JP5192872B2 - 端子切断一体型電気検査装置 - Google Patents
端子切断一体型電気検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5192872B2 JP5192872B2 JP2008082105A JP2008082105A JP5192872B2 JP 5192872 B2 JP5192872 B2 JP 5192872B2 JP 2008082105 A JP2008082105 A JP 2008082105A JP 2008082105 A JP2008082105 A JP 2008082105A JP 5192872 B2 JP5192872 B2 JP 5192872B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- punch
- electrode
- inspection
- workpiece
- die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
Description
図1乃至図4に示す本実施形態の端子切断一体型電気検査装置(以下、単に電気検査装置と記載する場合がある)は、コネクタ、リレー、IC等の電子部品の製造工程においてワーク3に設けたリード端子5形成用の突片部4を切断する装置であり、従来のダイ・パンチ式の切断装置と同様に、ワーク3に設けたリード端子5形成用の突片部4をダイ1及びパンチ2により切断し、これによりワーク3に複数のリード端子5を形成するものである。
次に図5乃至図7に基づいて実施形態2について説明する。なお、上記実施形態1と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
次に図8及び図9に基づいて実施形態3について説明する。なお、上記実施形態1と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
次に図10及び図11に基づいて実施形態4について説明する。なお、上記実施形態3と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
次に図12乃至図14に基づいて実施形態5について説明する。なお、上記実施形態3と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
次に図15及び図16に基づいて実施形態6について説明する。なお、上記実施形態1と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
次に図17乃至図20に基づいて実施形態7について説明する。なお、上記実施形態1と同一の構成については同一の番号を付与し、重複する説明は省略する。
2 パンチ
3 ワーク
4 突片部
5 リード端子(電圧印加用)
5a リード端子
17 押圧部
20 保持部
21 検査用電極
21b1 第1電極
21b2 第2電極
21c1 第1電極
21c2 第1電極
22 電気検査手段
22b 絶縁検査手段
22c 絶縁検査手段
29 電圧印加手段
30 バックアップ材
38 嵌込溝
Claims (6)
- リード端子形成用の突片部を設けたワークを、対向する一対のダイブロックで構成されたダイ上にセットし、該ワークの突片部を両ダイブロックの間の空所により構成されたパンチ挿入部にパンチを挿入することで切断して複数のリード端子を形成する端子切断一体型電気検査装置であって、前記パンチによって押圧されてパンチ挿入部内に移動したリード端子形成後のワークを保持するための保持部と、該保持部に保持したワークの複数のリード端子に接触する検査用電極と、該検査用電極を用いて保持部に保持したワークの電気検査を行う電気検査手段を有し、保持部としてダイにワークを嵌め込む嵌込部分を形成したものであり、両ダイブロックのパンチ挿入部側の側面に前記検査用電極を設けて、これら検査用電極により前記嵌込部分を構成し、前記パンチ挿入部内に移動したワークの両側のリード端子の切断端面が、対応するダイブロックの検査用電極に接触してワークが保持されるようにしたことを特徴とする端子切断一体型電気検査装置。
- 前記検査用電極として、複数の第1電極及び複数の第2電極を第1電極と第2電極が交互に位置するよう列設し、各第1電極を電気接続すると共に各第2電極を電気接続し、前記電気検査手段として、前記第1電極群及び第2電極群間の絶縁状態を検査する絶縁検査手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の端子切断一体型電気検査装置。
- 前記パンチの突片部を押圧する押圧部を絶縁体で構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の端子切断一体型電気検査装置。
- 前記パンチ挿入部内にワークを受けるバックアップ材を配設し、該バックアップ材とパンチの絶縁体よりなる押圧部とで前記保持部に保持したワークのリード端子を挟み込み可能としたことを特徴とする請求項3に記載の端子切断一体型電気検査装置。
- 前記保持部に保持したワークの入力電圧用のリード端子に接触する一対の電圧印加用電極と、一対の電圧印加用電極間に電圧を印加して保持部に保持したワークに電圧を印加する電圧印加手段を備え、前記電気検査手段として、前記電圧印加手段により電圧が印加された状態にあるワークの電気検査を行う電圧印加状態検査手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の端子切断一体型電気検査装置。
- 前記両ダイブロックのパンチ挿入部側の側面にパンチによって押圧されたワークのリード端子をスライド自在に嵌め込み可能な嵌込溝を形成し、各嵌込溝の溝底面に前記検査用電極を設けたことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の端子切断一体型電気検査装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082105A JP5192872B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 端子切断一体型電気検査装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008082105A JP5192872B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 端子切断一体型電気検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009238958A JP2009238958A (ja) | 2009-10-15 |
JP5192872B2 true JP5192872B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=41252572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008082105A Expired - Fee Related JP5192872B2 (ja) | 2008-03-26 | 2008-03-26 | 端子切断一体型電気検査装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5192872B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55163869A (en) * | 1979-06-08 | 1980-12-20 | Mitoshi Ishii | Detection of bent of aligning direction of ic tie bar residue and lead wire |
JPS61198767A (ja) * | 1985-02-28 | 1986-09-03 | Nec Corp | 半導体装置のリ−ド加工装置 |
JPH02133948A (ja) * | 1988-11-15 | 1990-05-23 | Sanyo Electric Co Ltd | 切断装置 |
JPH02195279A (ja) * | 1989-01-25 | 1990-08-01 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体素子用リードフレーム及び特性測定方法 |
JPH0349178A (ja) * | 1989-07-18 | 1991-03-01 | Hitachi Ltd | 半導体装置の実装構造体並びに実装基板および半導体装置 |
JPH03280455A (ja) * | 1990-03-29 | 1991-12-11 | Seiko Epson Corp | 半導体装置のアウタリード整形装置 |
JPH051247U (ja) * | 1991-06-21 | 1993-01-08 | 山形日本電気株式会社 | 半導体装置用ソケツト |
JPH065759A (ja) * | 1992-06-23 | 1994-01-14 | Sharp Corp | 半導体デバイスの製造方法 |
JP3516257B2 (ja) * | 1999-01-07 | 2004-04-05 | 矢崎総業株式会社 | 合体コネクタ組立装置及び合体コネクタ組立方法 |
JP2002368173A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Ueno Seiki Kk | 電子部品の製造装置及び製造方法 |
JP3638548B2 (ja) * | 2001-10-16 | 2005-04-13 | アピックヤマダ株式会社 | 半導体パッケージの製造方法 |
-
2008
- 2008-03-26 JP JP2008082105A patent/JP5192872B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009238958A (ja) | 2009-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101490572B (zh) | 用于检测导电管脚相对于电路板位置的设备和方法 | |
KR102145924B1 (ko) | 플러그 접촉부 세트 및 플러그 접촉부 세트의 래칭을 테스트하기 위한 방법 | |
EP1986275A1 (en) | Connector | |
KR100908956B1 (ko) | 휴대폰 케이스의 인서트 너트 검사 및 게이트 제거겸용장치 | |
TWI608236B (zh) | Probe unit, substrate inspection apparatus, and probe unit combination method | |
JP6052787B2 (ja) | 打ち抜き加工による切断面の良否判定方法 | |
CA2863038A1 (en) | Detection of cut stranded wires | |
JP5192872B2 (ja) | 端子切断一体型電気検査装置 | |
US4395375A (en) | Method of electrically testing molded cord-sets during the molding operation | |
CN117013327A (zh) | 一种汽车行业用梳子件插接机及梳子件 | |
JP4079949B2 (ja) | コネクタ製造装置およびコネクタ製造方法 | |
US6273747B1 (en) | Connector for a flat flexible cable | |
JP6742461B1 (ja) | 電子制御装置 | |
CN203133221U (zh) | 用于线束导通测试仪的测试治具 | |
JP3976458B2 (ja) | バッテリ接続プレートの加工装置及び加工方法 | |
US5333376A (en) | Cable harness connector termination and testing apparatus | |
CN101192736B (zh) | Zif连接器板及对其进行测试的方法 | |
JP3653956B2 (ja) | チップ型コンデンサ用エージング治具 | |
KR102216461B1 (ko) | 플러그 접촉부 세트 및 플러그 접촉부 세트의 결합을 체크하기 위한 방법 | |
CN110672998B (zh) | 一种连接器的导通耐压测试方法和导通耐压测试组件 | |
US11056814B2 (en) | Connector with a plurality of conductive elastic members to secure an inserted connection member | |
JP2019086491A (ja) | 導通検査用治具 | |
JP2014137919A (ja) | 端子半挿入検知構造 | |
CN107317133A (zh) | 测试电连接器及其操作方法 | |
JP2001250749A (ja) | コンデンサのエージング治具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100811 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101022 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120112 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |