JP5180246B2 - 吊り金具装置 - Google Patents
吊り金具装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5180246B2 JP5180246B2 JP2010034225A JP2010034225A JP5180246B2 JP 5180246 B2 JP5180246 B2 JP 5180246B2 JP 2010034225 A JP2010034225 A JP 2010034225A JP 2010034225 A JP2010034225 A JP 2010034225A JP 5180246 B2 JP5180246 B2 JP 5180246B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pair
- main body
- automatic door
- adjustment
- shape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 62
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 62
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 40
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 24
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 8
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 241000755266 Kathetostoma giganteum Species 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Hinge Accessories (AREA)
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
Description
しかしながら、特許文献1に記載の吊り金具装置は、ハンガローラの他に複数のローラが必要になる。そのため、部品点数が増えると共に、吊り金具本体の形状が複雑になる。これにより、コストアップに繋がるという問題がある。また、吊り金具本体に複数のローラを取り付けるための複数の取り付け穴を形成するため、吊り金具本体の強度が低下するという問題がある。
特許文献2に記載の技術は、ハンガレールに突き出し部を設けることにより、部品点数を増やすことなく吊り金具装置の脱輪を防止することができる。
これに対しては、例えば、脱輪防止部材に設けられるボルトの軸を太くして強度を向上させ、脱輪防止部材の位置ずれや破損等を抑制することが考えられる。しかしながら、ボルトの軸を太くすると、ナットが大きくなってしまう。そのため、脱輪防止部材の取り付け時や調整時等に大形状のナット締め付け工具を必要とし、作業性が悪化する。
前記吊り金具本体に回転自在に軸支され、自動ドア取り付け枠に固定された上部レールの上を転動可能に形成されるハンガローラと、
前記ハンガローラの脱輪を防止する脱輪防止部材と、を備える吊り金具装置において、
前記吊り金具本体には、上下方向における所定の位置で前記脱輪防止部材を固定可能な第1調整部を設け、
前記脱輪防止部材は、軸方向と直交する方向における断面形状が楕円形状に形成され前記ハンガローラと前記自動ドアの上部との間に配置されると共に、前記自動ドアの上部に直接的又は間接的に当接する筒形の当接部と、前記第1位置調整穴を貫通可能に形成された回転調整ボルトとを有し、
前記当接部は、金属材料により形成された当接部本体と、合成樹脂材料により形成された樹脂部とからなり、
前記当接部本体は、柱状に形成されており、軸方向と直交する方向における断面形状がオーバル形状に形成されてなり、
前記樹脂部は、前記当接部本体の外周面を被覆してなり、該当接部本体の断面楕円形状の長径方向の外周面に位置する一対の長径部と、前記当接部本体の断面楕円形状の短径方向の外周面に位置する一対の短径部と、前記一対の長径部と前記一対の短径部との間に位置する二対の曲面部とを有し、
前記二対の曲面部のそれぞれは、前記長径部から前記短径部に向かってなだらかな曲面に形成されてなり、
前記回転調整ボルトは、金属材料により形成され、基端部が前記当接部本体に連結され、外周面には前記脱輪防止部材を前記吊り金具本体に固定するための調整ナットと螺合可能なネジ溝が形成され、先端部には溝状に形成された第2調整部を形成してなり、
前記一対の長径部が前記立設板部の短手方向に対して時計回り方向に傾斜した状態になるように配置とともに、前記樹脂部の前記曲面部を前記底板部に当接するように配置し、前記回転調整ボルトを前記第1位置調整穴に挿通し、該回転調整ボルトに前記調整ナットを螺合して前記一対の脱輪防止部材を前記吊り金具本体に固定し、しかる後、前記回転調整ボルトの先端部に形成された前記第2調整部を、前記調整ナットを固定した状態で回転させ、前記当接部を任意の位置に配置できるようにしたことを特徴としている。
図1は、本発明の実施形態に係る吊り金具装置1を示す側面図である。
図1に示すように、本実施形態に係る吊り金具装置1は、自動ドア10の上面(上部)10aに金具固定ボルト11により固定され、自動ドア10を吊り下げた状態で、自動ドア取り付け枠の上枠12に固定されたハンガレール(上部レール)13の上を移動自在に形成されている。
図1に示すように、ハンガレール13は、アルミニウム引き抜き材により形成されている。ハンガレール13は、自動ドア取り付け枠の上枠12に沿って自動ドア10が移動するように、上枠12に沿って形成される。本実施形態においては、ハンガレール13は、上枠12に沿った直線状に形成されている。
ベース部14は、上枠に固着される固着部16と、所定の強度を確保するために中空状に形成された中空部17aを有する補強部17と、を備える。
レール部15は、補強部17と一体に形成されている。レール部15は、基端が補強部17に連結されており、補強部17から延出するように形成されている。
鍔部18は、上方に突出するように形成されており、後述のハンガローラ3の脱輪を規制する。
レール本体19は、上方に隆起するように形成されており、後述のハンガローラ3が転動する。
図2は、本実施形態に係る吊り金具装置1の側面図である。図3は、本実施形態に係る吊り金具装置1の正面図及び背面図の一部を示す説明図である。図4は、本実施形態に係る吊り金具装置1の分解組立図である。図5(a)は、本実施形態に係る吊り金具本体2の正面図である。図5(b)は、吊り金具本体2の平面図である。図6(a)は、本実施形態に係る脱輪防止部材4の正面図である。図6(b)は、脱輪防止部材4の側面図である。図6(c)は、脱輪防止部材4の平面図である。
立設板部21は、一対の第1位置調整穴(第1調整部)23,23と、一対の第2位置調整穴24,24と、連結部25と、を備える。
また、連結部25の略中央には、連結穴26が形成されている。連結穴26は、連結ボルト27を螺合可能に形成されている。
ハンガローラ3は、ローラ本体30と、軸部31と、を備える。
ローラ本体30は、耐摩耗性を有する合成樹脂材料により形成されている。また、ローラ本体30は、円弧状に凹む溝部32と、テーパ部33とを備える。溝部32は、ローラ本体30の全周に渡って形成されている。また、溝部32は、脱輪防止及び耐摩耗性等の観点から、レール部15におけるレール本体19の隆起形状に合わせて(レール本体19と溝部32とが当接するように)形成されている。テーパ部33は、溝部32における両側の周縁に、全周に渡って形成されている。
一対の第2ボルト部54,54は、第2金具本体部52の他方側の面52bに連結されている。一対の第2ボルト部54,54は、一対の第2位置調整穴24,24を貫通した後、所定の締結ナット(例えば、M8のナット)57,57を締結することにより、第2金具本体部52を吊り金具本体2に固定する。
被連結部55は、第2金具本体部52の他方側の面52aに設けられている。また、被連結部55は、連結穴26に螺合される連結ボルト27と係合可能に形成されている。つまり、被連結部55と係合させた状態で連結ボルト27を連結穴26に螺合させることにより、吊り金具本体2と第2金具本体部52とが連結される。
当接部本体42は、柱状に形成されており、軸方向と直交する方向における断面形状が楕円形状に形成されている。
樹脂部43は、当接部本体42の外周面を被覆する。また、樹脂部43は、当接部本体43の断面形状(楕円形状)における長径方向の外周面に位置する一対の長径部44a,44bと、当接部本体43の断面形状(楕円形状)における短径方向の外周面に位置する一対の短径部45a,45bと、一対の長径部44a,44bと一対の短径部45a,45bとの間に位置する二対の曲面部46a,46bとを備える。
二対の曲面部46a,46bそれぞれは、長径部44a,44bから短径部45a,45bに向かってなだらかな曲面を構成するように形成されている。
回転調整部47は、溝状に形成されており、例えば、マイナスドライバー等の先端を係合可能に形成されている。また、回転調整ボルト41の外周面には、所定の調整ナット(例えば、M8のナット)48と螺合可能なネジ溝が形成されている。
図7(a)は、他の形態に係る脱輪防止部材4Aを示す正面図である。図7(b)は、他の形態に係る脱輪防止部材4Aを示す側面図である。図7(c)は、他の形態に係る脱輪防止部材4Aを示す平面図である。
当接部40Aは、金属材料により形成された当接部本体42Aと、合成樹脂材料により形成された樹脂部43Aと、を備える。
一対の曲面部46aA,46bAは、長径部44aA,44bAから短径部45aA,45bAに向かってなだらかな曲面を構成するように形成される。
図8は、本実施形態に係る脱輪防止部材4を回転させた状態を示す説明図である。
このとき、一対の第2位置調整穴24,24は、自動ドア10の建付時に調整ができるように、立設板部21における上下方向に長い長穴状に形成されている。そのため、ここでは、ローラ部5は、適当な位置(例えば、最上部)に仮止めしておく。
このとき、一対の第1位置調整穴23,23は、自動ドア10の建付時に調整ができるように、立設板部21における上下方向に長い長穴状に形成されている。そのため、ここでは、脱輪防止部材4は、適当な位置(例えば、最下部)に仮止めしておく。
このとき、一対の挿通穴22,22は、底板部20の短手方向に長い長穴状に形成されている。そのため、吊り金具装置1(吊り金具本体2)は、自動ドア10の上面10aに対して短手方向における適当な位置に取り付けることができる。
まず、ローラ部5を吊り金具本体2に固定する。ローラ部5の固定は、一対の第2位置調整穴24,24に一対の第2ボルト部54,54を貫通させ、適当な位置にローラ部5を配置した後、締結ナット57,57で一対の第2ボルト部54,54を吊り金具本体2に固定することにより行われる。
レール本体19の上に一対のローラ本体30,30を乗せることにより、一対の脱輪防止部材4,4は、レール本体19の下方(レール本体19の下部と底板部20との間)に位置する。そこで、まず、一対の脱輪防止部材4,4を吊り金具本体2に固定する。
なお、高さ方向における脱輪防止部材4の位置は、長穴状に形成された第1位置調整穴23における所定の位置(曲面部46bを底板部20に当接させると共に、レール本体10の下部と曲面部46aとの間に所定のクリアランス(0.5から1.0mm)を設けた位置)を選択することにより行う。
本発明の実施形態に係る吊り金具装置1は、吊り金具本体2を介して自動ドア10に当接する脱輪防止部材4を備える。そのため、例えば、自動ドア10が押し上げられて吊り金具装置1に下方側から負荷が加わった場合においても、脱輪防止部材4が吊り金具本体(底板部20)2に接触(自動ドア10と間接的に接触)しているため、当該負荷に対して吊り金具本体(底板部20)2を補強することが可能になる。これにより、吊り金具装置1の破損を抑制することが可能になり、自動ドア10の脱輪、ひいては、自動ドア10の破損を抑制することができる。その結果、自動ドア10における防犯効果が向上する。
脱輪防止部材4の当接部40は、自動ドア10の上面10aに、直接、当接させる構成であってもよい。例えば、吊り金具本体2を板状に形成すると共に、自動ドア10の側面に固定する。そして、当接部40が自動ドア10の上面10aに直接当接するように吊り金具本体2に固定する構成であってもよい。
2 吊り金具本体
3 ハンガローラ
4、4A 脱輪防止部材
5 ローラ部
10 自動ドア
10a 上面(上部)
12 上枠(自動ドア取り付け枠)
13 ハンガレール(上部レール)
15 レール部
18 鍔部
19 レール本体
23 第1位置調整穴(第1調整部)
24 第2位置調整穴
30 ローラ本体
31 軸部
32 溝部
40、40A 当接部
41 回転調整ボルト(第2調整部)
42 当接部本体
43 樹脂部
44a、44b、44aA、44bA 長径部
45a、45b、45aA、45bA 短径部
46a、46b、46aA、46bA 曲面部
47 回転調整部
Claims (5)
- 自動ドアの上部に固定され略矩形板状の底板部と、底板部と直交する方向に立設する略矩形板状の立設板部とを備える吊り金具本体と、
前記吊り金具本体に回転自在に軸支され、自動ドア取り付け枠に固定された上部レールの上を転動可能に形成されるハンガローラと、
前記ハンガローラの脱輪を防止する脱輪防止部材と、を備える吊り金具装置において、
前記吊り金具本体には、上下方向における所定の位置で前記脱輪防止部材を固定可能な第1調整部を設け、
前記脱輪防止部材は、軸方向と直交する方向における断面形状が楕円形状に形成され前記ハンガローラと前記自動ドアの上部との間に配置されると共に、前記自動ドアの上部に直接的又は間接的に当接する筒形の当接部と、前記第1位置調整穴を貫通可能に形成された回転調整ボルトとを有し、
前記当接部は、金属材料により形成された当接部本体と、合成樹脂材料により形成された樹脂部とからなり、
前記当接部本体は、柱状に形成されており、軸方向と直交する方向における断面形状が楕円形状に形成されてなり、
前記樹脂部は、前記当接部本体の外周面を被覆してなり、該当接部本体の断面楕円形状の長径方向の外周面に位置する一対の長径部と、前記当接部本体の断面楕円形状の短径方向の外周面に位置する一対の短径部と、前記一対の長径部と前記一対の短径部との間に位置する二対の曲面部とを有し、
前記二対の曲面部のそれぞれは、前記長径部から前記短径部に向かってなだらかな曲面に形成されてなり、
前記回転調整ボルトは、金属材料により形成され、基端部が前記当接部本体に連結され、外周面には前記脱輪防止部材を前記吊り金具本体に固定するための調整ナットと螺合可能なネジ溝が形成され、先端部には溝状に形成された第2調整部を形成してなり、
前記一対の長径部が前記立設板部の短手方向に対して時計回り方向に傾斜した状態になるように配置とともに、前記樹脂部の前記曲面部を前記底板部に当接するように配置し、前記回転調整ボルトを前記第1位置調整穴に挿通し、該回転調整ボルトに前記調整ナットを螺合して前記一対の脱輪防止部材を前記吊り金具本体に固定し、しかる後、前記回転調整ボルトの先端部に形成された前記第2調整部を、前記調整ナットを固定した状態で回転させ、前記当接部を任意の位置に配置できるようにした
ことを特徴とする吊り金具装置。 - 前記当接部は、断面形状がオーバル形状の柱状に形成され、外周面に長径部、短径部及び曲面部が設けられることを特徴とする請求項1に記載の吊り金具装置。
- 前記当接部は、断面形状が楕円形状の柱状に形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の吊り金具装置。
- 前記第2調整部は、前記当接部を回転させて前記曲面部の位置を調整することを特徴とする請求項1,2又は3に記載の吊り金具装置。
- 前記当接部は、前記曲面部が前記自動ドアの上部に直接的又は間接的に当接するように配置されることを特徴とする請求項1,2,3又は4に記載の吊り金具装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010034225A JP5180246B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 吊り金具装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010034225A JP5180246B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 吊り金具装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013001550A Division JP5292519B2 (ja) | 2013-01-09 | 2013-01-09 | 吊り金具装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011169035A JP2011169035A (ja) | 2011-09-01 |
JP5180246B2 true JP5180246B2 (ja) | 2013-04-10 |
Family
ID=44683423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010034225A Active JP5180246B2 (ja) | 2010-02-19 | 2010-02-19 | 吊り金具装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5180246B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6282629B2 (ja) * | 2015-12-22 | 2018-02-21 | 株式会社ソリック | 吊り金具装置 |
JP6453496B2 (ja) * | 2018-01-24 | 2019-01-16 | 株式会社ソリック | 吊り金具装置 |
JP6527278B2 (ja) * | 2018-07-26 | 2019-06-05 | 株式会社ソリック | 吊り金具装置の組立方法 |
JP6647745B2 (ja) * | 2018-12-12 | 2020-02-14 | 株式会社ソリック | 自動ドア装置 |
JP7245716B2 (ja) * | 2019-05-28 | 2023-03-24 | 株式会社Lixil | 建具 |
CN114310931B (zh) * | 2021-12-16 | 2024-02-06 | 杭州申昊科技股份有限公司 | 一种用于吊轨式巡检机器人的防跌落装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5838138Y2 (ja) * | 1979-06-30 | 1983-08-29 | フジテツク株式会社 | エレベ−タドアの案内装置 |
JP3185683B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2001-07-11 | トヨタ車体株式会社 | 懸垂ドアの落下防止機構 |
-
2010
- 2010-02-19 JP JP2010034225A patent/JP5180246B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011169035A (ja) | 2011-09-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5180246B2 (ja) | 吊り金具装置 | |
CN103221699B (zh) | 吊环螺栓 | |
US8210106B2 (en) | Adjustable cab isolator bracket | |
US7367481B2 (en) | Rail bar roof rack | |
EP0941915A1 (en) | Axle lifting device for a vehicle with a gas spring system | |
JP3999259B2 (ja) | ショックアブソーバの分解工具 | |
JP5550767B2 (ja) | 吊り金具装置における脱輪防止部材の配置方法 | |
US8936136B2 (en) | Brake caliper adjustment mechanism | |
JP5184327B2 (ja) | サイドメンバのナット保持構造 | |
JP6157544B2 (ja) | 吊り金具装置 | |
JP5292519B2 (ja) | 吊り金具装置 | |
JP5800954B2 (ja) | 吊り金具装置 | |
JP6453496B2 (ja) | 吊り金具装置 | |
EP2798232B1 (en) | Hinge device having anti-rotation device for pivot | |
JPH0743951Y2 (ja) | 車両用バッテリの保持装置 | |
US9242507B2 (en) | Guide rail type vehicle | |
JP2014070676A (ja) | 天井埋込型空気調和機用のナット位置決め治具及びこのナット位置決め治具を用いた天井埋込型空気調和機の取付方法 | |
CA2612701C (en) | Hood adjustment assembly | |
JP4799960B2 (ja) | 自転車用ポスト部材緊締構造 | |
US8814154B2 (en) | Clamp assembly | |
JP2017063574A (ja) | ケーブルの受金物 | |
JP6384840B2 (ja) | 吊り金具装置の組立方法 | |
JP5537603B2 (ja) | ブレース取付金具とその取扱方法 | |
JP2011143886A (ja) | 車輌のサスペンション構造 | |
JP6527278B2 (ja) | 吊り金具装置の組立方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121023 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130110 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5180246 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |