JP5173611B2 - カプセル型医療装置 - Google Patents

カプセル型医療装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5173611B2
JP5173611B2 JP2008147322A JP2008147322A JP5173611B2 JP 5173611 B2 JP5173611 B2 JP 5173611B2 JP 2008147322 A JP2008147322 A JP 2008147322A JP 2008147322 A JP2008147322 A JP 2008147322A JP 5173611 B2 JP5173611 B2 JP 5173611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection needle
unit
body part
medical device
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008147322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009291374A (ja
Inventor
慎介 田中
宏尚 河野
寛伸 瀧澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008147322A priority Critical patent/JP5173611B2/ja
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to DE602009001050T priority patent/DE602009001050D1/de
Priority to EP10006693.5A priority patent/EP2238885B1/en
Priority to AT09006092T priority patent/ATE505128T1/de
Priority to US12/435,121 priority patent/US8517917B2/en
Priority to EP09006092A priority patent/EP2130481B1/en
Priority to CN200910202954XA priority patent/CN101596093B/zh
Priority to CN201110187724.8A priority patent/CN102284127B/zh
Publication of JP2009291374A publication Critical patent/JP2009291374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173611B2 publication Critical patent/JP5173611B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M31/00Devices for introducing or retaining media, e.g. remedies, in cavities of the body
    • A61M31/002Devices for releasing a drug at a continuous and controlled rate for a prolonged period of time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00087Tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/041Capsule endoscopes for imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/14244Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body
    • A61M5/14248Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type
    • A61M2005/14252Pressure infusion, e.g. using pumps adapted to be carried by the patient, e.g. portable on the body of the skin patch type with needle insertion means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/142Pressure infusion, e.g. using pumps
    • A61M5/145Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons
    • A61M5/148Pressure infusion, e.g. using pumps using pressurised reservoirs, e.g. pressurised by means of pistons flexible, e.g. independent bags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/44Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for cooling or heating the devices or media

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、被検体内部に導入され、被検体内部の所望部位に薬液等の液体を注射する局注機能を備えたカプセル型医療装置に関するものである。
従来から、内視鏡の分野において、被検体の臓器内部に導入されて臓器内部の画像(以下、体内画像という場合がある)を撮像するカプセル型医療装置が登場している。カプセル型医療装置は、カプセル型筐体の内部に撮像機能と無線通信機能とを備え、患者等の被検体に経口摂取された後、蠕動運動等によって消化管内を移動しつつ被検体の体内画像を順次撮像する。カプセル型医療装置は、被検体の体内画像を撮像する都度、被検体外部の受信装置に体内画像を順次無線送信する。なお、被検体内部に導入されたカプセル型内視鏡は、最終的に被検体外部に排出される。
また、このようなカプセル型医療装置には、被検体の体内部位に薬液を注射する局注機能を備えたものがある(例えば、特許文献1,2参照)。この特許文献1,2に開示されたカプセル型医療装置は、被検体の体内部位に注射針を穿刺し、この穿刺した注射針を介して薬液を体内部位に注入する。その後、カプセル型医療装置は、この体内部位に穿刺していた注射針を抜き取り、カプセル型筐体の内部に注射針を収納する。
特開2006−43115号公報 特開2004−41709号公報
しかしながら、上述した従来のカプセル型医療装置では、体内部位に穿刺した注射針を薬液注射後に抜き取った際、この体内部位の穿刺跡(針跡)から薬液が漏れ出る可能性がある。このように薬液注射後の体内部位から漏れ出た薬液は、目的外の体内部位にまで広がり、この目的外の体内部位に対して意図せずに作用してしまう。特に、薬液が有色の液体である場合、薬液注射後の体内部位から漏れ出た有色の薬液は、目的外の体内部位に作用するのみならず、カプセル型医療装置の外壁面に付着してカプセル型医療装置の視界(撮像視野)を妨げてしまう可能性がある。
本発明は、上記の事情に鑑みてなされたものであって、薬液注射後の体内部位から注射針を抜き取った後に、この体内部位から薬液が漏れ出ることを防止できるカプセル型医療装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかるカプセル型医療装置は、被検体の体内部位に注射針を穿刺し、この穿刺した前記注射針を前記体内部位から抜き取る針駆動部と、前記体内部位に穿刺した前記注射針を介して前記体内部位の内部に液体を注入する液体注入部と、前記体内部位の内部における前記液体の圧力上昇を抑制する圧力抑制部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるカプセル型医療装置は、上記の発明において、前記圧力抑制部は、前記体内部位の内部に注入した前記液体の一部であって前記体内部位側から逆流する逆流液体を前記注射針を介して吸引する吸引部と、前記注射針および前記液体注入部の連通状態と前記注射針および前記吸引部の連通状態とを切り替える連通状態切替部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるカプセル型医療装置は、上記の発明において、前記圧力抑制部は、前記体内部位の内部に注入した前記液体の一部であって前記体内部位側から逆流する逆流液体を前記注射針を介して回収する回収部と、前記注射針および前記液体注入部の連通状態と前記注射針および前記回収部の連通状態とを切り替える連通状態切替部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるカプセル型医療装置は、上記の発明において、前記圧力抑制部は、前記体内部位に穿刺した前記注射針を介して前記体内部位の内部を加圧して、前記体内部位の内部を伸展する加圧部と、前記加圧部が加圧した前記体内部位の内部気体の少なくとも一部を前記注射針を介して排気する排気部と、前記注射針および前記液体注入部の連通状態と前記注射針および前記加圧部の連通状態とを切り替える連通状態切替部と、を備え、前記液体注入部は、前記排気部によって排気された状態の前記体内部位の内部に、前記注射針を介して前記液体を注入することを特徴とする。
また、本発明にかかるカプセル型医療装置は、上記の発明において、前記体内部位の内部に対する前記液体の注入量を、前記体内部位の内部を伸展しない程度の注入量に制御する制御部を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかるカプセル型医療装置は、上記の発明において、前記針駆動部は、前記被検体の体内部位に向けて前記注射針を突没させて、前記体内部位に前記注射針を穿刺し、この穿刺した前記注射針を前記体内部位から抜き取る突没駆動部であることを特徴とする。
また、本発明にかかるカプセル型医療装置は、上記の発明において、前記被検体の体内部位に向けて前記注射針を突没させる突没駆動部を備え、前記針駆動部は、外部磁界に追従して回転駆動して、前記突没駆動部によって突出した前記注射針を前記体内部位に穿刺し、この穿刺した前記注射針を前記体内部位から抜き取る磁石であることを特徴とする。
本発明にかかるカプセル型医療装置は、針駆動部が、被検体の体内部位に前記注射針を穿刺し、この穿刺した前記注射針を前記体内部位から抜き取り、液体注入部が、前記体内部位に穿刺した前記注射針を介して前記体内部位の内部に液体を注入し、圧力抑制部が、前記体内部位の内部における前記液体の圧力上昇を抑制するので、この体内部位に形成される注射針の穿刺跡から液体が噴出する際の圧力に比して小さい圧力に前記液体の圧力を抑制でき、これによって、薬液注射後の体内部位から注射針を抜き取った後に、この体内部位から薬液が漏れ出ることを防止できるという効果を奏する。
以下、図面を参照して、本発明にかかるカプセル型医療装置の好適な実施の形態を詳細に説明する。なお、以下では、被検体内部の患部等の所望の体内部位に薬液を注入するカプセル型医療装置を例示するが、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかるカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。図1に示すように、この実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1は、筒状筐体2aとドーム形状筐体2bとによって形成されるカプセル型筐体2と、被検体の体内部位に穿刺する注射針3と、注射針3を支持する支持部4と、カプセル型筐体2から注射針3を突没させる駆動部5とを備える。また、カプセル型医療装置1は、注射針3を介して体内部位に薬液6を注入する吐出バルーン7と、この体内部位に注入された薬液6の圧力上昇を抑制する圧力抑制部8と、連通管9a,9bと、チューブ9cとを備える。さらに、カプセル型医療装置1は、被検体の体内画像を撮像する撮像部11と、被検体外部の通信装置(図示せず)と無線通信を行う通信部12と、かかるカプセル型医療装置1の各構成部を制御する制御部13と、電池等によって実現される電源部14とを備える。
カプセル型筐体2は、患者等の被検体の内部に導入可能な大きさに形成されたカプセル型の筐体であり、一端がドーム形状をなす筒状筐体2aの他端(開口端)をドーム形状筐体2bによって塞いで形成される。ドーム形状筐体2bは、所定の波長帯域の光(例えば可視光)に対して透明なドーム形状の光学部材である。一方、筒状筐体2aは可視光に対して略不透明な筐体である。この筒状筐体2aには、注射針3を出し入れするための開口部2cが形成される。かかる筒状筐体2aとドーム形状筐体2bとによって形成されるカプセル型筐体2の内部には、カプセル型医療装置1の各構成部(注射針3、駆動部5、吐出バルーン7、圧力抑制部8、連通管9a,9b、撮像部11、通信部12、制御部13および電源部14等)が収容される。この場合、カプセル型筐体2は、所定の液密構造(図示せず)によって、駆動部5、撮像部11、通信部12、制御部13および電源部14等の電子部品の液密状態を確保する。
注射針3は、一端(先端)が尖形に形成された中空針であり、他端(後端)にチューブ9cが取り付けられる。かかる注射針3の後端部近傍には、支持部4が固定される。支持部4は、カプセル型筐体2の開口部2cを通して注射針3が突没可能な態様で注射針3を支持する。かかる支持部4は、駆動部5と接続される。
駆動部5は、被検体の体内部位に向けて注射針3を突没させて、この体内部位に注射針3を穿刺し、この穿刺した注射針3を体内部位から抜き取る突没駆動部として機能する。具体的には、駆動部5は、リニアアクチュエータ等を用いて実現され、注射針3の支持部4と接続される。駆動部5は、支持部4を介して注射針3を所定の方向(図1に示す太線矢印方向)に直線的な往復動作を行わせる。かかる駆動部5は、開口部2cからカプセル型筐体2の外部に注射針3を突き出して被検体の体内部位に注射針3を穿刺し、その後、制御部13の制御に基づく動作タイミングに体内部位から注射針3を抜き取り、カプセル型筐体2内部に注射針3を収納する。
吐出バルーン7は、被検体の体内部位に穿刺した注射針3を介して、この体内部位の内部に液体を注入する液体注入部として機能する。具体的には、吐出バルーン7は、伸縮自在な弾性膜によって実現され、連通管9aに取り付けられる。吐出バルーン7は、膨脹した状態で薬液6を内包し、この薬液6を貯蔵する。かかる吐出バルーン7の内部は、連通管9aと連通し、後述する圧力抑制部8の切り替え状態に応じて、連通管9aおよびチューブ9c等を介して注射針3と連通する。吐出バルーン7は、注射針3と連通状態である場合、自身の収縮力によって薬液6を注射針3側に吐出し、この結果、注射針3を介して体内部位の内部に薬液6を注入する。一方、吐出バルーン7は、圧力抑制部8の切り替え状態に応じて注射針3との連通状態を解除された場合または自身の収縮力を消費し尽くした場合、薬液6の吐出(注入)を停止する。
圧力抑制部8は、被検体の体内部位に注入した液体の圧力上昇を注射針3を介して抑制する。具体的には、圧力抑制部8は、吸引部8aおよび管路切替弁8bを備え、体内部位に穿刺した注射針3を介してこの体内部位の内部に注入された薬液6の圧力上昇を、この穿刺状態の注射針3を介して抑制する。
吸引部8aは、被検体の体内部位の内部に注入した液体の一部であって、この体内部位側から逆流する液体(逆流液体)を注射針3を介して吸引する。具体的には、吸引部8aは、図1に示すように、筒状筐体2aの後端側の一部(ドーム形状部)と筒状筐体2a内部の壁部材10とによって形成される。壁部材10は、カプセル型筐体2の内部を吐出バルーン7側と電子部品側とに分割する部材であり、筒状筐体2aの後端側に吐出バルーン7を密閉する。すなわち、吸引部8aは、吐出バルーン7および連通管9aを密閉状態に内包する。また、吸引部8aは、連通管9bを介して管路切替弁8bと連通し、この管路切替弁8bの切り替え状態に応じて、連通管9bおよびチューブ9c等を介して注射針3と連通する。かかる吸引部8aは、注射針3と連通状態である場合、上述した吐出バルーン7の収縮動作(すなわち薬液6の吐出動作)に伴って生成される負圧によって、体内部位内部の薬液6を注射針3を介して吸引する。この結果、吸引部8aは、体内部位の圧力によって注射針3側に逆流する逆流液体(体内部位に注入された薬液6の一部)を注射針3を介して吸引する。吸引部8aは、このように吸引した薬液6の一部を、外部に漏出せずに貯蔵する。一方、吸引部8aは、管路切替弁8bの切り替え状態に応じて注射針3との連通状態を解除された場合、この体内部位からの薬液6の吸引を停止する。
管路切替弁8bは、上述した注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および吸引部8aの連通状態とを切り替える連通状態切替部として機能する。具体的には、管路切替弁8bは、図1に示すように、連通管9aを介して吐出バルーン7と連通し、連通管9bを介して吸引部8aと連通し、チューブ9cを介して注射針3と連通する。管路切替弁8bは、制御部13の制御に基づいて、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および吸引部8aの連通状態とを切り替える。この場合、管路切替弁8bは、注射針3と吸引部8aとの連通を遮断した状態で注射針3と吐出バルーン7とを連通状態にし、注射針3と吐出バルーン7との連通を遮断した状態で注射針3と吸引部8aとを連通状態にする。一方、管路切替弁8bは、かかる注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および吸引部8aの連通状態とをともに遮断することも可能である。すなわち、管路切替弁8bは、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と、注射針3および吸引部8aの連通状態と、これら両連通状態をともに遮断した遮断状態とを択一的に切り替える。
なお、かかる管路切替弁8bと注射針3とを連通可能に接続するチューブ9cは、可撓性のチューブ部材であってもよいし、伸縮自在な弾性部材からなるチューブ部材であってもよい。また、かかるチューブ9cの長さは、上述した注射針3の突没動作を阻害しない程度の長さであればよい。
撮像部11は、被検体の体内画像を撮像するためのものである。具体的には、撮像部11は、LED等の照明部11aと、集光レンズ等の光学系11bと、CCDまたはCMOSイメージセンサ等の固体撮像素子11cとを備える。撮像部11は、カプセル型筐体2に対する所定の相対方向の軸(例えばカプセル型筐体2の長手方向の中心軸CL)と光学系11bの光軸とを一致させる態様でカプセル型筐体2の内部に固定配置され、カプセル型筐体2の長手方向等の所定の方向に撮像視野を向ける。かかる撮像部11において、1以上(望ましくは複数)の照明部11aは、撮像部11の被写体である被検体の臓器内部を照明する。光学系11bは、照明部11aによって照明された被写体からの反射光を集光し、固体撮像素子11cの受光面に、この被写体の光学像を結像する。固体撮像素子11cは、光学系11bによって結像された被写体の光学像、すなわち被検体の体内画像を撮像する。かかる撮像部11は、この固体撮像素子11cの光電変換処理によって生成された信号を制御部13に送信する。
通信部12は、被検体外部に配置された画像表示装置等の外部装置(図示せず)と無線通信を行う。具体的には、通信部12は、無線アンテナ(図示せず)を備え、この無線アンテナを介して無線信号を送受信する。より具体的には、通信部12は、制御部13の制御に基づいて、上述した撮像部11が撮像した被検体の体内画像を被検体外部の外部装置に無線送信する。この場合、通信部12は、制御部13から取得した画像信号(体内画像のデータを含む信号)に対して変調処理等を行って、この画像信号を含む無線信号を生成する。通信部12は、この生成した無線信号を無線アンテナを介して被検体外部の外部装置に送信する。一方、通信部12は、制御部13の制御に基づいて、被検体外部の外部装置から送信された無線信号を受信し、この受信した無線信号に対して復調処理等を行って、この無線信号から制御信号を抽出する。通信部12は、かかる外部装置からの制御信号を制御部13に送信する。
制御部13は、カプセル型医療装置1の各構成部(具体的には、駆動部5、管路切替弁8b、撮像部11および通信部12等)を制御し、且つ、かかる各構成部間における信号の入出力を制御する。また、制御部13は、管路切替弁8bの制御を通して、上述した吐出バルーン7の吐出動作(注入動作)と吸引部8aの吸引動作とを制御する。かかる制御部13は、通信部12を介して取得した外部装置からの制御信号に基づいて駆動部5および管路切替弁8bを制御し、これによって、被検体の体内部位に注射針3を穿刺してからこの体内部位の内部に薬液6を注射完了するまでの一連の動作を制御する。なお、かかる一連の動作には、駆動部5による注射針3の突没動作、吐出バルーン7による薬液6の吐出(注入)動作、吸引部8aの吸引動作および管路切替弁8bの管路切替動作が含まれる。
また、制御部13は、画像処理部13aを備える。制御部13は、照明部11aが照明した被写体の画像(被検体の体内画像)を固体撮像素子11cが撮像するように撮像部11の動作タイミングを制御する。画像処理部13aは、かかる撮像部11の固体撮像素子11cによって光電変換された信号を取得し、この取得した信号に対して所定の信号処理を行って、被検体の体内画像のデータを含む画像信号を生成する。制御部13は、かかる画像処理部13aによって生成された画像信号、すなわち撮像部11が撮像した被検体の体内画像のデータを含む画像信号を被検体外部の外部装置に無線送信するように通信部12を制御する。制御部13は、画像処理部13aが画像信号を生成する都度(すなわち撮像部11が被検体の体内画像を撮像する都度)、かかる通信部12の制御を繰り返す。一方、制御部13は、通信部12を制御して被検体外部の外部装置からの制御信号を取得する。
電源部14は、スイッチ部およびボタン型の電池等を用いて実現され、スイッチ部によってオン状態に切り替わった場合、上述した駆動部5、管路切替弁8b、撮像部11、通信部12および制御部13に対して電力を適宜供給する。また、電源部14は、スイッチ部によってオフ状態に切り替わった場合、かかる制御部13等の各構成部に対する電力供給を停止する。なお、かかる電源部14のスイッチ部は、外部から印加された磁界の作用によってオンオフ状態を切り替える磁気スイッチであってもよいし、外部から入射された赤外光等の所定の光信号に基づいてオンオフ状態を切り替える光スイッチであってもよい。
以上のような構成を有するカプセル型医療装置1は、経口摂取等によって被検体の臓器内部に導入され、その後、蠕動運動等によって被検体の臓器内部(消化管内部)を移動する。かかる被検体内部のカプセル型医療装置1は、撮像部11によって被検体の体内画像を所定の時間間隔(例えば0.5秒間隔)で順次撮像し、通信部12によって体内画像の画像信号を被検体外部の外部装置に順次無線送信する。
また、被検体内部のカプセル型医療装置1は、このように被検体の体内画像を順次撮像および無線送信しつつ被検体の臓器内部を順次移動し、薬液6を注射すべき所望の体内部位に到達する。この体内部位に到達したカプセル型医療装置1は、この体内部位に注射針3を穿刺して薬液6を注射し、この体内部位の内部における薬液6の圧力上昇を抑制した後、この体内部位から注射針3を抜き取る。かかるカプセル型医療装置1は、この注射針3をカプセル型筐体2の内部に収納後、被検体の臓器内部を移動し、最終的に、被検体の外部に排出される。
つぎに、上述した圧力抑制部8の管路切替弁8bについて詳細に説明する。図2は、管路切替弁の一構成例を示す断面模式図である。図3は、管路切替弁が注射針と吐出バルーンとを連通させた状態を示す模式図である。図4は、管路切替弁が注射針と吸引部とを連通させた状態を示す模式図である。なお、図2には、上述した遮断状態の管路切替弁8bが図示されている。
図2に示すように、管路切替弁8bは、内部に管路15a〜15dが形成された構造体であり、管路15a〜15d間の開閉を切り替える遮断部材16と、ばね17a,17bと、遮断部材16に磁界を印加するソレノイド18a,18bとを内蔵する。
管路切替弁8bは、管路15aの開口部に連通管9aを接続され、管路15bの開口部に連通管9bを接続され、管路15cの開口部にチューブ9cを接続される。かかる管路切替弁8bにおいて、管路15aは、この連通管9aを介して吐出バルーン7と連通し、管路15bは、この連通管9bを介して吸引部8aと連通し、管路15cは、このチューブ9cを介して注射針3と連通する。かかる管路15a〜15cは、図2に示すように管路15dによって合流する。
遮断部材16は、管路15a〜15d間の開閉を切り替えるための部材である。具体的には、遮断部材16は、少なくとも一部分が磁性体であり、管路15dの形状に合わせた外形(すなわち遮断部材16の外壁面と管路15dの内壁面とが全周に亘って接触する態様の形状)に形成された構造体である。また、遮断部材16は、管路15dの内部を摺動しつつ移動して、管路15a〜15d間の開閉を切り替える。かかる遮断部材16の両端には、ばね17a,17bが接続される。
ばね17a,17bは、管路15d内における遮断部材16の位置を制御するためのものである。具体的には、ばね17aは、一端が遮断部材16に接続され且つ他端が管路15aの内壁部に接続される。また、ばね17bは、一端が遮断部材16に接続され且つ他端が管路15bの内壁部に接続される。かかるばね17a,17bは、管路15d内における遮断部材16の移動(摺動)に伴って伸縮自在であり、各々のばね力によって、管路15cの開口部を塞ぐ位置に遮断部材16を配置させる(図2参照)。
ソレノイド18a,18bは、上述した遮断部材16を管路15d内において摺動させるための磁界を発生する。具体的には図2に示すように、ソレノイド18aは、管路15a側に配置され、ソレノイド18bは、管路15b側に配置される。かかるソレノイド18a,18bは、上述した制御部13の制御に基づいて、遮断部材16に磁界を印加し、この磁界の作用によって遮断部材16を管路15a側または管路15b側に移動させる。
このような構成を有する管路切替弁8bは、管路15d内における遮断部材16の位置に応じて、上述した遮断状態と、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と、注射針3および吸引部8aの連通状態とを択一的に切り替える。具体的には、制御部13がソレノイド18a,18bのいずれにも電流を供給していない状態(すなわちソレノイド18a,18bのいずれも磁界を発生していない状態)において、遮断部材16は、ばね17a,17bのばね力の作用によって管路15cの開口部に位置し(図2参照)、これによって、この管路15cの開口部を閉塞する。この結果、遮断部材16は、管路15aと管路15cとの連通経路を遮断するとともに管路15bと管路15cとの連通経路を遮断する。このような状態の管路切替弁8bは、上述した注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および吸引部8aの連通状態とをともに遮断する。
一方、制御部13がソレノイド18bにのみ電流を供給した場合、ソレノイド18aは磁界を発生せず、ソレノイド18bは、遮断部材16に磁界を印加する。この場合、遮断部材16は、図3に示すように、ばね17a,17bを伸縮させつつ、ソレノイド18bの磁気引力によって管路15b側に移動し、これによって、管路15aのみに対して管路15cの開口部を開状態にする。この結果、遮断部材16は、管路15bと管路15cとの連通経路を遮断した状態を維持しつつ、管路15aと管路15cとの連通経路(図3に示す点線矢印参照)を開状態にする。このような状態の管路切替弁8bは、上述した注射針3と吸引部8aとの連通を遮断した状態を維持しつつ、注射針3と吐出バルーン7とを連通状態にする。この場合、吐出バルーン7は、上述したように、注射針3を介して体内部位の内部に薬液6を注入する。
他方、制御部13がソレノイド18aにのみ電流を供給した場合、ソレノイド18bは磁界を発生せず、ソレノイド18aは、遮断部材16に磁界を印加する。この場合、遮断部材16は、図4に示すように、ばね17a,17bを伸縮させつつ、ソレノイド18aの磁気引力によって管路15a側に移動し、これによって、管路15bのみに対して管路15cの開口部を開状態にする。この結果、遮断部材16は、管路15aと管路15cとの連通経路を遮断した状態を維持しつつ、管路15bと管路15cとの連通経路(図4に示す点線矢印参照)を開状態にする。このような状態の管路切替弁8bは、上述した注射針3と吐出バルーン7との連通を遮断した状態を維持しつつ、注射針3と吸引部8aとを連通状態にする。この場合、吸引部8aは、上述したように、注射針3を介して体内部位の内部から逆流する薬液6の一部を吸引する。
つぎに、被検体内部における所望部位の一例である患部に薬液を注射する場合を例示して、本発明の実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1の動作を具体的に説明する。図5は、被検体内部のカプセル型医療装置が患部に到達する状態を示す模式図である。図6は、被検体内部のカプセル型医療装置が患部に薬液を注射する状態を示す模式図である。図7は、被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部における薬液の圧力上昇を抑制して注射針を収納する状態を示す模式図である。
カプセル型医療装置1は、上述したように、経口摂取等によって患者等の被検体の臓器内部に導入される。かかる被検体内部のカプセル型医療装置1は、図5に示すように、この被検体の体内画像の撮像および無線送信を順次繰り返しつつ、蠕動運動等によって消化管内部を移動して患部19の近傍に到達する(状態A1)。この場合、カプセル型医療装置1は、撮像部11によって撮像した体内画像を被検体外部の外部装置に無線送信する。この外部装置は、かかるカプセル型医療装置1から受信した体内画像をディスプレイに表示する。医師または看護師等のユーザは、この外部装置の表示情報を視認することによって、被検体内部のカプセル型医療装置1が患部19の近傍に到達したことを確認する。
かかる患部19近傍のカプセル型医療装置1は、蠕動運動等によって患部19の位置に到達し、図5に示すように注射針3の位置と患部19の位置とを合わせる(状態A2)。なお、ユーザは、外部装置の表示情報を視認することによって、このように被検体内部のカプセル型医療装置1が患部19の位置に到達した旨を確認する。
ここで、外部装置は、ユーザによる操作に対応して、カプセル型医療装置1に対する制御信号を生成し、この生成した制御信号を被検体内部のカプセル型医療装置1に無線送信する。被検体内部のカプセル型医療装置1は、上述した通信部12によって外部装置からの制御信号を受信し、この受信した制御信号に基づいて、患部19に注射針3を穿刺してから患部19の内部に薬液6を注射完了するまでの一連の動作を実行する。
かかるカプセル型医療装置1において、制御部13は、上述した外部装置からの制御信号に基づいて、まず、カプセル型筐体2から注射針3を突き出すように駆動部5を制御する。この場合、駆動部5は、開口部2c側に向かう方向に支持部4を移動する。かかる支持部4に支持された注射針3は、図6に示すように、開口部2cを通ってカプセル型筐体2から突出し、患部19に突き刺さる(状態A3)。この場合、チューブ9cは、かかる注射針3の突出動作を阻害しない。
つぎに、制御部13は、患部19に注射針3を穿刺し終えたタイミングに管路切替弁8bを制御し、この管路切替弁8bの制御を通して吐出バルーン7による薬液6の吐出動作を開始する。この場合、管路切替弁8bは、連通管9aおよびチューブ9cを介して吐出バルーン7と注射針3とを連通状態に切り替る。吐出バルーン7は、かかる連通管9a、管路切替弁8bおよびチューブ9cの内部に薬液6を流通させ、患部19に穿刺した状態の注射針3を介して、患部19の内部に薬液6を注入する。かかる注射針3を介して吐出された薬液6は、図6に示すように、患部19の内部を伸展しつつ患部19の内部に注入される(状態A4)。
かかる制御部13は、このように患部19に注射針3を穿刺した状態を維持しつつ、この注射針3を介して患部19に薬液6を注入し始めてから所定の時間が経過したタイミングに、注射針3と吐出バルーン7との連通状態から注射針3と吸引部8aとの連通状態に切り替えるように管路切替弁8bを制御する。この場合、管路切替弁8bは、注射針3と吐出バルーン7との連通状態を解除(遮断)するとともに注射針3と吸引部8aとを連通状態にする。吸引部8aは、かかる管路切替弁8bによって連通状態に切り替わった連通管9bとチューブ9cとを介して、患部19に穿刺した状態の注射針3と連通した状態になる。かかる吸引部8aは、吐出バルーン7の収縮に由来する負圧によって、患部19内部の薬液6の一部をこの注射針3を介して吸引する。これによって、吸引部8aは、この患部19内部における薬液6の圧力上昇を抑制する。吸引部8aは、このように吸引した薬液6を内部に貯蔵する(状態A5)。
ここで、この患部19内部に注入された薬液6は、図6に示す状態A4のように、患部19の内部を伸展して患部19の内部空間を広げる。かかる薬液6によって伸展した患部19は、元の状態に復帰することはないが、内部空間を維持できる程度に収縮する。このため、かかる患部19内部の薬液6の一部は、この患部19の収縮力の作用によって注射針3側に押し戻される、すなわち逆流する。上述した吸引部8aは、この患部19内部の薬液6のうち、かかる患部19の収縮力の作用によって逆流する逆流液体(薬液6の一部)を注射針3を介して吸引する。これによって、吸引部8aは、かかる伸展状態の患部19の内部を十分に緩めつつ、この患部19内部の薬液6の圧力上昇を抑制する。
その後、制御部13は、上述したように注射針3と吸引部8aとを連通状態に切り替えてから所定の時間が経過したタイミング(すなわち、伸展状態の患部19の内部が十分に緩んだタイミング)に、上述した遮断状態に切り替わるように管路切替弁8bを制御する。この場合、管路切替弁8bは、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および吸引部8aの連通状態とをともに遮断する。制御部13は、このように管路切替弁8bを遮断状態に切り替えたタイミングに、カプセル型筐体2の内部に注射針3を収納するように駆動部5を制御する。この場合、駆動部5は、開口部2cから離間する方向に支持部4を移動して、患部19から注射針3を抜き取り、カプセル型筐体2の内部に注射針3を収納する(状態A6)。
この状態A6において、患部19は、内部に薬液6を注入された状態を維持しつつ、上述した吸引部8aの作用によって十分に緩んだ状態になっている。かかる緩んだ状態の患部19は、収縮力を消失しているため、注射針3が引き抜かれた後であっても、この注射針3の穿刺跡から薬液6を漏出させることはない。
なお、上述した吸引部8aによる薬液6の吸引量は、伸展状態の患部19によって逆流する液量と略同値であり、患部19の治療等の効果に必要な薬液6の注入量を不足させるものではない。すなわち、上述した制御部13は、かかる吸引部8aによる薬液6の吸引量を加味して管路切替弁8bの切替タイミングを制御し、これによって、吐出バルーン7による薬液6の吐出量(注入量)を患部19に必要な液量に制御できる。
以上、説明したように、本発明の実施の形態1では、管路切替弁が、注射針および吐出バルーンの連通状態と、注射針および吸引部の連通状態と、これら両連通状態をともに遮断した遮断状態とを択一的に切り替え、吐出バルーンが、この管路切替弁によって連通状態に切り替わった注射針を介して被検体の体内部位の内部に薬液を注入し、吸引部が、この管路切替弁によって連通状態に切り替わった穿刺状態の注射針を介して体内部位の内部から逆流薬液を吸引して、この体内部位の内部における薬液の圧力上昇を抑制するように構成した。このため、この体内部位の内部に薬液が必要量注入された状態を維持しつつ、この薬液の注入によって伸展した体内部位の内部を十分に緩んだ状態にして、この伸展状態の体内部位の収縮力を消失することができ、これによって、薬液注射後の体内部位から注射針を抜き取った後に、この体内部位から薬液が漏れ出ることを防止できるカプセル型医療装置を実現することができる。
本発明にかかるカプセル型医療装置を用いることによって、被検体内部における患部等の所望部位に注射した薬液がこの所望部位の穿刺跡から漏れ出ることを防止できるため、この所望部位以外の体内部位(すなわち目的外の体内部位)に薬液が広がって、この目的外の体内部位に対して意図せずに薬液が作用することを防止できる。特に、薬液が有色の液体である場合、本発明によれば、かかる効果に加えて、この所望部位から漏れ出た有色の薬液がカプセル型医療装置の外壁面に付着してカプセル型医療装置の視界(撮像視野)を妨げることをさらに防止できる。
(実施の形態2)
つぎに、本発明の実施の形態2について説明する。上述した実施の形態1では、注射針3を穿刺して体内部位の内部に注入した薬液6のうち、この体内部位の伸展に由来する収縮力によって内部から逆流する逆流薬液(この薬液6の一部)を吸引部8aによって吸引していたが、この実施の形態2では、この体内部位の伸展に由来する収縮力によって内部から逆流する逆流薬液を注射針を介してカプセル型筐体内部に回収するようにしている。
図8は、本発明の実施の形態2にかかるカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。図8に示すように、この実施の形態2にかかるカプセル型医療装置21は、上述した実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1の圧力抑制部8に代えて圧力抑制部28を備える。この圧力抑制部28は、上述した吸引部8aに代えて薬液回収部28aを備え、上述した管路切替弁8bに代えて管路切替弁28bを備える。すなわち、このカプセル型医療装置21は、上述した吸引部8aを形成する壁部材10を備えていない。また、この実施の形態2において、連通管9bは、管路切替弁28bと薬液回収部28aとを連通し、カプセル型筐体2の筒状筐体2aには、薬液回収部28aに対応する位置に開口部2dが追加形成される。その他の構成は実施の形態1と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
圧力抑制部28は、被検体の体内部位に注入した液体の圧力上昇を注射針3を介して抑制する。具体的には、圧力抑制部28は、上述したように薬液回収部28aおよび管路切替弁28bを備え、体内部位に穿刺した注射針3を介してこの体内部位の内部に注入された薬液6の圧力上昇を、この穿刺状態の注射針3を介して抑制する。
薬液回収部28aは、被検体の体内部位の内部に注入した液体の一部であって、この体内部位側から逆流する液体(逆流液体)を注射針3を介して回収する。具体的には、薬液回収部28aは、一端が開口し且つ他端が底部をなす箱型または筒型の部材であり、この開口端の内側に筒状筐体2aの開口部2dが位置する態様で筒状筐体2aの内壁に固定配置される。薬液回収部28aは、連通管9bを介して管路切替弁28bと連通し、この管路切替弁28bの切り替え状態に応じて、連通管9bおよびチューブ9c等を介して注射針3と連通する。また、薬液回収部28aは、その開口端の近傍(すなわち筒状筐体2aの開口部2dの近傍)に透過膜29を備える。透過膜29は、微細な多孔質構造の膜部材であり、液体を透過させずに気体を透過させる。かかる薬液回収部28aは、注射針3と連通状態である場合、伸展状態の体内部位の収縮力によって逆流する逆流液体(具体的には体内部位に注入された薬液6の一部)を回収する。この場合、薬液回収部28aは、透過膜29を介して開口部2dから空気等の気体のみを逃がしつつ、注射針3を介して体内部位からの逆流液体を回収する。一方、薬液回収部28aは、管路切替弁28bの切り替え状態に応じて注射針3との連通状態を解除された場合、この回収した逆流液体(薬液6の一部)を内部に閉じ込めた状態になる。この場合、薬液回収部28aは、この回収した逆流液体を外部に漏出せずに貯蔵する。
管路切替弁28bは、図3に示した管路15bの開口部が薬液回収部28a側を向いた構造であること以外、上述した実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1の管路切替弁8bと同様の構造を有する。また、管路切替弁28bは、この管路15bの開口部に接続された連通管9bを介して薬液回収部28aと連通すること以外、上述した実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1の管路切替弁8bと同様の機能を有する。かかる管路切替弁28bは、制御部13の制御に基づいて、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と、注射針3および薬液回収部28aの連通状態と、これら両連通状態をともに遮断した遮断状態とを択一的に切り替える。なお、管路切替弁28bは、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および薬液回収部28aの連通状態とを切り替える場合、注射針3と薬液回収部28aとの連通を遮断した状態で注射針3と吐出バルーン7とを連通状態にし、または注射針3と吐出バルーン7との連通を遮断した状態で注射針3と薬液回収部28aとを連通状態にする。
なお、この実施の形態2にかかるカプセル型医療装置21において、制御部13は、上述した注射針3と吸引部8aとの連通状態を制御する代わりに、管路切替弁28bの管路切替動作の制御を通して注射針3と薬液回収部28aとの連通状態を制御する。すなわち、制御部13は、実施の形態1に例示したように注射針3と吸引部8aとを連通状態にする場合と同様のタイミングに注射針3と薬液回収部28aとを連通状態にし、実施の形態1に例示したように注射針3と吸引部8aとの連通状態を解除(遮断)する場合と同様のタイミングに注射針3と薬液回収部28aとの連通状態を解除する。
つぎに、被検体内部における所望部位の一例である患部に薬液を注射する場合を例示して、本発明の実施の形態2にかかるカプセル型医療装置21の動作を具体的に説明する。図9は、被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部における薬液の圧力上昇を抑制する状態を示す模式図である。なお、この実施の形態2にかかるカプセル型医療装置21の動作は、患部内部における薬液の圧力上昇を抑制する際の動作以外、実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1と同様である。このため、以下では、患部内部における薬液の圧力上昇を抑制する際のカプセル型医療装置21の動作のみを説明する。
図9に示すように、駆動部5の作用によって被検体内部の患部19に注射針3を穿刺した状態のカプセル型医療装置21において、吐出バルーン7が注射針3を介して患部19内部に薬液6を所定時間注入した後、管路切替弁28bは、制御部13の制御に基づいて、注射針3と吐出バルーン7との連通状態を遮断するとともに注射針3と薬液回収部28aとを連通状態にする。この場合、薬液回収部28aは、かかる管路切替弁28bおよびチューブ9c等を介して、患部19に穿刺した状態の注射針3と連通した状態になる。
ここで、この患部19内部に注入された薬液6は、実施の形態1の場合と同様に患部19の内部を伸展して患部19の内部空間を広げる。かかる薬液6によって伸展した患部19は、元の状態に復帰することはないが、内部空間を維持できる程度に収縮する。患部19内部の薬液6の一部は、かかる患部19の収縮力の作用によって注射針3側に押し戻され、注射針3、チューブ9c、管路切替弁28bおよび連通管9bの各内部を順次流通して薬液回収部28aの内部に逆流する。
薬液回収部28aは、透過膜29を介して開口部2dから内部気体を排気しつつ、上述したように患部19内部側から注射針3を介して逆流してきた逆流液体(薬液6の一部)を受ける。薬液回収部28aは、この患部19の収縮変化が終了するまで患部19内部側からの逆流液体を受け続け、これによって、伸展状態の患部19の内部を十分に緩めつつ、この患部19内部の薬液6の圧力上昇を抑制する。
その後、制御部13は、上述したように注射針3と薬液回収部28aとを連通状態に切り替えてから所定の時間が経過したタイミング(すなわち、伸展状態の患部19の内部が十分に緩んだタイミング)に、上述した遮断状態に切り替わるように管路切替弁28bを制御する。この場合、管路切替弁28bは、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および薬液回収部28aの連通状態とをともに遮断する。かかる遮断状態において、薬液回収部28aは、患部19内部側から回収した薬液6(逆流液体)を内部に閉じ込める。なお、かかる薬液回収部28aが回収した薬液6は、透過膜29を通過できないため、開口部2dから外部に漏れ出ることはない。
一方、患部19は、内部に薬液6を注入された状態を維持しつつ、上述したように十分緩んだ状態になっている。かかる緩んだ状態の患部19は、収縮力を消失しているため、注射針3が引き抜かれた後であっても、この注射針3の穿刺跡から薬液6を漏出させることはない。
なお、上述した薬液回収部28aによる薬液6の回収量は、伸展状態の患部19によって逆流する液量と略同値であり、患部19の治療等の効果に必要な薬液6の注入量を不足させるものではない。すなわち、上述した制御部13は、かかる薬液回収部28aによる薬液6の回収量を加味して管路切替弁28bの切替タイミングを制御し、これによって、吐出バルーン7による薬液6の吐出量(注入量)を患部19に必要な液量に制御できる。
以上、説明したように、本発明の実施の形態2では、管路切替弁が、注射針および吐出バルーンの連通状態と、注射針および薬液回収部の連通状態と、これら両連通状態をともに遮断した遮断状態とを択一的に切り替え、薬液回収部が、この管路切替弁によって連通状態に切り替わった穿刺状態の注射針を介して体内部位の内部からの逆流薬液を回収して、この体内部位の内部における薬液の圧力上昇を抑制するようにし、その他を実施の形態1と同様に構成した。このため、上述した実施の形態1と同様の作用効果を享受するカプセル型医療装置を実現することができる。
また、本発明の実施の形態2では、薬液回収部が、吐出バルーンの収縮に由来する負圧によらず、伸展状態の体内部位の収縮力の作用によって逆流する薬液を回収する。このため、吐出バルーンを内包する密閉空間内に薬液回収部を配置する必要がなく、薬液回収部と管路切替弁とを連通管を介して接続可能であれば、カプセル型筐体内部の所望の位置に薬液回収部を配置することができる。これによって、カプセル型筐体内部の設計の自由度が高まり、この結果、上述した実施の形態1と同様の作用効果を享受するカプセル型医療装置を簡易に実現することができる。
(実施の形態3)
つぎに、本発明の実施の形態3について説明する。上述した実施の形態2では、伸展状態の体内部位の収縮力によって逆流する逆流薬液を注射針を介してカプセル型筐体内部に回収し、これによって、この体内部位の内部における薬液の圧力上昇を抑制していたが、この実施の形態3では、注射針を介して体内部位の内部に気体を出し入れして、この体内部位の内部を伸展させた後に緩め、この緩んだ状態の体内部位の内部に薬液を注入することによって、この注入薬液の圧力上昇を抑制するようにしている。
図10は、本発明の実施の形態3にかかるカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。図10に示すように、この実施の形態3にかかるカプセル型医療装置31は、上述した実施の形態2にかかるカプセル型医療装置21の圧力抑制部28に代えて圧力抑制部38を備え、制御部13に代えて制御部39を備える。この圧力抑制部38は、上述した薬液回収部28aに代えて加圧部38aを備え、さらに排気部38cを備える。なお、この実施の形態3において、排気部38cは、チューブ9cと連通し、カプセル型筐体2の筒状筐体2aには、実施の形態2において示した開口部2dが形成されていない。その他の構成は実施の形態2と同じであり、同一構成部分には同一符号を付している。
圧力抑制部38は、被検体の体内部位に注入する液体の圧力上昇を注射針3を介して抑制する。具体的には、圧力抑制部38は、上述した管路切替弁28b、加圧部38aおよび排気部38cを備え、注射針3を穿刺した体内部位の内部における薬液6の圧力上昇を、この穿刺状態の注射針3を介して抑制する。
加圧部38aは、被検体の体内部位の内部に薬液6等の液体が注射される前に、この体内部位の内部を加圧によって伸展させる。具体的には、加圧部38aは、空気または炭酸ガス等の人体に無害な圧縮気体を内包し、連通管9bを介して管路切替弁28bと連通接続される。加圧部38aは、この管路切替弁28bの切り替え状態に応じて、連通管9bおよびチューブ9c等を介して注射針3と連通する。かかる加圧部38aは、体内部位に穿刺した状態の注射針3と連通状態である場合、この注射針3を介して体内部位の内部に気体を注入する。加圧部38aは、かかる気体の注入によって体内部位の内部を加圧し、これによって、この体内部位の内部を伸展する。なお、加圧部38aは、管路切替弁28bの切り替え状態に応じて注射針3との連通状態を解除された場合、体内部位への気体注入を停止する。
排気部38cは、加圧部38aの加圧処理によって伸展した体内部位の内部気体の一部を注射針3を介して排気する。具体的には、排気部38cは、電磁弁等を用いて実現され、チューブ9cと連通接続される。排気部38cは、このチューブ9cを介して注射針3と連通する。かかる排気部38cは、制御部39の制御に基づいて駆動し、体内部位に穿刺した状態の注射針3を介してこの体内部位の内部気体の一部を排気する。排気部38cは、このように体内部位の内部気体の一部を排気することによって、この体内部位の内部を緩める。なお、かかる排気部38cによって排気された体内部位の内部気体は、カプセル型筐体2の内部に流入してもよいし、カプセル型筐体2の外部に流出してもよい。
なお、管路切替弁28bは、上述した薬液回収部28aの代わりに加圧部38aと連通すること以外、上述した実施の形態2と同様である。すなわち、この実施の形態3において、管路切替弁28bは、制御部39の制御に基づいて、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と、注射針3および加圧部38aの連通状態と、これら両連通状態をともに遮断した遮断状態とを択一的に切り替える。なお、管路切替弁28bは、注射針3および吐出バルーン7の連通状態と注射針3および加圧部38aの連通状態とを切り替える場合、注射針3と加圧部38aとの連通を遮断した状態で注射針3と吐出バルーン7とを連通状態にし、または注射針3と吐出バルーン7との連通を遮断した状態で注射針3と加圧部38aとを連通状態にする。
制御部39は、通信部12を介して取得した外部装置からの制御信号に基づいて、まず、被検体の体内部位に注射針3を穿刺するように駆動部5を制御し、続いて、注射針3と加圧部38aとを連通状態に切り替えるように管路切替弁28bを制御する。制御部39は、注射針3と加圧部38aとを連通状態に切り替えてから所定の時間が経過したタイミングに、この注射針3と加圧部38aとの連通状態を解除(遮断)するように管路切替弁28bを制御するとともに、注射針3を介して体内部位の内部気体を排気するように排気部38cを制御する。その後、制御部39は、排気部38cの排気動作を開始してから所定の時間が経過したタイミングに、この排気動作を停止するように排気部38cを制御するとともに、注射針3と吐出バルーン7とを連通状態に切り替えるように管路切替弁28bを制御する。制御部39は、吐出バルーン7による薬液6の吐出動作を開始してから所定の時間が経過したタイミングに、上述した遮断状態に切り替えるように管路切替弁28bを制御する。その後、制御部39は、注射針3を体内部位から抜き取ってカプセル型筐体2の内部に収納するように駆動部5を制御する。なお、制御部39は、かかる制御機能以外、上述した実施の形態2にかかるカプセル型医療装置21の制御部13と同様の機能を有する。
つぎに、被検体内部における所望部位の一例である患部に薬液を注射する場合を例示して、本発明の実施の形態3にかかるカプセル型医療装置31の動作を具体的に説明する。図11は、被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部を加圧によって伸展する状態を示す模式図である。図12は、被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部を排気によって緩める状態示す模式図である。図13は、被検体内部のカプセル型医療装置が排気後の患部内部に薬液を注入する状態を示す模式図である。なお、この実施の形態3にかかるカプセル型医療装置31の動作は、患部内部における薬液の圧力上昇を抑制する際の動作および患部内部に薬液を注入する際の動作以外、実施の形態2にかかるカプセル型医療装置21と同様である。このため、以下では、患部内部における薬液の圧力上昇を抑制する際のカプセル型医療装置31の動作と、患部内部に薬液を注入する際のカプセル型医療装置31の動作とを説明する。
図11に示すように、駆動部5の作用によって被検体内部の患部19に注射針3を穿刺した状態のカプセル型医療装置31において、制御部39は、注射針3と加圧部38aとを連通状態に切り替えるように管路切替弁28bを制御する。この場合、管路切替弁28bは、注射針3と吐出バルーン7とを連通せずに注射針3と加圧部38aとを連通状態にする。加圧部38aは、かかる管路切替弁28bおよびチューブ9c等を介して、患部19に穿刺した状態の注射針3と連通した状態になり、この穿刺状態の注射針3を介して患部19内部に気体を注入する。加圧部38aは、このように患部19内部に気体を注入(圧入)することによって、この患部19の内部を加圧し、この結果、この患部19の内部を伸展する。
つぎに、制御部39は、患部19に注射針3を穿刺した状態を維持しつつ、この注射針3を介して患部19の内部に加圧部38aの圧縮気体を注入し始めてから所定の時間が経過したタイミング(すなわち加圧部38aの作用によって患部19の内部が十分に伸展したタイミング)に、注射針3と加圧部38aとの連通状態を遮断するように管路切替弁28bを制御するとともに、この患部19の内部気体を排気するように排気部38cを制御する。この場合、管路切替弁28bは、上述した遮断状態に切り替わり、加圧部38aは、患部19の内部への気体注入を停止する。一方、排気部38cは、チューブ9cおよび注射針3を介して患部19の内部気体を排気し、これによって、この患部19の内部を減圧する。
ここで、かかる加圧部38aの加圧処理(気体の圧入)によって伸展した患部19は、元の状態に復帰することはないが、内部空間を維持できる程度に収縮する。この患部19の内部気体は、かかる患部19の収縮力の作用によって注射針3側に逆流し、図12に示すように、注射針3およびチューブ9cの各内部を順次流通する。排気部38cは、この患部19の収縮力を用いて患部19の内部気体を排気し、この患部19の収縮変化が終了するまで患部19の内部気体を排気し続ける。これによって、排気部38cは、伸展状態の患部19の内部を十分に緩める。
その後、制御部39は、患部19に注射針3を穿刺した状態を維持しつつ、この注射針3を介して患部19の内部気体を排気し始めてから所定の時間が経過したタイミング(すなわち伸展状態の患部19の内部が排気部38cの作用によって十分に緩んだタイミング)に、排気動作を停止するように排気部38cを制御するとともに、注射針3と吐出バルーン7とを連通状態に切り替えるように管路切替弁28bを制御する。この場合、管路切替弁28bは、注射針3と加圧部38aとを連通せずに注射針3と吐出バルーン7とを連通状態にする。吐出バルーン7は、図13に示すように、連通管9a、管路切替弁28bおよびチューブ9cを介して注射針3と連通状態になり、この注射針3を介して患部19内部に薬液6を注入する。
ここで、制御部39は、かかる患部19の内部に対する薬液6の注入量を、この患部19の内部を伸展しない程度の注入量に制御する。具体的には、制御部39は、注射針3と吐出バルーン7とを連通状態に切り替えてから所定の時間が経過したタイミングに、この注射針3と吐出バルーン7との連通状態を遮断するように管路切替弁28bを制御する。制御部39は、かかる管路切替弁28bの制御を通して、吐出バルーン7による薬液6の注入量を適正量に制御する。なお、かかる薬液6の注入量は、上述したように緩んだ状態の患部19の内部を新たに伸展しない程度の液量であり、例えば、この患部19の内部容積の半分程度の液量である。かかる制御部39によって制御された注入量の薬液6は、患部19を新たに伸展することなく、この緩んだ状態の患部19の内部に留まる。このため、かかる患部19内部の薬液6は、患部19の収縮力の作用を受けることがなく、この結果、この患部19内部における薬液6の圧力上昇は抑制される。
なお、患部19は、上述したように内部気体の排気によって十分緩んだ状態になっており、その収縮力を消失しているため、注射針3が引き抜かれた後であっても、この注射針3の穿刺跡から薬液6を漏出させることはない。
以上、説明したように、本発明の実施の形態3では、管路切替弁が、注射針および吐出バルーンの連通状態と、注射針および加圧部の連通状態と、これら両連通状態をともに遮断した遮断状態とを択一的に切り替え、加圧部が、この管路切替弁によって連通状態に切り替わった穿刺状態の注射針を介して体内部位の内部を伸展し、排気部が、この穿刺状態の注射針を介してこの体内部位の内部気体を排気して、この体内部位の内部を緩めるようにし、吐出バルーンが、この緩んだ状態の体内部位の内部に、この体内部位を新たに伸展しない程度の液量の薬液を注入するようにし、その他を実施の形態2と同様に構成した。このため、上述した実施の形態2と同様の作用効果を享受するとともに、体内部位への薬液注入量を必要最小限に抑えることができ、これによって、カプセル型筐体の内部に貯蔵する薬液の量を必要最小限に低減して、装置規模の小型化を促進できるカプセル型医療装置を実現することができる。
なお、上述した実施の形態1〜3では、被検体の体内部位に作用させる薬液を注射するカプセル型医療装置を例示していたが、これに限らず、被検体の体内部位に所望の液体を注射するカプセル型医療装置であってもよい。この場合、かかるカプセル型医療装置によって体内部位に注射される液体は、無色透明の液体であってもよいし、着色された有色の液体(例えばマーキング用の液体)であってもよい。
また、上述した実施の形態3では、加圧部38aの内部に圧縮気体を充填し、この加圧部38aの圧縮気体を体内部位の内部に圧入していたが、これに限らず、加圧部38aが体内部位に注入する気体は、発泡剤による発生ガスであってもよい。この場合、加圧部38aは、炭酸水素ナトリウム等の発泡剤と水等の液体とを内包し、管路切替弁28bによって注射針3と連通した場合に、この発泡剤と液体とを混合してガスを発生させ、この発生ガスを注射針3を介して体内部位の内部に注入すればよい。
さらに、上述した実施の形態3では、排気部38cは、伸展状態の体内部位の収縮力を用いてこの体内部位の内部気体を排気していたが、これに限らず、排気部38cは、吸引ポンプ等を用いて実現され、伸展状態の体内部位の内部気体を吸引し、排気してもよい。この場合、かかる吸引機能を有する排気部38cは、少なくとも体内部位の収縮力によって逆流する気体を排気し、さらには、この体内部位の内部を伸展するために注入した気体(加圧部38aの注入気体)を全て吸引し、排気してもよい。
また、上述した実施の形態3では、加圧部38aが注射針3を介して体内部位の内部に気体を圧入した後、この伸展状態の体内部位の内部気体を排気部38cによって排気して、この伸展状態の体内部位を緩めていたが、これに限らず、加圧部38aが注射針3を介して体内部位の内部に気体を圧入した後、この伸展状態の体内部位から注射針3を抜き取り、この注射針3の穿刺跡から体内部位の収縮力によって内部気体を排気し、これによって、この伸展状態の体内部位の緩めてもよい。
さらに、上述した実施の形態1〜3では、電力によって駆動する単一の駆動部5が、カプセル型筐体2から注射針3を突没して、被検体の体内部位に注射針3を穿刺し、この穿刺した注射針3を体内部位から抜き取っていたが、これに限らず、カプセル型筐体2から注射針3を突没する駆動部と、体内部位に対する注射針3の穿刺および抜取を行う駆動部とを別のものとしてもよい。この場合、カプセル型筐体2から注射針3を突没する駆動部は、上述した駆動部5に例示されるように電力によって駆動する電動アクチュエータ等であってもよいし、外部から印加される外部磁界の作用によって駆動する磁気アクチュエータであってもよい。また、注射針3の穿刺および抜取を行う駆動部は、電力によって駆動する電動アクチュエータ等であってもよいし、外部磁界に追従して駆動する磁石であってもよい。
具体的には、上述した実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1は、注射針3の突没動作を行う駆動部5と、注射針3の穿刺動作および抜取動作を行う駆動部(駆動部5と異なる別の駆動部)とを内蔵してもよい。図14は、注射針の突没動作の駆動部と注射針の穿刺動作および抜取動作の駆動部とを備えたカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。
図14に示すカプセル型医療装置1において、注射針3は、駆動部5の駆動方向(図14の太線矢印によって示される注射針3の突没方向)に対して傾斜するように支持部4によって支持される。駆動部5は、制御部13の制御に基づいて駆動して、カプセル型筐体2から注射針3を突没する。磁石40は、カプセル型筐体2の径方向と磁化方向とを一致させる態様でカプセル型筐体2の内部に配置される。かかる磁石40は、被検体外部の外部装置によって印加された外部磁界に追従してカプセル型筐体2を回転駆動し、これによって、突出状態の注射針3を体内部位に穿刺し、その後、この穿刺した注射針3を体内部位から抜き取る。
具体的には、図15に示すように、磁石40は、外部磁界に追従してカプセル型筐体2を周方向に回転駆動するとともに、このカプセル型筐体2から突出した状態の注射針3を体内部位(例えば患部19)に向けて回転駆動し、これによって、この患部19に注射針3を穿刺する。その後、磁石40は、上述した実施の形態1における注射針3の抜取タイミングと同様のタイミングにおいて、外部から印加された外部磁界に追従してカプセル型筐体2を周方向(穿刺の場合と逆方向)に回転駆動するとともに、この患部19に穿刺した状態の注射針3を患部19から離間する方向に回転駆動し、これによって、この患部19から注射針3を抜き取る。その後、上述した駆動部5は、この注射針3をカプセル型筐体2の内部に収納する。また、前記外部磁界によって注射針3が患部19に穿刺された後、カプセル型医療装置1の回転方向の位置が穿刺された状態で静止するように静磁界を印加してもよい。この状態で患部19の内部への薬液6の注入と、その後の圧力抑制部8による患部19内部の薬液6の一部の吸引とをすることで、患部19付近の反力による注射針3の抜けを防止し、より確実に薬液6を注射することができる。
このように、図14に示すカプセル型医療装置1は、上述した実施の形態1の場合と同様に、カプセル型筐体2から注射針3を突没させて、体内部位に注射針3を穿刺し、この穿刺した注射針3を体内部位から抜き取ることができ、上述した実施の形態1の場合と同様の作用効果を享受する。なお、図14に示したような注射針の突没動作を行う駆動部と注射針の穿刺動作および抜取動作を行う駆動部とを内蔵する構成は、実施の形態1にかかるカプセル型医療装置1に限らず、上述した実施の形態2,3にかかるカプセル型医療装置21,31に適用してもよい。この場合も、上述した実施の形態2または実施の形態3と同様の作用効果を享受するカプセル型医療装置を構成することができる。
本発明の実施の形態1にかかるカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。 管路切替弁の一構成例を示す断面模式図である。 管路切替弁が注射針と吐出バルーンとを連通させた状態を示す模式図である。 管路切替弁が注射針と吸引部とを連通させた状態を示す模式図である。 被検体内部のカプセル型医療装置が患部に到達する状態を示す模式図である。 被検体内部のカプセル型医療装置が患部に薬液を注射する状態を示す模式図である。 被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部における薬液の圧力上昇を抑制して注射針を収納する状態を示す模式図である。 本発明の実施の形態2にかかるカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。 被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部における薬液の圧力上昇を抑制する状態を示す模式図である。 本発明の実施の形態3にかかるカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。 被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部を加圧によって伸展する状態を示す模式図である。 被検体内部のカプセル型医療装置が患部内部を排気によって緩める状態示す模式図である。 被検体内部のカプセル型医療装置が排気後の患部内部に薬液を注入する状態を示す模式図である。 注射針の突没動作の駆動部と注射針の穿刺動作および抜取動作の駆動部とを備えたカプセル型医療装置の一構成例を示す模式図である。 外部磁界の作用によって体内部位に注射針を穿刺する状態を例示する模式図である。
符号の説明
1,21,31 カプセル型医療装置
2 カプセル型筐体
2a 筒状筐体
2b ドーム形状筐体
2c,2d 開口部
3 注射針
4 支持部
5 駆動部
6 薬液
7 吐出バルーン
8,28,38 圧力抑制部
8a 吸引部
8b,28b 管路切替弁
9a,9b 連通管
9c チューブ
10 壁部材
11 撮像部
11a 照明部
11b 光学系
11c 固体撮像素子
12 通信部
13,39 制御部
13a 画像処理部
14 電源部
15a〜15d 管路
16 遮断部材
17a,17b ばね
18a,18b ソレノイド
19 患部
28a 薬液回収部
29 透過膜
38a 加圧部
38c 排気部
40 磁石
CL 中心軸

Claims (7)

  1. 被検体の体内部位に注射針を穿刺し、この穿刺した前記注射針を前記体内部位から抜き取る針駆動部と、
    前記体内部位に穿刺した前記注射針を介して前記体内部位の内部に液体を注入する液体注入部と、
    前記体内部位の内部における前記液体の圧力上昇を抑制する圧力抑制部と、
    を備えたことを特徴とするカプセル型医療装置。
  2. 前記圧力抑制部は、
    前記体内部位の内部に注入した前記液体の一部であって前記体内部位側から逆流する逆流液体を前記注射針を介して吸引する吸引部と、
    前記注射針および前記液体注入部の連通状態と前記注射針および前記吸引部の連通状態とを切り替える連通状態切替部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のカプセル型医療装置。
  3. 前記圧力抑制部は、
    前記体内部位の内部に注入した前記液体の一部であって前記体内部位側から逆流する逆流液体を前記注射針を介して回収する回収部と、
    前記注射針および前記液体注入部の連通状態と前記注射針および前記回収部の連通状態とを切り替える連通状態切替部と、
    を備えたことを特徴とする請求項1に記載のカプセル型医療装置。
  4. 前記圧力抑制部は、
    前記体内部位に穿刺した前記注射針を介して前記体内部位の内部を加圧して、前記体内部位の内部を伸展する加圧部と、
    前記加圧部が加圧した前記体内部位の内部気体の少なくとも一部を前記注射針を介して排気する排気部と、
    前記注射針および前記液体注入部の連通状態と前記注射針および前記加圧部の連通状態とを切り替える連通状態切替部と、
    を備え、
    前記液体注入部は、前記排気部によって排気された状態の前記体内部位の内部に、前記注射針を介して前記液体を注入することを特徴とする請求項1に記載のカプセル型医療装置。
  5. 前記体内部位の内部に対する前記液体の注入量を、前記体内部位の内部を伸展しない程度の注入量に制御する制御部を備えたことを特徴とする請求項4に記載のカプセル型医療装置。
  6. 前記針駆動部は、前記被検体の体内部位に向けて前記注射針を突没させて、前記体内部位に前記注射針を穿刺し、この穿刺した前記注射針を前記体内部位から抜き取る突没駆動部であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のカプセル型医療装置。
  7. 前記被検体の体内部位に向けて前記注射針を突没させる突没駆動部を備え、
    前記針駆動部は、外部磁界に追従して回転駆動して、前記突没駆動部によって突出した前記注射針を前記体内部位に穿刺し、この穿刺した前記注射針を前記体内部位から抜き取る磁石であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載のカプセル型医療装置。
JP2008147322A 2008-06-04 2008-06-04 カプセル型医療装置 Expired - Fee Related JP5173611B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008147322A JP5173611B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 カプセル型医療装置
EP10006693.5A EP2238885B1 (en) 2008-06-04 2009-05-04 Capsule medical apparatus
AT09006092T ATE505128T1 (de) 2008-06-04 2009-05-04 Kapselförmige medizinische vorrichtung
US12/435,121 US8517917B2 (en) 2008-06-04 2009-05-04 Capsule medical apparatus
DE602009001050T DE602009001050D1 (de) 2008-06-04 2009-05-04 Kapselförmige medizinische Vorrichtung
EP09006092A EP2130481B1 (en) 2008-06-04 2009-05-04 Capsule medical apparatus
CN200910202954XA CN101596093B (zh) 2008-06-04 2009-05-22 胶囊型医疗装置
CN201110187724.8A CN102284127B (zh) 2008-06-04 2009-05-22 胶囊型医疗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008147322A JP5173611B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 カプセル型医療装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009291374A JP2009291374A (ja) 2009-12-17
JP5173611B2 true JP5173611B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41540122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008147322A Expired - Fee Related JP5173611B2 (ja) 2008-06-04 2008-06-04 カプセル型医療装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5173611B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5945882B2 (ja) * 2011-07-22 2016-07-05 東芝メディカルシステムズ株式会社 マーキング用カプセル及びカプセル内視鏡システム
KR101979772B1 (ko) * 2017-07-12 2019-05-17 전남대학교산학협력단 전방 문신술 겸용 캡슐 내시경

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4231657B2 (ja) * 2002-05-10 2009-03-04 オリンパス株式会社 カプセル型医療装置
JP2004041709A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Olympus Corp カプセル医療装置
JP4920279B2 (ja) * 2006-03-29 2012-04-18 テルモ株式会社 内視鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009291374A (ja) 2009-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2238885B1 (en) Capsule medical apparatus
JP4642941B2 (ja) カプセル型医療装置
JP4503979B2 (ja) 体内装置および医療機器
JP5399253B2 (ja) 被検体内導入システム
US8202247B2 (en) Capsule medical apparatus
WO2010093042A1 (ja) カプセル型医療装置
JP3863839B2 (ja) マイクロカプセル型ロボット及び内視鏡システム
JP4081259B2 (ja) 内視鏡装置及び内視鏡離脱方法
JP5203050B2 (ja) カプセル型医療装置
WO2007097393A1 (ja) カプセル内視鏡システム
US20070249900A1 (en) In vivo device with balloon stabilizer and valve
WO2007069696A1 (ja) 被検体内導入装置および薬液吐出方法
JP4526253B2 (ja) 体内観察装置
WO2007040269A1 (ja) カプセル型医療装置、その誘導システムおよび誘導方法ならびに被検体内挿入装置
US8439851B2 (en) Lumen passability checking device, lumen passability checking method, and method of manufacturing lumen passability checking device
JP5173611B2 (ja) カプセル型医療装置
CN217885961U (zh) 一种吸引阀组件、内窥镜手柄及内窥镜
JP4642424B2 (ja) 体内医療装置
WO2008091260A2 (en) In vivo device with balloon stabilizer and valve
JP2005110876A (ja) カプセル型医療装置導入補助具
KR20040108278A (ko) 마이크로 로봇

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5173611

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees