JP5152757B2 - 歩行補助装置 - Google Patents

歩行補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5152757B2
JP5152757B2 JP2008095244A JP2008095244A JP5152757B2 JP 5152757 B2 JP5152757 B2 JP 5152757B2 JP 2008095244 A JP2008095244 A JP 2008095244A JP 2008095244 A JP2008095244 A JP 2008095244A JP 5152757 B2 JP5152757 B2 JP 5152757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
joint
crank arm
guide rail
joint portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008095244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009247396A (ja
Inventor
豊 日木
善太 菅原
淳 芦原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008095244A priority Critical patent/JP5152757B2/ja
Priority to PCT/JP2009/000461 priority patent/WO2009122641A1/ja
Priority to US12/935,725 priority patent/US8740822B2/en
Publication of JP2009247396A publication Critical patent/JP2009247396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5152757B2 publication Critical patent/JP5152757B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/008Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about using suspension devices for supporting the body in an upright walking or standing position, e.g. harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/024Knee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1436Special crank assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5061Force sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Description

本発明は、利用者の歩行を補助する歩行補助装置に関する。
従来、この種の歩行補助装置として、荷重伝達部と、利用者の足平に装着される足平装着部と、荷重伝達部と足平装着部との間の脚リンクとを備え、脚リンクにより発生する力を荷重伝達部を介して利用者の体幹に伝達するようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。このものでは、脚リンクが、荷重伝達部に第1関節部を介して連結される上方の第1リンク部と、足平装着部に第2関節部を介して連結される下方の第2リンク部と、第1リンク部と第2リンク部とを屈伸自在に連結する中間の第3関節部と、第3関節部を駆動する駆動機構とで構成されている。そして、駆動機構により第3関節部の屈曲角度を減少する方向(脚リンクを伸展する方向)の力を発生させることにより、利用者の脚に作用する荷重を軽減できるようにしている。
また、特許文献1に記載のものでは、荷重伝達部を、利用者が跨ぐようにして着座する着座部材で構成すると共に、第1関節部を、着座部材に連結される、着座部材の上方に曲率中心を持つ前後方向に長手の円弧状のガイドレールと、第1リンク部の上端部に固定される、ガイドレールに移動自在に係合するスライダとで構成している。これによれば、ガイドレールの曲率中心が第1関節部における脚リンクの前後方向の揺動支点となる。そして、揺動支点が着座部材の上方に位置するため、利用者の体重移動で着座部材が上下に大きく傾動することが防止される。
特許文献1に記載のものでは、更に、ガイドレールの曲率中心と第3関節部の関節軸とを結ぶ線よりも後方のガイドレールの部分にスライダが係合するようにしている。これによれば、利用者の遊脚(足平が離床している脚)の前方への振り出しに追従する脚リンクの前方への揺動ストロークをガイドレールの長さを前方に然程長くせずに確保することができ、第1関節部の小型化を図れる。
また、特許文献1に実施形態として記載されている駆動機構は、第1リンク部に搭載した回転アクチュエータと、回転アクチュエータからの動力をワイヤを介して第3関節部に伝達するワイヤ式動力伝達部とで構成されているが、駆動機構はこれに限られない。具体的には、第1リンク部に搭載した回転アクチュエータと、回転アクチュエータの出力軸上の駆動クランクアームと、第2リンク部に第3関節部の関節軸と同心に固定した従動クランクアームと、一端と他端とを駆動クランクアームと従動クランクアームとに枢着した連結リンクとで駆動機構を構成してもよい。
この場合、一般的に考えられるのは、駆動クランクアームに対する連結リンクの枢着部と従動クランクアームに対する連結リンクの枢着部とを結ぶ線が回転アクチュエータの出力軸と第3関節部の関節軸とを結ぶ線に平行になるように連結リンクを配置して、一種の平行リンク機構を構成することである。
ところで、第1関節部回りの脚リンクの慣性モーメントが大きくなると、利用者が遊脚を前方に振り出す際に、脚リンクの慣性モーメントに起因して遊脚に作用する負荷が大きくなる。そのため、脚リンクの慣性モーメントを軽減することが望まれる。ここで、第1リンク部に搭載する回転アクチュエータを軽量化すれば、脚リンクの慣性モーメントを軽減できる。然し、脚リンクで所要のアシスト力を発生させるには、回転アクチュエータをある程度以上のトルクを出力できるものにする必要があり、回転アクチュエータの軽量化にも限度がある。
この場合、従動クランクアームの長さを駆動クランクアームの長さより長くして、従動クランクアームの回転角速度を駆動クランクアームの回転角速度より遅くし、従動クランクアームに伝達されるトルク、即ち、第3関節部の駆動トルクを回転アクチュエータの出力トルクより大きくすることが考えられる。然し、これでは以下の不具合を生ずる。即ち、第1リンク部と第2リンク部とを第3関節部で屈伸自在に連結して成る脚リンクでは、脚リンクの長さ(上端の第1関節部と下端の第2関節部とを結ぶ線分の長さ)を第3関節部の屈曲角度で微分した脚リンクの伸縮速度が第3関節部の屈曲角度の減少に伴い遅くなる。ここで、第3関節部の屈曲角度が小さな領域での制御性を向上させるには、屈曲角度を速く変化させることが必要になる。従って、従動クランクアームの回転角速度を駆動クランクアームの回転角速度より遅くしたのでは、回転アクチュエータの要求回転速度が高くなり、結果として回転アクチュエータの軽量化を図ることが困難になる。
特開2007−20909号公報
本発明は、以上の点に鑑み、歩行補助機能を損なうことなく回転アクチュエータを軽量化して、脚リンクの慣性モーメントを軽減できるようにした歩行補助装置を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、荷重伝達部と、利用者の足平に装着される左右一対の足平装着部と、前記荷重伝達部と前記足平装着部との間の左右一対の脚リンクとを備え、前記脚リンクにより発生する力を前記荷重伝達部を介して利用者の体幹に伝達するようにした歩行補助装置であって、
前記左右の脚リンクは夫々前記荷重伝達部に第1関節部を介して連結される上方の第1リンク部と、前記足平装着部に第2関節部を介して連結される下方の第2リンク部と、前記第1リンク部と前記第2リンク部とを屈伸自在に連結する中間の第3関節部と、前記第3関節部を駆動する駆動機構とで構成され
前記駆動機構は、前記第1リンク部に搭載した回転アクチュエータと、前記回転アクチュエータの出力軸上の駆動クランクアームと、前記第2リンク部に前記第3関節部の関節軸と同心に固定した従動クランクアームと、一端と他端とを前記駆動クランクアームと前記従動クランクアームとに枢着した連結リンクとで構成され、
前記連結リンクは、前記駆動クランクアームに対する前記連結リンクの枢着部と前記従動クランクアームに対する前記連結リンクの枢着部とを結ぶ線が、前記回転アクチュエータの出力軸と前記第3関節部の関節軸とを結ぶ線に斜交するように配置されることを特徴とする。
本発明によれば、左右の脚リンクに夫々備えられる駆動機構において、駆動クランクアームに対する連結リンクの枢着部と従動クランクアームに対する連結リンクの枢着部とを結ぶ線が、回転アクチュエータの出力軸と第3関節部の関節軸とを結ぶ線に斜交する関係で、従動クランクアームの回転角速度と駆動クランクアームの回転角速度との比が、駆動クランクアームの回転角度位置によって変化する。
そして、利用者の通常歩行(平地歩行)時の第3関節部の屈曲角度範囲においては、従動クランクアームの回転角速度を駆動クランクアームの回転角速度より遅くして、従動クランクアームに伝達されるトルク(第3関節部の駆動トルク)を回転アクチュエータの出力トルクより大きくするトルク増幅作用が得られるようにすると共に、第3関節部の屈曲角度が小さい領域では、従動クランクアームの回転角速度を駆動クランクアームの回転角速度より増速することができる。
これによれば、通常歩行時に所要のアシスト力を発生させる上で必要な回転アクチュエータの出力トルクがトルク増幅分だけ少なくて済むと共に、第3関節部の屈曲角度の小さな領域での制御性を確保する上で必要な回転アクチュエータの要求回転速度を増速分だけ低く抑えることができる。
従って、歩行補助機能を損なうことなく回転アクチュエータの小型軽量化を図ることができる。その結果、脚リンクの第1関節部回りの慣性モーメントを軽減して、利用者が遊脚を前方に振り出す際に遊脚に作用する負荷を低減できる。
ところで、本発明において、上記特許文献1に記載のものと同様に、荷重伝達部は、利用者が跨ぐようにして着座する着座部材で構成され、第1関節部は、着座部材に連結され且つ着座部材の上方に曲率中心を持つ前後方向に長手の円弧状のガイドレールと、第1リンク部の上端部に固定され且つガイドレールに移動自在に係合するスライダとで構成され、ガイドレールの曲率中心と第3関節部の関節軸とを結ぶ線よりも後方または前方のガイドレールの部分にスライダが係合する場合、駆動クランクアームに対する連結リンクの枢着部は、回転アクチュエータの出力軸と第3関節部の関節軸とを結ぶ線に対し、ガイドレールとは反対側に位置することが望ましい。
これによれば、回転アクチュエータの出力軸とガイドレールとの間に駆動クランクアーム及び連結リンクの運動スペースを確保する必要がなく、回転アクチュエータの回転軸の位置、即ち、回転アクチュエータの重心位置をガイドレールに近付けることができる。更に、利用者の体重を支持する力、即ち、第3関節部の屈曲角度を減少する方向の力が連結リンクの引張りで伝達されることになる。そのため、この力を押しで伝達する場合と異なり、連結リンクの断面を大きくして座屈を防止する必要がなく、連結リンク自体の軽量化も図ることができる。その結果、第1関節部回り(ガイドレールの曲率中心回り)の脚リンクの慣性モーメントを一層軽減できる。
また、第1リンク部にバッテリー等の付属品を搭載することがある。この場合、上記の如く回転アクチュエータの出力軸と第3関節部の関節軸とを結ぶ線に対しガイドレールとは反対側に駆動クランクアームに対する連結リンクの枢着部を位置させることで、回転アクチュエータの出力軸と第3関節部の関節軸とを結ぶ線よりもガイドレール側に位置する第1リンク部の部分に、連結リンクとの干渉を生ずることなく付属品を搭載できる。これによれば、付属品とガイドレールとの間の距離が短くなり、第1関節部回りの脚リンクの慣性モーメントが付属品の質量で増加することを可及的に抑制できる。
以下、本発明の実施形態の歩行補助装置について説明する。歩行補助装置は、図1乃至図3に示す如く、利用者Pが跨ぐようにして着座する荷重伝達部たる着座部材1と、利用者の左右の足平に装着される左右一対の足平装着部2,2と、着座部材1と左右の足平装着部2,2との間に設けられる左右一対の脚リンク3,3とを備えている。
各脚リンク3は、着座部材1に第1関節部4を介して連結される上方の第1リンク部5と、各足平装着部2に第2関節部6を介して連結される下方の第2リンク部7と、第1リンク部5と第2リンク部7とを屈伸自在に連結する中間の第3関節部8と、第3関節部8を駆動する駆動機構9とで構成されている。そして、駆動機構9による第3関節部8の駆動で各脚リンク5に伸展方向の力を加え、利用者の体重の少なくとも一部を支持する支持力(以下、アシスト力という)を発生させる。各脚リンク3で発生されたアシスト力は着座部材1を介して利用者Pの体幹に伝達され、利用者Pの脚に作用する荷重が軽減される。
着座部材1は、利用者Pが着座するサドル状のシート部1aと、シート部1aを支持する下面の支持フレーム1bと、シート部1aの後側で立上る支持フレーム1bの後端の立上り部に取り付けた腰当て部1cとで構成されている。また、腰当て部1cには、利用者Pが把持可能なアーチ状の把持部1dが設けられている。
各脚リンク3の第1関節部4は、着座部材1に連結された円弧状のガイドレール41を備えている。そして、このガイドレール41に、各脚リンク4を第1リンク部5の上端部に固定されるスライダ42に軸着した複数のローラ43を介して移動自在に係合させている。かくして、各脚リンク3はガイドレール41の曲率中心4aを中心にして前後方向に揺動することになり、第1関節部4における各脚リンク3の前後方向の揺動支点はガイドレール41の曲率中心4aになる。
また、ガイドレール41は、着座部材1の支持フレーム1bの後端の立上り部に前後方向に長手の支軸4bを介して軸支されている。従って、ガイドレール41は、着座部材1に横方向に揺動自在に連結される。これにより、各脚リンク3の横方向への揺動が許容されて、利用者Pの脚を外転できるようになる。また、各脚リンク3の前後方向の揺動支点(ガイドレール41の曲率中心)4a及び横方向の揺動支点(支軸)4bはシート部1aより上方に位置する。そのため、利用者Pの体重移動で着座部材1が上下左右に大きく傾動することを防止できる。
また、第1リンク部5は後傾姿勢で配置されている。そして、ガイドレール41の曲率中心4aと第3関節部8の関節軸8aとを結ぶ線よりも後方のガイドレール41の部分にスライダ42が係合するようにしている。これにより、利用者Pの遊脚の前方への振り出しに追従する脚リンク3の前方への揺動ストロークをガイドレール41の長さを前方に然程長くせずに確保することができる。
各足平装着部2は、靴2aと、靴2a内から上方に突出する連結部材2bとを備えている。そして、この連結部材2bに各脚リンク3の第2リンク部7が3軸構造の第2関節部6を介して連結されている。また、図2に示すように、靴2a内に設けられる中敷2cの下面に、利用者Pの足平の中趾節関節(MP関節)部分と踵部分とに作用する荷重を検出する前後一対の圧力センサ10,10が取付けられている。更に、第2関節部6には2軸の力センサ11が組み込まれている。これら圧力センサ10及び力センサ11の検出信号は着座部材1の支持フレーム1bに収納したコントローラ12に入力される。コントローラ12は、圧力センサ10及び力センサ11からの信号に基づき、駆動機構9を制御して脚リンク3の第3関節部8を駆動し、上記アシスト力を発生させる歩行アシスト制御を実行する。
ここで、アシスト力は、横方向から見て、第1関節部4における脚リンク3の前後方向の揺動支点4aと、第2関節部6における脚リンク3の前後方向の揺動支点とを結ぶ線(以下、基準線という)上に作用する。そこで、歩行アシスト制御では、基準線上に作用する実際のアシスト力(正確にはアシスト力と着座部材1及び各脚リンク3の重量による力との合力)を力センサ11で検出される2軸方向の力の検出値に基づいて算出する。また、各足平装着部2の圧力センサ10の検出圧力に基づいて、利用者Pの両足平に作用する全荷重に対する各足平の作用荷重の割合を算出する。次に、予め設定されるアシスト力の設定値に各足平の荷重割合を乗算した値を各脚リンク3で発生すべきアシスト力の制御目標値として算出する。そして、力センサ11の検出値に基づいて算出される実際のアシスト力が制御目標値になるように駆動機構9を制御する。
駆動機構9は、第1リンク部5の上端部外面に搭載した減速機91a付きの電動モータから成る回転アクチュエータ91と、回転アクチュエータ91の出力軸91b上の駆動クランクアーム92と、第2リンク部7に第3関節部8の関節軸8aと同心に固定した従動クランクアーム93と、一端と他端とを駆動クランクアーム92と従動クランクアーム93とに枢着した連結リンク94とで構成されている。連結リンク94は、図4に明示する如く、駆動クランクアーム92に対する連結リンク94の枢着部94aと従動クランクアーム93に対する連結リンク94の枢着部94bとを結ぶ線(以下、可動リンク線という)L2が回転アクチュエータ91の出力軸91bと第3関節部8の関節軸8aとを結ぶ線(以下、固定リンク線という)L1に斜交するように配置されている。
このように固定リンク線L1に対し可動リンク線L2を斜交させると、従動クランクアーム93の回転角速度と駆動クランクアーム92の回転角速度との比が駆動クランクアーム92の回転角度位置によって変化する。そして、本実施形態では、第3関節部8の屈曲角度(第3関節部8及びガイドレール41の曲率中心4aを通る線と第3関節部8及び第2関節部6を通る線との成す角度)θが約20°〜70°の範囲に存するときは、従動クランクアーム93と駆動クランクアーム92の角速度比(従動クランクアーム93の回転角速度/駆動クランクアーム92の回転角速度)が1以下になる。角速度比が1以下であれば、従動クランクアーム93に伝達されるトルク、即ち、第3関節部8の駆動トルクが回転アクチュエータ91の出力トルク以上になる。
ここで、利用者Pの通常歩行(平地歩行)時には第3関節部8の屈曲角度θの範囲は約40°〜70°になる。従って、利用者Pの通常歩行時の第3関節部8の屈曲角度範囲において、従動クランクアーム93の回転角速度は駆動クランクアーム92の回転角速度より遅くなる。そのため、通常歩行時には、第3関節部8の駆動トルクを回転アクチュエータ91の出力トルクより大きくするトルク増幅作用が得られ、所要のアシスト力を発生させる上で必要な回転アクチュエータ91の出力トルクがこのトルク増幅分だけ少なくて済む。
また、第1関節部4における脚リンク3の揺動支点4aと第2関節部6とを結ぶ線分の長さ(脚リンク長)を第3関節部8の屈曲角度θで微分した脚リンク3の伸縮速度は、屈曲角度θの減少に伴い遅くなる。そして、屈曲角度θの小さな領域での制御性を向上させるには、屈曲角度θを速く変化させることが必要になる。そのため、回転アクチュエータ91の要求回転速度が高くなり、回転アクチュエータ91の軽量化を図る上で障害になる。これに対し、本実施形態では、屈曲角度θが約20°以下の領域において、従動クランクアーム93の回転角速度が駆動クランクアーム92の回転角速度よりも速くなり、増速作用が得られる。従って、屈曲角度θの小さな領域での制御性を確保する上で必要な回転アクチュエータ91の要求回転速度を増速分だけ低く抑えることができる。
かくして、本実施形態では、通常歩行時のトルク増幅作用と屈曲角度θが小さな領域での増速作用とにより、歩行補助機能を損なうことなく回転アクチュエータ91の小型軽量化を図ることができる。その結果、脚リンク3の第1関節部4回りの慣性モーメントを軽減して、利用者Pが遊脚を前方に振り出す際に遊脚に作用する負荷を低減できる。
また、本実施形態では、駆動クランクアーム92に対する連結リンク94の枢着部94aが固定リンク線L1に対し第1関節部4のガイドレール41とは反対側に位置する。これによれば、回転アクチュエータ91の出力軸91bとガイドレール41との間に駆動クランクアーム92及び連結リンク94の運動スペースを確保する必要がない。そのため、回転アクチュエータ91の回転軸91bの位置、即ち、回転アクチュエータ91の重心位置をガイドレール41に近付けることができる。
更に、回転アクチュエータ91から第3関節部8に、利用者Pの体重を支持するアシスト力、即ち、第3関節部8の屈曲角度を減少する方向の力が連結リンク94の引張りで伝達されることになる。そのため、この力を押しで伝達する場合と異なり、連結リンク94の断面を大きくして座屈を防止する必要がなく、連結リンク94自体の軽量化も図ることができる。その結果、回転アクチュエータ91の重心位置をガイドレール41に近付けられることと相俟って、第1関節部4回り(ガイドレール41の曲率中心4a回り)の脚リンク3の慣性モーメントを一層軽減できる。
また、このように駆動クランクアーム92に対する連結リンク94の枢着部94aを固定リンク線L1に対し第1関節部4のガイドレール41とは反対側に位置させると、固定リンク線L1よりもガイドレール41側の第1リンク部5の部分に、連結リンク94との干渉を生じないスペースが確保される。そこで、本実施形態では、この部分にバッテリ等から成る付属品13を搭載している。これによれば、付属品13とガイドレール41との間の距離が短くなり、第1関節部4回りの脚リンク3の慣性モーメントが付属品13の質量で増加することを可及的に抑制できる。尚、第1リンク部5には、付属品13を覆うカバー51が取り付けられている。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば、上記実施形態では、ガイドレール41の曲率中心4aと第3関節部8の関節軸8aとを結ぶ線よりも後方のガイドレール41の部分にスライダ42が係合しているが、脚リンク3を上記実施形態のものとは前後逆に屈曲させて、ガイドレール41の曲率中心4aと第3関節部8の関節軸8aとを結ぶ線よりも前方のガイドレール41の部分にスライダ42を係合させても良い。この場合も、駆動クランクアーム92に対する連結リンク94の枢着部を、回転アクチュエータ91の出力軸91bと第3関節部8の関節軸8aとを結ぶ線に対しガイドレール41とは反対側に位置させることで、上記実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
また、上記実施形態では、第1関節部4を円弧状のガイドレール41を有するものに構成して、第1関節部4における各脚リンク3の前後方向の揺動支点4aが着座部材1の上方に位置するようにしているが、各脚リンク3の上端部を前後方向に揺動自在に軸支する横方向の軸を有する単純な構造の関節部で第1関節部4を構成することも可能である。更に、荷重伝達部を利用者の腰回りに装着するハーネスで構成することも可能である。また、片方の脚が骨折等で不自由な利用者の歩行を補助するため、上記実施形態の左右の脚リンク3,3のうち利用者の不自由な脚側の脚リンクのみを残して他方の脚リンクを省略することも可能である。
本発明の実施形態の歩行補助装置の斜視図。 実施形態の歩行補助装置の側面図。 実施形態の歩行補助装置の正面図。 実施形態の歩行補助装置の第1リンク部の切断側面図。
符号の説明
1…着座部材(荷重伝達部)、2…足平装着部、3…脚リンク、4…第1関節部、41…ガイドレール、42…スライダ、4a…ガイドレールの曲率中心、5…第1リンク部、6…第2関節部、7…第2リンク部、8…第3関節部、8a…関節軸、9…駆動機構、91…回転アクチュエータ、91b…回転軸、92…駆動クランクアーム、93…従動クランクアーム、94…連結リンク、94a…駆動クランクアームに対する連結リンクの枢着部、94b…従動クランクアームに対する連結リンクの枢着部、13…付属品。

Claims (3)

  1. 荷重伝達部と、利用者の足平に装着される左右一対の足平装着部と、前記荷重伝達部と前記足平装着部との間の左右一対の脚リンクとを備え、前記脚リンクにより発生する力を前記荷重伝達部を介して利用者の体幹に伝達するようにした歩行補助装置であって、
    前記左右の脚リンクは夫々前記荷重伝達部に第1関節部を介して連結される上方の第1リンク部と、前記足平装着部に第2関節部を介して連結される下方の第2リンク部と、前記第1リンク部と前記第2リンク部とを屈伸自在に連結する中間の第3関節部と、前記第3関節部を駆動する駆動機構とで構成され
    前記駆動機構は、前記第1リンク部に搭載した回転アクチュエータと、前記回転アクチュエータの出力軸上の駆動クランクアームと、前記第2リンク部に前記第3関節部の関節軸と同心に固定した従動クランクアームと、一端と他端とを前記駆動クランクアームと前記従動クランクアームとに枢着した連結リンクとで構成され、
    前記連結リンクは、前記駆動クランクアームに対する前記連結リンクの枢着部と前記従動クランクアームに対する前記連結リンクの枢着部とを結ぶ線が、前記回転アクチュエータの出力軸と前記第3関節部の関節軸とを結ぶ線に斜交するように配置されることを特徴とする歩行補助装置。
  2. 請求項1記載の歩行補助装置であって、
    前記荷重伝達部は、利用者が跨ぐようにして着座する着座部材で構成され、
    前記第1関節部は、着座部材に連結され且つ着座部材の上方に曲率中心を持つ前後方向に長手の円弧状のガイドレールと、前記第1リンク部の上端部に固定され且つガイドレールに移動自在に係合するスライダとで構成され、前記ガイドレールの曲率中心と前記第3関節部の関節軸とを結ぶ線よりも後方または前方のガイドレールの部分にスライダが係合しており
    前記駆動クランクアームに対する前記連結リンクの枢着部は、前記回転アクチュエータの出力軸と前記第3関節部の関節軸とを結ぶ線に対しガイドレールとは反対側に位置することを特徴とする歩行補助装置。
  3. 請求項2記載の歩行補助装置であって、
    前記回転アクチュエータの出力軸と前記第3関節部の関節軸とを結ぶ線よりも前記ガイドレール側に位置する前記第1リンク部の部分に付属品が搭載されることを特徴とする歩行補助装置。
JP2008095244A 2008-04-01 2008-04-01 歩行補助装置 Expired - Fee Related JP5152757B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095244A JP5152757B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 歩行補助装置
PCT/JP2009/000461 WO2009122641A1 (ja) 2008-04-01 2009-02-06 歩行補助装置
US12/935,725 US8740822B2 (en) 2008-04-01 2009-02-06 Walking assist device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008095244A JP5152757B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 歩行補助装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009247396A JP2009247396A (ja) 2009-10-29
JP5152757B2 true JP5152757B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=41135051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008095244A Expired - Fee Related JP5152757B2 (ja) 2008-04-01 2008-04-01 歩行補助装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8740822B2 (ja)
JP (1) JP5152757B2 (ja)
WO (1) WO2009122641A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102186859B1 (ko) 2014-01-09 2020-12-04 삼성전자주식회사 보행 보조 기구 및 보행 보조 기구의 제어 방법
US9782892B2 (en) 2014-05-02 2017-10-10 Ekso Bionics, Inc. Exoskeleton and method of increasing the flexibility of an exoskeleton joint
JP7261082B2 (ja) * 2019-05-09 2023-04-19 Thk株式会社 歩行ロボット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6245419Y2 (ja) * 1981-03-31 1987-12-04
JPS6245419A (ja) 1985-08-23 1987-02-27 Hitachi Ltd 熱間タンデム圧延機の自動板厚制御装置
JPH0374203A (ja) 1989-08-15 1991-03-28 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
US5658242A (en) * 1991-03-13 1997-08-19 Polycane Australia Pty Ltd. Walking aid
JP3032086B2 (ja) * 1992-07-02 2000-04-10 技術研究組合医療福祉機器研究所 両側長下肢装具
US5476441A (en) * 1993-09-30 1995-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Controlled-brake orthosis
JPH09210048A (ja) * 1996-01-30 1997-08-12 Hitachi Constr Mach Co Ltd 軸支装置
US6666796B1 (en) * 1999-09-16 2003-12-23 Aerovironment, Inc. Walking assisting apparatus
JP3074203U (ja) * 1999-09-17 2000-12-26 由夫 徳光 宣伝用足ロボット
JP4641225B2 (ja) * 2005-07-19 2011-03-02 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
JP2007315920A (ja) * 2006-05-25 2007-12-06 Jfe Advantech Co Ltd 車両用積載重量計量装置
JP4712627B2 (ja) 2006-07-10 2011-06-29 本田技研工業株式会社 歩行補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009247396A (ja) 2009-10-29
US20110028874A1 (en) 2011-02-03
WO2009122641A1 (ja) 2009-10-08
US8740822B2 (en) 2014-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4712627B2 (ja) 歩行補助装置
JP4620012B2 (ja) 歩行補助装置
JP5047692B2 (ja) 歩行補助装置
JP4782115B2 (ja) 歩行補助装置
JP4641225B2 (ja) 歩行補助装置
KR101040631B1 (ko) 보행 보조 장치
KR100856844B1 (ko) 보행 보조 장치
US20100121233A1 (en) Walking assistance device
WO2006126709A1 (ja) 歩行補助装置
JP5364689B2 (ja) 歩行補助装置
JP5152757B2 (ja) 歩行補助装置
US8083702B2 (en) Walking assistance device
JP5184304B2 (ja) 案内機構及び歩行補助装置
JP4654447B2 (ja) 歩行補助装置
JP4724059B2 (ja) 歩行補助装置
JP4387996B2 (ja) 歩行補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121127

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5152757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees