JP5188964B2 - 蝋状パラフィン系供給原料の流動点降下方法 - Google Patents

蝋状パラフィン系供給原料の流動点降下方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5188964B2
JP5188964B2 JP2008517503A JP2008517503A JP5188964B2 JP 5188964 B2 JP5188964 B2 JP 5188964B2 JP 2008517503 A JP2008517503 A JP 2008517503A JP 2008517503 A JP2008517503 A JP 2008517503A JP 5188964 B2 JP5188964 B2 JP 5188964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ketone
wax
waxy paraffinic
compound
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008517503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008544056A (ja
Inventor
ジルベール・ロベール・ベルナール・ジェルメーヌ
フランソワ・パニソー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2008544056A publication Critical patent/JP2008544056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188964B2 publication Critical patent/JP5188964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/64Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing crystalline alumino-silicates, e.g. molecular sieves
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G67/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only
    • C10G67/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only
    • C10G67/04Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one process for refining in the absence of hydrogen only plural serial stages only including solvent extraction as the refining step in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G73/00Recovery or refining of mineral waxes, e.g. montan wax
    • C10G73/02Recovery of petroleum waxes from hydrocarbon oils; Dewaxing of hydrocarbon oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/10Lubricating oil

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、溶剤脱蝋により蝋状パラフィン系供給原料を流動点降下させる改良方法に関する。
WO−A−02/46333には、曇りのない基油を得るため、部分水素化異性化フィッシャー・トロプシュ誘導蝋の残留フラクションに対し溶剤脱漏工程を行なう方法が記載されている。WO−A−02/46333には、溶剤脱蝋法として、蝋状炭化水素流を通常、ケトン及び芳香族を含む溶剤と混合し、混合物を冷却して蝋の結晶を沈殿させ、濾過により蝋を分離し、次いで蝋及び脱蝋油濾液から溶剤を回収する方法が記載されている。この溶剤脱蝋工程では、重質ブライトストック型の基油にはメチルエチルケトン(MEK)とトルエンとの重量比が0.7:1〜1:1(20℃での比重がそれぞれMEKでは0.05、トルエンでは0.865では0.75:1のMEK/トルエンの容量比に相当)のMEK/トルエン混合物を用いて行なうことが好ましいと述べている。
WO−A−02/46333 US−A−5360530 US−A−5494566 US−A−4989674 FR−A−2124138 WO−A−02/070627 US−A−2004/0065588 WO−A−2001/007538 EP−A−536325 WO−A−03033622 US−A−2004/033607 WO−A−2004/007647 Lubricant Base Oil and Wax Processing,Avilino Sequeira,Jr,Marcel Dekker Inc.,New York,1994,第7章
出願人は、WO−A−02/46333に開示された方法に従って蝋状パラフィン系原料を溶剤脱蝋すると、蝋は最終基油生成物に対し低収量で得られることを見出した。
本発明の目的は、曇りのない高粘度グレードの基油を高収率で製造する方法を提供することである。
この目的は、沸点が450℃を超えるフラクションを含有すると共に、供給原料の少なくとも一部はフィッシャー・トロプシュ合成生成物から誘導されたものである蝋状パラフィン系供給原料を、脂肪族ケトン化合物及び芳香族化合物を含み、脂肪族ケトン化合物対芳香族化合物の容量比が0.7:1未満である溶剤で希釈する工程、得られた混合物を蝋の沈殿が起こる温度に冷却する工程、油相から物理的に蝋を除去する工程、及び蝋状パラフィン系供給原料よりも低い流動点を有する油生成物を回収する工程により、該蝋状パラフィン系供給原料の流動点を降下させる方法により達成される。
出願人は、脱蝋法を前記方法で行なうと、意外にもWO−A−02/46333に開示された方法よりもかなり高収率で基油が得られることを見出した。
石油誘導蝋に対する従来の溶剤脱蝋法は、例えばUS−A−5360530、US−A−5494566、US−A−4989674及びFR−A−2124138に記載されている。特にUS−A−5360530及びUS−A−5494566は、特に脱蝋油の濾過温度と流動点との差を考慮すると、ケトン含有量の多い溶剤を使用するのが有利であると教示している。本発明に従って、フィッシャー・トロプシュ誘導蝋状パラフィン系供給原料に対し溶剤脱蝋処理を行なうと、芳香族含有量の多い溶剤を含む蝋状混合物の濾過性を維持しながら、蝋状パラフィン系供給原料よりも流動点の低い脱蝋油が得られたのは、極めて意外であった。
蝋状パラフィン系供給原料は蝋及び油で構成される。蝋は、制御条件下で沈殿する原料部分として定義される。ここで使用される蝋含有量は、以下の方法で測定される。測定すべき油フラクション1重量部を、メチルエチルケトンとトルエンとの混合物(50/50容量/容量)4部で希釈し、引続き−20℃に冷却する。次いで混合物を−20℃で濾過する。濾過器から蝋を取出し、蝋中の残存溶剤及び油を除去した後、蝋を秤量する。合計原料に対する蝋の重量分率が蝋含有量である。
蝋状パラフィン系供給原料は、沸点が450℃を超え、好ましくは550℃を超えるフラクションを含有する。高粘稠基油を生成するのは、この高沸点フラクションである。このような重質蝋状材料に対し本方法を行なえば、100℃での動粘度が10mm/sを超える油生成物が得られる。
これより低沸点の化合物は存在してよい。低沸点油成分は、本発明による流動点降下処理後、脱蝋油から分離できる。流動点降下工程後、低沸点油成分を多量に含むのを避ける共に、分離するため,好ましくは50重量%を超え、更に好ましくは70重量%を超え、なお更に好ましくは90重量%を超えるものは、沸点が450℃よりも高い。
蝋状供給原料の蝋含有量は、好ましくは50重量%未満、更に好ましくは35重量%未満である。下限は5重量%を超えることが好ましい。最も好ましい実施態様では、蝋含有量は10〜35重量%である。溶剤脱蝋工程を最適方法で操作するには最小量の蝋が必要である。
蝋状パラフィン系供給原料は、ほぼパラフィンで構成される。出願人は、前記ほぼパラフィン系の供給原料から出発して本発明方法を用いると、特に基油の収率が向上することを見出した。この沸点範囲では、パラフィン含有量を定量するのは困難であることが判った。原料をパラフィン系原料として定量するには、原料中の油成分の粘度指数(VI)を測定しなければならない。次に前述のような蝋含有量測定法に従ってまず油を単離する。この油のVIが120を超え、好ましくは130を超えれば、原料はパラフィン系として定量される。
蝋状パラフィン系供給原料は、パラフィン蝋の部分水素化異性化で得ることが好ましい。このようなパラフィン蝋の少なくとも一部はフィッシャー・トロプシュ合成法で得られるようなパラフィン蝋である。蝋状パラフィン系供給原料は、(a)フィッシャー・トロプシュ合成生成物を水素化異性化する工程、(b)1種以上の燃料生成物と、蝋状パラフィン系供給原料を含む蒸留残留物とに単離する工程により製造することが好ましい。
残留物の蝋含有量が前記好ましい範囲内でなければ、残留物を水素化異性化条件下で水素化異性化触媒と接触させて、更に蝋含有量を低下させることが好ましい。水素化異性化触媒は、例えばWO−A−02/070627に記載されるような白金又はシリカ−アルミナ触媒、又は好ましくは例えばUS−A−2004/0065588、WO−A−2001/007538又はEP−A−536325に記載されるようなゼオライトベース触媒であってよい。
供給原料は、このような水素化異性化工程の流出流の蒸留残留物が好ましい。この蒸留残留物は、このような水素化異性化法で得られるような極めて粘稠な分子を含有するので有利である。このようにして一層粘稠な所望の基油を製造できる。このような残留物を接触脱蝋すると、例えばUS−A−2004/0065588に記載されるように、好ましくない曇った基油が得られる。ここで曇った基油とは、該油の流動点よりも25℃以上高い曇り点を有する基油と定義する。本発明方法を使用することにより、このような残留物型の原料から出発して、曇りのない基油を高収率で得ることが可能である。
部分水素化異性化された供給原料、好ましくはフィッシャー・トロプシュ蝋から製造した残留物の供給原料は周知である。具体例は、WO−A−03033622に開示された方法における深部カット蒸留工程の原料、WO−A−02/46333に開示された溶剤脱蝋工程の原料、US−A−2004/0065588に開示された真空蒸留工程で得られる残留生成物、US−A−2004/033607に開示されるような、フィッシャー・トロプシュ蝋と白金/ZSM−48との接触により得られる中間部分脱蝋生成物、WO−A−2004/007647に開示されたいわゆる重質基油前駆体フラクション、及びWO−A−02/070627の実施例に開示されたいわゆる“残留物”である。
本発明方法では蝋状パラフィン系供給原料は溶剤で希釈される。溶剤は,脂肪族ケトン化合物及び芳香族化合物を含有する。好適なケトン化合物の例は、C〜Cケトン、好適にはジメチルケトン(アセトン)、ジエチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン又はメチル−n−プロピルケトンである。メチルエチルケトンを用いるのが好ましい。芳香族化合物は、好ましくは沸点が170℃未満の芳香族化合物、更に好ましくはC〜C10芳香族炭化水素、例えばベンゼン、エチルベンゼン、o,p又はm−ジメチルベンゼン又はそれらの混合物、好ましくはトルエンである。
希釈工程は、好ましくは昇温、更に好ましくは0℃より高く、更に好ましくは20℃より高く、最も好ましくは50℃より高い温度で行なわれる。脱蝋温度に冷却する前の溶剤と蝋状パラフィン系供給原料との混合物は可視的に透明であると有利であることが見出された。こうして、透明な混合物が得られるように温度が選択され、混合物は昇温により一層透明な混合物になる。したがって、本発明は、所定の溶剤ブレンドに対し混合物が透明になる温度、即ち、蝋状パラフィン系供給原料が溶解する温度で行う方法も提供する。温度の上限は、選択した溶剤混合物に依存する。実用的には希釈は、使用する溶剤の沸点未満の温度で行われる。希釈を行う温度は、好ましくは50〜80℃、更に好ましくは55〜75℃である。
ケトン化合物対芳香族化合物の容量比は、0.7:1未満、好ましくは0.65:1未満である。ケトン化合物対芳香族化合物の容量比0.7:1は、1:1.429としても便利に表現できる。好ましい容量比は、1:1.429を超え、更に好ましくは1:1.5を超える。更に好ましくはこの容量比は、1;1.9を超え、なお更に好ましくは1:2を超え、また更に好ましくは1:2.5を超える。この容量比には好ましい上限もある。芳香族化合物の容量が大きいと、曇った基油及び/又は濾過の効率低下が生じる。したがって、容量比は好ましくは1:19未満、更に好ましくは1:10未満、更に好ましくは1:6未満、なお更に好ましくは1:5未満である。
全体の溶剤対原料の容量比(一般に溶剤油比とも言う)は、原料の蝋含有量、原料の粘度,及び脱蝋油生成物の所望の流動点に大きく依存する。通常、全体の溶剤対蝋状原料容量比は、10:1〜5:1、一般に6:1〜3:1の範囲である。
希釈した蝋状パラフィン系原料は、蝋化合物が沈殿するまで冷却される。冷却温度は、得られる油の流動点及び曇り点を決定する。冷却又は温度低下は、容易に濾過可能な蝋の沈殿を得るため、低速で行なうことが好ましい。この速度は、更に好ましくは1分当たり5℃未満、更に好ましくは3℃未満で、好ましくは1分当たり0.5℃を超える。出願人は、得られる基油の流動点は、適用した冷却温度よりも低いことを意外にも見出した。これは特に前記残留供給原料から出発した場合に観察される。以下の理論に束縛されるものではないが,少量の極めて重質の化合物が蝋状パラフィン系供給原料の流動点を決定するものと考えられる。これらの化合物は、例えばWO−A−02/070627に記載の方法で説明されているように、比較的重質のフィッシャー・トロプシュ蝋から出発した場合、存在する可能性がある。これらの化合物は、本発明方法では一層容易に除去されて脱蝋工程自体に適用した“冷却温度”よりも低い流動点を有する可能性がある油を非常に生成しやすい。本発明で得られる基油の殆どの用途では、好適には0℃未満、好ましくは−5℃未満の流動点を有する。下限は−50℃である。冷却温度は好ましくは0℃未満、更に好ましくは−10℃未満、なお更に好ましくは−20℃未満である。
沈殿した蝋化合物は、好ましくは木綿、多孔質金属布、又は合成材料製布のような織物繊維で作製できるフィルタークロスで濾過して、油から物理的に除去される。以上の溶剤脱蝋は、Lubricant Base Oil and Wax Processing,Avilino Sequeira,Jr,Marcel Dekker Inc.,New York,1994,第7章に記載されるような溶剤脱蝋用として知られる装置で行なってよい。蝋化合物又は油に残存する溶剤は、蒸発により便利に除去できる。実際には、溶剤除去は、例えば油を減圧下、150℃に加熱し、真空蒸発させて行なわれる。したがって、油生成物の回収工程は、好ましくは沈殿蝋の除去後、油生成物二残存する溶剤の除去工程を含む。
本発明方法では蝋も得られる。このような蝋は、各種目的に使用可能な比較的軟質の蝋である。前記方法で得られる軟質蝋は、凝固点がASTM D938で測定して好ましくは85〜120℃、更に好ましくは95〜120℃、43℃でのPENがIP 376で測定して0.8mmを超え、好ましくは1mmを超える。この蝋は更に芳香族化合物が1重量%未満、ナフテン化合物が10重量%未満、好ましくは5重量%未満である。
油含有量の少ない蝋副生物が望ましい場合は、更に脱油工程を行なうと有利である。脱油方法は周知で、例えばLubricant Base Oil and Wax Processing,Avilino Sequeira,Jr,Marcel Dekker Inc.,New York,1994,162〜165頁に記載されている。脱油後、蝋の油含有量は好ましくは0.1〜2重量%である。下限は重要ではない。0.5重量%を超える値が期待できるが、これより低い値も蝋を得る方法により達成できる。油含有量は1〜2重量%に非常になり易い。蝋の150℃での動粘度は、好ましくは8cStを超え、更に好ましくは12cStを超え、かつ18cSt未満である。
好ましくは曇りのない基油の100℃での動粘度は、10cStを超え、好ましくは14cStを超え、30cStまで、更にはそれ以上の範囲であってよい。粘度指数は、好適には120を超え、好ましくは130を超え、更に好ましくは140を超える。曇りのない基油は曇り点で測定される。本発明の曇りのない基油の曇り点は、ASTM D2500で測定して、流動点に近く、0℃未満、好ましくは−10℃未満、更に好ましくは−15℃未満である。曇り点と流動点との差は、好ましくは25℃未満、更に好ましくは15℃未満である。
水素化異性化フィッシャー・トロプシュ蝋から第1表に示す特性を有する常圧蒸留残留物を単離した。更に常圧残留物は、高真空下で分離して第1表に示す特性を有する真空残留物を得た。
真空残留物の蝋含有量を更に低下させるため、真空残留物を、白金を0.7重量%、ZSM−12を25重量%、及びシリカバインダーからなる水素化異性化触媒と接触させた。反応条件は水素圧40バール、反応器温度338℃、重量の時間当たり空間速度=1kg/l.h、水素ガス流量500Nl/原料kgである。
前述のような水素化異性化反応の流出流は、70℃において、第3表に示す容量比のメチルエチルケトン/トルエン溶剤混合物で希釈した。溶液はいずれも冷却前は透明であった。溶剤の使用量は、蝋状原料量の約3〜4倍であった。温度は25℃/分の速度で−20℃まで低下させた。濾過は−20℃で行った。真空下で得られた油生成物から溶剤を100ppm未満まで除去した。以上の結果を第3表に示す。例1a,1dは比較例である。
):達成可能な最大油収率であるが、実際の工業的操作では、濾過速度が良好で、かつフィルターの目詰りがない場合しか達成できない。この理由から、例1−cで得られた結果は、実際に達成された油収率を反映しているので、本実験で最も有望であった。
**):得られた油は曇っていたので、更に特性は測定しなかった。

Claims (12)

  1. 沸点が450℃を超える化合物を80重量%より多く含有すると共に、供給原料の少なくとも一部はフィッシャー・トロプシュ合成生成物から誘導されたものである蝋状パラフィン系供給原料を、脂肪族ケトン化合物及び芳香族化合物を含み、脂肪族ケトン化合物対芳香族化合物の容量比が0.7:1未満である溶剤で希釈する工程、得られた混合物を蝋の沈殿が起こる温度に冷却する工程、油相から物理的に蝋を除去する工程、及び蝋状パラフィン系供給原料よりも低い流動点を有する油生成物を回収する工程により、該蝋状パラフィン系供給原料の流動点を降下させる方法。
  2. 前記ケトン化合物対芳香族化合物の容量比が1:1.5〜1:10である請求項1に記載の方法。
  3. 脂肪族ケトン化合物が、ジメチルケトン、ジエチルケトン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、又はメチル−n−プロピルケトンである請求項1又は2に記載の方法。
  4. ケトンがメチルエチルケトンである請求項3に記載の方法。
  5. 芳香族化合物がトルエンである請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  6. 蝋状パラフィン系供給原料の蝋含有量が10〜50重量%である請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 原料の蝋含有量が35重量%未満である請求項6に記載の方法。
  8. 所定の溶剤ブレンドに対する希釈工程は、混合物が冷却前に透明になる温度で行なわれる請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 混合物が−50〜−10℃の温度に冷却される請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 溶剤で希釈する際の蝋状パラフィン系原料の温度が50〜80℃である請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. 蝋状パラフィン系原料が、
    (a)フィッシャー・トロプシュ合成生成物を水素化異性化する工程、及び
    (b)1種以上の燃料生成物と、蝋状パラフィン系供給原料を含む蒸留残留物とに単離する工程、
    により製造される請求項1〜10のいずれか1項に記載の方法。
  12. 残留物の蝋含有量が、原料を水素化異性化条件下で水素化異性化触媒と接触させることにより、10〜50重量%の値に減少される請求項11に記載の方法。
JP2008517503A 2005-06-23 2006-06-22 蝋状パラフィン系供給原料の流動点降下方法 Expired - Fee Related JP5188964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05291355 2005-06-23
EP05291355.5 2005-06-23
PCT/EP2006/063432 WO2006136590A2 (en) 2005-06-23 2006-06-22 Process to reduce the pour point of a waxy paraffinic feedstock

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008544056A JP2008544056A (ja) 2008-12-04
JP5188964B2 true JP5188964B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=34942448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008517503A Expired - Fee Related JP5188964B2 (ja) 2005-06-23 2006-06-22 蝋状パラフィン系供給原料の流動点降下方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20090112041A1 (ja)
EP (1) EP1893725B1 (ja)
JP (1) JP5188964B2 (ja)
KR (1) KR20080021664A (ja)
CN (1) CN101198675A (ja)
BR (1) BRPI0612082A2 (ja)
RU (1) RU2420560C2 (ja)
TW (1) TW200704772A (ja)
WO (1) WO2006136590A2 (ja)
ZA (1) ZA200709548B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5070170B2 (ja) * 2008-09-18 2012-11-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素油の製造方法
JP5070169B2 (ja) 2008-09-18 2012-11-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 炭化水素油の製造方法
US8394256B2 (en) * 2009-10-13 2013-03-12 Exxonmobil Research And Engineering Company Method for haze mitigation and filterability improvement for base stocks
CN108865252B (zh) * 2017-05-16 2020-10-02 神华集团有限责任公司 费托合成蜡及其制备方法和制备系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2124138A2 (en) * 1971-02-09 1972-09-22 Shell Berre Raffinage Lubricating oils of very high viscosity index - by hydrocracking followed by deparaffination and paraffin hydroisomerization
JPS5538810A (en) * 1978-09-11 1980-03-18 Texaco Development Corp Dewaxing by use of solvent
US4622130A (en) * 1985-12-09 1986-11-11 Shell Oil Company Economic combinative solvent and catalytic dewaxing process employing methylisopropyl ketone as the solvent and a silicate-based catalyst
CA1333057C (en) * 1987-12-18 1994-11-15 Ian A. Cody Method for isomerizing wax to lube base oils
EP0323092B1 (en) * 1987-12-18 1992-04-22 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of fischer-tropsch wax to produce lubricating oil
US4943672A (en) * 1987-12-18 1990-07-24 Exxon Research And Engineering Company Process for the hydroisomerization of Fischer-Tropsch wax to produce lubricating oil (OP-3403)
US4898674A (en) * 1988-03-24 1990-02-06 Texaco Inc. Solvent dewaxing process
US5302279A (en) * 1992-12-23 1994-04-12 Mobil Oil Corporation Lubricant production by hydroisomerization of solvent extracted feedstocks
US5360530A (en) * 1993-04-23 1994-11-01 Mobil Oil Corporation Lubricating oil dewaxing using membrane separation of cold solvent from dewaxed oil and recycle of cold solvent to filter feed
US5494566A (en) * 1994-05-26 1996-02-27 Mobil Oil Corporation Lubricating oil dewaxing with membrane separation of cold solvent
JPH09100480A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Idemitsu Kosan Co Ltd 軽質潤滑油基油及びその製造方法
US6773578B1 (en) * 2000-12-05 2004-08-10 Chevron U.S.A. Inc. Process for preparing lubes with high viscosity index values

Also Published As

Publication number Publication date
TW200704772A (en) 2007-02-01
EP1893725A2 (en) 2008-03-05
WO2006136590A2 (en) 2006-12-28
WO2006136590A3 (en) 2007-04-05
KR20080021664A (ko) 2008-03-07
RU2008102361A (ru) 2009-07-27
CN101198675A (zh) 2008-06-11
JP2008544056A (ja) 2008-12-04
RU2420560C2 (ru) 2011-06-10
ZA200709548B (en) 2008-11-26
BRPI0612082A2 (pt) 2016-09-06
EP1893725B1 (en) 2013-05-22
US20090112041A1 (en) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869589B2 (ja) 高粘度指数の潤滑油基油を作製する方法
JP4246496B2 (ja) ワックス状ラフィネートの製造方法
JP4740128B2 (ja) フィッシャー・トロプシュ生成物の製造方法
JP3581198B2 (ja) ロウ性原料の水素異性化方法
NO310727B1 (no) Fremgangsmåte for fremstilling av smörende basisoljer, og katalysatorer s¶rlig egnede for utövelse av fremgangsmåten
JP2015512464A (ja) 残留基油を調製するための方法
RU2674703C2 (ru) Способ получения гидрированного воска
RU2383582C2 (ru) Способ получения смазочного базового масла
US7674363B2 (en) Process to prepare a haze free base oil
JP5188964B2 (ja) 蝋状パラフィン系供給原料の流動点降下方法
JP6185992B2 (ja) ワックスの処理
JPH0324194A (ja) 潤滑基油の製法
JP7139024B2 (ja) 鉱油系基油、成形品、及び鉱油系基油の製造方法
EP3559158B1 (en) Method for producing fischer-tropsch feedstock derived haze-free base oil fractions
US11142705B2 (en) Process for preparing a base oil having a reduced cloud point

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090608

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090716

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20090716

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100802

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120816

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees