JP5151689B2 - パケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラム - Google Patents

パケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5151689B2
JP5151689B2 JP2008138307A JP2008138307A JP5151689B2 JP 5151689 B2 JP5151689 B2 JP 5151689B2 JP 2008138307 A JP2008138307 A JP 2008138307A JP 2008138307 A JP2008138307 A JP 2008138307A JP 5151689 B2 JP5151689 B2 JP 5151689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roaming
information
mobile terminal
connection
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008138307A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009290317A (ja
Inventor
真明 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2008138307A priority Critical patent/JP5151689B2/ja
Publication of JP2009290317A publication Critical patent/JP2009290317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5151689B2 publication Critical patent/JP5151689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、携帯端末のローミング接続を行うパケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラムに関する。
携帯端末が契約している通信事業者のサービスを、他の通信事業者のネットワークを通じて受けることができるローミング接続は、国内の通信事業者と契約している携帯端末を国際的に利用する国際ローミングサービス等において用いられている。
図8は従来の携帯端末によるローミング接続システムの構成を示す概略ブロック図である。携帯端末92は、通常はローミング元ネットワーク94を介して契約事業者システム95に接続されており、携帯端末92がローミング元ネットワーク94を介して情報の受信ができない場合、ローミング先ネットワーク97を介して契約事業者システム95に接続される。契約事業者システム95は認証サーバ951と課金サーバ952を備える。
携帯端末92が情報の受信を行う際、携帯端末92はローミング元ネットワーク94を介して情報の受信を行う。携帯端末92がローミング元ネットワーク94を介して情報の受信ができない場合、契約事業者システム95がローミング先ネットワーク97へ情報を転送することで、携帯端末92は情報を受信することができる。この際、ローミング元ネットワーク94からローミング先ネットワーク97へ情報を転送した分の料金が課金サーバ952に蓄積される。
図8に示されるようなローミング接続においても、決められた契約内容にて、パケットローミング接続は可能であり、課金も携帯端末の契約事業者より請求される。
なお、携帯端末が複数のネットワークへの接続を選択する方法として、特許文献1、特許文献2の技術が開示されている。
特開2005−277815号公報 再公表特許WO04/45173号公報
しかしながら、従来のローミング接続では、ローミング接続先及び課金体系が限定されていて選択肢がほとんどなく、またローミング接続先の情報や接続設定が煩雑であり、移動先にて対応することが困難であるという問題がある。
また、特許文献1による手法では、複数のネットワークと接続可能な場合に利用者の判断でネットワークを選択することができるが、契約事業者以外の通信事業者のネットワークに接続する場合、一時的な接続要求を行うことで接続を確立するため、利用者が他の通信事業者のネットワークに接続する度に毎回一時的な接続要求を行う必要があるという問題がある。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、多様なローミング接続サービスを利用者の判断で選択でき、契約事業者以外の通信事業者のネットワークに接続する度に毎回接続要求を行う必要がないパケットローミング接続管理サーバを提供することにある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、携帯端末のローミング接続を行うパケットローミング接続管理サーバにおいて、前記携帯端末の固有の情報を表す携帯端末情報と、ローミング事業者がローミング接続を可能とする携帯端末の機種の情報を表すローミング可能端末機種情報と、当該ローミング事業者へローミング接続を行う接続先を表すローミング接続先情報と、当該ローミング事業者への接続方法を表す接続方法特定情報と、が登録されているデータベースと、前記携帯端末から前記携帯端末情報の入力を受け付け、当該携帯端末情報が前記データベースに登録されているかを判定する端末認証処理部と、前記携帯端末情報が前記データベースに登録されている場合、当該携帯端末の契約事業者の認証システムに対して、当該携帯端末の使用が有効かの確認要求を行う認証確認部と、前記認証確認部が行った確認要求の結果、携帯端末の使用が有効であった場合、前記携帯端末から、当該携帯端末の種別を表す携帯端末種別情報と、当該携帯端末がローミング接続可能なネットワークを表すローミング接続可能先情報の入力を受け付け、当該携帯端末種別情報と当該ローミング接続可能先情報と前記データベースが保持する前記ローミング可能端末機種情報に基づき、当該携帯端末に前記データベースが保持する1つまたは複数の前記ローミング接続先情報を通知し、当該携帯端末にて選択した1つの当該ローミング接続先情報を受信する、ローミング選択処理部と、前記ローミング選択処理部が受信したローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の認証システムに、当該携帯端末情報で示される携帯端末の一時登録を行う認証登録部と、前記ローミング選択処理部が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、前記データベースから当該ローミング接続先情報で示されるローミング事業者の前記接続方法特定情報を取得し、当該携帯端末情報によって示される携帯端末に当該接続方法特定情報を通知するローミング設定処理部と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の前記データベースには、さらに接続サービスの形態を表す接続サービス形態特定情報が登録されており、前記ローミング選択処理部は、前記ローミング接続先情報を通知した携帯端末において選択された当該ローミング接続先情報と、当該ローミング接続先情報によって示される接続サービス形態特定情報に基づいて設定される当該携帯端末の接続有効期間を示す情報を前記データベースに登録し、前記接続有効期間の終了を契機に、前記データベースから当該接続有効期間で示される携帯端末の前記携帯端末情報と、当該携帯端末の前記ローミング接続先情報を読み出し、前記データベースが保持する当該携帯端末の前記ローミング接続先情報と前記接続有効期間の削除を行うスケジュール管理処理部と、前記スケジュール管理処理部が読み出した前記ローミング接続先情報と前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先の認証システムから当該携帯端末情報によって示される携帯端末の一時登録を削除する削除処理部と、をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明は、前記携帯端末の契約事業者を表す契約事業者情報を前記データベースに登録するローミング情報登録処理部を備え、前記スケジュール管理処理部は、前記接続有効期間の終了、または前記データベースが保持するローミング接続先情報によって設定される課金情報通知の周期の循環を契機に、前記データベースから当該接続有効期間または当該ローミング接続先情報が示す携帯端末の前記契約事業者情報を読み出し、前記データベースが保持する前記ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の課金システムから課金情報を読み出し、前記スケジュール管理処理部が読み出した前記契約事業者情報と前記課金情報に基づき、当該契約事業者情報で示される契約事業者の課金システムに課金要求を指示する課金処理部をさらに備えることを特徴とする。
また、本発明は、上述したパケットローミング接続管理サーバと、前記パケットローミング接続管理サーバから受信した前記接続方法特定情報に基づいて、前記接続方法特定情報によって示されるネットワークにローミング接続を行う携帯端末と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、携帯端末のローミング接続を行うパケットローミング接続管理サーバを用いるパケットローミング接続方法において、データベースには、前記携帯端末の固有の情報を表す携帯端末情報と、ローミング事業者がローミング接続を可能とする携帯端末の機種の情報を表すローミング可能端末機種情報と、当該ローミング事業者のローミング接続先を表すローミング接続先情報と、当該ローミング事業者への接続方法を表す接続方法特定情報と、が登録されており、端末認証処理部は、前記携帯端末から前記携帯端末情報の入力を受け付け、当該携帯端末情報が前記データベース登録されているかを判定し、認証確認部は、携帯端末情報が前記データベースに登録されていた場合、当該携帯端末の契約事業者の認証システムに対して、当該携帯端末の使用が有効かの確認要求を行い、ローミング選択処理部は、前記認証確認部が確認要求した結果、携帯端末の使用が有効であった場合、前記携帯端末から、当該携帯端末の種別を表す携帯端末種別情報と、当該携帯端末がローミング接続可能なネットワークを表すローミング接続可能先情報の入力を受け付け、当該携帯端末種別情報と当該ローミング接続可能先情報と前記データベースが保持する前記ローミング可能端末機種情報に基づき、当該携帯端末に前記データベースが保持する前記ローミング接続先情報を通知し、当該携帯端末にて選択した当該ローミング接続先情報を受信し、認証登録部は、前記ローミング選択処理部が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の認証システムに、当該携帯端末情報で示される携帯端末の一時登録を行い、ローミング設定処理部は、前記ローミング選択処理部が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、前記データベースから当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の前記接続方法特定情報を取得し、当該携帯端末情報によって示される携帯端末に当該接続方法特定情報を通知する、ことを特徴とする。
また、本発明は、携帯端末が、上述したパケットローミング接続管理サーバから受信した接続方法特定情報に基づいて、前記接続方法特定情報によって示されるネットワークにローミング接続を行うことを特徴とする。
また、本発明は、携帯端末の固有の情報を表す携帯端末情報と、ローミング事業者がローミング接続を可能とする携帯端末の機種の情報を表すローミング可能端末機種情報と、当該ローミング事業者へローミング接続を行う接続先を表すローミング接続先情報と、当該ローミング事業者への接続方法を表す接続方法特定情報と、が登録されているデータベースを備え、携帯端末のローミング接続を行うパケットローミング接続管理サーバのコンピュータを、前記携帯端末から前記携帯端末情報の入力を受け付け、当該携帯端末情報が前記データベースに登録されているかを判定する端末認証処理手段、前記携帯端末情報が前記データベースに登録されていた場合、当該携帯端末の契約事業者の認証システムに対して、当該携帯端末の使用が有効かの確認要求を行う認証確認手段、前記認証確認手段が行った確認要求の結果、携帯端末の使用が有効であった場合、前記携帯端末から、当該携帯端末の種別を表す携帯端末種別情報と、当該携帯端末がローミング接続可能なネットワークを表すローミング接続可能先情報の入力を受け付け、当該携帯端末種別情報と当該ローミング接続可能先情報と前記データベースが保持する前記ローミング可能端末機種情報に基づき、当該携帯端末に前記データベースが保持する前記ローミング接続先情報を通知し、当該携帯端末にて選択した当該ローミング接続先情報を受信する、ローミング選択処理手段、前記ローミング選択処理手段が受信したローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の認証システムに、当該携帯端末情報で示される携帯端末の一時登録を行う認証登録手段、前記ローミング選択処理手段が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、前記データベースから当該ローミング接続先情報で示されるローミング事業者の前記接続方法特定情報を取得し、当該携帯端末情報によって示される携帯端末に当該接続方法特定情報を通知するローミング設定処理手段、として機能させるためのプログラムである。
本発明によれば、携帯端末にパケットローミング接続管理サーバより利用可能なローミング接続を提供され、携帯端末によりローミング接続サービスの内容を選択することができるので、利用者は利用用途に合ったローミング接続先を選択することができる。また、携帯端末にパケットローミング接続管理サーバよりローミング接続の接続方法の情報が提示されるので、携帯端末の情報に従ってローミング接続を実施することができる。さらに、パケットローミング接続管理サーバがローミング接続先の認証システムに携帯端末の一時登録を行うため、ローミング接続先に接続する度に接続確認を行う必要をなくすことができる。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるパケットローミング接続システムの構成を示す概略ブロック図である。パケットローミング接続システムは、携帯端末の要求や無線環境条件に基づきローミング接続サービスを実現し、パケットローミング接続管理サーバ1と、携帯端末2と、ローミング元事業者システム3と、ローミング元ネットワーク4と、契約事業者システム5と、複数のローミング先事業者システム6−1〜6−N(ローミング接続先)と、複数のローミング先ネットワーク7−1〜7−Nと、パケットローミング接続管理サーバ制御端末8を備える。ローミング元事業者システム3は携帯端末2の使用が有効であるかの認証を行う認証サーバ31(認証システム)と、利用者へ課金を行う際に用いる課金情報を保持する課金サーバ32(課金システム)を有する。また、契約事業者システム5は認証サーバ51と課金サーバ52を有する。また、ローミング先事業者システム6−1は認証サーバ61−1と課金サーバ62−1を有する。なお、ローミング先事業者システム6−2〜6−Nはローミング先事業者システム6−1と同じ構成であるので、それらの説明を省略する。
携帯端末2はネットワークを介して通信を行う機能を有し、通常はローミング元ネットワーク4に接続される。また、ローミング先ネットワーク7−1〜7−Nに接続可能である。携帯端末2は、ローミング元ネットワーク4を介してパケットローミング接続管理サーバ1と、ローミング元事業者システム3に接続されている。ローミング元事業者システム3は、ローミング元ネットワーク4を利用する利用者の認証と課金を行うシステムである。認証サーバ31は、パケットローミング管理サーバ1から携帯端末2の固有の情報を表す携帯端末情報を入力として受け付けることによって携帯端末2の登録を行い、携帯端末2をローミング元ネットワーク4へ接続させる機能を有する。契約事業者システム5は、携帯端末2の利用者の認証と課金を行うシステムである。ローミング先事業者システム6−1は、ローミング先ネットワーク7−1を利用する利用者の認証と課金を行うシステムである。認証サーバ61−1は、パケットローミング管理サーバ1から携帯端末2の携帯端末情報を入力として受け付けることによって携帯端末2の一時登録を行い、携帯端末2をローミング先ネットワーク7−1へ接続させる機能を有する。パケットローミング接続管理サーバ制御端末8は、パケットローミング接続管理サーバ1へ情報の登録、変更及び削除情報を入力する端末である。
図2は、パケットローミング接続管理サーバ1の構成を示す概略ブロック図である。パケットローミング接続管理サーバ1は、ローミング情報登録処理部11と、端末認証処理部12と、ローミング選択処理部13と、ローミング設定処理部14と、アクセス処理部15と、データベース16と、スケジュール管理処理部17と、認証登録/削除処理部18(認証確認部、認証登録部、削除処理部)と、課金処理部19とを備える。
ローミング情報登録処理部11は、パケットローミング接続管理サーバ制御端末8からの入力を受け付け、データベース16に携帯端末2の携帯端末情報、及び、ローミング先事業者毎の、ローミング接続を受け付ける携帯端末2の機種を示すローミング可能端末機種情報、接続サービスに必要な情報を表す接続サービス時利用情報(ローミング接続先情報、接続サービス形態特定情報)と、接続方法を表す接続方法特定情報を登録、変更及び削除する。
携帯端末情報は、例えば携帯端末2の電話番号や端末の製造番号によって表される。また、接続サービス時利用情報は、サービスを提供するローミング先事業者を示すローミング接続先情報と、サービスの有効期間を示す有効期間情報または課金情報通知の周期を示す周期期間情報を含む。また、接続方法特定情報は、ローミング先ネットワーク7−1〜7−Nで使用する接続先電話番号またはIPアドレスと、携帯端末2にローミング先を設定するためのローミング先設定情報と、接続先電話番号またはIPアドレスとローミング先設定情報を携帯端末2に設定する操作方法を含む。
端末認証処理部12は、携帯端末2の携帯端末情報と、データベース16が保持する携帯端末情報との照合を行う機能を有する。ローミング選択処理部13は、携帯端末2がローミング接続可能なローミング先事業者の接続サービス時利用情報を携帯端末2に送信する機能と、携帯端末2が選択した接続サービス時利用情報から特定できるローミング接続先選択情報(ローミング接続先情報)と、接続サービス時利用情報によって示される接続有効期間情報または周期期間情報をデータベース16に登録する機能を有する。ローミング設定処理部14は、携帯端末2が選択したローミング先事業者の接続方法特定情報を携帯端末2へ送信する機能を有する。
アクセス処理部15は各処理部11〜19同士の情報及び命令の仲介を行う機能を有する。スケジュール管理処理部17は、データベース16が保持する有効期間情報で示される有効期間の終了、及び周期期間情報で示される周期の循環を認証登録/削除処理部18及び課金処理部19に通知する機能を有する。認証登録/削除処理部18は、認証サーバ51に、携帯端末2の使用が可能かの確認要求を行う機能と、認証サーバ61−1〜61−Nに、携帯端末2の使用が可能かの確認要求、携帯端末2の携帯端末情報の一時登録、及び携帯端末2の携帯端末情報の登録削除を行う機能を有する。課金処理部19は、課金サーバ62−1〜62−Nから課金情報を読み出し、契約事業者システム5の課金サーバ52にて課金要求を指示する機能を有する。
図3は、データベース16に格納されているローミング先事業者テーブルを示している。図3に示されるように、ローミング先事業者テーブルには、ローミング先事業者毎に、ローミング可能端末機種情報、接続サービス時利用情報、接続方法特定情報が登録される。
図4は、データベース16に格納されている携帯端末テーブルを示している。図4に示されるように、携帯端末テーブルには、携帯端末2の携帯端末情報、契約事業者情報、ローミング接続先選択情報、有効期間情報、周期期間情報が登録される。
次に、図2に示すパケットローミング接続管理サーバ1の動作を説明する。
まず、データベース16の携帯端末テーブルに携帯端末情報、契約事業者情報を、ローミング先事業者テーブルにローミング可能端末機種情報、接続サービス時利用情報、接続方法特定情報を登録、変更及び削除する動作を説明する。
パケットローミング接続管理サーバ制御端末8により、ローミング情報登録処理部11に対して、携帯端末2の携帯端末情報、契約事業者情報と、ローミング先事業者毎のローミング可能端末機種情報、接続サービス時利用情報、接続方法特定情報を登録、変更及び削除する命令が発行される。
なお、携帯端末テーブルに対する登録の命令は、例えば携帯端末の新規契約をするときに発行される。また、携帯端末テーブルに対する変更の命令は、例えば携帯端末の機種変更をするときに発行される。また、携帯端末テーブルに対する削除の命令は、例えば携帯端末の解約をするときに発行される。また、ローミング先事業者テーブルに対する登録の命令は、例えばローミング先事業者がローミング接続サービスを開始するときに発行される。また、ローミング先事業者テーブルに対する変更の命令は、例えばローミング可能端末の機種を追加するときに発行される。また、ローミング先事業者テーブルに対する削除の命令は、例えばローミング先事業者がローミング接続サービスを終了するときに発行される。
ローミング情報登録処理部11が登録、変更及び削除する命令を受け付けると、次に、認証登録/削除処理部18は、アクセス処理部15を介してローミング情報登録処理部から、携帯端末2の登録及び変更命令、または、ローミング先事業者毎の登録及び変更命令を取得する。
ローミング情報登録処理部11が取得した命令が、携帯端末2の登録及び変更命令である場合、認証登録/削除処理部18は、該当する携帯端末2の契約事業者システム5の認証サーバ51に、携帯端末2の使用が可能かの確認要求を行う。携帯端末2の使用が可能かの確認を行うことで、使用できない携帯端末2をデータベース16へ登録することを防ぐことができる。
また、ローミング情報登録処理部11が取得した命令が、ローミング先事業者毎の登録及び変更命令である場合、認証登録/削除処理部18は、該当するローミング先事業者のローミング先事業者システム6−1の認証サーバ61−1に、一時登録が可能かの確認要求を行う。一時登録が可能かの確認を行うことで、ローミング接続ができないローミング先事業者をデータベース16へ登録することを防ぐことができる。
認証登録/削除処理部18が携帯端末2の使用、または一時登録が可能かの確認要求を行うと、次に、ローミング情報登録処理部11は、アクセス処理部15を介して認証登録/削除処理部18から携帯端末2の使用、または一時登録が可能かの確認要求の結果を取得する。携帯端末2の使用、または一時登録が可能である場合、ローミング情報登録処理部11は、アクセス処理部15を介してデータベース16の携帯端末テーブルへ、携帯端末情報、契約事業者情報の登録及び変更、またはデータベース16のローミング先事業者テーブルへ、ローミング可能端末機種情報、接続サービス時利用情報、接続方法特定情報の登録及び変更を行う。
また、ローミング情報登録処理部11が取得した命令が、削除命令である場合、ローミング情報登録処理部11は、アクセス処理部15を介して、データベース16に削除対象の情報が使用中でないかの確認を行い、削除対象の情報が使用中でないとき、削除を行う。
次に、パケットローミング接続システムがパケットローミング接続管理サーバ1によって携帯端末2のローミング接続を行う動作を説明する。上述の処理により、データベース16に携帯端末2の携帯端末情報、契約事業者情報と、ローミング先事業者毎のローミング可能端末機種情報、接続サービス時利用情報、接続方法特定情報が保持された状態で以下の処理が開始される。
図5は、パケットローミング接続管理サーバ1がローミング接続を行う処理を表すフローチャートである。パケットローミングを行う利用者は携帯端末2からローミング元ネットワーク4を介して端末認証処理部12へ接続する。端末認証処理部12は、携帯端末2から携帯端末情報を取得する(ステップS1)。次に、端末認証処理部12は、アクセス処理部15を介して、携帯端末2がデータベース16に登録されているかの確認を行う(ステップS2)。
端末認証処理部12が、携帯端末2がデータベース16に登録されているかの確認を行うと、次に、認証登録/削除処理部18はアクセス処理部15を介して端末認証処理部12から、携帯端末2がデータベース16に登録されているかの確認結果を取得する。携帯端末2がデータベース16に登録されていた場合、認証登録/削除処理部18は、携帯端末2の契約事業者システム5の認証サーバ51に、携帯端末2の使用が可能かの確認要求を行う(ステップS3)。認証登録/削除処理部18が携帯端末2の使用が可能かの確認要求を行うと、次に、ローミング選択処理部13は、アクセス処理部15を介して認証登録/削除処理部18から、携帯端末2使用が可能かの確認要求の結果を取得する。携帯端末2の使用が可能である場合、ローミング選択処理部13は、ローミング元ネットワーク4を介して携帯端末2から、ローミング接続可能先情報と携帯端末種別情報を取得する(ステップS4)。なお、ローミング接続可能先情報は携帯端末2によって生成されるものであり、携帯端末2が、ローミング先ネットワーク7−1〜7−Nの端末受信レベルに基づいてローミング接続可能先情報を生成して、これをローミング接続管理サーバ1に予め送信することにより、ローミング接続管理サーバ1のローミング選択処理部13はローミング接続可能先情報を取得することができる。
ローミング選択処理部13は、携帯端末2からローミング接続可能先情報と携帯端末種別情報を取得すると、次に、アクセス処理部15を介してデータベース16から、ローミング接続可能先情報によって示されるローミング先事業者の、ローミング可能端末機種情報と接続サービス時利用情報を取得する(ステップS5)。ローミング選択処理部13は、データベース16より取得したローミング可能端末機種情報に基づいて、携帯端末2から取得した携帯端末種別情報で示される機種が、ローミング接続可能である1つまたは複数の接続サービス時利用情報を、ローミング元ネットワーク4を介して携帯端末2へ送信する(ステップS6)。
利用者は、携帯端末2が取得した1つまたは複数の接続サービス時利用情報から、利用者が接続を希望する接続サービス時利用情報を1つ選択する。ローミング選択処理部13は、ローミング元ネットワーク4を介して携帯端末2が選択した接続サービス時利用情報を受信する(ステップS7)。ローミング選択処理部13は、携帯端末2から接続サービス時利用情報を受信すると、次に、アクセス処理部15を介してデータベース16の携帯端末テーブルに、携帯端末2が選択したローミング接続先を示すローミング接続先選択情報と、受信した接続サービス時利用情報に格納されている接続有効期間情報を登録する。また、接続有効期間情報が指定されない場合は課金情報通知の周期期間情報を登録する。(ステップS8)
ローミング選択処理部13がデータベース16の携帯端末テーブルに情報を登録すると、次に、認証登録/削除処理部18は、アクセス処理部15を介してローミング選択処理部13が受信した接続サービス時利用情報を取得する。認証登録/削除処理部18は、取得した接続サービス時利用情報によって示されるローミング先事業者システム6−1の認証サーバ61−1に、携帯端末2の一時登録を行う(ステップS9)。認証登録/削除処理部18が携帯端末2の一時登録を行うと、ローミング設定処理部14は、アクセス処理部15を介して、認証登録/削除処理部18に、一時登録の完了を確認する。一時登録が正常に完了したら、ローミング設定処理部14は、アクセス処理部15を介してデータベース16から該当する接続方法特定情報を取得する(ステップS10)。ローミング設定処理部14は、ローミング元ネットワーク4を介して携帯端末2に、取得した接続方法特定情報を送信する(ステップS11)。
利用者は携帯端末2が取得した接続方法特定情報に含まれる、接続先電話番号またはIPアドレスとローミング先設定情報を携帯端末2に設定する操作方法に従って、ローミング接続を実施する。
次に、パケットローミング接続管理サーバ1が携帯端末2の契約事業者システム5へ課金を行う動作を説明する。
図6は、パケットローミング接続管理サーバ1が契約事業者システム5へ課金を行う処理を表すフローチャートである。スケジュール管理処理部17は、アクセス処理部15を介してデータベース16から接続有効期間情報と周期期間情報を取得する(ステップS21)。取得した接続有効期間情報によって示される有効期間が終了した場合、または取得した周期期間情報によって示される周期が循環した場合(ステップS22)、スケジュール管理処理部17は、アクセス処理部15を介してデータベース16から該当する携帯端末情報とローミング接続先選択情報と契約事業者情報を取得する(ステップS23)。
スケジュール管理処理部17が携帯端末情報とローミング接続先選択情報と契約事業者情報を取得すると、次に、課金処理部19は、アクセス処理部15を介してスケジュール管理処理部17が取得した携帯端末情報とローミング接続先選択情報と契約事業者情報を取得する(ステップS23)。課金処理部19は、ローミング接続先選択情報によって示されるローミング先事業者システム6−1の課金サーバ62−1から、携帯端末情報によって示される携帯端末2の課金情報を読み出す(ステップS24)。課金処理部19は、課金サーバ62−1から取得した課金情報に基づき、スケジュール管理処理部17から取得した契約事業者情報で示される契約事業者システム5の課金サーバ52に課金要求を指示する(ステップS25)。
次に、パケットローミング接続管理サーバ1が有効期間の過ぎたローミング接続サービスを終了させる動作を説明する。
図7は、パケットローミング接続管理サーバ1がローミング接続サービスを終了させる処理を表すフローチャートである。スケジュール管理処理部17は、アクセス処理部15を介してデータベース16から接続有効期間情報を取得する(ステップS31)。取得した接続有効期間情報によって示される有効期間が終了した場合(ステップS32)、スケジュール管理処理部17は、アクセス処理部15を介してデータベース16から該当する携帯端末情報とローミング接続先選択情報を取得する(ステップS33)。
スケジュール管理処理部17が携帯端末情報とローミング接続先選択情報を取得すると、次に、認証登録/削除処理部18は、アクセス処理部15を介してスケジュール管理処理部17が取得した携帯端末情報とローミング接続先選択情報を取得する。認証登録/削除処理部18は、ローミング接続先選択情報によって示されるローミング先事業者システム6−1の認証サーバ61−1から、携帯端末情報によって示される携帯端末2の一時登録を削除する(ステップS34)。
認証登録/削除処理部18が携帯端末2の一時登録を削除すると、次に、スケジュール管理処理部17は、アクセス処理部15を介して認証登録/削除処理部に一時登録の削除を確認する。削除が正常に完了したら、スケジュール管理処理部17は、アクセス処理部15を介してデータベース16から携帯端末2のローミング接続先選択情報、接続有効期間情報、周期期間情報の削除を行う(ステップS35)。
このように、本実施形態によれば、携帯端末にパケットローミング接続管理サーバより利用可能なローミング接続を提供され、携帯端末によりローミング接続サービスの内容を選択することができるので、利用者は利用用途に合ったローミング接続先を選択することができる。利用用途には、例えば、ローミング元ネットワークの端末受信レベルが低い場合により端末受信レベルの高いローミング接続先を選ぶことや、通信相手に応じて通信料金が安いローミング接続先を選ぶこと等が挙げられる。また、携帯端末にパケットローミング接続管理サーバよりローミング接続の接続方法の情報が提示されるので、携帯端末の情報に従ってローミング接続を実施することができる。さらに、パケットローミング接続管理サーバがローミング接続先の認証システムに携帯端末の一時登録を行うため、ローミング接続先に接続する度に接続確認を行う必要をなくすことができる。
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
例えば、本実施形態によれば、パケットローミング接続管理サーバ1内部の各処理部11〜19同士の情報及び命令の仲介をアクセス処理部15が行ったが、これに限られず、各処理部11〜19を直接接続することによって情報及び命令の伝達を行うようにしてもよい。
なお、本実施形態によれば、携帯端末2は、端末受信レベルに基づいてローミング接続可能先情報を生成したが、これに限られず、GPS(Global Positioning System:全地球測位システム)等による位置情報を送信し、パケットローミング接続管理サーバが受信した位置情報に基づいてローミング接続可能先情報を生成するようにしてもよい。
上述の各サーバは内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
本発明の一実施形態によるパケットローミング接続システムの構成を表す概略ブロック図である。 パケットローミング接続管理サーバの構成を示す概略ブロック図である。 データベース16に格納されているローミング先事業者テーブルを示している。 データベース16に格納されている携帯端末テーブルを示している。 パケットローミング接続管理サーバ1がローミング接続を行う処理を表すフローチャートである。 パケットローミング接続管理サーバ1が契約事業者システム5へ課金を行う処理を表すフローチャートである。 パケットローミング接続管理サーバ1がローミング接続サービスを終了させる処理を表すフローチャートである。 従来の携帯端末によるローミング接続システムの構成を示す概略ブロック図である。
符号の説明
1…パケットローミング接続管理サーバ 2…携帯端末 3…ローミング元事業者システム 4…ローミング元ネットワーク 5…契約事業者システム 6−1〜6−N…ローミング先事業者システム 7−1〜7−N…ローミング先ネットワーク 8…パケットローミング接続管理サーバ制御端末 11…ローミング情報登録処理部 12…端末認証処理部 13…ローミング選択処理部 14…ローミング設定処理部 15…アクセス処理部 16…データベース 17…スケジュール管理処理部 18…認証登録/削除処理部 19…課金処理部 31、51、61−1〜61−N…認証サーバ 32、52、62−1〜62−N…課金サーバ

Claims (7)

  1. 携帯端末のローミング接続を行うパケットローミング接続管理サーバにおいて、
    前記携帯端末の固有の情報を表す携帯端末情報と、ローミング事業者がローミング接続を可能とする携帯端末の機種の情報を表すローミング可能端末機種情報と、当該ローミング事業者へローミング接続を行う接続先を表すローミング接続先情報と、当該ローミング事業者への接続方法を表す接続方法特定情報と、が登録されているデータベースと、
    前記携帯端末から前記携帯端末情報の入力を受け付け、当該携帯端末情報が前記データベースに登録されているかを判定する端末認証処理部と、
    前記携帯端末情報が前記データベースに登録されている場合、当該携帯端末の契約事業者の認証システムに対して、当該携帯端末の使用が有効かの確認要求を行う認証確認部と、
    前記認証確認部が行った確認要求の結果、携帯端末の使用が有効であった場合、前記携帯端末から、当該携帯端末の種別を表す携帯端末種別情報と、当該携帯端末がローミング接続可能なネットワークを表すローミング接続可能先情報の入力を受け付け、当該携帯端末種別情報と当該ローミング接続可能先情報と前記データベースが保持する前記ローミング可能端末機種情報に基づき、当該携帯端末に前記データベースが保持する1つまたは複数の前記ローミング接続先情報を通知し、当該携帯端末にて選択した1つの当該ローミング接続先情報を受信する、ローミング選択処理部と、
    前記ローミング選択処理部が受信したローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の認証システムに、当該携帯端末情報で示される携帯端末の一時登録を行う認証登録部と、
    前記ローミング選択処理部が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、前記データベースから当該ローミング接続先情報で示されるローミング事業者の前記接続方法特定情報を取得し、当該携帯端末情報によって示される携帯端末に当該接続方法特定情報を通知するローミング設定処理部と、
    を備えることを特徴とするパケットローミング接続管理サーバ。
  2. 前記データベースには、さらに接続サービスの形態を表す接続サービス形態特定情報が登録されており、
    前記ローミング選択処理部は、前記ローミング接続先情報を通知した携帯端末において選択された当該ローミング接続先情報と、当該ローミング接続先情報によって示される接続サービス形態特定情報に基づいて設定される当該携帯端末の接続有効期間を示す情報を前記データベースに登録し、
    前記接続有効期間の終了を契機に、前記データベースから当該接続有効期間で示される携帯端末の前記携帯端末情報と、当該携帯端末の前記ローミング接続先情報を読み出し、前記データベースが保持する当該携帯端末の前記ローミング接続先情報と前記接続有効期間の削除を行うスケジュール管理処理部と、
    前記スケジュール管理処理部が読み出した前記ローミング接続先情報と前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先の認証システムから当該携帯端末情報によって示される携帯端末の一時登録を削除する削除処理部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のパケットローミング接続管理サーバ。
  3. 前記携帯端末の契約事業者を表す契約事業者情報を前記データベースに登録するローミング情報登録処理部を備え、
    前記スケジュール管理処理部は、前記接続有効期間の終了、または前記ローミング接続先情報によって設定される課金情報通知の周期の循環を契機に、前記データベースから当該接続有効期間情報または当該ローミング接続先情報が示す携帯端末の前記契約事業者情報を読み出し、
    前記データベースが保持する前記ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の課金システムから課金情報を読み出し、前記スケジュール管理処理部が読み出した前記契約事業者情報と前記課金情報に基づき、当該契約事業者情報で示される契約事業者の課金システムに課金要求を指示する課金処理部をさらに備えることを特徴とする請求項2に記載のパケットローミング接続管理サーバ。
  4. 請求項1に記載のパケットローミング接続管理サーバと、
    前記パケットローミング接続管理サーバから受信した前記接続方法特定情報に基づいて、前記接続方法特定情報によって示されるネットワークにローミング接続を行う携帯端末と、
    を備えることを特徴とするパケットローミング接続システム。
  5. 携帯端末のローミング接続を行うパケットローミング接続管理サーバを用いるパケットローミング接続方法において、
    データベースには、前記携帯端末の固有の情報を表す携帯端末情報と、ローミング事業者がローミング接続を可能とする携帯端末の機種の情報を表すローミング可能端末機種情報と、当該ローミング事業者のローミング接続先を表すローミング接続先情報と、当該ローミング事業者への接続方法を表す接続方法特定情報と、が登録されており、
    端末認証処理部は、前記携帯端末から前記携帯端末情報の入力を受け付け、当該携帯端末情報が前記データベース登録されているかを判定し、
    認証確認部は、携帯端末情報が前記データベースに登録されていた場合、当該携帯端末の契約事業者の認証システムに対して、当該携帯端末の使用が有効かの確認要求を行い、 ローミング選択処理部は、前記認証確認部が確認要求した結果、携帯端末の使用が有効であった場合、前記携帯端末から、当該携帯端末の種別を表す携帯端末種別情報と、当該携帯端末がローミング接続可能なネットワークを表すローミング接続可能先情報の入力を受け付け、当該携帯端末種別情報と当該ローミング接続可能先情報と前記データベースが保持する前記ローミング可能端末機種情報に基づき、当該携帯端末に前記データベースが保持する前記ローミング接続先情報を通知し、当該携帯端末にて選択した当該ローミング接続先情報を受信し、
    認証登録部は、前記ローミング選択処理部が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の認証システムに、当該携帯端末情報で示される携帯端末の一時登録を行い、
    ローミング設定処理部は、前記ローミング選択処理部が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、前記データベースから当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の前記接続方法特定情報を取得し、当該携帯端末情報によって示される携帯端末に当該接続方法特定情報を通知する、
    ことを特徴とするパケットローミング接続方法。
  6. 携帯端末が、請求項1に記載のパケットローミング接続管理サーバから受信した接続方法特定情報に基づいて、前記接続方法特定情報によって示されるネットワークにローミング接続を行うことを特徴とするパケットローミング接続方法。
  7. 携帯端末の固有の情報を表す携帯端末情報と、ローミング事業者がローミング接続を可能とする携帯端末の機種の情報を表すローミング可能端末機種情報と、当該ローミング事業者へローミング接続を行う接続先を表すローミング接続先情報と、当該ローミング事業者への接続方法を表す接続方法特定情報と、が登録されているデータベースを備え、
    携帯端末のローミング接続を行うパケットローミング接続管理サーバのコンピュータを、
    前記携帯端末から前記携帯端末情報の入力を受け付け、当該携帯端末情報が前記データベースに登録されているかを判定する端末認証処理手段、
    前記携帯端末情報が前記データベースに登録されていた場合、当該携帯端末の契約事業者の認証システムに対して、当該携帯端末の使用が有効かの確認要求を行う認証確認手段、
    前記認証確認手段が行った確認要求の結果、携帯端末の使用が有効であった場合、前記携帯端末から、当該携帯端末の種別を表す携帯端末種別情報と、当該携帯端末がローミング接続可能なネットワークを表すローミング接続可能先情報の入力を受け付け、当該携帯端末種別情報と当該ローミング接続可能先情報と前記データベースが保持する前記ローミング可能端末機種情報に基づき、当該携帯端末に前記データベースが保持する前記ローミング接続先情報を通知し、当該携帯端末にて選択した当該ローミング接続先情報を受信する、ローミング選択処理手段、
    前記ローミング選択処理手段が受信したローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、当該ローミング接続先情報によって示されるローミング接続先の認証システムに、当該携帯端末情報で示される携帯端末の一時登録を行う認証登録手段、
    前記ローミング選択処理手段が受信した前記ローミング接続先情報と、前記携帯端末情報に基づき、前記データベースから当該ローミング接続先情報で示されるローミング事業者の前記接続方法特定情報を取得し、当該携帯端末情報によって示される携帯端末に当該接続方法特定情報を通知するローミング設定処理手段、
    として機能させるためのプログラム。
JP2008138307A 2008-05-27 2008-05-27 パケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラム Expired - Fee Related JP5151689B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138307A JP5151689B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 パケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138307A JP5151689B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 パケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009290317A JP2009290317A (ja) 2009-12-10
JP5151689B2 true JP5151689B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=41459141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138307A Expired - Fee Related JP5151689B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 パケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5151689B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103210634B (zh) 2010-11-05 2015-09-16 日本电气株式会社 移动通信终端
JP7385608B2 (ja) * 2021-01-20 2023-11-22 Kddi株式会社 他者所有の通信デバイスを中継してコアシステムに登録する登録方法及びシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4593303B2 (ja) * 2005-02-07 2010-12-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信端末、移動通信システムおよびローミング接続方法
JP2006245831A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信方法、通信システム、認証サーバ、および移動機
JP2008054021A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Nec Corp 移動体通信システム、携帯電話機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009290317A (ja) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4636289B2 (ja) 移動通信システム、コアネットワーク、無線ネットワークシステム及びその収容ネットワーク選択方法
CN101160911B (zh) 一种传输会话请求的方法
JP5847323B2 (ja) ネットワーク・サービス・プロバイダの動的切り替え
JP2008522463A (ja) モバイルネットワーク請求書発行におけるサービス起動のシステムおよび方法
CN104247476B (zh) 通信网络中的移动连接
JP4589871B2 (ja) 国際ローミング対応型移動通信ネットワーク利用システム
CN104106256A (zh) 用于管理用户标识模块的全球平台
CN109417696A (zh) 用于结束订阅的方法和实体
CN102457834A (zh) 用于访问控制客户端辅助漫游的方法和装置
KR102142646B1 (ko) 통신 시스템, 휴대 단말, 이동 관리 장치 및 통신 제어 방법
WO2014183260A1 (zh) 漫游场景下的数据业务处理方法、装置和系统
JPWO2019026837A1 (ja) 仮想化宅内通信設備、ポリシー管理サーバー及びサービス提供方法
JP6674041B2 (ja) アクセス方法、装置、デバイス、及びシステム
JP5151689B2 (ja) パケットローミング接続管理サーバ、パケットローミング接続システム、パケットローミング接続方法、及びプログラム
WO2013179531A1 (ja) 通信端末、管理サーバ、通信システム、通信方法、およびプログラム
JP2013197729A (ja) 移動通信端末、ローミング管理サーバ、およびローミング網選択方法
JP4179617B2 (ja) 通信ネットワークシステム
JP2006295500A (ja) 携帯電話、管理サーバ及び通信システム
JP4179618B2 (ja) 移動体通信ネットワーク利用システム、情報処理装置及び情報通信端末システム
CN101568063A (zh) 位置业务的实现方法、系统及csn
CN101771995B (zh) 一种实现业务漫游的方法、装置和系统
CN103379592B (zh) 用于远程接入本地网络的方法及装置
JP6298245B2 (ja) 中継装置、dnsサーバ及びそれらを備えた通信システム並びにdnsサーバの通信用プログラム及び中継装置の通信用プログラム
KR101681941B1 (ko) 이기종 네트워크 기반 데이터 동시 전송 서비스 방법
JP5886687B2 (ja) 通信処理装置、通信システム、通信方法、通信プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees