JP5185349B2 - ハイブリッド式建設機械 - Google Patents

ハイブリッド式建設機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5185349B2
JP5185349B2 JP2010228961A JP2010228961A JP5185349B2 JP 5185349 B2 JP5185349 B2 JP 5185349B2 JP 2010228961 A JP2010228961 A JP 2010228961A JP 2010228961 A JP2010228961 A JP 2010228961A JP 5185349 B2 JP5185349 B2 JP 5185349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
turning
swing
construction machine
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010228961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012082607A (ja
Inventor
武則 廣木
学 枝村
学 杉浦
広二 石川
英敏 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2010228961A priority Critical patent/JP5185349B2/ja
Priority to PCT/JP2011/072735 priority patent/WO2012046677A1/ja
Priority to KR1020137000373A priority patent/KR101877073B1/ko
Priority to US13/698,414 priority patent/US9057173B2/en
Priority to EP11830609.1A priority patent/EP2626474B1/en
Priority to CN201180033048.7A priority patent/CN102971466B/zh
Publication of JP2012082607A publication Critical patent/JP2012082607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5185349B2 publication Critical patent/JP5185349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/08Superstructures; Supports for superstructures
    • E02F9/10Supports for movable superstructures mounted on travelling or walking gears or on other superstructures
    • E02F9/12Slewing or traversing gears
    • E02F9/121Turntables, i.e. structure rotatable about 360°
    • E02F9/128Braking systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2062Control of propulsion units
    • E02F9/2075Control of propulsion units of the hybrid type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2058Electric or electro-mechanical or mechanical control devices of vehicle sub-units
    • E02F9/2095Control of electric, electro-mechanical or mechanical equipment not otherwise provided for, e.g. ventilators, electro-driven fans
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B20/00Safety arrangements for fluid actuator systems; Applications of safety devices in fluid actuator systems; Emergency measures for fluid actuator systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/40Working vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明はハイブリッド式建設機械に係わり、特に、旋回体の駆動に電動モータを用いたハイブリッド式建設機械に関する。
例えば油圧ショベルのような建設機械においては、動力源として、ガソリン、軽油等の燃料を用い、エンジンによって油圧ポンプを駆動して油圧を発生することにより油圧モータ、油圧シリンダといった油圧アクチュエータを駆動する。油圧アクチュエータは、小型軽量で大出力が可能であり、建設機械のアクチュエータとして広く用いられている。
一方で、近年、電動モータ及び蓄電デバイス(バッテリや電気二重層キャパシタ等)を用いることにより、油圧アクチュエータのみを用いた従来の建設機械よりエネルギ効率を高め、省エネルギ化を図った建設機械が提案されている(特許文献1)。
電動モータ(電動アクチュエータ)は油圧アクチュエータに比べてエネルギ効率が良い、制動時の運動エネルギを電気エネルギとして回生できる(油圧アクチュエータの場合は熱にして放出)といった、エネルギ的に優れた特徴がある。
例えば、特許文献1に示される従来技術では、旋回体の駆動アクチュエータとして電動モータを搭載した油圧ショベルの実施の形態が示されている。
また、省エネルギ化を実現した上で、信頼性やフィーリング等、従来の油圧モータの優れた特性を生かすために、油圧モータと電動モータを両方搭載し、合計トルクにより旋回体を駆動する建設機械が開示されている(特許文献2)。この特許文献2では、旋回体駆動用油圧モータに電動モータが直結され、操作レバーの操作量によってコントローラが電動モータに出力トルクを指令する油圧建設機械のエネルギ回生装置が開示されている。
ところで、油圧ショベルのような旋回体を有する建設機械においては、停車中に旋回体を保持するためブレーキが装備されている。旋回操作レバー信号が入力されて旋回油圧モータが駆動している時には、ブレーキが解除され、レバーを中立に戻し、油圧モータが停止すると、ブレーキが作動するように構成されている。通常の油圧ショベルでは油圧モータの回転数は検出されないため、例えば、特許文献3に開示されているように、通常は、レバーを中立に戻した後、しばらくの時間をおいてからブレーキが作動するように絞り等を用いた油圧タイマ回路が用いられることが多い。
特開2001−16704号公報 特開2004−124381号公報 実開昭62−200803号公報
一般に、旋回油圧モータを備えた油圧ショベルにおいて、旋回体等の機械が何らかの理由でオペレータの意に反した動きをした場合、オペレータは、エンジンキーをOFFとして動力源を停止するか、ゲートロックレバーを操作して油圧源の供給を遮断することが想定される。この結果、例えば特許文献3の従来技術が適用される建設機械においては、速やかに機械を停止させることができる。
一方、上述した特許文献1、2のような電動モータを用いた旋回体駆動装置を搭載した建設機械においては、インバータ制御コントローラに実装されたモータ制御アルゴリズムソフトウェアにしたがってPWM信号を生成し、このPWM信号によってインバータ内のスイッチング素子を開閉することにより、三相交流電流を生成し、電動モータを駆動制御している。このように電動モータの駆動がマイコン等からなるコントローラのソフトウェアに依存しているので、旋回体等の機械が何らかの理由でオペレータの意に反した動きをした場合に、オペレータが上記と同様な操作を行ったとしても、該当する機械を速やかに停止させることができない場合がある。
また、ソフトウェアが介在する安全方策は、機械電気安全規格IEC60204では、安全装置として認められていない。
本発明は上述の事柄に基づいてなされたもので、その目的は、旋回体の駆動に電動モータを用いたハイブリッド式建設機械において、旋回体が何らかの理由でオペレータの意に反した動きをした場合でも、通常の建設機械における停止操作により旋回体を速やかに停止できるハイブリッド式建設機械を提供するものである。
上記の目的を達成するために、第1の発明は、原動機と、前記原動機を始動停止するためのイグニッションスイッチと、前記原動機により駆動される油圧ポンプと、旋回体と、前記旋回体駆動用の電動モータと、前記電動モータに接続された蓄電デバイスと、前記電動モータ駆動用のインバータと、前記油圧ポンプにより駆動される油圧アクチュエータと、前記旋回体の旋回を停止させる油圧駆動の旋回ブレーキと、前記油圧アクチュエータの可動・不可動を選択するゲートロックレバースイッチと、前記旋回体の駆動を指令する旋回用の操作レバー装置とを備えたハイブリッド式建設機械において、前記インバータにPWM信号を出力して前記電動モータの回転数を制御するインバータコントローラと、前記ゲートロックレバースイッチの不可動選択と前記イグニッションスイッチのオフ選択とのいずれか一方の動作に応じて、前記インバータコントローラから前記インバータに出力されるPWM信号を遮断する遮断手段を有する第1の電気回路と、前記ゲートロックレバースイッチの不可動選択と前記イグニッションスイッチのオフ選択とのいずれか一方の動作に応じて、前記旋回ブレーキを作動させる旋回ブレーキ用電磁弁を有する第2の電気回路とを備えたものとする。
また、第2の発明は、第1の発明において、前記旋回体駆動用の油圧モータをさらに備え、前記旋回用の操作レバー装置が操作されたときに前記電動モータと前記油圧モータの両方を駆動して、前記電動モータと前記油圧モータのトルクの合計で前記旋回体の駆動を行う制御装置を備えたことを特徴とする。
また、第3の発明は、第1又は第2の発明において、前記油圧駆動の旋回ブレーキは、前記旋回用の操作レバー装置の中立位置を検知して一定時間経過後にブレーキ動作開始する通常停止手段と、非常停止検知手段からの信号により前記通常停止手段の一定時間より短い時間でブレーキ動作開始する非常停止手段とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、旋回体の駆動に電動モータを用いたハイブリッド式建設機械において、旋回体等の機械が何らかの理由でオペレータの意に反した動きをした場合に、エンジンのイグニッションスイッチを切る、ゲートロックレバーをロック位置にするといった通常の建設機械における停止操作によって、旋回電動モータを確実にフリーラン状態にし、適切なタイミングで停止ブレーキを動作させるので、旋回体を速やかに停止させることができる。この結果、ハイブリッド式建設機械及びオペレータの安全性が向上し、ハイブリッド式建設機械の稼働率を向上させることができる。
本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態を示す側面図である。 本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態を構成する電動・油圧機器のシステム構成図である。 本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態のシステム構成及び制御ブロック図である。 本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態における旋回/ブレーキ油圧システムのシステム構成図である。 本発明のハイブリッド式建設機械の第2の実施の形態における旋回/ブレーキ油圧システムのシステム構成図である。
以下、電動モータを旋回装置に用いたハイブリッド式油圧ショベルを例にとって本発明の実施の形態を説明する。なお、本発明は、旋回体を備えた建設機械全般(作業機械を含む)に適用が可能であり、本発明の適用は油圧ショベルに限定されるものではない。例えば、本発明は旋回体を備えたクレーン車等、その他の建設機械にも適用可能である。図1は本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態を示す側面図、図2は本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態を構成する電動・油圧機器のシステム構成図、図3は本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態のシステム構成及び制御ブロック図である。
図1において、ハイブリッド式油圧ショベルは走行体10と、走行体10上に旋回可能に設けた旋回体20及びショベル機構30を備えている。
走行体10は、一対のクローラ11a,11b及びクローラフレーム12a,12b(図1では片側のみを示す)、各クローラ11a,11bを独立して駆動制御する一対の走行用油圧モータ13、14及びその減速機構等で構成されている。
旋回体20は、旋回フレーム21と、旋回フレーム21上に設けられた、原動機としてのエンジン22と、エンジン22により駆動されるアシスト発電モータ23と、旋回電動モータ25及び旋回油圧モータ27と、アシスト発電モータ23及び旋回電動モータ25に接続される電気二重層キャパシタ24と、旋回電動モータ25と旋回油圧モータ27の回転を減速する減速機構26等から構成され、旋回電動モータ25と旋回油圧モータ27の駆動力が減速機構26を介して伝達され、その駆動力により走行体10に対して旋回体20(旋回フレーム21)を旋回駆動させる。
また、旋回体20にはショベル機構(フロント装置)30が搭載されている。ショベル機構30は、ブーム31と、ブーム31を駆動するためのブームシリンダ32と、ブーム31の先端部近傍に回転自在に軸支されたアーム33と、アーム33を駆動するためのアームシリンダ34と、アーム33の先端に回転可能に軸支されたバケット35と、バケット35を駆動するためのバケットシリンダ36等で構成されている。
さらに、旋回体20の旋回フレーム21上には、上述した走行用油圧モータ13,14、旋回油圧モータ27、ブームシリンダ32、アークシリンダ34、バケットシリンダ36等の油圧アクチュエータを駆動するための油圧システム40が搭載されている。油圧システム40は、油圧を発生する油圧源となる油圧ポンプ41(図2)及び各アクチュエータを駆動制御するためのコントロールバルブ42(図2)を含み、油圧ポンプ41はエンジン22によって駆動される。
次に、油圧ショベルの電動・油圧機器のシステム構成について概略説明する。図2に示すように、エンジン22の駆動力は油圧ポンプ41に伝達されている。コントロールバルブ42は、旋回用の旋回操作レバー装置107(図3参照)からの旋回操作指令(油圧パイロット信号)に応じて、旋回油圧モータ27に供給される圧油の流量と方向を制御する。またコントロールバルブ42は、図示しない旋回以外の操作レバー装置からの操作指令(油圧パイロット信号)に応じて、ブームシリンダ32、アームシリンダ34、バケットシリンダ36及び走行用油圧モータ13,14に供給される圧油の流量と方向を制御する。
電動システムは、上述したアシスト発電モータ23、キャパシタ24及び旋回電動モータ25と、パワーコントロールユニット55及びメインコンタクタ56等から構成されている。パワーコントロールユニット55はチョッパ51、インバータ52,53、平滑コンデンサ54等を有し、メインコンタクタ56はメインリレー57、突入電流防止回路58、インバータ制御用コントローラ60(図3)等を有している。
キャパシタ24からの直流電力はチョッパ51によって所定の母線電圧に昇圧され、旋回電動モータ25を駆動するためのインバータ52、アシスト発電モータ23を駆動するためのインバータ53に入力される。平滑コンデンサ54は、母線電圧を安定化させるために設けられている。旋回電動モータ25と旋回油圧モータ27の回転軸は結合されており、減速機構26を介して旋回体20を駆動する。アシスト発電モータ23及び旋回電動モータ25の駆動状態(力行しているか回生しているか)によって、キャパシタ24は充放電されることになる。
コントローラ80は、旋回操作指令信号や、圧力信号及び回転速度信号等(後述)を用いて、コントロールバルブ42、パワーコントロールユニット55に対する制御指令を生成し、旋回油圧モータ27を用いる油圧単独旋回モード、旋回油圧モータ27と旋回電動モータ25とを用いる油圧電動複合旋回モードの切り替え、各モードの旋回制御、電動システムの異常監視、エネルギマネジメント等の制御を行う。
次に、本発明による旋回制御を行うのに必要なデバイスや制御手段、制御信号等を図3を用いてさらに詳細に説明する。
油圧ショベルは、エンジン22を始動するためのイグニッションスイッチ110と、作業中止時にパイロット圧遮断弁76をONにして油圧システムの作動を不能とするゲートロックレバー装置109とを備えている。また、油圧ショベルは、上述したコントローラ80と、コントローラ80の入出力に係わる油圧・電気変換装置119,120,121,122、電気・油圧変換装置75a,75b,75c,75dを備え、これらは旋回制御システムを構成する。油圧・電気変換装置119,120,121,122はそれぞれ例えば圧力センサであり、電気・油圧変換装置75a,75b,75c,75dは例えば電磁比例減圧弁である。
コントローラ80は、異常監視・異常処理制御ブロック81、エネルギマネジメント制御ブロック82、油圧電動複合旋回制御ブロック83、油圧単独旋回制御ブロック84、制御切替ブロック85等からなる。
全体システムに異常がなく、旋回電動モータ25が駆動可能な状態では、コントローラ80は油圧電動複合旋回モードを選択する。このとき制御切替ブロック85は油圧電動複合旋回制御ブロック83を接続しており、油圧電動複合旋回制御ブロック83によって旋回アクチュエータ動作が制御される。旋回操作レバー装置107の入力によって発生される油圧パイロット信号は油圧・電気変換装置119,120によって電気信号に変換され、油圧電動複合旋回制御ブロック83に入力される。旋回油圧モータ27の作動圧は油圧・電気変換装置121,122によって電気信号に変換され、油圧電動複合旋回制御ブロック83に入力される。パワーコントロールユニット55内の電動モータ駆動用のインバータから出力される旋回モータ速度信号も油圧電動複合旋回制御ブロック83に入力される。油圧電動複合旋回制御ブロック83は、旋回操作レバー装置107からの油圧パイロット信号と、旋回油圧モータ27の作動圧信号及び旋回モータ速度信号に基づいて所定の演算を行って旋回電動モータ25の指令トルクを計算し、パワーコントロールユニット55内のインバータ制御コントローラ60にトルク指令EAを出力する。この結果、旋回電動モータ25が駆動する。同時に、旋回電動モータ25が出力するトルク分、油圧ポンプ41の出力トルク及び旋回油圧モータ27の出力トルクを減少させる減トルク指令EB,ECを電気・油圧変換装置75a,75bに出力する。
一方、旋回操作レバー装置107の入力によって発生される油圧パイロット信号はコントロールバルブ42にも入力される。これにより、旋回モータ用のスプール113(図4参照)が中立位置からA位置もしくはC位置に切り換えられ油圧ポンプ41の吐出油が旋回油圧モータ27に供給され、旋回油圧モータ27も同時に駆動される。
旋回電動モータ25が加速時に消費するエネルギと減速時に回生するエネルギの差によって、キャパシタ24の蓄電量が増減することになる。これを制御するのがエネルギマネジメント制御ブロック82であり、アシスト発電モータ23に発電またはアシスト指令EDを出すことにより、キャパシタ24の蓄電量を所定の範囲に保つ制御を行う。
パワーコントロールユニット55内のインバータ制御コントローラ60は、コントローラ80からのトルク指令EAや発電またはアシスト指令EDを受け取り、指令に従って、インバータ52,53に対してPWM信号を出力し、インバータ52,53内の図示しないスイッチング素子を開閉させることにより、三相交流電流を生成し、旋回電動モータ25、アシスト発電モータ23を指令されたトルクで駆動する。
パワーコントロールユニット55、旋回電動モータ25、キャパシタ24、パワーコントロールユニット55等の電動システムに故障、異常、警告状態が発生した場合や、キャパシタ24の蓄電量が所定の範囲外になった場合は、異常監視・異常処理制御ブロック81及びエネルギマネジメント制御ブロック82が制御切替ブロック85を切り替えて油圧単独旋回制御ブロック84を選択し、油圧電動複合旋回モードから油圧単独旋回モードへの切替えを行う。基本的に旋回の油圧システムは、旋回電動モータ25と協調して動作するようマッチングされているので、油圧単独旋回制御ブロック84は、旋回駆動特性補正指令EEと旋回パイロット圧補正指令EFをそれぞれ電気・油圧変換装置75c,75dに出力し、旋回油圧モータ27の駆動トルクを増加させる補正と旋回油圧モータ27の制動トルクを増加させる補正を行うことにより、旋回電動モータ25のトルクが無くても旋回操作性が損なわれないような制御を行う。
次に、旋回/ブレーキ油圧システムの詳細について図4を用いて説明する。図4は本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態における旋回/ブレーキ油圧システムのシステム構成図である。図4において、図1乃至図3に示す符号と同符号のものは、同一部分であるので、その詳細な説明は省略する。
図3のコントロールバルブ42はアクチュエータごとにスプールと呼ばれる弁部品を備え、旋回操作レバー装置107,73からの指令(油圧パイロット信号)に応じて対応するスプールが変位することで開口面積が変化し、各油路を通過する圧油の流量が変化する。図4に示す旋回/ブレーキ油圧システムは、旋回用スプールのみを含むものである。
図4において、旋回/ブレーキ油圧システムは、ばね付き単動シリンダからなる旋回ブレーキ101と、旋回ブレーキ用電磁弁102と、上述した油圧ポンプ41及び旋回油圧モータ27と、旋回操作用電磁弁106と、旋回操作レバー装置107と、旋回用スプール113と、旋回用の可変オーバーロードリリーフ弁114,115と、旋回用の逆止弁116,117と、タンク130とを備えている。
油圧ポンプ41は可変容量ポンプであり、図示しないレギュレータを備え、レギュレータを動作させることで油圧ポンプ41の傾転角が変わって油圧ポンプ41の容量が変わり、油圧ポンプ41の吐出流量と出力トルクが変わる。図3の油圧電動複合旋回制御ブロック83から電気・油圧変換装置75aに減トルク指令EBが出力されると、電気・油圧変換装置75aは対応する制御圧力をレギュレータに出力し、旋回電動モータ25が出力するトルク分、油圧ポンプ41の最大出力トルクが減少するようレギュレータの設定を変更する。
旋回用スプール113はA,B,Cの3位置を持ち、旋回操作レバー装置107からの旋回操作指令(油圧パイロット信号)を受けて中立位置BからA位置又はC位置に連続的に切り替わる。
旋回操作レバー装置107は後述する旋回操作用電磁弁106を介してパイロット油圧源108と接続していて、パイロット油圧源108からの圧力をレバー操作量に応じて減圧する減圧弁を内蔵し、レバー操作量に応じた圧力(油圧パイロット信号)を管路131A又131Bを介して旋回用スプール113の左右いずれかの圧力室に与える。
管路131A,131Bには、管路内圧力を検出する圧力センサ119,120がそれぞれ設けられている。また、管路131Aの中間部をその一入力端に接続し、管路131Bの中間部をその他入力端に接続したシャトル弁111が後述する旋回ブレーキ101用の油圧回路として設けられている。
旋回用スプール113が中立位置Bにあるときは、油圧ポンプ41から吐出される圧油はブリードオフ絞りを通ってタンク130へ戻る。旋回用スプール113がレバー操作量に応じた圧力(油圧パイロット信号)を受けてA位置に切り替わると、油圧ポンプ41からの圧油はA位置のメータイン絞りを通って旋回油圧モータ27の左側に送られ、旋回油圧モータ27からの戻り油はA位置のメータアウト絞りを通ってタンク130に戻り、旋回油圧モータ27は一方向に回転する。逆に、旋回用スプール113がレバー操作量に応じた圧力(油圧パイロット信号)を受けてC位置に切り替わると、油圧ポンプ41からの圧油はC位置のメータイン絞りを通って旋回油圧モータ27の右側に送られ、旋回油圧モータ27からの戻り油はC位置のメータアウト絞りを通ってタンク130に戻り、旋回油圧モータ27はA位置の場合とは逆方向に回転する。
なお、油圧ポンプ41から旋回油圧モータ27の左側に送られる圧油の圧力を検出する圧力センサ121が旋回用スプール113と旋回油圧モータ27の左側を接続する管路に設けられ、同様に、油圧ポンプ41から旋回油圧モータ27の右側に送られる圧油の圧力を検出する圧力センサ122が旋回用スプール113と旋回油圧モータ27の右側を接続する管路に設けられている。
旋回用スプール113がB位置とA位置の中間に位置しているときは、油圧ポンプ41からの圧油はブリードオフ絞りとメータイン絞りに分配される。このとき、メータイン絞りの入側にはブリードオフ絞りの開口面積に応じた圧力が立ち、その圧力で旋回油圧モータ27に圧油が供給され、その圧力(ブリードオフ絞りの開口面積)に応じた作動トルクが与えられる。また、旋回油圧モータ27からの排出油はそのときのメータアウト絞りの開口面積に応じた抵抗を受けて背圧が立ち、メータアウト絞りの開口面積に応じた制動トルクが発生する。B位置とC位置の中間においても同様である。
旋回操作レバー装置107の操作レバーを中立位置に戻し、旋回用スプール113を中立位置Bに戻したとき、旋回体20は慣性体であるため、旋回油圧モータ27はその慣性で回転を続けようとする。このとき、旋回油圧モータ27からの排出油の圧力(背圧)が旋回用の可変オーバーロードリリーフ弁114又は115の設定圧力を超えようとするときは、オーバーロードリリーフ弁114又は115が作動して圧油の一部をタンク130に逃がすことで背圧の上昇を制限し、オーバーロードリリーフ弁114又は115の設定圧力に応じた制動トルクを発生する。
なお、オーバーロードリリーフ弁114又は115作動時に、旋回油圧モータ27からの排出油が他系統へ逆流することを防止するための逆止弁116,117とが、タンク130側から旋回油圧モータ27側へのみ開口するようにオーバーロードリリーフ弁114,115と併設されている。
旋回操作用電磁弁106は、電磁操作型の2ポート2位置型の切換弁であって、パイロット油圧源108と旋回操作レバー装置107との連通/閉止を選択的に制御するものである。この旋回操作用電磁弁106は、非励磁の時ばね部材によって、パイロット油圧源108と旋回操作レバー装置107とを閉止状態にするように位置している。この旋回操作用電磁弁106は、一方側に電磁駆動部が配設され、後述する制御手段の出力ケーブルが接続されている。
次に、旋回体20を停止させるブレーキ油圧システムの旋回ブレーキ101用の油圧回路を詳細に説明する。
旋回ブレーキ101は、ばね付き単動シリンダタイプのアクチュエータであって、ボトム室に配設されたばね部材等の内部弾性体によってロッド室側に押しつけられるピストンロッド101aと、ピストンシリンダのロッド室側に形成されパイロット圧油が流入する油室101bと、ピストンロッド101aの先端に配設され、ピストンロッド101aの駆動量に応じて旋回体20の旋回を阻害する押圧力を増加する例えばブレーキ部材とを備える。
旋回ブレーキ101用の油圧回路は、大略パイロット油圧源108からのパイロット圧油をパイロットラインとシャトル弁111と後述する旋回ブレーキ用電磁弁102とを介して、旋回ブレーキ101の油室101bに供給することにより、上述したブレーキ部材の押圧力を制御し、旋回体20の旋回を停止させるものである。
上述した旋回操作レバー装置107のレバー操作量に応じた圧力を出力するシャトル弁111の出力端には、逆止弁112が設けられその他端を旋回ブレーキ101の油室101bに接続するパイロット管路111Aの一端が接続されている。
旋回ブレーキ101の油室101bには、パイロット管路111Bの一端が接続され、パイロット管路111Bの他端には、タンク130に連通する排油路102Aとの連通/閉止を切り換える旋回ブレーキ用電磁弁102が接続されている。旋回ブレーキ用電磁弁102は、電磁操作型の2ポート2位置型の切換弁であって、旋回ブレーキ101の油室101bとタンク130との連通/閉止を選択的に制御するものである。この旋回ブレーキ用電磁弁102は、非励磁の時ばね部材によって、旋回ブレーキ101の油室101bとタンク130とを連通状態にするように位置している。この旋回ブレーキ用電磁弁102は、一方側に電磁駆動部が配設され、後述する制御手段の出力ケーブルが接続されている。
排油路102Aの内部には弱い絞り104が設けられている。パイロット管路111Aは内部に絞り103が設けられた管路103Aによって、排油路102Aの絞り104が設けられた位置に比べてタンク130側の位置に接続されている。
次に、非常停止時に後述するインバータ制御コントローラ60のPWM出力を停止する第1の電気回路、及び非常停止時に上述した旋回ブレーキ用電磁弁102,旋回操作用電磁弁106を動作させる第2の電気回路を説明する。
図4に示すように、非常停止に関わる電気回路は、ゲートロックレバー装置109のスイッチの不可動選択とイグニッションスイッチ110のオフ選択とのいずれか一方の動作に応じて、インバータ制御コントローラ60から旋回電動モータ用インバータ52に出力されるPWM信号を遮断するリレー、又はスイッチ301を有する第1の電気回路と、ゲートロックレバー装置109のスイッチの不可動選択とイグニッションスイッチ110のオフ選択とのいずれか一方の動作に応じて、旋回ブレーキ101を作動させる旋回ブレーキ用電磁弁102を有する第2の電気回路とから構成されている。
第1の電気回路は、パワーコントロールユニット55のインバータ制御コントローラ60のリレー、又はスイッチ301に接続した出力ケーブル133を備え、第2の電気回路は、旋回ブレーキ用電磁弁102、旋回操作用電磁弁106の電磁駆動部に接続した出力ケーブル134を備えている。
第1の電気回路と第2の電気回路とは、直列に接続されたゲートロックレバー装置109とイグニッションスイッチ110とを介して電源118に電気的に接続している。このため、ゲートロックレバー装置109を運転位置選択してイグニッションスイッチ110をON位置選択しているときのみ、出力ケーブル133,134のそれぞれの接続部に電源を供給している。
インバータ制御コントローラ60は、図4に示すようにコントローラ80からの指令によりPWM信号を生成する演算部であるCPU302と上述した出力ケーブル133からの信号で駆動するリレー、又はスイッチ301とを備えている。リレー、又はスイッチ301がONしているときはCPU302が生成したPWM信号がインバータ52へ出力され、リレー、又はスイッチ301がOFFすると、インバータ52へのPWM信号が停止される。つまり、本実施の形態においては、CPU302、すなわちCPU302内に実装されたソフトウェアを介さずに、電気的信号により、CPU302から出力されるインバータ52に対するPWM信号出力を停止させる。
次に、本発明の実施の形態の動作を図4を用いて説明する。
図4において、イグニッションスイッチ110をONとし、ゲートロックレバー装置109を運転位置に選択すると、旋回操作用電磁弁106の電磁駆動部が励磁され連通位置に切り替わる。この結果、パイロット油圧源108からのパイロット圧油が、旋回操作レバー装置107に供給される。また、旋回ブレーキ用電磁弁102の電磁駆動部が励磁され閉止位置に切り替わる。この結果、旋回ブレーキ101の油室101bとタンク130との連通が閉止され、シャトル弁111からの圧油は旋回ブレーキ101の油室101bに流入する。
旋回操作レバー装置107を操作すると、圧油は、パイロット油圧回路131A,131Bを介して旋回用スプール113の左右いずれかの圧力室に供給され、スプールを駆動し、油圧ポンプ41と旋回油圧モータ27の間のメイン油圧回路132を連通させる。これによって、旋回油圧モータ27が回転し、旋回体20(図1)を駆動する。
このとき、シャトル弁111、チェック弁112を介して同時に圧油が旋回ブレーキ101の油室101bに送られ、ピストンロッド101aが縮小し、ブレーキ部材と旋回体20との押圧力が解消するのでブレーキが解除される。
旋回操作レバー装置107を中立位置に戻すと、旋回用スプール113が中立のB位置となり、油圧ポンプ41と旋回油圧モータ27の間のメイン油圧回路132を閉じるので、旋回油圧モータ27は停止する。このとき、シャトル弁111、チェック弁112を介しての圧油が同時に旋回ブレーキ101に供給されなくなり、圧油は、絞り103を経由してタンク130に抜けるので、絞り103の絞り量に応じた所定時間後にブレーキ101が作動し、旋回体20を停止保持する。
一方、旋回電動モータ25においては、旋回操作レバー装置107が操作され、油圧パイロット回路131A,131Bに圧力が生じると、圧力センサ119、120によって圧力信号が検出され電気信号に変換されてコントローラ80に入力される。コントローラ80は、この電気信号をレバー操作量として認識し、同時に圧力センサ121、122によって検出されるメイン油圧回路の圧力により、旋回油圧モータ27の出力トルクを算出する。旋回油圧モータ27の出力トルクとレバー操作量から、旋回電動モータ25に対する指令トルクを計算し、パワーコントロールユニット55のインバータ制御コントローラ60に指令信号を出力する。インバータ制御コントローラ60は、受け取った指令信号に従って、インバータ52に対してPWM信号を出力し、インバータ52内の図示されないスイッチング素子を開閉させることにより、三相交流電流を生成し、旋回電動モータ25を指令されたトルクで駆動する。
このように旋回体20が駆動されているときに、例えば、パワーコントロールユニット55内の電気部品の異常や、インバータ制御コントローラ60あるいはコントローラ80の異常等により、旋回体20の動きに異常が生じ、オペレータが危険を感じた場合、オペレータは、まず旋回操作レバー装置107を中立位置に戻し様子を見ることが考えられる。
旋回操作レバー装置107を中立位置に戻しても、危険が解消されない場合には、オペレータは、非常停止手段として、ゲートロックレバー装置109をロック位置に切替えるか、エンジン22を切ろうとしてイグニッションスイッチ110をOFF位置に選択することが考えられる。本実施の形態においては、これらの非常停止手段の操作のいずれかが行われると、出力ケーブル133を介してインバータ制御コントローラ60内のリレー301を励磁している信号が切断されることとなり、インバータ制御コントローラ60のCPU302から旋回電動モータ用インバータ52へのPWM信号出力が停止し、旋回電動モータ25をフリーラン状態とさせることができる。
一方、旋回操作用電磁弁106の電磁駆動部への励磁が解除さればねの復元力により閉止位置に切り替わる。この結果、パイロット油圧源108からのパイロット圧油の供給が停止される。また、旋回ブレーキ用電磁弁102の電磁駆動部への励磁が解除さればねの復元力により連通位置に切り替わる。この結果、
旋回ブレーキ101の油室101bとタンク130とが連通し、油室101b内の圧油が排油路102Aの内部の弱い絞り104を介してタンク130に流出することにより、旋回ブレーキ101が作動する。なお、絞り104の絞り量は非常停止制動に対して問題が無い短時間で旋回ブレーキ101が作動するように設定している。つまり、通常停止時には、旋回操作レバー装置107の中立位置を検知して弱い絞り103によって定まる一定時間経過後にブレーキ動作開始するのに対し、非常停止時には、非常停止検知手段からの信号を検知して絞り104により定まる通常停止手段の一定時間に比べて短い時間でブレーキ動作を開始させる。
上述した本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態によれば、旋回体20の駆動に電動モータを用いたハイブリッド式建設機械において、旋回体20が何らかの理由でオペレータの意に反した動きをした場合に、エンジン22のイグニッションスイッチ110をOFF位置に選択する、ゲートロックレバー装置109をロック位置に選択するといった通常の建設機械における停止操作によって、旋回電動モータ25を確実にフリーラン状態にし、適切なタイミングで旋回ブレーキ101を動作させるので、旋回体20を速やかに停止させることができる。この結果、ハイブリッド式建設機械及びオペレータの安全性が向上し、ハイブリッド式建設機械の稼働率を向上させることができる。
また、上述した本発明のハイブリッド式建設機械の第1の実施の形態によれば、旋回体20が何らかの理由でオペレータの意に反した動きをした場合に、ゲートロックレバー装置109をロック位置に選択するか、イグニッションスイッチ110をOFFにすることにより、旋回電動モータ25は電気回路的に確実にフリーラン状態となり、かつ、旋回ブレーキ用電磁弁102が開くことにより圧油が抜け旋回ブレーキ101が直ちに作動するので、旋回体20を緊急停止させることができる。
次に、本発明のハイブリッド式建設機械の第2の実施の形態の油圧ショベルについて図5を用いて説明する。図5は本発明のハイブリッド式建設機械の第2の実施の形態における旋回/ブレーキ油圧システムのシステム構成図である。なお、図5において、図1乃至図4に示す符号と同符号のものは同一部分又は相当する部分であるので、その部分の説明を省略する。
図4に示した第1の実施の形態では、旋回体20を駆動するために旋回電動モータ25と旋回油圧モータ27とを設けていたが、本実施の形態ではその構成に代え、旋回電動モータ25のみで旋回体20を駆動する構成としたところが異なる。本実施の形態においても、第1の実施の形態と同様に、ゲートロックレバー装置109をロック位置に選択するか、イグニッションスイッチ110をOFFにすることにより、旋回電動モータ25は電気回路的に確実にフリーラン状態となり、かつ、旋回ブレーキ用電磁弁102が開くことにより圧油が抜け旋回ブレーキ101が直ちに作動し、旋回体20を緊急停止させることができる。
上述した本発明のハイブリッド式建設機械の第2の実施の形態によれば、上述した第1の実施の形態と同様な効果を得ることができる。
本発明では、ゲートロックレバー装置109またはイグニッションスイッチ110の電気信号をインバータ制御コントローラ60に直接入力し、リレー301を同信号で駆動させることによって、CPU302内に実装されたソフトウェアを介さず、CPU302から出力される旋回電動モータ用インバータ52に対するPWM出力を停止させている。
しかしながら、電気信号によって、CPUを介さず、PWM出力を停止させる機能は最近のモータ制御用マイクロコントローラにはよく実装されているハードウェア機能であり、本発明を実施するのに、インバータ制御コントローラ60内にリレー301を設けず、これらのマイクロコントローラを用いて、インバータ制御コントローラ60を構成してもよい。
なお、本発明の実施の形態においては、非常停止手段としての電気回路において、ゲートロックレバー装置109のスイッチ部とイグニッションスイッチ110を直列に接続する構成を例に説明したが、これに限られるものではなく、ゲートロックレバー装置109のスイッチ部又はイグニッションスイッチ110のいずれかのみで構成してもよい。
10 走行体
11 クローラ
12 クローラフレーム
13 右走行用油圧モータ
14 左走行用油圧モータ
20 旋回体
21 旋回フレーム
22 エンジン
23 アシスト発電モータ
24 キャパシタ
25 旋回電動モータ
26 減速機
27 旋回油圧モータ
30 ショベル機構
31 ブーム
33 アーム
35 バケット
41 油圧ポンプ
42 コントロールバルブ
51 チョッパ
52 旋回電動モータ用インバータ
53 アシスト発電モータ用インバータ
54 平滑コンデンサ
55 パワーコントロールユニット
56 メインコンタクタ
57 メインリレー
58 突入電流防止回路
60 インバータ制御コントローラ
80 コントローラ
81 異常監視・異常処理制御ブロック
82 エネルギマネジメント制御ブロック
83 油圧電動複合旋回制御ブロック
84 油圧単独制御ブロック
85 制御切替ブロック
101 旋回ブレーキ
102 旋回ブレーキ用電磁弁
103 絞り
104 弱い絞り
106 旋回操作用電磁弁
107 旋回操作レバー装置
108 パイロット油圧源
109 ゲートロックレバー装置
110 イグニッションスイッチ

Claims (3)

  1. 原動機と、前記原動機を始動停止するためのイグニッションスイッチと、前記原動機により駆動される油圧ポンプと、旋回体と、前記旋回体駆動用の電動モータと、前記電動モータに接続された蓄電デバイスと、前記電動モータ駆動用のインバータと、前記油圧ポンプにより駆動される油圧アクチュエータと、前記旋回体の旋回を停止させる油圧駆動の旋回ブレーキと、前記油圧アクチュエータの可動・不可動を選択するゲートロックレバースイッチと、前記旋回体の駆動を指令する旋回用の操作レバー装置とを備えたハイブリッド式建設機械において、
    前記インバータにPWM信号を出力して前記電動モータの回転数を制御するインバータコントローラと、
    前記ゲートロックレバースイッチの不可動選択と前記イグニッションスイッチのオフ選択とのいずれか一方の動作に応じて、前記インバータコントローラから前記インバータに出力されるPWM信号を遮断する遮断手段を有する第1の電気回路と、
    前記ゲートロックレバースイッチの不可動選択と前記イグニッションスイッチのオフ選択とのいずれか一方の動作に応じて、前記旋回ブレーキを作動させる旋回ブレーキ用電磁弁を有する第2の電気回路とを備えた
    ことを特徴とするハイブリッド式建設機械。
  2. 請求項1記載のハイブリッド式建設機械において、
    前記旋回体駆動用の油圧モータをさらに備え、
    記旋回用の操作レバー装置が操作されたときに前記電動モータと前記油圧モータの両方を駆動して、前記電動モータと前記油圧モータのトルクの合計で前記旋回体の駆動を行う制御装置を備えた
    ことを特徴とするハイブリッド式建設機械。
  3. 請求項1又は2に記載のハイブリッド式建設機械において、
    前記油圧駆動の旋回ブレーキは、前記旋回用の操作レバー装置の中立位置を検知して一定時間経過後にブレーキ動作開始する通常停止手段と、非常停止検知手段からの信号により前記通常停止手段の一定時間より短い時間でブレーキ動作開始する非常停止手段とを備えている
    ことを特徴とするハイブリッド式建設機械。
JP2010228961A 2010-10-08 2010-10-08 ハイブリッド式建設機械 Active JP5185349B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228961A JP5185349B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 ハイブリッド式建設機械
PCT/JP2011/072735 WO2012046677A1 (ja) 2010-10-08 2011-10-03 ハイブリッド式建設機械
KR1020137000373A KR101877073B1 (ko) 2010-10-08 2011-10-03 하이브리드식 건설 기계
US13/698,414 US9057173B2 (en) 2010-10-08 2011-10-03 Hybrid construction machine
EP11830609.1A EP2626474B1 (en) 2010-10-08 2011-10-03 Hybrid construction machine with control of superstructure braking means
CN201180033048.7A CN102971466B (zh) 2010-10-08 2011-10-03 混合动力式工程机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010228961A JP5185349B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 ハイブリッド式建設機械

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012082607A JP2012082607A (ja) 2012-04-26
JP5185349B2 true JP5185349B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=45927673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010228961A Active JP5185349B2 (ja) 2010-10-08 2010-10-08 ハイブリッド式建設機械

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9057173B2 (ja)
EP (1) EP2626474B1 (ja)
JP (1) JP5185349B2 (ja)
KR (1) KR101877073B1 (ja)
CN (1) CN102971466B (ja)
WO (1) WO2012046677A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5509433B2 (ja) * 2011-03-22 2014-06-04 日立建機株式会社 ハイブリッド式建設機械及びこれに用いる補助制御装置
JP5928065B2 (ja) * 2012-03-27 2016-06-01 コベルコ建機株式会社 制御装置及びこれを備えた建設機械
JP2013253409A (ja) * 2012-06-06 2013-12-19 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械
JP5816150B2 (ja) 2012-09-27 2015-11-18 日立建機株式会社 電動駆動型ホイール式作業車両
JP5783184B2 (ja) * 2013-01-10 2015-09-24 コベルコ建機株式会社 建設機械
EP2986858A1 (en) 2013-04-19 2016-02-24 Parker Hannifin Corporation Method to detect hydraulic valve failure in hydraulic system
CN105339563A (zh) * 2013-06-28 2016-02-17 沃尔沃建造设备有限公司 用于施工机械的液压压力控制装置
US10063069B1 (en) 2014-05-23 2018-08-28 Artisan Vehicle Systems Inc. Module maintenance system
US9960396B2 (en) 2013-09-24 2018-05-01 Artisan Vehicle Systems Inc. Module backbone system
KR102099477B1 (ko) * 2013-09-26 2020-04-09 두산인프라코어 주식회사 하이브리드 건설기계의 선회 브레이크 제어 장치
CN103741756A (zh) * 2013-12-26 2014-04-23 柳州正菱集团有限公司 一种减小挖掘机电气控制箱安装空间的方法
CN103807223B (zh) * 2014-02-10 2015-10-28 太原理工大学 单液压马达双回路控制系统
JP2015155606A (ja) * 2014-02-20 2015-08-27 日立建機株式会社 建設機械
WO2015151917A1 (ja) * 2014-03-31 2015-10-08 住友建機株式会社 ショベル
JP6252308B2 (ja) * 2014-03-31 2017-12-27 コベルコ建機株式会社 建設機械の旋回制御装置
US20170350096A1 (en) * 2015-01-09 2017-12-07 Volvo Construction Equipment Ab Hydraulic pump control apparatus for construction equipment and control method thereof
CN104895137A (zh) * 2015-06-03 2015-09-09 吉林省瀚铭电子科技有限公司 一种挖掘机电气控制箱
JP6197847B2 (ja) * 2015-10-02 2017-09-20 コベルコ建機株式会社 ハイブリッド建設機械の旋回制御装置
JP6847592B2 (ja) * 2016-05-24 2021-03-24 住友重機械工業株式会社 ショベル
JP6716400B2 (ja) * 2016-09-06 2020-07-01 シャープ株式会社 自律走行車両
CN109070872B (zh) * 2016-09-16 2021-07-02 株式会社日立建机Tierra 混合动力式作业机械
CN111670287A (zh) 2018-03-28 2020-09-15 住友建机株式会社 挖土机
CN109335471B (zh) * 2018-10-17 2020-04-24 山东科技大学 带式输送机双模式驱动的可制动液压控制系统
CN109353759B (zh) * 2018-10-17 2020-04-28 山东科技大学 带式输送机的双模式驱动可制动装置
WO2020198330A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Clark Equipment Company Immobilization of electrohydraulic power machine
JP7377022B2 (ja) * 2019-08-23 2023-11-09 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧システム
CN113541560B (zh) * 2021-06-15 2023-04-11 江苏大学 一种液压制动系统电励磁液压控制器的构造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0515601Y2 (ja) 1986-06-11 1993-04-23
WO2001000935A1 (fr) 1999-06-28 2001-01-04 Kobelco Construction Machinery Co., Ltd. Dispositif de commande d'une machine de chantier
JP3647319B2 (ja) * 1999-06-28 2005-05-11 株式会社神戸製鋼所 油圧駆動装置
KR100674516B1 (ko) * 2002-05-09 2007-01-26 코벨코 겐키 가부시키가이샤 작업 기계의 선회 제어 장치
JP4024120B2 (ja) * 2002-09-30 2007-12-19 日立建機株式会社 油圧建設機械のエネルギ回生装置
JP4517703B2 (ja) * 2004-04-01 2010-08-04 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械
JP4270012B2 (ja) * 2004-04-07 2009-05-27 コベルコ建機株式会社 旋回式作業機械
WO2005119894A1 (en) * 2004-05-27 2005-12-15 Siemens Energy & Automation, Inc. Ac/ac converter for hybrid vehicles
JP4288245B2 (ja) * 2005-02-25 2009-07-01 三菱重工業株式会社 フォークリフト及び、それに適用される誘導モータ制御方法
JP2006336306A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
JP2006336432A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd 作業機械
JP4997986B2 (ja) * 2007-01-19 2012-08-15 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP5180518B2 (ja) * 2007-05-24 2013-04-10 東芝機械株式会社 ハイブリッド型駆動装置を備えた建設機械
WO2009051247A1 (ja) * 2007-10-18 2009-04-23 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP5059565B2 (ja) * 2007-11-19 2012-10-24 住友建機株式会社 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
EP2275299A4 (en) * 2008-04-11 2017-12-06 Sumitomo Heavy Industries, LTD. Operating machine
CN102046888B (zh) * 2008-05-27 2013-02-06 住友建机株式会社 回转驱动控制装置及包括其的施工机械
JP5101405B2 (ja) * 2008-06-20 2012-12-19 住友重機械工業株式会社 旋回駆動制御装置及びこれを含む建設機械
JP5083202B2 (ja) * 2008-12-26 2012-11-28 コベルコ建機株式会社 建設機械の旋回ブレーキ装置
JP5550064B2 (ja) * 2009-07-01 2014-07-16 住友重機械工業株式会社 ハイブリッド型作業機械

Also Published As

Publication number Publication date
CN102971466A (zh) 2013-03-13
WO2012046677A1 (ja) 2012-04-12
EP2626474B1 (en) 2018-12-12
US20130243557A1 (en) 2013-09-19
KR20130124278A (ko) 2013-11-13
CN102971466B (zh) 2015-05-27
EP2626474A1 (en) 2013-08-14
KR101877073B1 (ko) 2018-07-10
US9057173B2 (en) 2015-06-16
EP2626474A4 (en) 2017-06-21
JP2012082607A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5185349B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5204150B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5647052B2 (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5509433B2 (ja) ハイブリッド式建設機械及びこれに用いる補助制御装置
US8510000B2 (en) Hybrid construction machine
KR101848947B1 (ko) 하이브리드식 건설 기계
US8807155B2 (en) Control device for hybrid construction machine
WO2015012340A1 (ja) 建設機械のエネルギ回生システム
EP3037589B1 (en) Construction machine
JP5078748B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
JP4942699B2 (ja) ハイブリッド建設機械の制御装置
JP4898521B2 (ja) ハイブリッド建設機械
JP5443440B2 (ja) ハイブリッド式建設機械及びこれに用いるカップリング装置
JP4995048B2 (ja) 建設機械の異常検出装置及びこれを含む建設機械
JP2012087499A (ja) ハイブリッド式建設機械
JP5459713B2 (ja) 電動式建設機械
JP2020117897A (ja) 作業機械
JP5723947B2 (ja) 旋回体を有する建設機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5185349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3