JP5159557B2 - 有機電界発光表示装置 - Google Patents

有機電界発光表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5159557B2
JP5159557B2 JP2008272939A JP2008272939A JP5159557B2 JP 5159557 B2 JP5159557 B2 JP 5159557B2 JP 2008272939 A JP2008272939 A JP 2008272939A JP 2008272939 A JP2008272939 A JP 2008272939A JP 5159557 B2 JP5159557 B2 JP 5159557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
panel
touch panel
substrate
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008272939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009252738A (ja
Inventor
在 晟 李
昌 勲 李
明 一 崔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2009252738A publication Critical patent/JP2009252738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5159557B2 publication Critical patent/JP5159557B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/40OLEDs integrated with touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04164Connections between sensors and controllers, e.g. routing lines between electrodes and connection pads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0443Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single layer of sensing electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/18Tiled displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0444Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a single conductive element covering the whole sensing surface, e.g. by sensing the electrical current flowing at the corners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Description

本発明は有機電界発光表示装置に関し、特に、同一面に第1ディスプレイパネル及び第2ディスプレイパネルが備えられ、前記第1及び2ディスプレイパネルの上面に一体型タッチパネルが形成される有機電界発光表示装置に関する。
通常、携帯電話又はPDAなどの携帯用端末の急速な普及により、多くの人が携帯用端末を用いている。また、前記携帯用端末の携帯性を向上させるために、携帯用端末の小型化、スリム化、軽量化が持続的に進められている。これにより、前記携帯用端末に装着される部品が小型化、半導体集積化されている。
但し、このような携帯用端末の小型化傾向にも拘らず、携帯用端末に搭載されるディスプレイ、即ち、表示装置はユーザの便宜を図るために、1つ以上備えられることが要求されている。
これにより、近年、携帯用端末に搭載される表示装置は、メインディスプレイ部と、サブディスプレイ部とに区分されて機構的に前記携帯用表示装置の両面に備えられるのが一般的である。ここで、メインディスプレイ部は通話情報を含む多様な映像を表示し、サブディスプレイ部は時計、文字によるお知らせ、電話受信のお知らせなどの簡単な情報のみを表示する。
また、前記携帯用端末に搭載される表示装置としては、LCDなどのような平板表示装置(Flat Panel Display)が用いられる。平板表示装置は既存のCRTに比べて厚さが薄くて広い空間を必要としない上に、電力の消耗が少ないことから、前記携帯用端末のディスプレイ条件を備えているといえる。
しかしながら、このような従来の構造による場合、前記サブディスプレイ部は単純な機能のため、活用度が低下してしまうという短所がある。即ち、ユーザの立場ではメインディスプレイ部を通じてのみメニューの選択、文字の伝送、DMB受信、写真撮影、画像通話などの特定アプリケーションの実現が可能である。そして、メインディスプレイ部と異なる面に備えられるサブディスプレイ部を通じては、前述した単純な機能以外に前記メインディスプレイ部のような多様なアプリケーションが困難であるという問題点がある。
韓国特許公開第2007−0045868号 韓国特許公開第2001−0083787号 特開2007−109240号公報
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、携帯用端末に備えられる平板表示装置としての有機電界発光表示装置において、同一面に第1ディスプレイパネル及び第2ディスプレイパネルが備えられ、前記第1及び2ディスプレイパネルの上面に一体型タッチパネル(Touch Screen Panel、TSP)が形成され、前記第1及び第2ディスプレイパネルが1つの制御部により制御される有機電界発光表示装置を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一側面による有機電界発光表示装置は、同一面に形成された第1ディスプレイパネル及び第2ディスプレイパネルと、前記第1及び第2ディスプレイパネル上に一体に形成されたタッチパネルと、前記タッチパネルを駆動させるタッチパネル制御部と、前記第1及び第2ディスプレイパネルを制御するディスプレイ制御部とを含むことを特徴とする。
また、前記第1及び第2ディスプレイパネルは、複数の薄膜トランジスタ及び発光素子が含まれている画像表示部が形成された第1基板と、前記第1基板上に形成されて前記画像表示部を封止する封止基板とを含んで構成されることを特徴とする。
更に、前記タッチパネルは前記封止基板上に一体に形成され、前記封止基板の一面に形成される透明電極と、前記透明電極のエッジ又は各辺に形成された金属電極と、前記封止基板の上面に形成された偏光フィルムとを含んで構成されることを特徴とする。
本発明によれば、携帯用端末に備えられた2つ以上のディスプレイパネルが一面に形成され、多数のディスプレイパネル上に1つの一体型タッチパネルが形成される。これにより、携帯用端末ユーザの便宜を図り、それぞれのディスプレイパネル上に別途のタッチパネルを形成することに比べて生産コストを低減できるという効果を奏する。
下記の詳細な説明は、本発明の特定の実施形態だけを詳細に記載します。本発明の技術分野において通常の知識を有する者は、本発明の技術的思想から逸脱しない範囲内で下記の実施形態を多様に変形できる。従って、添付する図面と説明は、本発明を説明するだけであって、これに限定されない。また、1つの構成要素が他の構成要素と「接触している(on)」ということはそれがその他の構成要素と直接接触したり、1つ以上の要素を2つの間に介在させて間接的に接触していることを意味する。また、ある要素が他の要素に「結合されている」ということは、それがその他の要素に直接的に連結されているか、1つ以上の要素を2つの間に介在させて間接的に連結されていることを意味する。以下では、同じ参照番号は同じ構成要素を意味する。
図1は、本発明の実施形態による有機電界発光表示装置を概略的に示すブロック図である。
図1を参照すれば、本発明の実施形態による有機電界発光表示装置は、同一面に形成された第1ディスプレイパネル100及び第2ディスプレイパネル102と、タッチパネル200と、タッチパネル制御部300及びディスプレイ制御部400が含まれて構成される。ここで、タッチパネル(Touch Screen Panel、TSP)200は第1及び第2ディスプレイパネル上に一体に形成され、タッチパネル制御部300はタッチパネルを駆動させる。そして、ディスプレイ制御部400は第1及び第2ディスプレイパネルを制御する。
このような本発明の実施形態による有機電界発光表示装置の概略的な動作を説明すれば、以下の通りである。
まず、ディスプレイ制御部400により第1ディスプレイパネル100に備えられた画像表示部にメニュー画面が表示されると、ユーザは出力されたメニュー画面のうち、特定メニューを選択するために第1ディスプレイパネル100上部に形成されたタッチパネル200の一領域を接触することで、これを選択する。
これにより、前記タッチパネル200は接触した地点に対する情報をタッチパネル制御部300に伝達する。このとき、前記情報はその地点に対する電圧情報などのアナログ信号であり、タッチパネル制御部300はこのようなアナログ信号をデジタル信号に変換してディスプレイ制御部400に伝送する。
これにより、ディスプレイ制御部400は入力を受けたデジタル信号を処理して第1及び/又は第2ディスプレイパネル100、102にこれに対応するデータを出力する。これを通じてユーザは自分の選択による結果を第1及び/又は第2ディスプレイパネルの画像表示部を介して確認できる。
このとき、第1ディスプレイパネル100及び第2ディスプレイパネル102は、有機電界発光表示パネルで実現される。
また、第1及び第2ディスプレイパネル上に1つのタッチパネル200が前記ディスプレイパネル100、102と一体に形成されることを特徴とし、これについては下記の図2を通じてより詳細に説明する。
このような本発明の実施形態による構造によれば、第1及び第2ディスプレイパネル100、102が一面に形成され、第1及び第2ディスプレイパネル100、102上に1つの一体型タッチパネル200が形成される。これにより、メインディスプレイと、サブディスプレイの区分がなくなり、ユーザの側面で第1及び第2ディスプレイパネル100、102を用いて多様なアプリケーションを駆動できるようになる。また、それぞれのディスプレイパネル上に別途のタッチパネルを形成することに比べて生産コストを低減できるようになる。
図2は、図1に示した第1及び第2ディスプレイパネル及びタッチパネルの一領域に対する断面図である。
図2を参照すれば、有機電界発光表示装置は、第1基板111と、封止基板140と、タッチパネル200とを含んで構成される。ここで、第1基板111は第1及び第2ディスプレイパネルの画像表示部110がそれぞれ形成され、封止基板140は第1基板に形成された画像表示部を封止するために第1基板の上部に形成される。そして、タッチパネル200は封止基板上に一体に形成される。
このとき、図2の場合、第1及び第2ディスプレイパネルの各画像表示部が同じ第1基板111上に形成され、それぞれの画像表示部を封止するために同じ封止基板140が備えられるものと説明している。しかしながら、これは説明の便宜のための1つの実施形態に過ぎず、前記第1及び第2ディスプレイパネルの画像表示部は別途の基板上にそれぞれ形成されることができ、これにより、前記封止基板も別途に形成されることができる。
但し、タッチパネル200は、前記第1及び第2ディスプレイパネル上、即ち、封止基板が1つで実現されるか否かに関係なく、少なくとも1つ以上の封止基板上に一体に形成されることを特徴とする。
ここで、本発明は、二つのディスプレイ部(第1及び第2ディスプレイパネル100、102)が互いに異なる基板上に形成されることではなく、二つのディスプレイ部が一つの基板上に形成され、前記二つのディスプレイ部上に一つのタッチパネル200が一体型で形成される。本発明のディスプレイ部は、すべてOLED(有機電界発光素子)で具現されるとともに、上部基板が封止基板140により具現されて、前記封止基板111上にタッチパネル200が形成されるものです。これにより、第1基板111上に二つ以上のディスプレイパネル100、102を配置し、前記ディスプレイパネル上にタッチパネル200を形成することは、ディスプレイ部がOLEDである場合に限って可能になる。
第1基板111上に形成されたそれぞれの画像表示部110は、複数の薄膜トランジスタ120と複数の発光素子130とを含む。即ち、第1基板111上にはバッファ層112と半導体層117が順次形成され、半導体層117上にはゲート絶縁膜113、ゲート電極121、層間絶縁膜114、ソース及びドレイン電極123及び保護膜115が形成される。このとき、薄膜トランジスタ120は半導体層117、ゲート電極120、ソース及びドレイン電極122などからなり、薄膜トランジスタ120上には保護膜115に形成されたコンタクトトホール(図示せず)を介して薄膜トランジスタ120と電気的に連結される発光素子130が形成される。
発光素子130はアノード電極131、発光層133及びカソード電極135を含む。アノード電極131と保護膜115上には画素定義膜116が形成される。
また、薄膜トランジスタ120及び発光素子130を含む画像表示部上には封止基板140が形成されて第1基板111と共に薄膜トランジスタ120及び発光素子130を封止する。このとき、第1基板111と封止基板140は封止材118により封止され、封止基板140は透明性を有するガラスなどのような絶縁基板で実現され得る。そして、封止基板140の下部面には封止基板140と第1基板111との間に残存する水分を吸湿する透明吸湿剤(図示せず)が設置され得る。
本発明の実施形態は、封止基板140上にタッチパネル200が一体に形成されることを特徴とし、タッチパネル200は静電容量方式のタッチパネルで実現されることが好ましい。
即ち、図2に示す実施形態の場合、封止基板140の上面に透明電極210がコーティングされており、透明電極210のエッジ又は各辺には金属電極220が形成されている。
このとき、透明電極210はITO(Indium Tin Oxide)などを用いる。また、金属電極220は透明電極210周辺に抵抗ネットワークを形成する。抵抗ネットワークは透明電極210の表面全体に均等に制御信号を送出するために、線形パターンに形成される。
一方、金属電極220の材質は銀などで実現されることができる。そして、金属電極220は透明電極210に直接シルクスクリーン印刷した後、熱処理して形成するか、一般的な導電性物質を蒸着した後にパターニングして形成する。
そして、金属電極220を含む封止基板140の全面に偏光フィルム230が形成される。
偏光フィルム230は柔軟性があり、外部から入射する光を選別して透過させる機能を行う。このような偏光フィルム230を介して外部光の反射を防止することで、有機電界発光表示装置を介して表示される画像の視認性を向上させることができるようになる。
また、偏光フィルム230は導電性ペン(conductive stylus)又は指と透明電極210との電気的な短絡を防止する。従って、静電容量方式のタッチパネル200は導電性ペン又は指が偏光フィルム33の上部に位置したり、又は偏光フィルム230をタッチした場合に電圧ドロップが発生してタッチ位置を検出する。
一方、このような静電容量方式のタッチパネル200は充電と放電を持続的に行なう。このとき、タッチパネル200の四隅にアナログ測定回路(電流センサ)を連結して充電量を測定する。このような静電容量方式のタッチパネル200は透明な金属酸化膜でコーティングされた曲面又は平面ガラスであって、均一な電界が生成されるように各コーナーに電圧が印加され、指又はペンで書くと、電圧ドロップが発生してタッチ位置を決定する。
以上説明したように、本発明の最も好ましい実施の形態について説明したが、本発明は、上記記載に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載され、又は明細書に開示された発明の要旨に基づき、当業者において様々な変形や変更が可能であることはもちろんであり、斯かる変形や変更が、本発明の範囲に含まれることは言うまでもない。
本発明の実施形態による有機電界発光表示装置を概略的に示すブロック図である。 図1に示した第1及び第2ディスプレイパネル及びタッチパネルの一領域に対する断面図である。
符号の説明
100 第1ディスプレイパネル
102 第2ディスプレイパネル
200 タッチパネル
300 タッチパネル制御部
400 ディスプレイ制御部

Claims (1)

  1. 第1基板の同一面に形成された第1ディスプレイパネル及び第2ディスプレイパネルと、
    前記第1ディスプレイパネル及び第2ディスプレイパネルを封止する封止基板と、
    前記第1及び第2ディスプレイパネル上部の前記封止基板上に一体に形成されたタッチパネルと、
    前記タッチパネルを駆動させるタッチパネル制御部と
    前記第1及び第2ディスプレイパネルを制御するディスプレイ制御部と、
    を含み、
    前記タッチパネルは、前記第1ディスプレイパネル及び前記第2ディスプレイパネルを封止する封止基板上に設けられた透明電極を有し、該透明電極は、前記封止基板の前記第1ディスプレイパネル及び前記第2ディスプレイパネル側とは異なる面に形成され、
    前記第1及び第2ディスプレイパネルには、複数の薄膜トランジスタ及び発光素子が含まれている画像表示部が形成され、前記第1及び第2ディスプレイパネルは、封止材によって封止された前記第1基板と前記封止基板の間の空間に配置され、有機電界発光素子でなることを特徴とする有機電界発光表示装置。
JP2008272939A 2008-04-03 2008-10-23 有機電界発光表示装置 Active JP5159557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080031088A KR100941858B1 (ko) 2008-04-03 2008-04-03 유기전계 발광 표시장치
KR10-2008-0031088 2008-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009252738A JP2009252738A (ja) 2009-10-29
JP5159557B2 true JP5159557B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=41132815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008272939A Active JP5159557B2 (ja) 2008-04-03 2008-10-23 有機電界発光表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090251426A1 (ja)
JP (1) JP5159557B2 (ja)
KR (1) KR100941858B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027266A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
GB2477810B (en) * 2010-02-16 2014-09-24 Promethean Ltd Interactive display surface for multi-display use
JP2011192567A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Rohm Co Ltd 有機el装置
JP5801602B2 (ja) * 2011-05-12 2015-10-28 ピクストロニクス,インコーポレイテッド 画像表示装置
JP5784088B2 (ja) * 2012-11-30 2015-09-24 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 有機発光ダイオード表示装置及びその製造方法
KR102313990B1 (ko) * 2014-01-29 2021-10-18 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
US10740728B1 (en) * 2016-06-28 2020-08-11 Innovate Care Llc Computer-based access security and verification
KR102364474B1 (ko) * 2017-03-08 2022-02-18 엘지이노텍 주식회사 터치 조명 장치
CN110675795B (zh) * 2019-09-23 2021-02-02 珠海格力电器股份有限公司 显示器的驱动方法及装置、系统、触控屏
KR20220082987A (ko) * 2020-12-10 2022-06-20 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05114342A (ja) * 1991-10-24 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elタツチスイツチ
US5889568A (en) * 1995-12-12 1999-03-30 Rainbow Displays Inc. Tiled flat panel displays
JP3321029B2 (ja) * 1997-06-18 2002-09-03 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP3304290B2 (ja) * 1997-06-26 2002-07-22 シャープ株式会社 ペン入力装置及びペン入力方法及びペン入力制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
KR100385670B1 (ko) * 2000-09-19 2003-05-27 김시환 멀티 디스플레이장치
CN1261798C (zh) * 2000-09-19 2006-06-28 金时焕 复合显示器件
JP4176299B2 (ja) * 2000-09-29 2008-11-05 富士フイルム株式会社 医用画像表示システム
KR100823047B1 (ko) * 2000-10-02 2008-04-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 자기발광 장치 및 그 구동 방법
TW548860B (en) * 2001-06-20 2003-08-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
US20040135738A1 (en) * 2001-08-25 2004-07-15 Kim Si Han Portable multi-display device
US6819304B2 (en) * 2001-10-11 2004-11-16 International Business Machines Corporation Adjustable display device with display adjustment function and method therefor
US20070069975A1 (en) * 2001-11-28 2007-03-29 Palm, Inc. Detachable expandable flexible display
JP4507480B2 (ja) * 2001-12-27 2010-07-21 ソニー株式会社 表示装置
US20030201974A1 (en) * 2002-04-26 2003-10-30 Yin Memphis Zhihong Apparatus display
JP4010008B2 (ja) 2002-10-01 2007-11-21 ソニー株式会社 有機発光表示装置およびその製造方法
US6879319B2 (en) * 2002-10-25 2005-04-12 Eastman Kodak Company Integrated OLED display and touch screen
KR100487436B1 (ko) * 2002-12-24 2005-05-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시 장치 일체형 터치 패널
US20050093767A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Ritdisplay Corporation Dual display device
JP4895482B2 (ja) * 2003-11-27 2012-03-14 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル及びその製造方法
DE602004009408T2 (de) * 2004-04-22 2008-07-17 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Steuerschnittstelle
JP2006004907A (ja) * 2004-05-18 2006-01-05 Seiko Epson Corp エレクトロルミネッセンス装置及び電子機器
US20060077116A1 (en) * 2004-10-08 2006-04-13 Toppoly Optoelectronics Corp. Display driving circuit and method and multi-panel display using the same
KR100703542B1 (ko) * 2005-05-02 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 터치패널이 포함된 발광표시장치
TWI331479B (en) * 2005-12-02 2010-10-01 Au Optronics Corp Dual emission display
KR100645707B1 (ko) * 2006-01-27 2006-11-15 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조방법
KR101195611B1 (ko) * 2006-03-28 2012-10-29 삼성전자주식회사 멀티 디스플레이용 패널
KR100743545B1 (ko) * 2006-06-30 2007-07-27 이영종 유기 led에 접촉 감지 기능을 제공하는 방법 및 시스템
US8223087B2 (en) * 2006-09-25 2012-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-display apparatus and method of manufacturing the same
JP4729545B2 (ja) * 2007-09-13 2011-07-20 京セラ株式会社 携帯通信端末機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009252738A (ja) 2009-10-29
US20090251426A1 (en) 2009-10-08
KR100941858B1 (ko) 2010-02-11
KR20090105557A (ko) 2009-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5159557B2 (ja) 有機電界発光表示装置
JP6744966B2 (ja) 入力装置、及び入出力装置
US11171190B2 (en) Semiconductor device, input/output device, and electronic appliance
US20200326753A1 (en) Display device, electronic device, and system
US11626455B2 (en) Display apparatus and electric apparatus including the same
CN112002242B (zh) 图像处理装置、显示系统以及电子设备
JP2009251592A (ja) 有機電界発光表示装置
JP2023138993A (ja) 表示装置
KR102696663B1 (ko) 발광 장치
CN105204692A (zh) 一种触摸屏、显示装置及显示装置的显示驱动方法
KR102588760B1 (ko) 표시 장치
TW202036257A (zh) 資料處理裝置
KR20210052804A (ko) 표시 장치
CN102830850A (zh) 触控面板及触控显示装置
CN108563352A (zh) 一种触控显示基板、制作方法、触控显示装置及驱动方法
CN113140600A (zh) 显示装置
JP2023017959A (ja) 表示装置
KR100902211B1 (ko) 터치패널 일체형 유기전계발광 표시장치
US8421343B2 (en) Organic light emitting display device and manufacturing method therefor
JP2021072612A (ja) 表示装置及びこれを含む電子機器
KR101822938B1 (ko) 이동 단말기
CN110347283A (zh) 用于显示装置的触摸面板
CN219162936U (zh) 一种柔性显示模组及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5159557

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250