JP5184766B2 - ボイラ給水の処理方法 - Google Patents
ボイラ給水の処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5184766B2 JP5184766B2 JP2006229464A JP2006229464A JP5184766B2 JP 5184766 B2 JP5184766 B2 JP 5184766B2 JP 2006229464 A JP2006229464 A JP 2006229464A JP 2006229464 A JP2006229464 A JP 2006229464A JP 5184766 B2 JP5184766 B2 JP 5184766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- boiler
- steam
- feed water
- boiler feed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
Description
どでは、ボイラ給水に薬剤を添加しないことが望まれる。
(1)薬剤無添加ボイラであって、蒸気を直接製品の加熱又は殺菌に使用する小型貫流ボイラにおいて、ボイラ給水として純水に軟化水を混合し、ボイラ給水のMアルカリ度を15〜50mg/Lに調整することにより、ボイラ缶水のpHを11.0〜12.0に制御し、蒸気の凝縮水のpHを5.0以上に制御することを特徴とするボイラ給水の処理方法、及び、
(2)製品が食品である場合において、ボイラ給水のMアルカリ度を15〜35mg/Lに調整することを特徴とする(1)記載のボイラ給水の処理方法、
を提供するものである。
このようなボイラ水系において、運転手順は以下の通りである。まず、純水と軟化水とを適当に混合した状態でボイラ9に供給し、ボイラを運転しつつボイラのブロー配管18からブロー水を入手し、冷却後ブロー水のpHを測定する。その値が11.0〜12.0になるまで純水と軟化水の配合割合を変化させる。その際、前記配合割合において、給水のMアルカリ度が35〜50mg/Lであることを確認する(計算だけでも確認可能であるし、電導度計を用いてもよい)。このようにして一度純水と軟化水との配合割合が決まれば、あとは月に1回程度上記手順をくりかえして再調整するだけで運転を継続することができる。
なお、原水として水質が大幅に変動する水を使用する場合には、給水タンク底部に電導度計(開示せず)をさらに設け、この電導度計でMアルカリ度を測定しつつ、範囲外になろうとしたら、自動的に調整弁5で流量を変更するか、電動弁6で供給のオン・オフによって調整することができる。
実施例1
図1に示すボイラ装置を用いて、テストピースの腐食試験を行った。
軟化装置の処理能力200L/h、給水タンクの容量3m3であり、給水タンクから窒素式脱酸素装置で酸素を除去して、ボイラにボイラ給水3m3/hを送った。ボイラ缶水のpHが11.8に保持されるように純水と軟化水の供給量を制御し、ボイラを換算蒸発量2.5t/h、蒸気圧力0.7MPa、蒸気温度165℃として7日間の運転を行った。発生した蒸気を毎日一定量凝縮させて水質検査をしたかつ、いずれも水道水基準以内であった。
7日間の運転終了後、ボイラを開缶し、伝熱管1本の上部からファイバースコープを挿入して表面を肉眼観察した。その結果、上部に僅かの腐食生成物を確認したが、他の部分に腐食は全く観察されなかった。なお、ボイラ給水として純水のみを用いた場合には、通常数日で腐食による貫通が生じ、最悪ボイラの破裂を招くことが知られている。これからわかるように、本発明方法では軟化水をアルカリ剤のかわりに添加することにより、ボイラの腐食を効果的に防止することができるうえに、得られる蒸気は不純物が含まれず、そのまま製品の加熱や殺菌のために直接接触させることができる。
2 給水タンク
3 圧力計
4 流量計
5 調整弁
6 電動弁
7 窒素式脱酸素装置
8 ブースターポンプ
9 小型貫流ボイラ
10 ミストセパレータ
11 蒸気流量計
12 ドレンポッド
13 熱交換器
14 電導度計
15 温度計
16 給水加温装置
17 水位計
18 ブロー管
19 制御装置
Claims (1)
- 薬剤無添加ボイラであって、蒸気を直接食品の加熱又は殺菌に使用する小型貫流ボイラにおいて、ボイラ給水として純水に、イオン交換樹脂を用いてナトリウムイオンと置換することにより得られる軟化水を混合し、ボイラ給水のMアルカリ度を15〜35mg/Lに調整することにより、ボイラ缶水のpHを11.0〜12.0に制御し、蒸気の凝縮水のpHを5.0以上に制御することを特徴とするボイラ給水の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229464A JP5184766B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | ボイラ給水の処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006229464A JP5184766B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | ボイラ給水の処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008051437A JP2008051437A (ja) | 2008-03-06 |
JP5184766B2 true JP5184766B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=39235665
