JP5188685B2 - コラーゲン器具およびコラーゲン器具の作製方法 - Google Patents

コラーゲン器具およびコラーゲン器具の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5188685B2
JP5188685B2 JP2006180095A JP2006180095A JP5188685B2 JP 5188685 B2 JP5188685 B2 JP 5188685B2 JP 2006180095 A JP2006180095 A JP 2006180095A JP 2006180095 A JP2006180095 A JP 2006180095A JP 5188685 B2 JP5188685 B2 JP 5188685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
graft
layer
reinforcing layer
collagen layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006180095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007007423A (ja
Inventor
ロバート・イー・ソマリッチ
ローレル・アール・マッコーマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Codman and Shurtleff Inc
Original Assignee
Codman and Shurtleff Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36954731&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5188685(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Codman and Shurtleff Inc filed Critical Codman and Shurtleff Inc
Publication of JP2007007423A publication Critical patent/JP2007007423A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5188685B2 publication Critical patent/JP5188685B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/40Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material
    • A61L27/44Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix
    • A61L27/48Composite materials, i.e. containing one material dispersed in a matrix of the same or different material having a macromolecular matrix with macromolecular fillers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/32Materials or treatment for tissue regeneration for nerve reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

開示の内容
〔関連出願の参照〕
本願は、2004年9月30日に出願された米国実用特許出願第10/955,835号(発明の名称:COLLAGEN AND METHOD OF PREPARING THE SAME)の一部継続出願であり、この米国実用特許出願は、2004年2月9日に出願された先の出願の米国仮特許出願第60/542,968号(発明の名称:COLLAGEN AND METHOD OF PREPARING THE SAME)および2004年4月27日に出願された先の出願の米国仮特許出願第60/565,747号(発明の名称:COLLAGEN DEVICE AND METHOD OF PREPARING THE SAME)の優先権主張出願であり、上述の特許出願の全てを参照することによりそのまま本明細書の一部とする。
〔連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載〕
該当無し
〔発明の分野〕
本発明は、コラーゲン器具およびこのコラーゲン器具の作製方法に関する。本発明は特に、体組織に取って代わり、補強しあるいは強化するためのインプラントとして用いられ、付着バリヤとして用いられ、または水分保持、止血または組織保護のための短時間体接触手段として用いられるコラーゲン器具を作製する方法に関する。
〔発明の背景〕
ヒトの脳および脊髄は、髄膜で覆われており、かかる髄膜の一体性は、中枢神経系の動作にとって重要である。ヒトの髄膜の一体性が、意図的にまたは偶発的に損なわれると、もしその髄膜を修復することができなければ、重篤な結果が生じる場合がある。髄膜は、3つの互いにオーバーラップした組織層を含み、これら組織層は、外側から順番に、硬膜(dura materまたはdura)、クモ膜、軟膜である。損傷した髄膜の修復は、損傷した硬膜に移植され、損傷した組織に取って代わると共に(あるいは)再生するよう設計されている植込み可能および(または)再吸収性の作製物(硬膜用代用品として知られている)に大きく焦点を当てている。
従来型硬膜用代用品は、上のせ(例えば、縫合糸無し)グラフトか縫合可能なグラフトかのいずれかの範疇に分けられる。上のせグラフトは、損傷した硬膜の領域を覆ったときに硬膜とオーバーラップしてこれに接触する。このような接触により、上のせグラフトは、髄膜および(または)脳の幾何学的形状または全体的な曲率に実質的に合致する。上のせグラフトの重量それ自体により、グラフトは組織に対するグラフトの位置決め状態を維持するよう定位置に保持される。縫合可能な硬膜用グラフトは、損傷した硬膜の領域を覆い、グラフトを定位置に維持するための縫合糸を用いて髄膜に取り付けられる。
〔発明の概要〕
本発明は、複数個の細孔を有するコラーゲン器具に関し、これら細孔の大部分は、10μm未満の直径を有する。驚くべきことに、本発明に従って作られたコラーゲン器具は、このコラーゲン器具が不規則な形状の表面に合致するほど十分柔軟性があるが、カールせずまたは濡れてもそれ自体に、器械にまたは執刀医の手袋を着けた手にくっつかないほど硬いので、良好な取り扱い特性を備えている。加うるに、本発明のコラーゲン器具は、非常に良好な強度特性、例えば、引張強度を有し、それにより外科医にとって取り扱いが非常に容易になる。さらに、本発明のコラーゲン器具は、従来型コラーゲン器具、例えば現在入手できるコラーゲン硬膜用グラフトと同じ形状または寸法に作ることができ、しかも、依然として外科医に優れた強度および取り扱い特性を有する器具を提供する。
本発明に従って作られたコラーゲン器具は、その細孔の大部分が10μm未満の直径を有しているにもかかわらず、実質的に十分に再吸収性である。驚くべきことに、本発明者は、当業者の考えによれば細孔の大きさが成長中の髄膜組織を侵入させることができるほど十分大きくなければならない(内部細孔については150μmの細孔直径が好ましく、表面細孔については70μmが好ましい)ことにもかかわらず、本発明のコラーゲンは、成長中の髄膜組織で置き換えられ、たとえその細孔の大部分の直径が10μm未満であっても実質的に十分に再吸収性であることを発見した。本発明の例示の実施形態によれば、コラーゲン器具を作製するには、混合物を形成するのに十分な期間にわたりコラーゲンと純水を混合する。混合物のpHを、コラーゲンを実質的に可溶化するのに十分なpHレベルに調整する。第1の所定量の混合物を容器内に入れる。混合物に凍結乾燥処理を施し、この混合物をコラーゲン器具の状態に形成する。また、コラーゲン器具を架橋する。コラーゲン器具は、複数個の細孔を有し、これら細孔の大部分は、10μm未満の直径を有する。体組織を置き換え、補強し、あるいは強化するためのインプラントとしてコラーゲン器具を使用するため、または付着バリヤとしての役目を持たせるために、コラーゲン器具を体組織と接触状態で配置し、この接触状態は、コラーゲン器具が実質的に体組織内に再吸収されるまで維持される。
一実施形態では、硬膜用グラフトは、実質的に平坦で互いに向かい合った面を備えたコラーゲン層と、コラーゲン層の少なくとも一方の平坦面に配置された少なくとも1つの補強層とを有する。コラーゲン層と補強層の両方は、組織の曲率に実質的に合致するよう構成されている。補強層は、コラーゲン層の縫合糸保持強度よりも大きな縫合糸保持強度を有する。したがって、本発明の硬膜用グラフトは、上のせグラフトと縫合可能なグラフトの両方として用いられるよう構成されている。硬膜用グラフトが湾曲した組織表面に実質的に合致するので、硬膜用グラフトは、硬膜用グラフトと組織との間に存在する隙間を最小限に抑える。加うるに、硬膜用グラフトは、硬膜用グラフトが組織に縫合されている間または硬膜用グラフトが組織に縫合された後のいずれにおいても縫合糸引き抜き応力に耐えることができる。
本発明は、添付の図面と関連して行われる以下の詳細な説明から十分に理解できる。
〔発明の詳細な説明〕
上記は、本発明の原理の例示に過ぎず、当業者であれば本発明の範囲および精神から逸脱することなく種々の変更を行うことができることは理解されよう。本明細書に引用した技術文献の全ての記載内容全体を明示的に本明細書の一部とする。
本発明のコラーゲン器具を作製するには、混合物を形成するのに十分な期間をかけてコラーゲンと純水を混ぜ合わせる。コラーゲンの純水に対する比は、約0.4重量%〜5.0重量%である。次に、混合物のpHを、コラーゲンを実質的に可溶化するのに十分なpHレベルに調整する。次に、所定量の混合物を容器内に入れる。次に、混合物を凍結乾燥法によりコラーゲンシートに形成する。混合物をブロック、筒体または他の所望の形状に形成してもよく、以下、これらをまとめてコラーゲンシートと称する。次に、コラーゲンシートを架橋させる。架橋中、コラーゲンシートを好ましくは架橋剤、例えばホルムアルデヒドまたはグルタルアルデヒドの液体または蒸気形態に暴露させる。しかる後、架橋剤が蒸気である場合にはコラーゲンシートを通気し、または架橋剤が液体である場合にはコラーゲンシートを再凍結乾燥させる。混合物をコラーゲンシートの状態に形成するステップと架橋ステップを逆にしてもよい。
その結果得られたコラーゲンシートは、複数個の細孔を有し、これら細孔の大部分は、10μm未満の直径を有する。好ましくは、細孔のうち80%以上は、10μm未満の直径を有する。より好ましくは、細孔のうち90%以上は、10μm未満の直径を有する。さらにより好ましくは、細孔のうち95%以上は、10μm未満の直径を有する。さらにより好ましくは、細孔のうち98%以上は、10μm未満の直径を有する。さらにより好ましくは、細孔のうち殆ど全ては、10μm未満の直径を有する。
コラーゲンシート100を所定の形状に切断しまたは適切な大きさに形成された所定の形状に形成してもよい。シート100は、頂面102、底面104および周縁部106を有する。各所定形状の縁部106は、図1A〜図1Cに示すようにこれをそのままの位置(in situ)で濡らしたときに縁部の滑らかなプロフィールの実現を可能にするよう面取りされてもよい。面取り角度Dは好ましくは、頂面または底面を起点として回って、垂直(鉛直)線から約30°〜75°である。
変形実施形態では、架橋前に、コラーゲンシートをローラで圧縮してもよい。コラーゲンシートをコラーゲンシートの元の厚さCの約1/2〜1/8の間まで圧縮することができる。
使用にあたり、硬膜用代替品または付着バリヤとして用いるため、または水分保持、止血または組織保護のための短時間体接触のため、コラーゲンシートを体組織と接触状態に配置してもよい。インプラントとして用いられる場合、コラーゲンシートと体組織との間の接触状態を維持する。現在約9ヶ月であると推定される時点で、コラーゲンシートは、完全に再吸収されているであろう。コラーゲンシートを体組織と接触状態に配置すると、コラーゲンシートは、外科医の手を含む器械に粘着せずまたは付着しない。また、万が一コラーゲンシートを再位置決めする必要がある場合、外科医はコラーゲンシートがちぎれることなく再位置決めを行うことができる。
コラーゲンシートは、非常に良好な強度特性、例えば引張強度を有し、それにより外科医にとって取り扱いが非常に容易になる。ASTM638タイプVに従って行われる試験の際、本発明のコラーゲンシートの平均引張強度は、6.0psiよりも高く、試験を行ったロット1つあたり7.43psi〜9.76psiであり、試験を行った全てのロットについて平均約8.74psiであった。現在入手できるコラーゲンシートを試験し、これらコラーゲンシートの平均引張強度は、約6.00psiであった。
当業者であれば、本明細書において説明するコラーゲン器具はまた、生物学的活性物質、例えば、成長因子、自己細胞、骨髄、抗生物質、抗ガン剤、遺伝子作成物およびDNA作成物を投与するのにも使用できることは容易に理解されよう。
コラーゲン器具およびこれを作製する方法を用いると、図2、図7Aおよび図7Bに示すように、多層製品または積層品のコンポーネントを提供することができる。コラーゲンシート100は、図示のように1つ以上の層またはラミネート110,112を含むことができる(図2は、1つのラミネートを示し、図7Aおよび図7Bは、2つのラミネートを示している)。説明対象のコラーゲンシートを次のもの、即ち、フィルム、フェルト、織りマトリックス、または不織マトリックス、メッシュ、または第2のコラーゲンシートのうちの1つまたは任意の数のものと積層しまたは違ったやり方でこれに取り付けてもよい。例えば、説明しているコラーゲンシートを不透性フィルムと組み合わせて水密作成物を提供してもよい。最終の多層作成物は、以下の特徴、即ち、縫合糸保持強度、流体不透性、再吸収持続時間、取り扱い特性、剛性および(または)組織への付着性のうちの1つまたは任意の数のものを向上させるために製造される。
コラーゲンシートは、コラーゲンシートの処理時点においてフィルムまたは織りマトリックスの層を含むことができ、かかる層は、コラーゲンシートの境界部内に組み込まれるようになっている。別法は、第2の層を種々の方法でコラーゲンシートに被着させることであり、かかる方法としては、接着剤、ヒートプレス(熱圧)、オーブン内での加熱(減圧の有無を問わない)、材料を発熱体または加熱空気に暴露させること、および1つまたは両方の材料の部分的処理中層を組み合わせることが挙げられるが、これらには限定されない。積層品または多層製品は、再吸収可能である、または、再吸収可能ではない任意の生体適合性材料を含んでもよい。加うるに、コラーゲン器具に追加される層は、材料内に混ぜ込まれまたは材料に塗布された生物学的活性物質(例えば、抗生物質、成長因子、止血因子、粘着防止剤、抗ガン剤)を有してもよく、他方、かかる層は、コラーゲン器具に被着状態であってもよく、被着状態でなくてもよい。
ラミネート構造体の種々の寸法は、互いに合致する寸法から1つの層、あるいは、多数の層が他の層のうちの1つよりも大きなまたは小さな寸法を有するものまで様々であってもよい。このように、1つの層の優先的な特性が、外科手技の必要性に応じて所望通り或る特定の場所で強調される場合がある。
積層生体植込み型硬膜用グラフト製品90が、図2〜図7Bに更に示されている。生体適合性である硬膜用グラフト90は、上のせグラフトと縫合可能なグラフトの両方として使用できるよう構成されている。積層硬膜用グラフト製品90は、水和状態では、これが当てられる組織表面の曲率に十分に合致するよう十分に柔軟性がある。一実施形態では、硬膜用グラフト90は、これが髄膜の湾曲面に合致することができるのに十分な柔軟性を有する。上述したように、積層グラフト製品を用いると、向上した特性を持つことができ、かかる特性としては、縫合糸保持強度および流体不透性が挙げられる。
図2は、コラーゲン層100および補強層120を有する積層硬膜用グラフト90の一実施形態を示している。例えば図1A〜図1Cについて上述したコラーゲン層100は、第1の平坦な表面122およびこれと反対側に位置する第2の平坦な表面124を有するシートとして形成されている。コラーゲン層100は、湾曲した組織表面に実質的に合致するよう構成されている。例えば、コラーゲン層100は、実質的に多孔質の構造体を構成し、この多孔質構造体は、或る程度は、コラーゲン層100が組織表面の全体的な幾何学的形状または曲率に実質的に合致しまたはこれを辿ることができるレベルの応従性をコラーゲン層100に与える。
補強層120は、積層グラフト90がこれを当てた表面に合致できる能力を依然として保ちながら、単独で使用された場合でもコラーゲン層100の或る特定の特性(例えば、縫合糸保持強度、流体不透性)を高める生体適合性シートまたはフィルムであってもよい。例えば、補強層120は、硬膜用グラフト90の所望レベルの応従性を保持するフルオロポリマー、例えばGORTEXから形成することができる。別の例では、補強層120は、生体吸収性フィルム、例えば、ポリ乳酸(polylactic acid:PLA)、ポリグリコール酸(polyglycolic acid:PGA)、ポリカプロラクトン(polycaprolactone:PCL)、ポリジオキサノン(polydioxanone:PDO)、トリメチレンカーボネート(trimethylene carbonate:TMC)、これらのコポリマーまたは配合物で形成されたものであってもよい。補強層120の厚さは、生体吸収性フィルムで形成された場合、コラーゲン層100の厚さと共に、硬膜用グラフト90の全体的な順応性に影響を及ぼす。例えば、コラーゲン層100は、約0.508mm(0.02インチ)〜5.08mm(0.20インチ)の厚さ133を有する。硬膜用グラフト90の順応性を維持するため、生体吸収性補強層120は、約0.025mm(0.001インチ)〜0.406mm(0.016インチ)の厚さ134を有する。コラーゲン層100と補強層120は、組合せ状態では、約0.533mm(0.021インチ)〜5.486mm(0.216インチ)の厚さを有する順応性硬膜用グラフト90を構成する。
図2に示すように、補強層120は、コラーゲン層100の第1の平坦面124に隣接して位置決めされる。補強層120を種々の仕方でコラーゲン層100と組み合わせることができる。例えば、2つの層100,120を互いに物理的に組み合わせてもよく、あるいは、単に互いに隣接して配置してもよい。
補強層120とコラーゲン層100を物理的に接合する技術の例としては、ヒートプレス(熱圧)法、例えばオーブン内での加熱(減圧の有無を問わない)、材料を発熱体または加熱空気に暴露させること、あるいは、補強層120をコラーゲン層100の平坦面124に超音波を用いてスポット溶接をすることが挙げられる。これら手順により、補強層120の一部がコラーゲン層100に融着し、それにより補強層120がコラーゲン層100に固定され、植込み後におけるコラーゲン層100に対する補強層120の相対的変位またはずれが最小限に抑えられる。補強層120をコラーゲン材料の処理中にコラーゲンに導入してもよい。補強層120を最終の処理(例えば、凍結乾燥)に先立ってコラーゲン混合物の頂部上または層相互間に配置してもよい。
上述したように、補強層120は、硬膜用グラフト90の植込みに先立って、コラーゲン層100に物理的に結合しまたは取り付ける必要はない。その代わり、硬膜用グラフト90と接触状態にある体液(例えば、脳脊髄液)の表面張力により、植込み中、補強層120とコラーゲン層100との間の接触状態が維持される。一実施形態では、補強層120とコラーゲン層100を植込み後互いに物理的に接合してもよい。例えば、硬膜用グラフト90を髄膜に取り付ける場合、縫合糸を例えば図4に示すグラフト90の周囲にぐるりと施すのがよい。縫合糸が硬膜用グラフト90を髄膜に取り付けている間、縫合糸はまた、互いに別個の非取り付け状態の補強層120とコラーゲン層100を互いに物理的に結合する。
上述したように、補強層120は、コラーゲン層100の或る特定の特性、例えば、コラーゲン層100の縫合糸保持強度を高めることができる。一例では、補強層120は、コラーゲン層100の縫合糸保持強度よりも高い縫合糸保持強度を有する。この特徴により、硬膜用グラフト90が組織に縫合されている間か硬膜用グラフトを組織に取り付けた後かのいずれにおいても硬膜用グラフト90の耐引き裂き性が向上し、積層グラフト製品90は、縫合糸の引き抜きに左右されにくくなることが可能である。例えば、コラーゲン層100の縫合糸保持強度は単独では、約0.311ニュートン(約0.07重量ポンド)である。補強層120により、コラーゲン層100の縫合糸保持強度が高くなり、その結果、硬膜用グラフト90(例えば、補強層120とコラーゲン層100の組合せ)についての縫合糸保持強度は、例えば、約8.896ニュートン(約2重量ポンド)〜17.79ニュートン(4重量ポンド)になる。したがって、補強層120は、コラーゲン層と組合せ状態で、髄膜128への硬膜用グラフト90の堅固な縫合を可能にし、それにより髄膜128に対する硬膜用グラフト90の相対位置が維持され、しかも、縫合糸が硬膜用グラフト90から不用意に引きちぎれ、引き抜かれまたはこれから抜けた状態になる恐れが最小限に抑えられる。
上述したように、コラーゲン層100は、脳132からの流体、例えば、脳脊髄液(CSF)の流通に抵抗する実質的に多孔質のスポンジ状構造体を構成する。しかしながら、コラーゲン層は、流体不透性ではない。一実施形態では、補強層120は、実質的に流体不透性であり、或るレベルの流体不透性を硬膜用グラフト90に与える。例えば、補強層120をポリ乳酸(PLA)、ポリジオキサノン(PDO)または上述したような他の材料のフィルムとして形成してもよい。このような材料により、流体、例えばCSFの流通が制限される。流体不透性補強層120は、コラーゲン層100と関連して用いられた場合、脳132からコラーゲン層100を通過するCSFの流れを制限しまたは最小限に抑える。
硬膜用グラフト90を外科手技中利用すると、損傷を受けた髄膜を修復しまたはこれに取って代わることができる。図3および図4は、外科手技中における髄膜に対する硬膜用グラフト90の位置決めおよび結合の例を示している。図3は、損傷した硬膜部位126を有する頭蓋125の一部を示している。植込みの間、硬膜用グラフト90を頭蓋125の頭骨133の開口部129中に挿入し、部位126のところで髄膜128と接触状態に配置する。例えば、硬膜用グラフト90は、硬膜用グラフト90の縁部127が髄膜128の一部とオーバーラップし、硬膜130の非損傷部分に接触するよう部位126のところに配置される。
硬膜用グラフト90が硬膜130に接触しているとき、硬膜用グラフト90(例えば、水和硬膜用グラフト)は、髄膜128の全体的な曲率に実質的に合致する。例えば、図3および図4に示すように、硬膜用グラフト90のコラーゲン層100と補強層120の両方は、髄膜128の曲率に実質的に同一の湾曲した形状を形成する。硬膜用グラフト90が同じ形を取ることにより、硬膜用グラフト90と髄膜128との間に存在する隙間が最小限に抑えられ、それにより、硬膜用グラフトは、硬膜用グラフト90の植込み後、脳132内にCSF131を実質的に収容することができる。
同形性を持つグラフトでは、硬膜用グラフト90は、硬膜用グラフト90を髄膜128に固定するのに縫合糸を必要としない上のせグラフトとして使用できる。したがって、硬膜用グラフト90の重量により、部位126に対する硬膜用グラフト90の相対的位置決め状態が維持される。別の実施形態では、縫合糸136を用いて硬膜用グラフト90を髄膜128に固定してもよい。図4に示すように、1本以上の縫合糸136を硬膜用グラフト90に通し、そして硬膜用グラフト90の縁部または周囲127に沿ってぐるりと髄膜128に通す。補強層120が硬膜用グラフト90の一部として設けられているので、コラーゲン層100の縫合糸保持強度が高められ、縫合糸136が不用意にコラーゲン層100から引きちぎれまたは引き抜かれる恐れが最小限に抑えられる。
硬膜用グラフト90を部位126のところにいったん植込むと、コラーゲン層100は、周囲組織との付着部の形成に抵抗する。したがって、髄膜に対する硬膜用グラフト90の向きは、硬膜用グラフト90と周囲組織の幾つかの部分との間の付着を最小限に抑えるよう選択することができる。例えば、図3に示すように、硬膜用グラフト90のコラーゲン層100は、頭骨133とは反対側に髄膜128の方へ差し向けられる。このような配向状態では、硬膜用グラフト90のコラーゲン層100は、髄膜128との付着部の形成を制限しまたはこれに抵抗する。変形例として、硬膜用グラフト90を補強層120が髄膜128に接触するよう差し向ける場合、コラーゲン層100と頭骨133との間の付着部の形成の恐れが減少する。
当業者であれば理解されるように、積層硬膜用グラフト製品190を種々の仕方で構成することができる。図5に示すような一構成例では、硬膜用グラフト190は、2つの別々のコラーゲン層、即ち、第1のコラーゲン層100′および第2のコラーゲン層100″を有し、これら層100′,100″相互間には補強層120が設けられている。この構成例では、硬膜用グラフト90は、手術部位のところで組織に接触することができる2つの役に立つ平坦なコラーゲン表面140,142を有する。例えば図3に示す部位126のところでの硬膜用グラフト190の植込み後、コラーゲン層100′,100″の両方の表面140,142は、硬膜用グラフト190と周囲の組織(例えば、髄膜128または頭骨133)との間の付着部の形成を制限しまたはこれに抵抗する。
図6に示すような実施形態では、硬膜用グラフト290は、コラーゲン層100の平坦面122に被着されると共にコラーゲン層100の周囲または縁部127に沿ってぐるりと位置決めされた補強層120を有する。この実施形態では、硬膜用グラフト290は、手術部位のところで組織に接触することができる2つの役に立つ平坦なコラーゲン表面122,124を有する。この部位のところでの硬膜用グラフト290の植込み後、コラーゲン層100,100″の両方の表面122,124は、硬膜用グラフト290と周囲組織(例えば、髄膜128または頭骨133)との間の付着部の形成を制限しまたはこれに抵抗する。
図7Aおよび図7Bに示すような更に別の実施形態では、硬膜用グラフト390は、コラーゲン層100の第1の平坦面122に被着された第1の補強層120′およびコラーゲン層100の第2の平坦面に被着された第2の補強層120″を備えたコラーゲン層100を有する。例示の一実施形態では、第1の補強層120′および第2の補強層120″は、薄手の孔を有するポリマーシートから形成される。適当なポリマーシートの例としては、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリカプロラクトン(PCL)およびポリジオキサノン(PDO)の配合物またはコポリマーが挙げられる。細孔または孔は、これらが組織の内方成長を可能にするので有用であると考えられる。
〔実施例〕
次に図8を参照すると、本発明のコラーゲン器具を作製するための方法10に従って形成されたコラーゲン器具の非限定的な例が示されている。この方法は、コラーゲン粉末を純水に、好ましくはコラーゲン粉末の純水に対する比が約0.4重量%から5.0重量%の割合で、添加してコラーゲン粉末を水和する第1のステップ12を有する。約0.40重量%から約3.50重量%の割合がより好ましいが、約0.60重量%から約1.20重量%の割合が最も好ましい。コラーゲン粉末は、ニュージャージー州モントベール・フィリップス・パークウェイ14所在のデータスコープ(Datascope)社から市販されている。
次に、ステップ14において、水和コラーゲンを混合物を形成するのに十分な時間をかけて純水と混ぜ合わせる。例示の実施形態では、この期間は好ましくは、約3分間〜6分間である。混合は好ましくは、まず最初に、コラーゲン繊維の剪断を最小限に抑えまたはゼロの状態でコラーゲンを可溶化するのに十分な比較的動作が緩やかな(緩動型)ミキサを用いて達成する。この緩動型ミキサは、0〜1,000rpmで混合を行い、アイルランド国クーロックダブリン所在のジェネラル・シグナル(General Signal)社の一部門であるライトニン(Lightnin)社から市販されているLightnin(登録商標)ミキサモデルL1U03であるのがよい。
ステップ16において、混合中、混合物のpHを所定のpHレベルに調整する。一実施形態では、所定のpHレベルは好ましくは、約1.5〜4.0であり、これは、混合物の等電点よりも低い。別の実施形態では、所定のpHレベルは好ましくは、約11.0〜13.5であり、これは、混合物の等電点よりも高い。pHの調整の開始時に、ステップ18に示すように、タイマを起動する。混合物のpHを好ましくは、混合物が緩動型ミキサを用いて約400〜1,000rpmの混合速度で混合されている間、約3.0〜3.2のpHへの調整を達成する。pHを調整するために、好ましくは1.0N(規定)のHClを混合物に添加する。当然のことながら、塩化水素酸が混合物のpHを調整するために用いられるのが好ましいが、他の酸、例えば、酢酸、乳酸または燐酸を用いてもよい。
pHの調整ステップは好ましくは、所定のpHレベルをオーバーシュートしないで達成される。万が一pHレベルをオーバーシュートした場合、添加剤、例えばNaOHを混合物に添加してpHレベルを上げなければならない。水酸化ナトリウムがコラーゲン溶液のpHを調整するために用いられるのが好ましいが、他の水酸化物、例えば他のアルカリ金属水酸化物または水酸化アンモニウムを用いてもよい。しかしながら、本発明者は、混合物のpHを上げ下げしまたは下げ上げすることにより、イオン強度の変化に起因して所望の孔径および生体適合性に悪影響を及ぼす場合のある凍結むらが生じる場合のあることを発見した。したがって、所定のpHレベルをオーバーシュートしないようにすることが好ましい。調節ステップ16の間、混合物へのHClの添加量、pHおよび固体濃度の割合の計算値をステップ20に示すように求める。
ステップ16において所定のpHレベルをいったん達成すると、ステップ22に示すように、混合物を引き続き緩動型ミキサで好ましくはステップ12において粉末を純水に添加した時点から少なくとも1時間の全経過時間にわたり混合し続ける。固体濃度の割合は好ましくは、0.6%〜1.2%以内である。
緩動型ミキサによる混合後、ステップ24に示すように、混合物を剪断型ミキサにより好ましくは約8,000〜9,000rpmの混合速度で混合する。剪断型ミキサは好ましくは、コラーゲン粉末を機械的に分解するのに十分な速度で動作する。この剪断型ミキサは、0〜10,000rpmで混合を行い、英国ウォーターサイド・チェサム・バックス所在のシルバーソン・マシーンズ・リミテッド(Silverson Machines Limited)から市販されているSilverson(登録商標)ミキサとすることができる。混合物のpHは好ましくは、混合物が剪断型ミキサで混合されている間、約3.4〜3.6のpHに更に調整される。
ステップ26において、混合物の粘度を好ましくは混合ステップ24の開始と共に測定する。
pHを上げてシート取り扱い特性を向上させる。この調整は好ましくは、所定のpHレベルをオーバーシュートしないで達成される。万が一pHレベルをオーバーシュートした場合、添加剤、例えばHClを混合物に添加してpHレベルを下げなければならない。
ステップ28がいったん完了すると、ステップ30で示すように、所定量の混合物を容器内に入れる。十分な量の混合物を容器内に入れて結果として得られるコラーゲン器具は硬膜代用品、付着バリヤとして働き、または水分保持、止血または組織保護のための短時間体接触を可能にするほどの厚さを有するようにする。トレーは好ましくは、プラスチック材料、例えばPETGで作られる。しかしながら、トレーをガラス、金属、セラミック、基材をこびりつかない(非粘着性)表面、例えばテフロン(登録商標)(TEFLON:登録商標)で被覆したもの、または研磨金属で作ってもよい。また、トレーは、個々のコンパートメントを備えて形作られてもよく、各コンパートメントは、コラーゲン器具の所望の最終形態に合わせて形作られている。例えば、コンパートメントは、2.54cm×2.54cm(1インチ×1インチ)平方のものとすることができ、各縁部は面取り縁部となっている。当然のことながら、外科医の要望に応えるために、多種多様な形状寸法を同一トレー内を含めて面取り縁部を備えまたは備えないで形成してもよい。
ステップ32に示すように、容器をチャンバ内に配置する。現時点において好ましい実施形態では、容器をチャンバ内の棚の上に置き、この棚は、棚の温度、それによりチャンバの温度を制御する温度制御機構体を有する。以下において、チャンバの温度について言及するが、当業者であれば、これは棚の温度を含むことは理解されよう。温度制御機構体は、チャンバの温度が好ましくは混合物の結晶温度よりも高くなるよう調節される。容器の底面は好ましくは、棚の頂面の平坦な表面と合致するよう平坦である。
一実施形態では、チャンバの温度は、約15℃〜25℃の室温の状態にすることができる。別の実施形態では、チャンバは、約−3℃であってもよい。さらに別の実施形態では、チャンバの温度は、約−50℃まで混合物の結晶温度よりも十分低く設定してチャンバ内への配置時に、混合物を急速冷凍するのがよい。温度が室温であれば、ステップ34に示すように、チャンバの温度をほぼ第1の所定期間にわたり混合物の結晶温度よりもほぼ僅か高い第2の所定温度に調節する。好ましくは、第2の所定の温度は、−3℃〜−5℃であり、第1の所定の期間は、約60分間である。次に、チャンバを約45分間にわたり第2の所定の温度に保持する。
ステップ36に示すように、チャンバの温度を約1時間の期間をかけて約−45℃に冷却する。チャンバを好ましくは、少なくとも約30分間このおおよその温度に保持する。
次に、ステップ38に示すように、氷晶の適当な昇華を可能にするほど十分なほぼ第1の所定レベルまで真空をチャンバ内に引いてチャンバを排気する。チャンバの温度がステップ34において−45℃に保持されている間に真空を引いてもよい。現時点において好ましい例示の実施形態では、チャンバを約50〜250ミリトルまで排気する。氷晶の昇華の結果として、多数個の細孔を持つコラーゲンシートが形成され、細孔のうち大部分は、10μm未満の直径を有する。
次に、ステップ40に示すように、チャンバの温度を十分な温度まで上げ、そして、一次乾燥が混合物中に生じるまで十分な期間にわたりこの温度状態に保つ、現時点において好ましい例示の実施形態では、チャンバを約5時間かけて約−5℃まで次第に上昇させ、そして約5時間この温度を維持する。この非限定的な例では、混合物は、上述のステップによりコラーゲンシートに変換される。
ステップ42に示すように、次に、チャンバの温度を約7時間かけてほぼ室温まで変化させる。現時点において好ましい例示の実施形態では、チャンバを約3時間かけて約35℃まで上げ、そして、過剰の乾燥またはメルトバックを生じないで二次乾燥がコラーゲンシート中に生じるまで十分な期間の間この温度状態に保ち、この十分な期間は、現時点において好ましい実施形態では、約7時間〜20時間である。
変形実施形態では、当業者であれば容易に認識されるように、コラーゲンシートをローラまたはプレートで圧縮してもよい。ローラは、シートをシートの元の厚さの1/2〜5%未満まで圧縮することができる。シートの圧縮の結果として、コラーゲンシートは、従来型シートよりも強固になる場合がある。
次に、ステップ44に示すように、コラーゲンシートを架橋チャンバ内に配置する。コラーゲンのシートを架橋チャンバ内に吊しまたはスクリーン上に配置するのがよい。当然のことながら、シートは、同一チャンバ内に位置したままであってよく、架橋処理がこのチャンバ内で行われてもよい。
ステップ46において、所定量の架橋剤を架橋チャンバに添加する。所定量のホルムアルデヒドは、コラーゲンシートを少なくとも部分的に飽和させるのに十分である。現時点において好ましい例示の実施形態では、架橋剤は、ホルムアルデヒドであり、ホルムアルデヒドの所定量は、約25ml〜35mlである。(当然のことながら、ホルムアルデヒドの添加量は、シートの枚数およびチャンバのサイズで決まる)。コラーゲンシートを架橋剤の液体または蒸気の形態に暴露させる。ステップ48およびステップ50において、約16時間および24時間後に架橋剤を架橋チャンバから取り出す。
コラーゲンシートを好ましくは、蒸気架橋または溶液架橋により架橋させる。溶液を用いる場合、シートを好ましくは凍結乾燥により脱水する。架橋剤、例えばホルムアルデヒド、グルタルアルデヒド(glutaraldehyde)、カルボジイミド(carbodiimides)または二官能化スクシンイミド(difunctional succinimides)を使用してもよい。変形例として、マトリックスを、デヒドロサーマル(dehydrothermal)架橋またはUV放射線で架橋してもよい。
ステップ52において、コラーゲンシートに約8時間〜70時間通風して余分な架橋剤を取り除く。補強層120を設けることが望ましい場合、この補強層をステップ52後にコラーゲンシートに被着させてもよい。一実施形態では、補強層120とコラーゲン層の物理的接合が望ましい場合、これをヒートプレス法、オーブン内での加熱(減圧の有無を問わない)、発熱体または加熱空気への材料の暴露または超音波スポット溶接を用いて行うことができる。
次に、ステップ54において、コラーゲンシートを切断ステーションにおいて所望の形状に切断する。コラーゲンシートをトレー内で適切な大きさに形成された所定の形状に形成してもよい。各所定の形状の縁部を面取りしてこれをそのままの位置で濡らしたときに縁部のスムーズなプロフィールの実現を可能にしてもよい。面取り角度は好ましくは、垂直線から見て約30°〜75°である。
次に、ステップ56において、コラーゲンシートの各切断部分を好ましくは目で検査する。しかる後、幾つかのサンプルをステップ58において試験のために送ることができ、残りの切断部分を従来の滅菌方法で包装し、ステップ60において最終使用者に送ることができる。コラーゲンシートは、好ましくは、試験方法ASTM・E1294により試験し、ステップ58においてシートの多孔度が10μm未満であることを確かめる。
コラーゲンシートを所望の形状に切断するステップと架橋ステップを逆にしてもよい。
当業者であれば、上述の実施形態に基づく本発明の別の特徴および利点を理解されよう。本発明の基本的な新規特徴を本発明の好ましい実施形態に適用したものとして示し、説明し、指摘したが、当業者であれば、本発明の精神および範囲から逸脱することなく図示の器具の形態および細部並びにこれらの作用における種々の省略、置換および変更を想到できることは理解されよう。例えば、同一の結果を得るために実質的に同一の機能を実質的に同一のやり方で実施する要素および(または)ステップの全ての組合せは本発明の範囲に含まれることは明らかである。説明した一実施形態から別の実施形態への要素の置換もまた、完全に意図されており、かつ想定されている。また、図面は必ずしも同一縮尺で作製されてはおらず、これらは性質上概念的であるに過ぎないことは理解されるべきである。したがって、本発明は、特許請求の範囲の記載を除き、具体的に図示されて説明された事項によっては限定されない。本明細書において引用した全ての刊行物および技術文献は、参照することによりその記載内容全体を本明細書の一部とする。
〔実施の態様〕
本発明の具体的な実施態様は、次の通りである。
(1)生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
実質的に平坦で互いに向かい合っている面を備えたコラーゲン層と、
前記コラーゲン層の少なくとも一方の平坦面に配置された少なくとも1つの補強層であって、前記コラーゲン層の縫合糸保持強度よりも大きな縫合糸保持強度を有し、組織の曲率に実質的に合致するよう形作られている、補強層と、
を含む、グラフト代用品。
(2)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記補強層および前記コラーゲン層は、実質的に8.896ニュートン(2重量ポンド)〜17.79ニュートン(4重量ポンド)の縫合糸保持強度を有する、グラフト代用品。
(3)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記コラーゲン層は、複数個の細孔を備えた架橋コラーゲン層を含み、前記複数個の細孔の少なくとも一部は、10マイクロメートル未満の直径を備えている、グラフト代用品。
(4)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記補強層は、実質的に流体不透性材料を含む、グラフト代用品。
(5)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記補強層は、生体吸収性ポリマーから形成されている、グラフト代用品。
(6)実施態様(5)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記生体吸収性ポリマーは、ポリ乳酸(polylactic acid)、ポリグリコール酸(polyglycolic acid)、ポリカプロラクトン(polycaprolactone)、ポリジオキサノン(polydioxanone)、トリメチレンカーボネート(trimethylene carbonate)、これらのコポリマーまたは配合物から成る群から選択されている、グラフト代用品。
(7)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記補強層は、前記コラーゲン層の少なくとも一方の平坦面に結合している、グラフト代用品。
(8)実施態様(7)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記補強層は、前記コラーゲン層の前記少なくとも一方の平坦面に物理的に結合し、前記物理的結合は、縫合糸、ヒートプレスによる付着、減圧下での加熱、減圧していない状態での加熱、発熱体への暴露、加熱空気への暴露またはスポット溶接による付着から成る群から選択される、グラフト代用品。
(9)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記少なくとも1つの補強層は、第1の補強層および第2の補強層を含み、前記第1の補強層および前記第2の補強層は各々、前記コラーゲン層の前記互いに向かい合った平坦面の1つに配置されている、グラフト代用品。
(10)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記コラーゲン層は、第1のコラーゲン層および第2のコラーゲン層を含み、前記少なくとも1つの補強層は、前記第1のコラーゲン層と前記第2のコラーゲン層との間に位置している、グラフト代用品。
(11)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記コラーゲン層の厚さは、0.508mm(0.02インチ)〜5.08mm(0.20インチ)である、グラフト代用品。
(12)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記少なくとも1つの補強層の厚さは、0.025mm(0.001インチ)〜0.406mm(0.016インチ)である、グラフト代用品。
(13)実施態様(1)記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
前記少なくとも1つの補強層は、抗生物質、成長因子、止血因子、付着防止剤または抗ガン剤から成る群から選択された生物学的作用物質を含む、グラフト代用品。
(14)硬膜用グラフト材料において、
複数個の細孔を備えた少なくとも1つのコラーゲン層であって、前記複数個の細孔の大部分は、10マイクロメートル未満の直径を備える、コラーゲン層と、
前記コラーゲン層に接合された少なくとも1つの補強層であって、該補強層は、実質的に流体不透性である、補強層と、
を含む、グラフト材料。
(15)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記少なくとも1つの補強層は、前記コラーゲン層の縫合糸保持強度よりも大きな縫合糸保持強度を有する、グラフト材料。
(16)実施態様(15)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記補強層および前記コラーゲン層は、実質的に8.896ニュートン(2重量ポンド)〜17.79ニュートン(4重量ポンド)の縫合糸保持強度を有する、グラフト材料。
(17)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記少なくとも1つの補強層は、組織の曲率に実質的に合致するよう形作られている、グラフト材料。
(18)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト代用品において、
前記補強層は、生体吸収性ポリマーから形成されている、グラフト材料。
(19)実施態様(18)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記生体吸収性ポリマーは、ポリ乳酸(polylactic acid)、ポリグリコール酸(polyglycolic acid)、ポリカプロラクトン(polycaprolactone)、ポリジオキサノン(polydioxanone)、トリメチレンカーボネート(trimethylene carbonate)、これらのコポリマーまたは配合物から成る群から選択されている、グラフト材料。
(20)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記補強層は、前記コラーゲン層の前記少なくとも一方の平坦面に物理的に結合し、前記物理的結合は、縫合糸、ヒートプレスによる付着、減圧下での加熱、減圧していない状態での加熱、発熱体への暴露、加熱空気への暴露またはスポット溶接による付着から成る群から選択される、グラフト材料。
(21)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記少なくとも1つの補強層は、第1の補強層および第2の補強層を含み、前記第1の補強層および前記第2の補強層は各々、前記コラーゲン層の前記互いに向かい合った平坦面の1つに被着されている、グラフト材料。
(22)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記コラーゲン層は、第1のコラーゲン層および第2のコラーゲン層を含み、前記少なくとも1つの補強層は、前記第1のコラーゲン層と前記第2のコラーゲン層との間に結合されている、グラフト材料。
(23)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記コラーゲン層の厚さは、0.508mm(0.02インチ)〜5.08mm(0.20インチ)であり、前記少なくとも1つの補強層の厚さは、0.025mm(0.001インチ)〜0.406mm(0.016インチ)である、グラフト材料。
(24)実施態様(14)記載の硬膜用グラフト材料において、
前記少なくとも1つの補強層は、抗生物質、成長因子、止血因子、付着防止剤または抗ガン剤から成る群から選択された生物学的作用物質を含む、グラフト材料。
(25)損傷した硬膜を修復する方法において、
硬膜損傷部位に硬膜用グラフトを植え込むステップを含み、
前記硬膜用グラフトは、実質的に平坦で互いに向かい合った面を備えたコラーゲン層、および、前記互いに向かい合った平坦面のうちの一方に接合された補強層を備え、前記補強層は、実質的に流体不透性である、
方法。
(26)実施態様(25)記載の方法において、
前記硬膜用グラフトを縫合糸で前記硬膜損傷部位に固定するステップを有する、方法。
(27)実施態様(26)記載の方法において、
前記固定ステップは、前記硬膜用グラフトを前記縫合糸で前記硬膜損傷部位に固定するステップを含み、前記硬膜用グラフトは、8.896ニュートン(2重量ポンド)〜17.79ニュートン(4重量ポンド)の縫合糸保持強度を有する、方法。
(28)実施態様(26)記載の方法において、
前記縫合糸を前記コラーゲン層および前記補強層中に挿入して前記コラーゲン層と前記補強層を接合するステップを有する、方法。
(29)実施態様(25)記載の方法において、
前記硬膜用グラフトを前記硬膜損傷部位の曲率に実質的に合致させるステップを有する、方法。
コラーゲン器具の下から見た斜視図である。 コラーゲン器具の側面図である。 コラーゲン器具の平面図である。 本発明の一特徴としての補強層が積層されているコラーゲン器具を示す図である。 図2のコラーゲン器具が植込まれた頭蓋の一部の断面図である。 図3の植込まれた状態のコラーゲン器具の斜視図である。 コラーゲン器具の多層実施形態を示す図である。 多層コラーゲン器具の別の実施形態を示す図である。 多層コラーゲン器具の別の実施形態を示す図である。 多層コラーゲン器具の別の実施形態を示す図である。 本発明のコラーゲン器具の作製方法を示すフローチャートである。
符号の説明
90 積層生体植込み型硬膜用グラフト
100 コラーゲン層
110,112 層またはラミネート
120 補強層
125 頭蓋
128 髄膜
130 硬膜
131 CSF(脳脊髄液)
132 脳
133 頭骨
136 縫合糸

Claims (23)

  1. 生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    実質的に平坦で互いに向かい合っている面を備えたコラーゲン層と、
    前記コラーゲン層の少なくとも一方の平坦面に配置された少なくとも1つの補強層であって、前記コラーゲン層の縫合糸保持強度よりも大きな縫合糸保持強度を有し、組織の曲率に実質的に合致するよう形作られている、補強層と、
    を含む、グラフト代用品であって、
    前記補強層は、流体不透性材料を含み、
    前記補強層は、前記コラーゲン層の周縁に沿って配置されている、
    グラフト代用品。
  2. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記補強層および前記コラーゲン層は、8.896ニュートン(2重量ポンド)〜17.79ニュートン(4重量ポンド)の縫合糸保持強度を有する、グラフト代用品。
  3. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記コラーゲン層は、複数個の細孔を備えた架橋コラーゲン層を含み、前記複数個の細孔の少なくとも一部は、10マイクロメートル未満の直径を備えている、グラフト代用品。
  4. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記補強層は、生体吸収性ポリマーから形成されている、グラフト代用品。
  5. 請求項4記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記生体吸収性ポリマーは、ポリ乳酸(polylactic acid)、ポリグリコール酸(polyglycolic acid)、ポリカプロラクトン(polycaprolactone)、ポリジオキサノン(polydioxanone)、トリメチレンカーボネート(trimethylene carbonate)、これらのコポリマーまたは配合物から成る群から選択されている、グラフト代用品。
  6. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記補強層は、前記コラーゲン層の少なくとも一方の平坦面に結合している、グラフト代用品。
  7. 請求項6記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記補強層は、前記コラーゲン層の前記少なくとも一方の平坦面に物理的に結合し、前記物理的結合は、縫合糸、ヒートプレスによる付着、減圧下での加熱、減圧していない状態での加熱、発熱体への暴露、加熱空気への暴露またはスポット溶接による付着から成る群から選択される、グラフト代用品。
  8. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記少なくとも1つの補強層は、第1の補強層および第2の補強層を含み、前記第1の補強層および前記第2の補強層は各々、前記コラーゲン層の前記互いに向かい合った平坦面の1つに配置されている、グラフト代用品。
  9. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記コラーゲン層は、第1のコラーゲン層および第2のコラーゲン層を含み、前記少なくとも1つの補強層は、前記第1のコラーゲン層と前記第2のコラーゲン層との間に位置している、グラフト代用品。
  10. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記コラーゲン層の厚さは、0.508mm(0.02インチ)〜5.08mm(0.20インチ)である、グラフト代用品。
  11. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記少なくとも1つの補強層の厚さは、0.025mm(0.001インチ)〜0.406mm(0.016インチ)である、グラフト代用品。
  12. 請求項1記載の生体植込み型硬膜用グラフト代用品において、
    前記少なくとも1つの補強層は、抗生物質、成長因子、止血因子、付着防止剤または抗ガン剤から成る群から選択された生物学的作用物質を含む、グラフト代用品。
  13. 硬膜用グラフト材料において、
    複数個の細孔を備えた少なくとも1つのコラーゲン層であって、前記複数個の細孔の少なくとも一部は、は、10マイクロメートル未満の直径を備える、コラーゲン層と、
    前記コラーゲン層に接合された少なくとも1つの補強層であって、該補強層は、流体不透性である、補強層と、
    を含み、
    前記補強層は、前記コラーゲン層の周縁に沿って配置されている、
    グラフト材料。
  14. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記少なくとも1つの補強層は、前記コラーゲン層の縫合糸保持強度よりも大きな縫合糸保持強度を有する、グラフト材料。
  15. 請求項14記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記補強層および前記コラーゲン層は、8.896ニュートン(2重量ポンド)〜17.79ニュートン(4重量ポンド)の縫合糸保持強度を有する、グラフト材料。
  16. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記少なくとも1つの補強層は、組織の曲率に合致するよう形作られている、グラフト材料。
  17. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記補強層は、生体吸収性ポリマーから形成されている、グラフト材料。
  18. 請求項17記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記生体吸収性ポリマーは、ポリ乳酸(polylactic acid)、ポリグリコール酸(polyglycolic acid)、ポリカプロラクトン(polycaprolactone)、ポリジオキサノン(polydioxanone)、トリメチレンカーボネート(trimethylene carbonate)、これらのコポリマーまたは配合物から成る群から選択されている、グラフト材料。
  19. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記補強層は、前記コラーゲン層の前記少なくとも一方の平坦面に物理的に結合し、前記物理的結合は、縫合糸、ヒートプレスによる付着、減圧下での加熱、減圧していない状態での加熱、発熱体への暴露、加熱空気への暴露またはスポット溶接による付着から成る群から選択される、グラフト材料。
  20. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記少なくとも1つの補強層は、第1の補強層および第2の補強層を含み、前記第1の補強層および前記第2の補強層は各々、前記コラーゲン層の前記互いに向かい合った平坦面の1つに被着されている、グラフト材料。
  21. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記コラーゲン層は、第1のコラーゲン層および第2のコラーゲン層を含み、前記補強層は、前記第1のコラーゲン層と前記第2のコラーゲン層との間に結合されている、グラフト材料。
  22. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記コラーゲン層の厚さは、0.508mm(0.02インチ)〜5.08mm(0.20インチ)であり、前記少なくとも1つの補強層の厚さは、0.025mm(0.001インチ)〜0.406mm(0.016インチ)である、グラフト材料。
  23. 請求項13記載の硬膜用グラフト材料において、
    前記少なくとも1つの補強層は、抗生物質、成長因子、止血因子、付着防止剤または抗ガン剤から成る群から選択された生物学的作用物質を含む、グラフト材料。
JP2006180095A 2005-06-30 2006-06-29 コラーゲン器具およびコラーゲン器具の作製方法 Expired - Fee Related JP5188685B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/171,638 2005-06-30
US11/171,638 US20050283256A1 (en) 2004-02-09 2005-06-30 Collagen device and method of preparing the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007007423A JP2007007423A (ja) 2007-01-18
JP5188685B2 true JP5188685B2 (ja) 2013-04-24

Family

ID=36954731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006180095A Expired - Fee Related JP5188685B2 (ja) 2005-06-30 2006-06-29 コラーゲン器具およびコラーゲン器具の作製方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20050283256A1 (ja)
EP (2) EP1738780B1 (ja)
JP (1) JP5188685B2 (ja)
AU (1) AU2006202593B2 (ja)
CA (1) CA2551366C (ja)
ES (1) ES2585382T3 (ja)

Families Citing this family (108)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055958A2 (en) * 2003-12-09 2005-06-23 Promethean Surgical Devices Llc Improved surgical adhesive and uses therefor
US20050283256A1 (en) * 2004-02-09 2005-12-22 Codman & Shurtleff, Inc. Collagen device and method of preparing the same
US7845536B2 (en) 2004-10-18 2010-12-07 Tyco Healthcare Group Lp Annular adhesive structure
US7938307B2 (en) 2004-10-18 2011-05-10 Tyco Healthcare Group Lp Support structures and methods of using the same
US9364229B2 (en) 2005-03-15 2016-06-14 Covidien Lp Circular anastomosis structures
US7429241B2 (en) * 2005-09-29 2008-09-30 Codman & Shurtleff, Inc. Dural graft and method of preparing the same
US7833284B2 (en) * 2006-06-28 2010-11-16 The Cleveland Clinic Foundation Anti-adhesion membrane
US9289279B2 (en) 2006-10-06 2016-03-22 Promethean Surgical Devices, Llc Apparatus and method for limiting surgical adhesions
US9056151B2 (en) 2007-02-12 2015-06-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods for collagen processing and products using processed collagen
EP3431016B1 (en) 2007-03-06 2023-07-12 Covidien LP Surgical stapling apparatus
US7665646B2 (en) 2007-06-18 2010-02-23 Tyco Healthcare Group Lp Interlocking buttress material retention system
US8932619B2 (en) * 2007-06-27 2015-01-13 Sofradim Production Dural repair material
US8062330B2 (en) 2007-06-27 2011-11-22 Tyco Healthcare Group Lp Buttress and surgical stapling apparatus
US20090004455A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Philippe Gravagna Reinforced composite implant
DE102007037051A1 (de) 2007-07-24 2009-01-29 Aesculap Ag Flächiges Implantat
AU2009201541B2 (en) * 2008-04-23 2014-12-04 Integra Lifesciences Corporation Flowable collagen material for dural closure
US8690900B2 (en) * 2008-07-21 2014-04-08 The Cleveland Clinic Foundation Apparatus and method for connecting two elongate body tissues
US20110270284A1 (en) * 2008-10-03 2011-11-03 Mayo Foundation For Medical Education And Research Musculo-skeletal mesh and fixation system
US20100222881A1 (en) * 2008-10-03 2010-09-02 Ann Prewett Vessel protection device
US20100147921A1 (en) 2008-12-16 2010-06-17 Lee Olson Surgical Apparatus Including Surgical Buttress
US20120010636A1 (en) * 2009-02-11 2012-01-12 Nanyang Technological University Multi-layered surgical prosthesis
US9486215B2 (en) 2009-03-31 2016-11-08 Covidien Lp Surgical stapling apparatus
US7967179B2 (en) 2009-03-31 2011-06-28 Tyco Healthcare Group Lp Center cinch and release of buttress material
US8298586B2 (en) * 2009-07-22 2012-10-30 Acell Inc Variable density tissue graft composition
US8652500B2 (en) 2009-07-22 2014-02-18 Acell, Inc. Particulate tissue graft with components of differing density and methods of making and using the same
FR2949688B1 (fr) * 2009-09-04 2012-08-24 Sofradim Production Tissu avec picots revetu d'une couche microporeuse bioresorbable
US20150231409A1 (en) 2009-10-15 2015-08-20 Covidien Lp Buttress brachytherapy and integrated staple line markers for margin identification
US9693772B2 (en) 2009-10-15 2017-07-04 Covidien Lp Staple line reinforcement for anvil and cartridge
US8690960B2 (en) 2009-11-24 2014-04-08 Covidien Lp Reinforced tissue patch
US9398943B2 (en) * 2009-11-30 2016-07-26 Covidien Lp Ventral hernia repair with barbed suture
US8409296B2 (en) * 2009-12-16 2013-04-02 Ethicon, Inc. Brow lift implant and method
US8790699B2 (en) 2010-04-23 2014-07-29 Warsaw Orthpedic, Inc. Foam-formed collagen strand
US8460691B2 (en) 2010-04-23 2013-06-11 Warsaw Orthopedic, Inc. Fenestrated wound repair scaffold
US9883944B2 (en) 2011-02-28 2018-02-06 Scimotana Pty Ltd Surgical implant and method
US8789737B2 (en) 2011-04-27 2014-07-29 Covidien Lp Circular stapler and staple line reinforcement material
KR101256908B1 (ko) * 2011-04-28 2013-04-23 (주)에이치비메디컬스 주름제거용 충전체
US8998059B2 (en) 2011-08-01 2015-04-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Adjunct therapy device having driver with cavity for hemostatic agent
US9492170B2 (en) 2011-08-10 2016-11-15 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Device for applying adjunct in endoscopic procedure
US9101359B2 (en) 2011-09-13 2015-08-11 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical staple cartridge with self-dispensing staple buttress
US8998060B2 (en) 2011-09-13 2015-04-07 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Resistive heated surgical staple cartridge with phase change sealant
US9999408B2 (en) 2011-09-14 2018-06-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with fluid fillable buttress
US9254180B2 (en) 2011-09-15 2016-02-09 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with staple reinforcement clip
US9125649B2 (en) 2011-09-15 2015-09-08 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical instrument with filled staple
US8814025B2 (en) 2011-09-15 2014-08-26 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Fibrin pad matrix with suspended heat activated beads of adhesive
US9393018B2 (en) 2011-09-22 2016-07-19 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical staple assembly with hemostatic feature
US9198644B2 (en) 2011-09-22 2015-12-01 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Anvil cartridge for surgical fastening device
US8985429B2 (en) 2011-09-23 2015-03-24 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Surgical stapling device with adjunct material application feature
US8899464B2 (en) 2011-10-03 2014-12-02 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Attachment of surgical staple buttress to cartridge
US9089326B2 (en) 2011-10-07 2015-07-28 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Dual staple cartridge for surgical stapler
US9675351B2 (en) 2011-10-26 2017-06-13 Covidien Lp Buttress release from surgical stapler by knife pushing
US9237892B2 (en) 2011-12-14 2016-01-19 Covidien Lp Buttress attachment to the cartridge surface
US9351731B2 (en) 2011-12-14 2016-05-31 Covidien Lp Surgical stapling apparatus including releasable surgical buttress
US9113885B2 (en) 2011-12-14 2015-08-25 Covidien Lp Buttress assembly for use with surgical stapling device
US9326773B2 (en) 2012-01-26 2016-05-03 Covidien Lp Surgical device including buttress material
ES2856873T3 (es) 2012-02-06 2021-09-28 Childrens Medical Center Biomaterial multicapa para la regeneración de tejidos y la cicatrización de las heridas
CN103418031A (zh) * 2012-05-17 2013-12-04 天津市康尔医疗器械有限公司 一种可吸收硬脑膜修复补片及其制备方法
US9572576B2 (en) 2012-07-18 2017-02-21 Covidien Lp Surgical apparatus including surgical buttress
US20140048580A1 (en) 2012-08-20 2014-02-20 Covidien Lp Buttress attachment features for surgical stapling apparatus
US9161753B2 (en) 2012-10-10 2015-10-20 Covidien Lp Buttress fixation for a circular stapler
US9681936B2 (en) * 2012-11-30 2017-06-20 Covidien Lp Multi-layer porous film material
US9295466B2 (en) 2012-11-30 2016-03-29 Covidien Lp Surgical apparatus including surgical buttress
WO2014093840A1 (en) * 2012-12-13 2014-06-19 IINN, Inc. Device to protect the brain in craniectomy patients
US9402627B2 (en) 2012-12-13 2016-08-02 Covidien Lp Folded buttress for use with a surgical apparatus
US9414839B2 (en) 2013-02-04 2016-08-16 Covidien Lp Buttress attachment for circular stapling device
US9504470B2 (en) 2013-02-25 2016-11-29 Covidien Lp Circular stapling device with buttress
US20140239047A1 (en) 2013-02-28 2014-08-28 Covidien Lp Adherence concepts for non-woven absorbable felt buttresses
DE102013208924A1 (de) * 2013-05-14 2014-12-04 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat umfassend einer Lage mit Öffnungen
US9655620B2 (en) 2013-10-28 2017-05-23 Covidien Lp Circular surgical stapling device including buttress material
EP3273848A4 (en) * 2015-03-25 2019-01-16 University of Washington THERMAL TRANSPLANT
DE102015013989A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Johnson & Johnson Medical Gmbh Chirurgisches Implantat
US10959731B2 (en) 2016-06-14 2021-03-30 Covidien Lp Buttress attachment for surgical stapling instrument
US11026686B2 (en) 2016-11-08 2021-06-08 Covidien Lp Structure for attaching buttress to anvil and/or cartridge of surgical stapling instrument
US10874768B2 (en) 2017-01-20 2020-12-29 Covidien Lp Drug eluting medical device
US10925607B2 (en) 2017-02-28 2021-02-23 Covidien Lp Surgical stapling apparatus with staple sheath
US11096610B2 (en) 2017-03-28 2021-08-24 Covidien Lp Surgical implants including sensing fibers
US10849625B2 (en) 2017-08-07 2020-12-01 Covidien Lp Surgical buttress retention systems for surgical stapling apparatus
US10945733B2 (en) 2017-08-23 2021-03-16 Covidien Lp Surgical buttress reload and tip attachment assemblies for surgical stapling apparatus
US11141151B2 (en) 2017-12-08 2021-10-12 Covidien Lp Surgical buttress for circular stapling
US11065000B2 (en) 2018-02-22 2021-07-20 Covidien Lp Surgical buttresses for surgical stapling apparatus
US10758237B2 (en) 2018-04-30 2020-09-01 Covidien Lp Circular stapling apparatus with pinned buttress
US11432818B2 (en) 2018-05-09 2022-09-06 Covidien Lp Surgical buttress assemblies
US11426163B2 (en) 2018-05-09 2022-08-30 Covidien Lp Universal linear surgical stapling buttress
US11284896B2 (en) 2018-05-09 2022-03-29 Covidien Lp Surgical buttress loading and attaching/detaching assemblies
US11219460B2 (en) 2018-07-02 2022-01-11 Covidien Lp Surgical stapling apparatus with anvil buttress
US10806459B2 (en) 2018-09-14 2020-10-20 Covidien Lp Drug patterned reinforcement material for circular anastomosis
US10952729B2 (en) 2018-10-03 2021-03-23 Covidien Lp Universal linear buttress retention/release assemblies and methods
US11730472B2 (en) 2019-04-25 2023-08-22 Covidien Lp Surgical system and surgical loading units thereof
US11596403B2 (en) 2019-05-08 2023-03-07 Covidien Lp Surgical stapling device
US11478245B2 (en) 2019-05-08 2022-10-25 Covidien Lp Surgical stapling device
CN110404110B (zh) * 2019-08-21 2021-10-22 华南理工大学 一种耐缝合的胶原基角膜再生修复材料及其制备方法
US11969169B2 (en) 2019-09-10 2024-04-30 Covidien Lp Anvil buttress loading unit for a surgical stapling apparatus
US11571208B2 (en) 2019-10-11 2023-02-07 Covidien Lp Surgical buttress loading units
US11523824B2 (en) 2019-12-12 2022-12-13 Covidien Lp Anvil buttress loading for a surgical stapling apparatus
US11219436B2 (en) 2020-01-24 2022-01-11 PatchClamp Medtech, Inc. Tissue repair and sealing devices having a detachable graft and clasp assembly and methods for the use thereof
US11547407B2 (en) 2020-03-19 2023-01-10 Covidien Lp Staple line reinforcement for surgical stapling apparatus
US11337699B2 (en) 2020-04-28 2022-05-24 Covidien Lp Magnesium infused surgical buttress for surgical stapler
US11707276B2 (en) 2020-09-08 2023-07-25 Covidien Lp Surgical buttress assemblies and techniques for surgical stapling
US11399833B2 (en) 2020-10-19 2022-08-02 Covidien Lp Anvil buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11534170B2 (en) 2021-01-04 2022-12-27 Covidien Lp Anvil buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11510670B1 (en) 2021-06-23 2022-11-29 Covidien Lp Buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11596399B2 (en) 2021-06-23 2023-03-07 Covidien Lp Anvil buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11672538B2 (en) 2021-06-24 2023-06-13 Covidien Lp Surgical stapling device including a buttress retention assembly
US11678879B2 (en) 2021-07-01 2023-06-20 Covidien Lp Buttress attachment for surgical stapling apparatus
US11684368B2 (en) 2021-07-14 2023-06-27 Covidien Lp Surgical stapling device including a buttress retention assembly
US11801052B2 (en) 2021-08-30 2023-10-31 Covidien Lp Assemblies for surgical stapling instruments
US11751875B2 (en) 2021-10-13 2023-09-12 Coviden Lp Surgical buttress attachment assemblies for surgical stapling apparatus
US11806017B2 (en) 2021-11-23 2023-11-07 Covidien Lp Anvil buttress loading system for surgical stapling apparatus
CN114259324B (zh) * 2021-12-24 2022-09-30 天新福(北京)医疗器材股份有限公司 一种复层人工硬脑膜的制备方法

Family Cites Families (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US336420A (en) * 1886-02-16 Grain-drill
US2465357A (en) * 1944-08-14 1949-03-29 Upjohn Co Therapeutic sponge and method of making
US2492458A (en) * 1944-12-08 1949-12-27 Jr Edgar A Bering Fibrin foam
US3364200A (en) * 1960-03-28 1968-01-16 Johnson & Johnson Oxidized cellulose product and method for preparing the same
US3157524A (en) * 1960-10-25 1964-11-17 Ethicon Inc Preparation of collagen sponge
US3366440A (en) 1964-11-03 1968-01-30 Ethicon Inc Process for manufacturing a collagen fabric-film laminate
US3520402A (en) * 1967-08-30 1970-07-14 Ethicon Inc Purified collagen fibrils
US3526228A (en) 1969-03-24 1970-09-01 Ethicon Inc Collagen lamina dural prosthesis
US3632361A (en) * 1969-06-26 1972-01-04 Fmc Corp Water-insoluble microcrystalline collagen absorbent mat
US3742955A (en) * 1970-09-29 1973-07-03 Fmc Corp Fibrous collagen derived product having hemostatic and wound binding properties
US3800792A (en) * 1972-04-17 1974-04-02 Johnson & Johnson Laminated collagen film dressing
US4089333A (en) * 1972-10-28 1978-05-16 Nippi, Incorporated Method of treating a wound or burn
US4016887A (en) * 1973-06-21 1977-04-12 Miroslav Uroshevich Two-stage tobacco smoke filter
US3939831A (en) * 1974-03-04 1976-02-24 Intreprinderea Flacara Rosie Process for preparing medicinal dressings
US4006220A (en) 1975-06-04 1977-02-01 Gottlieb Sheldon K Compositions and methods useful for repairing depressed cutaneous scars
US4280954A (en) 1975-07-15 1981-07-28 Massachusetts Institute Of Technology Crosslinked collagen-mucopolysaccharide composite materials
US4233360A (en) * 1975-10-22 1980-11-11 Collagen Corporation Non-antigenic collagen and articles of manufacture
CA1073360A (en) * 1975-10-22 1980-03-11 John R. Daniels Non-antigenic collagen and articles of manufacture
US4016877A (en) 1976-02-23 1977-04-12 Avicon, Inc. Fibrous collagen derived web having hemostatic and wound sealing properties
US4148664A (en) * 1976-05-10 1979-04-10 Avicon, Inc. Preparation of fibrous collagen product having hemostatic and wound sealing properties
US4066083A (en) 1976-06-03 1978-01-03 Pentapharm A.G. Sterile surgical collagen product
US4066220A (en) * 1976-11-02 1978-01-03 Pitney-Bowes, Inc. Copy paper storing and feeding apparatus
US4294241A (en) * 1977-06-09 1981-10-13 Teruo Miyata Collagen skin dressing
US4238480A (en) * 1978-05-19 1980-12-09 Sawyer Philip Nicholas Method for preparing an improved hemostatic agent and method of employing the same
US4404970A (en) * 1978-05-19 1983-09-20 Sawyer Philip Nicholas Hemostatic article and methods for preparing and employing the same
US4215200A (en) * 1978-10-02 1980-07-29 Cornell Research Foundation, Inc. Chemically and enzymatically modified collagen hemostatic agent
US4185011A (en) * 1978-10-16 1980-01-22 Firma Carl Freudenberg Process for the production of collagen fibers
US5071878A (en) 1979-08-30 1991-12-10 Herschler R J Use of methylsulfonylmethane to enhance diet of an animal
US4412947A (en) * 1979-09-12 1983-11-01 Seton Company Collagen sponge
US4271070A (en) * 1980-05-05 1981-06-02 Cornell Research Foundation, Inc. Chemically-modified fiber collagen hemostatic agents
DE3020611C2 (de) 1980-05-30 1983-01-05 Chemokol Gesellschaft zur Entwicklung von Kollagenprodukten, 5190 Stolberg Verfahren zur Herstellung von Kollagenmaterial für chirurgische Zwecke
CA1156529A (en) 1980-06-12 1983-11-08 Fred A. Serravallo Fibrous collagenous hemostatic-adhesive webs
US4522753A (en) 1980-07-17 1985-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Method for preserving porosity in porous materials
US4376071A (en) 1980-08-21 1983-03-08 Research Corporation Mitogenic spinal cord growth factor
DE3037513C2 (de) 1980-10-03 1983-05-05 Steffan, Wolfgang, 8425 Neustadt Kollagene Wundauflage
DE3042860A1 (de) 1980-11-13 1982-06-09 Heyl & Co Chemisch-Pharmazeutische Fabrik, 1000 Berlin Kollagenpraeparate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der human- und veterinaermedizin
US4578067A (en) * 1982-04-12 1986-03-25 Alcon (Puerto Rico) Inc. Hemostatic-adhesive, collagen dressing for severed biological surfaces
US4787900A (en) 1982-04-19 1988-11-29 Massachusetts Institute Of Technology Process for forming multilayer bioreplaceable blood vessel prosthesis
DE3410049A1 (de) 1984-03-19 1985-09-19 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Verfahren zur gewinnung der globulaeren domaene von basalmembrankollagen und immunologische bestimmung von basalmembranmaterial und autoantikoerpern
IL74715A0 (en) * 1984-03-27 1985-06-30 Univ New Jersey Med Biodegradable matrix and methods for producing same
US4837285A (en) * 1984-03-27 1989-06-06 Medimatrix Collagen matrix beads for soft tissue repair
US4606910A (en) * 1984-06-28 1986-08-19 Interface Biomedical Laboratories Composite hemostatic article including a hemostatic agent onlay and methods for preparing the same
US4738849A (en) * 1984-06-28 1988-04-19 Interface Biomedical Laboratories Corp. Composite medical articles for application to wounds and method for producing same
US4600533A (en) * 1984-12-24 1986-07-15 Collagen Corporation Collagen membranes for medical use
FR2601371B1 (fr) 1986-07-11 1989-05-12 Merieux Inst Procede de traitement du collagene en vue, notamment, d'en faciliter la reticulation et collagene obtenu par application dudit procede
US5019087A (en) 1986-10-06 1991-05-28 American Biomaterials Corporation Nerve regeneration conduit
US4947840A (en) 1987-08-21 1990-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable templates for the regeneration of tissues
JP2702953B2 (ja) * 1988-01-30 1998-01-26 オリンパス光学工業株式会社 薬液含浸セラミックス
ATE109491T1 (de) * 1988-03-11 1994-08-15 Chemokol G B R Ing Buero Fuer Verfahren zur herstellung von kollagenmembranen für hämostase, wundbehandlung und implantate.
US5201745A (en) 1988-03-15 1993-04-13 Imedex Visceral surgery patch
US4975526A (en) 1989-02-23 1990-12-04 Creative Biomolecules, Inc. Bone collagen matrix for zenogenic implants
US4950483A (en) 1988-06-30 1990-08-21 Collagen Corporation Collagen wound healing matrices and process for their production
US5110604A (en) * 1988-06-30 1992-05-05 Collagen Corporation Processes for producing collagen matrixes and methods of using same
US4948540A (en) * 1988-08-01 1990-08-14 Semex Medical, Inc. Method of preparing collagen dressing sheet material
US5215904A (en) * 1989-01-27 1993-06-01 Wisconsin Alumni Research Foundation Method for producing a recombinant mammal in vivo
US4963146A (en) 1989-04-20 1990-10-16 Colla-Tec Incorporated Multi-layered, semi-permeable conduit for nerve regeneration
US5227301A (en) 1989-11-03 1993-07-13 The 501 Institution For The Advancement Of Learning (Mcgill University) Immortalized bovine mannary epithelial cell line
JPH07100B2 (ja) 1990-01-31 1995-01-11 グンゼ株式会社 コラーゲンスポンジの乾燥法
US5209776A (en) 1990-07-27 1993-05-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Tissue bonding and sealing composition and method of using the same
US5206028A (en) 1991-02-11 1993-04-27 Li Shu Tung Dense collagen membrane matrices for medical uses
AU654574B2 (en) 1991-06-14 1994-11-10 Amgen, Inc. Collagen film drug delivery for proteins
FR2679778B1 (fr) 1991-08-02 1995-07-07 Coletica Utilisation de collagene reticule par un agent de reticulation pour la fabrication d'une membrane suturable, biocompatible, a resorption lente, ainsi qu'une telle membrane.
IL105529A0 (en) 1992-05-01 1993-08-18 Amgen Inc Collagen-containing sponges as drug delivery for proteins
FR2692582B1 (fr) * 1992-06-18 1998-09-18 Flamel Tech Sa Nouveaux derives reticulables de collagene, leur procede d'obtention et leur application a la preparation de biomateriaux.
US5667839A (en) 1993-01-28 1997-09-16 Collagen Corporation Human recombinant collagen in the milk of transgenic animals
US5531791A (en) 1993-07-23 1996-07-02 Bioscience Consultants Composition for repair of defects in osseous tissues, method of making, and prosthesis
CA2135021A1 (en) * 1993-11-19 1995-05-20 David J. Gulliver Process for the preparation of catalysts for use in the production of vinyl acetate
US5520762A (en) * 1993-12-23 1996-05-28 Wilshire Technologies, Inc. (Wilshire Medical Products Division) Method of manufucturing a wound dressing delivery system
US5571216A (en) 1994-01-19 1996-11-05 The General Hospital Corporation Methods and apparatus for joining collagen-containing materials
FR2715405B1 (fr) 1994-01-24 1996-04-05 Imedex Procédé pour l'élimination des prions dans des collagènes et collagènes ainsi obtenus.
DE69531859T2 (de) * 1994-02-18 2004-07-29 Organogenesis, Inc., Canton Bioumbaubare collagentransplantat prothese
JPH08159924A (ja) 1994-12-02 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp 車載用電子制御装置及び車載用電子制御装置の故障検出方法
US5580923A (en) 1995-03-14 1996-12-03 Collagen Corporation Anti-adhesion films and compositions for medical use
US5756678A (en) 1995-05-01 1998-05-26 Cohesion Technologies, Inc. Prion inactivation in connective tissue materials
AU6026796A (en) 1995-06-02 1996-12-18 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Long-term survival and regeneration of central nervous syste ms neurons
AU7398196A (en) 1995-10-11 1997-04-30 Fusion Medical Technologies, Inc. Device and method for sealing tissue
US6149609A (en) 1995-10-18 2000-11-21 Scientific Optics, Inc. Method and apparatus for improving vision
CA2243193A1 (en) 1996-01-29 1997-08-07 Regen Drouin Collagen and collagen-derived products free of any infectious agent, implants comprising the same and methods of making thereof
TW501934B (en) * 1996-11-20 2002-09-11 Tapic Int Co Ltd Collagen material and process for making the same
US5997895A (en) * 1997-09-16 1999-12-07 Integra Lifesciences Corporation Dural/meningeal repair product using collagen matrix
US6261679B1 (en) 1998-05-22 2001-07-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fibrous absorbent material and methods of making the same
AU754838B2 (en) 1998-06-05 2002-11-28 Organogenesis Inc. Bioengineered flat sheet graft prostheses
JP3726280B2 (ja) * 1998-09-18 2005-12-14 ニプロ株式会社 医療用コラーゲン膜
FR2786400B1 (fr) 1998-11-30 2002-05-10 Imedex Biomateriaux Procede de preparation d'un materiau collagenique a vitesse de biodegradation in vivo controlee et materiaux obtenus
US6361551B1 (en) 1998-12-11 2002-03-26 C. R. Bard, Inc. Collagen hemostatic fibers
US6454787B1 (en) * 1998-12-11 2002-09-24 C. R. Bard, Inc. Collagen hemostatic foam
JP3536295B2 (ja) * 1999-01-21 2004-06-07 ニプロ株式会社 縫合可能な組織再生誘導型癒着防止膜
US7615373B2 (en) 1999-02-25 2009-11-10 Virginia Commonwealth University Intellectual Property Foundation Electroprocessed collagen and tissue engineering
US6375672B1 (en) 1999-03-22 2002-04-23 Board Of Trustees Of Michigan State University Method for controlling the chemical and heat induced responses of collagenous materials
US6316598B1 (en) * 1999-09-13 2001-11-13 Keraplast Technologies, Ltd. Water absorbent keratin and gel formed therefrom
US6270793B1 (en) 1999-09-13 2001-08-07 Keraplast Technologies, Ltd. Absorbent keratin wound dressing
US6461628B1 (en) 1999-09-13 2002-10-08 Keraplast Technologies, Ltd. Non-woven keratin cell scaffold
US6221109B1 (en) * 1999-09-15 2001-04-24 Ed. Geistlich Söhne AG fur Chemische Industrie Method of protecting spinal area
US7256286B2 (en) 1999-11-30 2007-08-14 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Bryostatin analogues, synthetic methods and uses
JP2003525705A (ja) * 2000-03-09 2003-09-02 シンタコール アーゲー 組織再構築用の多層コラーゲンマトリックス
US6773723B1 (en) 2000-08-30 2004-08-10 Depuy Acromed, Inc. Collagen/polysaccharide bilayer matrix
EP1320390A2 (en) 2000-09-18 2003-06-25 Organogenesis Inc. Bioengineered flat sheet graft prosthesis and its use
US20040028738A1 (en) * 2000-10-05 2004-02-12 Lynn L.H. Huang Process for the preparation of porous collagen matrix
US6500464B2 (en) 2000-12-28 2002-12-31 Ortec International, Inc. Bilayered collagen construct
AU2002320189B2 (en) 2001-06-28 2007-04-26 Cook Biotech Incorporated Graft prosthesis devices containing renal capsule collagen
JP4411834B2 (ja) * 2002-10-31 2010-02-10 ニプロ株式会社 生分解性基材及び組織再生用補綴材並びに培養組織
US20060147501A1 (en) * 2003-02-28 2006-07-06 Hillas Patrick J Collagen compositions and biomaterials
WO2004080343A2 (en) 2003-03-10 2004-09-23 The Regents Of The University Of Michigan Compositions and methods for use of alginate dural sealants
US20060135921A1 (en) 2003-04-04 2006-06-22 Wiercinski Robert A Porous particulate collagen sponges
PT1484070E (pt) * 2003-06-05 2006-05-31 Baxter Int Composicoes para reparar e regenerar a dura-mater humana
US8043614B2 (en) 2004-03-09 2011-10-25 Ahlfors Jan-Eric W Autogenic living scaffolds and living tissue matrices: methods and uses thereof
US20050175659A1 (en) 2004-02-09 2005-08-11 Macomber Laurel R. Collagen device and method of preparing the same
US20050283256A1 (en) 2004-02-09 2005-12-22 Codman & Shurtleff, Inc. Collagen device and method of preparing the same
US20060029633A1 (en) 2004-08-03 2006-02-09 Arthrotek, Inc Biological patch for use in medical procedures
CN101128225B (zh) * 2004-12-24 2011-06-15 塞尔克斯塞尔有限公司 可植入生物材料和制造它的方法
US7429241B2 (en) 2005-09-29 2008-09-30 Codman & Shurtleff, Inc. Dural graft and method of preparing the same
AU2009201541B2 (en) 2008-04-23 2014-12-04 Integra Lifesciences Corporation Flowable collagen material for dural closure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007007423A (ja) 2007-01-18
EP1738780B1 (en) 2016-03-30
EP2399617B1 (en) 2016-05-18
US8795710B2 (en) 2014-08-05
EP1738780A2 (en) 2007-01-03
EP1738780A3 (en) 2008-12-31
CA2551366A1 (en) 2006-12-30
AU2006202593A1 (en) 2007-01-18
CA2551366C (en) 2015-04-21
AU2006202593B2 (en) 2012-04-12
US20090030526A1 (en) 2009-01-29
US20050283256A1 (en) 2005-12-22
ES2585382T3 (es) 2016-10-05
EP2399617A1 (en) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5188685B2 (ja) コラーゲン器具およびコラーゲン器具の作製方法
EP2289569B1 (en) Collagen device and method of preparing the same
ES2397381T3 (es) Producto reparador dural y meníngeo suturable que comprende matriz de colágeno
US6319712B1 (en) Biohybrid articular surface replacement
US6398814B1 (en) Bioabsorbable two-dimensional multi-layer composite device and a method of manufacturing same
EP1931280B1 (en) Patch for replacement of a portion of bladder wall following partial cystectomy
US20050113849A1 (en) Prosthetic repair device
US11998654B2 (en) Securing implants and medical devices
ES2578907T3 (es) Dispositivo bioimplantable de colageno

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081001

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120427

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130123

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160201

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5188685

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees