JP5183344B2 - 燃料電池用プロトン伝導性膜 - Google Patents
燃料電池用プロトン伝導性膜 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5183344B2 JP5183344B2 JP2008194254A JP2008194254A JP5183344B2 JP 5183344 B2 JP5183344 B2 JP 5183344B2 JP 2008194254 A JP2008194254 A JP 2008194254A JP 2008194254 A JP2008194254 A JP 2008194254A JP 5183344 B2 JP5183344 B2 JP 5183344B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heteropolyacid
- membrane
- proton conductive
- deficient
- proton
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Conductive Materials (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
テトラエトキシシラン 1gとジメチルジメトキシシラン(KBM−22:信越化学工業社)4gをイソプロピルアルコール 25mLに溶解し、シランアルコキシドを含む溶液を調整した。
実施例1の欠損型Dawson型ヘテロポリ酸塩K10[P2W17O61]・19H2O 0.16gを、欠損型Keggin型ヘテロポリ酸塩K7[PW11O39]・12H2O 0.33gに変更した以外は、実施例1と同様の操作を行い実施例2のプロトン伝導性膜を得た。
実施例1の欠損型Dawson型ヘテロポリ酸塩K10[P2W17O61]・19H2O 0.16gを、欠損型Keggin型ヘテロポリ酸塩Na9[PW9O34]・9H2O 0.33gに変更した以外は、実施例1と同様の操作を行い実施例3のプロトン伝導性膜を得た。
実施例1のジメチルジメトキシシラン(KBM−22:信越化学工業社)を、ジメチルジメトキシシランのオリゴマー(X−40−9250:信越化学工業社)に変更した以外は、実施例1と同様の操作を行い実施例4のプロトン伝導性膜を得た。
テトラエトキシシラン 4gとシリコーン樹脂(KF−9701:信越化学工業社)16gをイソプロピルアルコール50mLに溶解し、シランアルコキシドを含む溶液を調製した。この溶液に0.2M塩酸3.3mLを加えて25℃で15時間反応を進行させた。
実施例5の硬化剤の量を0.02gに変更した以外は実施例5と同様の操作を行い実施例6のプロトン伝導性膜を得た。
実施例5の硬化剤の量を0.04gに変更した以外は実施例5と同様の操作を行い実施例7のプロトン伝導性膜を得た。
実施例1の欠損型Dawson型ヘテロポリ酸塩K10[P2W17O61]・19H2O 0.16gを、飽和型Keggin型ヘテロポリ酸塩H3[PW12O40]・12H2O 0.33gに変更し、イオン交換樹脂を使用しなかった以外は、実施例1と同様の操作を行い比較例1のプロトン伝導性膜を得た。
105℃、4時間真空乾燥行った各試薬(ビス(4−クロロ−3−スルホフェニル)スルホン酸ナトリウム塩20.0g(39.3mmol)、4,4’−ジクロロジフェニルスルホン11.3g(39.3mmol)、4,4’−ジヒドロキシジフェニルエーテル 15.9g(78.5mmol)並びに炭酸カリウム13.0g(94.3mmol))を500mLのセパラブルフラスコに入れ、さらに真空乾燥1時間行った。その後すばやく系内を窒素置換し、窒素気流下、NMP200mL、トルエン150mL加え室温(25℃)で30分間撹拌した。その後、反応温度を160℃として、生成した水をトルエンと共沸し、水を系外に取り出した。この後反応温度を180℃として、50時間反応させた。反応混合物を5重量部塩酸水溶液中に加え、再沈殿させることによりポリマーを析出させた。析出したポリマーを精製水で洗浄し、ろ紙を用い吸引ろ過することにより得た残渣を110℃の乾燥機中で8時間乾燥させポリマーAを得た。
実施例1〜7および比較例1〜2のプロトン伝導性膜、および比較例3として市販されているプロトン伝導性膜(Nafion膜:Dupont社、100μm)について、プロトン伝導性膜中にヘテロポリ酸が固定化されているかどうかの評価を行なった。比較例3のプロトン伝導性膜についてはスルホン酸基が固定化されているかどうかの評価を行った。評価は、Hammett指示薬(Dicinnamalacetone)のCH3CN溶液を使用した呈色反応により行い、膜表面のみに赤色の着色が見られたものを「○」、CH3CN溶液に赤色の着色が見られたものを「×」とした。なお、Hammett指示薬による呈色反応は、ヘテロポリ酸及びスルホン酸基がプロトン伝導性膜中に固定化されている場合はプロトン伝導性膜表面のみが赤色に呈色し、固定化されていない場合はCH3CN中に溶け出したヘテロポリ酸及びスルホン酸基によりCH3CN溶液が赤色に着色されるものである。結果を表1に示す。
実施例1〜7および比較例1〜2のプロトン伝導性膜、および比較例3として市販されているプロトン伝導性膜(Nafion膜:Dupont社、100μm)について、高温での保水性の評価として、試料片約10mgを用い、TG/DTAの測定を行った。測定条件は昇温速度5℃/min、測定範囲は室温から300℃とした。室温から180℃までの重量減と180℃から300℃までの重量減を測定した。180℃までに水分の蒸発に伴う重量減が終了してしまったものを「×」、180℃以上になっても水分の蒸発に伴う重量減が引き続き観測されたものを「○」とした。
実施例1〜7および比較例1〜2のプロトン伝導性膜、および比較例3として市販されているプロトン伝導性膜(Nafion膜:Dupont社、100μm)について、プロトン導電性膜の熱的安定性について評価した。評価は動的粘弾性測定により測定を行った。測定モードは引っ張り、測定条件は10Hz、昇温速度5℃/minsで250℃まで測定した。測定結果の代表として、実施例5〜7および比較例3について図1に示す。
評価は温度が上昇しても貯蔵弾性率(E’)が低下しなかったものを「○」温度上昇により貯蔵弾性率(E’)が低下したものを「×」とした。
Claims (2)
- 金属アルコキシドの加水分解物と欠損型ヘテロポリ酸とからなる燃料電池用プロトン伝導性膜。
- 前記欠損型ヘテロポリ酸がM−O−Y結合により膜中に固定化されていることを特徴とする請求項1記載の燃料電池用プロトン伝導性膜。
[Mは欠損型ヘテロポリ酸の骨格構成原子の一部であるWまたはMoの原子、Oは酸素原子、Yは金属アルコキシドの金属であるSi、Ti、Al、Zrから選ばれる何れか1種の原子である。]
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008194254A JP5183344B2 (ja) | 2007-07-31 | 2008-07-29 | 燃料電池用プロトン伝導性膜 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007198440 | 2007-07-31 | ||
JP2007198440 | 2007-07-31 | ||
JP2008194254A JP5183344B2 (ja) | 2007-07-31 | 2008-07-29 | 燃料電池用プロトン伝導性膜 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009054580A JP2009054580A (ja) | 2009-03-12 |
JP5183344B2 true JP5183344B2 (ja) | 2013-04-17 |
Family
ID=40505457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008194254A Active JP5183344B2 (ja) | 2007-07-31 | 2008-07-29 | 燃料電池用プロトン伝導性膜 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5183344B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113991140B (zh) * | 2021-10-25 | 2023-02-03 | 吉林大学 | 一种基于有机共价接枝的杂多酸杂化全氟磺酸膜及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06320003A (ja) * | 1993-05-10 | 1994-11-22 | Tokuyama Soda Co Ltd | ヘテロポリ酸類担持触媒 |
JP4539896B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2010-09-08 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | プロトン伝導性膜、その製造方法及びそれを用いた燃料電池 |
JP2002309016A (ja) * | 2001-04-13 | 2002-10-23 | National Institute Of Advanced Industrial & Technology | 可撓性に富んだプロトン伝導性膜、その製造方法及びそれを用いた燃料電池 |
JP2004311301A (ja) * | 2003-04-09 | 2004-11-04 | Mitsui Chemicals Inc | プロトン伝導性材料、プロトン伝導性膜および架橋物 |
JP5219380B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2013-06-26 | 株式会社きもと | 修飾フリーアシッド型ヘテロポリ酸、固定化修飾フリーアシッド型ヘテロポリ酸 |
JP5160097B2 (ja) * | 2006-02-01 | 2013-03-13 | 株式会社きもと | コーティング組成物、およびこれを用いてなる透明導電膜 |
EP2218130B1 (en) * | 2007-11-09 | 2017-04-19 | 3M Innovative Properties Company | Polymer electrolytes including heteropolyacids |
-
2008
- 2008-07-29 JP JP2008194254A patent/JP5183344B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009054580A (ja) | 2009-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW588076B (en) | Polymer electrolyte membrane and fuel cell | |
US20120164557A1 (en) | Method for producing a polymer electrolyte membrane | |
JP5017766B2 (ja) | 高分子電解質材料、高分子電解質部品、膜電極複合体、および高分子電解質型燃料電池 | |
JP2018116935A (ja) | 向上した性能を有する活性層の形成 | |
KR20090088646A (ko) | 양이온 전도성 폴리술폰계 가교 고분자막, 막-전극 접합체및 연료전지 | |
KR101352564B1 (ko) | 술폰산기를 가지는 실세스퀴옥산을 이용한 양성자 전도성 고분자나노복합막 | |
JP3748875B2 (ja) | プロトン伝導性高分子、前記高分子を含むプロトン伝導性高分子膜、その製造方法及びその高分子膜を採用した燃料電池 | |
JP2009021233A (ja) | 膜−電極接合体及びその製造方法、並びに固体高分子形燃料電池 | |
JP2009021234A (ja) | 膜−電極接合体及びその製造方法、並びに固体高分子形燃料電池 | |
TWI431839B (zh) | 三嵌段共聚物及由其製作之電解質膜 | |
JP5183344B2 (ja) | 燃料電池用プロトン伝導性膜 | |
JP5028736B2 (ja) | 高分子電解質材、ならびにそれを用いた高分子電解質膜、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池 | |
JP5549970B2 (ja) | 超強酸基を有する芳香族高分子電解質及びその利用 | |
JP2015228292A (ja) | 固体高分子電解質膜、膜−電極接合体、燃料電池、水電解セルおよび水電解装置 | |
JP7006085B2 (ja) | 触媒層付き電解質膜、中間層インク、中間層デカールおよび固体高分子形燃料電池 | |
JP4655450B2 (ja) | 高分子固体電解質、その製造方法およびそれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
CN101864085A (zh) | 用于燃料电池的共价交联质子交换膜的制造方法 | |
KR101353078B1 (ko) | 인산기를 가지는 실세스퀴옥산을 이용한 양성자 전도성 고분자 나노복합막 | |
JP2007207625A (ja) | 固体高分子電解質、および、これを用いた固体高分子形燃料電池 | |
JP4742664B2 (ja) | イオン性基を有するポリマー、高分子電解質材料および高分子電解質型燃料電池 | |
JP4646814B2 (ja) | 燃料電池用の高分子電解質とその製造方法,および燃料電池 | |
JP4063596B2 (ja) | プロトン伝導性高分子化合物およびプロトン伝導性高分子膜 | |
KR102463011B1 (ko) | 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이를 포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리 및 연료 전지 | |
JPWO2013161405A1 (ja) | 電解質膜用組成物、固体高分子電解質膜、該電解質膜の製造方法、膜−電極接合体、固体高分子型燃料電池、水電解セルおよび水電解装置 | |
JP5151051B2 (ja) | 高分子電解質材料、ならびにそれを用いた高分子電解質部品、膜電極複合体および高分子電解質型燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110719 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120319 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20121026 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5183344 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |