JP5152959B2 - 放送用カメラのビルドアップ装置 - Google Patents

放送用カメラのビルドアップ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5152959B2
JP5152959B2 JP2007102981A JP2007102981A JP5152959B2 JP 5152959 B2 JP5152959 B2 JP 5152959B2 JP 2007102981 A JP2007102981 A JP 2007102981A JP 2007102981 A JP2007102981 A JP 2007102981A JP 5152959 B2 JP5152959 B2 JP 5152959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens
build
mount plate
lens mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007102981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008261934A (ja
Inventor
純一 佐藤
裕樹 松永
広明 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2007102981A priority Critical patent/JP5152959B2/ja
Publication of JP2008261934A publication Critical patent/JP2008261934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152959B2 publication Critical patent/JP5152959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、放送用のポータブルカメラをスタジオカメラと同等の機能で運用するための放送用カメラのビルドアップ装置に関するものである。
周知のように、ニュース取材などで用いられるENG(Electronic News Gathering)カメラ等の肩乗せ可能なポータブルカメラは、放送局内でスタジオカメラとして利用する場合がある。また、放送局内のスタジオ等で使用される大型カメラの大型レンズは、一般的に、ポータブルカメラのレンズと比較して光学的性能に優れており、またズーム比も大きいため、この大型レンズをポータブルカメラのカメラ本体に装着して使用することがある。
そこで、大型レンズのレンズ筐体と大型カメラのカメラ本体の着脱のみならず大型レンズのレンズ筐体とポータブルカメラのカメラ本体の着脱を可能にするマウント機能が単一のレンズマウント装置に備えられている必要がある。
このような場合、従来のレンズマウント装置において、ポータブルカメラのカメラ本体に大型レンズを装着するには、ハンガーマウント方式によるレンズ結合を可能にするレンズサポータが使用される。
例えば、特許文献1(特開2005−148330号公報)には、レンズサポータを用いてポータブルカメラ本体に大型レンズを支持して使用する場合が示されており、三脚上にレンズサポータが固定され、レンズサポータに設けられたカメラ支持部にポータブルカメラ本体が固定され、レンズサポータに立設されたレンズ取付部のレンズ取り付け面に大型レンズが装着されている。そして、レンズサポータは、下面側に三脚等に連結するための係合部が設けられた台板と、大型レンズを着脱可能に取り付けるためのレンズ取付部とから成り、T字形状をした一体構造となっている。
また、大型レンズをレンズサポータのレンズ取付部に装着する際には、大型レンズの後端部に設けられたフックとレンズ取付部のレンズ取り付け面に設けられたフック同士を係合させて大型レンズをレンズサポートに支持し、さらにレンズ取付部に設けられたクランプ部を回動操作することにより、大型レンズのレンズ取付部への固定が為されている(例えば、特許文献1、特許文献2。)。
特開2005−148330号公報(図1、図3) 特開平6−313828号公報(図53〜図55)
しかしながら、放送局内で、ポータブルカメラ本体にレンズサポータを用いて大型レンズを支持しスタジオカメラとして使用する場合に、ポータブルカメラ本体に焦点距離、ズーム比等が異なる大型レンズを交換して使用する場合がある。また、HD(High Definition)用のポータブルカメラ本体にSD(Standard Definition)用の大型レンズを取り付けて使用したい場合もある。
このような場合に、大型レンズのカメラ本体への装着構造が種類毎、或いは製造メーカ毎にそれぞれ異なることがあり、大型レンズ相互に互換性がないこと、また、SD用の大型レンズとHD用の大型レンズとの間にも装着構造に互換性がないことから、ポータブルカメラのカメラ本体に大型レンズを装着して使用する際、レンズサポータを共通に使用することができず、各大型レンズに対応したレンズサポータをそれぞれ製作しなければならないという問題があった。
また、ポータブルカメラも製造メーカによってカメラの形状や大きさ、また、接続コネクタの配置や大きさ等が異なることから、各社のポータブルカメラに合わせてレンズサポータを個々に製作しなければならないという問題があった。
本発明は、上記のような問題点を解消するためになされたものであり、大型レンズを支持するためのレンズマウント板を容易に着脱でき、それぞれの大型レンズに対応したレンズマウント板に交換するだけで簡単にポータブルカメラをスタジオカメラにビルドアップすることが可能な放送用カメラのビルドアップ装置を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の請求項1に係る放送用カメラのビルドアップ装置は、ポータブルカメラをスタジオカメラとして使用するために、前記ポータブルカメラのカメラ本体に別のレンズを付け替えるための放送用カメラのビルドアップ装置において、底面に雲台等に連結するための係合部を有するベース部と、当該ベース部の上部に取り付けられ、前記ポータブルカメラのカメラ本体を保持し、前記ポータブルカメラのカメラ本体を前後、左右及び上下方向に移動する移動機構を備えたカメラ支持部と、前記ポータブルカメラのカメラ本体の前方に配置され、前記ベース部に固定され、前記別のレンズを保持するレンズ取付部とで構成され、前記レンズ取付部は、前記ベース部との間で互いに設けたフック同士の係合とパチン錠による嵌合とによって、前記ベース部に着脱可能に取り付けられることを特徴とする。
また、本発明の請求項2に係る放送用カメラのビルドアップ装置は、請求項1記載の放送用カメラのビルドアップ装置において、前記レンズ取付部が、前記ベース部に工具を使用せずに着脱することが可能なレンズ取付部であることを特徴とする。
また、本発明の請求項3に係る放送用カメラのビルドアップ装置は、請求項2記載の放送用カメラのビルドアップ装置において、前記レンズ取付部が、前記別のレンズが取り付けられる面とは反対側の面に前記ベース部のフックに係合されるフックを備え、尚且つ前記ベース部に設けたパチン錠本体と対応する位置にそれぞれパチン錠受け部を備えるレンズ取付部であり、前記レンズ取付部を前記ベース部に取り付ける際に、前記レンズ取付部のフックを前記ベース部のフックに係合させた後、前記ベース部の前記パチン錠本体のアームを前記レンズ取付部のパチン錠受け部にそれぞれ引っ掛けパチン錠本体のレバーを倒すことにより前記レンズ取付部が前記ベース部に固定されることを特徴とする。
本発明によれば、大型レンズを支持するためのレンズマウント板を容易に着脱することができるので、それぞれの大型レンズに対応したレンズマウント板に交換するだけでポータブルカメラをスタジオカメラに簡単にビルドアップすることができるという効果がある。
また、ポータブルカメラの製造メーカ、或いはカメラの型式が変更になった場合でも、レンズマウント板を新たに製作するだけで、ポータブルカメラをスタジオカメラに簡単にビルドアップすることができるという効果がある。
以下、図面を参照して本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置1を含むビルドアップシステムの斜め前方からの斜視図である。図2は、図1の放送用カメラのビルドアップシステムの斜め後方からの斜視図である。図3は、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムにおいて、ビルドアップ装置1にポータブルカメラ本体2とTVカメラ用ビューファインダ4とTVカメラ用操作パネル5とを装着した状態での斜め前方からの斜視図である。図4は、図3の側面図である。図5は、図4において、レンズマウント板40をベースユニット10に、また、大型レンズ3をレンズマウント板40に装着した際のそれぞれの嵌合状態を説明するための嵌合箇所の断面図を示す。図6は、図3のビルドアップ装置1において、ベースユニット10にレンズマウント板40を装着する前の状態を示す斜視図である。図7は、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置1におけるレンズマウント板40のベースユニット10との装着面の詳細を示す斜視図である。図8は、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置1におけるレンズマウント板40のレンズ装着面の詳細を示す斜視図である。
図1、図2に示すように、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムは、ビルドアップ装置1と、ポータブルカメラ本体2と、大型レンズ3と、TVカメラ用ビューファインダ4と、TVカメラ用操作パネル5とで構成されている。
また、図3、図4、図5、図6に示すように、ビルドアップ装置1は、下面側に雲台等に連結するための係合部を備えたベースユニット10と、該ベースユニット10に取り付けられ、ポータブルカメラ2を保持するとともに、ポータブルカメラ2の前後、左右及び上下方向の移動機構を備え、ポータブルカメラ2の位置調整が行われた後にベースユニット10に固定手段(図示せず)を用いて結合されるカメラ支持台20と、大型レンズ3を保持するとともに、大型レンズ3をベースユニット10に固定するためのレンズマウント板40とで構成されている。
そこで、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムの組み立て方法について説明する。
最初に、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置1において、レンズマウント板40をベースユニット10に取り付ける際の取り付け方法について図5〜図7を用いて説明する。
まず、レンズマウント板40の左右方向位置決めピン42をベースユニット10のレンズマウント板取付用フック11に設けた切り欠き部12に嵌合させ左右方向の位置決めを行い、レンズマウント板40のレンズマウント板用フック41(左右2箇所)をベースユニット10のレンズマウント板取付用フック11(左右2箇所)に係合させる。
次に、レンズマウント板40の下部に設けたコネクタ43をベースユニット10のコネクタ13に嵌合させた後、ベースユニット10の両サイドに設けたパチン錠本体14のアーム(図示せず)をレンズマウント板40の下部両サイドに設けた2箇所のパチン錠キーパ44にそれぞれ係合させて、パチン錠本体14のレバー(図示せず)を倒すことによってレンズマウント板40がベースユニット10に固定される。
ここで、図5に示すように、ベースユニット10の下部にある上下位置決め用ブロック15の面取部がレンズマウント板40の下側凸部45の先端の面取部と斜めに当接することから、パチン錠本体14でレンズマウント板40がベースユニット10側に引っ張り込まれると同時に、レンズマウント板40が下方に押し下げられるよう力が働くため、レンズマウント板40の上方への浮き上がりが防止される。
次に、大型レンズ3をレンズマウント板40に取り付ける際の取り付け方法について図3、図5及び図8を用いて説明する。
図5に示すように、大型レンズ3は、レンズマウント板40のレンズ取付用フック46に係合させるためのフック31と大型レンズ3の左右方向の位置決めを行うための位置決めピン(図示せず)を有しており、まず、大型レンズ3の左右方向の位置決めピンをレンズマウント板40のレンズ取付用フック46の中央上部に設けた切り欠き部47に嵌合させ左右方向の位置決めを行い、大型レンズ3のフック31をレンズマウント板40のレンズ取付用フック46に係合させる。
次に、レンズマウント板40の下部に設けた位置決めブロック48の先端を水平方向に回転させた状態で、大型レンズ3をレンズマウント板40に押し当て、位置決めブロック48の先端を垂直方向に回転させて大型レンズ3の下側凸部32に当てた後、先端がネジ加工された摘みネジ49を締め付け、位置決めブロック48の先端部で大型レンズ3を押えて固定する。
次に、カメラ支持台20の前後、左右及び上下方向の移動機構を操作し、大型レンズ3に対しポータブルカメラ2の光軸調整等を行った後、別途固定手段によりカメラ支持台20をベースユニット10に固定することによって、ポータブルカメラ2をスタジオカメラとして放送局内で利用することができるようになる。
また、上記方法とは逆の手順によって、大型レンズ3をレンズマウント板40から取り外したり、レンズマウント板40をベースユニット10から取り外したりすることができる。
従って、大型レンズを支持するためのレンズマウント板を容易に着脱することができるので、それぞれの大型レンズに対応したレンズマウント板に交換するだけでポータブルカメラをスタジオカメラに簡単にビルドアップすることができる。
また、ポータブルカメラの製造メーカ、或いはカメラの型式が変更になった場合でも、レンズマウント板を新たに製作するだけで、ポータブルカメラをスタジオカメラに簡単にビルドアップすることができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムについて説明する。図9は、本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置100を含むビルドアップシステムの斜め前方から見た斜視図である。図10は、図9の側面図である。図11は、図10のビルドアップ装置100において、レンズマウント板70をベースユニット10に装着した際の嵌合状態を説明するための嵌合箇所の断面図を示す。図12は、本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置100におけるレンズマウント板70のベースユニット10との装着面の詳細を示す斜視図である。
尚、本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムで使われている構成品と共通で使用するものは同じ部番で示している。
図9、図10に示すように、本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムは、ビルドアップ装置100と、ハンディカメラ200と、TVカメラ用ビューファインダ4と、TVカメラ用操作パネル5とで構成されている。
ただし、ハンディカメラ200は、ポータブルカメラ本体2にポータブルカメラ用のレンズが装着されたものである。
また、図6、図9、図10に示すように、ビルドアップ装置100は、下面側に雲台等に連結するための係合部を備えたベースユニット10と、該ベースユニット10に取り付けられ、ハンディカメラ200を保持するとともに、ハンディカメラ200の前後、左右及び上下方向の移動機構を備え、ハンディカメラ200の位置調整が行われた後にベースユニット10に固定手段(図示せず)を用いて結合されるカメラ支持台20と、カメラ支持台20をベースユニット10に固定するためのレンズマウント板70とで構成されている。
そこで、本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムの組み立て方法について説明する。
最初に、本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置100において、レンズマウント板70をベースユニット10に取り付ける際の取り付け方法について図6、図9〜図12を用いて説明する。
まず、レンズマウント板70の左右方向位置決めピン72をベースユニット10のレンズマウント板取付用フック11に設けた切り欠き部12に嵌合させ左右方向の位置決めを行い、レンズマウント板70のレンズマウント板用フック71(左右2箇所)をベースユニット10のレンズマウント板取付用フック11に係合させる。
次に、ベースユニット10の両サイドに設けたパチン錠本体14のアーム(図示せず)をレンズマウント板70の下部両サイドに設けた2箇所のパチン錠キーパ44にそれぞれ係合させて、パチン錠本体14のレバー(図示せず)を倒すことによってレンズマウント板70がベースユニット10に固定される。
次に、図11に示すように、摘みネジ73の先端部をレンズマウント板70に設けた貫通穴に差し込み、図6に示すカメラ支持台20の下部に設けられた固定ブロック21の中央のネジ穴に螺着させることで、レンズマウント板70を介してカメラ支持台20がベースユニット10に固定される。更に、別途固定手段によりカメラ支持台20をベースユニット10に固定することによって、ハンディカメラ200をスタジオカメラとして局内で利用することができるようになる。
また、上記方法とは逆の手順によって、レンズマウント板70をベースユニット10から取り外すことができる。
従って、レンズマウント板を容易に着脱することができるので、それぞれのハンディカメラに対応したレンズマウント板に交換するだけでハンディカメラをスタジオカメラに簡単にビルドアップすることができる。
また、ハンディカメラの製造メーカ、或いはカメラの型式が変更になった場合でも、レンズマウント板を新たに製作するだけで、ハンディカメラをスタジオカメラに簡単にビルドアップすることができる。
本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置1を含むビルドアップシステムの斜め前方からの斜視図である。 図1の放送用カメラのビルドアップシステムの斜め後方からの斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップシステムにおいて、ビルドアップ装置1にポータブルカメラ本体2とTVカメラ用ビューファインダ4とTVカメラ用操作パネル5とを装着した状態での斜め前方からの斜視図である。 図3の側面図である。 図4において、レンズマウント板40をベースユニット10に、また、大型レンズ3をレンズマウント板40に装着した際のそれぞれの嵌合状態を説明するための嵌合箇所の断面図を示す。 図3のビルドアップ装置1において、ベースユニット10にレンズマウント板40を装着する前の状態を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置1におけるレンズマウント板40のベースユニット10との装着面の詳細を示す斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置1におけるレンズマウント板40のレンズ装着面の詳細を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置100を含むビルドアップシステムの斜め前方から見た斜視図である。 図9の側面図である。 図10のビルドアップ装置100において、レンズマウント板70をベースユニット10に装着した際の嵌合状態を説明するための嵌合箇所の断面図を示す。 本発明の第2の実施形態に係る放送用カメラのビルドアップ装置100におけるレンズマウント板70のベースユニット10との装着面の詳細を示す斜視図である。
符号の説明
1:ビルドアップ装置、2:ポータブルカメラ本体、3:大型レンズ、4:TVカメラ用ビューファインダ、5:TVカメラ用操作パネル、10:ベースユニット、11:レンズマウント板取付用フック、12:切り欠き部、13:コネクタ、14:パチン錠本体、15:上下位置決めブロック、20:カメラ支持台、21:固定ブロック、31:フック、
35:下側凸部、40:レンズマウント板、41:レンズマウント板用フック、42:左右方向位置決めピン、43:コネクタ、44:パチン錠キーパ、45:下側凸部、46:レンズ取付用フック、47:切り欠き部、48:位置決めブロック、49:摘みネジ、70:レンズマウント板、71:レンズマウント板用ツメ、72:左右方向位置決めピン、73:摘みネジ、74:パチン錠キーパ、100:ビルドアップ装置、200:ハンディカメラ。

Claims (3)

  1. ポータブルカメラをスタジオカメラとして使用するために、前記ポータブルカメラのカメ
    ラ本体に大型レンズを付け替えるための放送用カメラのビルドアップ装置において、
    底面に雲台等に連結するための係合部を有するベース部と、当該ベース部の上部に取り付
    けられ、前記ポータブルカメラのカメラ本体を保持し、前記ポータブルカメラのカメラ本
    体を前後、左右及び上下方向に移動する移動機構を備えたカメラ支持部と、前記ポータブ
    ルカメラのカメラ本体の前方に配置され、前記ベース部に固定され、前記大型レンズを保
    持するレンズ取付部とで構成され、
    前記レンズ取付部は、前記ベース部との間で互いに設けたフック同士の係合とパチン錠
    による嵌合とによって、前記ベース部に着脱可能に取り付けられることを特徴とする放送
    用カメラのビルドアップ装置。
  2. 請求項1記載の放送用カメラのビルドアップ装置において、
    前記レンズ取付部が、前記ベース部に工具を使用せずに着脱することが可能なレンズ取
    付部であることを特徴とする放送用カメラのビルドアップ装置。
  3. 請求項2記載の放送用カメラのビルドアップ装置において、
    前記レンズ取付部が、前記大型レンズが取り付けられる面とは反対側の面に前記ベース
    部のフックに係合されるフックを備え、尚且つ前記ベース部に設けたパチン錠本体と対応
    する位置にそれぞれパチン錠受け部を備えるレンズ取付部であり、前記レンズ取付部を前
    記ベース部に取り付ける際に、前記レンズ取付部のフックを前記ベース部のフックに係合
    させた後、前記ベース部の前記パチン錠本体のアームを前記レンズ取付部のパチン錠受け
    部にそれぞれ引っ掛けパチン錠本体のレバーを倒すことにより前記レンズ取付部が前記ベ
    ース部に固定されることを特徴とする放送用カメラのビルドアップ装置。
JP2007102981A 2007-04-10 2007-04-10 放送用カメラのビルドアップ装置 Active JP5152959B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102981A JP5152959B2 (ja) 2007-04-10 2007-04-10 放送用カメラのビルドアップ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102981A JP5152959B2 (ja) 2007-04-10 2007-04-10 放送用カメラのビルドアップ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008261934A JP2008261934A (ja) 2008-10-30
JP5152959B2 true JP5152959B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39984475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007102981A Active JP5152959B2 (ja) 2007-04-10 2007-04-10 放送用カメラのビルドアップ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5152959B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2560784Y2 (ja) * 1992-12-14 1998-01-26 株式会社ウイスタ レンズボード
JP3443919B2 (ja) * 1993-03-05 2003-09-08 ソニー株式会社 レンズマウント装置
JP4000682B2 (ja) * 1998-09-30 2007-10-31 松下電器産業株式会社 テレビカメラのアジャスト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008261934A (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1748244B1 (en) Stand for flat-panel display
JP5462778B2 (ja) ビデオカメラ
TWI376060B (en) Quick connect system for electronic device and method of manufacturing the same
EP3214493A1 (en) Lens limiting assembly, camera body, and camera
CN110325906B (zh) 用于固定相机的连接组件及自拍杆、拍摄装置
CN110873993B (zh) 附件和相机系统
CN210567062U (zh) 夹持机构、夹紧装置以及拍摄设备
CN112425143B (zh) 夹紧装置以及拍摄设备
CN114233999B (zh) 快速拆装装置和摄影设备
EP1241518A1 (en) Pan head
JP5152959B2 (ja) 放送用カメラのビルドアップ装置
JP4062362B2 (ja) 凹側取付機構と凸側取付機構
CN210716697U (zh) 承载结构和云台组件
CN214368644U (zh) 承载支架、云台及拍摄系统
CN214699834U (zh) 云台的快拆板、云台和摄像设备
JPH08279945A (ja) テレビカメラと周辺機器の脱着装置
US10795243B1 (en) Adjustable camera cage
CN211203395U (zh) 转接组件、云台组件和固定架组件
JP2004159375A (ja) バッテリーパック、アダプター、カメラ付属品
CN214618572U (zh) 安装组件及设备支撑架
JP4242255B2 (ja) レンズ支持装置
CN113544428A (zh) 承载支架、云台及拍摄系统
JPH11274758A (ja) 小型電子機器の着脱装置
JP4023513B2 (ja) ビデオカメラのバッテリーパックとアダプター
CN220086523U (zh) 电子设备用快拆或快装连接器以及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5152959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250