JP5192005B2 - 缶蓋の製造方法 - Google Patents
缶蓋の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5192005B2 JP5192005B2 JP2010030520A JP2010030520A JP5192005B2 JP 5192005 B2 JP5192005 B2 JP 5192005B2 JP 2010030520 A JP2010030520 A JP 2010030520A JP 2010030520 A JP2010030520 A JP 2010030520A JP 5192005 B2 JP5192005 B2 JP 5192005B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tab
- panel
- rivet
- lid
- inner lance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 claims description 25
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 10
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 9
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 7
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 6
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Containers Opened By Tearing Frangible Portions (AREA)
Description
ここで、タブ回りを抑えるための従来の方法について図7、図8を参照しながら説明する。
この図に示すように、缶蓋10は、パネル1の所定位置に設けられた突起部11を2つ有している。この突起部11は、タブディンプルと呼ばれるものであって、タブ7の下方に位置するパネル1表面のうち、図7(b)に示すように、タブ7の縁部7cに引っ掛かる位置に設けられている。そして、突起部11と、屈曲しているタブ7の縁部7cとが引っ掛かることにより、タブ回りが抑えられている。
まず、パネル1上面にタブ7を接続するに際し、図10(a)に示すように、タブ7のインナーランス8に形成されているリベットホール9に対してパネル1の上面中央部に予め設けられているニップル部13を挿入する。このとき、インナーランス8の下面と、タブ7の縁部7cの下面とは、同じ高さ(面一)に形成されている。
そして、以下の説明においては、前記複数の成形工程のうち、パネル1上面にタブ7を接続するに際し、タブ7のインナーランス8に形成されているリベットホール9に対してパネル1上面中央部に予め成形されているニップル部13を挿入し、このニップル部13をリベット成形することによってパネル1とタブ7とを接続するリベット成形工程について説明する。
0 < a ≦ 0.5mm、且つ
0 < b ≦ 0.3mm、且つ
0 < a−b ≦ 0.2mm
になるように設定されている。
実験は、図3(a)に示すタブトルク測定装置を用いて、タブ回り性の指標であるタブトルクTを測定し、従来の缶蓋におけるタブトルクとの比較を行った。
図3(a)に示すタブトルク測定装置Sは、回転可能に設けられ、缶蓋10を支持する支持台30と、支持台30に支持された缶蓋10のパネル中心CP(つまりリベット6)を中心に回転させる回転装置31と、回転装置31によって回転する缶蓋10のパネル中心CPから所定距離Rに配置された測定ピン32とを備えている。測定ピン32はタブ7のフィンガーホール7dに挿入されるようになっており、回転する缶蓋10のタブ7から受ける荷重を測定する。測定ピン32の測定結果は不図示の演算装置に出力され、演算装置は、測定ピン32からの荷重測定結果と所定距離Rとに基づいて、リベット6を基準とした測定ピン32(距離R)の位置におけるトルクを求める。そして、このトルク値に基づいて、タブ回り性(タブ7がリベット6を中心に容易に回転するかどうか)を評価する。ここで、タブトルクT〔N・cm〕は、
T = Pmax × R
であり、R=1.15cmとし、Pmaxは、測定ピン32にかかる荷重の最大値(すなわち、タブ7が回転し始めるときの荷重値)とする(図3(b)参照)。
a=0、 0.1、 0.2、 0.3、 0.4、 0.5〔mm〕、
b=0、 0.1、 0.2、 0.3〔mm〕として行った。図4に実験結果を示す。
また、a−bが0.2〔mm〕より大きくなると、リベット加工時において、インナーランス8が下方に大きく移動され、弾性変形域を超えて塑性変形されることになるので、タブ7の固着力が低下する。
一方、a≦0.5〔mm〕とした理由は、aが0.5〔mm〕以上になるとタブタング部分の加工硬度が十分でなくなり、タブ強度が低下するためである。
また、bがaより大きいと、リベット成型時において、インナーランス8はパネル1(リフトピン21)によって更に持ち上げられてしまうことになるので、リベット成形において、タブ7の縁部7cは所定の力でパネル1を押圧できなくなり、密着力が低下する。
以上の結果より、a、bのそれぞれを、
0 < a ≦ 0.5mm、且つ
0 < b ≦ 0.3mm、且つ
0 < a−b ≦ 0.2mmに設定することにより、従来の缶蓋に比べて、タブトルク値Tを向上できる。
ここで、以下の説明において、前述した実施形態と同一又は同等の構成部分についてはその説明を簡略もしくは省略する。
5 開口片
6 リベット
7 タブ
7a (タブ)先端
7b (タブ)後端
7c (タブ)縁部
8 インナーランス
9 リベットホール
CP パネル中心
K1 (インナーランス)下面
K2 (タブ縁部)下面
Claims (2)
- パネル上面にタブを接続するに際し、前記タブのインナーランスに形成されているリベットホールに対して前記パネル上面中央部に設けられているニップル部を挿入し、該ニップル部をリベット成形することによって前記パネルと前記タブとを接続するリベット成形工程を有する缶蓋の製造方法において、
前記パネル上面を基準として、前記インナーランス下面が前記タブの縁部下面より高くなるように前記タブを予め成形しておき、
該タブのリベットホールに対して前記ニップル部を挿入し、前記パネルの下面を支持するパネル支持部の上面とリベットピンの肩部との高さ位置を同一とした状態で、前記パネル支持部によってパネル下面を支持し、前記ニップル部に対して、上方からリベットパンチをあてがうとともに、下方からリベットピンをあてがい、前記リベットパンチ及び前記リベットピンを用いて押圧することにより、前記インナーランスを弾性変形領域内で下方に変形させつつ、前記リベット成形することを特徴とする缶蓋の製造方法。 - 前記タブのインナーランス下面と前記タブの縁部下面との高さの差aが、
0mm< a <0.2mm
の範囲内に設定されていることを特徴とする請求項1に記載の缶蓋の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010030520A JP5192005B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 缶蓋の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010030520A JP5192005B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 缶蓋の製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001246571A Division JP4515001B2 (ja) | 2001-08-15 | 2001-08-15 | 缶蓋の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010115712A JP2010115712A (ja) | 2010-05-27 |
JP5192005B2 true JP5192005B2 (ja) | 2013-05-08 |
Family
ID=42303681
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010030520A Expired - Lifetime JP5192005B2 (ja) | 2010-02-15 | 2010-02-15 | 缶蓋の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5192005B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2557050B1 (de) * | 2011-08-10 | 2015-10-14 | Red Bull GmbH | Gebindedeckel und Gebinde, insbesondere Getränkedose, enthaltend diesen Gebindedeckel |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5944258B2 (ja) * | 1981-08-26 | 1984-10-27 | 北海製罐株式会社 | 簡易開封型容器蓋の引張片並びにその製造方法 |
US4930658A (en) * | 1989-02-07 | 1990-06-05 | The Stolle Corporation | Easy open can end and method of manufacture thereof |
JP2000062819A (ja) * | 1998-08-13 | 2000-02-29 | Masayoshi Kamata | 飲料液体貯留缶 |
JP4469057B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2010-05-26 | 大和製罐株式会社 | 正内圧缶用開口容易缶蓋 |
-
2010
- 2010-02-15 JP JP2010030520A patent/JP5192005B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010115712A (ja) | 2010-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1306310B1 (en) | End closure with improved openability | |
US9287539B2 (en) | Manufacturing method for battery case lid including explosion-proof valve | |
JP4853926B2 (ja) | イージーオープン缶蓋及びその缶蓋の製造方法並びにそれを用いた缶容器に充填されている飲料製品 | |
US9156585B2 (en) | Double opening beverage can lid system | |
JP5628676B2 (ja) | タブ及びタブを用いた缶エンド | |
US20010002671A1 (en) | Stay-on-tab | |
JP2010517890A (ja) | 缶、およびそのための本体ならびにパネル | |
EP2861502A1 (en) | Reliable opening beverage can end | |
US11383881B2 (en) | Panel, and a container body and a container provided with such panel | |
JP5192005B2 (ja) | 缶蓋の製造方法 | |
CN105408216B (zh) | 具有弓形面板壁和弯曲过渡壁的饮料罐盖 | |
WO2021241639A1 (ja) | 缶蓋 | |
JP4515001B2 (ja) | 缶蓋の製造方法 | |
JP2014054999A (ja) | 2ピース缶 | |
JP2013193113A (ja) | タブ付缶蓋のリベット成形方法 | |
JP2022119589A (ja) | 缶蓋及びその製造方法 | |
JP5514665B2 (ja) | 缶蓋及び缶蓋用タブ | |
JP5588259B2 (ja) | 缶蓋 | |
JP5475556B2 (ja) | 缶蓋及びそのタブの製造方法 | |
JP4681354B2 (ja) | 開口容易缶蓋 | |
CN110947862A (zh) | 一种易开盖铆钉铆合结构及其加工方法 | |
JP2022119586A (ja) | 缶蓋及びその製造方法 | |
JP4431594B2 (ja) | 耐圧性に優れた缶蓋及びその製造方法 | |
JP5864982B2 (ja) | 缶蓋 | |
JP2015205701A (ja) | 開口容易缶蓋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120529 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5192005 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160208 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |