JP5156016B2 - 外科用機械のためのスマートコネクタシステム - Google Patents

外科用機械のためのスマートコネクタシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5156016B2
JP5156016B2 JP2009521916A JP2009521916A JP5156016B2 JP 5156016 B2 JP5156016 B2 JP 5156016B2 JP 2009521916 A JP2009521916 A JP 2009521916A JP 2009521916 A JP2009521916 A JP 2009521916A JP 5156016 B2 JP5156016 B2 JP 5156016B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surgical
tool
connector
machine
surgical machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009521916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009544422A (ja
Inventor
ビー. メジンスキ,ビクター
ウェン,ファン
オリベラ,アルジェリオ
エー. ホプキンス,マーク
ダブリュ. トッド,カーク
Original Assignee
アルコン,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=38871782&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5156016(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by アルコン,インコーポレイティド filed Critical アルコン,インコーポレイティド
Publication of JP2009544422A publication Critical patent/JP2009544422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5156016B2 publication Critical patent/JP5156016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/92Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/98Identification means for patients or instruments, e.g. tags using electromagnetic means, e.g. transponders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/008Methods or devices for eye surgery using laser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • A61B2017/00482Coupling with a code
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00539Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated hydraulically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00544Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated pneumatically
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0803Counting the number of times an instrument is used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0804Counting number of instruments used; Instrument detectors
    • A61B2090/0805Counting number of instruments used; Instrument detectors automatically, e.g. by means of magnetic, optical or photoelectric detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0814Preventing re-use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Description

本発明は、外科用機械に関し、特に外科用機械へのアクセサリの接続を容易にするためのRFID及びリング照明システムに関するものである。
今日行われている手術の多くに複雑な外科用機械の使用を伴う。外科手術を指揮するため、手術室(OR)内で執刀医により、コンピュータ化された機器がしばしば使用される。例えば眼科手術などでは、白内障手術や水晶体を交換する際に、執刀医によりコンピュータ制御の機械やそれに付随したツールが使われる。網膜手術では他の機械も使用される。これらの機械により執刀医は手術の各過程を進行することが可能となる。
ほとんどの外科用機械が種々のツールと共に作動するように設計されている。眼科手術用ツールとしては、探針(プローブ)、鋏、ハンドピース、照明器具、レーザー、消耗品などがある。これらのツールは外科用機械のフロントコンソール部に接続するように設計されている。例えば、網膜手術をする執刀医が空気圧で動く小さな鋏(一丁)を機械に取り付けることもある。この鋏はハンドピースの形態をなし、ケーブルを介して機械のフロントコンソール上にある空気圧コネクタに接続される。ケーブルによって鋏を作動させるのに必要な空気動力が供給される。ケーブルの一端が鋏に取り付けられる一方で、その他端には、機械のフロントコンソール上の空気圧コネクタに取り付けるべく設計されたコネクタが設けられる。
通常、機械のフロントコンソールには、種々のツールに接続してこれに動力を供給するべく設計された多数のコネクタが設けられる。例えば、あるコネクタが1個のツールに空気動力を供給するべく設計され、他のコネクタがそれとは異なるツールに電力を供給するべく設計されることもある。加えて、フロントコンソールの単一の空気圧コネクタを、多数の異なる空気圧駆動ツールとインターフェースをとるべく設計されるようにしても良い。各ツールはこの空気圧コネクタに差し込まれ、それぞれ意図された機能を果たすことになる。1つのツールが組織を切断する際に使用される1丁の鋏の場合もある。他方のツールがある種のプローブや薬物送達装置でも良い。これらツールの夫々が外科用機械のコンソール上の空気圧コネクタと接続できるように設計されているため、各ツールは機械によって供給される空気動力によって駆動される。
ここで、手術の際に間違ったツールが機械に接続された場合、問題が生じる場合がある。この場合、ツールは通常通り作動するが、間違った処置が患者に対し施されることになる。例えば、本来なら空気圧駆動式の薬物送達装置を取り付けるべきところ、執刀医が誤って1丁の鋏を機械に取り付ける可能性もある。この場合、鋏は本来の機能を果たし、組織を切断することになる。とは言っても、執刀医は所定量の投薬を意図しているのだから、鋏によってなされる望ましくない切断は、患者を傷つける可能性もある。
もう1つの例として、異なるタイプの切断ツールの場合がある。そしてそれぞれのツールが機械のコンソール上の同一コネクタと連動する場合もある。誤った切断ツールの使用は患者に意図されない損傷を負わせることになりかねない。また更に、照明器具やレーザに代表されるように2つの異なった種類の電動ツールの場合も同様である。照明器具が必要な場合にレーザを使用したりしたら患者を傷つけてしまう可能性もある。要するに、誤ったツールや誤った種類のツールを使用するといったような執刀医側のエラーによって、手術に臨んだ患者に意図しない損傷を与える可能性がある。
又、外科用機械のフロント部上の標示によって更なる混乱を生じることだってある。従来型外科用機械の場合、フロントコンソール上のコネクタは消極的な標示がなされている。幾つかの異なるツールと共に作動するように設計された空気圧コネクタは、単一のアイコンやシンボルやLEDを伴って標示化される場合がある。この受動的標示はコネクタの種類やパワーがコネクタを介して分配されていることを特定しているかもしれないが、このような標示は執刀医の過失を効果的に回避するものではない。
このような問題に対処するべく、従来外科用機械の幾つかは、1組の異なったツールのために1組の異なったコネクタを採用している。この方法では各ツールはそれ専用のコネクタと整合するべく設計される。しかしながら数多くの異なるコネクタを備えるといった形態は、執刀医にとっては紛らわしいものであり、製造コストも増え、外科用機械のデザインも複雑化する。更に同一種類でも異なったバージョンのツールが、機械のフロントコンソール上の単一のコネクタに連動する場合もある。例えば2種類の鋏が機械のフロントコンソール上、同一の空気圧コネクタに適合するように形成される場合もある。間違った種類の鋏を使用することで結果として患者を傷づける場合もあり得る。
従来のコネクタを備えた機械も又、ツールからのデータ収集が可能とするものではない。機械のフロント部の上の物理的なコネクタは往々にしてダム(Dumb)型であるため、どのツールが接続されているかを提示することができない。これまでのコネクタはツールに対し電気パワーや空気動力を供給するように単純に形成されている。これらのコネクタは、どのような種類のツールが接続されているかを識別できない。それらは、特定のツールを識別することはできず、又特定ツールの使用回数や、仮に正常に作動している場合でもツール作動状態についての他の情報を認識できるようになっていない。
それ故、このような諸問題に対処するべくスマートなコネクタシステムが求められている。
本発明の原理と一致する一実施形態において、本発明は、外科用機械の面上に配置される機械コネクタと、前記外科用機械の前記面上に位置すると共に前記機械コネクタの周囲に配置される照明リングと、前記機械コネクタと外科用機械の前記面にごく接近して位置するRFIDリーダーアンテナと、前記機械コネクタと結合するように形成されるアクセサリコネクタと、を有する外科用機械のためのスマートコネクタシステムである。前記アクセサリコネクタはRFIDタグアンテナを有し、ツールの前記外科用機械への取り付けを可能にする。前記アクセサリコネクタが前記機械コネクタにごく接近する位置にもたらされた際、前記RFIDタグアンテナと前記RFIDリーダーアンテナとの間に通信接続が確立される。
本発明の原理と一致する他の実施形態において、本発明は主手術コンソールとディスプレイを持つ外科用機械リングを含む照明システムである。このシステムは又、前記主手術コンソールの面上に配置された機械コネクタを備える。この機械コネクタは電力を手術用ツールに提供するように形成される。システムは又、前記主手術コンソールの前記面上に位置すると共に、受容するコネクタの周囲に配置された照明リングを備える。この照明リングは、光源と光拡散・屈折素子を有する。システムは又、前記機械コネクタと前記主手術コンソールの前記面にごく接近して位置するRFIDリーダーアンテナを備えたRFIDリーダーを有する。システムは又、前記機械コネクタと結合するように形成されたアクセサリコネクタを有する。このアクセサリコネクタはRFIDタグを有し、手術用ツールを前記主手術コンソールに取り付けるべく形成される。前記アクセサリコネクタが前記機械コネクタにごく接近する位置にもたらされた際、前記RFIDタグと前記RFIDリーダーとの間に通信接続が確立されることになる。
本発明の原理と一致する他の実施形態において、本発明は手術用ツールが外科用機械と安全に使用されることを確実にする方法である。この方法は、前記外科用機械と前記手術用ツールとの間の通信接続を確立し、前記手術用ツールからの識別データを読み込み、前記識別データに基づき、手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能か否かを判定し、そしてその使用が安全である場合のみに前記手術用ツールに電力を供給する、以上の各ステップを有する。
本発明の原理と一致する他の実施形態において、本発明は外科用機械を伴う手術用ツールの安全使用を確実にする方法である。この方法は、前記外科用機械と前記手術用ツールとの間の通信接続を確立し、前記手術用ツールからの識別データを読み込み、前記手術用ツールからの使用データを読み込み、前記識別データと前記使用データに基づき手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能か否かを判定し、そしてそれが安全に使用できない場合、前記手術用ツールを無効化する、以上の各ステップを有する。
本発明の原理と一致する他の実施形態において、本発明は手術用ツールから情報を収集する方法である。この方法は、前記外科用機械と前記手術用ツールとの間の通信接続を確立し、前記手術用ツールからの識別データと使用データを読み込み、そして前記使用データをメモリに記録する、以上の各ステップを有する。
以上の概要と以下の詳細な説明は、共に単なる例と説明であって、それらは請求の範囲に記載された本発明を更に説明する意図があることを理解されたい。以下の記述は、本発明の実践と同様、本発明の付加的利点及び目的を説明・提示するものである。
本願明細書に組み込まれ、かつその一部を成す添付図面は、発明の幾つかの実施形態を示し、それらの説明を伴って本発明の原理を説明するのに使用される。
本発明の一実施形態による、RFID照明リングシステムを備えた外科用機械の斜視図である。 本発明の一実施形態による、RFID照明リングシステムを備えた外科用機械のフロントパネルの斜視図である。 本発明の一実施形態による、RFID照明リングシステムを備えた外科用機械のフロントパネルのコネクタ及び照明リングの分解図である。 本発明の一実施形態による、RFID照明リングシステムを備えた外科用機械と共に使用するRFIDタグ付きツールの斜視図である。 本発明の一実施形態による、RFID照明リングシステムを備えた外科用機械と共に使用するツールのコネクタの分解断面図である。 本発明の一実施形態による、RFID照明リングシステムを備えた外科用機械と共に使用するツールのコネクタに取り付けられた状態でのRFID照明リングシステムを備えた外科用機械のフロントパネルのコネクタ及び照明リングの分解断面図である。 本発明原理に相応する、1作動モード状態でのスマートコネクタシステムを説明するフローチャートである。 本発明原理に相応する、他の作動モード状態でのスマートコネクタシステムを説明するフローチャートである。 本発明原理に相応する、他の作動モード状態でのスマートコネクタシステムを説明するフローチャートである。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を説明する。図面を通し、同一又は類似した部品については同一番号を付すこととする。
図1は本発明の一実施形態によるRFID照明リングシステムを備えた外科用機械100の斜視図である。図1において、外科用機械100はディスプレイ105と主手術コンソール110とを有する。外科用機械100の作動状態に関する情報はディスプレイ105上に表示される。主手術コンソール110には外科用機械100を作動する回路(図示せず)が内蔵される。主手術コンソールは、外科用機械100の前部に配置されたフロントパネル120を備える。調整つまみ125やキーロック126のような種々の調整部がフロントパネル120に配置される。さらに、電気コネクタ・照明リング130、空気圧コネクタ・照明リング140がフロントパネル120に配置される。図では調整部125、126及びコネクタ・照明リング130、140の位置はフロントパネル120上となっているが、それらの位置は主手術コンソール110やディスプレイ105やそれらの周辺(図示せず)上、何処でもよい。また外科用機械100はRFIDリーダー(図示せず)を含んでいる。典型的なRFIDリーダーは、RFIDアンテナ、トランシーバー、マイクロプロセッサ、電源及び信号調整回路を備えている。
図2は図1に示されたフロントパネル120の詳細図である。フロントパネル120は調整つまみ125やキーロック126などの調整部を保持する。フロントパネル120は、照明リング付き2個のコネクタ130、140を有する。照明リング付き電気コネクタ130は、照明リング135と電気コネクタ150とを有する。照明リング135は電気コネクタ150の外周周りに配置される。照明リング付き空気圧コネクタ140は、照明リング145と空気圧コネクタ155を有する。照明リング145は空気圧コネクタ155の外周周りに配置される。
電気コネクタ150は、ツールなどの電動アクセサリからの嵌合コネクタを受容するようになっている。電動アクセサリに接続されると、電気コネクタ150はそのアクセサリに電力を供給する。同様に、空気圧コネクタ155は、ツールなどの空気圧作動アクセサリからの嵌合コネクタを受容するようになっている。空気圧作動アクセサリに接続されると、空気圧コネクタ155はそのアクセサリに電源を供給する。
照明リング135、145は、可視光をリング状に表示するよう設計されている。この様な形をもって、外科用機械100を操作する外科医は、照明リングがいつ点灯されるかを見ることができる。照明リング135、145は、以下に詳細に説明するような、外科用機械100の異なる運転モードや状態を示す異なった色を表示するように設計されている。図では連続したリングによって示されているが、本発明の精神と範囲から逸脱することなしに、照明リング135、145は多数の異なった構造を採用しても良い。例えば、照明リング135、145は正方形、三角形、または他のいかなる多角形の形態でも良い。更に、照明リング135、145によって作られる光は、図示するように連続した状態である必要はない。また、連続した光のリングは、一般的に好都合であり、見た目美しいものであるが、不連続なリングとなった光を閃光や点滅光の形で使用することもできる。
図3は外科用機械100のフロントパネル120上に配置されたコネクタ・照明リングの分解側面面である。図3では、雄コネクタ305は外科用機械100のマニホールド315上に取り付けられる。マニホールド315は、外科用機械100のフロントパネル120の後方に位置し、これに取り付けられる。プリント基板(PCB)330がマニホールド315とフロントパネル120の間に配置される。雄コネクタがPCB330とフロントパネル120を通って突き出し、ツール(図示せず)上の雌のコネクタとの接続を可能にする。発光ダイオード(LED)335、340がPCB330のマニホールド315に対面する側面に取り付けられる。言い換えれば、LED335、340はPCB330の、フロントパネル120に面していない側面で取り付けられる。RFIDリーダーアンテナ310も又、PCB330上に配置されるか、これに一体化される。レンズ325はPCB330の前方であって、フロントパネル120に実質上平行な平面内に配置される。フロントパネル120を見た時、レンズ325の前面を見ることができる。
図3では、照明リングはLED335、340とレンズ325によって実施される。LED335、340からの光は、PCB330の穴(図示せず)を通り抜けて、レンズ325によって屈折・拡散される。フロントパネル120上のレンズ325を見たとき、見ることのできる光のリングが観測される。均一な光のリングを作るために、レンズ325は、LED335、340によって生成された光を、屈折・拡散させる。 この様にして、照明リングは雄コネクタ305の周囲に配置される。
図4は外科用機械100と共に使用するためのRFIDタグを有するツールの斜視図である。ツール400は、ハンドピース405、ケーブル420及び雌コネクタ425を有する。ハンドピース405は、外科手術に用いられるどんなタイプの装置でもよい作動チップ410を有する。例えば、作動チップ410は、眼球の組織を切るように設計された小さな空気鋏(はさみ)や、目の後部に一定量の薬物をつけるように設計された薬物分配装置でも良い。ケーブル415は、面415においてハンドピース405と接続する。ケーブル420はハンドピース405の面415から雌コネクタ425にまで延びる。収納キャビティ435とは反対側の面(図示せず)でケーブル420は雌コネクタ425に取り付けられる。1つの形態として、ケーブル420は、ハンドピース405と作動チップ410に電力を供給するように形成される。他の形態としては、ケーブル420は、ハンドピース405と作動チップ410に空気動力を供給するように形成される。例えば、電力レベルを変えることでハンドピース405と作動チップ410を制御するのにケーブル420を役立たせるようにしても良い。この様に、ケーブル420は、ハンドピース405と作動チップ410の駆動及び制御の両方に使用することができる。
雌コネクタ425は略円筒形に形成される。雌コネクタ425で、雄コネクタ305に適合するようになっている受容キャビティ435を有する。この様にして、コネクタ425の受容キャビティ435は雌形となっており、片や雄コネクタ305は雄形となっている。接続状態では、外科用機械100はツール400に電源を分配する。図では雌コネクタ425は雌形として示されているが、如何なる形状でも使用可能なことが理解されよう。例えば、雌コネクタ425を雄形に再構成することも、また雄コネクタ305を雌形に再構成することも可能である。
雌コネクタ425は又、RFIDタグ430を受容キャビティ435周囲の面に配置させている。RFIDタグ430の位置に関しては、雌コネクタ425が雄コネクタ305に接続された状態でフロントパネル120にタグを接近させるように設計される。この様にしてRFIDタグ430のアンテナは、リーダーアンテナ310にごく接近して配置される。RFIDタグ430のアンテナは又、リーダーアンテナ310の円形状と同様な円形状を有する。図では円形となっているが、本発明の範囲から逸脱することなく、如何なる形状のアンテナも使用可能である。
図5は、図4に示された雌コネクタ425の分解断面図である。雌コネクタ42は略円筒形状に形成される。面505と面515は略平行である。ケーブル420は面505からハンドピース405に向け外側に延びる。ケーブル420は又、面505から内側へと延び、雌コネクタ425との間で必要な内部の接続を可能にしている。この様にして、外科用機械100から雄コネクタ305を介し雌コネクタ425へ、更にケーブル420を介しハンドピース405と作動チップ410へと電力を供給することができる。
RFIDタグ430は、面515の反対側の面上で、受容キャビティ435の周囲で環状に配置される。或いは又、RFIDタグは外周面520や内周面525、或いは受容キャビティ435近傍の他の場所に配置することも可能である。図では、雌コネクタ425は雄コネクタ305との接続を果たす部材510を備えて示されている。
図6は、ツールのコネクタと結合されるように示された外科用機械のフロントパネル上の雄コネクタと照明リングの分解断面図である。図6では、雄コネクタ305は外科用機械100のマニホールドに取り付けられている。マニホールド315は、外科用機械100のフロントパネル120に後方に位置し、これに取り付けられる。プリント基板(PCB)330はマニホールド315とフロントパネル120の間に配置される。雄コネクタがPCB330とフロントパネル120を通って突き出し、ツール(図示せず)上の雌のコネクタとの接続を可能にする。発光ダイオード(LED)335、340がPCB330の、マニホールド315に対面する側面に取り付けられる。言い換えれば、LED335、340はPCB330の、フロントパネル120に面していない側面で取り付けられる。RFIDリーダーアンテナ310も又、PCB330上に配置されるか、これに一体化される。レンズ325はPCB330の前方であって、フロントパネル120に実質上平行な平面内に配置される。フロントパネル120を見た時、レンズ325の前面を見ることができる。
雌コネクタ425はケーブル420とRFIDタグ430を備える。ケーブル420はコネクタ425からハンドピース(図示せず)へと延びている。RFIDタグ430は雌コネクタ425の前面に配置されている。図示するように、雌コネクタ425は雄コネクタ405と結合される。この形態では、ツールは外科用機械に接続される。
雌コネクタ425が雄コネクタ405に接続された状態で、RFIDタグ430はリーダーアンテナ310の近傍に位置する。これにより、リーダーアンテナ310とRFIDタグ430の相互通信が容易となる。リーダーアンテナ310は無線周波数電磁場(図示せず)を発する。RFIDタグ430を持った雌コネクタ425がこの電磁場内に入った時、RFIDタグ430とリーダーアンテナ310との間で相互通信が確立される。雌コネクタ425と雄コネクタ305を通信実行のために実際に一緒に連結する必要はない。RFIDタグ430をリーダーアンテナ310の発する(RF領域の)電磁場内に位置させることだけが必要である。
図7は1つの運転モードにおける本発明のスマートコネクタシステムを説明するフローチャートである。まずステップ710では、外科用機械100とツール400の間で無線周波数通信接続が確立される。この通信接続が確立されたならば、ステップ720において、外科用機械100はRFIDリーダーによりツール400からの識別データを読み込む。例えば、この識別データは、ツール400を特定する通し番号、製品識別番号、UPC番号、または他の情報でも良い。更に、各ツールにユニークな通し番号か他の識別子を設け、特定のツールが外科用機械100に接続されている状態を認識するのに使用することが可能である。
ステップ730では、外科用機械100やここに搭載される回路が、上記識別データを、異なった外科手術ツールに対応する1組のデータと比較する。ある場合において外科用機械100は、外科用機械100用として使用可能な異なったタイプのツール全てを示す1組のデータを持つことになるかもしれない。例えば1組のデータは、外科用機械100に接続して使用可能な様々なタイプの鋏、プローブ、レーザ、照明器具、ハンドピース、消耗品及び他のタイプのツールのための製品コードのような識別子を含んでも良い。又、別のケースとして、この1組のデータは、個々のツールを特定できるようにユニークな識別子を含んでも良い。この1組のデータは、予め外科用機械100にロードしておいても、或いは後日、機械に記憶されるようにしても良い。1組のデータは又、ツール400を接続した際に外科用機械100が識別子を追加するといったように動的に構築されるものでも良い。この様にして、外科用機械は、特定のツールのためのユニークな識別子といったような1組のデータ情報や、外科用機械100とツールとの接続回数、及びツールの作動状態に関する他の様々なパラメータを加えるようにしても良い。
ステップ740において、外科用機械100又はその内部回路により、安全にツール400を使用できるか否かの判断がなされる。この判断ステップは、例えば、識別データに関連したツールが所定の外科手術に適切であるか否かを決定するような処理を含ませることができる。仮にそれが適切であるなら、外科用機械100はステップ750における外科手術用ツールに電源供給する。ステップ760では、照明リングは当該ツールを使用するのが安全であることを示すべく青色に点灯する。仮に、その外科手術にツールが適切でない場合、ステップ770において外科用機械はツールに電源供給しないことになる。そしてステップ780で、照明リングは当該ツールを使用するのが安全でないことを示すべく赤色に点灯することになる。
本例では、照明リング135、145は2色、即ち緑色と赤色の表示を行う。 他の実施形態では、照明リング135、145は異なる状態やモードに関連して異なった発色をすることができる。例えば、緑色によって、そのツールに接続するのが安全であることを指示したり、赤により、接続されたツールが電力供給中であるために取り外しできないことを支持したりすることも可能である。また、黄色の光を点滅させることで、接続されたツールが現在故障中であることを指示することも可能である。この様に、表示された色によって異なる事態を意味させることが可能である。正常な接続状態、不適切な接続状態、使用中のツール、使用中でないツール、ツールが故障した状態、ツール用バッテリー値が低下した状態、又はツールがサービスを必要とする状態を表現するのに異なった色を使用することができる。
図8は別の運転モードにおける本発明のスマートコネクタシステムを説明するフローチャートである。ステップ805では、無線周波数通信接続が外科用機械100とツール400の間で確立されている。この通信接続が確立された後、ステップ810で外科用機械100はRFIDリーダーを使ってツール400から識別データを読み込む。例えば、この識別データは、ツール400を特定するシリアルナンバー、製品シリアルナンバー、UPC番号、または他の情報でもよい。加えて、ツール夫々に、外科用機械100に接続される特定のツールを認識するのに使用可能な固有の通し番号や他の識別子を設けても良い。
ステップ815において、RFIDリーダーを使って外科用機械100は、使用データをツール400から読み込む。この使用データには、ツールの使用回数、ツールの動作特性やパラメータ、ツールが抱える欠点や問題、又はツール400の状態、機能性又は作動に関する他のいかなる情報も含ませるようにしても良い。
ステップ820では、外科用機械100やここに搭載される回路が、上記識別データを、異なった外科手術ツールに対応する1組のデータと比較する。ある場合において外科用機械100は、外科用機械100用として使用可能な異なったタイプのツール全てを示す1組のデータを持つことになるかもしれない。例えば1組のデータは、外科用機械100に接続して使用可能な様々なタイプの鋏、プローブ、レーザ、照明器具、ハンドピース、消耗品及び他のタイプのツールのための製品コードのような識別子を含んでも良い。又、別のケースとして、この1組のデータは、個々のツールを特定できるようにユニークな識別子を含んでも良い。この1組のデータは、予め外科用機械100にロードしておいても、或いは後日、機械に記憶されるようにしても良い。1組のデータは又、ツール400を接続した際に外科用機械100が識別子を追加するといったように動的に構築されるものでも良い。
ステップ825では、外科用機械100やここに搭載される回路が、使用データを、許容使用パラメータに対応する1組のデータと比較する。ある場合において外科用機械100は、ツール400のための許容使用パラメータ全てを示す1組のデータを持つことになるかもしれない。例えば、1組のデータは、外科用機械100に接続して使用可能な様々なタイプの鋏、プローブ、レーザ、照明器具、ハンドピース、消耗品及び他のタイプのツールのための使用状況を含んでも良い。この1組のデータは、予め外科用機械100にロードしておいても、或いは後日、機械に記憶されるようにしても良い。1組のデータは又、ツール400を接続した際に外科用機械100が識別子を追加するといったように動的に構築されるものでも良い。この様にして、外科用機械は、特定のツールのためのユニークな識別子といったような1組のデータ情報や、外科用機械100とツールとの接続回数、及びツールの作動状態に関する他の様々なパラメータを加えるようにしても良い。
ステップ830において、外科用機械100又はその内部回路により、安全にツール400を使用できるか否かの判断がなされる。この判断ステップは、例えば、識別データに関連したツールが所定の外科手術に適切であるか否かを決定するような処理を含ませることができる。仮にそれが適切であるなら、外科用機械100はステップ750における外科手術用ツールに電源供給する。ステップ840では、照明リングは当該ツールを使用するのが安全であることを示すべく青色に点灯する。仮に、その外科手術にツールが適切でない場合、ステップ845において外科用機械はツールを無効にする。そしてステップ850で、照明リングは当該ツールを使用するのが安全でないことを示すべく赤色に点灯することになる。
ステップ830における決定は又、使用データに基づくものでも良い。この様に、使用データが安全レンジの外にあるならば、その際外科用機械はステップ845でツールを無効にする。例えば、使用データは、ツールが安全に使用できる回数の最大値を超えてしまったことを示すようにしても良い。このような場合には、外科用機械はステップ845で手術用ツールを無効にし、ディスプレイ105を介して執刀医にその問題を知らせる。別の場合では、使用データにツールにおける問題や欠点を示すようにしても良い。このような場合には、外科用機械はステップ845で手術用ツールを無効にし、ディスプレイ105を介して執刀医にその問題を知らせる。 本発明によれば、幾多の同様なシナリオを具体化することができる。
別の場合において、外科用機械100はツールの適切な作動を確実にするための使用データを使用しても良い。例えば使用データは、外科用機械100がツール400の微調整や較正に使用できるような、ツール400の特定の作動特性に関するパラメータを備えても良い。この様にして、外科用機械100は使用データを読み込み、それに基づいてツール400の作動を補償又は較正する。
図9は他の運転モードにおける本発明のスマートコネクタシステムを説明するフローチャートである。まずステップ910では、外科用機械100とツール400の間で無線周波数通信接続が確立される。この通信接続が確立されたならば、ステップ920において、外科用機械100はRFIDリーダーによりツール400からの識別データを読み込む。例えば、この識別データは、ツール400を特定する通し番号、製品識別番号、UPC番号、または他の情報でも良い。更に、各ツールにユニークな通し番号か他の識別子を設け、特定のツールが外科用機械100に接続されている状態を認識するのに使用することが可能である。
ステップ930において、RFIDリーダーを使って外科用機械100は、使用データをツール400から読み込む。この使用データには、ツールの使用回数、ツールの動作特性やパラメータ、ツールが抱える欠点や問題、又はツール400の状態、機能性又は作動に関する他のいかなる情報も含ませることもできる。
ステップ940では、使用データがメモリに格納される。或いは、識別データと使用データの両方を記憶するようにしても良い。メモリは外科用機械100内部に設けても良い。同データは又、ツールそれ自身が内蔵するメモリに格納しても良い。この様に、特定のツールやある種類のツール群に関連する1組のデータを将来の使用のために構築したり保存することができる。これにより使用ツールの傾向を追跡することができ、それは外科医や医療機器メーカーに貴重な情報を提供できることにもなる。例えば、データから外科医の詳細な嗜好性を引き出すこともできる。外科用機械自体のメモリに保存される一方で、そのようなデータを有線又は無線接続によって伝達することで、よりダイナミックなデータ利用が可能になるであろう。
以上より、本発明は、外科用機械上での使用のために改良されたRFID照明リングシステムを提供するものと理解されるかもしれない。本発明は、適切なツールが外科用機械に接続されているか否かを決定する際にRFIDを利用することで外科医のミス防止に役立つものである。加えてRFIDシステムは有効なデータの収集を可能にする。ここでは本発明を例を掲げて説明したが、当業者によって様々な変更がなされ得る。
ここに開示された発明の仕様とプラクティスを考慮することで当業者には本発明の他の実施形態が明らかになるであろう。明細書及びここで記載された例は、以下の請求の範囲で指摘されている本発明の範囲及び思想を以て、単なる実例として考慮されたい。

Claims (19)

  1. 外科用機械のためのスマートコネクタシステムであって、
    外科用機械の面上に配置される機械コネクタ;
    手術用ツールであって、該手術用ツールを前記外科用機械に取り付けるためのアクセサリコネクタを有し、該アクセサリコネクタはRFIDタグアンテナを有し且つ前記機械コネクタと結合するようになっている、手術用ツール;
    前記機械コネクタにごく接近して位置するRFIDリーダーアンテナであって、前記外科用機械と前記手術用ツールとの間の通信接続を確立し且つ前記手術用ツールのアクセサリコネクタ上の前記RFIDタグアンテナから識別データを読み込むように構成され、前記外科用機械は、前記識別データに基づいて、前記手術用ツールが該外科用機械と共に安全に使用可能か否かを判定するように構成される、RFIDリーダーアンテナ;及び
    前記外科用機械の面上に位置すると共に前記機械コネクタの周囲に配置される照明リングであって、前記外科用機械は、該外科用機械の異なる運転モード又は異なる状態を示すべく、異なる色で該照明リングを照らすように構成される、照明リング、を有し、
    前記外科用機械は、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能であると判定された場合にのみ前記手術用ツールに電力を提供するように構成され、前記外科用機械の異なる運転モード又は異なる状態を示すべく異なる色で前記照明リングを照らすことは、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能であるかに関する判定を示す所定のパターン又は色で前記照明リングを照らすことを含む、スマートコネクタシステム。
  2. 更に、前記外科用機械内に配置され、前記RFIDタグアンテナからの情報を読み込むように形成される回路を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 前記照明リングは、少なくとも2種類の異なった色の光を発することが可能であることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  4. 前記アクセサリコネクタは更に、RFIDタグを一体化させた回路を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  5. 前記アクセサリコネクタと前記機械コネクタは、前記ツールに電力を供給するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  6. 前記アクセサリコネクタと前記機械コネクタは、前記ツールに空気動力を供給するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  7. 前記アクセサリコネクタと前記機械コネクタは、前記ツールに水力を供給するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  8. 前記アクセサリコネクタと前記機械コネクタは、前記ツールにレーザ出力を供給するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  9. 前記アクセサリコネクタと前記機械コネクタは、前記ツールに光を供給するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  10. 前記アクセサリコネクタと前記機械コネクタは、前記ツールに流体を供給するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  11. 前記照明リングは更に、
    光源;及び
    光拡散素子、を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  12. 前記照明リングは更に、
    光源;及び
    光屈折素子、を有することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  13. リング照明システムであって、
    主手術コンソールとディスプレイとを有する外科用機械;
    前記主手術コンソールの面上に配置され、電力を手術用ツールに提供するように形成される機械コネクタ;
    手術用ツールであって、該手術用ツールを前記主手術コンソールに取り付けるためのアクセサリコネクタを有し、該アクセサリコネクタはRFIDタグアンテナを有し且つ前記機械コネクタと結合するようになっている、手術用ツール;
    前記機械コネクタと前記主手術コンソールの前記面にごく接近して位置するRFIDリーダーアンテナを備えたRFIDリーダーであって、前記外科用機械と前記手術用ツールとの間の通信接続を確立し且つ前記手術用ツールのアクセサリコネクタ上の前記RFIDタグアンテナから識別データを読み込むように構成され、前記外科用機械は、前記識別データに基づいて、前記手術用ツールが該外科用機械と共に安全に使用可能か否かを判定するように構成される、RFIDリーダー;及び
    前記主手術コンソールの面上に位置すると共に前記機械コネクタの周囲に配置される照明リングであって、光源と光拡散・屈折素子とを有し、前記外科用機械は、該外科用機械の異なる運転モード又は異なる状態を示すべく、異なる色で該照明リングを照らすように構成される、照明リング、を有し、
    前記外科用機械は、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能であると判定された場合にのみ前記手術用ツールに電力を提供するように構成され、前記外科用機械の異なる運転モード又は異なる状態を示すべく異なる色で前記照明リングを照らすことは、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能であるかに関する判定を示す所定のパターン又は色で前記照明リングを照らすことを含む、リング照明システム。
  14. 手術用ツールが外科用機械と共に安全に使用されることを確実にする方法であって、
    前記外科用機械の面上に配置された機械コネクタを有する前記外科用機械と、前記手術用ツールとの間の通信接続を確立するステップであって、前記手術用ツールはアクセサリコネクタと該アクセサリコネクタに設けられたRFIDタグアンテナとを有し、前記アクセサリコネクタは前記機械コネクタと結合するようになっている、ステップ;
    前記機械コネクタにごく接近して位置するRFIDリーダーアンテナによって前記手術用ツールのRFIDタグアンテナからの識別データを読み込むステップ;
    前記識別データに基づき、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能か否かを判定するステップ;及び
    その使用が安全である場合にのみ前記手術用ツールに電力を供給して、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能であるかに関する判定を示す所定のパターン又は色で、前記機械コネクタの周囲の前記外科用機械の面上に位置する照明リングを照らすステップ、を有する方法。
  15. 前記判定ステップは更に、前記識別データを、異なる手術用ツールに対応した1組のデータと比較することを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 外科用機械と共に手術用ツールを安全に使用することを確実にする方法であって、
    前記外科用機械の面上に配置された機械コネクタを有する前記外科用機械と、前記手術用ツールとの間の通信接続を確立するステップであって、前記手術用ツールはアクセサリコネクタと該アクセサリコネクタに設けられたRFIDタグアンテナとを有し、前記アクセサリコネクタは前記機械コネクタと結合するようになっている、ステップ;
    前記機械コネクタにごく接近して位置するRFIDリーダーアンテナによって前記手術用ツールのRFIDタグアンテナからの識別データを読み込むステップ;
    前記RFIDリーダーアンテナによって前記手術用ツールのRFIDタグアンテナからの使用データを読み込むステップ;
    前記識別データ及び前記使用データに基づき、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能か否かを判定するステップ;及び
    それが安全に使用できない場合、前記手術用ツールを無効化して、前記手術用ツールが前記外科用機械と共に安全に使用可能であるかに関する判定を示す所定のパターン又は色で、前記機械コネクタの周囲の前記外科用機械の面上に位置する照明リングを照らすステップ、を有する方法。
  17. 前記判定ステップは更に、
    どのツールが外科用機械に接続されているかを解明すべく、前記識別データを、異なる手術用ツールに対応した第1の一組のデータと比較することと、
    前記使用データを、前記ツールを使用するのが安全か否かを示すデータポイントと比較することとを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 前記判定ステップは更に、
    どのツールが外科用機械に接続されているかを解明すべく、前記識別データを、異なる手術用ツールに対応した第1の一組のデータと比較することと、
    前記使用データを、前記ツールを安全に使用できる回数を示すデータポイントと比較することとを含む、請求項16に記載の方法。
  19. 前記使用データにより、前記手術用ツールに伴う問題に関する情報が提供される、請求項16に記載の方法。
JP2009521916A 2006-07-21 2007-07-20 外科用機械のためのスマートコネクタシステム Active JP5156016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/491,068 2006-07-21
US11/491,068 US7443296B2 (en) 2006-07-21 2006-07-21 Smart connector system for surgical machine
PCT/US2007/073954 WO2008011553A2 (en) 2006-07-21 2007-07-20 Smart connector system for surgical machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009544422A JP2009544422A (ja) 2009-12-17
JP5156016B2 true JP5156016B2 (ja) 2013-03-06

Family

ID=38871782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009521916A Active JP5156016B2 (ja) 2006-07-21 2007-07-20 外科用機械のためのスマートコネクタシステム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US7443296B2 (ja)
EP (2) EP2043547B1 (ja)
JP (1) JP5156016B2 (ja)
AR (1) AR061937A1 (ja)
AT (1) ATE523158T1 (ja)
AU (1) AU2007275214B2 (ja)
CA (1) CA2658129C (ja)
ES (2) ES2552374T3 (ja)
TW (1) TWI358286B (ja)
WO (1) WO2008011553A2 (ja)

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8011905B2 (en) * 2005-11-17 2011-09-06 Novartis Ag Surgical cassette
US7443296B2 (en) * 2006-07-21 2008-10-28 Alcon, Inc. Smart connector system for surgical machine
US8600478B2 (en) 2007-02-19 2013-12-03 Medtronic Navigation, Inc. Automatic identification of instruments used with a surgical navigation system
DE102008061418A1 (de) * 2007-12-12 2009-06-18 Erbe Elektromedizin Gmbh Vorrichtung zur kontaktlosen Kommunikation und Verwendung einer Speichereinrichtung
JP5218558B2 (ja) * 2008-05-26 2013-06-26 株式会社村田製作所 無線icデバイスシステム及び無線icデバイスの真贋判定方法
US9061392B2 (en) * 2008-07-25 2015-06-23 Sylvain Forgues Controlled electro-pneumatic power tools and interactive consumable
US20100198200A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-05 Christopher Horvath Smart Illumination for Surgical Devices
US8423182B2 (en) 2009-03-09 2013-04-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Adaptable integrated energy control system for electrosurgical tools in robotic surgical systems
US8623040B2 (en) 2009-07-01 2014-01-07 Alcon Research, Ltd. Phacoemulsification hook tip
US8648932B2 (en) 2009-08-13 2014-02-11 Olive Medical Corporation System, apparatus and methods for providing a single use imaging device for sterile environments
EP2550799A4 (en) 2010-03-25 2014-09-17 Olive Medical Corp SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING A SINGLE-WAY IMAGING DEVICE FOR MEDICAL ENVIRONMENTS
US20110301425A1 (en) * 2010-06-03 2011-12-08 Alcon Research, Ltd. Inductive Task Light For Surgical Console
US8626065B2 (en) 2010-08-13 2014-01-07 Blackberry Limited Near-field communication (NFC) system providing plug-in device connection assistance features and related methods
EP2418830B1 (en) * 2010-08-13 2013-04-03 Research In Motion Limited Near-field communication (NFC) system providing plug-in device connection assistance features and related methods
US10258505B2 (en) 2010-09-17 2019-04-16 Alcon Research, Ltd. Balanced phacoemulsification tip
US9060765B2 (en) 2010-11-08 2015-06-23 Bovie Medical Corporation Electrosurgical apparatus with retractable blade
US9770285B2 (en) 2010-11-08 2017-09-26 Bovie Medical Corporation System and method for identifying and controlling an electrosurgical apparatus
US9095333B2 (en) 2012-07-02 2015-08-04 Bovie Medical Corporation Systems and methods of discriminating between argon and helium gases for enhanced safety of medical devices
US8998899B2 (en) 2010-11-08 2015-04-07 Bovie Medical Corporation Multi-button electrosurgical apparatus
US9144453B2 (en) 2010-11-08 2015-09-29 Bovie Medical Corporation Multi-mode electrosurgical apparatus
AU2012253253B2 (en) 2011-05-12 2016-09-15 DePuy Synthes Products, Inc. Pixel array area optimization using stacking scheme for hybrid image sensor with minimal vertical interconnects
US9629748B2 (en) * 2012-05-31 2017-04-25 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. Multi-stage tubing for high-speed pneumatic surgical cutter
US9462234B2 (en) 2012-07-26 2016-10-04 DePuy Synthes Products, Inc. Camera system with minimal area monolithic CMOS image sensor
WO2014028578A2 (en) * 2012-08-14 2014-02-20 Stanley Black & Decker, Inc. Identification device attachments for pneumatic devices
KR102335797B1 (ko) 2012-09-17 2021-12-07 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 원격조작 수술 기구 기능들에 입력 장치들을 할당하는 방법 및 시스템
CN104685393A (zh) * 2012-09-24 2015-06-03 艾瑞黛克斯公司 混合设备识别器
KR102222960B1 (ko) * 2012-11-02 2021-03-05 인튜어티브 서지컬 오퍼레이션즈 인코포레이티드 플럭스 전송 커넥터 및 시스템, 플럭스 모호성 해소, 플럭스 공급 경로를 매핑하는 시스템 및 방법
US10864048B2 (en) 2012-11-02 2020-12-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Flux disambiguation for teleoperated surgical systems
US10631939B2 (en) 2012-11-02 2020-04-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Systems and methods for mapping flux supply paths
DE102013101158A1 (de) * 2013-02-06 2014-08-07 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Medizinische Vorrichtung und Verfahren zum Konfigurieren eines medizinischen Systems
US9489785B2 (en) 2013-03-14 2016-11-08 Covidien Lp RFID secure authentication
WO2014145246A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Olive Medical Corporation Image sensor synchronization without input clock and data transmission clock
WO2014139018A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Synaptive Medical (Barbados) Inc. Context aware surgical systems
EP2967286B1 (en) 2013-03-15 2021-06-23 DePuy Synthes Products, Inc. Minimize image sensor i/o and conductor counts in endoscope applications
US9881250B2 (en) * 2013-06-07 2018-01-30 Fisher Controls International Llc Methods and apparatus for RFID communications in a process control system
KR101406871B1 (ko) * 2013-10-02 2014-06-13 주식회사 센바이텍 질 포함 다목적 프랙셔널 레이저 수술장치
US9713503B2 (en) 2013-12-04 2017-07-25 Novartis Ag Surgical utility connector
US9744321B2 (en) 2013-12-16 2017-08-29 General Electric Company System and method of detecting integrity of breathing systems for safe and optimal delivery
US10130382B2 (en) 2014-03-27 2018-11-20 Medtronic Xomed, Inc. Powered surgical handpiece having a surgical tool with an RFID tag
US20150317899A1 (en) 2014-05-01 2015-11-05 Covidien Lp System and method for using rfid tags to determine sterilization of devices
US10088083B2 (en) 2014-08-14 2018-10-02 Novartis Ag Multi lumen co-radial pneumatic connector
EP3250141B1 (en) 2015-01-28 2023-10-11 Apyx Medical Corporation Cold plasma electrosurgical apparatus with bent tip applicator
US10303134B2 (en) 2015-04-10 2019-05-28 Fisher Controls International Llc Methods and apparatus for multimode RFST communications in process control systems
DE102016208541A1 (de) * 2016-05-18 2017-11-23 Olympus Winter & Ibe Gmbh Chirurgisches Instrument, insbesondere elektrochirurgisches Instrument
DE102016213299A1 (de) * 2016-07-20 2018-01-25 Olympus Winter & Ibe Gmbh Medizintechnisches System, medizintechnisches Gerät, medizintechnisches Instrument und Verfahren zum Betreiben eines medizintechnischen Systems
USD842469S1 (en) * 2016-11-19 2019-03-05 Azena Medical, LLC Laser system
USD841163S1 (en) 2016-11-19 2019-02-19 Azena Medical, LLC Laser system display
USD847987S1 (en) 2016-11-19 2019-05-07 Azena Medical, LLC Laser delivery device
WO2018140944A1 (en) 2017-01-30 2018-08-02 Bovie Medical Corporation Electrosurgical apparatus with flexible shaft
EP3366221A1 (en) * 2017-02-28 2018-08-29 Koninklijke Philips N.V. An intelligent ultrasound system
CA3061722A1 (en) * 2017-04-28 2018-11-01 Stryker Corporation System and method for indicating mapping of console-based surgical systems
US11877788B2 (en) 2017-05-30 2024-01-23 Apyx Medical Corporation Electrosurgical apparatus with robotic tip
US10945905B2 (en) 2017-05-31 2021-03-16 Mizuho Osi System, apparatus and method for supporting and/or positioning a patient before, during, or after a medical procedure
DE102017118347A1 (de) * 2017-08-11 2019-02-14 avateramedical GmBH Verfahren zur Zulassungskontrolle eines in einem chirurgischen Robotersystem einzusetzenden chirurgischen Instruments und chirurgisches Robotersystem
US10631950B2 (en) 2017-10-17 2020-04-28 Alcon Inc. Identifying correct connections on a surgical console
WO2019077495A2 (en) * 2017-10-18 2019-04-25 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. SURGICAL WORKSTATION FOR SIMPLIFIED LOADING OF INTRAOCULAR LENSES
US11179203B2 (en) 2017-10-26 2021-11-23 Biosense Webster (Israel) Ltd. Position-tracking-enabling connector for an ear-nose-throat (ENT) tool
JP7037703B2 (ja) * 2018-10-17 2022-03-16 ユー.エス. パテント イノベーションズ エルエルシー 電気手術アクセサリのrfid識別のためのシステムおよび方法
US11389239B2 (en) 2019-04-19 2022-07-19 Elios Vision, Inc. Enhanced fiber probes for ELT
US11076933B2 (en) 2019-04-19 2021-08-03 Elt Sight, Inc. Authentication systems and methods for an excimer laser system
US11103382B2 (en) 2019-04-19 2021-08-31 Elt Sight, Inc. Systems and methods for preforming an intraocular procedure for treating an eye condition
US11234866B2 (en) 2019-04-19 2022-02-01 Elios Vision, Inc. Personalization of excimer laser fibers
US11672475B2 (en) 2019-04-19 2023-06-13 Elios Vision, Inc. Combination treatment using ELT
EP4118937A1 (en) 2020-03-10 2023-01-18 Alcon Inc. Systems and methods for controlled illumination of light-emitting diodes
US20210358609A1 (en) * 2020-05-12 2021-11-18 Covidien Lp Surgical systems and methods for protecting against unauthorized use
JP2022046056A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 ソニーグループ株式会社 眼科手術システム、制御方法、及びプログラム
DE102021117413A1 (de) * 2021-07-06 2023-01-12 Aesculap Ag GlassTag Transponder Einbau/ Nachrüstung bei Motorkabel
USD1014752S1 (en) * 2021-12-30 2024-02-13 Azena Medical, LLC Medical laser apparatus with display
US11903876B1 (en) 2022-08-30 2024-02-20 Elios Vision, Inc. Systems and methods for prophylactic treatment of an eye using an excimer laser unit
US11918516B1 (en) 2022-08-30 2024-03-05 Elios Vision, Inc. Systems and methods for treating patients with closed-angle or narrow-angle glaucoma using an excimer laser unit
US11877951B1 (en) 2022-08-30 2024-01-23 Elios Vision, Inc. Systems and methods for applying excimer laser energy with transverse placement in the eye

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4623776A (en) 1985-01-03 1986-11-18 Dow Corning Corporation Ring of light laser optics system
US4837857A (en) * 1986-11-06 1989-06-06 Storz Instrument Company Foot pedal assembly for ophthalmic surgical instrument
US5104158A (en) * 1989-03-13 1992-04-14 Colder Products Company Two piece molded female coupling
US5052725A (en) * 1989-03-13 1991-10-01 Colder Products Company Two piece molded female coupling
US5249121A (en) 1989-10-27 1993-09-28 American Cyanamid Company Remote control console for surgical control system
US5085492A (en) * 1990-10-01 1992-02-04 Iris Medical Instruments, Inc. Optical fiber with electrical encoding
US5316041A (en) * 1992-10-27 1994-05-31 Colder Product Company Quick connection coupling valve assembly
US5400267A (en) * 1992-12-08 1995-03-21 Hemostatix Corporation Local in-device memory feature for electrically powered medical equipment
US5554049A (en) * 1993-08-19 1996-09-10 Woodhead Industries, Inc. Inline indicating interconnect
US5475571A (en) 1994-03-30 1995-12-12 Ford Motor Company Ring Light collector
JPH11500517A (ja) * 1995-01-06 1999-01-12 コールダー・プロダクツ・カンパニー 低流出高流量急速結合弁アセンブリ
US6082401A (en) * 1995-01-06 2000-07-04 Colder Products Company Low spill high flow quick coupling valve assembly
US5741152A (en) 1995-04-25 1998-04-21 Amphenol Corporation Electrical connector with indicator lights
US5967817A (en) * 1995-11-21 1999-10-19 Heartstream, Inc. Medical connector apparatus
US5911403A (en) * 1996-04-12 1999-06-15 Colder Products Company Valve and method for assembling the same
US5975489A (en) * 1996-04-12 1999-11-02 Colder Products Company Valve and method for assembling the same
US6017354A (en) 1996-08-15 2000-01-25 Stryker Corporation Integrated system for powered surgical tools
US6161578A (en) * 1996-10-09 2000-12-19 Colder Products Company Low spill high flow quick coupling valve assembly
WO1998052168A2 (en) * 1997-05-14 1998-11-19 Avid Identification Systems, Inc. Reader for rfid system
AU5104399A (en) * 1998-07-20 2000-02-07 William Neil Jones A method of individually tracking and identifying a drug delivery device
US6273338B1 (en) 1998-09-22 2001-08-14 Timothy White Low cost color-programmable focusing ring light
US6602227B1 (en) 1998-09-25 2003-08-05 Sherwood Services Ag Surgical system console
US6222193B1 (en) * 1998-10-06 2001-04-24 Neoprobe Corporation Radiation responsive surgical probe apparatus
US6917291B2 (en) * 1998-10-26 2005-07-12 Identec Solutions Inc. Interrogation, monitoring and data exchange using RFID tags
US6231089B1 (en) * 1999-03-10 2001-05-15 Colder Products Company Two piece molded female coupling
KR100368000B1 (ko) 1999-03-24 2003-01-14 조성환 카메라용 링 라이트 가이드 장치
CN1539928B (zh) * 1999-04-06 2012-03-28 沙索尔技术股份有限公司 用合成石脑油燃料的方法生产的合成石脑油燃料
AU6586400A (en) 1999-08-23 2001-03-19 Simon Peter Clark A device for inhibiting use of non-proprietary consumables
DE10005108A1 (de) * 2000-02-07 2001-08-09 W O M Gmbh Physikalisch Medizi Medizintechnische Vorrichtung
US6382593B1 (en) * 2000-03-06 2002-05-07 Colder Products Company Fluid coupling
AU2001268613A1 (en) * 2000-06-20 2002-01-02 Bruce H. Levin Tracking surgical implements with integrated circuits
US6411567B1 (en) * 2000-07-07 2002-06-25 Mark A. Niemiec Drug delivery management system
WO2002006711A1 (en) * 2000-07-13 2002-01-24 Colder Products Company Fluid coupling valve assembly
JP3897962B2 (ja) 2000-07-19 2007-03-28 株式会社モリタ製作所 識別型のインスツルメント体、識別型のアダプタ、識別型のチューブ、これらを用いた診療装置
US7273483B2 (en) 2000-10-20 2007-09-25 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Apparatus and method for alerting generator functions in an ultrasonic surgical system
EP1365988A2 (en) * 2000-12-18 2003-12-03 Colder Products Company Dispensing valve assembly for liquid
US6861954B2 (en) * 2001-03-30 2005-03-01 Bruce H. Levin Tracking medical products with integrated circuits
EP1389173B1 (en) * 2001-05-21 2006-03-08 Colder Products Company Connector apparatus for controlling fluid dispensing
US6641052B2 (en) 2001-06-07 2003-11-04 Procap Technologies System and method for authentication of the contents of containers
JP2003024269A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Olympus Optical Co Ltd 医療機器
EP2314233B1 (en) 2001-08-08 2013-06-12 Stryker Corporation A surgical tool system with an intermediate attachment located between the handpiece and an accessory or an implant, the attachment able to transmit energy from the handpiece to the accessory or the implant and the transmission of data signals from the accessory or implant to the handpiece
CN100463704C (zh) 2001-09-24 2009-02-25 斯科特实验室公司 集成药物输送系统
EP1440262A2 (en) * 2001-09-28 2004-07-28 Colder Products Company Closure valve apparatus for fluid dispensing
US6705591B2 (en) * 2001-10-02 2004-03-16 Colder Products Company Poppet valve and method of making same
US6641039B2 (en) * 2002-03-21 2003-11-04 Alcon, Inc. Surgical procedure identification system
AU2003231036A1 (en) * 2002-04-18 2003-11-03 Colder Products Company Closure device with self-aligning poppet
JP2004049566A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Olympus Corp 電気手術装置
US7887559B2 (en) * 2002-08-08 2011-02-15 Stryker Corporation Surgical cutting accessory with encapsulated RFID chip
DE10245140B4 (de) * 2002-09-27 2005-10-20 Dornier Medtech Laser Gmbh Intelligente Therapiefaser
US6902144B2 (en) * 2003-01-10 2005-06-07 Colder Products Company Connector apparatus with seal protector and method of the same
US6903656B1 (en) * 2003-05-27 2005-06-07 Applied Wireless Identifications Group, Inc. RFID reader with multiple antenna selection and automated antenna matching
JP4272018B2 (ja) * 2003-09-10 2009-06-03 タカラベルモント株式会社 診療用照明器のモード表示装置
US20050058483A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Chapman Theodore A. RFID tag and printer system
US7644016B2 (en) * 2004-08-25 2010-01-05 Warsaw Orthopedic, Inc. Automated pass-through surgical instrument tray reader
US7753880B2 (en) 2004-09-28 2010-07-13 Stryker Corporation Method of operating a surgical irrigation pump capable of performing a priming operation
US7568619B2 (en) * 2004-12-15 2009-08-04 Alcon, Inc. System and method for identifying and controlling ophthalmic surgical devices and components
WO2007016101A1 (en) 2005-07-29 2007-02-08 Alcon, Inc. Method and system for configuring and data populating a surgical device
US8011905B2 (en) 2005-11-17 2011-09-06 Novartis Ag Surgical cassette
JP5132925B2 (ja) 2005-12-21 2013-01-30 レスメド・リミテッド マスク及び人工呼吸器の構成部品の識別システム及びその方法
US7484769B2 (en) 2006-07-17 2009-02-03 Alcon, Inc. Connector to cassette interface system
US7443296B2 (en) 2006-07-21 2008-10-28 Alcon, Inc. Smart connector system for surgical machine
US7551077B2 (en) 2006-07-31 2009-06-23 Alcon, Inc. RFID ring illumination system for surgical machine
JP5085996B2 (ja) * 2006-10-25 2012-11-28 テルモ株式会社 マニピュレータシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2392285A1 (en) 2011-12-07
AR061937A1 (es) 2008-10-01
ES2372318T3 (es) 2012-01-18
CA2658129C (en) 2014-09-16
US7443296B2 (en) 2008-10-28
ES2552374T3 (es) 2015-11-27
US20080020714A1 (en) 2008-01-24
ATE523158T1 (de) 2011-09-15
EP2043547A2 (en) 2009-04-08
JP2009544422A (ja) 2009-12-17
US20090121838A1 (en) 2009-05-14
EP2043547B1 (en) 2011-09-07
WO2008011553A3 (en) 2008-04-17
AU2007275214B2 (en) 2013-09-19
CA2658129A1 (en) 2008-01-24
TW200814978A (en) 2008-04-01
WO2008011553A2 (en) 2008-01-24
AU2007275214A1 (en) 2008-01-24
TWI358286B (en) 2012-02-21
US7796040B2 (en) 2010-09-14
EP2392285B1 (en) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156016B2 (ja) 外科用機械のためのスマートコネクタシステム
JP5596829B2 (ja) 外科手術機械のためのrfidリング照明システム
US7682027B2 (en) Multi-LED ophthalmic illuminator
US8172834B2 (en) Portable handheld illumination system
JP4551423B2 (ja) 自動再構成機能を提供する外科手術用システム
JP2009050705A (ja) Ledアダプタを備える電気外科デバイス
US10631950B2 (en) Identifying correct connections on a surgical console
US20170172667A1 (en) Cannula with optical sensing
US20220347015A1 (en) Vitrector Cutting Device with Distal Illumination Module
JP6895659B2 (ja) 医療用ヘッドライト
JP6847416B2 (ja) 医療用ヘッドライト
WO2022177791A1 (en) Capital equipment auto-enabled features

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5156016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250