JP5192789B2 - 液晶モジュール及び可搬型表示操作装置 - Google Patents

液晶モジュール及び可搬型表示操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5192789B2
JP5192789B2 JP2007307229A JP2007307229A JP5192789B2 JP 5192789 B2 JP5192789 B2 JP 5192789B2 JP 2007307229 A JP2007307229 A JP 2007307229A JP 2007307229 A JP2007307229 A JP 2007307229A JP 5192789 B2 JP5192789 B2 JP 5192789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
module
crystal panel
portable display
operation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007307229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009128880A (ja
Inventor
康治 宗藤
雅丈 山野
義拓 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idec Corp
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Idec Corp
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idec Corp, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Idec Corp
Priority to JP2007307229A priority Critical patent/JP5192789B2/ja
Publication of JP2009128880A publication Critical patent/JP2009128880A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5192789B2 publication Critical patent/JP5192789B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

この発明は、工場内に設置されている機器に対する制御データの入力操作に用いられる教示用ペンダント等の可搬型表示操作装置に適用される液晶モジュール、及びこの液晶モジュールを備えた可搬型表示操作装置に関する。
操作者が把持した状態で使用される可搬型装置として、工場内で使用される教示用ペンダントのように、入力操作を受け付けるキースイッチを有する操作部と、操作内容等を表示するディスプレイを有する表示部と、を備えた可搬型表示操作装置がある(例えば、特許文献1参照。)。
操作者は、可搬型表示操作装置を使用する際に、片手又は両手で装置を把持し、表示部の表示内容を視認しつつ操作部を手指で操作する。このとき、装置は、ディスプレイの視認性やキースイッチの操作性に適した角度となるように、上部が下部よりも操作者から離れる方向に傾斜させた状態で把持される。表示部は、装置を把持する手やキースイッチを操作する手指がディスプレイを遮ることのないように、装置内で把持部及び操作部の上方に配置される。
ディスプレイは、表示情報の多様化、及び視認性の向上を図るべく、大型化の要請が強い。このため、従来の可搬型表示操作装置では、前面の上部に大型のディスプレイが配置され、側面の下部に把持部が形成されるとともに前面の下部にキースイッチが配置されている。
また、ディスプレイには、薄型化が容易で駆動電力量が小さいことから、近年、液晶パネルが多用されている。液晶パネルは、バックライト、拡散板及び回路基板とともに保持部材に一体的に保持させた液晶モジュールとして、装置内部に収納される。
特公平6−88219号公報
しかしながら、装置前面の上部に比較的大型の液晶パネルを配置すると、装置の重心位置が上方に偏り、把持部よりも上方の部分が重くなり、液晶パネルの視認性やキースイッチの操作性に適した角度で傾斜させて把持することが困難になる問題がある。上部が下部よりも操作者から離れる方向に傾斜されて装置を把持する場合、上部が重いと手首が前傾しやすく、手首を後傾させて装置を把持する場合に比べて腕が疲れやすいためである。
特に、引火性ガス雰囲気等の危険区域内で使用される可搬型表示操作装置では、液晶パネルの防爆性能を確保するために駆動回路及び制御回路を構成する部品点数が増加し、これらの回路を実装する基板の重量が重くなり、装置の重心位置がより上方に偏り易い。
この発明の目的は、液晶パネルの駆動用の制御回路を実装した基板を液晶パネルの背面側の下方に配置することで、装置の重心位置が上方に偏ることを防止できる液晶モジュール及び可搬型表示操作装置を提供することにある。
上記の課題を解決するための手段として、この発明の液晶モジュールは、本体モジュール及び基板用モジュールを備えている。本体モジュールは、前面に液晶パネルを露出させて内部に保持する。基板用モジュールは、液晶パネルの駆動用の制御回路を実装した本質安全防爆構造の制御基板を収納する。本体モジュールの背面の下部には、液晶モジュール全体の重心が液晶パネルの上下方向の中心位置よりも下方に位置するように、基板用モジュールの装着部が形成されている。
この構成では、液晶パネルの駆動用の制御回路を実装した本質安全防爆構造の基板が、液晶パネルを保持した本体モジュールの背面の下部よりも下方で保持される。したがって、液晶モジュールの重心が液晶パネルの上下方向の中心位置よりも下方に位置する。また、本質安全防爆構造の回路はツェナダイオードや抵抗からなる安全保持回路を含むとともに樹脂モールドされる場合もある。このため、本質安全防爆構造の回路を実装した基板は、本質安全防爆構造の回路を実装していない基板よりも重いため、液晶モジュールの重心がより下方に位置することになり、液晶モジュールを上部に配置した可搬型表示操作装置の重心位置が装置の上部に偏ることがない。
この構成は、前面の上部に液晶パネルを露出させる第1の開口と、前面の下部にキースイッチを露出させる第2の開口と、を有する筐体を備えた可搬型表示操作装置に適用される液晶モジュールとして好適である。
この発明によれば、液晶パネルの駆動用の制御回路を実装した本質安全防爆構造の基板を液晶パネルの背面側の下方に配置することができ、液晶モジュールを上部に収納した装置の重心位置が上方に偏ることを防止できる。液晶パネルの下方に把持部及び操作部を配置した可搬型表示操作装置を、上部を下部よりも操作者から離した状態に傾斜させて把持する場合にも、装置の自重が装置を前傾させる方向に作用することを防止でき、液晶パネルの視認性を損なうことなく操作性を向上することができる。
図1は、この発明の実施形態に係る液晶モジュールが適用される可搬型表示操作装置10の外観図である。一例として、可搬型表示操作装置10は、危険区域内に設置されている機器に制御データを設定する際に使用される教示用ペンダントである。
可搬型表示操作装置10は、本質安全防爆構造の筐体11の前面の上部に第1の開口12を備え、下部に第2の開口13を備えている。第1の開口12は、透光性の樹脂板で被覆されており、液晶パネル1が露出している。第2の開口13には、キースイッチ14が露出している。
筐体11の略上半分の表示部11Aは、上部を前面側にして傾斜しており、略下半分の操作部11Bよりも幅を広くされている。操作者に表示すべき情報の多様化に伴い、液晶パネルの大型化に対応するためである。
操作部11Bの側面及び背面は、操作者が片手又は両手で把持する把持部11Cにされている。操作者は、把持部11Cを把持している手の拇指又は把持していない手の指でキースイッチを操作する。
図2は、上記液晶モジュール2の正面図、右側面図及び背面図である。液晶モジュール2は、本体モジュール3及び基板用モジュール4からなる。
本体モジュール3は、絶縁性樹脂材料によって一体的に形成した薄型筐体であり、液晶パネル1を基板、導光板、バックライト等とともに収納する。本体モジュール3には、前面に開放した凹部が形成されており、この凹部に液晶パネル1が導光板とともに前面側から背面側に向かって収納される。液晶パネル1は、駆動基板とともに板金に取り付けて構成されている。駆動基板には、駆動データに基づいて液晶パネル1を駆動する駆動回路が実装されている。
基板用モジュール4は、液晶パネル1の駆動用の制御回路を実装した制御基板を収納する。本体モジュール3の背面の下部には、基板用モジュール4の装着部32が形成されている。基板用モジュール4は、装着部32に装着される。基板用モジュール4を装着部32に装着すると、基板用モジュール4の下部は本体モジュール3の下端部の下方に露出する。したがって、基板用モジュール4は、本体モジュールに収納された液晶パネル1の背面の下部よりも下方に配置される。
装着部32は、支持部材3の背面で、基板用モジュール4を液晶パネル1に平行にして収納する。装着部32には、2個の係止片32A及び2個のネジ孔32Bが形成されている。基板用モジュール4の上端を係止片32Aに係合させた後に、ネジ孔32Bに取付ネジ32Cを螺合させて基板用モジュール4を固定する。
この実施形態では、画像データに基づいて液晶パネル1の駆動データを駆動回路に供給する制御回路を、駆動基板とは別の制御基板に実装している。制御基板は、駆動基板とフレキシブルプリント基板によって接続されている。制御回路を実装した制御基板を液晶パネル1の背面に平行に配置することで、本体モジュール3を小型に形成することができる。
図3は、可搬型表示操作装置10の開蓋状態を示す背面方向の斜視図である。可搬型表示操作装置10の筐体11は、背面を開閉自在に被覆する蓋体を備えている。筐体11の内部には、上部の表示部11Aに液晶モジュール2が収納されており、下部の操作部11Bにキースイッチ4用の回路基板21が収納されている。
表示部11Aに収納される液晶モジュール2の基板用モジュール4は、本体モジュール3の背面の下部よりも下方に配置されているため、筐体11の内部で表示部11Aと操作部11Bとの境界部分に位置する。
このため、筐体11は上部の表示部11Aの幅を下部の操作部11Bの幅よりも広く形成されているが、可搬型表示操作装置10の重心位置は表示部11A側に偏ることがない。
なお、基板用モジュール4が収納する基板には、液晶パネル1の駆動用の制御回路だけでなく、操作部11Bのキースイッチ14用の回路等の他の回路の一部を実装することもできる。
図4は、可搬型表示操作装置10の使用状態を説明する側面図である。可搬型表示操作装置10の使用時に、操作者は、図4に示すように上部が下部よりも操作者から離れるように傾斜させて、把持部11Cを把持する。
可搬型表示操作装置10の重心が上部にあると、可搬型表示操作装置10の自重が可搬型表示操作装置10を矢印A方向に前傾させる方向に作用する。このため、操作者の手首に前傾方向の力が作用し、操作者の腕が疲労し易くなる。
しかし、上述のように、可搬型表示操作装置10の重心位置は表示部11A側に偏ることがないため、可搬型表示操作装置10の自重が可搬型表示操作装置10を矢印A方向に前傾させる方向に作用することがない。このため、操作者の手首に前傾方向の力が作用せず、可搬形表示操作装置10を把持する操作者の腕の疲労が軽減される。このため、液晶パネル1の視認性、及びキースイッチ14の操作性を損なうことなく、可搬型表示操作装置10を長時間にわたって把持することができ、操作者の作業性を向上することができる。
上記の実施形態はいずれも一例であり、この発明はこれらに限定されるものではなく、この発明の範囲内で種々の変更を加えることが可能である。
この発明の実施形態に係る液晶モジュールが適用される可搬型表示操作装置の外観図である。 上記液晶モジュールの正面図、右側面図及び背面図である。 上記可搬型表示操作装置の背面の開蓋状態を示す斜視図である。 上記可搬型表示操作装置の使用状態を示す側面図である。
符号の説明
1 液晶パネル
2 液晶モジュール
3 本体モジュール
4 基板用モジュール
11 筐体
11A 表示部
11B 操作部
11C 把持部
31 凹部
32 装着部

Claims (2)

  1. 前面に液晶パネルを露出させて内部に保持する本体モジュールと、前記液晶パネルの駆動用の制御回路を実装した本質安全防爆構造の制御基板を収納する基板用モジュールと、を備えた液晶モジュールであって、
    全体の重心が前記液晶パネルの上下方向の中心位置よりも下方に位置するように、記本体モジュールの背面の下部に前記基板用モジュールの装着部を形成した液晶モジュール。
  2. 筐体内に請求項1に記載の液晶モジュールをキースイッチとともに収納した可搬型表示操作装置であって、
    前記液晶モジュールの液晶パネルが露出する第1の開口を前記筐体の前面の上部に備え、
    記キースイッチが露出する第2の開口を前記筐体の前面における前記第1の開口の下方に備えた可搬型表示操作装置。
JP2007307229A 2007-11-28 2007-11-28 液晶モジュール及び可搬型表示操作装置 Expired - Fee Related JP5192789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307229A JP5192789B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 液晶モジュール及び可搬型表示操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307229A JP5192789B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 液晶モジュール及び可搬型表示操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009128880A JP2009128880A (ja) 2009-06-11
JP5192789B2 true JP5192789B2 (ja) 2013-05-08

Family

ID=40819816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307229A Expired - Fee Related JP5192789B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 液晶モジュール及び可搬型表示操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5192789B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6679846B2 (ja) 2015-06-02 2020-04-15 セイコーエプソン株式会社 教示装置およびロボットシステム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100497827B1 (ko) * 1997-01-20 2005-10-04 가부시키가이샤 야스카와덴키 파지형조작기
JP3970798B2 (ja) * 2003-04-18 2007-09-05 Necアクセステクニカ株式会社 液晶モニタ装置
JP2005276045A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Yokogawa Electric Corp 防爆型端末装置
JP3978213B2 (ja) * 2005-01-27 2007-09-19 理研計器株式会社 可搬型ガス検知器
JP2006234626A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Riken Keiki Co Ltd 水素炎イオン化式ガス検知器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009128880A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5270930B2 (ja) ストラップ装置を備えた電子装置
JP6015411B2 (ja) 情報処理装置
JP4783470B1 (ja) 電子機器
JP2009205531A5 (ja)
EP0730216A1 (en) A portable information processsing apparatus
US9436861B2 (en) Board connection structure and electronic device
JP4651699B2 (ja) 電子機器
JP2019185241A (ja) 連結構造体及び電子機器
JP5192789B2 (ja) 液晶モジュール及び可搬型表示操作装置
JP5091561B2 (ja) 防爆形液晶表示装置
KR930005834B1 (ko) 베이스유닛에 프린트 배선기판을 고정하기 위한 구조를 갖는 휴대형기기
JP2004152116A (ja) 電子機器
JPH10307640A (ja) 携帯形情報機器
JP2005346185A (ja) 電子機器
CN115519562A (zh) 示教器及运动控制系统
JP4839957B2 (ja) 表示ユニット
JP2011250410A (ja) 電子機器
JP2002132383A (ja) 電子機器
JP5842159B2 (ja) プリンタ付き端末装置
JP2005165636A (ja) 電子機器
JP2006178797A (ja) 電子機器
JP4635813B2 (ja) リモコン装置
JP2006139538A (ja) 電子機器
JP5006418B2 (ja) 電子機器
JP6873402B2 (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5192789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees