JP5173472B2 - 磁界校正方法 - Google Patents

磁界校正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5173472B2
JP5173472B2 JP2008036735A JP2008036735A JP5173472B2 JP 5173472 B2 JP5173472 B2 JP 5173472B2 JP 2008036735 A JP2008036735 A JP 2008036735A JP 2008036735 A JP2008036735 A JP 2008036735A JP 5173472 B2 JP5173472 B2 JP 5173472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
magnetic
prober
calibration method
calibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008036735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009192510A (ja
Inventor
和久 糸井
勝文 長洲
卓也 相沢
知 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2008036735A priority Critical patent/JP5173472B2/ja
Publication of JP2009192510A publication Critical patent/JP2009192510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5173472B2 publication Critical patent/JP5173472B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、磁界印加可能なプローバを用い磁気素子を測定する際に、このプローバに対して磁界校正を行う方法に関する。
強磁性磁気抵抗素子(MR素子)を利用したセンサは、磁場を検出するセンサとして知られており、ICと集積化された磁気スイッチ等の分野で幅広く使用されている。
この種の磁気センサの特性をウエハレベル状態で測定するため、磁界印加装置が装着された磁界プローバが使用されている。測定の概要を図4に示す。
磁界プローバ30は、磁界印加装置31とプローバ、制御系から構成され、ステージ32上に載置されたサンプル素子33に対してある磁界を印加したときの出力を測定する。磁界プローバは、磁界印加装置を除いて、外部磁界の影響を抑えるため非磁性材料で構成される。磁界印加装置の精度は、特性値を保証するために極めて重要であり、その校正は定期的に行う必要がある。なお、磁界印加装置は、通常電流源によって駆動され、校正は電流値と磁界の値の関係式を求めることである。
例えばある磁界でスイッチング動作を行う磁気スイッチを評価する。図5(a)は、MR素子を用いた2出力タイプの磁気スイッチの例と、図5(b)はそのブロックダイアグラムである。磁気スイッチ40は、4組のメアンダ状MR素子41からなるブリッジ構造(MRブリッジ42)と、そのブリッジ電圧の出力があるしきい値を超えた際にスイッチング動作を行うコンパレータ回路43、電源等から構成される。ブリッジ電圧は磁界の値に対応して上下する。
図5(b)に示すように、印加磁場が0のとき、出力電圧は約3V(Hi-Level)を示し、印加磁場の増加に伴い、ある磁場で電圧は0V(Low-Level) に変化する(すなわちスイッチング動作)。また、印加磁場を減少させると、ある磁場で出力電圧は0Vから3V(Hi-Level)に変化する。評価は、磁界の増減に対してスイッチングする磁界を求めることで行われるため、印加される磁界の精度は重要となる。
磁界の印加は、例えば、磁界印加装置が取り付けられたプローバにより行われる(例えば、特許文献1)。磁界印加装置は、例えば図6に示すような高透磁率材料からなるポールピースを用いて、試料近傍まで磁界を誘導する。なお、図6(a)は、磁界印加装置31の断面図であり、図6(b)は平面図である。
印加される磁界の精度が重要であることから、磁界の校正作業が必要となる。磁界の校正とは、磁界印加装置に印加する電流と実際に印加される磁界の関係を求めることで、一般的にはホールセンサを用いて校正が行われる。
ここで、ホールセンサは一方向の磁界成分のみを検出し、別の方向からの磁界の影響は受けない。ところが、図6のようなポールピースを用いて例えばY方向の磁界を印加した際、わずかながらX方向の成分も印加されてしまう。MRセンサは磁界検知方向とそれと面内直交方向の磁界の影響も受けるため、面内直交方向の磁界成分が存在すると、ブリッジ電圧の出力が減少し、結果的にスイッチング磁界の上昇を引き起こすため、実動的に印加磁界が下がってしまうことが問題となっていた。
例えば、MR素子とホール素子とで磁界プローバの磁界印加装置を測定した結果を図7に示す。MR素子とホール素子は、予めヘルムホルツコイルで磁界とブリッジ電圧の関係を求めてある。MR素子で測定した場合は、ホール素子と比較して同一の電流値での磁界の値が小さいことから、X方向成分の影響を受けていることがわかる。
特許第3054458号公報
本発明は、このような従来の実情に鑑みて考案されたものであり、磁界検知方向と異なる方向の磁界成分について出力が影響される磁気素子について、磁界方向の出力を正確に測定することができ、磁界一電流値を正確に校正可能な磁界校正方法を提供することを目的とする。
本発明の請求項1に記載の磁界校正方法は、磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される被測定物である第一磁気素子を、磁界印加可能なプローバで測定するに際し、磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される校正用の第二磁気素子を用いて、前記磁界印加可能なプローバの磁界校正を行う磁界校正方法であって、前記プローバの磁界校正を行うために、ヘルムホルツコイルを用い予め測定された、前記第二磁気素子のブリッジ電圧の磁界依存性のグラフを用いることを特徴とする。
本発明の請求項2に記載の磁界校正方法は、請求項1において、前記第二磁気素子として、磁気抵抗素子を用いることを特徴とする。
本発明の請求項3に記載の磁界校正方法は、請求項1又は2において、前記第二磁気素子として、4組の抵抗からなるブリッジ構造を形成しているものを用いることを特徴とする。
本発明の請求項に記載の磁界校正方法は、請求項1乃至3のいずれか一項において、前記第一磁気素子の形状と略同一の形状を有する前記第二磁気素子を用いることを特徴とする。
本発明の請求項に記載の磁界校正方法は、請求項1乃至4のいずれか一項において、前記第一磁気素子の組成と略同一の組成を有する前記第二磁気素子を用いることを特徴とする。
本発明の請求項に記載の磁界校正方法は、請求項1乃至のいずれかにおいて、前記第二磁気素子を、前記磁界印加可能なプローバのステージ上又はプローバ内に配することを特徴とする。
本発明では、磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される第二磁気素子を校正に用いることで、磁界検知方向と異なる方向の磁界成分について出力が影響される被測定物である第一磁気素子について、磁界方向の出力を正確に測定することができる。そして本発明では、その測定結果に基づいて校正することで、プローバの磁界一電流値を正確に校正可能な磁界校正方法を提供することが可能となる。
以下、本発明の磁界校正方法について説明する。
本発明の磁界校正方法は、磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される被測定物である第一磁気素子を、磁界印加可能なプローバで測定するに際し、磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される校正用の第二磁気素子を用いて、前記磁界印加可能なプローバの磁界校正を行うことを特徴とする。
本発明では、磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される第二磁気素子を校正に用いることで、磁界検知方向と異なる方向の磁界成分について出力が影響される被測定物である第一磁気素子について、磁界方向の出力を正確に測定することができる。そして本発明では、その測定結果に基づいて校正することで、プローバの磁界一電流値を正確に校正可能である。
以下、各工程について詳しく説明する。なお、以下の説明において挙げる数値はあくまでも一例であり、これに限定されないことは言うまでもない。
(1)まず、校正用の第二磁気素子を用い、4組の抵抗からなるブリッジ構造を形成する(以下、「校正サンプル」とも呼ぶ。)。図1は、第二磁気素子を用いて構成された校正サンプルの一例を示す図であり、(a)は平面図、(b)は断面図である。
この校正サンプル10は、シリコン等からなる基板11上に、校正用の第二磁気素子12が形成されてなる。ここで校正サンプルに用いる第二磁気素子12として磁気抵抗素子(MR素子)を用いる。MR素子を用いることで、ガウスメータに使われるホール素子と比較して、高分解能である。また、ホール素子は一軸方向のみの磁界を検知するが、MR素子は平面方向に感度を持つため、Z方向の磁界による影響を受けにくく、面内直交方向の磁界のみを検知することが可能となる。
校正サンプル10として用いた磁気抵抗素子12は、4組の抵抗からなるブリッジ構造(MRブリッジ)を形成していることが好ましい。
また、MRブリッジの出力は、その幅、長さ、配置、組成により異なることから、校正用のMRブリッジには、被測定物である第一磁気素子(不図示)と同一形状、同一組成の第二磁気素子を用いることが好ましい。これにより、より正確に磁界を検知して、より正確に校正を行うことができる。
例えば図1に示す校正サンプル10は、Si基板上に形成されたMR素子で、L/S=12.5/2.5μm、長さ164μm、6ターン、組成Ni:Fe=78:22(原子量比)のMR素子をブリッジ構造にしたものである。入力抵抗はこの実施例では10kΩ、飽和磁界は約8mTである。
(2)そして、第二磁気素子12の磁界特性を測定する。
ここで本工程は、前記第二磁気素子12(校正サンプル10)をヘルムホルツコイル20内に配置する工程と、前記ヘルムホルツコイル20により前記第二磁気素子12の面内方向に磁界を印加する工程と、を少なくとも有する(図2参照)。
ヘルムホルツコイル20は電流に比例して、正確な磁界を印加することが可能な装置として知られている。ヘルムホルツコイル20を用いることにより、磁気抵抗素子に正確な磁界を印加することができ、正確な磁界特性を得ることができる。
また、ヘルムホルツコイルでは、磁界印加方向に対して同心円状に巻回されたコイルを用いて磁界を印加するため、高精度で一方向の磁界印加が可能であり、MR素子のY軸方向の磁界のみに対応するブリッジ出力を得ることが可能となる。
図3は、第二磁気素子12(校正サンプル10)の印加磁界に対するブリッジ電圧の変化を示したグラフである。
例えば図2に示すヘルムホルツコイル20は、この実施例では2.918mT/Aの電流一磁界依存性を持つ。ヘルムホルツコイル20を用いて、印加磁界を8mT印加し、校正サンプル10を測定したところ、その出力は約40mVであった。
(3)次に、ヘルムホルツコイル20で校正した第二磁気素子12(校正サンプル10)を用いて、磁界プローバの磁界印加装置を校正する。
具体的には、例えば、ホールセンサで校正された磁界プローバの磁界印加装置で8mT印加したときのMRブリッジの出力電圧は、磁界印加装置のX方向磁界成分の影響で、ヘルムホルツコイルで8mT印加したときのブリッジ出力より低くなる。
そこで、ヘルムホルツコイル20で8mT印加したときのブリッジ出力と同一の値となるように、磁界プローバ30の磁界印加装置31の電流値を調整する。この電流値をプローバでの8mTの出力とし、各磁界で同様の作業を行い、磁界印加装置の電流値と磁界値のテーブルを作製する。図7に示す「MR素子による測定結果」が新しいテーブルとなる。
磁界プローバ30の磁界印加装置31により、校正サンプル10を再測定し、ヘルムホルツコイルと比較する。これによりMRブリッジに実効的に印加されている磁界を求め、その値で磁界プローバ30の磁界印加装置31の磁界一電流値を校正可能である。
このようにヘルムホルツコイル20により校正サンプル10を測定することで、校正サンプル10の―軸磁界方向のみ出力を正確に測定することが可能となる。
また、前記磁界印加可能なプローバのステージ上又はプローバ内で、かつ被測定物が設置されない場所に、校正が終了したMRブリッジを配することが好ましい。これにより、再度校正を行う際、迅速な作業が可能となる。
以上、本発明の磁界校正方法について説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。
また、本発明はMR素子(磁気抵抗素子)に限らず、磁気検知方向と磁気検知方向と素子面内もしくは素子垂直直交方向の磁界成分にも出力が影響される磁気素子全てに有効である
本発明は、磁界校正方法について適用可能である。
磁気抵抗素子を用いて構成された校正サンプルの一例を示す図。 ヘルムホルムコイルを用いて磁気抵抗素子の磁界特性を測定する様子を模式的に示す図。 第一磁気素子の印加磁界に対するブリッジ電圧の変化を示した図。 磁界プローバを用いた、磁気抵抗素子の磁界特性を測定する様子を模式的に示す図。 2出力タイプの磁気スイッチの回路例と、そのブロックダイアグラム。 磁界プローバの磁界印加装置の一例を模式的に示す図。 MR素子とホール素子を個別に用い同一の磁界印加装置を測定した結果を示すグラフ。
符号の説明
10 校正サンプル、11 基板、12 第二磁気素子、20 ヘルムホルツコイル、30 磁界プローバ、31 磁界印加装置。

Claims (6)

  1. 磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される被測定物である第一磁気素子を、磁界印加可能なプローバで測定するに際し、
    磁気検知方向、素子面内方向、及び素子面に対して垂直方向の磁界成分について出力が影響される校正用の第二磁気素子を用いて、前記磁界印加可能なプローバの磁界校正を行う磁界校正方法であって、
    前記プローバの磁界校正を行うために、ヘルムホルツコイルを用い予め測定された、前記第二磁気素子のブリッジ電圧の磁界依存性のグラフを用いることを特徴とする磁界校正方法。
  2. 前記第二磁気素子として、磁気抵抗素子を用いることを特徴とする請求項1に記載の磁界校正方法。
  3. 前記第二磁気素子として、4組の抵抗からなるブリッジ構造を形成しているものを用いることを特徴とする請求項1又は2に記載の磁界校正方法。
  4. 前記第一磁気素子の形状と略同一の形状を有する前記第二磁気素子を用いることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の磁界校正方法。
  5. 前記第一磁気素子の組成と略同一の組成を有する前記第二磁気素子を用いることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の磁界校正方法。
  6. 前記第二磁気素子を、前記磁界印加可能なプローバのステージ上又はプローバ内に配することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の磁界校正方法。
JP2008036735A 2008-02-18 2008-02-18 磁界校正方法 Expired - Fee Related JP5173472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036735A JP5173472B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 磁界校正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036735A JP5173472B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 磁界校正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009192510A JP2009192510A (ja) 2009-08-27
JP5173472B2 true JP5173472B2 (ja) 2013-04-03

Family

ID=41074641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008036735A Expired - Fee Related JP5173472B2 (ja) 2008-02-18 2008-02-18 磁界校正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5173472B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6007479B2 (ja) * 2011-11-14 2016-10-12 株式会社リコー 電流センサ
CN102890257B (zh) * 2012-10-17 2016-05-18 中国西电电气股份有限公司 工频磁场抗扰度发生器校准系统及校准方法
WO2015107948A1 (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
JPWO2015107949A1 (ja) * 2014-01-15 2017-03-23 株式会社村田製作所 磁気センサ
JP7213622B2 (ja) * 2018-04-12 2023-01-27 愛知製鋼株式会社 磁気計測システム、及び磁気センサの校正方法
JP6965815B2 (ja) * 2018-04-12 2021-11-10 愛知製鋼株式会社 マーカ検出システム、及びマーカ検出システムの運用方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950601A (ja) * 1995-08-03 1997-02-18 Nec Corp 磁気抵抗センサの感磁特性試験装置および感磁特性試験方法
JPH09128836A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Sony Corp 磁場校正用ディスク
JP3717753B2 (ja) * 2000-05-26 2005-11-16 エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社 磁気センサの感度校正装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009192510A (ja) 2009-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5250108B2 (ja) 磁気平衡式電流センサ
JP4105142B2 (ja) 電流センサ
JP4649600B2 (ja) 磁気抵抗センサーを用いた磁場測定方法および磁場測定装置
US7323870B2 (en) Magnetoresistive sensor element and method of assembling magnetic field sensor elements with on-wafer functional test
JP4360998B2 (ja) 電流センサ
US8466676B2 (en) Magnetic sensor with bridge circuit including magnetoresistance effect elements
US8269492B2 (en) Magnetic balance type current sensor
JP5173472B2 (ja) 磁界校正方法
US8519703B2 (en) Magnetic sensor device and method of determining resistance values
CN107300683B (zh) 磁传感装置及其自动校准方法、电流传感器
JP5795152B2 (ja) Mrセンサの経年変化補正方法および電流測定方法
JP2004132790A (ja) 電流センサ
JP2015062031A (ja) 磁気抵抗効果センサの経年変化補正装置
Vopalensky et al. Temperature drift of offset and sensitivity in full-bridge magnetoresistive sensors
CN109307793A (zh) 偏差推定装置及方法、磁传感器的修正装置以及电流传感器
JP6897107B2 (ja) 電流センサの信号補正方法、及び電流センサ
TW201942536A (zh) 於至少一第一方向上測量位置之磁阻位置感測器、利用其之方法、以及具有其之感測器
JP6897106B2 (ja) 電流センサの信号補正方法、及び電流センサ
JP2004020371A (ja) 電流検出装置
JP2009069005A (ja) 磁界校正方法
JP2010536013A (ja) 導電体を流れる電流を測定する装置および方法
WO2015019534A1 (ja) 磁気センサおよびこの磁気センサを用いた電流センサ
Ripka Improving the accuracy of magnetic sensors
US11719770B2 (en) Multi-functional magnetic test structure for XMR sensors
KR20230079974A (ko) 박막 자기저항 센서의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees