JP5157815B2 - ロボット装置及びロボット装置教示方法 - Google Patents
ロボット装置及びロボット装置教示方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5157815B2 JP5157815B2 JP2008270729A JP2008270729A JP5157815B2 JP 5157815 B2 JP5157815 B2 JP 5157815B2 JP 2008270729 A JP2008270729 A JP 2008270729A JP 2008270729 A JP2008270729 A JP 2008270729A JP 5157815 B2 JP5157815 B2 JP 5157815B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plane
- manipulator
- robot apparatus
- work
- position reference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
マニピュレータの動作を制御する制御手段と、制御手段により制御されることによってマニピュレータにかかる力に倣って位置を補正する機能を有するマニピュレータとを備え、作業台上に設けられ作業対象となるワークとの相対位置が既知である位置基準部としてワークが載置される作業台の上面、または、この上面に平行な平面である第1の平面と、第1の平面に交差する第2の平面と、第1の平面及び第2の平面に交差する第3の平面とを用いて、制御手段は、マニピュレータの所定箇所を位置基準部である各平面に当接させることによって位置合わせのための教示動作を行うことを特徴とするものである。
マニピュレータの動作を制御する制御手段と、この制御手段により制御されることによってマニピュレータにかかる力に倣って位置を補正する機能を有するマニピュレータとを備えたロボット装置の位置合わせのための教示動作を行うロボット装置教示方法であって、作業台上に設けられ作業対象となるワークとの相対位置が既知である位置基準部としてワークが載置される作業台の上面、または、この上面に平行な平面である第1の平面と、第1の平面に交差する第2の平面と、第1の平面及び第2の平面に交差する第3の平面とを用いて、マニピュレータの所定箇所を位置基準部である各平面に当接させることによって位置合わせのための教示動作を行うことを特徴とするものである。
図1は、本発明に係るロボット装置の構成を示す模式的な側面図である。
このロボット装置においては、制御手段は、マニピュレータ1の手先の把持爪6の先端部分を作業台101上の位置基準部7に当接させることにより、位置合わせのための教示動作を行う。すなわち、制御手段は、把持爪6の先端部分を、力制御を用いて、位置基準部7に当接させて合致させる。そして、制御手段は、このときのマニピュレータ1の位置及び傾きデータから、教示データを取得することができる。
本発明に係るロボット装置においては、位置基準部7に押当てる所定箇所は、把持爪6ではなく、把持機構5そのもの(把持機構5の側面部や把持爪6の近傍に設けた位置基準用の突起など)や、把持機構5を固定するブラケット等であってもよい。また、把持爪6の先端部分の形状は、方形状ではなく、台形状や三角形状、テーパ形状でもあってもよい。この場合には、位置基準部7として、これら把持爪6の先端部分の形状に対応した形状を有するものを用いる。
1a,1b,1c,1d リンク
2a,2b,2c,2d,2e 関節
5 把持機構
4 ロボットベース
6 把持爪
7 位置基準部
7a 第1の平面
7b 第2の平面
7c 第3の平面
101 ワーク
102 作業台
Claims (2)
- マニピュレータの動作を制御する制御手段と、
前記制御手段により制御されることによって、マニピュレータにかかる力に倣って位置を補正する機能を有するマニピュレータと
を備え、
作業台上に設けられ、作業対象となるワークとの相対位置が既知である位置基準部として、前記ワークが載置される作業台の上面、または、この上面に平行な平面である第1の平面と、前記第1の平面に交差する第2の平面と、前記第1の平面及び第2の平面に交差する第3の平面とを用いて、
前記制御手段は、前記マニピュレータの所定箇所を、前記位置基準部である各平面に当接させることによって、位置合わせのための教示動作を行う
ことを特徴とするロボット装置。 - マニピュレータの動作を制御する制御手段と、この制御手段により制御されることによってマニピュレータにかかる力に倣って位置を補正する機能を有するマニピュレータとを備えたロボット装置の位置合わせのための教示動作を行うロボット装置教示方法であって、
作業台上に設けられ、作業対象となるワークとの相対位置が既知である前記位置基準部として、前記ワークが載置される作業台の上面、または、この上面に平行な平面である第1の平面と、前記第1の平面に交差する第2の平面と、前記第1の平面及び第2の平面に交差する第3の平面とを用いて、
前記マニピュレータの所定箇所を、前記位置基準部である各平面に当接させることによって、位置合わせのための教示動作を行う
ことを特徴とするロボット装置教示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270729A JP5157815B2 (ja) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | ロボット装置及びロボット装置教示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008270729A JP5157815B2 (ja) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | ロボット装置及びロボット装置教示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010099745A JP2010099745A (ja) | 2010-05-06 |
JP5157815B2 true JP5157815B2 (ja) | 2013-03-06 |
Family
ID=42290852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008270729A Active JP5157815B2 (ja) | 2008-10-21 | 2008-10-21 | ロボット装置及びロボット装置教示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5157815B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014176943A (ja) * | 2013-03-15 | 2014-09-25 | Yaskawa Electric Corp | ロボットシステム、校正方法及び被加工物の製造方法 |
JP2015100863A (ja) * | 2013-11-22 | 2015-06-04 | キヤノン株式会社 | ロボットの教示方法 |
DE102019134764A1 (de) * | 2019-12-17 | 2021-06-17 | Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg | Prüfvorrichtung sowie Verfahren zur Zustandskontrolle von Vakuumsaugern einer Greifeinrichtung |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6065304A (ja) * | 1983-09-20 | 1985-04-15 | Toyota Motor Corp | ロボツトの教示点補正方法 |
JPH01306188A (ja) * | 1988-05-30 | 1989-12-11 | Mitsubishi Electric Corp | 移動機構のティーチング装置 |
JPH06304893A (ja) * | 1993-04-22 | 1994-11-01 | Fanuc Ltd | 位置決め機構のキャリブレーション方式 |
JPH08118278A (ja) * | 1994-10-25 | 1996-05-14 | Toshiba Corp | 力制御ロボット |
JPH0976179A (ja) * | 1995-09-11 | 1997-03-25 | Nissan Motor Co Ltd | 治具調整支援方法 |
-
2008
- 2008-10-21 JP JP2008270729A patent/JP5157815B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010099745A (ja) | 2010-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10456917B2 (en) | Robot system including a plurality of robots, robot controller and robot control method | |
JP5860021B2 (ja) | 複数の締結部材を締結するための締結装置、ロボットシステム、および締結方法 | |
JP5528095B2 (ja) | ロボットシステム、その制御装置及び方法 | |
JP4598849B2 (ja) | 嵌合の詰まり状態を修正する嵌合装置 | |
JP5272617B2 (ja) | ロボット装置及びロボット装置の制御方法 | |
WO2014020739A1 (ja) | 多関節型ロボットを備えた作業機および電気部品装着機 | |
JP7204354B2 (ja) | ロボットシステム、ロボットシステムの制御方法、ロボットシステムを用いた物品の製造方法、プログラム及び記録媒体 | |
US20060232086A1 (en) | Robot handling system provided with robot hand | |
WO2013190648A1 (ja) | ロボットシステムおよび部品の製造方法 | |
JP2015155126A (ja) | ロボットシステムのツール座標系補正方法、およびロボットシステム | |
JP4287788B2 (ja) | 自走式ロボットハンド | |
JP2006350620A (ja) | 自動組立システムにおける組立機構の動作教示方法 | |
US20190022859A1 (en) | Robot apparatus, control method for the robot apparatus, assembly method using the robot apparatus, and recording medium | |
JP5200777B2 (ja) | ロボット装置の教示方法及びロボット装置の教示用治具 | |
JP2015000455A (ja) | ロボット装置及びロボット装置の制御方法 | |
JP5157815B2 (ja) | ロボット装置及びロボット装置教示方法 | |
JP6023251B2 (ja) | ロボットシステム | |
KR102137615B1 (ko) | 검사용 로봇 그리퍼 및 그 제어 방법 | |
JP5545322B2 (ja) | ロボットシステムおよび嵌合物の製造方法 | |
JP5012747B2 (ja) | 部品位置決め方法および部品位置決め用治具 | |
JP2015085499A (ja) | ロボット、ロボットシステム、制御装置及び制御方法 | |
JP2008254097A (ja) | 複数ロボット間の相対位置計算方法 | |
JP2017127932A (ja) | ロボット装置、ロボット制御方法、部品の製造方法、プログラム及び記録媒体 | |
JP2014104528A (ja) | ロボットシステム及びロボットシステムの制御方法 | |
JP5521148B2 (ja) | ロボット装置及びロボット装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110829 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121126 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5157815 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151221 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |