれの情報を含む商品情報提供画面の表示データを提供するようにしてもよい。
図13には、商品情報提供画面の一例を示した。図13に示されるように、商品情報提供画面には、ユーザーが要求した商品の詳細を表示する商品詳細表示欄と、ユーザーが要求した商品に基づいて選択された関連商品表示欄とが含まれる。図13に示した例では、関連商品表示欄には、新製品と、お買得品としてそれぞれに該当する関連商品IDの画像及び情報が表示される。
以上説明した本実施形態に係る商品情報提供装置10では、所謂イノベーターと呼ばれる情報感度の高いユーザーの購買履歴に基づいて特定の商品性を持った商品群を関連付けて記憶し、その関連付けた商品群に含まれる商品のいずれかの情報提供を行う場合に、当該商品群に含まれる他の商品の情報も併せて提供することで、ユーザーの商品選択時に有用な情報を提供できる。
従来には、協調フィルタリングによりユーザーに関連商品のレコメンドを行っているものがあるが、こうした協調フィルタリングには大量の購買履歴を必要とする。発売されてからすぐの新商品の購買履歴は十分に蓄積されていないため、協調フィルタリングに基づく手法では新商品のレコメンドが行われる確率が極めて低い。その一方で、本実施形態では、商品を発売日からすぐに購入するといった購買特性を有する所謂イノベーターの購買履歴に着目して商品間の関連づけを行うことで、ユーザーが要求した商品に対して関連する新商品の情報が提供される確率を、公知の協調フィルタリングの手法を用いた場合に比べて増加させることができる。また、協調フィルタリングに基づく手法によって新商品のレコメンドが行われるようになる程度の購買履歴を蓄積しなくとも、新商品の情報を提供することができるようになるので、新商品の情報を提供するまでの時間を短縮できる。
また、ユーザーが要求した商品に対して、当該商品と類似の又は共通する商品性を有する旧商品であって、販売価格が低いものを提供することで、ユーザーの要求に合ったコストパフォーマンスの高い商品を紹介できる。
[第2実施形態]
次に、本発明に係る第2実施形態について説明する。第2実施形態では、イノベーター属性が付与された複数のユーザーにより購入された商品群を関連づけるようにした点で第1実施形態と相違する。すなわち、第2実施形態に係る商品情報提供装置10は、第1実施形態に係る商品情報提供装置10と備えられる機能ブロックについては共通しているが、関連商品設定部120による処理と、関連商品データ記憶部122に記憶されるデータにおいて第1実施形態と相違している。そのため、以下では共通する機能ブロックについての説明は省略し、主に相違点について説明する。
第2実施形態に係る関連商品設定部120は、イノベーター属性が付与された複数のユーザーごとにイノベーター購入商品取得部118により取得されたイノベーター購入商品群に共通する商品が含まれている場合には、各ユーザーに対応したイノベーター購入商品群を相互に関連付ける。
例えば、図6に示したイノベーター購入商品テーブルの例の場合には、ユーザーID=u0001とユーザーID=u0003のユーザーのイノベーター購入商品群には、商品ID=m0005が共に含まれているため、ユーザーID=u0001とユーザーID=u0003のユーザーのイノベーター購入商品群には商品特性に何らかの共通性がある可能性が高いと推定し、両者を同じ商品グループとして相互に関連づけることとする。また、同様に、ユーザーID=u0001とユーザーID=u0007のユーザーのイノベーター購入商品群には、商品ID=m0001が共に含まれているため、ユーザーID=u0001とユーザーID=u0007のユーザーのイノベーター購入商品群が同じ商品グループとして相互に関連づけられることとなる。なお、ユーザーID=u0003とユーザーID=u0007にそれぞれ対応するイノベーター購入商品群には共通する商品がないため、これらの間には共通する商品特性がないと推定し、両者の関連づけは行わないこととする。
第2実施形態に係る関連商品データ記憶部122は、関連商品設定部120により相互に関連づけられた商品群の情報を記憶する。
図14には、関連商品データ記憶部122に記憶される関連商品データテーブルの一例を示した。図14に示される例では、関連商品データテーブルは、商品のグループを識別するグループID、当該グループの商品分類、当該グループに属する商品ID、当該グループに属するイノベーターのユーザーID、各ユーザーIDのイノベーター商品群に共通した商品IDの情報を含む。
関連商品選択部126は、商品特定部124により特定された商品IDと関連付けて関連商品データ記憶部122に記憶される商品IDのうち少なくとも1つを選択する処理を実行する。なお、関連商品選択部126による選択及び当該選択以降の処理は第1実施形態と同様であるため説明を省略する。
図15には、第2実施形態に係る商品情報提供装置10により行われる関連商品設定処理のフローチャートを示した。
図15に示されるように、商品情報提供装置10は、商品分類を選択し(S4001)、選択した商品分類のイノベーター属性が付与されたユーザーをユーザー情報テーブルから抽出する(S4002)。ここで、抽出されたユーザーの数をNとし、各ユーザーをU〜Uの番号で識別する。
商品情報提供装置10は、抽出された各ユーザーのイノベーター購入商品群をイノベーター購入商品テーブルから取得する(S4003)。
商品情報提供装置10は、抽出されたユーザーのうち第1のユーザー(U、初期値i=1)、と第2のユーザー(U、初期値j=i+1)を設定し、ユーザーUとユーザーUのそれぞれのイノベーター購入商品群の中に共通する商品がある場合には(S4004:Y)、ユーザーUとユーザーUのそれぞれのイノベーター購入商品群を同一グループとして関連づける(S4005)。さらに、商品情報提供装置10は、他のユーザーのイノベーター購入商品群の中に、上記共通する商品を含むイノベーター購入商品群を検索し(S4006)、検索されたイノベーター購入商品群を上記グループに追加して関連づける(S4007)。
そして、商品情報提供装置10は、S4006の後、及びユーザーUとユーザーUのそれぞれのイノベーター購入商品群の中に共通する商品がない場合には(S4004:N)、S4008に進む。ここで、商品情報提供装置10は、jがNに達していない場合には(S4008:N)、jをインクリメントして(S4009)、S4004に戻り、jがNに達している場合には(S4008:Y)、S4010に進む。ここで、商品情報提供装置10は、iがN−1に達していない場合には(S4010:Y)、iをインクリメントするとともにjの値をi+1に設定して(S4011)、S4004に戻り、iがN−1に達している場合には(S4010:Y)、S4012に進む。
商品情報提供装置10は、未処理の商品分類がある場合には(S4012:Y)、S4001に戻り、未処理の商品分類がない場合には(S4012:N)、処理を終了する。
以上説明した第2実施形態に係る商品情報提供装置10によれば、イノベーター属性が付与された同一ユーザーの購入商品群に限らず、同一の商品分類についてのイノベーター属性が付与された複数のユーザーのうち、購入した商品が共通するユーザー間の購入商品群を関連づけることにより、第1実施形態では関連づけが設定されなかった商品間についても、類似の又は共通する商品性を有するものとして関連づけを設定できる。
本発明は上記の実施形態に限定されるものではない。例えば、上記の実施形態では、ユーザーの購買履歴に基づいてイノベーターを抽出することとしているが、予め定めたユーザーにイノベーター属性を付与することとしてもよいし、ユーザーの購買履歴に限らず、商品に関する行動(情報閲覧、商品の予約、ウオッチリストの追加等)の解禁日から実際に行動を実行した日時に基づく実行時までの期間が所定の時間範囲内にあるユーザーをイノベーターとして抽出することとしてもよい。
また、本実施形態では、イノベーターの認定に当たり、同じ商品分類の複数の商品につき、発売日から購入時までの経過時間が所定の範囲内(例えば同日)にあることを条件としたが、こうした条件に加えて、又はこうした条件に代えて以下の条件を用いることとしてもよい。すなわち、商品の発売前から予約をしていること、同じ商品分類の商品を所定の数より購入していること、同じ商品分類の商品を購入するまでの期間が所定の期間より短いこと、新商品の案内情報の配信登録をしていること、商品の販売価格の基準値(例えば定価や販売開始時の価格)に対して、販売開始後からの所定期間において販売価格が基準値に対して所定割合まで下落した場合に、基準値に近い価格で購入したこと等の条件をイノベーターの認定に用いることとしてよい。
1 ショッピングシステム、5 ネットワーク、10 商品情報提供装置、20 ユーザー端末、100 通信部、102 ページ要求処理部、104 商品データ記憶部、106 商品検索部、108 表示データ生成部、110 購入処理部、112 購入履歴データ記憶部、114 イノベーター抽出部、116 ユーザー情報記憶部、118 イノベーター購入商品取得部、120 関連商品設定部、122 関連商品データ記憶部、124 商品特定部、126 関連商品選択部、200 制御部、202 記憶部、204 入力部、206 通信部、208 表示部。

Claims (9)

  1. 商品に関連づけて、当該商品が属する商品分類、当該商品の発売日、及び当該商品がユーザーにより購入された購入時を記憶する記憶手段から、1のユーザーが購入した所定の商品分類に属する商品のうち商品の購入時が当該商品の発売日から所定の時間範囲内にある複数の商品を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出される複数の商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段と、
    ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された商品の情報を提供する提供手段と、を含む
    ことを特徴とする商品情報提供システム。
  2. 前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段は、ユーザーごとに、前記抽出手段により抽出された複数の商品の少なくとも一部を前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶する
    ことを特徴とする請求項1に記載の商品情報提供システム。
  3. 前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段は、複数のユーザーが前記所定の商品分類に属する同一の商品を購入している場合に、当該複数のユーザーのそれぞれについて前記抽出手段により抽出された複数の商品の少なくとも一部を前記関連商品記憶手段に関連付けて記憶する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の商品情報提供システム。
  4. 前記選択手段は、前記特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品のうち、前記特定した商品よりも発売日が新しい商品を選択する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の商品情報提供システム。
  5. 前記選択手段は、前記特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品のうち、前記特定した商品よりも販売価格が低い商品を選択する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の商品情報提供システム。
  6. 前記提供手段は、前記特定した商品の情報と共に、前記選択手段により選択された商品の情報を提供する
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の商品情報提供システム。
  7. 前記提供手段は、前記選択手段により選択された商品の情報を、前記所定の商品分類に属する複数の商品ごとの購入時が当該複数の商品ごとの発売日から所定の時間範囲内にないユーザーに対して提供する
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の商品情報提供システム。
  8. 商品に関連づけて、当該商品が属する商品分類、当該商品の発売日、及び当該商品がユーザーにより購入された購入時を記憶する記憶手段から、1のユーザーが購入した所定の商品分類に属する商品のうち商品の購入時が当該商品の発売日から所定の時間範囲内にある複数の商品を抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップにより抽出される複数の商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶するステップと、
    ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択ステップと、
    前記選択ステップにより選択された商品の情報を提供する提供ステップと、を含む
    ことを特徴とする商品情報提供方法。
  9. コンピューターを、
    商品に関連づけて、当該商品が属する商品分類、当該商品の発売日、及び当該商品がユーザーにより購入された購入時を記憶する記憶手段から、1のユーザーが購入した所定の商品分類に属する商品のうち商品の購入時が当該商品の発売日から所定の時間範囲内にある複数の商品を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出される複数の商品の少なくとも一部を関連商品記憶手段に関連付けて記憶する手段と、
    ユーザーから受け付けた情報に基づいて特定した商品に関連付けて前記関連商品記憶手段に記憶される商品の中から少なくとも1つの商品を選択する選択手段と、
    前記選択手段により選択された商品の情報を提供する提供手段
    として機能させるためのプログラム。
JP2011076776A 2010-03-30 2011-03-30 商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラム Active JP5194141B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011076776A JP5194141B2 (ja) 2010-03-30 2011-03-30 商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010078888 2010-03-30
JP2010078888 2010-03-30
JP2011076776A JP5194141B2 (ja) 2010-03-30 2011-03-30 商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011227886A JP2011227886A (ja) 2011-11-10
JP5194141B2 true JP5194141B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=45043114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011076776A Active JP5194141B2 (ja) 2010-03-30 2011-03-30 商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5194141B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8753555B2 (en) 2006-12-01 2014-06-17 Tepha, Inc. Medical devices containing oriented films of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers
US8758657B2 (en) 2003-05-08 2014-06-24 Tepha, Inc. Process of making polyhydroxyalkanoate medical textiles
CN109069397A (zh) * 2016-05-10 2018-12-21 住友精化株式会社 化妆材料

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5884541B2 (ja) * 2012-02-17 2016-03-15 富士通株式会社 プログラム、方法、および情報処理装置
JP5860994B2 (ja) * 2012-09-26 2016-02-16 株式会社 ディー・エヌ・エー ゲームを中心とした関係を示すグラフに基づいて、ゲームの推奨を提供するシステム及び方法
KR101741823B1 (ko) * 2015-05-22 2017-05-30 쿠팡 주식회사 정기 구매 인터페이스 제공 시스템, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
JP6614030B2 (ja) * 2016-05-20 2019-12-04 日本電信電話株式会社 観測者検出装置、方法、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP7091276B2 (ja) * 2019-03-20 2022-06-27 ヤフー株式会社 提案装置、提案方法および提案プログラム
JP6751803B1 (ja) * 2019-06-25 2020-09-09 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
KR102349825B1 (ko) * 2020-03-18 2022-01-12 카페24 주식회사 전자상거래 시스템에서 쇼핑몰 회원의 상품 구매 추천 시점 산출 방법, 장치 및 시스템
CN112308679A (zh) * 2020-11-10 2021-02-02 京东数字科技控股股份有限公司 一种数据处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN113724055B (zh) * 2021-09-14 2024-04-09 京东科技信息技术有限公司 一种商品属性挖掘方法及装置
JP7522149B2 (ja) 2022-04-20 2024-07-24 Lineヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
JP7485718B2 (ja) 2022-04-20 2024-05-16 Lineヤフー株式会社 情報提供装置、情報提供方法、および情報提供プログラム
CN116682071B (zh) * 2023-08-04 2023-11-10 浙江大华技术股份有限公司 商品关注信息分析方法、设备及存储介质

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001265853A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Ricoh Co Ltd 関連商品推奨システム及び方法
JP5140289B2 (ja) * 2007-01-17 2013-02-06 サイジニア株式会社 情報処理システム、サーバ装置、レコメンド方法、およびプログラム
JP5040362B2 (ja) * 2007-02-28 2012-10-03 富士通株式会社 商品情報掲示システム、商品情報掲示方法、および商品情報掲示プログラム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758657B2 (en) 2003-05-08 2014-06-24 Tepha, Inc. Process of making polyhydroxyalkanoate medical textiles
US9125719B2 (en) 2003-05-08 2015-09-08 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US9333066B2 (en) 2003-05-08 2016-05-10 Tepha, Inc. Method of making a medical textile from polyhydroxyalkanoate fibers
US10111738B2 (en) 2003-05-08 2018-10-30 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US10136982B2 (en) 2003-05-08 2018-11-27 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US10314683B2 (en) 2003-05-08 2019-06-11 Tepha, Inc. Polyhydroxyalkanoate medical textiles and fibers
US8753555B2 (en) 2006-12-01 2014-06-17 Tepha, Inc. Medical devices containing oriented films of poly-4-hydroxybutyrate and copolymers
CN109069397A (zh) * 2016-05-10 2018-12-21 住友精化株式会社 化妆材料
CN109069397B (zh) * 2016-05-10 2021-12-07 住友精化株式会社 化妆材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011227886A (ja) 2011-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5194141B2 (ja) 商品情報提供システム、商品情報提供方法及びプログラム
JP5442799B2 (ja) タグ管理装置、タグ管理方法、タグ管理プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US7539632B1 (en) Method, medium, and system for providing activity interest information
US8660910B1 (en) System for enabling electronic catalog users to create and share research data
US8234183B2 (en) Behavioral data mining processes for generating pairwise item comparisons
US8019650B2 (en) Method and system for producing item comparisons
TWI407379B (zh) Information processing apparatus, information processing method, information processing program product and recording medium
KR101564824B1 (ko) 광고 시스템, 광고 시스템의 제어 방법 및 정보 기억 매체
WO2019213313A1 (en) System for generating shareable user interfaces using purchase history data
US20110119148A1 (en) Server apparatus, information processing apparatus, and information processing method
US9965526B1 (en) Data mining for multiple item comparisons
WO2013145454A1 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
JP5425961B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム、及びそのプログラムを記憶するコンピュータ読取可能な記録媒体
US10134075B1 (en) Method and system for exposing research note data based upon user activity data
JP5364184B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報記憶媒体及び情報提供システム
TWI503768B (zh) Information processing devices, information processing methods and information processing products
US8688732B1 (en) System for mining research data
JP2009259002A (ja) ポイント管理システム
US8577754B1 (en) Identifying low utility item-to-item association mappings
JP6567688B2 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
US20240160656A1 (en) System and Method for Automated Integration of Contextual Information with a Series of Digital Images Displayed in a Display Space
US20140372220A1 (en) Social Media Integration for Offer Searching
JP6424194B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
TW201211804A (en) Information provision device, information provision method, programme, and information recording medium
Chartron et al. General introduction to recommender systems

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5194141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250