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006229464A Expired - Fee Related JP5184766B2 (ja) | 2006-08-25 | 2006-08-25 | ボイラ給水の処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5184766B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114074982A (zh) * | 2020-08-14 | 2022-02-22 | 云南聚杰环保科技有限公司 | 一种工业汽包炉汽包水加碱性强电解质防腐防垢技术 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2724595B2 (ja) * | 1988-08-12 | 1998-03-09 | 三浦工業株式会社 | 蒸気滅菌器 |
JP3962792B2 (ja) * | 1998-03-25 | 2007-08-22 | サクラ精機株式会社 | 蒸気滅菌方法 |
JP4996812B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2012-08-08 | 三浦工業株式会社 | 給水装置 |
JP2005319426A (ja) * | 2004-05-11 | 2005-11-17 | Miura Co Ltd | 水質改質システム |
-
2006
- 2006-08-25 JP JP2006229464A patent/JP5184766B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008051437A (ja) | 2008-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI383812B (zh) | 適供包裝材料之化學消毒用之水溶液,其製備方法及其用途 | |
US8277662B2 (en) | Steam boiler apparatus and operating method therefor | |
US8721899B2 (en) | Method and apparatus for the continous production of low concentrations of chlorine dioxide from low concentrations of aqueous chlorite | |
KR20100137451A (ko) | 전기 화학적으로 활성화시킨 물을 이용한 음료의 제조, 가공, 포장 및 분배 | |
JP5184766B2 (ja) | ボイラ給水の処理方法 | |
JP2727008B2 (ja) | 静菌化水の製造方法 | |
CN106336060A (zh) | 山泉水的生产工艺 | |
JPH0214116B2 (ja) | ||
JP3855961B2 (ja) | 脱酸素剤及び脱酸素処理方法 | |
WO2007058132A1 (ja) | 休止中のボイラの防食方法 | |
JP2017159212A (ja) | ボイラ給水用純水の製造方法 | |
JP4712540B2 (ja) | 純水製造装置、および純水製造装置の熱水殺菌方法 | |
JP6513874B1 (ja) | 水処理方法及び水処理装置 | |
JP5691697B2 (ja) | 蒸気発生設備の水処理方法 | |
JP2003004203A (ja) | 軟水仕様蒸気ボイラ装置の運転方法 | |
JP4579126B2 (ja) | 水処理用活性炭と水処理活性炭による水処理方法 | |
JP5017767B2 (ja) | 純水製造装置の殺菌方法および純水製造装置 | |
WO2012121578A2 (ru) | Способ получения молочной продукции (варианты) | |
Amelia et al. | Disinfection of Escherichia coli using a combination of ozonation and ultrasound cavitation | |
Hameed et al. | The Quality of Drinking Wat between Ozone Sterilization Technology and Home Treatment System in Kirkuk Governorate | |
EP2179075B1 (en) | Inhibition of corrosion in boilers by polyhydroxy benzene addition | |
JPH047003A (ja) | 気体もしくは低沸点揮発性有機物の除去方法 | |
CN107698060A (zh) | 一种节约原油水耗的节水方法 | |
CN107352660A (zh) | 疏水膜专用水处理剂 | |
GALVÍN et al. | Behavior of several disinfection by-products (DBPs) and other organic compounds along the treatment and distribution of drinking water in Córdoba (Spain) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090820 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120508 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5184766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |