JP5160747B2 - 活用的なテスト・パターン装置および方法 - Google Patents

活用的なテスト・パターン装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5160747B2
JP5160747B2 JP2006128041A JP2006128041A JP5160747B2 JP 5160747 B2 JP5160747 B2 JP 5160747B2 JP 2006128041 A JP2006128041 A JP 2006128041A JP 2006128041 A JP2006128041 A JP 2006128041A JP 5160747 B2 JP5160747 B2 JP 5160747B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
prbs
pattern
cid
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006128041A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006317438A (ja
Inventor
デー.ブリンク ロバート
ウォルター ホフマン,ジュニヤ ジェームス
ジェー.オルセン マックス
イー.シースラー ガリー
エー.スミス レーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Agere Systems LLC
Original Assignee
Agere Systems LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agere Systems LLC filed Critical Agere Systems LLC
Publication of JP2006317438A publication Critical patent/JP2006317438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5160747B2 publication Critical patent/JP5160747B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/24Testing correct operation
    • H04L1/242Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica
    • H04L1/244Testing correct operation by comparing a transmitted test signal with a locally generated replica test sequence generators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/50Testing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Description

本発明は通信システムに関し、特にこのような機器をテストするための活用的なテスト・パターンを作成する装置および方法に関する。
通信機器は一般に、適切な性能を確証するためテストされなければならない。このようなテストには例えば、設計の候補のプロトタイプの適正な機能が確証される開発テスト、個別部品または1台の機器が仕様に従って機能することが確認される受け入れテスト、または機器の適正な機能が現場で監視される継続的な実地テストが含まれることがある。このようなテストは例えば、外部のテスト機器、または組込み自己テスト(BIST)機能によって行うことができる。
通信機器のテストの一態様は、機器が使用中に取り扱うデータの種類をシミュレートするテスト・パターンにかけることである。例えば、タイトルが「Common Electrical I/O(CEI)−Electrical and Jitter Interoperability agreements for 6G+bps and 11G+bps I/O」、番号がIA#OIF−CEI−01.0、公刊日が2004年12月13日であるオプティカル・インターネットワーキング・フォーラム(OIF)の文献は72のゼロ連続同一ビット(CID)部分と、その後に続くPRBS31と呼ばれる、適切なシード(オール1)を有する少なくとも10328ビットの標準擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)多項式とを有するジッタ許容範囲パターンを規定している。その後には相補部分、すなわちこの場合も同様に適宜のシーディング(オール1であり、したがって第1のシードを補完しない)を有する72の1およびPRBSビットの補数のCID部分が続く。PRBS31多項式はInternational Telecommunication Union ITU−TO.150 5.8項に規定されている。上記のような標準規格で規定された固定パターンは或る条件では診断値が限定される。すなわち、規定されたジッタ許容範囲パターンの密度は比較的低く、動作なしCIDを有している。
「Common Electrical I/O(CEI)−Electrical and Jitter Interoperability agreements for 6G+bps and 11G+bps I/O」、番号がIA#OIF−CEI−01.0、公刊日が2004年12月13日であるオプティカル・インターネットワーキング・フォーラム(OIF)の文献 International Telecommunication Union ITU−TO.150 5.8項
したがって、よりフレキシブルなテスト・パターンを使用可能な装置および方法を提供することが望ましいはずである。このようなパターンは固定的な標準パターンよりも活用的であり得る。すなわち、それらはテストされる機器を標準パターンよりも困難な条件にさらすことができ、ひいては、例えばジッタの許容範囲に対するエラー診断能力を高めることが可能である。
本発明の一態様による通信機器をテストするための修正型テスト・パターンを作成する例示的方法は、nの連続同一ビットを含むテストCID部分を作成する工程と、qビットのテストPRBSを含むテストPRBS部分を作成する工程とを含むことが可能である。テストCID部分とテストPRBS部分の少なくとも1つが、mの連続同一ビットを有する基準連続同一ビット部分(CID)と、pビットの基準擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)を有する基準PRBS部分とを有する基準パターンに対して修正される。修正は基準パターンに対して修正されたテスト・パターンの診断値を高めるために行われる。
別の態様では、通信デバイスをテストするための装置の例示的な一実施形態は、テストCID部分とテストPRBS部分とを作成するように構成されたパターン発生器と、パターン発生器によって発生されたテスト・パターンにさらされると、通信デバイスの性能を測定するように構成されたチェッカーと、通信デバイスをパターン発生器およびチェッカーと結合するように構成されたインターフェース・モジュールとを含むことが可能である。
更に別の態様では、本発明の例示的な別の実施形態による装置は、通信回路、デバイスまたは例えば集積回路のような部品にBIST機能を付与するように構成可能である。
更に別の態様では、適切なテスト・パターンを含むデータ構造が提供される。
本発明のより完全な理解、ならびに本発明のそのほかの特徴および利点は以下の詳細な説明および図面を参照することで得られる。
ここで、本発明の一態様によるテスト・パターンを作成する例示的方法の工程を示すフローチャート100を示した図1を参照されたい。ブロック102での開始後、この方法はnの連続同一ビットを有するテストCID部分を作成する工程104と、qビットのテストPRBSを有するテストPRBS部分を作成する工程106とを含むことができる。代表的なテスト・パターンは第1のCIDおよびPRBSの補数であるビットを有する、第1のCIDおよびPRBSに続く相補部分を含んでいる。このような相補部分はブロック108で作成可能である。ブロック110で、テスト・パターンの追加の出現を作成すべきか否かの決定を下すことが可能である。これは通常、所与のテストが完了する時点までのことである。
適宜のシーディングを所望通り実行可能である。このようなシーディングは例えばPRBSを適宜の初期値に作成するシフトレジスタのリセットに対応可能である。以下に更に記載される本発明の或る態様では、PRBSをリシードしないことが望ましい。したがって、決定ブロック112で、PRBSをリシードすべきか否かの決定を下すことが可能であり、それが適切である場合は、テストPRBSはブロック114でリシードされることができる。テスト・パターンのそれ以上の出現が必要ない場合は、ブロック112でリシードの決定を下さずに、処理は当面、例えばブロック116で実施される。
ここで、基準パターン202と、基準パターン202に対して修正されたテスト・パターン212とを示した図2に注目されたい。基準パターンは対応する相補部分208、210を有するmビットの基準CID部分204と、pビットの基準PRBS206とを含んでいる。テストCID部分214とテストPRBS部分216の少なくとも1つが基準テスト・パターンの基準CID部分と基準PRBS部分とに対してそれぞれ修正されることが理解されよう。このような修正は基準パターンに対して修正されたテスト・パターンの診断値を高めるために行われる。例えば、修正されたテスト・パターンはテスト中の受信機にとってのクロック・データのリカバリを意図的により困難にすることができる。基準PRBSはテストPRBSと同一である必要はない。すなわち、テストPRBS部分216は基準PRBS部分とは長さ(すなわちpとは異なるq)および/またはそれを発生するために使用されるPRBSが異なるようにできる。テスト・パターンは適宜の相補部分218、220を含むことができる。
基準パターンは例えば、代表的にはテスト中のある種類の機器と共に使用される標準パターンであってよい。したがって、この場合も一例であり、限定的なものではないが、SONET(同期光ネットワーク)またはファイバ・チャネル標準の物理的リンク層向けのアプリケーションでは、基準パターンは前述のジッタ許容範囲パターンであってよい。基準パターンの修正自体は必ずしもこの方法の一部である必要はないことが強調される必要がある。テスト中のある種の機器と共に使用可能であり、また本明細書で記述される判断基準に従って増強される基準パターンに対して修正されたテスト・パターンを生ずるテストCID部分を作成し、かつテストPRBS部分を作成するどの工程も、本発明の範囲内に含まれるものと考えられる。
いくつかの異なる種類の基準テスト・パターンの修正が有用であることが判明している。本発明の一態様では、テストCID部分が基準CID部分よりも長くなるように、通信機器のビット・ロッキング機能が、修正されたテスト・パターンを介して基準テスト・パターンと比較してより厳格なテスト条件にさらされるように、nはm以上である。本発明の別の態様では、テストCID部分が基準CID部分よりも短くなるように、また通信機器が、修正されたテスト・パターンを介して基準テスト・パターンと比較して高周波データのシミュレーションのためのより厳格なテスト条件にさらされるように、nはm未満である。
可能な修正の更に別の態様では、基準PRBSとテストPRBSとは同一であることができるが、テストPRBS部分が基準PRBS部分に対して切り詰められるように、また結果として生ずる修正されたテスト・パターンが基準テスト・パターンと比較して高い周波数トグルレートを備えるように、qはp未満であることができる。基準PRBSとテストPRBSとは同一である別のあり得る場合は、テストPRBS部分が基準PRBS部分に対して引き伸ばされるように、また長いデータ・フレームが使用される条件の場合(例えば基準パターンがそのために開発された代表的なフレームよりも長い場合)に、結果として生ずる修正されたテスト・パターンが基準テスト・パターンと比較してよりリアルなテストを行うように、qはp以上であることができる。
修正されたテスト・パターンが基準テスト・パターンと比較して高い周波数トグルレートを備えるように、テストPRBSは基準PRBSよりも低位の多項式関数であることが可能であることが理解されよう。あるいは、長いデータ・フレームが使用される条件の場合に、修正されたテスト・パターンが基準テスト・パターンと比較してよりリアルなテストを行うように、テストPRBSは基準PRBSよりも高位の多項式関数であることが可能である。
従来は、標準的長さのCIDおよびPRBS(m=72で、pは10328ビットのPRBS31以上、またはこれに等しい)を有する前述の標準的ジッタ許容範囲パターンだけが前述のOIF標準規格アプリケーションに関して使用されていた。本発明によって任意の数の異なるPRBSパターンを使用可能である。現時点では少なくとも、PRBS7、PRBS15、PRBS20、PRBS23、PRBS29、およびPRBS31が有用であると考えられている。後の5つのパターンは前述のITU−T O.150文献の第5項およびその正誤表1に定義されている。様々なPRBSパターンを多項式によって定義することが便利であることが当業者には理解されよう。例えば、PRBS31のパターンは多項式D31+D28+1によって定義可能である。あるいは、様々なパターンを、それらが作成されるシフトレジスタの構成によって記述することも可能である。例えばPRBS31は、モジュロ2加算段で加算され、加算の結果が第1段の入力にフィードバックされる28番目と31番目の段の出力を有する31段のシフトレジスタから得られることになる出力に対応する(多項式指数との相関に留意されたい)。特許請求の範囲を含む本明細書で用いられる所与のPRBSは多項式の形式で指定されて、またはシフトレジスタ構成の形式で指定されて作成されるかに関わりなくカバーされることが意図される。パターンの多項式表現は下記のように要約される。
PRBS7 D+D+1
PRBS15 D15+D14+1
PRBS20 D20+D+1
PRBS23 D23+D18+1
PRBS29 D29+D27+1
PRBS31 D31+D28+1
ここでPRBSのリシードまたは非リシードに関する上記の記述の更に詳しい説明に関連して図3を参照されたい。ブロック302は大文字の「SAMPLEPRBS」として表されるサンプルPRBSを示している。実際のPRBSは1と0のシーケンスを含むことが理解されよう。前述のPRBS31は2,147,483,647ビットを含み、直接的な説明には明らかに適さない。したがって、説明目的で大きいビット・シーケンスではなく文字が用いられる。ブロック304はCID部分を表している。ブロック306のようにリシードを伴う場合、最初のCIDと所与ビット数のPRBS(ここでは最初の5文字「SAMPL」と表される)の後、別のCIDが続き、PRBSが同じポイントで始まるように、また最初の5文字の「SAMPL」が再びパターンの一部になるようにPRBSがリシードされる。ブロック308はPRBSがリシードされない状態を示している。前述と同様に、最初のCIDの後、2番目のCIDに続いて、再び最初から開始するのではなく、次の5文字「EPRBS」をとる。使用時は、CIDは任意の適宜の値でよく、図示のように3の長さに限定されるものではなく、PRBSからのビット数も任意の適宜の値でよく、図示のように5の長さに限定されるものではないことが理解されよう。したがって、本発明の更に別の態様では、基準パターンは基準CID部分および基準PRBS部分の複数の反復を含み、pビットは反復ごとに同一であり、基準PRBSのリシーディングの結果として生じる。テストCID部分を作成し、PRBS部分を作成する工程を反復することが可能であり、テストPRBS部分を作成する工程は、テストPRBSのリシーディングなしで反復されることができる。これがテストCID部分の長さに有効にランダム性を導入する。これは下記の例によって説明可能である。リシーディングを伴う場合は、CID部分が72のゼロであり、PRBSの隣接部分に1つのゼロがあるものと仮定して、トータルで73のゼロとする。PRBSの同じ部分は常にCIDに隣接しているので、73のゼロの「有効な」CIDが存在する。リシーディングなしの場合は、PRBSの異なる部分が72のゼロのCIDに隣接しているので、場合によっては隣接するゼロはなく、場合によっては1つあり、場合によっては2つあり、以下同様である。このように、「有効な」CIDは72以上のゼロの範囲にある。
本発明の別の態様は、少なくともその1つが基準CID部分と基準PRBS部分に対して修正されるn−ビットのCID部分とq−ビットのPRBS部分に対応するビット・シーケンスを有する、例えば前述のIA#OIF−CEI−01.0文献に記載されているデータ構造である(M=72であり、pは10328ビットのPRBS31以上であるかそれに等しい)。修正は基準、例えばファイバ・チャネルまたはSONETアプリケーションに対してデータ構造の診断値を高めるために可能である。SONETアプリケーション用のいくつかのパターンでは、CID部分は僅か8ビットから、または256ビットにも及ぶ範囲にわたることが可能であり、最大524288ビットのPRBSを使用可能である。ファイバ・チャネルプリケーション用のいくつかのパターンでは、CID部分は僅か10ビットから、または320ビットにも及ぶ範囲にわたることが可能であり、最大655360ビットのPRBSを使用可能である。
1つまたは複数の上記の修正を所与のテスト・パターンに適用してもよいことが理解されよう。
ここで、高速受信機デマルチプレクサ402のような通信デバイスをテストするための装置400の例示的な一実施形態を示す図4を参照されたい。デシリアライザ、シリアライザ/デシリアライザなどのような他の多くの通信機器を装置400でテストすることが可能であり、したがって「通信デバイス」は多様な適宜のデバイス、装置、個別回路、部品、集積回路、ハイブリッド回路などを包含するものと広義に解釈されるものとする。装置400は前述のようにテストCID部分とテストPRBS部分とを作成するように構成されたパターン発生器404を含むことができる。装置400はオプションとして、パターン発生器404からいくつかのパラレル・ビットを受け、そこからシリアル・ビットストリームを生成する高速シリアライザ406と、(受信機デマルチプレクサ402のような)通信デバイスを装置400に結合するように構成されたインターフェース・モジュール408とを含むことができる。装置400は更に、パターン発生器404によって作成されたテスト・パターンにさらされると(受信機デマルチプレクサ402のような)通信デバイスの性能を測定するように構成されたチェッカー410を含むことができる。チェッカー410は代表的にはテスト中の通信デバイスからパラレル・ビットストリームを受けるように構成されている。本願全体を通して、説明の便宜上、単一チャネルの図面が採用されているが、しかし、代表的な用途では、単一のクロック・サイクルは並列チャネルの数に対応して、例えば16または20ビットだけパターン発生器を進化させる。
パターン発生器404は有利には異なるPRBS多項式、異なる長さのCID、異なる長さのPRBS部分を選択するように、またリシーディングを行うか否かを選択するようにプログラム可能である。
ここで、本発明の別の態様による、通信用途の集積回路500の例示的な一実施形態を示す図5を参照されたい。回路500は高速受信機デマルチプレクサ502や組込みテスト部503などの通信部を含むことができる。通信部は高速受信機デマルチプレクサ502に限定されるものではなく、例えば受信機、送信機/受信機の受信機機能、デシリアライザ、またはシリアライザ/デシリアライザのような、一般に集積回路上で実装されるどのような種類の通信機能をも含むことができる。組込みテスト部503は図4に関連して記載した素子404乃至406および410と同類の素子504乃至506および510の1つまたは複数を含みことができる。通信部は例えば、集積回路チップ500上に形成され、矢印508で示唆されるような適宜の相互接続によって、インターフェース部を介して高速シリアライザ506とチェッカー510とを相互接続可能である。インターフェース部は必要ならば、周期的自己テストおよび/または他の診断機能のために通信部をテスト部503に選択的に相互接続するように構成可能である。更に、高速シリアライザ506のようなテスト部503の1つまたは複数の部品が集積回路500の通信機能ならびにテスト目的のために使用されてもよい。
本発明の異なる態様および実施形態を、例えば専用ハードウェア、アプリケーション特有のファームウェア、ソフトウェア、またはそれらの組合せを有するハードウェアで実装可能であり、テスト・パターンを例えば参照用テーブルまたは適宜に構成されたシフトレジスタを用いて作成可能である。現時点では、本明細書に記載のパターンは実験室のビットエラー率テスター(BERTS)用には大きすぎ、埋め込み式の回路実装のほうが好ましいと考えられる。
本明細書に記載の本発明の技術の少なくとも一部は集積回路として実装されてもよい。集積回路を形成する際に、一般に複数の同一のチップが半導体ウエーハの表面上の反復されたパターンで製造される。各々のチップは本明細書に記載のような回路全体または素子を含むことができ、また他の構造または回路を含むことができる。個々のチップはウエーハから切断またはダイスカットされ、次いで1つの集積回路としてパッケージされる。集積回路を製造するためにウエーハをいかにダイスカットし、チップをパッケージするかを当業者は承知していよう。そのように製造された集積回路は本発明の一部であると見なされる。
本発明の実施形態を本明細書に記載してきたが、本発明はこれらの正確な実施形態に限定されるものではなく、添付の特許請求の範囲に記載の本発明の範囲から離れることなく、当業者によって他の様々な変更および修正を行ってもよいことを理解されたい。
本発明の一態様による活用的なテスト・パターンを作成する例示的方法の工程を示すフローチャートである。 基準パターンと比較した修正されたテスト・パターンを例示する図面である。 リシーディングありとリシーディングなしのテスト・パターンを示した図面である。 本発明の一態様による通信デバイスをテストするための装置の例示的な一実施形態を示した図面である。 本発明の別の態様によるBIST機能を有する集積回路を例示する図面である。

Claims (9)

  1. 通信機器をテストするための修正されたテスト・パターンを作成する方法であって、該修正されたテスト・パターンは、mの連続同一ビットを有する基準連続同一ビット(CID)部分と、pビットの基準擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)を有する基準PRBS部分とを有する基準パターンの修正された型であり、該方法は、
    nの連続同一ビットを含むテスト連続同一ビット(CID)部分を作成するステップと、
    qビットのテスト擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)を含むテストPRBS部分を作成するステップとを含み、
    該テストCID部分と該テストPRBS部分の少なくとも1つが、それぞれ、該基準CID部分と該基準PRBS部分の修正された型であり、該修正されたテスト・パターンは、該基準パターンに関するより高い診断値によって特徴付けられ、
    該テストCID部分が該基準CID部分よりも長くなるように、また該通信機器のビット・ロッキング機能が、該修正されたテスト・パターンを介して該基準テスト・パターンと比較してより厳格なテスト条件にさらされることが可能であるように、nはmよりも大きい方法。
  2. 通信機器をテストするための修正されたテスト・パターンを作成する方法であって、該修正されたテスト・パターンは、mの連続同一ビットを有する基準連続同一ビット(CID)部分と、pビットの基準擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)を有する基準PRBS部分とを有する基準パターンの修正された型であり、該方法は、
    nの連続同一ビットを含むテスト連続同一ビット(CID)部分を作成するステップと、
    qビットのテスト擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)を含むテストPRBS部分を作成するステップとを含み、
    該テストCID部分と該テストPRBS部分の少なくとも1つが、それぞれ、該基準CID部分と該基準PRBS部分の修正された型であり、該修正されたテスト・パターンは、該基準パターンに関するより高い診断値によって特徴付けられ、
    該テストCID部分が該基準CID部分よりも短くなるように、また該通信機器が、該修正されたテスト・パターンを介して該基準テスト・パターンと比較して高周波データのシミュレーションのためのより厳格なテスト条件にさらされるように、nはm未満である方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、
    該基準PRBSと該テストPRBSとが同一であるとともに、該テストPRBS部分が該基準PRBS部分に対して切り詰められるように、また該修正されたテスト・パターンが該基準テスト・パターンと比較して高い周波数トグルレートを備えるように、qはp未満である方法。
  4. 請求項1に記載の方法において、
    該基準PRBSと該テストPRBSとが同一であるとともに、該テストPRBS部分が該基準PRBS部分に対して引き伸ばされるように、また長いデータ・フレームが使用される条件の場合に、該修正されたテスト・パターンが該基準テスト・パターンと比較してよりリアルなテストを行うように、qはpより大きい方法。
  5. 請求項1に記載の方法において、
    該修正されたテスト・パターンが該基準テスト・パターンと比較して高い周波数トグルレートを備えるように、該テストPRBSは該基準PRBSよりも低位の多項式関数を含む方法。
  6. 請求項1に記載の方法において、
    長いデータ・フレームが使用される条件の場合に、該修正されたテスト・パターンが該基準テスト・パターンと比較してよりリアルなテストを行うように、該テストPRBSは該基準PRBSよりも高位の多項式関数を含む方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、
    該基準パターンは該基準CID部分および該基準PRBS部分の複数の反復を含み、該pビットは反復ごとに同一であり、該基準PRBSのリシーディングの結果として生じるとともに、該方法は更に、該テストCID部分を作成し、該PRBS部分を作成する該ステップを反復する追加ステップを含み、該テストPRBS部分を作成する該ステップは、ランダム度が該テストCID部分の長さに効果的に導入されるように該テストPRBSのリシーディングなしで反復される方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、
    M=72であり、
    p≧10328であり、
    該基準PRBSは、モジュロ2加算段で加算され、該加算の結果が第1段の入力にフィードバックされる28番目と31番目の段の出力を有する31段のシフトレジスタから得られることになる出力に対応する標準のPRBS31を含む方法。
  9. mの連続同一ビットを有する基準連続同一ビット(CID)部分と、pビットの基準擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)を有する基準PRBS部分とを有する基準パターンの修正された型である修正されたテスト・パターンを使用する組込み式テスト機能を有する通信用途の集積回路であって、
    通信部と、
    組込み式テスト部とを備え、一方、該組込み式テスト部は、
    nの連続同一ビットを含むテスト連続同一ビット(CID)部分を作成し、且つ、qビットのテスト擬似ランダム・ビット・シーケンス(PRBS)を含むテストPRBS部分を作成するように構成されたパターン発生器を含み、
    該テストCID部分と該テストPRBS部分の少なくとも1つが、それぞれ、該基準CID部分と該基準PRBS部分の修正された型であり、該修正されたテスト・パターンは、該基準パターンに関するより高い診断値によって特徴付けられ、
    該テストCID部分が該基準CID部分よりも長くなるように、また該通信用途の集積回路のビット・ロッキング機能が、該修正されたテスト・パターンを介して該基準テスト・パターンと比較してより厳格なテスト条件にさらされることが可能であるように、nはmよりも大きく、
    該パターン発生器によって発生された該テスト・パターンにさらされると、該通信部の性能を測定するように構成されたチェッカーと、
    該通信部を該パターン発生器及び該チェッカーと結合するインターフェース部とを備える集積回路。
JP2006128041A 2005-05-03 2006-05-02 活用的なテスト・パターン装置および方法 Expired - Fee Related JP5160747B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/121152 2005-05-03
US11/121,152 US7272756B2 (en) 2005-05-03 2005-05-03 Exploitive test pattern apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006317438A JP2006317438A (ja) 2006-11-24
JP5160747B2 true JP5160747B2 (ja) 2013-03-13

Family

ID=37116201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128041A Expired - Fee Related JP5160747B2 (ja) 2005-05-03 2006-05-02 活用的なテスト・パターン装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7272756B2 (ja)
EP (1) EP1729448A3 (ja)
JP (1) JP5160747B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8762165B2 (en) 2006-06-14 2014-06-24 Bosch Automotive Service Solutions Llc Optimizing test procedures for a subject under test
US8423226B2 (en) 2006-06-14 2013-04-16 Service Solutions U.S. Llc Dynamic decision sequencing method and apparatus for optimizing a diagnostic test plan
US7643916B2 (en) 2006-06-14 2010-01-05 Spx Corporation Vehicle state tracking method and apparatus for diagnostic testing
US9081883B2 (en) 2006-06-14 2015-07-14 Bosch Automotive Service Solutions Inc. Dynamic decision sequencing method and apparatus for optimizing a diagnostic test plan
US8428813B2 (en) 2006-06-14 2013-04-23 Service Solutions Us Llc Dynamic decision sequencing method and apparatus for optimizing a diagnostic test plan
US7620861B2 (en) * 2007-05-31 2009-11-17 Kingtiger Technology (Canada) Inc. Method and apparatus for testing integrated circuits by employing test vector patterns that satisfy passband requirements imposed by communication channels
US8239094B2 (en) 2008-04-23 2012-08-07 Spx Corporation Test requirement list for diagnostic tests
US20100077211A1 (en) * 2008-09-24 2010-03-25 Apple Inc. Bit-error rate tester with pattern generation
US8484518B2 (en) * 2009-04-28 2013-07-09 Alcatel Lucent System and method for consecutive identical digit reduction
US8648700B2 (en) 2009-06-23 2014-02-11 Bosch Automotive Service Solutions Llc Alerts issued upon component detection failure
US9177087B1 (en) 2011-11-04 2015-11-03 Altera Corporation Methods and apparatus for generating short length patterns that induce inter-symbol interference
CN103999160B (zh) * 2011-12-28 2017-03-01 英特尔公司 使用基于模式的信令调制的存储器定时优化
US8855962B2 (en) 2012-02-22 2014-10-07 Freescale Semiconductor, Inc. System for testing electronic circuits
WO2014115898A1 (ja) * 2013-01-28 2014-07-31 アルテック株式会社 可変isi伝送路装置
US10666403B2 (en) 2013-01-28 2020-05-26 Artek Kabushiki Kaisha Variable ISI transmission channel apparatus
US9600385B2 (en) * 2014-02-25 2017-03-21 Arrow Devices Pvt Ltd Analyzing behavior of a device under test
US9722663B2 (en) * 2014-03-28 2017-08-01 Intel Corporation Interference testing
US10873391B2 (en) * 2018-03-27 2020-12-22 Viavi Solutions Inc. MFAS-aligned pseudorandom binary sequence (PRBS) patterns for optical transport network (OTN) testing

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63145975A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Ando Electric Co Ltd 論理回路試験装置
DE3912660C1 (ja) * 1989-04-18 1990-08-30 Wandel & Goltermann Gmbh & Co, 7412 Eningen, De
DE4014766A1 (de) * 1990-04-19 1992-01-09 Siemens Ag Verfahren zum ermitteln von qualitaetsparametern einer uebertragungsstrecke fuer digitale datenstroeme mit zellenstruktur
US5282211A (en) * 1991-08-14 1994-01-25 Genrad, Inc. Slip detection during bit-error-rate measurement
JPH06209355A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 伝送検査用信号発生回路
US5726991A (en) * 1993-06-07 1998-03-10 At&T Global Information Solutions Company Integral bit error rate test system for serial data communication links
US6032282A (en) * 1994-09-19 2000-02-29 Advantest Corp. Timing edge forming circuit for IC test system
US5592674A (en) * 1994-12-20 1997-01-07 International Business Machines Corporation Automatic verification of external interrupts
JP3329158B2 (ja) * 1995-09-27 2002-09-30 安藤電気株式会社 ビット誤り測定回路
JP3609205B2 (ja) * 1996-06-14 2005-01-12 株式会社東芝 移動通信機およびそのafc初期値設定方法
US6498929B1 (en) * 1996-06-21 2002-12-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Receiver having DC offset decreasing function and communication system using the same
US6201829B1 (en) * 1998-04-03 2001-03-13 Adaptec, Inc. Serial/parallel GHZ transceiver with pseudo-random built in self test pattern generator
DE69939310D1 (de) * 1998-12-01 2008-09-25 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung zur frequenzsynchronisierung eines ofdm/cdma systems
US6363060B1 (en) * 1999-06-30 2002-03-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for fast WCDMA acquisition
US6553529B1 (en) * 1999-07-23 2003-04-22 Teradyne, Inc. Low cost timing system for highly accurate multi-modal semiconductor testing
US6834367B2 (en) * 1999-12-22 2004-12-21 International Business Machines Corporation Built-in self test system and method for high speed clock and data recovery circuit
US7062696B2 (en) * 2000-01-14 2006-06-13 National Semiconductor Algorithmic test pattern generator, with built-in-self-test (BIST) capabilities, for functional testing of a circuit
US6684350B1 (en) * 2000-12-22 2004-01-27 Cisco Technology, Inc. Repetitive pattern testing circuit for AC-coupled systems
US7042842B2 (en) 2001-06-13 2006-05-09 Computer Network Technology Corporation Fiber channel switch
US6977960B2 (en) * 2001-08-16 2005-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self test circuit for evaluating a high-speed serial interface
JP2003188860A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Advantest Corp パターン信号発生装置、方法、プログラムおよび該プログラムを記録した記録媒体
US20040052521A1 (en) * 2002-04-12 2004-03-18 Ross Halgren Diagnostic monitoring system for WDM networks
US6865660B2 (en) * 2002-06-28 2005-03-08 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for generating deterministic, non-repeating, pseudo-random addresses
US6973603B2 (en) * 2002-06-28 2005-12-06 Intel Corporation Method and apparatus for optimizing timing for a multi-drop bus
US20040015761A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-22 Finisar Corporation Scalable asynchronous I/O testing tool
US7093172B2 (en) * 2002-08-07 2006-08-15 Broadcom Corporation System and method for determining on-chip bit error rate (BER) in a communication system
JP4425537B2 (ja) * 2002-10-01 2010-03-03 株式会社アドバンテスト 試験装置、及び試験方法
US7111208B2 (en) * 2002-10-02 2006-09-19 Broadcom Corporation On-chip standalone self-test system and method
US6968490B2 (en) * 2003-03-07 2005-11-22 Intel Corporation Techniques for automatic eye-degradation testing of a high-speed serial receiver
JP4323873B2 (ja) * 2003-06-13 2009-09-02 富士通株式会社 入出力インタフェース回路
EP1654548A1 (en) 2003-08-06 2006-05-10 Agilent Technologies, Inc. Digital data signal testing using arbitrary test signal
US7275195B2 (en) * 2003-10-03 2007-09-25 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Programmable built-in self-test circuit for serializer/deserializer circuits and method
US20050086563A1 (en) * 2003-10-16 2005-04-21 International Business Machines Corporation Channel-based testing of communication link
US7444559B2 (en) * 2004-01-28 2008-10-28 Micron Technology, Inc. Generation of memory test patterns for DLL calibration
US7533285B2 (en) * 2004-04-22 2009-05-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Synchronizing link delay measurement over serial links
US20050270870A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Sangho Shin Time slot interchange switch with cache
US7595629B2 (en) 2004-07-09 2009-09-29 Formfactor, Inc. Method and apparatus for calibrating and/or deskewing communications channels
JP4261432B2 (ja) * 2004-07-09 2009-04-30 株式会社アドバンテスト 半導体試験装置および半導体試験方法
WO2006055862A2 (en) * 2004-11-18 2006-05-26 Mentor Graphics Corporation Programmable memory built-in-self-test (mbist) method and apparatus
US7272767B2 (en) * 2005-04-29 2007-09-18 Freescale Semiconductor, Inc. Methods and apparatus for incorporating IDDQ testing into logic BIST

Also Published As

Publication number Publication date
US20060253748A1 (en) 2006-11-09
EP1729448A2 (en) 2006-12-06
JP2006317438A (ja) 2006-11-24
EP1729448A3 (en) 2007-03-21
US7272756B2 (en) 2007-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5160747B2 (ja) 活用的なテスト・パターン装置および方法
US7386777B2 (en) Systems and methods for processing automatically generated test patterns
JP5536298B2 (ja) オフセット・テスト・パターン装置および方法
Pradhan et al. GLFSR-a new test pattern generator for built-in-self-test
US20120278372A1 (en) Cryptographic Random Number Generator Using Finite Field Operations
Ahmad et al. An efficient method to determine linear feedback connections in shift registers that generate maximal length pseudo-random up and down binary sequences
US6560727B1 (en) Bit error rate tester using fast parallel generation of linear recurring sequences
JP2005510923A (ja) フリップフロップ準安定に基づくランダム数発生器に影響を及ぼすノイズを防止するための方法及び装置
JP2005530270A (ja) 準安定ラッチを使用して乱数を発生する方法及び装置
US8909510B2 (en) LFSR emulation
JP6774511B2 (ja) Fecエラー付加装置、それを用いた試験信号発生装置、及びfecエラー付加方法
Singh et al. Testing of high-speed DACs using PRBS generation with “Alternate-Bit-Tapping”
Ahmad Development of state model theory for external exclusive NOR type LFSR structures
Pradhan et al. GLFSR-a new test pattern generator for built-in-self-test
US9116764B2 (en) Balanced pseudo-random binary sequence generator
US7075461B2 (en) Method of generating pseudo 8B/10B code and apparatus for generating the same
Sony et al. Design and Analysis of Multi-Bit Linear Feedback Shift Register based PRNG with FPGA Implementation using different Primitive Polynomials
Shi et al. On supporting sequential constraints for on-chip generation of post-silicon validation stimuli
US20220188203A1 (en) Method and architecture for serial link characterization by arbitrary size pattern generator
CN117785122A (zh) 通用可配置伪随机序列产生方法
Chen et al. A parallel multi-pattern PRBS generator and BER tester for 40/sup+/Gbps Serdes applications
Garbolino et al. Efficient test pattern generators based on specific cellular automata structures
JP4025301B2 (ja) 電子回路試験用回路、電子回路試験装置、および電子回路試験方法
Rajski et al. A Nonlinear Stream Cipher for Encryption of Test Patterns in Streaming Scan Networks
CN115665000A (zh) 基于100g/400g prbs测试验证链路实现的高速串行总线链路测试方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110926

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111226

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350