JP5148890B2 - 医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法 - Google Patents

医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5148890B2
JP5148890B2 JP2007036569A JP2007036569A JP5148890B2 JP 5148890 B2 JP5148890 B2 JP 5148890B2 JP 2007036569 A JP2007036569 A JP 2007036569A JP 2007036569 A JP2007036569 A JP 2007036569A JP 5148890 B2 JP5148890 B2 JP 5148890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
external device
medical telemeter
telemeter transmitter
device data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007036569A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008200110A (ja
Inventor
雅史 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2007036569A priority Critical patent/JP5148890B2/ja
Publication of JP2008200110A publication Critical patent/JP2008200110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148890B2 publication Critical patent/JP5148890B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、医用テレメータ送信機、医用テレメータ送信機用充電器、医用テレメータ送信機における送信方法、および医用テレメータ送信機用充電器における充電方法に関する。
医用テレメータ送信機は、例えば心電図のような、生体の生命活動状態を波形で表現する生体信号とその生体信号より計測される計測データを、長時間にわたり計測すると共に、計測した生体信号と計測データを生体情報モニタに無線送信することができる、比較的小型で携帯可能な装置である(例えば特許文献1参照)。
特開2005−177342号公報
しかしながら、従来の医用テレメータ送信機においては、測定対象とされる生体信号は通常、心電図を含め1〜3項目である。つまり、従来の医用テレメータ送信機は、数多くの生体信号を測定対象としていないため、必然的に、医用テレメータ送信機を用いて監視することのできる生体信号の数が制限されるという問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたもので、送信可能な生体信号とその計測データの数を増加させることができる、医用テレメータ送信機、医用テレメータ送信機用充電器、医用テレメータ送信機における送信方法、および医用テレメータ送信機用充電器における充電方法を提供することを目的とする。
本発明の医用テレメータ送信機は、生体信号を計測する計測部と、充電器の誘導素子との相互誘導により電圧信号を誘導する誘導素子と、前記計測部に電力を供給するバッテリを、誘導された前記電圧信号で充電する充電部と、誘導された前記電圧信号から外部機器データを抽出する抽出部と、計測された前記生体信号とその計測データおよび抽出された前記外部機器データを多重する多重部と、多重された前記生体信号とその計測データ、外部機器データを無線送信する送信部と、を有する構成を採る。
本発明の医用テレメータ送信機用充電器は、外部機器データを受信する受信部と、医用テレメータ送信機を充電するための発振信号を生成する発振部と、生成された前記発振信号に、受信された前記外部機器データを重畳する重畳部と、受信された前記外部機器データを重畳された前記発振信号を、医用テレメータ送信機の誘導素子との相互誘導により前記医用テレメータ送信機の誘導素子に誘導させる誘導素子と、を有する構成を採る。
本発明の医用テレメータ送信機における送信方法は、生体信号を計測する計測ステップと、充電器の誘導素子との相互誘導により電圧信号を誘導する誘導ステップと、前記計測ステップでの計測に必要な電力を供給するバッテリを、誘導された前記電圧信号で充電する充電ステップと、誘導された前記電圧信号から外部機器データを抽出する抽出ステップと、計測された前記生体信号および抽出された前記外部機器データを多重する多重ステップと、多重された前記生体信号を無線送信する送信ステップと、を有するようにした。
本発明の医用テレメータ送信機用充電器における充電方法は、外部機器データを受信する受信ステップと、医用テレメータ送信機を充電するための発振信号を生成する発振ステップと、生成された前記発振信号に、受信された前記外部機器データを重畳する重畳ステップと、受信された前記外部機器データを重畳された前記発振信号を、医用テレメータ送信機の誘導素子との相互誘導により前記医用テレメータ送信機の誘導素子に誘導させる誘導ステップと、を有するようにした。
本発明によれば、医用テレメータ送信機を用いて監視することのできる生体信号の数を増加させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る医用テレメータ送信機およびその充電器の各構成を示すブロック図である。
図1において、医用テレメータ送信機100は、コネクタ102、計測回路104、通知信号出力部106、変調回路108、誘導コイル110、112、フィルタ114、復調回路116、データ編集回路118、無線送信回路120、充電制御回路122、バッテリボックス124および電源回路126を有する。また、医用テレメータ送信機用充電器140は、誘導コイル142、144、復調回路146、発振制御部148、発振回路150、インタフェース(I/F)152、変調回路154および増幅器156を有する。
まず、医用テレメータ送信機100の内部構成について詳しく説明する。
コネクタ102は、プラグ式の電極リード線161のレセプタである。コネクタ102に電極リード線161が接続されると、電極リード線161は、計測回路104および無線送信回路120と電気的に接続される。なお、電極リード線161は、芯線を静電シールド材で被覆してなるシールド構造を有し、一端には、コネクタ102に接続されるプラグが設けられ、他端には、複数の電極(図1には5個の電極が示されている)が設けられている。生体信号計測時には、被検者の体表に装着されたそれぞれの電極により検出された生体信号が、芯線により伝送されコネクタ102を介して医用テレメータ送信機100に供給される。また、生体信号送信時には、コネクタ102を介して医用テレメータ送信機100から供給された後述する送信フレーム信号が、アンテナとして機能する電極リード線161により空中に電磁放射される。
計測回路104は、アンプ、スイッチおよびアナログディジタル(A/D)コンバータを主要構成として有し、電極リード線161からコネクタ102を介して入力された各生体信号をアンプにより増幅し、増幅された生体信号のいずれかをスイッチにより選択的に出力し、出力された生体信号をA/DコンバータによりA/D変換する。計測回路104は、A/D変換された生体信号をデータ編集回路118に供給する。
通知信号出力部106は、DSP(digital signal processor)やASIC(Application Specific Integrated Circuit)などのような信号処理回路に実装される。通知信号出力部106は、医用テレメータ送信機100の本体が、充電器140の本体に形成されたホルダまたはクレードルに載置されたときに、所定の通知信号を生成して変調回路108に出力する。通知信号は、医用テレメータ送信機100の本体が充電器140のホルダまたはクレードルに載置されたことを充電器140に通知するための信号であり、あらかじめ決められたビット列を含むディジタル信号である。なお、通知信号は、本体載置時に生成されるものでなくてもよい。例えば、通知信号があらかじめROM(Read Only Memory)などの記憶装置に記憶され、本体載置時に通知信号出力部106がこれを読み出して変調回路108に出力するようにしてもよい。
変調回路108は、ディジタルアナログ(D/A)コンバータおよびアップコンバータを主要構成として有し、通知信号出力部106から出力された通知信号をD/A変換し、D/A変換された通知信号を周波数変換(アップコンバート)し、周波数変換された通知信号を誘導コイル110に供給する。
誘導コイル110は、医用テレメータ送信機100の本体が、充電器140の本体に形成されたホルダまたはクレードルに載置されたときに、充電器140の誘導コイル142に近接するような部分に設けられている。誘導コイル110は、本体載置時に、充電器140の誘導コイル142との相互誘導により、誘導コイル142に誘導電圧信号を生じさせる。なお、この誘導電圧信号は、入力された通知信号に対応する波形を有する。
誘導コイル112は、医用テレメータ送信機100の本体が、充電器140の本体に形成されたホルダまたはクレードルに載置されたときに、充電器140の誘導コイル144に近接するような部分に設けられている。誘導コイル112は、本体載置時に、充電器140の誘導コイル144との相互誘導により、誘導電圧信号を生じる。この誘導電圧信号はフィルタ114に供給される。なお、この誘導電圧信号は、充電器140の増幅器156から誘導コイル144に供給された発振信号に対応する波形を有する。
このように、相互誘導を利用した非接触式の充電が行われるため、同一患者の他の生体信号の計測を行っている外部機器160を接続しても、患者に対する安全性を確保することができる。
受信部または抽出部としてのフィルタ114は、誘導コイル112から供給された誘導電圧信号に対してフィルタリングを行うことにより、誘導電圧信号を、充電用の発振信号と、変調外部機器データとに分波する。充電用の発振信号は充電制御回路122に供給され、変調外部機器データは復調回路116に供給される。なお、変調外部機器データは、変調を施された外部機器データを意味する。外部機器データの定義については後述する。
充電部としての充電制御回路122は、給電用のコイルを有し、フィルタ114から供給された発振信号によるバッテリ152(バッテリボックス124に収納されている)の非接触充電を制御する。
バッテリボックス124は、バッテリ152を収納する。バッテリ152は、充電制御回路122からの給電により充電され得る。
電源回路126は、バッテリボックス124に収納されたバッテリの電圧を医用テレメータ送信機100内の、計測回路104および無線送信回路120をはじめとする各回路または各部で必要なレベルまで昇圧して、昇圧後の電圧を各回路または各部に供給する。
復調回路116は、フィルタ114から供給された変調外部機器データを復調して、外部機器160から充電器140に入力された外部機器データを得て、これをデータ編集回路118に供給する。
多重部としてのデータ編集回路118は、DSPやASICなどのような信号処理回路に実装される。データ編集回路118は、計測回路104から供給された生体信号を無線送信回路120に供給する。データ編集回路118は、復調回路116から外部機器データの供給がないタイミングでは、計測回路104から供給された生体信号をそのまま用いて送信フレーム信号を生成し、生成された送信フレーム信号を無線送信回路120に供給する。また、データ編集回路118は、復調回路116から生体信号の供給があるタイミングでは、計測回路104から供給された生体信号に、復調回路116から供給された外部機器データを多重し、多重された生体信号を用いて送信フレーム信号を生成し、生成された送信フレーム信号を無線送信回路120に供給する。ここで、送信フレーム信号の生成は、医用テレメータ送信機100から無線送信される信号を受信する受信機(例えばセントラルモニタ)との同期を取るための同期信号や、医用テレメータ送信機100の識別情報を示す識別信号などを、生体信号を表すビット列に付加する処理を含む。
無線送信回路120は、D/Aコンバータ、アップコンバータおよびアンプを有し、データ編集回路118から供給された送信フレーム信号をD/AコンバータによりD/A変換し、D/A変換された送信フレーム信号をアップコンバータによりベースバンド帯の信号からRF(Radio Frequency)帯の信号に周波数変換(アップコンバート)し、周波数変換された送信フレーム信号を増幅して、増幅された送信フレーム信号を、コネクタ102を介して電極リード線161に供給し、電極リード線161に送信フレーム信号を電磁放射させる。
続いて、充電器140の内部構成について詳しく説明する。
誘導コイル142は、医用テレメータ送信機100の本体が、充電器140の本体に形成されたホルダまたはクレードルに載置されたときに、医用テレメータ送信機100の誘導コイル110との相互誘導により、誘導電圧信号を生じる。この誘導電圧信号は復調回路146に供給される。なお、この誘導電圧信号は、医用テレメータ送信機100の通知信号出力部106から変調回路108に出力された通知信号に対応する波形を有する。
復調回路146は、ダウンコンバータおよびA/Dコンバータを有し、誘導コイル142から供給された誘導電圧信号をダウンコンバータにより周波数変換(ダウンコンバート)し、周波数変換された誘導電圧信号をA/DコンバータによりA/D変換して、A/D変換された誘導電圧信号を発振制御部148に供給する。
発振制御部148は、復調回路146から供給された誘導電圧信号が、医用テレメータ送信機100の通知信号出力部106からの通知信号を含むか否かを判定し、誘導電圧信号が通知信号を含む場合は、発振回路150による発振信号の発振を許可し、誘導電圧信号が通知信号を含まない場合は、発振回路150による発振信号の発振を強制的に停止させる。
発振回路150は、充電器140のホルダまたはクレードルに載置された医用テレメータ送信機100のバッテリボックス124に収納されたバッテリ152を充電するための発振信号の発振を、発振制御部148から許可されているときに限り行い、これにより発振信号を生成する。また、発振回路150は、変調回路154から供給された変調外部機器データにより発振信号を周波数変調することにより、発振信号に変調外部機器データを重畳する。ここで、周波数変調の一例について図面を参照して説明すると、図2(a)には、周波数変調を施されていない発振信号の波形が示されており、図2(b)には、変調外部機器データの波形が示されており、図2(c)には、図2(b)の変調外部機器データにより周波数変調された発振信号の波形が示されている。周波数変調を施された発振信号は、増幅器156に供給される。
受信部としてのI/F152は、ネットワークケーブル等を介して外部機器160と接続され、外部機器160からディジタル信号として入力される外部機器データを受信する。ここで、外部機器160としては、例えば、非観血血圧や呼気終末期炭酸ガス濃度などの生体情報を計測し得る医用計測機器であり、好ましくは、医用テレメータ送信機100が計測することのできない生体信号、換言すれば医用テレメータ送信機100の計測対象外の生体信号を計測する。すなわち、外部機器データは、外部機器160で得られた生体信号や、この生体信号より計測される計測データを含む。なお、外部機器データは、外部機器160自体の設定情報やメンテナンス情報等をさらに含んでいてもよい。
変調回路154は、V/Fコンバータを有し、I/F152により受信された外部機器データをV/FコンバータによりV/F変換し、V/F変換された外部機器データを周波数変換(アップコンバート)することにより、変調外部機器データを得て、この変調外部機器データを発振回路150に供給する。
増幅部としての増幅器156は、発振回路150からの発振信号を増幅する。増幅された発振信号は、誘導コイル144に供給される。
誘導コイル144は、医用テレメータ送信機100の本体が、充電器140の本体に形成されたホルダまたはクレードルに載置されたときに、医用テレメータ送信機100の誘導コイル112との相互誘導により、誘導コイル112に誘導電圧信号を生じさせる。なお、この誘導電圧信号は、入力された発振信号に対応する周波数を有する。
以上、医用テレメータ送信機100および充電器140の構成について説明した。
次いで、上記構成を有する医用テレメータ送信機100および受電器140を、病棟内を自由に出歩くことを許可されている入院患者に対して用いた場合について説明する。なお、ここでは、医用テレメータ送信機100のバッテリ152があらかじめ十分に充電されていることと、充電器140が常時電源供給を受けていることとを前提として説明する。
医用テレメータ送信機100は、通常時は、患者の腕や胴体などの任意の部位に装着され且つ充電器140のホルダまたはクレードルに載置されずに用いられる。そして、電源回路126がオンにされると、計測回路104が、コネクタ102に接続された電極リード線161により生体信号の計測を実行する。このとき誘導コイル112では、相互誘導作用は生じていない。すなわち、バッテリ152の充電は行われていない。よって、変調外部機器データがフィルタ114により抽出されることはなく、復調された生体信号がデータ編集回路118に供給されることもない。これにより、通常時、データ編集回路118では、医用テレメータ送信機100で計測された生体信号と、外部機器160で計測された外部機器データとの多重は行われず、計測された生体信号のみを示す送信フレーム信号が無線送信される。
患者が就寝するときは、装着された医用テレメータ送信機100が患者にとって邪魔になることがあるため、医用テレメータ送信機100が患者から外されることがある。このときでも、電極リード線161の電極が患者に装着されていれば、生体信号の計測および無線送信を継続することができる。また、医用テレメータ送信機100が患者から外されたときは、充電器140のホルダまたはクレードルに載置して充電を行うことが好ましい。医用テレメータ送信機100が載置されると、誘導コイル112では相互誘導作用が生じるため、バッテリ152の充電を行うことができる。そして、これと同時に、生体信号の計測および無線送信を継続することができる。
さらにこのとき、充電器140が、他の何らかの生体信号を計測している外部機器160に接続されると、発振回路150からの発振信号に、外部機器160で計測された外部機器データを重畳することができ、相互誘導作用を生じる誘導コイル112、144を介して、重畳後の発振信号を充電器140から医用テレメータ送信機100に伝送することができる。よって、変調信号はフィルタ114により抽出され、復調回路116により復調された外部機器データがデータ編集回路118に供給される。これにより、充電時、データ編集回路118では、医用テレメータ送信機100で計測された生体信号と、外部機器160で計測され且つ充電器140から受信された外部機器データとの多重が行われる。そして、双方のデータを示す送信フレーム信号が無線送信される。
このように、本実施の形態によれば、外部機器160により計測された外部機器データを、充電器140において生成される医用テレメータ送信機100のバッテリ充電用発振信号に重畳して、この発振信号に対応する周波数信号を、誘導コイル112、144の相互誘導により医用テレメータ送信機100において誘導して、誘導電圧信号に含まれる外部機器データを抽出して、抽出された外部機器データと、医用テレメータ送信機100により計測された生体信号とを多重する。これにより、バッテリ充電時には、医用テレメータ送信機100を用いてモニタリングすることができる生体信号を増やすことができる。
以上、本発明の実施の形態について説明した。なお、以上の説明は本発明の好適な実施の形態の例証であり、本発明の範囲はこれに限定されない。つまり、上記各装置の構成および各装置の使用時の動作についての説明は一例であり、本発明の範囲においてこれらの例に対する様々な変更や追加が可能であることは明らかである。
本発明の一実施の形態に係る医用テレメータ送信機および充電器の構成を示すブロック図 本発明の一実施の形態に係る加算器による信号加算を説明するための図
符号の説明
100 医用テレメータ送信機
102 コネクタ
104 計測回路
106 通知信号出力部
108 変調回路
112、144 誘導コイル
114 フィルタ
116 復調回路
118 データ編集回路
120 無線送信回路
122 充電制御回路
124 バッテリボックス
126 電源回路
140 医用テレメータ送信機用充電器
142、144 誘導コイル
146 復調回路
148 発振制御部
150 発振回路
152 インタフェース
154 変調回路
156 増幅器
161 電極リード線

Claims (4)

  1. 生体信号を計測する計測部と、
    充電器の誘導素子との相互誘導により電圧信号を誘導する誘導素子と、
    前記計測部に電力を供給するバッテリを、誘導された前記電圧信号で充電する充電部と、
    誘導された前記電圧信号から外部機器データを抽出する抽出部と、
    計測された前記生体信号および抽出された前記外部機器データを多重する多重部と、
    多重された前記生体信号を無線送信する送信部と、
    を有することを特徴とする医用テレメータ送信機。
  2. 外部機器データを受信する受信部と、
    医用テレメータ送信機を充電するための発振信号を生成する発振部と、
    生成された前記発振信号に、受信された前記外部機器データを重畳する重畳部と、
    受信された前記外部機器データを重畳された前記発振信号を、医用テレメータ送信機の誘導素子との相互誘導により前記医用テレメータ送信機の誘導素子に誘導させる誘導素子と、
    を有することを特徴とする医用テレメータ送信機用充電器。
  3. 生体信号を計測する計測ステップと、
    充電器の誘導素子との相互誘導により電圧信号を誘導する誘導ステップと、
    前記計測ステップでの計測に必要な電力を供給するバッテリを、誘導された前記電圧信号で充電する充電ステップと、
    誘導された前記電圧信号から外部機器データを抽出する抽出ステップと、
    計測された前記生体信号および抽出された前記外部機器データを多重する多重ステップと、
    多重された前記生体信号を無線送信する送信ステップと、
    を有することを特徴とする医用テレメータ送信機における送信方法。
  4. 外部機器データを受信する受信ステップと、
    医用テレメータ送信機を充電するための発振信号を生成する発振ステップと、
    生成された前記発振信号に、受信された前記外部機器データを重畳する重畳ステップと、
    受信された前記生体信号を重畳された前記発振信号を、医用テレメータ送信機の誘導素子との相互誘導により前記医用テレメータ送信機の誘導素子に誘導させる誘導ステップと、
    を有することを特徴とする医用テレメータ送信機用充電器における充電方法。
JP2007036569A 2007-02-16 2007-02-16 医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法 Active JP5148890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036569A JP5148890B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007036569A JP5148890B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008200110A JP2008200110A (ja) 2008-09-04
JP5148890B2 true JP5148890B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=39778209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007036569A Active JP5148890B2 (ja) 2007-02-16 2007-02-16 医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5148890B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212118A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Terumo Corp 体液成分測定システム
KR101121611B1 (ko) 2010-04-01 2012-03-09 전자부품연구원 인체 이식형 무선 통신 시스템
JP5722053B2 (ja) * 2011-01-17 2015-05-20 オリンパス株式会社 無線端末および無線端末の制御方法
JP6027726B2 (ja) * 2011-06-07 2016-11-16 オリンパス株式会社 無線通信端末
JP2016513378A (ja) * 2013-01-17 2016-05-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. システムの装置の動作に影響を与えるためのシステム及び方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6290134A (ja) * 1985-10-16 1987-04-24 日本電気三栄株式会社 テレメ−タ患者監視装置
JPS63209649A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 オリンパス光学工業株式会社 人工臓器用エネルギ供給装置
JPH0250694A (ja) * 1988-08-12 1990-02-20 Nec San-Ei Instr Co Ltd 無線有線両用送受信装置
JPH08237345A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Sanyo Electric Co Ltd 無線電話機用充電台並びに無線電話機の充電及びデー タ伝送システム
JP2827969B2 (ja) * 1995-07-03 1998-11-25 日本電気株式会社 医用テレメータシステムおよび医用テレメータ装置
JPH1156791A (ja) * 1997-08-22 1999-03-02 Nec Corp 医用テレメータ装置
JP3650515B2 (ja) * 1997-09-30 2005-05-18 株式会社モリタ製作所 パノラマx線撮影装置用デジタルセンサカセット
US7483743B2 (en) * 2000-01-11 2009-01-27 Cedars-Sinai Medical Center System for detecting, diagnosing, and treating cardiovascular disease
US6400974B1 (en) * 2000-06-29 2002-06-04 Sensors For Medicine And Science, Inc. Implanted sensor processing system and method for processing implanted sensor output
CA2411782A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-17 Cochlear Limited Cochlear implant
EP1815371B1 (en) * 2004-11-12 2017-03-01 Koninklijke Philips N.V. Method for automatic association of medical devices to a patient and concurrent creation of a patient record
JP4766425B2 (ja) * 2005-03-08 2011-09-07 日本光電工業株式会社 生体関連情報測定システム、そのシステムの測定装置本体および外部測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008200110A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108781313B (zh) 用以贴身获取传感器信息的耦接的集线器和传感器节点的系统、装置和方法
JP4637823B2 (ja) マルチアンテナ受信機を有する患者監視デバイス
JP5148890B2 (ja) 医用テレメータ送信機、充電器、送信方法および充電方法
US20180153450A1 (en) Analyte sensor receiver apparatus and methods
JP2001078974A5 (ja)
JP6027726B2 (ja) 無線通信端末
US20140296682A1 (en) Biological-information acquisition apparatus and biological-information communication system
CN106793961A (zh) 无线神经完整性监测系统和设备
US20180368776A1 (en) Multifunctional Personal Health Monitor with an Activity Tracker Embedded into a Pet Leash.
CN105722455A (zh) 用于具有可移除节点的传感器的方法、装置及系统
US20180331586A1 (en) Wireless powered sensor and sensor systems
JP2003144417A (ja) 生体内情報検出システム及びこれに用いるタグ装置、中継装置
NZ600089A (en) Head harness & wireless eeg monitoring system
JP2007167448A (ja) 生体情報センサユニット及び生体情報モニタシステム
US20090058637A1 (en) Multi-antenna wireless sensor system
JP2008272163A (ja) 生体情報モニターシステム
US20230082799A1 (en) Systems and methods for ambient energy powered physiological parameter monitoring
US10588529B2 (en) ECG monitoring system and method
JP2007151617A (ja) 生体情報モニタシステム
KR20040101210A (ko) 무선 ecg 시스템
JP3231375B2 (ja) 生体信号計測装置
TWI293227B (en) Sensing phone apparatus and method
US20120293340A1 (en) Triggering recharging and wireless transmission of remote patient monitoring device
US10165125B2 (en) Remote control and interaction with implanted devices
JP2007117481A (ja) 生体情報モニタシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5148890

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250