JP5151537B2 - パワー半導体素子 - Google Patents
パワー半導体素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5151537B2 JP5151537B2 JP2008038636A JP2008038636A JP5151537B2 JP 5151537 B2 JP5151537 B2 JP 5151537B2 JP 2008038636 A JP2008038636 A JP 2008038636A JP 2008038636 A JP2008038636 A JP 2008038636A JP 5151537 B2 JP5151537 B2 JP 5151537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- die pad
- lead terminal
- source
- emitter
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45117—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
- H01L2224/45124—Aluminium (Al) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4911—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
- H01L2224/49113—Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49175—Parallel arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/30107—Inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
Landscapes
- Wire Bonding (AREA)
Description
このような高出力半導体素子は、例えば、特開2004−104003号公報図4(特許文献1参照)に開示されているように絶縁性樹脂からなる封止体(パッケージ)12に組み込まれており、封止体12の一端からヘッダ13が突き出し、他端は、ゲート(G)、中央にドレイン(D)、ソース(S)の各リード14が突き出している。封止樹脂の内部には半導体チップ1がヘッダ13の上面にドレイン電極を介して固定されている。中央のドレインのリードはヘッダ13と一体になっており、ゲートおよびソースのリード14はヘッダ13から分離されており先端部分は樹脂の内部に埋め込まれている。半導体チップ1のゲートパッド3とゲートのリードの先端部分の間及びソースパッド4とソースのリードの先端部分の間は、それぞれ導電性のワイヤ16で接続されている。
以下、この発明の実施の形態1について図1を用いて説明する。図1は実施の形態1によるパワー半導体素子の構成図であり、図1(a)はパワー半導体素子の平面図、図1(b)はパワー半導体素子の断面図である。図1において、1は裏面をドレイン領域としたMOS型の半導体チップ(高出力絶縁ゲート電界効果トランジスタ 高出力MOSFETとも呼ぶ)であり、1aは半導体チップ1の表面に形成したソース電極パッド、1bは半導体チップ1の表面に形成したゲート電極パッドである。2は半導体チップ1のドレイン領域を導電性ダイボンド材などで接着して載置すると共に一方側に延在させ突出部を形成した燐青銅板や金属ブロックなどの金属フレームで構成したダイパッド、2aはダイパッド2の細長形状の突出部であり、ドレインリード端子と呼ぶ。
すなわち、インピーダンスは同一になり、各ソース領域に均一に電流が分配されるため、特定のソース領域に電流が集中することが無い。なおソース用インナーリード3は数ミリ幅の幅広サイズなのでワイヤ5の径に較べて大きいため、ソース用インナーリード3の抵抗損失は低く無視できる。
実施の形態1では、電界効果トランジスタ(MOSFET)の場合について説明したが、ソースをエミッタとし、ゲートをベースとし、ドレインをコネクタとすることによりバイポーラ・ジャンクション・トランジスタ(BJT)などのバイポーラ型のパワー半導体素子であっても実施の形態1で説明した効果と同様の効果を奏する。
実施の形態1ではゲート用インナーリードはソース用インナーリードと対称構成とし、ワイヤも平行して電気接続させたが実施の形態3ではゲート用インナーリードを短くしてゲート電極パッドとゲート用インナーリードとをワイヤで接続する場合について説明する。
実施の形態3では、電界効果トランジスタ(MOSFET)の場合について説明したが、ソースをエミッタとし、ゲートをベースとし、ドレインをコネクタとすることによりバイポーラ・ジャンクション・トランジスタ(BJT)などのバイポーラ型のパワー半導体素子であっても実施の形態3で説明した効果と同様の効果を奏する。
2・・ダイパッド 2a・・ドレインリード端子
3・・ソース用インナーリード 3a・・ソースリード端子
4・・ゲート用インナーリード 4a・・ゲートリード端子
5・・第1金属線(ワイヤ) 6・・第2金属線(ワイヤ)
7・・封止体(パッケージ)
9・・ソース電極領域(ソース領域) 10・・ゲート電極領域(ゲート領域)
20・・ゲート用インナーリード 60・・第2金属線(ワイヤ)
Claims (5)
- 表面に、ゲート電極領域とソース電極領域とが交互に複数形成され、前記ゲート電極領域ごとに形成された複数のゲート電極パッドと前記ソース電極領域ごとに形成され、直線的に配置された複数のソース電極パッドとを有し、裏面をドレイン領域としたMOS型の半導体チップと、この半導体チップを載置すると共に一方側に延在させて細長の突出部を形成し、ドレインリード端子とした金属フレームのダイパッドと、このダイパッドの外側一端に前記複数のソース電極パッドに沿って平行に配置すると共に一方の終端を前記ドレインリード端子に沿って延在させソースリード端子とした金属フレームのソース用インナーリードと、前記ゲート電極パッド周辺の前記ダイパッドの外側他端に配置すると共に一方の終端を前記ドレインリード端子に沿って延在させゲートリード端子とした金属フレームのゲート用インナーリードと、前記複数のソース電極パッドと前記ソース用インナーリードとをそれぞれ電気接続し、互いに平行する複数の第1金属線と、前記複数のゲート電極パッドと前記ゲート用インナーリードとをそれぞれ電気接続する複数の第2金属線と、前記ダイパッド、ソース用インナーリード、ゲート用インナーリードをエポキシ樹脂で固着すると共に前記第1金属線及び前記第2金属線をエポキシ樹脂で封止し、前記ドレイン用リード端子、前記ソース用リード端子及び前記ゲート用リード端子は露出させた封止体とを備え、前記複数のソース電極パッドは、前記ソース用インナーリードが形成された前記ダイパッドの外側一端寄りに形成され、前記複数のゲート電極パッドは、前記ダイパッドの外側一端に対して反対側である前記ダイパッドの外側他端寄りに形成されたパワー半導体素子。
- 表面に、ベース電極領域とエミッタ電極領域とが交互に複数形成され、前記ベース電極領域ごとに形成された複数のベース電極パッドと前記エミッタ電極ごとに形成され、直線的に配置された複数のエミッタ電極パッドとを有し、裏面をコレクタ領域としたバイポーラ型の半導体チップと、この半導体チップを載置すると共に一方側に延在させて細長の突出部を形成し、コレクタリード端子とした金属フレームのダイパッドと、このダイパッドの外側一端に前記複数のエミッタ電極パッドに沿って平行に配置すると共に一方の終端を前記コレクタリード端子に沿って延在させエミッタリード端子とした金属フレームのエミッタ用インナーリードと、前記ベース電極パッド周辺の前記ダイパッドの外側他端に配置すると共に一方の終端を前記コレクタリード端子に沿って延在させベースリード端子とした金属フレームのベース用インナーリードと、前記複数のエミッタ電極パッドと前記エミッタ用インナーリードとをそれぞれ電気接続し、互いに平行する複数の第1金属線と、前記複数のベース電極パッドと前記ベース用インナーリードとをそれぞれ電気接続する複数の第2金属線と、前記ダイパッド、エミッタ用インナーリード、ベース用インナーリードをエポキシ樹脂で固着すると共に前記第1金属線及び前記第2金属線をエポキシ樹脂で封止し、前記コレクタ用リード端子、前記エミッタ用リード端子及び前記ベース用リード端子は露出させた封止体とを備え、前記複数のエミッタ電極パッドは、前記エミッタ用インナーリードが形成された前記ダイパッドの外側一端寄りに形成され、前記複数のベース電極パッドは、前記ダイパッドの外側一端に対して反対側である前記ダイパッドの外側他端寄りに形成されたパワー半導体素子。
- 表面に、ゲート電極領域とソース電極領域とが交互に複数形成され、前記ゲート電極領域ごとに形成され、直線的に配置された複数のゲート電極パッドと前記ソース電極領域ごとに形成され、直線的に配置された複数のソース電極パッドとを有し、裏面をドレイン領域としたMOS型の半導体チップと、この半導体チップを載置すると共に一方側に延在させて細長の突出部を形成し、ドレインリード端子とした金属フレームのダイパッドと、このダイパッドの外側一端に前記複数のソース電極パッドに沿って平行に配置すると共に一方の終端を前記ドレインリード端子に沿って延在させソースリード端子とした金属フレームのソース用インナーリードと、前記ダイパッドの外側他端に前記複数のゲート電極パッドに沿って平行に配置すると共に一方の終端を前記ドレインリード端子に沿って延在させゲートリード端子とした金属フレームのゲート用インナーリードと、前記複数のソース電極パッドと前記ソース用インナーリードとをそれぞれ電気接続し、互いに平行する複数の第1金属線と、前記複数のゲート電極パッドと前記ゲート用インナーリードとをそれぞれ電気接続し、互いに平行する複数の第2金属線と、前記ダイパッド、ソース用インナーリード、ゲート用インナーリードをエポキシ樹脂で固着すると共に前記第1金属線及び前記第2金属線をエポキシ樹脂で封止し、前記ドレイン用リード端子、前記ソース用リード端子及び前記ゲート用リード端子は露出させた封止体とを備え、前記複数のソース電極パッドは、前記ソース用インナーリードが形成された前記ダイパッドの外側一端寄りに形成され、前記複数のゲート電極パッドは、前記ダイパッドの外側一端に対して反対側である前記ダイパッドの外側他端寄りに形成されたパワー半導体素子。
- 表面に、ベース電極領域とエミッタ電極領域とが交互に複数形成され、前記ベース電極領域ごとに形成され、直線的に配置された複数のベース電極パッドと前記エミッタ電極領域ごとに形成され、直線的に配置された複数のエミッタ電極パッドとを有し、裏面をコレクタ領域としたバイポーラ型の半導体チップと、この半導体チップを載置すると共に一方側に延在させて細長の突出部を形成し、コレクタリード端子とした金属フレームのダイパッドと、このダイパッドの外側一端に前記複数のエミッタ電極パッドに沿って平行に配置すると共に一方の終端を前記コレクタリード端子に沿って延在させエミッタリード端子とした金属フレームのエミッタ用インナーリードと、前記ダイパッドの外側他端に前記複数のベース電極パッドに沿って平行に配置すると共に一方の終端を前記コレクタリード端子に沿って延在させベースリード端子とした金属フレームのベース用インナーリードと、前記複数のエミッタ電極パッドと前記エミッタ用インナーリードとをそれぞれ電気接続し、互いに平行する複数の第1金属線と、前記複数のベース電極パッドと前記ベース用インナーリードとをそれぞれ電気接続し、互いに平行する複数の第2金属線と、前記ダイパッド、エミッタ用インナーリード、ベース用インナーリードをエポキシ樹脂で固着すると共に前記第1金属線及び前記第2金属線をエポキシ樹脂で封止し、前記コレクタ用リード端子、前記エミッタ用リード端子及びベース用リード端子は露出させた封止体とを備え、前記複数のエミッタ電極パッドは、前記エミッタ用インナーリードが形成された前記ダイパッドの外側一端寄りに形成され、前記複数のベース電極パッドは、前記ダイパッドの外側一端に対して反対側である前記ダイパッドの外側他端寄りに形成されたパワー半導体素子。
- 互いに平行する複数の前記第1金属線は等間隔で接続することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のパワー半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038636A JP5151537B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | パワー半導体素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008038636A JP5151537B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | パワー半導体素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009200148A JP2009200148A (ja) | 2009-09-03 |
JP5151537B2 true JP5151537B2 (ja) | 2013-02-27 |
Family
ID=41143369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008038636A Expired - Fee Related JP5151537B2 (ja) | 2008-02-20 | 2008-02-20 | パワー半導体素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5151537B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022185464A (ja) | 2021-06-02 | 2022-12-14 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3675603B2 (ja) * | 1997-03-19 | 2005-07-27 | 株式会社ルネサス東日本セミコンダクタ | 半導体装置 |
-
2008
- 2008-02-20 JP JP2008038636A patent/JP5151537B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009200148A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8629467B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5413471B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP4459883B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5272191B2 (ja) | 半導体装置および半導体装置の製造方法 | |
JP5029078B2 (ja) | 電力用半導体装置 | |
US10037932B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP2015076562A (ja) | パワーモジュール | |
JP2011129875A (ja) | 半導体装置及びそのリードフレーム | |
US20210037674A1 (en) | Packaged power electronic device, in particular bridge circuit comprising power transistors, and assembling process thereof | |
US20220254764A1 (en) | Semiconductor device | |
JPWO2016024445A1 (ja) | 半導体装置 | |
KR100773289B1 (ko) | 반도체 장치 | |
US9842795B2 (en) | Lead and lead frame for power package | |
JP2020519027A (ja) | 半導体モジュール | |
JP5151537B2 (ja) | パワー半導体素子 | |
WO2022153902A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2008131017A (ja) | 半導体装置 | |
JP2019212828A (ja) | 半導体装置 | |
US20240170375A1 (en) | Semiconductor device | |
JP2013187266A (ja) | リードフレーム及び半導体モジュール | |
WO2023176332A1 (ja) | 電子装置 | |
WO2023140046A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP7574631B2 (ja) | 半導体モジュール | |
WO2023112743A1 (ja) | 電子装置 | |
WO2023112735A1 (ja) | 電子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121011 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20121018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121119 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |