JP5177691B2 - Portable navigation terminal and program - Google Patents

Portable navigation terminal and program Download PDF

Info

Publication number
JP5177691B2
JP5177691B2 JP2009206129A JP2009206129A JP5177691B2 JP 5177691 B2 JP5177691 B2 JP 5177691B2 JP 2009206129 A JP2009206129 A JP 2009206129A JP 2009206129 A JP2009206129 A JP 2009206129A JP 5177691 B2 JP5177691 B2 JP 5177691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
navigation terminal
portable navigation
moving speed
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009206129A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009288807A (en
Inventor
啓介 大西
新 菊池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Navitime Japan Co Ltd
Original Assignee
Navitime Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Navitime Japan Co Ltd filed Critical Navitime Japan Co Ltd
Priority to JP2009206129A priority Critical patent/JP5177691B2/en
Publication of JP2009288807A publication Critical patent/JP2009288807A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5177691B2 publication Critical patent/JP5177691B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、携帯ナビゲーション端末およびプログラムに関するものであり、特に、携帯ナビゲーション端末が高速で移動中に、現在位置を含む詳細地図にズームイン(拡大)操作が行われた場合に、自動スクロール機能を停止して前記の現在位置を含む詳細地図を表示する状態に固定できるようにした携帯ナビゲーション端末およびプログラムに関するものである。   The present invention relates to a portable navigation terminal and a program, and in particular, when the portable navigation terminal is moving at high speed and the zoom-in (enlargement) operation is performed on a detailed map including the current position, the automatic scroll function is stopped. The present invention relates to a portable navigation terminal and a program which can be fixed to a state where a detailed map including the current position is displayed.

従来、見知らぬ土地において目的地となる場所を訪れる場合、地図帳等を頼りに当該地図に描かれた道路やランドマーク及び住所を確認しながら到達していた。また、カーナビゲーションシステム(以後単にカーナビと言う)を搭載した自動車においては、該カーナビを起動して目的地を入力することによりナビゲーションシステムからモニター画面に表示される案内や音声出力される案内(ナビゲーション情報)を得ながら目的地に到達していた。   Conventionally, when visiting a destination place on an unknown land, the user arrives while checking the roads, landmarks, and addresses drawn on the map using a map book or the like. In a car equipped with a car navigation system (hereinafter simply referred to as a car navigation system), a guidance displayed on a monitor screen or a voice output guidance (navigation) by starting the car navigation system and inputting a destination. Information) was reached.

上記カーナビは、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)を利用したものであり、地球上を飛行している複数のGPS衛星から送信されるGPS信号をGPSアンテナで受信し、該GPS信号に含まれる衛星位置や衛星と受信機間の距離情報及び時計情報等を解析して位置の特定化を行うものである。該複数のGPS衛星の個数は少なくとも4個以上必要である。GPSの単独測位精度は一般的に10m強であるが、DGPS(Differential GPS:ディファレンシャルGPS)を採用することにより5m以下に向上する。   The car navigation system uses GPS (Global Positioning System), receives GPS signals transmitted from a plurality of GPS satellites flying on the earth with a GPS antenna, The position is specified by analyzing the included satellite position, distance information between the satellite and the receiver, clock information, and the like. At least four GPS satellites are required. The single positioning accuracy of GPS is generally over 10 m, but it is improved to 5 m or less by adopting DGPS (Differential GPS).

近年、携帯電話、PHS等の携帯通信端末機器の性能は飛躍的に向上し、また、多機能化が進んでいる。特に通話機能の他にデータ通信機能が強化され、ユーザに対してインターネットを介した種々のデータ通信サービスが提供されている。ナビゲーションサービスもその1つであり、自動車の運転者のみならず携帯電話ユーザに対して現在位置から目的地までの経路案内を提供する試みがなされ始めている。   In recent years, the performance of mobile communication terminal devices such as mobile phones and PHS has been dramatically improved, and multi-functionalization has been progressing. In particular, the data communication function is strengthened in addition to the call function, and various data communication services are provided to the user via the Internet. A navigation service is one of them, and attempts have been made to provide route guidance from the current position to the destination for not only automobile drivers but also mobile phone users.

例えば、下記の特許文献1(特開2003−28662号公報)には、GPS機能付き携帯電話によるナビゲーションシステムが開示されている。このナビゲーションシステムは、GPS受信部とGPS制御部及びGPSアンテナを携帯電話に内蔵したGPS機能付き携帯電話にて複数のGPS衛星から送信されるGPS信号を受信する手段と、該複数のGPS信号に含まれる衛星位置や衛星受信機間距離情報及び時計情報等を解析して得られた位置情報と当該GPS機能付き携帯電話の電話番号及び探索情報等のデータをパケット送信する手段と、該データを受信して当該GPS機能付き携帯電話及び目的地の位置を検出し適正尺度の地図情報やルート情報及び距離等の地図データを当該GPS機能付き携帯電話に送信することができる手段を有した地図サービスセンターを配設して構成したものである。   For example, the following Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-28662) discloses a navigation system using a mobile phone with a GPS function. This navigation system includes means for receiving GPS signals transmitted from a plurality of GPS satellites with a GPS functioning mobile phone having a GPS receiving unit, a GPS control unit, and a GPS antenna built in the mobile phone, and the plurality of GPS signals. Means for packet-transmitting the position information obtained by analyzing the satellite position and the distance information between the satellite receivers and the clock information, and the data such as the telephone number of the mobile phone with GPS function and the search information; A map service having means capable of receiving and detecting the location of the mobile phone with GPS function and the destination and transmitting map data of appropriate scale, map information such as route information and distance to the mobile phone with GPS function A center is arranged.

また、本出願人は既に下記特許文献2(特開2003−214860号公報)に携帯電話を端末として用いたナビゲーションシステムを開示した。このナビゲーションシステムは、図10に示すように、移動体通信網2に接続される携帯端末(携帯電話)1とデータ通信サービスセンター(情報配信コンピュータシステム)3とから構成され、携帯端末1はデータ通信サービスセンター3と接続して所望のデータ通信サービスを受けるものである。携帯端末1が携帯電話、PHSである場合には移動体通信網2を経由して移動体通信基地局、電話回線網を通して所望の相手方(固定電話、携帯電話、PHSなど)と通話することができる。データ通信サービスセンター3は以下により携帯端末1の要求に応じて経路のナビゲーションサービスを行うように構成されている。   Further, the present applicant has already disclosed a navigation system using a mobile phone as a terminal in the following Patent Document 2 (Japanese Patent Laid-Open No. 2003-214860). As shown in FIG. 10, this navigation system is composed of a mobile terminal (mobile phone) 1 and a data communication service center (information distribution computer system) 3 connected to a mobile communication network 2. Connected to the communication service center 3 to receive a desired data communication service. When the mobile terminal 1 is a mobile phone or PHS, a call can be made with a desired partner (a fixed phone, a mobile phone, a PHS, etc.) via the mobile communication network 2 through the mobile communication base station or the telephone line network. it can. The data communication service center 3 is configured to provide a route navigation service in response to a request from the mobile terminal 1 as follows.

すなわち、携帯端末1から出発地と目的地の位置情報を含む経路探索要求が発せられると、データ通信サービスセンター3の情報配信コンピュータシステムは、蓄積手段に蓄積された道路データを用いて出発地から目的地までを結ぶ最適経路を探索し、探索した経路データを案内経路データとして蓄積手段に一時記憶する。携帯端末1から、位置座標と案内経路を指定した表示地図情報が要求されると、データ通信サービスセンター3の情報配信コンピュータシステムは、蓄積手段から指定された位置座標周辺のベクトル形式の地図表示用の地図データと、指定された案内経路データを読み出し、案内経路データを特定色で道路を描画するためのベクトルデータに変え、地図データに組み込んだ後、要求元の携帯端末1宛に送信するものである。   That is, when a route search request including location information of the departure place and the destination is issued from the portable terminal 1, the information distribution computer system of the data communication service center 3 uses the road data accumulated in the accumulation means to start from the departure place. The optimum route connecting to the destination is searched, and the searched route data is temporarily stored in the storage means as guide route data. When display map information specifying the position coordinates and the guide route is requested from the portable terminal 1, the information distribution computer system of the data communication service center 3 displays the map in the vector format around the position coordinates specified by the storage means. Map data and designated guide route data are read out, the guide route data is converted into vector data for drawing a road in a specific color, incorporated into map data, and then sent to the requesting mobile terminal 1 It is.

携帯端末1には、図示されていないが、移動に伴って現在位置を測位するためのGPS受信機が備えられており、所定の周期でGPS測位を行っている。携帯端末1は、GPS測位の結果表示地図情報に不足が生じるとデータ通信サービスセンター3の情報配信コンピュータシステムに表示地図情報の要求を出す。また、データ通信サービスセンター3の情報配信コンピュータシステムには蓄積手段が設けられており、道路データ(地図データ)や地図上の各所の建物等のランドマーク、交差点名、道路名などのデータが蓄積されている。これらのデータはインターネット網4を介して地図の配信を行う情報配信コンピュータシステム5、6等から最新のデータを取得してメンテナンスされる。   Although not shown, the portable terminal 1 is equipped with a GPS receiver for positioning the current position as it moves, and performs GPS positioning at a predetermined cycle. The portable terminal 1 issues a request for display map information to the information distribution computer system of the data communication service center 3 when there is a shortage in display map information as a result of GPS positioning. The information distribution computer system of the data communication service center 3 is provided with storage means for storing road data (map data), landmarks such as buildings on the map, intersection names, road names, and the like. Has been. These data are maintained by acquiring the latest data from the information distribution computer systems 5 and 6 that distribute the map via the Internet 4.

ナビゲーションシステムやカーナビにおいて表示する地図情報には、広域をカバーする地図情報から市街地など小さな領域の詳細情報をカバーする地図情報があり、例えば、自動車で高速に移動しながら携帯ナビゲーション装置を利用する場合は広域をカバーする地図情報を使用し、徒歩で移動しながら携帯ナビゲーション装置を利用する場合は市街地など小さな領域の詳細情報をカバーする地図情報を使用するようになされるのが一般的である。広域をカバーする地図情報は鉄道、幹線道路、主要な建物などの情報から構成され、市街地をカバーする地図情報は広域地図の情報に加えて、カバーする範囲内の細かな道路、交差点、店舗などの情報が加えられ構成されている。これらの内容が異なる複数の地図情報を地図の階層(レイヤ)と称しており、状況に応じて複数の地図から適切な地図を選択して利用するように構成されている。   Map information displayed in a navigation system or car navigation includes map information that covers detailed information of a small area such as a city area from map information that covers a wide area. For example, when using a portable navigation device while moving at high speed in a car In general, map information covering a wide area is used. When a portable navigation device is used while moving on foot, map information covering detailed information of a small area such as an urban area is generally used. The map information covering the wide area is composed of information on railways, main roads, major buildings, etc. The map information covering the city area is in addition to the information on the wide area map, fine roads within the covered area, intersections, stores, etc. Information is added and configured. A plurality of pieces of map information having different contents are referred to as map hierarchies (layers), and an appropriate map is selected from a plurality of maps according to the situation and used.

従って、ナビゲーション装置の利用状況にあった地図情報が自動的に選択できると便利である。このような要求を満たすため、例えば、下記の特許文献3(特開2002−5670号公報)に開示された移動体用ナビゲーション装置がある。この移動体用ナビゲーション装置は、地図センターに、複数の縮尺の地図情報を蓄積管理する地図情報記憶手段と、地図情報記憶手段より必要な地図情報を抽出する地図情報検索手段とを設け、ナビゲーション装置は、移動速度検出手段及び現在位置検出手段により検出した移動速度及び現在位置情報を地図センターに送信するものである。そして地図センターは、ナビゲーション装置より受信した現在位置情報と移動速度とから、対応する縮尺の地図情報を地図情報検索手段にて地図情報記憶手段より抽出し、ナビゲーション装置に送信し、ナビゲーション装置は、地図センターより受信した地図情報を現在位置と共にモニターに表示するように構成したものである。   Therefore, it is convenient if map information suitable for the usage status of the navigation device can be automatically selected. In order to satisfy such a requirement, for example, there is a mobile navigation device disclosed in Patent Document 3 (Japanese Patent Laid-Open No. 2002-5670). The navigation device for a moving body includes a map center provided with map information storage means for accumulating and managing a plurality of scale map information and map information search means for extracting necessary map information from the map information storage means. Is for transmitting the moving speed and current position information detected by the moving speed detecting means and the current position detecting means to the map center. Then, the map center extracts map information of the corresponding scale from the map information storage means from the current position information and the moving speed received from the navigation apparatus, and transmits the map information to the navigation apparatus. The map information received from the map center is displayed on the monitor together with the current position.

また、上記特許文献3のようにナビゲーション装置と地図センターによる通信型のナビゲーションシステムではないが、速度に応じて対応する道路データに基づく地図を表示する車載用ナビゲーション装置が下記の特許文献4(特許第2782760号公報)に開示されている。このナビゲーション装置は、車両の現在位置を検出する位置検出手段と、車両の走行速度を検出する速度検出手段と、位置検出手段により検出された現在位置により自車位置マークが表示の中心となるように道路地図をスクロール表示する地図表示手段を備えたものである。そして、スクロール表示に必要とされる情報量が所定量以上の場合に、速度検出手段で検出される走行速度が所定の速度域であれば、その速度域に対応した道路データに基づいた地図を表示するものであり、道路データは速度域に応じて別々に保存するようにしたナビゲーション装置である。   Moreover, although it is not a communication-type navigation system by a navigation apparatus and a map center like the said patent document 3, the vehicle-mounted navigation apparatus which displays the map based on the road data corresponding according to speed is the following patent document 4 (patent No. 2,782,760). In this navigation device, the position detection means for detecting the current position of the vehicle, the speed detection means for detecting the traveling speed of the vehicle, and the current position detected by the position detection means make the vehicle position mark the center of the display. Is provided with map display means for scroll-displaying the road map. When the amount of information required for scroll display is a predetermined amount or more, if the traveling speed detected by the speed detecting means is a predetermined speed range, a map based on road data corresponding to the speed range is displayed. This is a navigation device that displays the road data separately according to the speed range.

更に、下記の特許文献5(特開平10−222062号公報)には、移動体の移動速度に対応した縮尺で周辺の地図を表示する移動体用ナビゲーション装置が開示されている。このナビゲーション装置は、位置検出手段、速度検出手段、移動速度に対応した地図の縮尺を選択する選択手段、地図データ記憶手段、演算処理手段、表示手段等から構成されている。そして、選択手段は、速度検出手段が検出した自移動体の移動速度に対応した地図の縮尺を選択し、演算処理手段は、地図データ記憶手段から読出した地図データを基に、選択手段が選択した縮尺で、位置検出手段が検出した移動体位置周辺の地図画面の表示データを作成し、表示手段に該地図を表示するようにしたナビゲーション装置である。   Furthermore, the following Patent Document 5 (Japanese Patent Laid-Open No. 10-222202) discloses a navigation device for a moving body that displays a map of the periphery at a scale corresponding to the moving speed of the moving body. This navigation apparatus includes position detecting means, speed detecting means, selecting means for selecting a map scale corresponding to the moving speed, map data storing means, arithmetic processing means, display means, and the like. The selecting means selects a map scale corresponding to the moving speed of the moving body detected by the speed detecting means, and the arithmetic processing means is selected by the selecting means based on the map data read from the map data storing means. This is a navigation device that generates map screen display data around the position of the moving body detected by the position detection means and displays the map on the display means at the reduced scale.

特開2003−28662号公報(図1)Japanese Patent Laying-Open No. 2003-28662 (FIG. 1) 特開2003−214860号公報(図1)Japanese Patent Laying-Open No. 2003-214860 (FIG. 1) 特開2002−5670号公報(図1)Japanese Patent Laying-Open No. 2002-5670 (FIG. 1) 特許第2782760号公報(第1図)Japanese Patent No. 2782760 (FIG. 1) 特開平10−222062号公報(図1)Japanese Patent Laid-Open No. 10-222202 (FIG. 1)

上記特許文献2に開示されているような携帯電話をナビゲーション端末として使用し、データ通信サービスセンターから地図、経路案内の配信を受ける通信型のナビゲーションシステムにあっては、その利用態様は様々である。すなわち、利用者が携帯電話(携帯ナビゲーション端末)を所持し、電車や徒歩で目的地までの経路案内を受ける場合、利用者が自動車で移動しながら目的地までの経路案内を受ける場合、あるいは、利用者が新幹線等の高速移動手段に乗車した状態で地図データの配信を受ける場合等、利用方法は状況に応じて様々に変わることが想定される。   In a communication type navigation system that uses a mobile phone as disclosed in Patent Document 2 as a navigation terminal and receives distribution of a map and route guidance from a data communication service center, there are various usage modes. . That is, when the user has a mobile phone (mobile navigation terminal) and receives route guidance to the destination by train or on foot, the user receives route guidance to the destination while moving by car, or It is assumed that the usage method varies depending on the situation, such as when the user receives distribution of map data while riding on a high-speed moving means such as the Shinkansen.

一般的なナビゲーション装置には、地図の拡大・縮小表示を行う機能(ズーム機能)と表示された地図をスクロールする機能とを有している。また、これらの機能が、自動的に作動するオートモードと、ユーザの操作により作動するマニュアルモードとを選択することにより、これらの機能を、自動、または、マニュアルで操作することができるように構成した装置も提案されている。オートスクロールでは、ナビゲーション装置の現在位置が表示画面の中央になるように表示地図がスクロール制御され、マニュアルスクロールでは操作部から指示された方向とスクロール量に基づいて表示地図をスクロール制御する。またオートズームではナビゲーション装置の移動速度に応じた適切な大きさの地図が選択され、マニュアルズームでは、操作部から指示されたズーム量に基づいて表示地図が選択される。   A general navigation apparatus has a function of zooming in / out a map (zoom function) and a function of scrolling the displayed map. In addition, by selecting an auto mode in which these functions automatically operate and a manual mode in which the functions are operated by a user operation, these functions can be operated automatically or manually. Such devices have also been proposed. In the auto scroll, the display map is scroll-controlled so that the current position of the navigation device is at the center of the display screen, and in the manual scroll, the display map is scroll-controlled based on the direction and the scroll amount instructed from the operation unit. In the automatic zoom, a map having an appropriate size corresponding to the moving speed of the navigation device is selected. In the manual zoom, the display map is selected based on the zoom amount instructed from the operation unit.

従って、情報配信サーバから地図情報の配信を受ける通信型のナビゲーションシステムにあっては、ズーム機能とスクロール機能の作動により、ナビゲーション装置の移動速度および/または現在位置によって新たに表示地図のデータが必要になった場合には情報配信サーバから該当する地図データの配信を受け、地図表示を行うことが必要になる。   Therefore, in a communication-type navigation system that receives distribution of map information from the information distribution server, new display map data is required depending on the moving speed and / or current position of the navigation device by operating the zoom function and scroll function. In such a case, it is necessary to receive the map data from the information distribution server and display the map.

先に述べたように、携帯ナビゲーション端末の移動速度が速い場合には、広域の地図を用い、徒歩など移動速度が遅い場合には市街地の地図を用いて経路や携帯ナビゲーション端末の現在地を表示することが好ましい。そこで、上記特許文献3ないし特許文献5に開示されているナビゲーション装置のように、ナビゲーション装置の移動速度に対応して適切な地図を選択して表示できる構成であると便利である。
これらの特許文献に開示されたナビゲーション装置のように移動速度に対応して使用する地図を自動的に切換える構成をとる場合、次のような不都合が生じる。すなわち、高速で移動する新幹線などに乗車中にある地域にさしかかり、その場所に興味を引く建物やイベント案内があることに気づき、当該場所を含む地図を携帯ナビゲーション端末に表示させたいという場合も生じる。ところが、上記特許文献3ないし5に開示されたナビゲーション装置においては、移動速度に対応して表示される地図が自動的に切換えられ、またナビゲーション機能により、表示される地図は移動に伴って変化していく現在地に追従して切換えられていくため、既に通過したある地点の地図を表示装置に表示し続けることができないという不都合が生じる。
As mentioned earlier, when the mobile navigation terminal is moving fast, use a map of a wide area, and when the moving speed is slow, such as walking, use a city map to display the route and the current location of the mobile navigation terminal. It is preferable. Therefore, it is convenient if the configuration can select and display an appropriate map corresponding to the moving speed of the navigation device, such as the navigation device disclosed in Patent Document 3 to Patent Document 5.
In the case of adopting a configuration in which a map to be used is automatically switched corresponding to a moving speed like the navigation devices disclosed in these patent documents, the following inconvenience occurs. In other words, it may happen that you are approaching an area where you are on the Shinkansen that moves at high speed, notice that there is a building or event guide that interests you, and you want to display a map that includes the location on your mobile navigation terminal. . However, in the navigation devices disclosed in Patent Documents 3 to 5, the displayed map is automatically switched according to the moving speed, and the displayed map changes with movement by the navigation function. Since switching is performed following the current location, the inconvenience that the map of a certain point that has already passed cannot be continuously displayed on the display device occurs.

また、通信型のナビゲーション装置においては、情報配信サーバと携帯ナビゲーション端末との間で地図情報や経路データ等のパケット通信が生じる。従って、携帯ナビゲーション端末が高速で移動している場合には、現在位置の移動に伴い、情報配信サーバから携帯ナビゲーション端末に送信する地図の単位時間当たりの送信量が増大する。特に、高速移動中に地図の拡大表示を要求した際には、新規な地図のダウンロードに続いて、すぐにスクロールのための地図のダウンロードが生じるため、通信負荷が増大するという問題がある。従って、ユーザ数が多いと情報配信サーバ側の処理が追いつかなくなるという問題点を生じる。   Further, in the communication type navigation device, packet communication such as map information and route data occurs between the information distribution server and the portable navigation terminal. Therefore, when the mobile navigation terminal is moving at high speed, the transmission amount per unit time of the map transmitted from the information distribution server to the mobile navigation terminal increases with the movement of the current position. In particular, when a map enlargement display is requested during high-speed movement, a map download for scrolling immediately follows the download of a new map, resulting in an increase in communication load. Therefore, when the number of users is large, there arises a problem that the processing on the information distribution server side cannot catch up.

本願の発明者等は、上記の問題点を解消すべく種々検討を重ねた結果、現在位置情報を情報配信サーバに送り、情報配信サーバから地図情報、経路情報を受信して地図および経路を表示手段に表示する携帯ナビゲーション端末において、携帯ナビゲーション端末の操作に応じて、当該操作時点で表示している地図を固定するようになせば、上記の問題点を解消できることに着目して本発明を完成するに至ったものである。
また、地図情報をベクター形式で作成することにより、携帯ナビゲーション端末側で各階層の地図情報から所定の拡縮率で拡縮処理してズームイン、ズームアウト操作に対応するようになせば通信負荷の問題を解消できることに着目して本発明を完成するに至ったものである。
As a result of various studies to solve the above problems, the inventors of the present application send current location information to the information distribution server, receive map information and route information from the information distribution server, and display the map and route In the portable navigation terminal displayed on the means, if the map displayed at the time of the operation is fixed in accordance with the operation of the portable navigation terminal, the present invention is completed by paying attention to the above-mentioned problem can be solved. It has come to be.
In addition, by creating map information in vector format, the mobile navigation terminal side can handle zoom-in / zoom-out operations by zooming in / out with a predetermined scaling ratio from the map information of each layer. The present invention has been completed by paying attention to the fact that it can be solved.

すなわち、本発明は、上記の問題点を解決することを課題とし、移動速度に対応して適切な地図を選択して表示する携帯ナジゲーション端末において、地図停止操作を行うことにより当該操作が行われた地点の近傍において表示部に表示されていた地図に固定することができる携帯ナビゲーション装置および地図表示方法ならびにプログラムを提供することを第1の目的とする。また、情報配信サーバと携帯ナビケーション端末との間の通信負荷を軽減することができる携帯ナビゲーション装置および地図表示方法ならびにプログラムを提供することを第2の目的とする。   That is, the present invention has an object to solve the above-described problems. In a portable navigation terminal that selects and displays an appropriate map corresponding to the moving speed, the operation is performed by performing a map stop operation. It is a first object of the present invention to provide a portable navigation device, a map display method, and a program that can be fixed to a map displayed on a display unit in the vicinity of a broken point. It is a second object of the present invention to provide a portable navigation device, a map display method, and a program that can reduce the communication load between the information distribution server and the portable navigation terminal.

ここで、本発明における地図の固定(停止)とは、「携帯ナビゲーション端末の現在位置を含む所定の緯度、経度で区分されたメッシュを範囲とする地図データの配信を受け、表示手段に表示している状態から、携帯ナビゲーション端末の現在位置とは関係なく地図停止操作が行われた時点で表示手段に表示されていた地図、またはその地図のメッシュの範囲内での拡大地図もしくは縮小地図を表示し、携帯ナビゲーション端末の現在位置が変わっても現在位置を含む新たな地図データに変更しない」ということを意味し、また、「オートまたはマニュアルスクロールの処理によって新たな地図データの配信要求が生じないようにする(配信を受けた地図のメッシュを超えるスクロールの停止)」制御を含むものである。   Here, the fixation (stop) of the map in the present invention means that “the distribution of map data including a mesh divided by a predetermined latitude and longitude including the current position of the portable navigation terminal is received and displayed on the display means. The map displayed on the display means when the map stop operation is performed regardless of the current position of the mobile navigation terminal, or the enlarged map or reduced map within the mesh range of the map This means that even if the current position of the mobile navigation terminal changes, it does not change to new map data that includes the current position. Also, “automatic or manual scroll processing does not cause a new map data distribution request. ”(Stop scrolling beyond the mesh of the received map)” control.

本願の請求項1にかかる発明は、
GPSシステムから得た現在位置情報を情報配信サーバに送り、前記情報配信サーバから地図情報、経路情報を受信して地図および経路を表示手段に表示する携帯ナビゲーション端末において、
前記携帯ナビゲーション端末は、その移動速度を検出する速度検出手段と、
前記速度検出手段で検出した前記移動速度に応じて異なる種別の地図データを前記情報配信サーバに要求し、取得する地図データ要求/取得部と、
前記表示手段において地図をスクロールして現在位置を常に所定の位置に表示するオートスクロール手段と、
前記オートスクロール手段無効と前記携帯ナビゲーション端末が移動中の任意の時点で前記表示手段に表示する地図の種別の変更を停止するための地図停止ボタンを有する操作部と、
前記地図停止ボタンの操作に応じて前記表示手段に表示されている地図の種別を切換える処理を禁止する地図変更禁止手段と、を備え、
前記地図停止ボタンが操作された場合、前記地図変更禁止手段により、前記速度検出手段で検出した前記移動速度に対応した地図に切換える処理を禁止し、前記移動速度にかかわらず前記表示手段に表示中の地図を他の種別の地図に切換えることなく表示を継続することを特徴とする。
The invention according to claim 1 of the present application is
Sends the current position information obtained from the GPS system to an information distribution server, map information from the information distribution server receives the route information in the mobile navigation terminal to be displayed on the display unit a map and route,
The portable navigation terminal includes speed detecting means for detecting the moving speed;
A map data request / acquisition section for requesting the map data of different types in accordance with the moving speed detected in the information distribution server, and acquires by the speed detecting means,
An auto scrolling means for displaying always place the current position by scrolling the map in the display means,
An operation section having the invalidates the automatic scroll means, a map stop button for the portable navigation terminal stops changing the type of map displayed on the display means at any time during the movement,
And a map change prohibition means for prohibiting the process for switching the type of map displayed on said display means in response to operation of the map stop button,
Wherein when the map stopping button is operated, the by the map change prohibition means, said prohibits the processing for switching to the speed corresponding to the moving speed detected by the detection means map displayed on said display means irrespective of the moving speed The display is continued without switching to another type of map.

また、本願の請求項2にかかる発明は、
速度検出手段と、地図データ要求/取得部と、を備え、GPSシステムから得た現在位置情報を情報配信サーバに送り、前記情報配信サーバから地図情報、経路情報を受信して地図および経路を表示手段に表示する携帯ナビゲーション端末であって、オートスクロール手段無効と前記携帯ナビゲーション端末が移動中の任意の時点で前記表示手段に表示する地図の種別の変更を停止するための地図停止ボタンを有する操作部と、前記地図停止ボタンの操作に応じて前記表示手段に表示されている地図の種別を切換える処理を禁止する地図変更禁止手段と、を備えた前記携帯ナビゲーション端末を構成するコンピュータに、
前記携帯ナビゲーション端末の移動速度を検出する処理と、
出した前記移動速度に応じて異なる種別の地図データを前記情報配信サーバに要求し、取得する処理と、
前記表示手段において地図をスクロールして現在位置を常に所定の位置に表示する処理と、
前記地図停止ボタンが操作された場合、検した移動速度に対応した地図切換える処理を禁止し、前記移動速度にかかわらず前記表示手段に表示中の地図を他の種別の地図に切換えることなく表示を継続する処理と、
を実行させることを特徴とする。
The invention according to claim 2 of the present application is
Display a speed detecting means, and a map data request / acquisition section sends the current position information obtained from the GPS system to an information distribution server, map information from the information distribution server, map and route by receiving route information a portable navigation terminal to be displayed on the device, and disables the automatic scroll means, the portable navigation terminal map stop button for stopping the change of the type of map displayed on the display means at any time during movement an operation unit having a map change prohibition means for prohibiting the process for switching the type of map displayed on said display means in response to operation of the map stop button, the computer constituting the portable navigation terminal equipped with ,
And the treatment you detect the moving speed of the portable navigation terminal,
Map data of different types in accordance with the moving speed it detects requests to the information distribution server, and the processing you get,
Always the processing that displays a predetermined position of the current position by scrolling the map in the display means,
Wherein when the map stopping button is operated, it prohibits the processing for switching to the map corresponding to the moving speed and detect, without switching the map being displayed on the display unit regardless of the moving speed on a map of other types Processing to continue the display,
Is executed.

また、本願の請求項3にかかる発明は、請求項1の携帯ナビゲーション端末において、前記速度検出手段は、前記GPSシステムから取得した2地点間における前記携帯ナビゲーション端末の平均移動速度から前記移動速度を検出することを特徴とする。 The invention according to claim 3 of the present invention, in the portable navigation terminal of claim 1, prior Symbol speed detecting means, the moving speed from the average traveling speed of the portable navigation terminal between two points obtained from the GPS system Is detected.

また、本願の請求項4にかかる発明は、請求項1の携帯ナビゲーション端末において、前記携帯ナビゲーション端末は、加速度センサを備え、前記速度検出手段は、前記加速度センサの出力を積分して前記移動速度を検出することを特徴とする。

The invention according to claim 4 of the present application, the mobile navigation terminal according to claim 1, wherein the portable navigation terminal is equipped with acceleration sensors, the speed detecting means, the moving by integrating the output of the acceleration sensor you and detecting the speed.

請求項1にかかる発明においては、移動速度に応じて適切な地図(広域図〜市街地図の何れか)を自動的に切換えて表示する携帯ナビゲーション端末において、移動中のある地点において地図停止操作を行うことにより地図変更動作を禁止してその時点で表示している地図を停止させることができるため、高速移動中に特定の地点についての詳細地図を観察することができるようになる。   In the invention according to claim 1, in the portable navigation terminal that automatically switches and displays an appropriate map (any one of the wide area map to the city map) according to the moving speed, a map stop operation is performed at a certain point during movement. By doing so, the map changing operation can be prohibited and the map displayed at that time can be stopped, so that a detailed map of a specific point can be observed during high-speed movement.

また、請求項2にかかる発明においては、携帯ナビゲーション端末を構成するコンピュータに、移動中のある地点において地図停止操作を行うことにより地図変更動作を禁止してその時点で表示している地図を停止させる処理を実行させるプログラムを提供することができ、高速移動中に特定の地点についての詳細地図を観察することができる携帯ナビゲーション端末を提供することができるようになる。   In the invention according to claim 2, the map change operation is prohibited by performing a map stop operation at a certain moving point on the computer constituting the portable navigation terminal, and the map currently displayed is stopped. It is possible to provide a portable navigation terminal capable of observing a detailed map of a specific point during high-speed movement.

また、請求項3にかかる発明においては、GPS受信機を用いて2地点間の平均移動速度から携帯ナビゲーション端末の移動速度を算出することができるようになる。また、請求項4にかかる発明においては、携帯ナビゲーション端末が加速度センサを備え、加速度センサの出力を積分して携帯ナビゲーション端末の移動速度を検出することができるようになる。   In the invention according to claim 3, the moving speed of the portable navigation terminal can be calculated from the average moving speed between the two points by using the GPS receiver. In the invention according to claim 4, the portable navigation terminal includes the acceleration sensor, and the moving speed of the portable navigation terminal can be detected by integrating the output of the acceleration sensor.

本発明の第1の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the portable navigation terminal concerning the 1st embodiment of this invention. 地図の種別と移動速度範囲の対応関係を記憶した地図データ管理テーブルの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the map data management table which memorize | stored the correspondence of the classification of a map, and a moving speed range. 本発明の第2の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the portable navigation terminal concerning the 2nd embodiment of this invention. 第2の実施態様における地図データ管理テーブルの構成とオートズーム、オートスクロール設定記憶部の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the map data management table in a 2nd embodiment, and the structure of an auto zoom and an auto scroll setting memory | storage part. 携帯ナビゲーション端末10の操作部の外観を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance of an operation unit of the portable navigation terminal 10. 携帯ナビゲーション端末10の操作部の外観を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an appearance of an operation unit of the portable navigation terminal 10. 表示モード制御の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of display mode control. 地図描画の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of map drawing. 地図選択の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of map selection. 従来の携帯電話をナビゲーション端末として用いた携帯ナビゲーションシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the portable navigation system which used the conventional mobile telephone as a navigation terminal.

以下、本発明の具体例を実施例及び図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末の構成を示すブロック図である。図2は、地図の種別と移動速度範囲の対応関係を記憶した地図データ管理テーブルの構成を示す図である。図3は、本発明の第2の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末の構成を示すブロック図である。図4は、第2の実施態様における地図データ管理テーブルの構成とオートズーム、オートスクロール設定記憶部の構成を示す図である。図5は、携帯ナビゲーション端末10の操作部の外観を示す図、図6は表示手段に表示される地図の1例を示す図である。図7は、携帯ナビゲーション端末における表示モード制御の手順を示すフローチャート、図8は、地図描画の手順を示すフローチャート、図9は、地図選択の手順を示すフローチャートである。   Hereinafter, specific examples of the present invention will be described in detail with reference to examples and drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the portable navigation terminal according to the first embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a map data management table that stores the correspondence between map types and moving speed ranges. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the portable navigation terminal according to the second embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the map data management table and the configuration of the auto zoom and auto scroll setting storage unit in the second embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating an appearance of the operation unit of the portable navigation terminal 10, and FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a map displayed on the display unit. FIG. 7 is a flowchart showing a display mode control procedure in the portable navigation terminal, FIG. 8 is a flowchart showing a map drawing procedure, and FIG. 9 is a flowchart showing a map selection procedure.

本発明の実施例1にかかる携帯ナビゲーション端末10は、GPS衛星14からGPS信号を受信するGPS受信部102とインターネット網12を介して情報配信サーバ20と通信するための通信部101を備えている。なお、携帯ナビゲーション端末10は具体的には携帯電話で構成され、通信部101はインターネット網12を介したパケット通信の他、携帯電話基地局との無線通信も行うように構成されている。携帯ナビゲーション端末10は、マイクロコンピュータ等から構成され各部の動作を制御する主制御部107を備えており、GPS受信部102によってGPS衛星信号を受信し、これに基づいて現在位置算出手段103で現在位置を算出する。現在位置算出手段103で算出された携帯ナビゲーション端末の現在位置情報は通信部101を介して情報配信サーバ20に送られる。また、携帯ナビゲーション端末10は操作部16を有しており、操作部16を操作して出発地、目的地の情報を入力して経路案内(ナビゲーション)要求を情報配信サーバ20に送るように構成されている。   The portable navigation terminal 10 according to the first embodiment of the present invention includes a GPS receiving unit 102 that receives a GPS signal from a GPS satellite 14 and a communication unit 101 for communicating with the information distribution server 20 via the Internet network 12. . The mobile navigation terminal 10 is specifically configured by a mobile phone, and the communication unit 101 is configured to perform wireless communication with a mobile phone base station in addition to packet communication via the Internet network 12. The portable navigation terminal 10 includes a main control unit 107 that is configured by a microcomputer or the like and controls the operation of each unit, receives a GPS satellite signal by the GPS reception unit 102, and based on this, the current position calculation unit 103 performs the current operation. Calculate the position. The current position information of the portable navigation terminal calculated by the current position calculation unit 103 is sent to the information distribution server 20 via the communication unit 101. Further, the portable navigation terminal 10 has an operation unit 16, and is configured to operate the operation unit 16 to input information on a departure place and a destination and send a route guidance (navigation) request to the information distribution server 20. Has been.

情報配信サーバ20は、地図データ配信部22、地図データ記憶部24、経路探索部26を備えており、携帯ナビゲーション端末10から送信される出発地、目的地と現在位置の情報に基づいて、経路探索部26において出発地から目的地までの経路探索を行い、現在位置を含む地図データを地図データ記憶部24から読出し、経路探索部26により探索した案内経路データを地図データに埋込み、地図データ配信部20により携帯ナビゲーション端末10に配信する。携帯ナビゲーション端末10は、情報配信サーバ20から配信された地図データ(経路案内データを含む)を通信部101、地図データ要求/取得部105を介して受信し、地図データ記憶部106に記憶する。表示制御部111は、地図データ記憶部106に記憶された地図データを読出し、表示手段112に地図を表示する制御を行う。   The information distribution server 20 includes a map data distribution unit 22, a map data storage unit 24, and a route search unit 26. Based on the information on the departure point, the destination, and the current position transmitted from the mobile navigation terminal 10, the information distribution server 20 The search unit 26 performs a route search from the departure point to the destination, reads map data including the current position from the map data storage unit 24, embeds the guide route data searched by the route search unit 26 in the map data, and distributes the map data Delivered to the portable navigation terminal 10 by the unit 20. The mobile navigation terminal 10 receives the map data (including route guidance data) distributed from the information distribution server 20 via the communication unit 101 and the map data request / acquisition unit 105 and stores it in the map data storage unit 106. The display control unit 111 reads the map data stored in the map data storage unit 106 and performs control for displaying the map on the display unit 112.

携帯ナビゲーション端末10は、速度検出手段104を備えており、当該携帯ナビゲーション端末10の移動速度を検出する。携帯ナビゲーション端末10の移動速度は、例えば、GPSシステムから取得した2地点間における当該携帯ナビゲーション端末10の平均移動速度を求めて検出することができ、あるいは、携帯ナビゲーション端末10に加速度センサを設け、該加速度センサの出力を積分することによって検出することができる。速度検出手段104で検出した移動速度は地図データ要求/取得部105に送られ、地図データ要求/取得部105は、移動速度に対応した地図データの取得を情報配信サーバ20に要求する。移動速度と情報配信サーバ20に要求する地図の対応付けは、例えば、速度範囲と地図データ種別(広域地図〜市街地図)とをテーブル化した図2に示す地図データ管理テーブルによって容易に行える。   The mobile navigation terminal 10 includes speed detection means 104 and detects the moving speed of the mobile navigation terminal 10. The moving speed of the portable navigation terminal 10 can be detected by, for example, obtaining the average moving speed of the portable navigation terminal 10 between two points acquired from the GPS system, or an acceleration sensor is provided in the portable navigation terminal 10, It can be detected by integrating the output of the acceleration sensor. The moving speed detected by the speed detecting unit 104 is sent to the map data request / acquisition unit 105, and the map data request / acquisition unit 105 requests the information distribution server 20 to acquire map data corresponding to the moving speed. The association between the moving speed and the map requested from the information distribution server 20 can be easily performed by, for example, the map data management table shown in FIG. 2 in which the speed range and the map data type (wide area map to city map) are tabulated.

図2は、地図の種別と移動速度範囲の対応関係を記憶した地図データ管理テーブルの構成を示す図であり、この地図データ管理テーブルは、広域図1〜市街地図1の4階層の地図データについて、携帯ナビゲーション端末10の移動速度がどの速度範囲にあるときに対応する地図データがどの種別の地図データとなるかを記憶したものである。図2に示す地図データ管理テーブルの場合、携帯ナビゲーション端末10の移動速度が時速100km以上の場合には広域図1を選択し、時速60km以上、100km以下の場合には中域図1を選択し、時速20km以上、60km以下の場合には詳細図1を選択し、時速20km以下の場合には市街地図1を選択するように対応付けられている。従って、地図データ要求/取得部105は、移動速度に基づいて地図データ管理テーブルを参照して対応する地図データ種別を決定し、情報配信サーバに地図データ種別を送信すればよい。   FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a map data management table that stores the correspondence between the map type and the moving speed range. This map data management table shows the map data of the four layers of the wide area map 1 to the city map 1. In this case, it is stored which type of map data the corresponding map data becomes when the moving speed of the portable navigation terminal 10 is in which speed range. In the case of the map data management table shown in FIG. 2, when the moving speed of the portable navigation terminal 10 is 100 km / h or more, the wide area map 1 is selected, and when the moving speed is 60 km / h or more and 100 km or less, the medium band map 1 is selected. The detailed map 1 is selected when the speed is 20 km or more and 60 km or less, and the city map 1 is selected when the speed is 20 km or less. Therefore, the map data request / acquisition unit 105 may determine the corresponding map data type by referring to the map data management table based on the moving speed, and transmit the map data type to the information distribution server.

操作部16には、表示手段112に表示される地図をズーム(拡大、縮小)するためのオートズーム手段108と地図を自動的にスクロールして現在位置を表示画面の中央に維持するためのオートスクロール手段109とを有効にするオートボタン161、オートボタン161の操作に基づく指示を無効とし、移動速度にかかわらず表示手段に表示されている地図を停止させるとともに、マニュアル(手動)でズームイン(拡大)、ズームアウト(縮小)するためのズームインボタン162、ズームアウトボタン163、マニュアルスクロール(手動)に切換えるためのマニュアルスクロール手段164(上下左右の矢印キー)が設けられている。   The operation unit 16 includes an auto zoom unit 108 for zooming (enlarging or reducing) the map displayed on the display unit 112 and an auto unit for automatically scrolling the map to maintain the current position at the center of the display screen. The auto button 161 for enabling the scroll means 109 and the instruction based on the operation of the auto button 161 are invalidated, the map displayed on the display means is stopped regardless of the moving speed, and the zooming in (manual) is manually performed. ), A zoom-in button 162 for zooming out (reducing), a zoom-out button 163, and manual scroll means 164 (up / down / left / right arrow keys) for switching to manual scrolling (manual).

これらのボタン、キーは、表示手段112に表示された地図を操作するためのものであり、例えば、オートボタン161が操作されると、オートズーム手段108、オートスクロール手段109が有効にされ、携帯ナビゲーション端末の移動速度に応じた地図が選択され表示手段112に表示されるとともに、携帯ナビゲーション端末の現在位置が表示手段112の画面中央に位置するように地図が自動的にスクロール表示される。ズームインボタン162およびズームアウトボタン163は、表示手段112に表示されている地図を拡大または縮小して表示するためのマニュアル操作ボタンである。また、参照符号164で示す上下左右キーは、マニュアルスクロール操作の機能を持ち、このキーが操作されると表示手段112に表示されている地図は操作されたキーに応じた方向にスクロールされる。   These buttons and keys are for operating the map displayed on the display means 112. For example, when the auto button 161 is operated, the auto zoom means 108 and the auto scroll means 109 are enabled, and the portable A map corresponding to the moving speed of the navigation terminal is selected and displayed on the display means 112, and the map is automatically scroll-displayed so that the current position of the portable navigation terminal is located at the center of the screen of the display means 112. The zoom-in button 162 and the zoom-out button 163 are manual operation buttons for enlarging or reducing the map displayed on the display unit 112. An up / down / left / right key indicated by reference numeral 164 has a function of a manual scroll operation. When this key is operated, the map displayed on the display means 112 is scrolled in a direction corresponding to the operated key.

また、この上下左右キー(マニュアルスクロール手段164)、および、ズームインボタン162、ズームアウトボタン163等は、同時に地図停止ボタンの機能を持ち、上下左右キーの何れかが操作された場合、携帯ナビゲーション端末の移動速度にかかわらず、速度に応じた地図への切換えは地図変更禁止手段110によって禁止される。また、ズームインボタン162またはズームアウトボタン163が操作されると、オートズーム手段108、オートスクロール手段109が無効とされ、地図変更禁止手段110が作動して、携帯ナビゲーション端末10の現在位置とは関係なく地図停止操作が行われた時点で表示手段112に表示されていた地図、またはその地図のメッシュの範囲内での拡大地図もしくは縮小地図を表示し、携帯ナビゲーション端末の現在位置が変わっても現在位置を含む新たな地図データに変更しないよう制御し、また、オートまたはマニュアルスクロールの処理によって新たな地図データの配信要求が生じないように制御する。   Further, the up / down / left / right key (manual scroll means 164), the zoom-in button 162, the zoom-out button 163, etc. have the function of a map stop button at the same time. Regardless of the moving speed of the map, the map change prohibiting means 110 prohibits switching to the map according to the speed. When the zoom-in button 162 or the zoom-out button 163 is operated, the auto-zoom means 108 and the auto-scroll means 109 are invalidated, the map change prohibiting means 110 is activated, and is related to the current position of the portable navigation terminal 10. The map displayed on the display means 112 at the time when the map stop operation is performed, or an enlarged map or a reduced map within the mesh range of the map is displayed, and the current position of the portable navigation terminal changes even if the current position changes. Control is performed so as not to change to new map data including a position, and control is performed so that a new map data distribution request is not generated by auto or manual scroll processing.

利用者が新幹線等の高速移動手段に乗車中に携帯ナビゲーション端末10を使用しオートボタン161を操作して情報配信サーバ20から現在位置の地図データ、経路データの配信を受けて、表示手段112に地図を表示しており、移動途中の車窓に興味を引かれる建物などを発見しその地点の地図データをズームインして詳細に地図を観察したいという場合に、ズームインボタン162、ズームアウトボタン163あるいはマニュアルスクロールボタン164等の地図停止ボタンを操作すると、地図変更禁止手段110が作動し、表示手段112に表示中の地図の変更が禁止される。従って、利用者は、移動している状態で、移動途中の位置における地図データを固定して表示手段112に表示して観察することができるようになる。   The user uses the portable navigation terminal 10 while operating on the high-speed moving means such as the Shinkansen and operates the auto button 161 to receive the distribution of the map data and the route data of the current position from the information distribution server 20. When a map is displayed and a building or the like that is interested in the moving car window is discovered and you want to zoom in on the map data at that point and observe the map in detail, the zoom in button 162, zoom out button 163 or manual When a map stop button such as the scroll button 164 is operated, the map change prohibiting means 110 is activated, and the change of the map displayed on the display means 112 is prohibited. Accordingly, the user can fix the map data at the position in the middle of movement and display it on the display means 112 for observation while moving.

情報配信サーバ20の地図データ記憶部24に記憶される地図データは、ベクター形式で作成されている。一般に地図データは、ビットマップ形式で作成される場合とベクター形式で作成される場合がある。地図データの内容が同一であり、単に当該地図を縮小、拡大する場合、ビットマップ形式で作成された地図データは、所望の縮小率、拡大率で縮小、拡大したビットマップデータを予め作成しておく必要がある。このため、各階層の地図データの他に、縮小、拡大した地図データを予め作成しておくことになる。これに対して、ベクター形式で作成された地図データは、地図を構成する各要素ベクターの大きさを所望の長さを縮小率、拡大率で演算することによって容易に拡縮処理することができ、ある階層の地図データに基づいて異なる縮小率、拡大率に拡縮した地図データを得ることができる。   Map data stored in the map data storage unit 24 of the information distribution server 20 is created in a vector format. In general, map data may be created in a bitmap format or a vector format. If the map data content is the same and the map is simply reduced or enlarged, the map data created in the bitmap format must be created in advance with the desired reduction ratio, bitmap data reduced and enlarged at the enlargement ratio. It is necessary to keep. For this reason, in addition to the map data of each layer, map data that has been reduced and enlarged is created in advance. On the other hand, the map data created in the vector format can be easily scaled by calculating the desired length of each element vector constituting the map by the reduction ratio and the enlargement ratio. Based on map data of a certain hierarchy, map data scaled to different reduction ratios and enlargement ratios can be obtained.

従って、図2の地図データ管理テーブルに示すように、情報配信サーバ20には広域図1、中域図1、詳細図1、市街地図1のように地図データが持つ情報量が異なる、すなわち、種類の異なる4階層(A〜D)の地図データを保存しておき、階層が異なる地図データが必要になった時点で情報配信サーバ20から携帯ナビゲーション端末10に地図データを配信すればよい。そして、携帯ナビゲーション端末10側で、配信された地図データから所定の比率で縮小、拡大演算を行うことによって容易に拡大、縮小した地図データを生成することができる。すなわち、ある階層の地図データから所定の比率で拡大、縮小した地図データを容易に作成できる。例えば、階層Aの広域図1の地図データから所定の比率で拡大した広域図2、広域図3という地図データを作成することができる。他の階層の地図データについても同様である。これによって、情報配信サーバ20と携帯ナビゲーション端末10との間の地図データの通信負荷を軽減することができるようになる。この具体例については、後述の実施例2において詳細に説明する。   Therefore, as shown in the map data management table of FIG. 2, the information distribution server 20 has different amounts of information in the map data as shown in the wide area map 1, the middle map 1, the detailed map 1, and the city map 1, that is, Different types of map data of four layers (A to D) may be stored, and map data may be distributed from the information distribution server 20 to the portable navigation terminal 10 when map data of different layers is required. Then, on the mobile navigation terminal 10 side, map data that is easily enlarged or reduced can be generated by performing a reduction / enlargement calculation at a predetermined ratio from the distributed map data. That is, map data enlarged and reduced at a predetermined ratio from map data in a certain hierarchy can be easily created. For example, the map data of the wide area map 2 and the wide area map 3 enlarged at a predetermined ratio from the map data of the wide area map 1 of the hierarchy A can be created. The same applies to map data at other levels. Thereby, the communication load of the map data between the information distribution server 20 and the portable navigation terminal 10 can be reduced. This specific example will be described in detail in Example 2 described later.

図3は、本発明の第2の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末の構成を示すブロック図である。図4は、第2の実施態様における地図データ管理テーブルの構成とオートズーム、オートスクロール設定記憶部の構成を示す図である。図3においては、図1の構成要素と同一の構成要素には図1と同一の参照符号を付してある。図3に示すように、第2の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末10、情報配信サーバ20は、基本的には図1に示す第1の実施態様と同様に構成されている。携帯ナビゲーション端末10において、通信部101、GPS受信部102、現在位置算出手段103、速度検出手段104、地図データ要求/取得部105、地図データ記憶部106、オートズーム手段108、オートスクロール手段109、地図変更禁止手段110、表示制御部111、表示手段112の各部は、それぞれ図1と同様の機能を有している。また、情報配信サーバ20において、地図データ配信部22、地図データ記憶部24、経路探索部26もそれぞれ図1と同様の機能を有している。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the portable navigation terminal according to the second embodiment of the present invention. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the map data management table and the configuration of the auto zoom and auto scroll setting storage unit in the second embodiment. 3, the same reference numerals as those in FIG. 1 are given to the same components as those in FIG. As shown in FIG. 3, the portable navigation terminal 10 and the information distribution server 20 according to the second embodiment are basically configured in the same manner as the first embodiment shown in FIG. In the portable navigation terminal 10, the communication unit 101, the GPS reception unit 102, the current position calculation unit 103, the speed detection unit 104, the map data request / acquisition unit 105, the map data storage unit 106, the auto zoom unit 108, the auto scroll unit 109, Each unit of the map change prohibiting unit 110, the display control unit 111, and the display unit 112 has the same function as in FIG. In the information distribution server 20, the map data distribution unit 22, the map data storage unit 24, and the route search unit 26 also have the same functions as those in FIG.

図3に示す携帯ナビゲーション端末10および情報配信サーバ20において、図1と相違する点は、地図データ拡縮処理手段115が設けられている点、図4に示す地図データ管理テーブル114の構成において、地図の種類が増加している点、地図と移動速度との対応にヒステリシスを持たせた点、各地図に対してオートズーム表示を行うか否かを設定するオートズーム設定記憶部44とオートスクロール表示を行うか否か設定するオートスクロール設定記憶部46を有する点が異なり、また、操作部16の操作ボタン、操作キーが一部異なることである。   The mobile navigation terminal 10 and the information distribution server 20 shown in FIG. 3 are different from those shown in FIG. 1 in that a map data expansion / contraction processing means 115 is provided. In the configuration of the map data management table 114 shown in FIG. Auto-zoom setting storage unit 44 and auto-scroll display for setting whether or not auto-zoom display is performed for each map The difference is that it has an auto scroll setting storage unit 46 for setting whether or not to perform the operation, and the operation buttons and operation keys of the operation unit 16 are partially different.

図4には、図2と同様の地図データ管理テーブルの構成が示されている。情報配信サーバ20の地図データ記憶部24に記憶される地図データはベクター形式で作成された地図データであり、A〜Dの4階層(レイヤ)、すなわち、広域図〜市街地図のそれぞれ異なる情報から構成される地図データである。例えば、地図データ記憶部24には、広域図1、中域図1、詳細図1、市街地図1の4地図データのみが記憶されている。他の広域図2〜市街地図2、詳細図3、市街地図3は、携帯ナビゲーション端末10の地図データ拡縮処理手段115(図3参照)によって、広域図1〜市街地図1の地図データ(ベクターデータ)から所定の拡縮率で拡縮処理して作成するものである。従って、情報配信サーバ20と携帯ナビゲーション端末10との間の地図データの通信は、階層の異なる地図が必要になった時だけに行えばよくなり、通信負荷を軽減することができる。   FIG. 4 shows the configuration of a map data management table similar to that in FIG. The map data stored in the map data storage unit 24 of the information distribution server 20 is map data created in a vector format, and includes four different layers A to D, that is, different information from the wide area map to the city map. This is map data composed. For example, the map data storage unit 24 stores only four map data of the wide area map 1, the mid area map 1, the detailed map 1, and the city map 1. The other wide area map 2 to the city map 2, the detailed map 3, and the city map 3 are obtained from the map data (vector data) of the wide area map 1 to the city map 1 by the map data expansion / contraction processing means 115 (see FIG. 3) of the portable navigation terminal 10. ) To create a scaling process at a predetermined scaling ratio. Therefore, the communication of the map data between the information distribution server 20 and the portable navigation terminal 10 need only be performed when a map having a different hierarchy is required, and the communication load can be reduced.

広域図1〜市街地図3までの各地図種別に対して、携帯ナビゲーション端末10の移動速度との対応がオートズーム要因移動速度の欄に設定されている。例えば、広域図1は時速200km以上に設定されている。この設定に従って移動速度に応じて地図を切換えた場合、切換えの域値前後で移動速度が増加または減少を繰り返した時に、表示される地図の切換えが頻繁に生じ観察しづらいものになり、また、通信負荷の増大をもたらす。例えば、時速100kmでは中域図1を表示しているが、時速101kmになると広域図2に切換えられる。この時、情報配信サーバからは広域図1の地図データか携帯ナビゲーション端末10に配信され、この地図データから広域図2の地図データを作成する。時速が99kmに減少すると中域図1に切換えられるが、この時に情報配信サーバからは中域図1の地図データか携帯ナビゲーション端末10に配信される。従って時速100kmの前後で移動速度が頻繁に変化した場合、その都度地図が切換えられ、地図データの通信が必要になる場合が生じる。   Correspondence with the moving speed of the portable navigation terminal 10 is set in the auto zoom factor moving speed column for each map type from the wide area map 1 to the city map 3. For example, the wide area map 1 is set to 200 km / h or more. When the map is switched according to the moving speed according to this setting, when the moving speed repeatedly increases or decreases before and after the switching threshold value, the displayed map frequently changes and is difficult to observe, Increases communication load. For example, the mid-range diagram 1 is displayed at a speed of 100 km / h, but is switched to the wide-area diagram 2 at a speed of 101 km / h. At this time, the map data of the wide area map 1 or the mobile navigation terminal 10 is distributed from the information distribution server, and the map data of the wide area map 2 is created from this map data. When the speed is reduced to 99 km, the operation is switched to the middle region FIG. 1. At this time, the information distribution server distributes the map data of the middle region FIG. 1 to the portable navigation terminal 10. Therefore, when the moving speed frequently changes around 100 km / h, the map is switched each time, and communication of map data may be required.

このため、図4の地図データ管理テーブルには、ヒステリシス設定欄42に示すように1つの地図に対して移動速度が増加方向で切換える際の域値と、移動速度が減少方向で切換える際域値を異ならせて設定している。例えば、詳細図1と中域図2についてみると、移動速度が増加方向の場合は、時速100kmを超えると詳細図1から中域図2に切換え、時速120kmを超えると中域図2から中域図1に切換え、移動速度が減少方向の場合には、時速80kmを下回ると中域図2から詳細図1に切換え、時速60kmを下回ると詳細図1から詳細図2に切換えるように設定されている。   Therefore, in the map data management table of FIG. 4, as shown in the hysteresis setting column 42, a threshold value when the moving speed is switched in the increasing direction and a threshold value when the moving speed is switched in the decreasing direction as shown in the hysteresis setting column 42. Are set differently. For example, in the detailed diagram 1 and the mid-range diagram 2, when the moving speed is increasing, when the speed exceeds 100 km / h, the detailed diagram 1 is switched to the mid-range diagram 2, and when the speed exceeds 120 km / hr, the mid-range diagram 2 is selected. When the moving speed is in the decreasing direction, it is set so that when it falls below 80 km / h, it switches from mid-range figure 2 to detailed figure 1 and when it falls below 60 km / h, it switches from detailed figure 1 to detailed figure 2. ing.

また、この地図データ管理テーブル114には、各地図毎にオートズーム手段108におけるオートズーム処理の対象とするか否かを設定するオートズーム設定記憶部(オートズーム設定記憶手段)44、オートスクロール手段109におけるオートスクロール処理の対象とするか否かを設定するオートスクロール設定記憶部(オートスクロール設定記憶手段)46が設けられており、利用者が操作部16のズーム/スクロール設定手段166から設定することができる。従って利用者は、オートズーム、オートスクロールにおいてズーム処理、スクロール処理の対象とする地図を任意に設定することができる。   The map data management table 114 also includes an auto zoom setting storage unit (auto zoom setting storage unit) 44 for setting whether or not each map is a target of auto zoom processing in the auto zoom unit 108, and auto scroll unit. An auto-scroll setting storage unit (auto-scroll setting storage unit) 46 for setting whether or not to perform auto-scroll processing in 109 is provided, and is set by the user from the zoom / scroll setting unit 166 of the operation unit 16. be able to. Therefore, the user can arbitrarily set a map to be subjected to zoom processing and scroll processing in auto zoom and auto scroll.

例えば、図4のオートズーム設定記憶部44には中域図1、詳細図1、詳細図3、市街地図2をオートズーム処理の対象とする設定がされており、オートズームの処理は設定された地図データを対象に行われる。同様にオートスクロール設定記憶部46には広域図1〜市街地図1をオートスクロール処理の対象とする設定がされており、オートスクロール処理は設定された地図を対象に行われる。このオートスクロール設定は携帯ナビケーション端末10が移動中に地図を停止する際にも利用される。この動作の詳細については後述する。   For example, the auto-zoom setting storage unit 44 in FIG. 4 is set so that the mid-range diagram 1, the detailed diagram 1, the detailed diagram 3, and the city map 2 are subject to auto-zoom processing, and the auto-zoom processing is set. This is done for the map data. Similarly, the auto-scroll setting storage unit 46 is set so that the wide-area map 1 to the city map 1 are targets of auto-scroll processing, and the auto-scroll processing is performed on the set map. This auto scroll setting is also used when the mobile navigation terminal 10 stops the map while moving. Details of this operation will be described later.

操作部16には、表示手段112に表示されている地図を、マニュアル(手動)でズームイン(拡大)、ズームアウト(縮小)するためのマニュアルズーム手段であるズームインボタン162、ズームアウトボタン163が設けられている。ズームインボタン162、ズームアウトボタン163の操作により、オートズーム手段108が停止し、移動速度にかかわらず表示手段112に表示されている地図が停止し、その後は、ズームインボタン162、ズームアウトボタン163の操作により手動で地図を拡大、縮小していくことができる。   The operation unit 16 is provided with a zoom-in button 162 and a zoom-out button 163 that are manual zooming means for manually zooming in (enlarging) and zooming out (reducing) the map displayed on the display unit 112. It has been. By operating the zoom-in button 162 and the zoom-out button 163, the auto-zoom means 108 is stopped, the map displayed on the display means 112 is stopped regardless of the moving speed, and thereafter, the zoom-in button 162 and the zoom-out button 163 The map can be manually enlarged or reduced by operation.

また、ズームインボタン162、ズームアウトボタン163と同様に、移動速度にかかわらず、表示手段112に表示されている地図に停止させる機能と、マニュアルスクロール(手動)に切換える機能を有するマニュアルスクロール手段164(上下左右の矢印キー)が設けられている。更に、オートスクロール動作に戻すためのクリアボタン165が設けられている。ズーム/スクロール設定手段166は、地図毎にオートズーム表示の対象とするか否かを、また、地図毎にオートスクロール表示の対象とするか否かを設定するための操作部である。   Similarly to the zoom-in button 162 and the zoom-out button 163, the manual scroll unit 164 (with the function of stopping the map displayed on the display unit 112 and the function of switching to manual scroll (manual) regardless of the moving speed) Up / down / left / right arrow keys) are provided. Further, a clear button 165 for returning to the auto scroll operation is provided. The zoom / scroll setting means 166 is an operation unit for setting whether or not to make an auto zoom display target for each map and whether or not to make an auto scroll display target for each map.

ズームインボタン162またはズームアウトボタン163(マニュアルズーム手段)が操作された場合、オートズーム手段108は無効にされ、ボタンが操作される毎に1段階縮小または拡大された地図に切換えて表示手段112に表示が行われる。これ以上縮小あるいは拡大地図がない場合にもう一度ズームインボタン162またはズームアウトボタン163が操作された場合にはオートズーム手段108が有効に戻るように構成されている。   When the zoom-in button 162 or the zoom-out button 163 (manual zoom means) is operated, the auto-zoom means 108 is disabled, and each time the button is operated, the map is switched to a map reduced or enlarged by one step and displayed on the display means 112. Display is performed. When there is no further reduced or enlarged map, when the zoom-in button 162 or the zoom-out button 163 is operated again, the auto zoom means 108 is returned to the effective state.

ズームインボタン162またはズームアウトボタン163が操作されていない状態で、マニュアルスクロール手段164が操作された場合、オートスクロール手段109、オートズーム手段108はいずれも無効とされ、地図変更禁止手段110が有効となり、マニュアルスクロール手段164が操作された時点に表示手段112に表示されている地図が固定される。以後はマニュアルスクロール手段164の操作によりスクロールが可能であるが新たなエリアの地図データを必要とするスクロール処理は地図変更禁止手段110により禁止される。   When the manual scroll means 164 is operated when the zoom in button 162 or the zoom out button 163 is not operated, both the auto scroll means 109 and the auto zoom means 108 are invalidated, and the map change prohibiting means 110 is valid. The map displayed on the display unit 112 is fixed when the manual scroll unit 164 is operated. Thereafter, scrolling can be performed by operating the manual scroll means 164, but scroll processing that requires map data of a new area is prohibited by the map change prohibiting means 110.

例えば、新幹線で高速移動中に移動速度に応じた地図(広域図1)が表示手段112に表示されており、移動に伴ってオートズーム手段により移動先の広域図1に自動的に切換え表示がなされている状態で、ある地点の建物等に興味を引かれ、地図を停止して詳細図あるいは市街地図に拡大して観察したいという場合には、ズームインボタン162、ズームアウトボタン163あるいはマニュアルスクロール手段164を操作し、その時点で表示されていた広域図1で一旦地図を停止し、その後ズームイン手段162を操作して中域図、詳細図、市街地図に表示を切換えていけばよい。   For example, a map (wide area diagram 1) corresponding to the moving speed is displayed on the display means 112 during high-speed movement on the Shinkansen, and the display is automatically switched to the destination wide area map 1 by the auto zoom means along with the movement. If the user is interested in a building or the like at a certain point and wants to stop the map and zoom in on a detailed map or a city map, the zoom-in button 162, zoom-out button 163, or manual scrolling means 164 is operated, the map is temporarily stopped in the wide area map 1 displayed at that time, and then the zoom-in means 162 is operated to switch the display to the middle area map, the detailed map, and the city map.

この状態から復帰する場合は、マニュアルスクロール手段164が操作されていない状態でクリアボタン165を操作することによりオートスクロール手段109が有効な状態に復帰する。   When returning from this state, the auto scroll means 109 is returned to an effective state by operating the clear button 165 while the manual scroll means 164 is not operated.

図5は携帯ナビゲーション端末10(携帯電話)の操作部16の外観を示す図である。図5にはマニュアルでズームインするためのボタンであるズームインボタン162(マニュアルズーム手段)およびズームアウトボタン163(マニュアルズーム手段)がボタン群の上側左右に設けられ、また上部中央にマニュアルスクロールボタン164(上下左右キー)が設けられている。ズームインボタン162、ズームアウトボタン163、マニュアルスクロールボタン164は先に述べたように、地図を停止するための地図停止ボタンとしての機能を有している。図6は、携帯ナビゲーション端末10の表示画面に表示された地図の1例を示す図である。図に示すように、表示画面には市街地図が表示され、また、経路案内(ナビゲーション)が表示され、ズームインボタン、ズームアウトボタンの各ボタンが下方、左右に設定されていることが表示されている。この操作部の基本構成、表示画面の構成は、図1、図2の実施態様1においても同様の構成とすることができる。必要に応じて種々の変形、変更が可能である。   FIG. 5 is a diagram showing an appearance of the operation unit 16 of the mobile navigation terminal 10 (mobile phone). In FIG. 5, a zoom-in button 162 (manual zoom means) and a zoom-out button 163 (manual zoom means), which are buttons for manually zooming in, are provided on the upper left and right sides of the button group, and a manual scroll button 164 ( Up / down / left / right keys) are provided. The zoom-in button 162, the zoom-out button 163, and the manual scroll button 164 have a function as a map stop button for stopping the map as described above. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a map displayed on the display screen of the mobile navigation terminal 10. As shown in the figure, a city map is displayed on the display screen, route guidance (navigation) is displayed, and it is displayed that each button of the zoom-in button and the zoom-out button is set downward and left and right. Yes. The basic configuration of the operation unit and the configuration of the display screen can be the same as those in the first embodiment shown in FIGS. Various modifications and changes are possible as required.

次に、図3、図4で説明した本発明の第2の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末10における地図表示の制御手順について詳細に説明する。図7は、携帯ナビゲーション端末10における表示モード制御の手順を示すフローチャートである。表示モード制御においては、先ずステップS101でズームインボタン162あるいはズームアウトボタン163が操作されてマニュアルズームの制御モードになっているかをチェックする。ズームインボタン162が操作されていれば、表示手段122に表示されている地図が市街地図3であるかをステップS102でチェックする。市街地図3でなければステップS105において、表示する地図を1段階拡大する。例えば、表示中の地図が詳細図3の場合、市街地図1に拡大する。この場合、階層の異なる地図データとなるため情報配信サーバ20から該当する地図データの配信を受ける。   Next, the map display control procedure in the portable navigation terminal 10 according to the second embodiment of the present invention described in FIGS. 3 and 4 will be described in detail. FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of display mode control in the portable navigation terminal 10. In the display mode control, first, in step S101, it is checked whether the zoom-in button 162 or the zoom-out button 163 is operated to enter the manual zoom control mode. If the zoom-in button 162 has been operated, it is checked in step S102 whether the map displayed on the display means 122 is the city map 3. If it is not the city map 3, the displayed map is enlarged by one step in step S105. For example, when the map being displayed is the detailed diagram 3, the map is enlarged to the city map 1. In this case, since the map data has a different hierarchy, the corresponding map data is distributed from the information distribution server 20.

ステップS102のチェックで表示中の地図が市街地図3である場合はこれ以上拡大した地図は用意されていないため、マニュアルズーム操作を終了してステップS108においてオートズーム手段108、オートスクロール手段109を有効(ON)にしてオートズーム、オートスクロールの表示モードに戻る。   If the map currently displayed in the check in step S102 is the city map 3, since no further enlarged map is prepared, the manual zoom operation is terminated and the auto zoom means 108 and the auto scroll means 109 are enabled in step S108. (ON) to return to the auto zoom / auto scroll display mode.

前記のステップS101におけるチェックで、ズームアウトボタン163が操作されている場合は、表示手段122に表示されている地図が広域図1であるかをステップS103でチェックする。広域図1でなければステップS106において、表示する地図を1段階縮小する。例えば、表示中の地図が詳細図1の場合、中域図1に縮小する。この場合、階層の異なる地図データとなるため情報配信サーバ20から該当する地図データの配信を受ける。そしてステップS109において、オートズーム処理手段108を無効(OFF)にしてステップS112でオートスクロール設定記憶部46の設定をチェックする。中域図1の場合、オートスクロール設定は「有効」(図4参照)であるから処理を終了してリターンする。「有効」の設定がされていない場合は,ステップS114においてオートスクロール処理手段109を無効(OFF)にして処理を終了し、リターンする。   If the zoom-out button 163 is operated in the check in step S101, it is checked in step S103 whether the map displayed on the display unit 122 is the wide area map 1 or not. If it is not the wide area map 1, the displayed map is reduced by one step in step S106. For example, when the map being displayed is the detailed diagram 1, the map is reduced to the middle region diagram 1. In this case, since the map data has a different hierarchy, the corresponding map data is distributed from the information distribution server 20. In step S109, the auto zoom processing means 108 is disabled (OFF), and the setting in the auto scroll setting storage unit 46 is checked in step S112. In the case of FIG. 1, since the auto scroll setting is “valid” (see FIG. 4), the process ends and the process returns. If “valid” is not set, the automatic scroll processing means 109 is disabled (OFF) in step S114, the process is terminated, and the process returns.

一方、ステップS103のチェックで表示中の地図が広域図1である場合はこれ以上縮小した地図は用意されていないため、ステップS107でクリアボタン165が操作されているかをチェックし、クリアボタン165が操作されていなければ、処理を終了してリターンする。クリアボタン165が操作されていれば、ステップS110でオートスクロール手段109を有効(ON)にして処理を終了してリターンする。   On the other hand, if the map being displayed in the check in step S103 is the wide area map 1, since no further reduced map is prepared, it is checked in step S107 whether the clear button 165 is operated, and the clear button 165 is If not operated, the process is terminated and the process returns. If the clear button 165 has been operated, the auto scroll means 109 is enabled (ON) in step S110, the process is terminated, and the process returns.

上記のステップS101のチェックでズームインボタン162、ズームアウトボタン163の何れもが操作されていない場合、ステップS104でマニュアルスクロールボタン164が操作された場合には、ステップS111でオートズーム手段108およびオートスクロール手段109が無効(OFF)にされ、地図変更禁止手段110が作動して地図か停止し、ステップS113で手動スクロール処理を行うことができるようになる。   If neither the zoom-in button 162 nor the zoom-out button 163 has been operated in the check in step S101, or if the manual scroll button 164 has been operated in step S104, the auto-zoom means 108 and the auto-scroll in step S111. The means 109 is disabled (OFF), the map change prohibiting means 110 is activated and the map is stopped, and the manual scroll process can be performed in step S113.

ここで、図4のオートスクロール設定記憶部46の「有効」「無効」の設定の意味について述べる。この設定は、マニュアルスクロール手段164(上下左右キー)には一切触れずに、ズームインボタン162だけを操作して行ったときに、どこでオートスクロール手段109を停止するかを意味するものであり、オートスクロール設定記憶部46に「無効」と設定されている地図まで拡大していったときにオートスクロール手段109が無効(OFF)になる(ステップS114)。すなわち、本発明にかかる携帯ナビゲーション端末10においては、マニュアルスクロール手段164(上下左右キー)をちょっと押して
地図を止めてから、ズームインボタン162を操作して地図を拡大していくことも可能であり、また、操作に不慣れな人でも、ズームインボタン162だけの操作で、オートスクロール手段109を無効にして地図を停止させることができる。
Here, the meanings of the “valid” and “invalid” settings in the auto scroll setting storage unit 46 of FIG. 4 will be described. This setting means where the auto scroll means 1009 is stopped when the zoom-in button 162 is operated without touching the manual scroll means 164 (up / down / left / right keys). When the map is enlarged to the map set as “invalid” in the scroll setting storage unit 46, the auto scroll means 109 becomes invalid (OFF) (step S114). That is, in the portable navigation terminal 10 according to the present invention, the map can be expanded by operating the zoom-in button 162 after stopping the map by pressing the manual scroll means 164 (up / down / left / right key) a little. Further, even a person unfamiliar with the operation can disable the auto scroll means 109 and stop the map by operating only the zoom-in button 162.

次に、本発明の第2の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末10における地図描画の処理手順について説明する。図8は、図3、図4に示す携帯ナビゲーション端末10の地図描画手順を示すフローチャートである。先ず、ステップS201でオートズーム手段108が有効か否か(ONかOFFか)、すなわち、オートズーム処理中か否かが判定される。オートズーム手段108が有効(ON)である場合、ステップS202で携帯ナビゲーション端末10の移動速度から対応する地図が選択されステップS203に進む。移動速度と地図データの対応は図4の地図データ管理テーブルで説明したとおりであり、また、移動速度に対応した地図選択の詳細は、図9に示すフローチャートを用いて後に詳細に説明する。オートズーム手段108が無効(OFF)である場合はステップS203に進む。   Next, a map drawing processing procedure in the portable navigation terminal 10 according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a map drawing procedure of the portable navigation terminal 10 shown in FIGS. First, in step S201, it is determined whether or not the auto zoom means 108 is valid (ON or OFF), that is, whether or not auto zoom processing is in progress. If the auto-zoom means 108 is valid (ON), a corresponding map is selected from the moving speed of the portable navigation terminal 10 in step S202, and the process proceeds to step S203. The correspondence between the moving speed and the map data is as described in the map data management table of FIG. 4, and the details of the map selection corresponding to the moving speed will be described later in detail using the flowchart shown in FIG. If the auto zoom means 108 is invalid (OFF), the process proceeds to step S203.

次に、ステップS203でオートスクロール処理手段109が有効か否か(ONかOFFか)、すなわち、オートスクロール処理中か否かが判定される。オートスクロール手段109が有効(ON)である場合、ステップS204で携帯ナビゲーション端末10の現在位置情報に基づいて現在位置を表示画面の中央に位置するように、表示手段122に描画する地図のエリアを決定してステップS206に進む。オートスクロール手段109が無効(OFF)である場合、ステップS205で携帯ナビゲーション端末10の操作部16のマニュアルスクロールボタン164の操作で指定されている指定位置(任意にマニュアルスクロールボタン164で移動させた地点)に基づいて表示手段122に描画する地図のエリアを決定してステップS206に進む。   Next, in step S203, it is determined whether or not the auto scroll processing means 109 is valid (ON or OFF), that is, whether or not the auto scroll processing is being performed. When the auto scroll means 109 is valid (ON), an area of the map to be drawn on the display means 122 is set so that the current position is located at the center of the display screen based on the current position information of the portable navigation terminal 10 in step S204. Determine and proceed to step S206. If the auto-scroll means 109 is invalid (OFF), the designated position designated by the operation of the manual scroll button 164 of the operation unit 16 of the portable navigation terminal 10 in step S205 (the point arbitrarily moved by the manual scroll button 164) ) To determine the area of the map to be drawn on the display means 122, and the process proceeds to step S206.

ステップS206では、携帯ナビゲーション端末10の地図データ記憶部106に前記ステップS202で決定した地図データが記憶されているかを判断する。地図データ記憶部106に該当する地図データがなければ、ステップS207で携帯ナビゲーション端末10は情報配信サーバ20に該当する地図データを要求して取得する。地図データ記憶部106に該当する地図データがあればステップS204またはステップS205で決定した描画エリアに従ってステップS208で表示手段112に地図を表示(描画)し、リターン(1回の処理を終了)する。   In step S206, it is determined whether the map data determined in step S202 is stored in the map data storage unit 106 of the portable navigation terminal 10. If there is no corresponding map data in the map data storage unit 106, the portable navigation terminal 10 requests and acquires the corresponding map data from the information distribution server 20 in step S207. If there is map data corresponding to the map data storage unit 106, the map is displayed (drawn) on the display means 112 in step S208 in accordance with the drawing area determined in step S204 or step S205, and the return (one process is completed).

次に、本発明の第2の実施態様にかかる携帯ナビゲーション端末10における地図選択の処理手順について説明する。図9は、図3、図4に示す携帯ナビゲーション端末10の地図選択手順を示すフローチャートである。先ず、ステップS301で携帯ナビゲーション端末10の速度検出手段104によって移動速度を検出する。またステップS301においては、現在選択されている地図の選択情報を退避する。退避先は主制御部107のRAM等の一時記憶装置(図示せず)であってよい。次いで、ステップS302において携帯ナビゲーション端末10の移動速度が、現在選択されている地図に対する上限速度を超えているかを調べる。例えば、現在選択されている地図が市街地図2であった時に、携帯ナビゲーション端末10の移動速度が時速15km以上の速度であれば、ステップS303に進み、1段階縮小地図である市街地図1を仮選択する。   Next, a map selection processing procedure in the portable navigation terminal 10 according to the second embodiment of the present invention will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a map selection procedure of the portable navigation terminal 10 shown in FIGS. First, the moving speed is detected by the speed detecting means 104 of the portable navigation terminal 10 in step S301. In step S301, selection information on the currently selected map is saved. The save destination may be a temporary storage device (not shown) such as a RAM of the main control unit 107. Next, in step S302, it is checked whether or not the moving speed of the portable navigation terminal 10 exceeds the upper limit speed for the currently selected map. For example, if the currently selected map is the city map 2 and the moving speed of the portable navigation terminal 10 is 15 km / h or more, the process proceeds to step S303, and the city map 1 that is a one-step reduced map is temporarily stored. select.

そして、仮選択した市街地図1についてステップS304でオートズームの対象であるかをチェックする。このチェックは、図4に示すオートズーム設定記憶手段の設定を参照することによって行われる。図4に示す例では、市街地図1はオートズームの対象として設定されていないため判定はNOとなり、ステップS302に戻って再度移動速度を調べる。移動速度が時速25km以上の速度であれば、ステップS303で詳細図3が仮選択され、詳細図3はオートズーム対象に設定されているため判定はOKとなり、ステップS305で地図が決定(選択)される。   Then, in step S304, it is checked whether or not the temporarily selected city map 1 is subject to auto zoom. This check is performed by referring to the setting of the auto zoom setting storage means shown in FIG. In the example shown in FIG. 4, since the city map 1 is not set as an auto-zoom target, the determination is no and the process returns to step S302 to check the moving speed again. If the moving speed is 25 km / h or more, the detailed diagram 3 is provisionally selected in step S303, and the detailed diagram 3 is set as an auto-zoom target, so the determination is OK, and the map is determined (selected) in step S305. Is done.

ステップS302において携帯ナビゲーション端末10の移動速度が上限速度を超えていない場合には、ステップS306に進み、下限速度以下であるかを調べる。下限速度をチェックする処理のステップS306から地図決定の処理のステップS309までの処理は、上限速度をチェックする処理のステップS302から地図決定の処理のステップS305における処理の手順と同様である。   If the moving speed of the portable navigation terminal 10 does not exceed the upper limit speed in step S302, the process proceeds to step S306, and it is checked whether it is equal to or lower than the lower limit speed. The process from step S306 of the process for checking the lower limit speed to step S309 of the process for determining the map is the same as the process procedure from step S302 of the process for checking the upper limit speed to step S305 of the process of determining the map.

ステップS306で移動速度が下限速度を下回っていない場合は、ステップS310に進み、退避してあった地図選択情報を復元してその地図を選択する。すなわち、この場合は地図が切換わらない場合となる。また、携帯ナビゲーション端末10の移動速度に対応する地図にオートズーム設定がなされていない場合も同様に、ステップS310に飛び、退避してあった地図選択情報を復元してその地図を選択することになる。   If the movement speed is not lower than the lower limit speed in step S306, the process proceeds to step S310, where the saved map selection information is restored and the map is selected. That is, in this case, the map is not switched. Similarly, when the auto zoom setting is not performed on the map corresponding to the moving speed of the mobile navigation terminal 10, the process jumps to step S310 to restore the saved map selection information and select the map. Become.

以上、詳細に説明したように、本発明にかかる携帯ナビゲーション端末によれば、移動速度に応じて適切な地図(広域図〜市街地図の何れか)を自動的に切換えて表示する携帯ナビゲーション端末において、移動中のある地点において地図停止操作を行うことにより地図変更動作を禁止してその時点で表示している地図を停止させることができるため、高速移動中に特定の地点についての詳細地図を観察することができるようになる。   As described above in detail, according to the portable navigation terminal according to the present invention, in the portable navigation terminal that automatically switches and displays an appropriate map (any one of the wide area map to the city map) according to the moving speed. Since the map change operation can be prohibited by stopping the map at a certain moving point and the map displayed at that time can be stopped, the detailed map for a specific point can be observed during high-speed movement. Will be able to.

10・・・携帯ナビゲーション端末
12・・・インターネット網
14・・・GPS衛星
20・・・情報配信サーバ
16・・・操作部
161・・オートボタン
162・・ズームインボタン(マニュアルズーム手段)
163・・ズームアウトボタン(マニュアルズーム手段)
164・・マニュアルスクロール手段
101・・通信部
102・・GPS受信部
103・・現在位置算出手段
104・・速度検出手段
105・・地図データ要求/取得部
106・・地図データ記憶部
107・・主制御部
108・・オートズーム手段
109・・オートスクロール手段
110・・地図変更禁止手段
111・・表示制御部
112・・表示手段
22・・・地図データ配信部
24・・・地図データ記憶部
26・・・経路探索部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Mobile navigation terminal 12 ... Internet network 14 ... GPS satellite 20 ... Information distribution server 16 ... Operation part 161 ... Auto button 162 ... Zoom-in button (manual zoom means)
163 ..Zoom out button (manual zoom means)
164 ··· Manual scroll means 101 ·· Communication portion 102 ··· GPS receiver portion 103 ··· Current position calculation means 104 · · Speed detection means 105 ·· Map data request / acquisition portion 106 ··· Map data storage portion 107 ··· Control unit 108, Auto zoom means 109, Auto scroll means 110, Map change prohibiting means 111, Display control unit 112, Display means 22 ... Map data distribution unit 24 ... Map data storage unit 26 ..Route search unit

Claims (4)

GPSシステムから得た現在位置情報を情報配信サーバに送り、前記情報配信サーバから地図情報、経路情報を受信して地図および経路を表示手段に表示する携帯ナビゲーション端末において、
前記携帯ナビゲーション端末は、その移動速度を検出する速度検出手段と、
前記速度検出手段で検出した前記移動速度に応じて異なる種別の地図データを前記情報配信サーバに要求し、取得する地図データ要求/取得部と、
前記表示手段において地図をスクロールして現在位置を常に所定の位置に表示するオートスクロール手段と、
前記オートスクロール手段を無効と前記携帯ナビゲーション端末が移動中の任意の時点で前記表示手段に表示する地図の種別の変更を停止するための地図停止ボタンを有する操作部と、
前記地図停止ボタンの操作に応じて前記表示手段に表示されている地図の種別を切換える処理を禁止する地図変更禁止手段と、を備え、
前記地図停止ボタンが操作された場合、前記地図変更禁止手段により、前記速度検出手段で検出した前記移動速度に対応した地図に切換える処理を禁止し、前記移動速度にかかわらず前記表示手段に表示中の地図を他の種別の地図に切換えることなく表示を継続することを特徴とする携帯ナビゲーション端末。
Sends the current position information obtained from the GPS system to an information distribution server, map information from the information distribution server receives the route information in the mobile navigation terminal to be displayed on the display unit a map and route,
The portable navigation terminal includes speed detecting means for detecting the moving speed;
A map data request / acquisition section for requesting the map data of different types in accordance with the moving speed detected in the information distribution server, and acquires by the speed detecting means,
An auto scrolling means for displaying always place the current position by scrolling the map in the display means,
An operation section having the the automatic scroll means invalid and the portable navigation terminal map stop button for stopping the change of the type of map displayed on the display means at any time during the movement,
And a map change prohibition means for prohibiting the process for switching the type of map displayed on said display means in response to operation of the map stop button,
Wherein when the map stopping button is operated, the by the map change prohibition means, said prohibits the processing for switching to the speed corresponding to the moving speed detected by the detection means map displayed on said display means irrespective of the moving speed A portable navigation terminal characterized in that the display is continued without switching the map to another type of map.
速度検出手段と、地図データ要求/取得部と、を備え、GPSシステムから得た現在位置情報を情報配信サーバに送り、前記情報配信サーバから地図情報、経路情報を受信して地図および経路を表示手段に表示する携帯ナビゲーション端末であって、オートスクロール手段無効と前記携帯ナビゲーション端末が移動中の任意の時点で前記表示手段に表示する地図の種別の変更を停止するための地図停止ボタンを有する操作部と、前記地図停止ボタンの操作に応じて前記表示手段に表示されている地図の種別を切換える処理を禁止する地図変更禁止手段と、を備えた前記携帯ナビゲーション端末を構成するコンピュータに、
前記携帯ナビゲーション端末の移動速度を検出する処理と
出した前記移動速度に応じて異なる種別の地図データを前記情報配信サーバに要求し、取得する処理と、
前記表示手段において地図をスクロールして現在位置を常に所定の位置に表示する処理と、
前記地図停止ボタンが操作された場合、検した前記移動速度に対応した地図切換える処理を禁止し、前記移動速度にかかわらず前記表示手段に表示中の地図を他の種別の地図に切換えることなく表示を継続する処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
Display a speed detecting means, and a map data request / acquisition section sends the current position information obtained from the GPS system to an information distribution server, map information from the information distribution server, map and route by receiving route information a portable navigation terminal to be displayed on the device, and disables the automatic scroll means, the portable navigation terminal map stop button for stopping the change of the type of map displayed on the display means at any time during movement an operation unit having a map change prohibition means for prohibiting the process for switching the type of map displayed on said display means in response to operation of the map stop button, the computer constituting the portable navigation terminal equipped with ,
And the treatment you detect the moving speed of the portable navigation terminal,
Map data of different types in accordance with the moving speed it detects requests to the information distribution server, and the processing you get,
Always the processing that displays a predetermined position of the current position by scrolling the map in the display means,
Wherein when the map stopping button is operated, to switch prohibits the processing for switching to the map corresponding to the moving speed and detect, map being displayed on the display unit regardless of the moving speed on a map of other types Processing to continue displaying without
A program characterized by having executed.
記速度検出手段は、前記GPSシステムから取得した2地点間における前記携帯ナビゲーション端末の平均移動速度から前記移動速度を検出することを特徴とする請求項1に記載の携帯ナビゲーション端末。 Before Symbol speed detecting means, the portable navigation terminal according to claim 1, characterized in that to detect the moving speed from the average traveling speed of the portable navigation terminal between two points obtained from the GPS system. 前記携帯ナビゲーション端末は、加速度センサを備え、前記速度検出手段は、前記加速度センサの出力を積分して前記移動速度を検出することを特徴とする請求項1に記載の携帯ナビゲーション端末。 The mobile navigation terminal includes an acceleration sensor, the speed detection means, the portable navigation terminal according to Motomeko 1 you and detects the moving speed by integrating the output of the acceleration sensor.
JP2009206129A 2009-09-07 2009-09-07 Portable navigation terminal and program Expired - Fee Related JP5177691B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206129A JP5177691B2 (en) 2009-09-07 2009-09-07 Portable navigation terminal and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009206129A JP5177691B2 (en) 2009-09-07 2009-09-07 Portable navigation terminal and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004139125A Division JP4476687B2 (en) 2004-05-07 2004-05-07 Portable navigation terminal, map display method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009288807A JP2009288807A (en) 2009-12-10
JP5177691B2 true JP5177691B2 (en) 2013-04-03

Family

ID=41458006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009206129A Expired - Fee Related JP5177691B2 (en) 2009-09-07 2009-09-07 Portable navigation terminal and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5177691B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101460975B1 (en) * 2013-05-31 2014-11-14 현대엠엔소프트 주식회사 Apparatus for guiding route, server and method for guiding route
JP7382637B2 (en) * 2018-03-27 2023-11-17 株式会社ユピテル Golf support equipment and programs

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3403313B2 (en) * 1997-04-15 2003-05-06 株式会社ケンウッド Car navigation system
JPH1118159A (en) * 1997-06-27 1999-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable telephone set with gps
JP2001074488A (en) * 1999-08-31 2001-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Navigation apparatus on board vehicle
JP2002005670A (en) * 2000-06-20 2002-01-09 Honda Motor Co Ltd Navigation apparatus for mobile body

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009288807A (en) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4476687B2 (en) Portable navigation terminal, map display method and program
JP4395468B2 (en) Navigation system, portable terminal device, and map display method
JP5007336B2 (en) Map display system, map display device, and map display method
US7859429B2 (en) Weather information display device
US7161504B2 (en) Navigation system for finding optimum route using traffic incidents information
US8442768B2 (en) Navigation system, portable terminal device, and in-vehicle device
JP4390006B2 (en) Car navigation device, portable information terminal, and car navigation system
US20070162224A1 (en) Systems and method for providing a navigation route on a geographical map based on a road portion selected by a pointer placed thereon
JP4480613B2 (en) Navigation device
JP2009093384A (en) Poi search system, route search server and poi search method
JP5177691B2 (en) Portable navigation terminal and program
JP2008241800A (en) Map display system, device, and method, and information distribution server
JP5171761B2 (en) Navigation system and portable terminal device
JP3042415B2 (en) Cache memory device and cache control method
KR20130052962A (en) Navigation apparatus and control method of the same
JP3691366B2 (en) Terminal device
JP2015148468A (en) Navigation system, room mirror monitor, navigation method, and program
JP2000322693A (en) Mobile communication terminal
JP7082588B2 (en) Programs, navigation systems, navigation devices
JP6605052B2 (en) Navigation system
JP2011135449A (en) Receiving device and storage method of the same
JP2010101838A (en) Navigation device
JP4693558B2 (en) Navigation device
KR101322087B1 (en) Navigation terminal and method for providing satellite images
JP2005010469A (en) Map information delivery method, map display method, information delivery center, and information terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5177691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees